2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局ロナウド、リバウド、ロマーリオの中で一番凄いサッカー選手ってロマーリオだったよな [296617208]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:49:52.30 ID:XxoCW5XH0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
トラブルメーカー?ブラジルの問題児5人(4)怒らせたら最悪!? 史上最高にして最恐のストライカー
https://news.yahoo.co.jp/articles/51a21c4273dd4d59bd67a8e0f1975b63fc3d9bfe

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:50:50.06 ID:2ez324fE0.net
安倍晋三

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:51:19.65 ID:Be3/kUPB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ps6W_o8VkS8
ロマーリオ シメオネをぶん殴る

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:51:31.80 ID:03XIgkXK0.net
一番長く安定して貢献したのはリバウドだろ
W杯ではロマーリオよりはロナウドのが上だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:52:07.42 ID:BM7ky96X0.net
ロナウジーニョ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:52:22.74 ID:qdC5qmZs0.net
全盛期ロナウドだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:53:03.55 ID:BM7ky96X0.net
あの頃のブラジルは無敵だったよな
今はW杯で優勝する可能性なんて微塵も感じさせない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:53:47.41 ID:di9xeLpr0.net
当時はどのスポーツもそうだったとは言っても怪物ロナウドは薬物疑惑濃厚なのがね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:53:56.67 ID:Be3/kUPB0.net
ライーとガンソどっちが評判倒れだった?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:55:03.71 ID:2GifGjCA0.net
ジョーイ・バートンだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:55:09.33 ID:Vy2PMHax0.net
偽物のロナウドがいるけど、ブラジルのロナウドがフェノメノだった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:58:56.73 ID:qfhWP0fCM.net
うむ、異論はない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 19:58:59.14 ID:ytaVniWL0.net
ペレやジーコよりもロマーリオこそブラジルのスター選手って感じだわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:00:27.33 ID:QetBOfYq0.net
ロマーリオはめちゃくちゃだったわりに太らないで40過ぎまでプロやってたからすごいわな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:00:38.43 ID:hEnDQ5cP0.net
意外なことにフェノーメノCL一回も取ってないんだよな
ブッフォンもそうだけど、巡り合わせって残酷だわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:01:03.02 ID:aJ7uCh/D0.net
瞬間風速はロナウド

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:01:43.51 ID:KufnZD+70.net
ロマーリオは妖怪じみた得体の知れないテクニシャン
自分が見た中ではマラドーナと双璧

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:04:20.10 ID:ka0WUISF0.net
ブラジルのエースはどいつも天才ってイメージだけど
ロナウドだけは怪物って言葉の方がしっくりきて好きだった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:06:47.04 ID:+lfUaRH20.net
なんかこう、1人だけ3Dというか
無重力の宇宙空間でやってるような感じだったな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:08:27.64 ID:JTiDLo2H0.net
3人ともワールドカップ優勝経験者だからな
ただCLは縁が無かったな
当時はCCだったのかな、名前は
その後のロナウジーニョは両方取ってるのと
何気にカカーも日韓W杯優勝メンバー
1分たりとも試合には出てないけどね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:09:56.89 ID:ewHKBNuD0.net
まさに南米って感じよロマーリオは

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:09:57.84 ID:LjXrPEdu0.net
>>11
あんなデブがモノホンとか笑うわ
本物はクリスティアーノ・ロナウド
https://i.imgur.com/rwjDBmq.jpg

マジレスすると今のサッカーはスピードが加わったフィジカルプレーが多い
それなのに37歳でついて行けるのは凄いことだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:12:48.41 ID:Kbj+Lzni0.net
>>22
>マジレスすると今のサッカーはスピードが加わったフィジカルプレーが多い

ふいたw今どきそんな当たり前のことドヤ顔でいうおっさんがいるんだな。生きてて恥ずかしくないか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:18:43.89 ID:sB+7bYUR0.net
ロナウドは戦術だからな〜
あの突破力はまさにフェノメノ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:20:52.07 ID:ti2tDHrF0.net
いやロナウドは明らかにレジェンドだわ、ここ30年の世界十指に入れて良い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:21:29.84 ID:7voH4EWP0.net
>>22
ついていけてないじゃん
ワンタッチストライカー専門で数字だけ誤魔化し続けてきたけどハードワーク求められてゴミだとバレたじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:24:14.99 ID:ipS78gwHd.net
怪物ロナウドもバッジョも大好きだけれども
ロマーリオの巧さは最高だわ
ほんま唯一マラドーナと張れる才能

