2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「週刊少年ジャンプ」、新人作家をとりあえずデビューさせまくって、鬼滅、ワンピにならなかったらバンバン打ち切り戦法。 [153490809]

1 :/)`・ω・´) :2022/03/12(土) 21:29:44.22 ID:2Q3a/b0JM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko09.gif
2022年3月12日
まいじつ

『ジャンプ』人気漫画家が即打ち切りに? 新連載が大爆死ラッシュ

『週刊少年ジャンプ』で最近始まった新連載3本が、はやくも暗礁に乗り上げつつある。直近に発売された「ジャンプ」13号・14号の、2週間にわたって“ドベ3”を獲得。掲載順の低迷から、打ち切りを危惧する声が飛び交っているようだ。

新連載がそろって窮地に?

「ジャンプ」14号でワースト3となったのは、下から『守れ!しゅごまる』『アヤシモン』『ドロンドロロン』。先週発売された13号でも、ワースト3の顔ぶれはまったく一緒だった。

いずれも昨年11月に連載が始まった作品であり、当初は大きな注目を集めていたものの、ここにきて掲載順が落ち込んでいる。「ジャンプ」では読者アンケートが掲載順に反映されると言われているため、巻末付近を独占する作品たちに“打ち切り”の気配を感じる人も多いようだ。

各作品のファンたちは悲しみに暮れており、ネット上では《アヤシモン掲載順ヤバイよ? 打ち切りだけはやめて》《アヤシモン好きで面白いのにどんどん後ろ下がってくの悲しい》《不安になっちゃう、大丈夫なのか、ドロンドロロン》《ドロンドロロン、順位低くない? 大丈夫か? 面白いぞ?》《しゅごまる生き残ってくれ》と心配する声が上がっている。

その一方で、同時期に始まった新連載が2連続でワースト3を獲得するのはなかなか珍しい光景。とくに作品に思い入れのない「ジャンプ」読者の間では、《ドベンジャーズ》などとネタ扱いされてしまっていた。

もう終わりそう? 一番ヤバイのは…

3作品の中でも、とくにギャグ漫画「守れ!しゅごまる」は頭一つ抜けて危険な状況に見える。同作は『ONE PIECE』のスピンオフ『恋するワンピース』をヒットさせた伊原大貴の新作だが、「ジャンプ」10号から掲載順が急落。それ以来、5号連続で下位に停滞している。そのうち3回は最下位となっており、打ち切り候補の筆頭と言えるポジションだと言えるだろう。

直近の展開も、作中でラスボスとして位置づけられていた組織「Scall」のメンバーの正体が次々判明。ボスも登場し、ギャグ中心だったストーリーに少しシリアスな空気が足され始めた。最終決戦のような雰囲気から察するに、あと数話で終わる可能性もありそうだ。

また、「アヤシモン」と「守れ!しゅごまる」は、これまでで計3回ワースト1・2位を独占しており、油断できない状況が続いている。「ドロンドロロン」は2号連続でワースト3の位置に踏ん張っているので、もし次に連載が始まる作品が1〜2本だけなら生き残るのでは…との推測もある。

最悪の場合、3作品がそろって打ち切られてしまう可能性も。「ジャンプ」本誌で生き残ることは非常に難しいものだが、新連載に少しでも光るものを感じたなら、ぜひアンケートを出して応援してあげてほしい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/101645

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:30:33.18 ID:/o0bHB0fa.net
パクリ漫画ばっか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:31:06.92 ID:wTzjdtTW0.net
進撃逃したショックだろうなこれは
あんな逸材なかなか出てこんで

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:31:23.70 ID:jwCi2dBv0.net
もとからその手法で鬼滅とワンピ作っただろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:31:48.48 ID:JPSy9CVa0.net
大御所がひしめきあってるよりは未来がある

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:32:00.48 ID:mausM83c0.net
それが資本主義だ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:32:13.57 ID:MiHYJtCV0.net
てか鬼滅とワンピってなんで売れたの?
売れた理由が分かればそれやるだけでええやん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:32:20.75 ID:K8xUrHzu0.net
育成投げてるのは不誠実に見えるが
初動の時代だから仕方なくもある

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:32:30.74 ID:djUoE2hS0.net
昔からそうだよ。なんか問題あんの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:32:55.15 ID:wjKzyWcq0.net
そろそろアンケートで人気作品決めるのやめた方がいいんじゃない?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:33:15.73 ID:tyXiztBv0.net
とりあえずやらせてくれるだけ良心的

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:33:16.53 ID:UdCeswSQ0.net
いいと思う。何が当たるかわからないし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:33:35.60 ID:GGy+ynqj0.net
鬼滅やワンピどころかキン肉マンの頃には既にその戦法だっただろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:33:37.83 ID:qrAE9Pn70.net
出落ち漫画ばかりになるのか
エロで釣ったほうがよさそうだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:33:47.74 ID:e80Da6GNd.net
何が悪い?言ってみろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:33:54.55 ID:Qd2Ztuqr0.net
他もそうだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:33:57.13 ID:wTzjdtTW0.net
俺の好きな作家ジャンプで読み切り後、連載描かせてもらえなくて
他誌に移ったからな。そしてアニメ化までは果たしたがその後は…

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:34:18.78 ID:hUkIOF+Xa.net
>>1 >>2
自演アフィカス
はちまでスレ立て
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632450600/

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631518843/

1 /)`・ω・´) (アウアウウー Sa21-cUxq)[] 2021/09/13(月) 16:40:43.73 ID:IPLGDMHga

3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM3e-RlIr)[] 2021/09/13(月) 16:41:06.85 ID:mCAuDjCeM

やったー!😍

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631519504/

1 /)`・ω・´) (ドコグロ MM3e-cUxq)[] 2021/09/13(月) 16:51:44.23 ID:mCAuDjCeM

2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-RlIr)[] 2021/09/13(月) 16:52:01.67 ID:IPLGDMHga

エログロ

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631520829/

1 /)`・ω・´) (ドコグロ MMae-cUxq)[] 2021/09/13(月) 17:13:49.17 ID:eKgNH9pGM

3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-RlIr)[] 2021/09/13(月) 17:14:35.57 ID:IPLGDMHga

((( ;゚Д゚)))

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:34:26.00 ID:lIKR+myOa.net
ジャンプは元々そういう風土だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:34:26.19 ID:2c8ln9dQ0.net
なお進撃は逃した模様

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:34:32.77 ID:x32WNNAY0.net
ジャンプっていつまで進撃コンプ引きずるの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:35:02.89 ID:s3/XARDU0.net
いつものジャンプ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:35:04.68 ID:tyXiztBv0.net
育てられる発想を新人が持つのは害悪であり甘え
どう考えても上手く行きようがない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:35:32.63 ID:t+hWvjtP0.net
まいじつでスレたてんなって言ってんだろ
死なすぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:35:35.82 ID:EOjK9gRF0.net
漫画界の孫正義やん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:35:41.32 ID:eIT30CIz0.net
ジャンプ+のが連載ペースの強制緩いのに今どきWJに行きたい新人ってなんなんだろうな
+も明らかに過当競争になって埋もれやすいからか

