2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太宰治と森鴎外、なぜ人気に差がついているのか? [511393199]

1 :的井 圭一 :2022/03/12(土) 14:25:05.52 ID:4N+Y1aXIM●.net ?PLT(16111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
太宰治の墓
収穫あり
https://i.imgur.com/98vkpYQ.jpg

森鴎外の墓 収穫なし
https://i.imgur.com/MfsF5HD.jpg


太宰治ゆかり「三鷹跨線橋」の一部を移設保存へ JR東と市が覚書 撤去時期は未定:東京新聞 TOKYO Web
https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/159581

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:30:05.38 ID:P7fL/ba60.net
森鴎外は舞姫しか読んだことないけどカースト上位にいるやつっぽい感じ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:33:48.31 ID:fKzJ3O8l0.net
鴎外は文語だから
今の日本人には読めない
舞姫なんか現代語訳版があるくらい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:35:18.41 ID:F9krWuKi0.net
安倍一族

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:35:29.69 ID:gSwHmJGi0.net
鴎外は読む気にならないわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:38:29.57 ID:gjG5rPdg0.net
女オタクがついてるかついてないか
大宰は女に人気ありそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:38:41.14 ID:l+vUI1mr0.net
なんかこいつらが文豪みたいに言われてるのか不思議
漱石は今読んでも普通に面白いけど鴎外とかマジでつまらないし太宰に至っては読む価値がまったくない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:42:18.63 ID:PRvF1Z8g0.net
中二病を引き付けるかどうかやろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:44:16.48 ID:PMnAqzny0.net
脚気菌とかいう黒歴史のせいだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:45:27.96 ID:uJb0TDFsp.net
森鴎外は権威主義のカタマリで海軍は予防できた脚気を放置して皇軍の兵を無駄に犠牲にした
強い敵より無能な味方の方が恐ろしいことを証明した軍医

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:47:15.65 ID:a046rb9b0.net
森鴎外の作品はどうでも良いが、アジア人蔑視が今より強いであろうあの時代に
ドイツ人女性をよく口説けたと思うわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:51:53.30 ID:rtrbGXMWp.net
鴎外ってエリート主義の上から目線な文体が鼻につくのよね
そういう意味ではラノベ読んでてなんかムカつくのと似てる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:53:32.86 ID:cuxRO07+M.net
舞姫とかクズの極みだし
脚気菌にこだわって大量の死者出してる
森は自覚のないクズ

太宰は自覚のあるクズ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:54:00.67 ID:QcOi4N4L0.net
>>11
エリート意識に男尊女卑のハイブリッドだからだろな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:54:16.37 ID:rtrbGXMWp.net
>>11
あの時代海外に渡った人で現地人のハートを射止めた人って少なくないんだよな
猿だと思っていたら想像以上に知的かつ真面目だったところにキュンと来ちゃうのかも

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:55:49.18 ID:cuxRO07+M.net
山椒太夫って安寿と厨子王に比べて劣化してるよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 14:57:05.46 ID:+PMnOols0.net
>>11
舞姫エリスはユダヤ差別受けてた説もある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:00:57.00 ID:+6iQSFA/0.net
>>1
収穫って何?
墓のお供え物をもらっていくのか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 15:01:33.71 ID:w0Hkfjgi0.net
これじゃ
ぜんぜいおさむじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:08:49.80 ID:VwNstzT9a.net
脚気患者を作りすぎたからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:18:52.11 ID:6+7877P40.net
森鴎外は家父長制の権化でElitismの塊まり
若者から好かれる要素がない

太宰治は田舎者で大家族の末席で花粉症という毒親社会に傷ついてきた内面じゃんロクデモナイ人物かもしれないが若い読者が読書体験に求めてる主題と合致しているよいことだ

22 :的井 圭一 :2022/03/12(土) 15:24:55.64 ID:5Q5tXTV6M.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>18
太宰治はですね
酒は日本酒かウイスキー
たばこはバットかピースだったんですね

ちゃんと彼の嗜好が分かっているファンがお供えをしている

彼は幸せ者ですね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:29:34.63 ID:OwjO2+SU0.net
普通に禅林寺で太宰と鴎外の墓参りしてきたってスレにしたほうが良かったぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:31:08.83 ID:fSbtytUiM.net
太宰は今読んでも不思議な魅力があるけど鴎外ってなんもなくね
マジで退屈なんだよ

25 :的井 圭一 :2022/03/12(土) 15:31:57.44 ID:5Q5tXTV6M.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
そうか
太宰治の墓行ってきたスレで良かったかな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:32:20.34 ID:vnX2u7Yw0.net
脚気で死んだ兵隊の呪い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:34:23.71 ID:j0j38FaV0.net
今の日本は太宰ブームだな
みんな太宰治みたい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:38:00.87 ID:Qgf5KTJq0.net
森鴎外は読もうとしたらなんと…読めなかったんよ(´・∀・`)

29 :的井 圭一 :2022/03/12(土) 15:39:00.99 ID:5Q5tXTV6M.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
ちゃんと漢文になるのが鴎外なんだよね 
今の日本人では読めないのかも知れない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:43:14.18 ID:7jmAh7hpa.net
本人の黒歴史ポーズが後世まで残るの辛いな
https://i.imgur.com/XnVf2QQ.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:44:00.41 ID:+qJ7HSnq0.net
メンヘラかロリコンか
女が好むのは前者

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:00:27.01 ID:m72sLa17M.net
>>1
太宰の墓前には剥いたカニの盛り合わせを
鴎外の墓には米ぬかでも振りかけといたらいいや

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 17:08:10.87 ID:cuxRO07+M.net
>>15
明治だと広瀬武夫くらいしか知らんわ
時代は下って東久邇宮稔彦王とか
俺が無知なだけだと思うが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 18:24:24.47 ID:PBQEAYo70.net
年代が全然違うから比べ物にならん。
森鴎外は夏目漱石くらい明治だし、
太宰治は松本清張と同い年だし。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:57:20.10 ID:RL81Maqqa.net
>>1
確かに有名人の墓って時期を選べば結構いい時給になりそうだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:21:51.63 ID:n6ld7mT40.net
走れメロスは面白いけど舞姫はクソつまらんからでしょ

総レス数 36
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200