2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Q. 古典なんて勉強して何の役に立つの? A. イギリス議会で万雷の拍手を頂けます(44歳男性・ウクライナ) [879622555]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:11.42 ID:pv0q/pWV0●.net ?2BP(3500)
https://img.5ch.net/ico/morara1.gif
たられば
@tarareba722
英国議会でシェイクスピアを引用してみせ並み居る議員の心にくさびを打ち込み、期せずして世界中の「古典を学んでなんになるのか論」にまで一例を刻んだゼレンスキー大統領。(でも、身につけた教養をこんなところで使いたくはなかっただろうな、、、ともすこし思うなど)

たられば
@tarareba722
なお、3/8の英国下院議会でのゼレンスキー演説における『ハムレット』の引用、あれって単に「生きるべきか、死ぬべきか」というフレーズが有名だったから…というだけでなく、前後の文脈もしっかり踏まえているんですよね。というのも、原文「To be, or not to be, that is the question」の続きは、

たられば
@tarareba722
「Whether 'tis nobler in the mind to suffer
The slings and arrows of outrageous fortune,
Or to take Arms against a Sea of troubles.」

私訳/どちらが雄々しい態度だろうか…。不法な運命の矢弾に耐え忍ぶ道か、武器をとり困難の海に向け抗う道か。

…と続くわけです。

たられば
@tarareba722
この「a Sea of troubles(困難の海)」が、さらにこのあとのチャーチルの元演説を引用した「海で空で、われわれは最後まで戦う。いかなる犠牲を払おうとも、われわれの土地を守るために戦い続ける」まで繋がるわけですね。実に計算された演説だと思います。

たられば
@tarareba722
少なくとも英国下院議会でこの演説を聞いた議員たちには、『ハムレット』のこの一文からチャーチルの演説にまで繋がるフレーズを脳内で結び付けただろうし、その繋がりでさらなる万雷の拍手に至ったのだと思います。なんというか、すごいものを見ているな…という気がします。


"「決して降伏せず、敗北しない」ウクライナ大統領が英議会で演説(字幕・9日) | ロイタービデオ"
https://jp.mobile.reuters.com/video/watch/idOWjpvC5G9PFHWMNACA5TW5NWY7OU08A
https://video.twimg.com/amplify_video/1501442490359898113/vid/1280x720/y5sR-Ym1GHBTM5c6.mp4

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:37.67 ID:pv0q/pWV0.net ?2BP(2500)
https://img.5ch.net/ico/morara1.gif
>>1
https://twitter.com/tarareba722/status/1502070362158383104
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1501490475458445312
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:57.52 ID:hEBRlvUMd.net
=-=

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:57.52 ID:hEBRlvUMd.net
=-=

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:57.52 ID:hEBRlvUMd.net
=-=

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.23 ID:CcBqEh/xr.net
=-=

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.23 ID:CcBqEh/xr.net
=-=

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.23 ID:CcBqEh/xr.net
=-=

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.29 ID:Gw2JMCS5d.net
=-=

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.29 ID:Gw2JMCS5d.net
=-=

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.31 ID:Gw2JMCS5d.net
=-=

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.64 ID:NSN6VG4Wr.net
=-=

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.63 ID:NSN6VG4Wr.net
=-=

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.66 ID:2rWpdzmdd.net
=-=

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.65 ID:2rWpdzmdd.net
=-=

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.65 ID:2rWpdzmdd.net
=-=

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:54:58.63 ID:NSN6VG4Wr.net
=-=

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:55:46.84 ID:OcaoPTkr0.net
日本の古典は?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:55:59.95 ID:zbUkHgiFd.net
=-=

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:55:59.95 ID:zbUkHgiFd.net
=-=

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:55:59.95 ID:zbUkHgiFd.net
=-=

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:56:01.76 ID:+IA7lI59d.net
=-=

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:56:01.77 ID:+IA7lI59d.net
=-=

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:56:01.88 ID:+IA7lI59d.net
=-=

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:56:01.83 ID:g6NLcDQIr.net
=-=

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:56:01.83 ID:g6NLcDQIr.net
=-=

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:56:02.04 ID:bi8034Alr.net
=-=

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:56:04.58 ID:pf5jou990.net
ニッキョーソニッキョーソ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:56:28.07 ID:bSdXWigW0.net
=-= って何がしたくて書いてるん?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:56:39.26 ID:+PMnOols0.net
To be, or not to be, that is the question
高校時代の正岡子規は「あります、ありません、そこで問題です」とバシっと訳したった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:56:43.54 ID:ds2yFxX/0.net
教養が同じ文化圏の仲間ですよと思わせる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:57:07.77 ID:28OGBEc10.net
でも、結局ロシアに殺されるんでしょ