27 :ゆいにー :2022/03/12(土) 21:35:42.60 ID:ZZktJsr/0.net
>恋するワンピース
ジャンプラ住民が一時期持ち上げてたヤツやね・・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:36:44.16 ID:pv0q/pWV0.net
昔からそういうスタイルだし今更

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:36:45.02 ID:bmYQJjyu0.net
恋するワンピの作者のボケつまらないからな
ワンピネタが面白いだけで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:36:47.60 ID:wTzjdtTW0.net
バイバイジャンプという言葉が死語になるんやな
とりあえず誌面では活動させてもらえる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:37:05.82 ID:pGkM2163H.net
割と自由に描ける+から本誌に移してもパッとしない気がする

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:37:51.64 ID:xAmyVwES0.net
90年代ならともかく、今時ジャンプを有難がる作家なんているのかよ。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:37:52.36 ID:x32WNNAY0.net
>>7
鬼滅は作画が良かったから
内容自体は平凡

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:38:37.04 ID:M4g2JzyQ0.net
週刊言ってるが看板の尾田でさえ休載よくするし冨樫に至ってはそもそも書いてないから週刊業務はキツイを無視してイノタケや荒木戻せばよくね?
ちょい落ちるが和月も月刊だかで書いてるんやし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:39:03.00 ID:SVQ+DumC0.net
アヤシモンの作者は複雑に描きすぎなんだよ
ガキが読むんだから話は単純でいいのに

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:39:04.34 ID:djUoE2hS0.net
「雑誌」と言うフォーマットの存否に関わる要諦と「マンガ」のクオリティは全然別なんだよな。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:40:01.30 ID:mybTRaxSM.net
鬼滅、呪術、マッシュルのおかげでもも何があたるか誰も何もわからん状態だからな
まんさんにウケてアニメが成功すればそれでいいっていうただの腐女子アニメ専門原作漫画雑誌になってる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:40:21.04 ID:JPSy9CVa0.net
もうネットあるんだから紙面に縛られる必要もないだろ
いっそ新人全員で賞金かけて勝ち抜きバトルしたらいいんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:40:30.56 ID:/o0bHB0fa.net
>>28
いやいや長くやって路線変えたらヒットした漫画沢山あるだろ
ジョジョもドラゴンボールもスラムダンクも

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:40:45.62 ID:4B3EV60d0.net
ピアノおもろいで

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:41:26.96 ID:syNcxVkga.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
しゅごまる面白かったのに打ち切りとか、見る目がねえな雑魚共

42 :クリおね :2022/03/12(土) 21:41:39.59 ID:9yX6IjeZM.net
昔からそうでしょ??

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:41:44.16 ID:l020vdnZ0.net
海賊王内藤が恋するワンピース中止にしてまでして立ち上げたしゅごまる…

なぜ最下位なんだい?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:41:57.05 ID:E9wZav450.net
>>33
アニメのがだろ?漫画自体は作画良いとは言えねえ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:42:27.99 ID:xE3IyytB0.net
>>13
そのわりに進撃を逃したのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:42:44.35 ID:KR9Vb+Oz0.net
>>10
編集者がセンス無いからアンケートやめたらジャンプ終わる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:42:54.49 ID:x32WNNAY0.net
>>44
もちろんアニメの
アニメ化前までは鬼滅売れてなかったし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:43:07.78 ID:j7riW6630.net
突然タツキみたいなのが出てくるからなー

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:43:16.44 ID:ft1fT5tG0.net
人気作家を漁ってるというより
とりあえず漫画家集めて片っ端から潰すのが目的になってるような
第二の進撃を警戒してるのでは

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:43:16.69 ID:PenZmNJF0.net
アヤシモンってあれ細胞壁はうっかりじゃなくてガチで間違えてたの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:44:04.81 ID:ginRc2xi0.net
しゅごまるは面白いんだがこれをTOP3に選ぶ層が居ないんだよな……

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:44:13.11 ID:/A80d+MG0.net
ジャンプは前からこの方式取ってるけどまあ目先のことしか考えずに育成怠るのがいかにもジャップらしい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:44:19.34 ID:uo8waBGrd.net
こう言うの編集者は減給になったりしないの?
作者ばっかり冷遇されるのってどうなん?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:44:34.28 ID:vGDKSSb60.net
>>35
アヤシモンに複雑な要素なんかあるか?
ワンパンマンもどきだろあれ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:44:37.83 ID:RpYQHEtw0.net
ジャンプ編集の質が下がってて見る目がないから数に頼ってるってこと?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:44:43.38 ID:kNG05zEl0.net
>>47
売れてはなかったけどぼちぼちこの漫画面白くね?って話題にはなってたよアニメ化前から

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:45:11.63 ID:/o0bHB0fa.net
ドラゴンボールも天下一武道会やるまで人気低かった
スラムダンクも最初はヤンキー学園ものだった
長くやらせないと分からない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:45:35.76 ID:eKrH5tOF0.net
>>45
進撃はジャンプが存在しないと成り立たないビジネスモデル
そもそも応募作は目もあてられない出来だしな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:45:40.61 ID:89pkIPjd0.net
>>37
マッシュルは最近計算順下過ぎる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:46:17.83 ID:89pkIPjd0.net
間違えた掲載順

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:46:22.94 ID:SVQ+DumC0.net
>>54
ガキにヤクザがどうこう設定入れてわかると思うか?
対象は小学生やぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:46:23.88 ID:vGDKSSb60.net
>>7
鬼滅はアニメ化ガチャで大当たり引いたおかげで売れただけだから漫画を真似してもしょうがない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:46:31.84 ID:ERk74VWp0.net
それやめたら上級の身内みたいなコネ枠や昔人気あった老害だらけのクソ雑誌になるんじゃねえの

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:46:37.71 ID:N3vZ+sfS0.net
打ち切られても打ち切られても…いつかヒットすることを夢見て…黒岩よしひろ(享年56歳)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:46:37.70 ID:3pzuodD60.net
新人はネット枠で連載させてヒットしたら誌面に移籍させれば良いじゃない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:46:38.40 ID:Jn3C3FIXa.net
>>53
漫画家は社員じゃないから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:46:51.63 ID:x32WNNAY0.net
進撃の巨人はジャンプで連載してたらすぐ打ち切られただろうな
内容的に

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:47:07.55 ID:WdIUaXRE0.net
いつも通りじゃねえか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:47:10.82 ID:G2nXU+Vi0.net
嫌儲公認漫画サカモトデイズ
ついに掲載順2位まで浮上
https://i.imgur.com/RIvsQiC.jpg
https://i.imgur.com/qS4JlFj.jpg
https://i.imgur.com/FIxbroy.jpg
https://i.imgur.com/x0DB88X.jpg
https://i.imgur.com/oMl7VDu.jpg
https://i.imgur.com/rbldYJj.jpg
https://i.imgur.com/R7TcmpK.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:47:47.61 ID:R+kkBXda0.net
古株切っていって自爆したサンデーよりいいだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:47:48.32 ID:ft1fT5tG0.net
今の時代に漫画雑誌に持ち込みする人って何考えてるんだろうね
ツイッターで流したほうが良くない?
本当に売れるんだったら編集部の方から連絡来るでしょ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:48:02.60 ID:VUo503xd0.net
>>37
ほんとこれ
明らかに男向けじゃないの多すぎ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:48:05.90 ID:UOIwUVGaM.net
ジャンプ+の作品が粒揃いなのをみると、編集の力って凄えんだな、って思う
大手出版社が本腰を入れてから、WEB漫画のレベルのインフレっぷりがヤバイ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:48:19.64 ID:SVQ+DumC0.net
ワンパンもどきっていうのはマッシュルみたいなのを言うんだよ

