2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ「あったま来た!Word使えなくする!」←こうなったら一太郎が覇権になるという事実 [492515557]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:05:45.07 ID:U7eLdejF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ジャムハウス、見やすい画面で操作を学べる『文字が大きくて見やすいパソコン講座(2) 一太郎2022 基本と作例』を3月11日より順次発売!
https://www.dreamnews.jp/press/0000254815/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:06:38.18 ID:vlOIYtro0.net
国民総メモ帳なら誰も困らない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:06:42.08 ID:1BhYfxQFF.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
こう考えるとロシアへの経済制裁意味ないよな
似たような代替製品が国産で出てきて終わり

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:06:50.25 ID:btmgWMlu0.net
もう一太郎に戻ることはないだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:07:08.06 ID:ftWoLmGH0.net
LibreOffice

6 :ネトウヨ集合体 :2022/03/12(土) 20:07:34.65 ID:IBSX4KiKH.net
Libureだろ。または、Google doc

7 :神房男 :2022/03/12(土) 20:08:03.39 ID:OLCBbE8bp.net
ワードなんてもう使ってるやつおらんやろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:08:28.42 ID:H0/jUEME0.net
別にエクセル方眼紙使えばエエやん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:09:01.38 ID:rLYGlyDN0.net
一方ロシアは紙と鉛筆を使った

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:09:03.07 ID:f2Y512OI0.net
アメカス無力でロシア大勝利。
笑うしかないわw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:09:52.51 ID:s0tFK2Dt0.net
エクセル使えないと困る
日本経済が止まるレベルやろ
中小零細はエクセル方眼紙方式で請求書見積のテンプレシート作ってるところばかりだし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:10:31.16 ID:4GCfMKG70.net
紙と鉛筆を使う時代に

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:10:42.40 ID:pbD46N6t0.net
どー考えても一太郎のが使いやすい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:11:04.11 ID:3+eHjwg00.net
エクセルでええやろw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:12:09.87 ID:E+O0nb8Zd.net
LibreOfficeかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:12:23.85 ID:DxUyb9pK0.net
WPSOfficeとかいう中華のパチモン使えばいいだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:12:50.89 ID:ihlW3uf40.net
ロシアって今後何使うんだろうな
文書作成ソフト「ドミートリエヴィチ2022」とかあんのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:15:14.37 ID:iAoAH3Vo0.net
クラリスワークス復活キタ――(゚∀゚)――!!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:15:17.78 ID:sXsd2U050.net
Libreだろ
Windowsも使えなくなるから丁度いい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:15:24.41 ID:ZB5QTXgZ0.net
KINGSOFTよいよね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:16:58.92 ID:h4NGvg510.net
AppleのPagesの方が良いのに何で

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:17:12.67 ID:6uLzWzU80.net
ただの文章をExcelで作るの止めてくれ...

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:24:27.10 ID:nSXhOuo10.net
Linuxで使えないものは選択肢に入らないな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:25:13.47 ID:6Kr4vhwma.net
>>1
ワード使いにくいしグーグルドキュメントのがいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:25:36.69 ID:qHnFVu5Za.net
>>13
これ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:26:41.99 ID:/vf1767q0.net
一方ロシアはテキストエディタを使った

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:29:07.74 ID:ZNhdzDeI0.net
メモ帳使いのケンモジサン

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:29:51.15 ID:A6HnhPf80.net
やろうと思えばWindowsごと止められるバックドアとかあるんか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:30:57.60 ID:CY3cGoM6a.net
>>28
そりゃWindowsアップデートに何か混ぜるだけやし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:31:04.37 ID:tTI2Az100.net
WPSとかの互換ソフトで困らんし
昔は互換性が低かったけど、今はそんなことないし、
使いやすさや機能も一長一短なくらい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:32:48.84 ID:CY3cGoM6a.net
日本はEmacsでいくべき

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:34:13.33 ID:FJusjPpDM.net
日本は秀丸があるん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:35:46.94 ID:rcuhRuQF0.net
日本には手書きとFAXの文化があるから痛くも痒くもねえわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:36:08.41 ID:D/nj/gpY0.net
日本は手書きとFAXで大丈夫だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:37:20.95 ID:U4JE5wvI0.net
>>3
そんな簡単に代替品作れる国ならもっとGDP高いと思う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:38:56.94 ID:w94ZQeFx0.net
>>11
これよく言うけどさ、
エクセル請求書ダメなら何使えば良いのさ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:39:21.39 ID:FJusjPpDM.net
wordってあんまり使い勝手よくないし。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:39:22.52 ID:zqXlaf+R0.net
ATOKは使ってるけど一太郎とか持ってすらいない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:42:05.38 ID:rsLVttnT0.net
敵国認定している日本のガラパゴスワープロなんて使わんだろまず

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 20:59:33.04 ID:VtbhJzea0.net
紙とペンで

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:23:32.39 ID:DSRVW45w0.net
ワードは最悪なくなってもええけどエクセルだけはあかん
死ぬで

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:46:32.48 ID:PEKxD+/j0.net
最近よく見られる「抱き合わせ販売」とは、ある商品(主たる商品)に、特定の別の商品(従たる商品)をつけて売る商法です。
メリットとして、別々に買う手間が省ける、商品間に技術的親和性がある、といった利用者の利便性向上と、
ひとつの企業が両方の商品を生産・販売するほうが、別々に生産するよりも安く済む、範囲の経済性が挙げられます。
一方デメリットとして、不用品の押しつけや競争相手排除の可能性が挙げられます。
ここでは、抱き合わせ販売が独占禁止法違反とされた例として、「日本マイクロソフト事件」を紹介します。

マイクロソフト社は1995年頃、表計算ソフト市場で支配的地位(シェアが1位でしかも圧倒的)にあった、
主たる商品のエクセルと、あまり人気のない従たる商品のワードを抱き合わせて販売しました。
それにより、当時、ワープロソフトとしてシェア1位だったジャストシステムの「一太郎」のシェアが激減し、大きな打撃を与えました。

もともと経済学では、企業同士の競争を、お互いが切磋琢磨し、より良いものをより安く顧客に提供しよう、とプラスに捉えます。
しかし、抱き合わせ販売による競争相手排除は、商品の質や価格における競争ではないという判断がなされました。
つまり、あるべき競争が起きず、公正な競争とは言えないことから、独占禁止法違反とされたのです。

抱き合わせ販売は、プラス面とマイナス面とを持ち合わせています。
プラス面を評価しつつ、長期的に見て公正な競争が行われているかどうかを、注意深く見ていく必要があるでしょう。

https://www.toyo.ac.jp/nyushi/column/video-lecture/20171025_02.html

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:48:49.28 ID:eKrH5tOF0.net
縦書きが仕事でいるから一太郎使ってたけど
Windowsが勝手にATOKを排除してもJUSTSYSTEM側が対策せずに「新しいの買って」だから捨てた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:03:07.58 ID:PKp1jMzh0.net
富士通「ガタッ」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:09:20.88 ID:y7hFwsQZM.net
そもそも一太郎に日本以外のバージョンなんてあんの?
ジャストシステム自身国外の使用は想定してなさそう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:05:06.82 ID:KNdBZ8DD0.net
>>20
これ

総レス数 46
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200