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:25:32.75 ID:rlm7cWDS0.net
ロナウドは瞬間的にヤバすぎる
壊れてからも得点能力はあったけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:26:31.59 ID:LjXrPEdu0.net
>>26
ワンタッチストライカーだからハードワーク出来ないんだよ
守備をこなすとなれば、13〜15`は走らなければならない いわばマラソン
しかしゴール前の瞬発性を活かすのは短距離の筋肉なんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:27:34.01 ID:LjXrPEdu0.net
>>23
豚ロナの頃は足元重視やんか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:27:41.02 ID:o9JmzE//0.net
>>29
うーん素人コメントだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:28:06.30 ID:LjXrPEdu0.net
>>31
じゃあお前が説明しろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:28:50.70 ID:c1HWL1g00.net
アスリート擬きの今の基準じゃなく、純粋にサッカー選手という物差しなら確かにロマーリオで異論は無い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:28:55.12 ID:4j6KrgD20.net
アドリアーノもすごかったなぁ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:29:32.85 ID:6uLzWzU80.net
みんな頭良いと思うけどロマーリオは頭の良さ抜けてる
テレビでも何回もやってたオフサイド崩しはすごい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:29:58.96 ID:pst9LUdb0.net
ロマーリオはいまいち過小評価されてる感はある

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:30:05.29 ID:P/H31rHa0.net
全盛期ロナウドだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:30:22.34 ID:H+2x0jph0.net
>>34
一瞬だけ世界一の選手だったな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:31:16.55 ID:sgb7M2xP0.net
毛生え薬でドーピングひっかかって
「すげー効くんだよコレ」って言ってたロマーリオ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:31:55.34 ID:Zoz68iLM0.net
怪物ロナウドの方は中盤から長い距離ドリブルして点取るという物凄く効率に悪いことしてたからね。まあそんな効率の悪いことしてても点取りまくるから怪物だったんだけど。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:32:15.78 ID:dVYdev64a.net
瞬間最大風速でロナウジーニョ超える選手いないだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:34:20.92 ID:6uLzWzU80.net
あの頃のブラジルはロマンがあったよなあ
レオナルドでさえサイドバックだったんだか、

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:34:59.46 ID:OtFk1glU0.net
全ロナの衝撃こそ唯一無二
一番バケモノに近づいたサッカー選手

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:36:17.19 ID:Zoz68iLM0.net
>>36
あの時代でセリエAでプレイしてないのは評価的にハンデになってしまうんだろうね。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:36:17.34 ID:JTiDLo2H0.net
最近はブラジルから
直でビッグクラブ行く選手多いけど
ロマーリオはオランダのPSVに行って
ヨーロッパのフットボールに慣れてから
バルセロナに行く辺り堅実でクレバーだったと
思う。ロナウドもそれに倣ったね
まぁ今は時代が変わってビッグクラブも
青田刈りするようになったから
何とも言えないが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:38:34.26 ID:sgb7M2xP0.net
90年代はブラジル代表のスタメンが何人も日本でプレーしてたんだよなぁ
ドゥンガ、ジョルジーニョ、サンパイオ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:41:12.32 ID:c1HWL1g00.net
FWじゃなくウインガーだけどデニウソンも好きだったわ
ベティスのホアキンデニウソンの両翼は当時のスペインでも1番破壊力あったんじゃないかと思ってたのに
それでも98、02とセレソンでは控えで途中出場なんだから層の厚さが異常過ぎる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:41:47.14 ID:vayk/B8M0.net
>>6
全盛期のブタウドは本当に倍速だったからなぁ
史上最高のFW議論でファンバステンとロナウドって話によくなるけど
全盛期のロナウドは本物の怪物だったと思うわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:50:09.69 ID:JTiDLo2H0.net
王国ブラジルもロナウド以降
化け物じみた9番が出てこないよな
今はウイングが点を取るスタイルが
流行で9番はフィルミーノとか
ジェズスとか守備しっかりやってくれる
のを置いてネイマールが点を取る
感じだもんな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:50:22.43 ID:YASZQENbM.net
ロナウドはブラジルらしい華があった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:51:58.88 ID:WUHxc9tp0.net
ロマーリオが一番すごいと思うわ
圧倒的な得点力

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:52:26.26 ID:i7Vi01Zd0.net
94WCの大柄なカメルーンの複数の選手を後ろにして小さなロマーリオがドリブルしてるポスターあったけど、やる気あるのかないのか分からない雰囲気醸し出してんのに、なんだかんだゴール決めてるロマーリオは天性のストライカーって感じ

オランダーブラジルで、オフサイドポジションにいても関与してなければオフサイドにならないってルール改正後で、ボール来たけどちんたら戻って、ベベットがそのままゴール決めてゆりかごダンス流行るパフォーマンスみんなでやったのがいい思い出