33 :ネトウヨ集合体 :2022/03/12(土) 13:57:22.68 ID:IBSX4KiKH.net
馬鹿にはわからんさ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:57:35.10 ID:2K/xVSo7d.net
こいつ大人になったら隣国に侵略される大統領になるつもりなの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:57:40.23 ID:WgP94XTE0.net
しかし教養というのは通じる相手が限られるからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:58:47.16 ID:BawU2C0+a.net
日本「米百俵!」

うあおおおおおおお

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:59:09.82 ID:WZBJM7qRa.net
つまり自国の古典は無駄ってことじゃん
日本やウクライナの古典には何の価値もない。価値があるのは西中欧古典だけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:59:11.57 ID:tQF+Ghmu0.net
古典学(=Classics)を古典って略すのやめろ
古典学のことを古典文学と勘違いしてるバカ率高すぎるねん
アレは古典を軸にした教養全般を学ぶ学問だから、対立軸は時間軸で現代の古典学としてPPE(哲学政治経済学)が持ち出される

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:59:28.42 ID:wCD2gVgH0.net
>>30
ウルトラクイズ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:59:34.42 ID:AWwbG9Zt0.net
役に立つ機会がほぼゼロってことじゃん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:59:42.90 ID:XuldNaDP0.net
アメリカも中国の古典引用するの好きだよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:59:47.40 ID:5RQJyv1o0.net
そんないとをかしい話は無いんだよ日本には。ウクライナにあっても

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:59:47.66 ID:mybTRaxS0.net
元コメディアンのユダヤ人とかインテリ度250%なイメージ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:59:53.42 ID:2lQEvlPt0.net
ラテン語ペラペーラ

土人「なにいってんだこいつ」

こうなるから無駄なんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 13:59:59.86 ID:W3+ZQlhN0.net
内輪ネタでしかない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:00:16.60 ID:j8n7kwzgM.net
拍手喝采で舞い上がっとるけど、それで何が手に入ったんだ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:00:22.96 ID:An8Cmci90.net
台本書いてるのMI6のエージェントでイギリス人ってオチだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:01:12.56 ID:mafd9XNL0.net
>>35
少なくとも
英国の議員たちは教養がある

ということが分かった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:01:27.52 ID:7QTNQjHw0.net
古文やる時間で現代文やった方が良いよな
日本語の読解力すら無い奴が結構いる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:01:34.58 ID:WXdi4RGX0.net
>>1
私は教養があるのでこのような文脈を理解してるし人に説明することができるんです(ドヤァ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:01:51.49 ID:2K/xVSo7d.net
白人おっさん同士で白人文学引用して褒めあってるだけじゃん
日本でも「これは枕草子の引用でぇ(ニチャア)」って安倍がやり始めるぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:02:30.21 ID:eKGogj/D0.net
まさか大統領の演説を全て本人が書いてると思ってる?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:02:34.38 ID:55c7sa4K0.net
橋下に教えてやれ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:02:42.27 ID:zAc6Orpqa.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
役に立つから勉強するんだという考えがもう間違ってる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:02:43.11 ID:mERVbJ4w0.net
漢文はいいけどね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:02:58.06 ID:/40Wrfu7M.net
ナショナリズムの形成に役立つ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:03:00.12 ID:JT5BVGiH0.net
ウクライナは綺麗ロシアは汚い
汚いは綺麗、綺麗は汚い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:03:16.36 ID:pw8IcJj9p.net
演説だから良かったけれど、日常会話でハイコンテクストの読み合い仕込んでくる奴は面倒
今のって何のフレーズ?
へぇぇ、凄いねサラッと出てきて
と軽く褒めると相手も悪い気しないから適当にいなすに限る

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:03:56.72 ID:e2hstFi10.net
自分が勉強したいと思った時にすりゃいいもんだしな
強制する必要はない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:05:25.82 ID:3FCU+Iiv0.net
>>54
ジャップは勉強嫌いやから役に立たんなら勉強せんよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:05:28.46 ID:nBvHWsyq0.net
古典わかるジャップ国会議員なんて数人でしょ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:05:48.04 ID:Nj7C7Kxna.net
イギリスはロシアから原油を輸入し続けてるけどねw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:05:48.38 ID:qhX9CbyAa.net
これはマジでかっこよかったな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:06:08.92 ID:kNG05zEl0.net
ガンダムとかジョジョの台詞引用して喋るオタクとやってる事変わんねえじゃんw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:06:09.17 ID:qQMI6HTY0.net
>>51
清少納言は
漢籍の知識でマウントとってくるぞ〜