あれとか海獣8号みたいな単純な話でいいんだよ

地獄楽の時もそうだったけど、ガキに話を読ませる気ないなら本誌で連載したらダメ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:48:20.00 ID:DKr2GVc40.net
ジャンプラで人気出たら本誌に引っ越しの方が楽じゃない?
とりあえずスパイファミリーと怪獣8号とタコピーを移籍すれば

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:48:22.65 ID:xjbIM8Kz0.net
>>64
黒岩先生が打ち切られまくってた頃のジャンプはそれでもコミック出ればアシ代含めても暮らしていけるぐらいは刷ってもらえたんだよな
今はもう全然刷ってもらえないから厳しいね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:48:31.06 ID:yM2OqOWI0.net
40年前からそういう方針だったろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:48:33.06 ID:qml2+MLN0.net
しゅごまるはアンケ悪いだけで単行本売れると思うわ
出たら買うもの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:48:39.39 ID:lhp3Qn/d0.net
これだからジャンプは画一的なバトル漫画しか続かないんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:48:46.58 ID:l8iq1gAna.net
リセマラか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:49:11.18 ID:vGDKSSb60.net
>>71
Twitterでの人気なんて現実の人気とは何の関係もないぞ
Twitterでは絶大な人気を誇っていた100ワニを忘れたのか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:49:59.00 ID:KJQw9TA40.net
なんかジャンプの進撃みたいなインスパイア作品なかったっけ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:50:13.99 ID:fZ2YGfSn0.net
普通じゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:50:59.64 ID:AoDlKJ2m0.net
なんか細菌ハンタのフィンクスのスピンオフが結構人気だよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:51:11.02 ID:vGDKSSb60.net
>>82
魔女の守人(サムライ8級のつまらなさだったので通称魔女8)な
とっくに打ち切られたぞあんなの

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:51:27.67 ID:VFYopAZHM.net
>>56
むしろ打ち切り心配する声ばっかだったぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:51:45.11 ID:/foIQ1UG0.net
昔のジャンプ作品って悟空なら必ず来てくれる、ダイならいつか目覚めてくれる
ターちゃんなら漏らしながら復活みたいに仲間からの復活を期待してくれる希望の星みたいな扱いだったけど

今の少年誌作品の主人公ってそういうキャラいるのかねえ
イケメン先輩やOBの旗持ちにさせられて主人公のパートぶっちゃけ要らなくね?ってそういう作品ばかりになってる気がする

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:51:50.65 ID:ZBMjvNKj0.net
40年以上ノウハウ蓄積してもアンケート至上主義という第一方針は
揺るがなかったんだな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:52:04.41 ID:bGUmgOK50.net
チャンスを活かせるか
それだけだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:52:09.70 ID:yaSRi9sY0.net
ストーリー漫画は半年くらい様子見てみればいいのに
キャラが出揃って途中から面白くなるパターンもあるからな
つまりプラスで連載して人気が出たらまた一話から本誌に載せればいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:52:21.40 ID:SPDY8MML0.net
仄見える少年もいつの間にか終わってるし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:52:33.46 ID:PKGiRyF90.net
ジャンプっていうブランドに惹かれてやってくる新人は絶えないから笑いが止まらんな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:52:55.73 ID:EKYjdZyW0.net
進撃もそれやってれば講談社に取られなかったからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:52:59.04 ID:KJQw9TA40.net
>>85
タイトルで検索してみたら確かにそれだわ
すぐにタイトル出てくるのすげえなw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:53:48.94 ID:+IS5qXKb0.net
最近人気出たのってアオのハコくらいか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:53:51.15 ID:r13zJq/rr.net
順番待ち状態だしどんどん打ち切ってくしかない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:53:53.05 ID:ADrb9tvj0.net
ジャンプ持ってこい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:53:58.69 ID:Mg875vlj0.net
昔のジャンプ編集は有能揃いだったよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:54:45.54 ID:wbx45XBk0.net
>>93
でもジャンプで連載したら打ち切りだったんじゃないかなーと思うわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:54:46.99 ID:G2nXU+Vi0.net
鬼滅はアニメ化前もアンケよかったから全然打ち切り候補ではなかった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:55:09.88 ID:+qys9h8b0.net
メゾンドペンギンにそんな期待してたのか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:55:22.49 ID:ft1fT5tG0.net
>>81
それでもいきなり連載するよりは信用度あるでしょ
安西先生風に言うなら「まずはTwitterでバズりなさい、連載はその後でも遅くはない」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:55:23.10 ID:yxVQtKkB0.net
この間ジョジョのスピンオフ見たぞ
ボインゴボインゴが出てたやつ
ちょっとノリがキツくて途中で投げた

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:55:23.60 ID:Va8sldJ+0.net
>>7
鬼滅はアニメ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:55:24.23 ID:crNReI9W0.net
前からだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:55:35.31 ID:54js8FSZr.net
アンデラの打ち切られそうで打ち切られないヒヤヒヤ感楽しんでる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:56:04.34 ID:Nb5mpVuA0.net
マグちゃんの打ち切りは突然過ぎた

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:56:12.57 ID:2c8ln9dQ0.net
吾峠呼とタツキは進撃がヒットしなかったら連載させてもらえなかっただろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:56:17.98 ID:Va8sldJ+0.net
>>8
初動なんてステマでゴリ押ししないと無理だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:56:47.39 ID:OWkDaRu1a.net
ドロンドロロンはヒロインが可愛くない(ヒロアカの青山みたい)、敵の妖怪のデザインがなんか変(牛鬼とか体に比べて足短くてちんまく見える)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:56:56.05 ID:D7rD/phD0.net
元々そうだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:57:13.98 ID:CUe6P0VK0.net
この方法でワンピもナルトも鬼滅も呪術も生み出せたんだし正解なんだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:57:40.35 ID:Va8sldJ+0.net
>>26
+も宣伝費減るからどんどん目立たなくなるぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:58:09.50 ID:+1E/kq1Ra.net
即打ち切りになるなら人気じゃないってことだろ
面白いのと人気は別だろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:58:17.69 ID:zUdIA3tka.net
>>99
進撃は全然ジャンプの作風じゃないからな
特に後半

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:59:01.43 ID:ZPez3Qke0.net
>>56
好きな人は好きだっと思うよ
ただアンケートもコミックの売上もよくなかった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:59:34.44 ID:7nrBG7JA0.net
最近のジャンプでピクッと来た漫画なんてねえから雑魚は切り捨ててヨロシ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:59:43.65 ID:V73IkVev0.net
別に新人のデビュー連載作が打ち切られたからといって特段騒ぎ立てるほどのものじゃないだろ
問題は打ち切られた新人作家がジャンプで再起できるかに尽きるんだよ