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:53:52.35 ID:YASZQENbM.net
ポゼッションやら支配率よりやっぱ華麗な足技とドリブルで突破して魅せてナンボよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:57:35.43 ID:WyNFnA/Y0.net
ボックスの中で張るタイプなんで、ブラジルらしい面白さはないかな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:58:44.84 ID:4st8JY/W0.net
ロナウジーニョのドリブルがサッカー史上最強だと思うの

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:04:32.27 ID:XYT7643D0.net
ロナウドリバウドのが記憶あるな
あんま憶えてへん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:09:48.45 ID:WQuKL4P80.net
全盛期ロナウド超える選手が出てきとらんからなぁ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:10:03.99 ID:MJqqV3ze0.net
ロナウドのゴールシーンのハイライトは今観ても圧巻
高速で最後の最後までGKをみてドリブルでかわすのはほんとすごい まさに別次元

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:14:32.98 ID:W42htini0.net
ロマーリオはマラドーナしか認めてないらしい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:15:58.73 ID:W42htini0.net
一見凄いのはロナウジーニョだが
得点感覚勝負強さのロマーリオ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:21:20.17 ID:hkWmOnT00.net
バルサのロナウドを超える選手はいない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:26:07.88 ID:HN7MtiBM0.net
ベルカンプだから
ブラジル人はチームを殺す

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:27:35.29 ID:qNCq9Nm60.net
3人ともメッシクリロナの足元にも及ばないのが悲しいよね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:30:55.62 ID:DUmlKFpha.net
ロマーリオって通算ゴール数ペレより多い772ゴールなんだよな。

凄いわ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:32:11.49 ID:SE060rvu0.net
ロナウドだけBダッシュしてた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:35:02.89 ID:LyjUZ9VEa.net
ロマーリオは全盛期の頃はスター不在とか言われてたのにな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:42:12.39 ID:1mC4rE5k0.net
ロナウジーニョ、アドリアーノ、カカのゼロ年代のスター達は何か物足りないな
華は間違いなくあったのに

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:44:50.51 ID:N9ypddN40.net
>>41
「あんな大袈裟で無駄なフェイントしてどうするんだ、あの下手くそ
体のキレ落ちたらどうすんだ」
byロマーリオ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:46:47.54 ID:N9ypddN40.net
>>59
クライフは最期まで
豚ウドはロマーリオの域に達していない
って言ってた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:25:45.21 ID:DUmlKFpha.net
>>68
でもそれが良かったんだよな。
サッカーで人を魅了したのはロナウジーニョだな。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:32:07.93 ID:T1X8kVss0.net
やっぱり全盛期ロナウドが一番だろうな
あれは全盛期という都合良い切り取りで語られるのも納得せざるを得ない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:35:08.83 ID:vayk/B8M0.net
ロマーリオ推しの人は
武田修宏とか好きそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:37:02.87 ID:LjXrPEdu0.net
でもコイツラの
3倍ものスピードであっさりと生涯ゴール数抜いてんだよ
クリメシ対決が

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:39:58.19 ID:Dy/fVmeX0.net
ロマーリオとか現代でも活躍できるの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:41:31.94 ID:U46aYNOb0.net
リバウドは超一流だけどその2人と比べるのは気の毒

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:43:37.78 ID:rFB87GZV0.net
100年後も語り継がれるのはロナウジーニョ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:46:26.80 ID:vayk/B8M0.net
>>73
栗飯は現在進行形で晩年を汚してる真っ最中だからなぁ
クリロナが最優遇のユナイテッドでお荷物扱いされる日が来ようとはな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:47:29.19 ID:aIqopJ7y0.net
その中なかならリバウドだが
ロナウジーニョこそ至高
あの頃カンプノウにきてた9万人は確実に全員がロナウジーニョを見に来てた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:52:17.88 ID:vCg5utZ20.net
>>74
スペースの少ないコンパクトでハイプレスの現代サッカーじゃ無双はできないと思う

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:56:21.40 ID:vCg5utZ20.net
>>29
裏抜けタイミングとスピード
トップスピードでの卓越したボールタッチが武器のバケモノ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:58:43.27 ID:LjXrPEdu0.net
>>77
汚してるって…
そらもう年齢に沿った戦いになるだろ
年いってフィジカルがさらに増すとかマンガじゃねーんだからねーわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:03:57.66 ID:vayk/B8M0.net
>>81
はっきり汚してるだろ
あのオールド・トラッフォードでクリロナが出てくるだけで
ブーイングされる日が来ると思ったか?

