2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】公務員、ブチギレ「日本の公務員の人件費は先進諸国の中で最悪。これ以上官製ワーキングプアを増やしたら国が崩壊するぞ」 [661852521]

1 :バイトリーダー田中 :2022/03/12(土) 14:47:28.80 ID:3Bhj0hCz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
https://static.blogos.com/media/img/59230/free_l.jpg
https://static.blogos.com/media/img/59225/free_l.jpg

https://www.google.com/?hl=ja

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 15:59:02.64 ID:2v0oeILk0.net
>>76
さすがに9時5時はねぇよ
労働時間は変わらず、額面で1.5倍から2倍の差そんなとこだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:00:36.09 ID:iT+Tnp720.net
でも財政赤字がどうこう言っててガソリンの多重課税も放置されてるのに、
公務員の給料が上がり続けてるのはスジが通らんよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:01:47.74 ID:Opn0/J8u0.net
>>78
非正規でも職種とスキルによって年収400程度くらいもいるけど、それ以上に生活保護受給者水準しか稼げない非正規が多過ぎて働くのが馬鹿らしくなるのが今の日本の問題

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:02:39.89 ID:iT+Tnp720.net
財務省は公務員や議員の給料についてダンマリなのは何故なんだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:02:43.83 ID:2v0oeILk0.net
同一労働 同一賃金ってその後、全然話題にならないね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:02:49.34 ID:+/0ucL2Bd.net
正規公務員のボーナス減らして
非正規にも1ヶ月分くらい出してやれよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:04:55.20 ID:UP3sCox50.net
先進国で最悪なのは民間も同じだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:06:04.24 ID:EqX/KMoc0.net
こういうの聞くと核落とされるのも悪くないかと思うよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:07:02.50 ID:0dmZ0RMA0.net
>>83
同一労働かどうかマトモに判断できる役人がいないからしゃーない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:12:34.14 ID:bsjManlB0.net
仕事と呼べるような仕事もしたことのない公務員が、公務員の仕事はしんどいとか言ってるわけだから地獄
給与はもっと下げていいよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:13:40.14 ID:Fo7lWv1Sd.net
窓口増やす開ける努力しろよゴミ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:13:47.43 ID:pVCw87dG0.net
インフレの国と比べるな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:17:46.02 ID:y3oPCoB5a.net
でも奴隷に育て上げた国民どもが嫉妬で下げようとして来るの!

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:20:06.60 ID:fOWLNS7vM.net
公共事業だろ
もっとワーキングシェアしろよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:25:04.78 ID:QndIKBVa0.net
地方公務員の賃金減らして生活保護の受給額をを増やそうや
あいつら絶対消費してくれるしため込んでる公務員よりええやろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:33:40.73 ID:HN7MtiBM0.net
議員と国家公務員に矛先向けなきゃ意味ないよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:38:00.96 ID:pr7OiX+k0.net
一昨年から始まった会計年度任用職員制度ってのが本当に悪質でなあ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:39:01.31 ID:5MJD894y0.net
失業者を全員、公務員にすれば良いだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:41:26.34 ID:DLj1w2ka0.net
公務員の仕事はムダが多すぎる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:49:25.09 ID:gTikvu9aa.net
委託費として計上すれば人件費かかってないことにできるぞ
諸外国にこの知恵はないんだろうね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:50:40.08 ID:VWknEmLYp.net
>>1
要らねえんだから消えればいいんだよ
カツアゲ違法職質とか、公文書改竄カスとか、厚労省のクソ天下りとか見てればいらねえの誰にだってわかるわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:51:40.06 ID:uCo/sfoh0.net
民間比は?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 16:53:00.80 ID:e7Ldt7f/0.net
金が欲しいんだったら民間に行けよ
誰もおまえに公務員になってくれなんて頼んでないぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 17:06:29.12 ID:FTqmE8Od0.net
>>98
普通の国では議会が許さないからそういうズルはできない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 17:08:15.26 ID:+JH+QEqU0.net
うん
割と真面目に国が終わる時ってそんなもん

公務員の公務員自覚が無くなる時が国の最後

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 17:14:03.78 ID:9bw6aaRX0.net
>>101
昔は稼げる民間、安定の公務員だったが、今の民間は少数を除くと公務員より稼げないからな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 17:25:13.73 ID:1A5+UMzk0.net
ナマポみたいになってきたな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 17:32:56.67 ID:yhnblGVv0.net
公務員の数は少ない上に人件費も最低クラスなのに何で憧れの職の上位にランキングされるの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 17:33:59.28 ID:PnWnnEUG0.net
なら公務員以外の仕事しなよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 18:25:39.25 ID:Opn0/J8u0.net
公務員「ヘイトが溜まる仕事は民間に丸投げじゃー!予算?そんなの議員もヘイトを受けるのが嫌だから民間に丸投げじゃーwww」