ヒロアカだって前作が箸にも棒にもかからんつまらなさで打ち切られたから今があるんだろ
鬼滅みたいに初連載で大成功しちゃいましたなんてそうそうないよ
今物凄い勢いで打ち切られてるクソつまんねーセンス無い新人漫画家が腕磨いて1年後ジャンプで面白い新連載描き始めたら成功なんだよ
打ち切りは漫画家としての終わりを意味しないよ、むしろ始まりだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:59:56.87 ID:ebDQeJsOa.net
時代遅れなんだろ
今はマンファだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:59:58.14 ID:VFYopAZHM.net
>>106
絵柄めちゃくちゃ古いから伸びなそうと思ってたらしぶといよな
話のテンポいいからだろうか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:00:38.49 ID:D7rD/phD0.net
しゅごまるはもうちょっと続いてもいい
https://i.imgur.com/nFfUnQs.jpg
https://i.imgur.com/t7Er5jw.jpg
https://i.imgur.com/6IofgKw.jpg

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:01:02.00 ID:CgHbuNo90.net
>>99
編集部的にはそれでもいいのでは
捕まえた作家はそのまま放流せずに自社で潰す
大事なのは他所がヒットしないこと

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:01:16.94 ID:ebDQeJsOa.net
ウェブトゥーンの時代に少年ジャンプって…

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:01:32.83 ID:lNQ2sAih0.net
きらら漫画も似た感じだろ
あそこはゲスト審査がある代わりに連載すれば2巻まではほぼ必ず出せるけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:01:53.83 ID:UU0+56pF0.net
鬼滅はアニメが良かったからってよく言うけど原作が面白くないと流行る訳ない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:02:33.46 ID:gUydAzw7r.net
昔アンサイクロペディアで打ち切り漫画の推移が載ってて興味深かったのに消されたの思い出した
悲しい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:03:12.81 ID:G2nXU+Vi0.net
鬼滅はアニメ化前には一桁安定してた
自分が知らなかったからって人気なかったことにするなよw
https://www.jajanken.net/sakuhins/a9J0LewN1P

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:03:17.80 ID:FS1eLl1Od.net
しかも基本飼い殺しだから面倒なんだわここ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:03:26.12 ID:x32WNNAY0.net
>>125
原作が面白けりゃアニメ化前から売れてるだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:03:43.17 ID:VZ6X+/jM0.net
担当編集って運ゲーで出世するんだろうな
人気マンガの担当になれるかで

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:03:56.21 ID:iEWrjxW20.net
>>10
そもそも編集がアレなので読者がある程度決めなあかんのよ
そうしないとサム8が生き残ってた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:04:05.11 ID:OuHn/NF00.net
大物忖度でサムライ8みたいなゴミを無理して続けるよりはよっぽどいいよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:04:25.63 ID:CD5RPhEV0.net
主人公が音楽家か何か目指してる素人のラクガキみたいな絵柄の漫画
なんなんだよあれ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:04:39.39 ID:D7rD/phD0.net
>>129
それが違うのが今

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:06:14.33 ID:KxXQpVUJ0.net
最近のジャンプって全部それじゃね
昔は絵上手くないと駄目だったのに今無個性な落書きみたいなのばっかだし中身はマガジンやサンデーよりひどい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:07:03.42 ID:Z4zyekMX0.net
昔からずっとそうだがw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:07:36.59 ID:SVQ+DumC0.net
専属制度導入してるのもクソだよな

金やる代わりにずっと縛り続けられるクソ制度

はした金貰い続けるかわりに自分の描きたいものは描けないって漫画家としてどうなのか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:08:24.78 ID:2YP8ihiA0.net
でもヒロアカやワールドトリガーの作者は打ち切られてから大ヒット飛ばしてるから使い捨てとも言えなくないか?
他にも打ち切られて、ジャンプスクエアに移籍してヒット飛ばした作者がいたし
打ち切るときは早いけど、チャンスも沢山与えるし、面倒もきちんと見てるのがジャンプだと思うんだがな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:08:34.48 ID:N61vLaZf0.net
みんなが漫画の頂点を目指してるわけではない
編集部は何を考えてるか分からないが

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:09:03.98 ID:IDKp5USDd.net
アヤシモン1話読んだけどそこそこ面白いじゃん
ちょっと進んだらスゲェ陳腐になる怪獣8号パターンか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:09:23.76 ID:Z4zyekMX0.net
アヤシモンはもっと描けるのに
時間が足りてないのがなぁ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:09:39.69 ID:OWkDaRu1a.net
絵が上手いけど話作りが下手な小畑と絵がど下手だけど話作りが上手いガモウをくっつけたのは良かった。あ、プラチナエンドの事は忘れて

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:09:57.68 ID:tfs3KHw/0.net
次が売れるまでワンピースを引き伸ばす戦法

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:10:27.45 ID:SP3Xmupm0.net
何を今更
ジャンプなんてずっとそうじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:12:27.15 ID:7nrBG7JA0.net
下位はどうせつまらんからザクザク切れ
どうせアニメ化すらしない雑魚で雑誌の王様ジャンプの汚点になるから
ピクッと来る感じもないし皆それが分かってるから下位なんだろうけど

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:12:58.00 ID:z0jNGpOe0.net
三者合同トーナメントやるだけ。作者が

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:13:29.75 ID:xAmyVwES0.net
>>57
人気なくなったらバトルものにするのジャンプの悪い癖だわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:14:53.93 ID:hk+T+s420.net
鳴り物入りで始まったレッドフードが無惨に打ち切られた思い出

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:15:16.28 ID:G0SHU0rO0.net
10週打ち切りなくなっただけましなんだよなあ
鬼滅も1巻の売上圏外だったから昔だったら切られてたかも

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:15:16.98 ID:2MwlZjMv0.net
進撃逃してんのは本当に面白い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:16:13.24 ID:CjolBGhE0.net
>>71
Twitter漫画でバズる天才に魔木って奴がいて、そいつがジャンプラで漫画連載したんだけどそれがまぁ酷いこと酷いこと
マジでTwitterでバズるのと連載では全然技術違うと思ったわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:16:33.51 ID:D7rD/phD0.net
>>135
いや絵は昔から下手なのが多いが

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:16:35.82 ID:8twDD4sgK.net
ゆでたまごや小林よしのりみたいなヘタウマでも光るものがあればデビューさせてた頃がよかったな
今の漫画は画力があってもヒット作品のコピーみたいなのばかり

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:17:42.09 ID:NuUu3iDW0.net
ジャンプ持ってこいよってことだな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:18:19.73 ID:D7rD/phD0.net
>>148
あれは今思うと2話からダメだった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:18:20.99 ID:tHMch5V30.net
でも実際数十年このやり方でトップ走ってるんだからこれが正しいんだろ
見込みのないやつにダラダラ続かせてる他の雑誌も真似しろよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:18:37.63 ID:gfEDILjk0.net
元ジャンプ作家なんて腐るほど居るからな
元サンデーのほうがレアじゃねーのか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:19:26.27 ID:wMwKxHg40.net
もう一人にストーリー考えさせて絵まで描かせるのやめろよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:19:39.36 ID:3Pd8l9zQM.net
編集がだらしない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:20:04.03 ID:dWB4dgUo0.net
さっさと頭下げてなろうから引っ張ってこい
ゴミしか居ないんだから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:20:20.46 ID:mZugL8T70.net
唯一アンデッドだけ単行本で追ってるんですけど本誌じゃ大人気なんですよね?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:20:23.05 ID:+1E/kq1Ra.net
原作と作画の2人体制で面白いの出せや
アクタージュは残念だったね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:20:51.08 ID:STQyf6G00.net
昔からじゃん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:21:29.11 ID:7RhHnC9K0.net
ジャンプより売れる少年誌出してから文句言えや

