2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

youtube謎の広告「GHQは日本人の驚異の識字率に驚き、英語を公用語にするとアメリカが乗っ取られると恐れ計画を断念した」 [715577739]

1 : (8段):2022/03/12(土) 13:34:56.98 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(2223).net
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
単純に英語教えられる人が居なかった説

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:36:55.45 .net
金がかかるからやめただけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:36:59.08 .net
この広告ちょっとすき
本を買いたくはない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:38:40.24 .net
戦前の識字率はそこまで高くない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:39:05.14 .net
WWW1の頃からともかく、2の頃なら当時の先進国的に普通じゃね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:39:49.02 .net
IQが80未満なら信じるだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:39:50.49 .net
ネトウヨってこういうアホ話を本気で信じてそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:40:19.09 .net
ヒント 明治維新で学校教育制度を導入

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:40:34.70 .net
>>2
消せ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:41:18.21 .net
ワイおっさんなんやけど
ワイのおばあちゃんは漢字読み書きできひんかったで

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:42:21.24 .net
アホか日本の人口1億当時でさえ4000万だぞ?
アメリカ人口は2億から3億
アメリカ併合して選挙したらどうなる?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:45:14.67 .net
読めるけど書けないって人は結構いた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:45:46.35 .net
日本語を廃止して公用語を英語にしようとしたんじゃなくて日本語の表記をローマ字にしようとしてただけやぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:45:51.36 .net
ブラウザのブロックアドオンでホルホルチャンネルは表示されたら片っ端からNGに登録してる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:46:47.83 .net
まあ、アメリカによる近代化教育は、色々難航紆余曲折あった末だが最終的にはGHQの想定より遥かに良い成果が得られ、特に工業製品の生産性や品質アップが目覚ましかったのは本当らしい
良し悪しはともかく、戦後世代に今は失われた勤勉さとガムシャラさがあったってのは事実かも

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:47:05.71 .net
自分の名前と住所以外一切書けない爺さんと事故起こしたなぁ
爺さん元気かな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:47:37.54 .net
乗っ取られるとかは知らんけど
識字率が高くて公用語を英語にするのやめたのは
事実やろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:48:13.97 .net
プーチンはそれ系の動画見て洗脳された説やめろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:48:29.84 .net
なら、じゃあ庶民の教育を潰す自民党政権は誰のためにやってんの?って話になるよな
なんでジャップは過去をズリネタにしてマスをかいてるんだ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:49:30.17 .net
英語にしてくれたほうがありがたかった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:49:44.60 .net
YouTubeの広告が胡散臭いのばっかりなのがやべえ
情報商材とかネトウヨ本とか
終わってんだろネット広告

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:50:02.37 .net
ネトウヨビジネスは儲かるんだろうな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:50:38.09 .net
>>12
これがあるから民主国家は属国までで併合はしない
しかし独裁国家なら関係ない
プーチンは選挙をやめると思ってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:51:37.71 .net
英語教育、近代歴史教育、民主主義教育を意図的におろそかにしてる自民党を支持するジャップワロタ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:51:59.20 .net
>>11
うちのばあちゃんもそやった
番号しか書いてない電話帳で電話かけてたwwww

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:53:36.16 .net
いきなりホルホルかよ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:54:10.32 .net
青山繁晴あたりの妄想だろ

29 :ネトウヨ集合体:2022/03/12(土) 13:56:03.62 .net
誇らしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:56:38.54 .net
>>5
何%なの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:56:39.21 .net
ヤフニューの広告でも時々ある世界に誇る凄まじい日本の文明!みたいな感じの広告かな?
あのマッカーサーも恐れたうんたらかんたらみたいなのばっか打ってるとこだろ多分

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:58:29.89 .net
三橋とか産経のあの陰謀論者だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 13:59:26.70 .net
講演会やら本の宣伝って分かってるけど
この手のやつたまにクリックしてしまう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:02:32.06 .net
英語にしてくれてれば楽しかったのに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:03:25.93 .net
名前が出てこないな
多分あの白髪頭の爺

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:04:00.48 .net
英語にしてた方が良かったよな
安倍晋三も出てこなかっただろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:04:36.61 .net
ウヨ臭い陰謀論騙る謎広告流れるよな
誰が金出してんだあれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:04:37.29 .net
公用語を英語にする予定だったらしいけど
日本の保守層や作家、学者などの猛反対で
断念したらしいね。
残念なことしたね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:05:06.29 .net
マジか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:05:30.92 .net
ちゃんと英語教えるきゼロだよな日本の教育は

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:07:05.95 .net
そもそも英語を公用語にすることのアメリカ側のメリットって何だよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:07:07.58 .net
ちゃんと英語にしておけよぼけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:07:17.67 .net
それ系の話が好きな連中が集まる動画に貼り付けて、内輪でグルグル回し続ける不毛
中間、ノンポリを引き入れる知恵が足りない、つーか意思もないか、ビジネス

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:07:31.46 .net
でも最近の大学生くらいの世代って割と普通に簡単な会話くらいはできるよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:10:41.36 .net
>>41
奴隷として使うならそりゃ言葉わかってくれた方が命令しやすいだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:13:29.03 .net
それじゃ義務教育で必死に英語の勉強してるのがバカみたいじゃないか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:19:09.92 .net
富士山グラスだの謎包丁だの胡散臭えの多すぎだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:20:21.52 .net
日本の統治に都合がいいから天皇制が残されたのだけ本当