「ユナイテッドで幸せかどうかは…」ラングニック監督が渦中のC・ロナウドに言及。12日トッテナム戦での復帰も示唆
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/281fe37b83472022d471265bcaf8a0e9c0a73170

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:10:54.13 ID:6Y7Hoxiu0.net
ロナウジーニョってすげーフェイントつかうけど、普通にフィジカルが重戦車だからフェイント必要ないとこがうける

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:19:08.03 ID:vCg5utZ20.net
>>82
クリロナのせいにするのは可哀想やんけ
ユナイテッドが悪いってよりシティやリバプールが強すぎるんや

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:49:13.04 ID:LjXrPEdu0.net
>>82
今晩の試合見てからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:56:23.90 ID:JdA86isE0.net
>>47
デニウソンといえばナイキのCMで空港内をドリブルで駆け回る奴らめちゃくちゃカッコよかったな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:23:22.51 ID:rJkgD+tv0.net
ロマーリオはペナルティエリア内で何をするかわからない面白さがあった
リバウドはバルサ暗黒期の10番だからイメージ悪い

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:30:44.27 ID:+Ihj6E+Vp.net
ロマーリオってドチャクソ上手いんだけど
欧州で長くやってないから
W杯の印象でただの点取り屋みたいに思われてる節はある
技術的にはロナウドやリバウドより上

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:38:16.00 ID:J45I8jee0.net
ブラジルの化け物って劣化するのが速いよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:40:21.13 ID:DTDn5Apl0.net
タイプは違えど全盛期のロナウドとロナウジーニョは突出しすぎている

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:39:14.53 ID:ox7wRMg30.net
90年代までのブラジルのトップクラスのFWはシュートがほんと強くて正確だったけど、今はそんなFWがいない
素人だから原因は分からんが、裸足でボール蹴って育つ選手が少なくなって育成でフットサルやる選手が増えたことは
影響してるんじゃないかとは思う ドリブルはいいんだけど、結局キックが弱いんだよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:58:49.89 ID:Rn5eG1LQ0.net
ロベカル

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:13:42.68 ID:pP1rNeJu0.net
>>15
時代もあるだろ。当時は今ほどCL必須じゃなかった。ロナウドは96年CLに出場すらせずにバロンとってるからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:29:31.06 ID:Eo8sHlxo0.net
>>89
ロナウドみたいなスピードで膝がもつはずがない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:31:26.88 ID:D5F94D0F0.net
clがスーパーリーグ化したのって2000年くらいのレギュレーション変更からだもんな
もっと言えば、90年代に入るまでは南米のクラブも強かったし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:33:29.05 ID:B34sJQ9ea.net
ロナウド(ブ)の信者がロナウド(クリロナ)を貶していたが、サッカー選手としてはロナウド(クリロナ)のほうが比較にならないほど格上だったな
あのロナウド(ブ)信者って今はメッシ信者やっているんでしょw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:40:01.06 ID:MRwyYQJNa.net
ロマーリオは現在国会議員だよな。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:09:47.92 ID:pIY5UBRp0.net
ロベルトカルロスていたよね?
サッカーに疎いオレですら憶えてるんだからそれなりの人なんだろう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:40:52.07 ID:WLOolIR+0.net
>>70
ドーピングして作った体に依存して
曲芸してただけやん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:46:46.97 ID:WLOolIR+0.net
クライフが後世の選手で自分と比較したの
マラドーナ抜かせばロマーリオだけだからな
クリロナとメッシはチームオーダーありきのフィニッシャーで
自分より格下

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:30:30.50 ID:MRwyYQJNa.net
>>98
今でもレアルのスター

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:32:18.61 ID:ypOVsvU70.net
一番凄いときのロナウドはメッシやクリロナより上

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:35:55.59 ID:8CcIc1P80.net
ロベカルのフリーキック時に壁になる人は可哀想だったな
あれ拷問じゃない?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:28:14.20 ID:7d+lrEbc0.net
ロナウド9ロマーリオ11でストライカーだけどリバウドは10番だろ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:04:26.88 ID:m1HS+VS10.net
ジーコは?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:07:54.82 ID:xdsVu06D0.net
ロマーリオをインザーギみたいな得点嗅覚だけに優れたストライカーみたいに勘違いしてるやつ結構いるけどテクも半端ないよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:11:24.65 ID:D5F94D0F0.net
まあ典型的なブラジル人らしいテクニシャンじゃない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:23:15.25 ID:WLOolIR+0.net
>>104
本人はずっと9番やりたかったけど
やらせてもらえなかった
密集戦を避けて外に逃げるくせあったから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:30:02.39 ID:WLOolIR+0.net
「別に今のサッカーでも同じくらい点獲れるだろうけど
ミドルがもっと増えるね」

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:07:45.77 ID:k9qDvpb/0.net
>>68
https://www.youtube.com/watch?v=o_pf30OxBjo
1分40秒〜

さすがロナウジーニョよりエラシコが上手い選手の言うことは説得力がある

総レス数 110
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200