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:21:52.63 ID:5qWwp4MHp.net
編集がgoを出して即死するんだから編集の見る目が無い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:22:13.51 ID:N61vLaZf0.net
なんでフリーレンが成功したのか考えなさい
https://youtu.be/B1DRqf_ELOI

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:23:35.43 ID:ypIDPFM20.net
時流に乗ってなろう的なの連載しろよ
ファンタジーにしても進撃もどきにドロケイやらひねくれすぎ
「ステータスオープン!」いいじゃんこれで

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:23:48.67 ID:G0SHU0rO0.net
鬼滅は元々アニメ化前から悪くはない売上だったぞ
https://i.imgur.com/3NGNQJL.jpg

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:23:51.65 ID:jYE/0pG9M.net
原作が面白くても普通の人はもう漫画誌買わんからアニメ化されるまで気付かれん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:24:07.95 ID:j8Hl+MoR0.net
まぁでも昔みたいに人気落ちたらジャンプにありがちなテンプレバトル展開ゴリ押しさせようとする悪癖はないなったから
むしろ今の新人は結構自由度高めでやらせてもらってるほうだから
連載権もらえるだけでもありがたいだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:25:41.40 ID:89pkIPjd0.net
>>161
割とドベってる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:25:58.80 ID:mD0tNy6/0.net
>>168
画像が小さすぎて見えない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:30:06.90 ID:GlwOGogJ0.net
鬼滅とかワンピとかって結局テレビ屋の都合に合うものってだけで売り出されてるものだしタイミング逃せばみなアウトよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:32:07.29 ID:fSQ/Gmjr0.net
持ち込めば誰でも連載デビューできるみたいな勘違い誘うスレタイやめてくれませんかね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:32:58.47 ID:kbC71Vod0.net
突き抜けが本来のジャンプの形
というか昭和の看板も単行本で言えばめっちゃ少ないぞ

176 :神房男 :2022/03/12(土) 22:34:38.07 ID:OLCBbE8bp.net
クソワロタw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:37:33.42 ID:5p8oA95N0.net
進撃はむしろ拾ったマガジンがすげーだろ
公開されてる持ち込みの下手さ見ると、落とした編集の気持ちは分かる
可能性に期待し囲って鍛えると言っても、やるからには責任持って面倒見ないといけないし、あまりに未完成すぎるのは躊躇しても仕方ないような

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:42:03.60 ID:HlEXPeQK0.net
アンケート至上主義なんかもう形骸化してる
最近終わった漫画は全て3巻まで出てるからジャンプも凄く甘くなってるよ
1巻打ち切りなんてもうゼロ
駄目なの分かってても猶予与えてる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:42:24.21 ID:fSQ/Gmjr0.net
進撃の人はマガジンの中ではちばてつやと肩並べられるくらいの功績出していて
見抜けた見抜けなかったとかそんな次元の話じゃない
そんなの全盛期のちばてつやや本宮ひろ志にだって見抜けるわけない
漫画を投資か何かと勘違いしてねえか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:42:50.95 ID:D0KCOCKbp.net
>>1-10
チェンソーマンほんとおもろかったわ
アニメも楽しみ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:43:31.97 ID:D0KCOCKbp.net
チェンソーマンはキャラデザとかが呪術に酷似してたのは気になったけどな
黒髪で狐召喚するアキとかまんま呪術にあいつやん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:44:31.95 ID:5Y61JWlH0.net
暗黒期に一人奮闘してたるろ剣の人ですら
新連載打ち切られたし
ジャンプの手法は変わってないよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:44:37.44 ID:3nUkbcgv0.net
昔からそんなもんでしょ 最近は実力ある漫画少ないからそれが顕著になってるだけで

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:45:46.45 ID:bQ6f5fiM0.net
鬼滅だって最初の頃は後ろの方だったろ
育てずガチャ回しててもいい作品なんて生まれんわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:46:25.87 ID:D0KCOCKbp.net
>>183
増えてるわアホ
昔のジャンプにチェンソーマンみたいな味のある良い漫画は少ない
なんつーか原色的というか型にハマった漫画ばかりだった

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:46:52.91 ID:ou72t24u0.net
ジャンププラスで戦力になって成功→本誌で失敗という
誰も得しないコンボ決めてるよね
ジャンプは正統派の漫画じゃないときつい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:47:01.52 ID:QvBxrMJnp.net
まあジャンプ側も何が面白い漫画かわかってないやろ
素人みたいなもんや

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:47:09.14 ID:v4pLFHCg0.net
なんか天才の出現に期待しすぎじゃない?
面白い話を作る能力と上手く漫画を描く能力は違うし、どっちも理論立てて勉強して身につけられるものなのに、なんか専門性が軽視されてる気がして仕方ないな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:47:46.05 ID:fZ2YGfSn0.net
進撃は拾ったマガジンも別冊マガジンっていう離れ小島でとりあえず好きにやらしてるし
別に期待してたわけでもないだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:47:46.14 ID:hJowhnnNH.net
恋するワンピースのやつは、評価されて自分の力でやってみたかったんだよな

ワンピースありきの実力ではない、と見せたかったってのが辛い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:48:02.50 ID:Fh9XwL7l0.net
打ち切られた漫画家ってどうしてんの
アシスタント?同人誌?
それとも漫画家やめて別の仕事すんの

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:48:09.93 ID:D0KCOCKbp.net
>>188
専門性w
聞き齧った言葉を脈絡なく使うなよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:49:26.14 ID:43W181dr0.net
サンデーかマガジンが前にやって失敗してなかったか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:50:37.29 ID:I+IIn4bq0.net
>>177
ジャンプが仮に契約して連載開始してたとしてもジャンプ・ルールの中で進撃のような漫画はどっちみち描けなかっただろうしね
そうなると結局打ち切り待ったなしだったろうに

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:50:48.71 ID:nO3RbyM5p.net
ジャンプは昔からそうだぞ
何を今更

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:50:53.63 ID:DH8B7hHV0.net
編集部が個性なさすぎな人達だらけ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:51:13.33 ID:v4pLFHCg0.net
>>192
専門性なんてフツーに使う言葉なのにどうしたんだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:51:14.67 ID:D7rD/phD0.net
>>161
そうだぞ
心配するな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:51:31.14 ID:hJowhnnNH.net
下積みのときから異様だった鬼滅作者、美大卒の藤本タツキ、アフタヌーンの四季賞も取れてそうな逸材だもん

さすがに画力からして違いすぎる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:51:38.79 ID:m/6chiuT0.net
今韓国漫画の人気が日本で上昇しつつある
フルカラーでスマホで読みやすい縦読み漫画だし話も面白い
デジタル漫画が主流になっていく時代じゃ日本の白黒漫画は時代遅れになっていくかもな

https://scdn.line-apps.com/stf/line-manga/product_image/8gqaEtIbzh4NGL5vGiSKWDXb.png