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 18:26:14.19 ID:KqcZIoLw0.net
民間が安すぎる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 18:26:31.63 ID:KqcZIoLw0.net
公務員と思いきや派遣ばかり

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 18:35:19.78 ID:Oi1p4wvj0.net
公務員にも民間にも金いってないのか
どこにいってんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 18:42:57.43 ID:Lj4hEel40.net
また公務員がGDP比とかの汚いやり方で被害者面してるのか
海外では介護士や観光地や宗教関係者まで公務員なんだから日本が低いのは当たり前だ
郵政だってアメリカは公営のままだったりするからな
非正規も人ではなく物扱いで物件費として計上してるから人件費に入ってないしな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:53:44.58 ID:o5mb7Yh00.net
準公務員みたいな外郭団体を入れてないからだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:26:01.77 ID:0de6w64y0.net
民間水準に合わせてるのなら先進国最低なのは当たり前では?自分等だけ上げろって何様なん?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:02:26.98 ID:qpbLaSJZ0.net
維新は公務員やナマポ、朝鮮人叩きや、彼らを救えなかったリベラル叩きなど、ネトウヨ独身男の被害者意識につけ込んで「実力主義の異世界に転生すれば俺も実力を発揮してモテモテ!」って夢を見せるのに特化してるな
それが3〜40代男からの支持を集めまくってる要因
戦争煽りも完全にそれ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:02:44.36 ID:qpbLaSJZ0.net
正社員を既得権益扱いして無限の競争を強いられる中、世襲の裏付けのないヤツがどうやったら子育てなんて経済合理でないことをできるんだよ
「ハケンで生産性上げて働け。その果実は上級国民の子女がたっぷりいただくぞ」
こういうことにしかならんだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:03:02.09 ID:qpbLaSJZ0.net
子供増やすために必要なのは2〜30代の男と子あり女の時間的・金銭的・精神的余裕と、子なし女の焦りよ。
後者を政策的に誘導するのは実際難しいから、実際は2〜30代への時間と金銭の優遇、それと将来への見通しやな

生産性上げるための新自由主義は上記に反するから子供はどうやったって増えん。
仮に成功したところで金銭の額面だけの空虚な成長よ

で、竹中維新は異常独身男とテレビばっか見てて生活実感のない吉村ババアを支持母体やから、支持者にはその新自由主義のマイナスが問題にならんわけやな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:04:13.31 ID:w5bD5+Vv0.net
嫌ならやめろ
嫌なら辞めろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:08:19.54 ID:EH0axwK30.net
保育士だ介護士は公務員でよくねえか?
私企業にやらせるのが無理があるし
公務員になれば少しは人気職になるかもしれない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:42:45.45 ID:7dF6ewID0.net
欧米の倍以上もらってるんだし、半額にして倍雇えば良い

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:44:51.81 ID:YBCVfW6Q0.net
GDPを捏造改竄しないで本物の数字出したら公務員人件費も妥当な所に落ち着くんだろどうせ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:47:46.87 ID:qUJEzqih0.net
日本は欧米と比較して人口10万人あたりの公務員人数は半分しかいません
公務員は激務となると思うでしょうけど非正規雇用のパソナ従業員がたくさん入っています

日本の公務員給与は欧米の倍もらってるので欧米と日本の公務員給与への負担率は同じくらい
日本はさらにパソナが公務員の仕事を請け負っているので別途負担しています
公務員の仕事への負担は日本は格段に多いと言えます

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:09:11.43 ID:tRGXjDwq0.net
>>112
非正規は人件費になったよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:43:52.91 ID:SUK6Tu2/0.net
嫌儲はなんで公務員を目の敵にしてるの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:49:53.57 ID:jDXLsNeF0.net
>>124
維新に洗脳されてるアホ、自覚がないから大阪人を叩いてることも多い

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:54:52.17 ID:/fDGQWOx0.net
>>1
非正規に置き換わっただけで人数はそんなに変わってないな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:57:18.27 ID:/fDGQWOx0.net
政府や官僚の言うことはどうも額面どおり受けとれないんだよなあ
税金はこれだけしか使ってません!と言いながら別枠の予算が組まれてたりするし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:59:11.50 ID:/fDGQWOx0.net
>>122
パソナに人件費名目以外で補助金が流れてる可能性もあるんだよなあ
ちょうど大阪市のIRでそれがばれたところだし

総レス数 128
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200