2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「微妙に容姿の違うニセヒーローと本物の区別がつかない市民」「変身後も同じ顔のままなのに正体はバレない」 この現象、理屈はあるの? [621794405]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:15:33.28 ID:kA1kpwx30.net ?PLT(15072)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
にせウルトラマンや、にせ仮面ライダーを見ても、なぜ劇中の人々はニセモノと気づかないのだろう?

 こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。
さて、今日の研究レポートは……。

 特撮番組に、にせヒーローはつきものである。

 ウルトラマンにもウルトラセブンにもスペクトルマンにも仮面ライダーにも水戸黄門にも、ニセモノが登場した。

 彼らはヒーローになりすまして悪事を働き、本物の信用と名誉をおとしめようとする。

 これ、作戦としてはどうなのか?

 たとえば、お笑い芸人のニセモノが各地の舞台に登場し、面白くないネタをやり続けたら、
「あの芸人はつまらなくなった」と言われて、本人の評判やイメージは失墜するだろう。成功すれば、ニセモノ作戦は意外と効果的かもしれない。

 しかし、バレそうな気がする。

 お笑い芸人にせよ、正義のヒーローにせよ、世間から注目されている。
だからこそ評判を落とす意味もあるわけだが、注目されているだけに、本物の姿はよく知られていて、ニセモノが出てきても、すぐにバレるのでは……。

 ところが、番組のなかの人々はいつもコロリとだまされる! なぜかあっさり「本物」と思ってしまうのだ。

 いったいなぜ、誰も気づかないのだろうか? 本稿では、この問題を考えてみたい。

◆見るからにニセモノだ!

 筆者にとって印象強いニセモノといえば、にせウルトラマンである。

 ザラブ星人が化けたコイツは、本物よりググッと目が吊り上がっていた。体の模様にも黒いラインが入っていた。
足先もアラジンが履いてた靴みたいに尖って反り返っていた。

 もう一目でニセモノとわかるニセモノ! ザラブ星人も、なんとも不細工なコピーをしたものである。

 にもかかわらず、地球人はあっさりだまされてしまった。

 にせウルトラマンが突然現れ、街を破壊し始めると、それがウルトラマンだと信じて疑わない。

 科学特捜隊のムラマツ隊長は、初めのうちこそ迷っていたが、
「ウルトラマンといえども、暴れたら許さん」と腹を括っていたし、地球防衛軍の戦車隊など、躊躇なく猛攻撃していた。

 実際にはザラブ星人を攻撃しているわけで、結果的には正しいのだが、そんなことでいいのか、地球の人々!?

 にせウルトラマンの登場は『ウルトラマン』の第18話だから、地球人はそれまでに、もう17回もウルトラマンのお世話になっているのである。

 突然ウルトラマンが暴れ始めたら「おかしい。何か理由があるのでは?」くらい思いなさいよ。

 そもそも、吊り目とトンがった足先という、明らかな違いに気づかないのはどうしたことだろう?

https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20220223-00283359

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:16:31.52 ID:yp2ZxOvka.net
マーベルヒーローとかそんなんばっかじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:16:49.11 ID:Lk/85j28a.net
忖度やろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:16:51.46 ID:geCkntu40.net
https://i.imgur.com/l8alJtK.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:18:04.79 ID:XNoD/9mw0.net
ウルトラマンは時期によって顔違うしそういう日なのかなって思うんだろ
疲れててむくんでる感じ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:18:49.07 ID:gi5gzpXq0.net
ヴィレッジ・シンガーズ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:19:14.28 ID:gf3eFDhE0.net
>>1
この記事は実際に巨大なにせウルトラマンが人間の前に現れたことを前提に進みます
テレビで見てる視聴者目線は文字通り論外なのでご注意ください

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:20:12.19 ID:ERk74VWp0.net
一般人は特オタじゃないからちょっとした違いじゃ区別つかないんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:20:37.06 ID:X+hdlajr0.net
身長40mのウルトラマンの目が少し釣り上がってても一般市民はほとんど気付けないだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:21:32.95 ID:gf3eFDhE0.net
>>9
ということが記事に書かれています

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:21:59.06 ID:+bejlKA90.net
これの最初はスーパーマンか
つまり1930年代からのお約束

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:22:06.18 ID:t4EToAo60.net
デカいし毎回3分しか観察する時間無いからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:22:49.32 ID:gf3eFDhE0.net
>>12
ということが記事に書かれています

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:23:40.08 ID:CmGm+des0.net
やっぱり柳田理科雄でワロタ
ウルトラマン好きすぎでしょ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:26:42.07 ID:IQW8Rraq0.net
この人もライター歴長いよなあ
気楽に読めてちょっとした暇潰しになるから需要はあるんだろうけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:26:42.98 ID:LjXrPEdu0.net

https://o.5ch.net/1ws1w.png

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:32:12.63 ID:YNabtxtP0.net
仮面ライダーの区別はつかないけど
仮面ライダーっぽいのはわかる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:36:19.49 ID:xbmMpP1+0.net
>>9
GUYSのサコミズ隊長は一発で見破った
(ただし隊長はウルトラマンの正体を知ってる)

https://i.imgur.com/rLd92m0.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:46:18.60 ID:j7riW6630.net
アギトとアナザーアギトを混同するのはどうかと思った
色もデザインも全然ちゃうやん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:54:22.24 ID:xbmMpP1+0.net
>>19
あれはアナザーが本来のアギトの姿で
翔一くんのアギトはTVフィルターでヒーローっぽい姿になってるだけ、というのが定説になってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:01:21.76 ID:xINnJhmb0.net
https://contents.newspicks.com/images/news/5091908?updatedAt=20200723061118

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:03:19.31 ID:mp+GM5c00.net
プーチンを悪だと思い込んでる馬鹿が多いのみりゃわかるだろ
マスコミを筆頭に真実を見極める能力のないバカばかりだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:35:39.34 ID:A5JDNP/X0.net
視聴者への便宜だろ

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200