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:52:03.14 ID:LgrHmMbt0.net
>>140
なんかずっと同じような感じ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:52:30.27 ID:D0KCOCKbp.net
>>197
脈絡ないって指摘したんだが使用頻度の話にすり替えないでもらえるかな?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:52:55.18 ID:D0KCOCKbp.net
>>200
確かになんで着色しないんだろ
白黒は古いよな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:53:19.31 ID:hJowhnnNH.net
>>194
ジャンプ持ってきてねーピシャッ
だもんな
ただ進撃をジャンプで連載してたら巨人と人類トーナメントやってたはずで、それはそれで面白かっただろうな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:54:21.65 ID:5p8oA95N0.net
>>191
色々だろ
俺が知ってる作家さんは、実家でバイトしながら同人や単発のゲームアンソロシーみたいな仕事と、チャンピオンとかへ新連載目指し持ち込み継続してた
こっちが引っ越したりで交流自然消滅し、今はどうしてるか知らないが、少なくとも俺が知ってる限りじゃ単発や短期以外連載取れていない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:55:06.66 ID:hJowhnnNH.net
>>191
昼寝とかムヒョのやつみたいに、大人気エロ漫画家に転身したやつもいる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:55:11.91 ID:D7rD/phD0.net
>>203
週刊じゃ無理だから

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:55:32.03 ID:5p8oA95N0.net
>>194
今なら、ジャンプ+に回され化けてたという可能性もあったかも

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:56:14.06 ID:OliruZ6Gr.net
呪術とか鬼滅とかチェンソーとかは置いといてハイキューの後がま作れよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:58:41.03 ID:UNWi6O/j0.net
ある意味下手でも読者が育てるという良い面もある
絵だけ綺麗でも駄目
キン肉マンや山下タローなんか生き残ったツワモノが居る

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:59:05.01 ID:Fh9XwL7l0.net
>>206
>>205
へえありがとう
ムヒョは前よりイキイキしててワロタ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:00:22.45 ID:ypIDPFM20.net
10年くらい前のエロ同人屋やエロ漫画家に絵を描かせる攻勢な
邪道過ぎたのか続かなかった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:01:05.72 ID:5PWneF910.net
しゅごまるは完全に死産だし…
恋ワン投げてまで行った本誌で同じようなことをワンピキャラブーストなしでやってどうする

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:03:15.02 ID:dwoSzR5Za.net
前からやんけ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:03:22.53 ID:BamUDDPKM.net
ダラダラ中ヒットに枠取らせたままにするとサンデーみたいになんだわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:04:35.18 ID:ZsGioe7R0.net
普通にいつも通りだろ
まいじつだから仕方ねえけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:04:42.87 ID:RC7VttcH0.net
しゅごまるは小粒にやって小粒に終わるジャンプのギャグ漫画でいいんじゃないのか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:05:20.59 ID:T1X8kVss0.net
>>99
仮にジャンプ連載でも初期の怒涛のステマラッシュがあれば余裕で生き残っただろ
1巻が出たくらいの時点で行列のできる法律相談所で紳助が宣伝し出した時は何かと思ったわw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:05:23.85 ID:fW119p0e0.net
週刊連載決まったら作業場借りてアシ雇って初期投資は漫画家自らやらんといけないんだろ
でいつでも打ち切るぞてそりゃ面白い漫画できないわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:05:34.15 ID:hJowhnnNH.net
>>213
ワンピースいじりというオンリーワンのポジションを捨てても、オリジナルやりたかった気持ちはわかる

山月記みたいなもんよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:06:10.93 ID:0vENzVe10.net
最近はサカモトが楽しみになってしまった

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:07:05.64 ID:v4pLFHCg0.net
>>202
いや脈絡はあるだろ、漫画の技能の話をその前の文でしてるんだから
それにもし指摘してるだけなら「専門性w 聞き齧った言葉を〜」の部分もいらんだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:07:11.98 ID:G2nXU+Vi0.net
>>221
サカモトは次のジャンプの柱になると思うよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:07:34.03 ID:3Qf791S1p.net
元から育成じゃなく成果主義だろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:07:55.46 ID:7DLmWtlWr.net
>>55
とりあえず安定した大企業に入りたいだけの人多い

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:09.84 ID:P4zRnaDr0.net
進撃逃した無能は、今何してるの?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:28.88 ID:Ifth6ntL0.net
鬼滅の場合はアニメ化してからの大ヒットだし鬼滅みたいにするのは難しいやろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:09:58.29 ID:K4UIZGyo0.net
まいじつソースにスレ立てるな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:10:42.77 ID:VZhIU0c90.net
ドベンジャーズw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:12:53.52 ID:mRGZD11BM.net
なんかジャンプってジャンプだなぁって感じの絵柄なんだけどそういうただジャンプらしいだけの漫画は打ち切られてる気がする

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:13:19.85 ID:D0KCOCKbp.net
チェンソーマンの良さがもう一つあってそれは「女を差別してること」なんだよ
パワーの胸揉んでも興奮しなかったけどその後マキマさんに胸揉ませてもらったら興奮した!みたいなさ
女を一様に好き嫌いで判断するのではなく強者女性には正直に欲情し弱者女性はみんなでスルーするっていう空間そのものがすごく尊い

主人公らは結構ハッキリと、
格上の女(マキマ)→好きになる
同格の女(パワー)→友達として友情が芽生える
格下の女(コベニ)→やんわりと無視する

って流れを作ってる
これがいい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:13:56.15 ID:5p8oA95N0.net
>>227
だが、業界への太いパイプでアニメ化のしやすさはジャンプの売りではあるし
大ヒットはしてなくても中堅ポジション確立しある程度連載続けばアニメ化は十分視野に入ってくるし
アニメ前の鬼滅はまさにそういう中堅漫画だったろ
メディアミックス戦略はありって言えばありなんじゃね?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:14:09.29 ID:S5wojZ170.net
鬼滅、アニメから入ったんだけど漫画読んでみたら描き込みが雑で笑った

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:18:05.93 ID:QxdKV+M/0.net
新人バンバン入れるのはまぁ分かるよ
ライトウィングの作者をなんでまた起用してんだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:18:25.70 ID:g9B/7Rak0.net
鬼滅、呪術、チェンソーとかどれもパクリまくりだけど面白いということでアンチの声より信者の声が上回って売れてるんだよね
老害ジジイがパクリとか目新しさにこだわるけど古い良きものをリバイバルさせて製品化するという当たり前をして売れるほうがいい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:19:43.70 ID:8Y6+wR6P0.net
>>231
差別が尊いのか?
最近の流行はよく分からんな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:20:40.03 ID:T9jUuOxE0.net
>>10
でも打ちきり基準とかが分かりやすくて公正だから
世代交代がうまくいってる

サンデーなんか酷いからなあ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:21:05.54 ID:qi7LzlYs0.net
原作がそれなりに面白ければヒットするのかもな
ufotableに本気出してもらえればだけど

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:24:05.63 ID:0u+VL20b0.net
俺は集英社の編集には信頼を置いてるから
ジャンプラは信用してないあれはダメ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:25:08.57 ID:8ICn6G1g0.net
ジャンプってなんだかんだ雑誌も単行本も売上ナンバーワンなんでしょ
才能が集まりまくってしかるべきだと思うんだけどそうならないのはなんでなの