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:06:09.38 ID:An8Cmci90.net
>>62
年末までに見直ししますから!!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:06:31.14 ID:nBvHWsyq0.net
日本人は日本語大事にしてない
もう死語だろ
ソースは安倍晋三

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:06:34.89 ID:wlWHGE5D0.net
>>60
そりゃ役に立たんもんを勉強する気は起きんやろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:06:47.68 ID:PqAr5hqGp.net
実際これでゼレンスキーは英語話者のインテリにとっては(少なくとも今は)全力でバックアップするべき時代の英雄扱いになったわけだしな
その果てにWWIII来たら笑うしかないけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:07:06.48 ID:V4SRCT5E0.net
シェイクスピアは、英語圏の作品だとSF小説ですら引用するからなあ
翻訳者もそうだけど、読者も知識を試されて困ったりするw

アニメ「絶縁のテンペスト」を見たくなった(ぐにゃぁ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:07:12.73 ID:xpSI6whX0.net
古文て選択科目にするべきだと思うわ
昔の言葉覚えても時間の無駄じゃね?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:07:17.22 ID:LDoV47Pt0.net
イギップがホルホルしてただけじゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:07:32.17 ID:K9za0f+l0.net
to be or not to beが有名なのは日本だけ
どっちでも意味が通じるからギャーギャー言って有名になった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:08:11.10 ID:H8QxZET90.net
古い言い回しを使いたい場面とかあるけど
学問としては文系大学でやればいいのじゃね、って思う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:08:11.45 ID:b897/Pyo0.net
昔の人の発言をパクってるだけじゃん
朝鮮人の特技
何が拍手だよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:08:46.71 ID:UWUCfEn40.net
社会で最も選択される歴史の役の立たなさ具合と言ったら
古典とあまり変わらないと思うけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:09:13.66 ID:hq8wa4caa.net
日本では漢文は必要ないという愛国作家と数学は必要ないという弁護士政治家が大人気だしな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:09:28.47 ID:2LmNc0js0.net
>>37
古典に価値が現れる一側面は、それをその他大勢と共有できた時
この演説においてこの古典の引用は非常に価値あるものだった
西洋の古典以外でもそれをその他大勢と共有できた時、真価が発揮される
西洋の古典以外にプレゼンスがなく、真価を発揮する機会が少ないのは確かだが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:09:51.07 ID:tyXiztBv0.net
学の深さはどれだけ民族に通じてるかを表す
民族に詳しい人は何か判断するにしても信頼出来る

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:10:00.69 ID:rsLVttnTa.net
>>1
くさびを打込むの使い方おかしくね?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:10:09.35 ID:ZAmcy4Rf0.net
過去を軽視し始めるととことん行っちゃうから無駄な事でも後ろ振り返るんやで

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:10:09.79 ID:qhX9CbyAa.net
演説上手いし教養もあるし顔も良いしゼレンスキーカリスマ性の塊か??

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:11:03.92 ID:4VeHGVDc0.net
コスパ悪いね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:11:04.90 ID:lfBZuR/ad.net
>>62
イギリスは禁輸したけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:11:13.80 ID:vuK3wdKCp.net
四書五経を誦じれるケンモメンは少ない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:11:52.00 ID:WXdi4RGX0.net
>>74
実際そうなってるじゃん
高校までの古文漢文なんて一般教養レベルだろ
あの程度で要る要らないを語ってるようじゃどんだけ頭悪いんだとしか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:12:22.57 ID:sLm3DmQnM.net
あと何百年かしたらなろうも同じように語られて万雷の拍手になると考えると誇らしいな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:12:45.99 ID:5V/ImR0L0.net
みんな教養を信仰しすぎだと思うわ
何事にも優先順位ってあるし、古文漢文やシェイクスピアなんて現文数英より優先するようなもんじゃない
あの福沢諭吉ですら「漢文や和歌なんて大して役に立たんから実学をやれ」って言ってるし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:12:54.93 ID:WXdi4RGX0.net
それはそれとしてジャップにはもっと論理学が必要だけどな
一瞬で感情とオカルトを混ぜ込んでくる民族性は子供のうちから叩き直しとかないといけない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:13:01.14 ID:R5zou1OkM.net
>>54
何が役に立つか判断するのは会社の上司な
会社の上司が金儲けに役に立つと判断したものが役に立つもの
決して自分で役に立つか判断しないところがポイント

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:13:21.30 ID:PYG/QEEmd.net
でもイギリスがゼレンスキーに求めてるのはテルモピュライで全滅したスパルタみたいな最期なんだよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:13:23.49 ID:phtVx87Lp.net
シェイクスピアって観るものだよね🥺

総レス数 303
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200