2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新松井「原発再開させろ!山本太郎がアホ抜かしてるけど。原発再開しなきゃ夏は電力不足になる」 [258663303]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:41:26.66 ID:T+AbLLTs0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
松井さんがぴしゃり
そーす2 https://www.5ch

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:41:40.45 ID:T+AbLLTs0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
維新代表「動かせられる原発は全て稼働を」 夏の電力不足を危惧

ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1502278303386054656?s=21
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:43:56.59 ID:GddOi8HL0.net
アホか
電気代上がるから節電しまくって電気余るわ
電力会社が省エネ呼びかけてないのが証拠

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:49:20.34 ID:yMF0/YnMM.net
反原発サヨクさんがエアコン止めて節電してくれる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/12(土) 19:51:12.11 ID:jUw7+brP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
蓄電池置くわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:53:58.65 ID:UVJpKUrs0.net
えー?関西電力と原発廃止で争ってたんじゃないの?
原発はロシアとかの影響を受けないとおもってるのもお花畑すぎますよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:57:34.71 ID:xBKVOSBm0.net
維新って原発廃止を掲げてなかったか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:01:54.16 ID:LWyF7nHP0.net
総論で勇ましいこと言うけど各論や実行段階になると腰砕けになるか嫌なんだよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:03:38.68 ID:f2Y512OI0.net
原発止める前にも、こんな嘘ついてたよなw
馬鹿ウヨww

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:08:14.36 ID:nx3dLQHI0.net
そんなん急に言われても無理やろ
てか関西のはほとんど動いてるやん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:16:03.11 ID:W0iKXfd70.net
日本の電力需要は2007年がピークでこの10年でも10%超減少してるんだが?
発電もそれに合わせてるだけの話
工場閉鎖や人口減少はこれからも続くんだし余裕で足りてる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:18:51.37 ID:vSkYLmkC0.net
松井は間違い
夏は太陽光発電があるから余るよ
暑い日ほど、日照時間が長いから太陽光発電量が多くなる

足りないのは冬
寒い雪の日に不足する

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:19:22.99 ID:u4wnERW+0.net
原発ウヨの嘘その@日本は原発を止めたら電気が足りなくなる
まず原発は再稼働するまでは0%の電力使用割合だったわけ。それで足りてた
ここでは0.9だけどこれは「発電可能割合」な
https://www.isep.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/fig21-300x181.gif
https://www.isep.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/fig3.gif
再稼働後に3%になったけど、使用割合は相変わらず0%
本格稼働してないからね
https://sustainablejapan.jp/wp-content/uploads/2020/04/japan-electricity-2019.png
これさ
原発スレで毎回話に出るぜ?
何度訂正しても原発ウヨは嘘を続ける

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:21:18.63 ID:bsjManlB0.net
お前らみたいな政治屋がのさばってる間は動かせんよ
腐敗政治が原因だってわかってるだろ馬鹿!!!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:26:27.09 ID:86jqp76Q0.net
大阪が電気使わないならいけるんじゃね
身を切るの好きやろ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:27:03.27 ID:ycDTGTuG0.net
それより万博の心配してろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:28:25.64 ID:GO8KvUbaa.net
電力不足の原因は、不足した方が電気代値上げできるって、それだけの理由だろ。
商売だから仕方ないんだろうけど。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:28:43.25 ID:wggrxJ4ta.net
この人全国の電気の数字出せるの?
まずソレ見てから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:29:20.23 ID:/m8aOIR50.net
この前の夏も冬も煽っていたけど余裕だった。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:32:20.99 ID:osLy76bI0.net
電源、大阪ガスに変えようと思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:34:40.06 ID:GO8KvUbaa.net
発電所持ってる会社が少なすぎるんだろ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:35:41.49 ID:s9HE/Wh/0.net
江戸時代に戻りましたかあ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:40:39.13 ID:jSjzDYbga.net
特に東日本なんてもう10年も原発無しでやってきてやってこれてる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:25:28.62 ID:n5vJONVbM.net
>>23
北海道「え?」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:36:10.82 ID:UpEVvBVE0.net
関電は古い火力潰してましたよねぇ?
本当に足りないの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:37:03.76 ID:mrwYwS1H0.net
再開しても良いと思うけど覚悟はあるの>

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:53:07.35 ID:n5vJONVbM.net
>>25
https://pbs.twimg.com/media/EpPU_cKUcAIvYw9.jpg
でもお前らってこれが足りてるかどうかを判断できないじゃん?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:11:43.87 ID:UpEVvBVE0.net
>>27
原発再稼働する前に火力潰したからやろがい今の不足はピーク電源を支える仕組みが欠けたまま自由化進めた結果であって
原発再稼働という結論に持ってくのは飛躍しすぎ
そこを対処せずに再稼働しても次の老朽火力が潰れる悪循環だよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:23:39.58 ID:n5vJONVbM.net
>>28
老朽の意味わかってる?
意図せず計画外停止があるかもしれないからもう廃止するしかないんだけど
それに対して原発は80年運転が世界のスタンダード、100年運転まで行くだろうね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:22:40.38 ID:UpEVvBVE0.net
>>29
リプレースでもなんでも正常に維持する方法あるやろ
世界標準と言うなら80年運転認めてる国をアメリカ以外で挙げてくれ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:25:32.88 ID:mrwYwS1H0.net
電気代下がるなら動かして良いとは思うけどちゃんと責任取れるんか?東京電力の代表みたいになったらもの凄く嫌だぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:36:03.70 ID:UWXELELv0.net
れいわ推し維新下げだけど
今ある原発に関してはどうせ廃炉にはできないし
止めていても稼働させていてもリスクに大差無いだろうから
稼働させた方が良いんじゃね、と思ってる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:53:55.40 ID:Mjbz3A1Qa.net
>>31
まず、毎年3兆円の炊き増分の責任取れ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:21:06.31 ID:jv0Ay6Yxd.net
モスクワからたいして離れてないウクライナの原発を攻撃するプーチン
ジャップの原発なんぞ躊躇なく攻撃するだろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:21:12.17 ID:QYVnZ0ZG0.net
どうしても原発を稼働させたいのであれば、田舎の原発の再稼働ではなくて、電力を大量に消費している大阪湾に新規原発を建てて稼働させるべき。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:23:19.45 ID:Mjbz3A1Qa.net
>>35
火力以外再エネに含め多くの発電所が田舎で発電して大距離送電をやってるよね
歴史的に見て距離なんか全然関係ない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:16:47.57 ID:Ce0cFF8e0.net
逆張りの山本

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:19:14.95 ID:1mV/l7PN0.net
(稼働してない発電余力が80%あるけど)電力不足(´・ω・`)

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:57:56.40 ID:xY2c8Ui+0.net
電気使用量は冬のほうが多いはずなのになぜ・・・

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:32:36.39 ID:PNjEQZZSa.net
>>39
夏は再エネのせいで冖Wが足りない
原子力を活用して余剰を増やす必要がある

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:34:33.67 ID:ptlE9kTR0.net
稼働を禁止してるわけじゃなくて新基準の審査やらで時間かかってんだから、審査やってる人間増やして電力会社に金出せば動くんじゃね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:37:40.16 ID:PNjEQZZSa.net
>>30
そういえば基本政策小委員会のMの発言思い出した
「火力発電を安直に畳む」
まさにMの出鱈目な制度設計のおかげやで

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:42:43.17 ID:PNjEQZZSa.net
>>41
規制委は泊原発みたいに穴掘って1時間に1000万円費やしながら見てるだけだから遊び人が増えるだけだな
審査は2年間と決まってるから実は法律違反なんだよな

総レス数 43
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200