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:28:12.65 ID:CadLqm+S0.net
集英社はりぼんで90年代の中頃にこれと近いことをやって
あっというまに部数を落としなかよし、ちゃおに抜かれて泡沫に近い状態になったというのに。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:28:12.75 ID:DgintnEU0.net
地獄楽はあれだけ面白かったのにアヤシモンのイマイチさはすごいな
地獄楽でやりきっちゃったのかね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:28:58.91 ID:4vhRXaFOa.net
最近本誌よりジャンプラの方が勢いあるよな
本誌の新連載はほぼ外れだし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:30:19.23 ID:grjyRv4O0.net
>>240
そもそも週刊で連載できる人が少ない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:31:21.27 ID:4vhRXaFOa.net
地獄楽は面白いと言ってもタオが出てきてクソつまらなくなったからな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:31:21.26 ID:2SCbp2ad0.net
>>39
もともと売れてたで
爆発しなかっただけや

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:32:01.18 ID:89pkIPjd0.net
>>236
チェンソーの作者最新の読切で京アニ絡めて糖質殺人犯描いて炎上してたけどな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:32:58.99 ID:2SCbp2ad0.net
ヒロアカの作者も打ち切り二回経験して
とくに二回目は10週くらいでスパッと終わってるからな
三週目のヒロアカでヒットした

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:34:54.08 ID:sROYkeH/0.net
>>53
編集者は東大や早稲田のエリートやもん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:38:14.09 ID:5Dba1U6s0.net
ジャンプのいつもの作戦じゃん

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:38:49.29 ID:0u+VL20b0.net
進撃逃したってよく言うがあの画力で構想だけ聞かされてもあんなもん信用出来ないだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:44:16.95 ID:WUpnx7O60.net
>>200
広告出てきすぎ、転生なろう系の薄っぺら

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:47:03.91 ID:Rsu6bMY3M.net
ソースはまいじつ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:48:43.03 ID:8ICn6G1g0.net
>>244
冨樫先生みたいなのを超例外だとしても抱えてるんだから
隔週とか月イチとか融通きかせてもバチ当たらないのでは

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:50:57.70 ID:14uq4GOkd.net
ジャンプラ好きだけどスパイと怪獣はステマやばすぎて集英社の力感じたわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:52:06.92 ID:Q3N3ekS50.net
ドロンドロロンあかんかー
ギンチヨかわいくないしなあ
延命できるならこのまま腐媚び路線突き進むんかな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:52:18.58 ID:UCCNGtcR0.net
>>242
なんか能力の解説始まったあたりからつまんなくなって読んでないんだけど面白くなったんだ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:53:15.73 ID:PdRUnG+d0.net
>>200
ウェブトゥーンなんか読みにくくないか?
一コマしかないから
誰が喋ってるのか分かりにくい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:54:33.37 ID:SIWiiB8E0.net
>>254
金はないけど体力だけはある若いやつが
最初に週刊くらいやれなくてどうするって感じだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:56:25.21 ID:GptXrxGwa.net
ジャンプ持ってこいは名言だね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:00:24.64 ID:7zXKh0KJ0.net
ウェブトゥーンは中身の割にフリック量が多すぎるんだよ
一話読むのに何回フリックさせんだよてカンジ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:00:55.35 ID:OkP0KMYM0.net
でも進撃の巨人は捕まえられなかったんだろ?
もう無理でしょコレ
灯が消える直前のロウソク

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:02:34.77 ID:E2CV401B0.net
「こいつを潰したジャンプ編集部を許さない」という作家を抱えてこそオタクというもの

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:03:55.06 ID:MGgpHtED0.net
>>261
これ
試しに見てみたけどスクロールがめんどい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:09:06.14 ID:ILbpxteg0.net
>>231
レゼとマキマの正体を無視してるの面白いな
お前全部読んでねーだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:16:18.11 ID:FPRXzUT80.net
編集自体もぶっちゃけ何がウケるのかわからんから数うちゃ当たる戦法は間違いではないよな
売れるか売れないかは読者が決定権持ってるわけで大卒の編集者が面白い!と思える作品が読者の大多数の小中学生にウケるとは限らないからね
変化の速い現代で編集者の時代とライフスタイルも全く違う小中学生の感性なんか大人にわかるわけないんだわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:22:40.56 ID:w9qAcQpK0.net
>>256
ドロンドロロン1話読んでみたけど小動物がかわいいし面白いな
プリキュアの少年漫画バージョンみたいな
こういう正義の漫画は今はウケるだろうか
今の若い子の趣向に合わせてタコピーみたいに弱者を痛めつけたり自己責任論とかデモで批判してる人を攻撃したりとかそういうのがウケそうだけど

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:23:22.57 ID:FPRXzUT80.net
>>235
少年漫画は鮮度だと思うよ
いくら昔の名作言われてもその作品が20巻も出てたらその時点でネタバレみたいなものだしね
4巻で絶体絶命のピンチのシーンが訪れても読者は「まあ20巻まで続いてるしここでは死なんやろ」て読み取ってしまってその時点で緊張感は半減する
それなら過去の焼き直しだろうがなんだろうが現在進行形で先が読めない作品の方が鮮度があって良いんだよね
特に子供にとっては今話題で人気の作品ってのは重要でその作品が数年前連載してた作品の焼き直しだとかそういう事はどうでもいい事だから

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:26:12.17 ID:GfEb69K50.net
>>7
売れた理由の後付けはできるけど予測するのは不可能
できるならこの世の漫画全てが売れてる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:26:55.31 ID:IXy3T7CU0.net
これじゃなろうだよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:27:35.55 ID:FN2wZpou0.net
数打てば当たる戦法w

でもこうのは当たらないんだよな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:28:36.16 ID:IgyljNIn0.net
ちゃんと新人育てないと無理そう…

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:29:23.23 ID:FPRXzUT80.net
>>75
ジャンプラは大人のための少年漫画だから本誌とは購買層が違うと思うよ
スパイファミリーあタコピーが人気言うてもあれ読んでる小学生とかおらんやろ
荒唐無稽な世界設定でもその中に生きてる人間は現代の大人ってのがジャンプラの骨子なわけで

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:31:13.76 ID:A5JDNP/X0.net
>>261
1コマ=1スクロールみたいな構成を平気で続けてるよな
しかもコピーも多いし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:31:54.27 ID:w9qAcQpK0.net
10週システムのせいで駄目なら打ち切りゃいいやーって作品への責任感が持てないのではないか
一度始めたらやり切る責任感を持てよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:34:45.55 ID:IwxhYZbK0.net
シャケみたいだなw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:36:07.35 ID:iJVEa1SMp.net
使い捨てながら降って湧くの待ちとか編集部が無能なのでは

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:39:40.16 ID:Jlk0lHky0.net
>>275
じゃあマンネリ化した長期連載がいつまでも居座る月マガみたいな雑誌がいいの?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:40:38.88 ID:xzG1eVgn0.net
作家も編集も博打を容認してるのが今のジャンプだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:41:06.58 ID:fkV3Cn9s0.net
まもって守護天のパクリか?🤔

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:42:49.30 ID:FN2wZpou0.net
3匹4匹目のドジョウ狙ってる状態か