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:24:42.80 .net
マウスウォッシュのエロCMがウザい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:25:31.17 .net
そんな広告一度も見たことないんだが?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:26:36.80 .net
識字率凄いのに国力10倍以上のアメリカに戦争挑んだとは何故なんだろうな
国内に糞みたいな書物しか無かったから?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:26:47.26 .net
朝鮮戦争が始まるまでアメリカは日本なんか歯牙にもかけなかった
フィリピンと同じ扱いされてたからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:27:33.53 .net
驚異の低能

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:27:48.25 .net
識字率高いし最低限教育も受けてるのにアメリカ相手に戦争始めたキチガイ民族

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:37:42.18 .net
>>19
ゆっくりまりさ「やんきーはにほんじんの知能におどろいたんだぜ」
ゆっくりれいむ「エー!?」
プーチン「ハラショ!」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:40:28.44 .net
なんですぐ乗っ取るとか乗っ取らないの話になるわけ?
糞ウヨのこの短絡さが心底嫌いだわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:43:52.09 .net
>>22
そもそもネット広告代理店が反社の巣窟なんだわ
みんなあんまり知らんけど…

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 14:49:10.87 .net
こういうセミナーって簡単に騙される馬鹿だけが勝手に集まってきてそいつらから資産を奪うためにやってるんでしょ
本の宣伝なんてかわいいもんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 15:00:36.63 .net
明治あたりは第2公用語として英語入れようか検討してたみたいな話を聞いた

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 15:01:49.15 .net
ホルホルしていいだろ。

江戸の読書文化
「貸本屋」が庶民に大人気だったそうな
https://pbs.twimg.com/media/E7NqIXNVoAAcIwV.jpg
https://mobile.twitter.com/chiyochiyo_syr/status/1419595005937676292
(deleted an unsolicited ad)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 15:04:55.62 .net
>>38
なんでそんな余計な事をしてくれたんや・・・

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 15:10:54.08 .net
>>59
江藤新平は仏語推しだったのよ
当時の上流階級の公用語はフランス語だったから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 15:20:42.39 .net
英語が公用語か第二言語になってれば今頃もう少し暮らしが楽だったのにな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 15:34:27.94 .net
>>38
敵国のしかも負け犬保守層がいくら吠えたところで
方針なんか変わらない
伊勢神宮の地下拝殿見てビビって日和ったんだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 15:36:16.88 .net
悔しいな
赤ちゃんでも英語が喋れたかもしれない未来とか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 15:38:50.79 .net
識字率より大卒率だろ
識字率って名前が書けりゃいいしバカでも何々の朝臣だれベエくらい書ける

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 15:42:11.94 .net
せめて喋るくらいの教育は受けたかった
出来るのは読み書きだけや

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 15:54:14.35 .net
平成に英語をガチで第2言語にして日常に蔓延させようとしたのはなんだったの

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 16:00:41.37 .net
ウギップ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 18:45:46.26 .net
>>66
大卒なのに英語を最低限も話せない奴らをどうにかしてほしいわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 19:24:24.56 .net
言う程識字率高く無いっていう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 19:25:59.93 .net
嘘松 いまだに英語苦手じゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 19:27:21.65 .net
コロナ対策見てたら
乗っ取りも可能な気がするわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 19:31:46.50 .net
YouTubeの広告って昔はこんなのばかりだったな
今はまともな企業も増えてきて驚く

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 19:34:43.03 .net
つべって日本だけヤバい広告多すぎね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 19:50:59.12 .net
なぜ日本人はこれほど強いのかと
徹底的に追求して米軍に加えて行った
これがアメカスの強さ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 21:38:20.18 .net
vanced入れてるから見てない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 22:26:36.12 .net
百田の歴史改ざんファンタジーみたいなもんか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:20:07.26 .net
陰謀論って儲かるんだよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 23:34:38.35 .net
>>70
大学を魔法学校だと思ってる?
大卒には特殊能力があるあるべきだと思ってるる?
外国語専攻でもねえのにどこの国のただの大卒が母国語からかけ離れた言語をお前のいう話せるんだよ

シャチョーさん、すき焼き、ニンテンドーと話せたら日本語話せると言い張る能天気人レベルには大半の大卒は話せるわなw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 02:38:58.73 .net
江戸時代の識字率とかもそうだけど
下駄履かせた結果なんだよな
自分の名前を書けたら勉強一切出来なくても識字してる認定とか
アホとしか言いようがないガバガバ設計

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 02:41:24.99 .net
馬鹿なボンボンに国乗っ取られてるんですけど

83 :Ikh :2022/03/13(日) 02:42:13.54 0.net
最近はyoutubeもそれ系の本の広告がおおいねw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 02:42:34.09 .net
YouTubeの広告って企業はTVと同じCM流すの止めろよ
もっとYouTubeの動画っぽく作れや
あとYouTube側もユーザーの視聴傾向からニーズに合った広告流せよ
かけ離れ過ぎで罰ゲームの時間になってる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 03:03:52.86 .net
>>1
あれあからさまにビジウヨの宣伝だろ
いくらカモフラージュしてもCMのつくりですぐにわかる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 12:28:10.65 .net
>>80
長文きも

総レス数 86
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200