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:43:44.63 ID:FN2wZpou0.net
大作なんて滅多に生まれるもんじゃないんだよな

鬼滅だって幾多の偶然が重なって生まれたもの

ジャンプくんそのやり方は邪道だよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:46:49.87 ID:yjIxyriR0.net
面白くなってきたな

新人漫画家にはたまらんだろうけど

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:48:05.21 ID:yjIxyriR0.net
ジャンプラから輸入すればええんでないの?
ジャンプラで話題になったらジャンプに持ってくるやり方

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:49:50.33 ID:yj6mQeKs0.net
小学館に対しての集英社みたいにジャンプラもそのうち独立すんじゃない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:59:36.47 ID:BGxRSlk0p.net
>>265
レゼの話なんてしてないしマキマの正体とか触れる必要ねぇだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:05:55.96 ID:DrOy2qon0.net
>>7
鬼滅は知らんけどワンピは一話から覇権の風格あったし

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:07:44.44 ID:FN2wZpou0.net
名作の裏には優秀な編集あり

鬼滅も大まかな部分は編集が手を加えた

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:08:03.96 ID:iRxX+7ee0.net
ジャンプも深夜アニメやソシャゲ方式か
アキバ系アイドルは大分落ち着いた

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:09:44.22 ID:t7N5avKq0.net
高校生家族が中々面白い
最初はシュールな感じでそこまで面白くなかったけど最近はなんか面白いんだよな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:10:02.38 ID:BEwyVTMl0.net
鬼滅は最初修行編に時間かけてたりで盛り上がりに欠けてたのによく打ち切られなかったよな
アンケ出してた奴見る目あるわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:20:59.35 ID:t7N5avKq0.net
>>291
鬼滅は連載当初絶対打ち切りだと思った
あんなに人気がでるとは思わなかったな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:27:22.54 ID:wFC1uvy9a.net
https://i0.wp.com/jumpmatome2ch.net/wp-content/uploads/2017/01/6d032df0acc0e91fc6780a94d762f8e8.jpg

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:27:59.40 ID:qdp1TI140.net
>>155
1話でプロローグ畳まないでズルズルやってんのは良くないよなあ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:31:02.45 ID:qdp1TI140.net
>>203
全頁フルカラーにすると印刷コストで定価かなり上がるんじゃね
デジタル配布前提なら印刷考慮する必要はないからな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:34:20.12 ID:DGVcCjVT0.net
>>295
それもそうだけどオールカラーとか作品に人件費がかかりすぎる
白黒の動かない音も出ない絵だからこそアニメと差別化できてるし問題ない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:38:25.62 ID:ARm9LxmU0.net
まいじつ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:38:58.79 ID:BEwyVTMl0.net
>>292
絵好きじゃないし内容も地味だったから途中で読むのやめてたわ
無限列車辺りで話題になってたからまた読み始めたらあれ面白いじゃんってなった

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:39:32.97 ID:ARm9LxmU0.net
アヤシモンはどうしょうもないな
他の連載と同じような糞内容

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:50:53.74 ID:7Pgl+vxe0.net
単純に少子化による母数の減少によって、漫画家を目指す人間の中で飛び抜けた存在ってのが生じなくなっているんだろう

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:54:34.65 ID:QutUxYH10.net
王道パターンをトレス&キメラして
あとはステマしたら
いいんじゃないの

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:00:00.85 ID:NDkdPtVg0.net
>>291
アンケはずっと高くて打ち切り候補にならなかったんだろあれ
表紙も貰ってたし

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:03:16.14 ID:QutUxYH10.net
>>275
描く方も60点くらいの漫画たくさん描いたらいい。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:04:27.39 ID:0jnHzLesM.net
>>200
韓国で漫画の才能ある人は映画監督になってコンテ描いてるよ
その落ちこぼれがコンテみたいな縦書き漫画を描いてる

305 :ユダー :2022/03/13(日) 02:11:33.42 ID:uCUbBHkQ0.net
>>86
それな

打ち切り筆頭だと思ってたのに
歴史に名を残す作品になるだなんて

分からないもんだよな


      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:13:51.89 ID:+nRx7H3Zd.net
まず友情努力勝利とバトルトーナメントをやめたら?ワンパ杉

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:28:53.95 ID:GXA5I2p00.net
>>53
集英社は外部編集プロダクション使ってるのかどうか知らないけれど
社内編集者なら無能でも仕事はあるけれど
外部編集プロダクションから派遣されてる外部委託編集者ならクビになる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:30:38.37 ID:TVVByITg0.net
>>304
日本と逆だな
日本だと才能ないやつほどドラマや映画の作り手へ
才能あるやつは漫画や小説に集中

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:38:26.80 ID:yjIxyriR0.net
湯だー山おるw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:40:59.87 ID:Oy8AjU3t0.net
ジャンプ系はまだいいよ、一定信者ついているし
サンデーもゲッサンと共に頑張ってる
マガジンがヤバい。週間も月マガもつまんねえ漫画が9割
これだけ差が出るのはやっぱ編集の差なのかね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:49:45.65 ID:f+9v/jp00.net
まあ進撃は一話見りゃ分かるけどミカサが何人も居る作画より更に下手な絵だったからな
斬で一度失敗してるジャンプはキツイわな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:52:28.16 ID:hXpMMesu0.net
鬼滅が売れたのはアニメのおかげというやつが嫌儲には必ず湧くけどそもそも売れてなけりゃアニメにならねえよ
当時の鬼滅と同レベルのアンケ順位だった昔の作品にサイレンとかM0とかあるけどそいつらはアニメになってねえじゃん
ここまでのメガヒットはアニメ効果なのは認めるけどそもそもアニメになるだけの実力なかったらそうはならねえって

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:28:42.57 ID:Ug2GTXls0.net
昔からこれだろこれで編集は高学歴の天才揃いとぬかすからな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:31:29.35 ID:IAsTIvDc0.net
>>121
ツイッターで見かける漫画の方が面白いレベル

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:31:56.00 ID:A5JDNP/X0.net
>>312
そこもちょっと違っててプロデューサーが集英社にアニメ化の話を持ちかけたのは原作10話前後の時期
その頃(一年目)の鬼滅は掲載順も後半になることがあってそこまで人気じゃなかったのは確か

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:32:41.78 ID:+wJfdIC40.net
>>312
たしかUFOの人が鬼滅の大ファンだったんだよな
じゃないとあそこまで作り込んで作ってくれねえよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:41:27.08 ID:R7AlVwWG0.net
>>312
アニメ化前14巻で350万部らしいからジャンプマンガとしてはたいして売れてないわ
呪術850万部、約ネバ870万部とかだぜ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:43:41.17 ID:HLNST+vf0.net
そのためのジャンプラだろ
20週くらい掲載させればいい

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:44:39.09 ID:tF3FoTWc0.net
有能な編集ってもうジャンププラスの方にいってんじゃないか
あそこの作品こんだけ注目されるようになると思わなかったわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:00:15.28 ID:SqbrqDzH0.net
快楽天化したマガジンには笑うしかねンだ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:13:18.58 ID:moXw9g3M0.net
おおお

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:27:51.77 ID:KXaxrY/P0.net
鬼滅ってより2匹目のタツキ探したかったんだろうけど
ジャンプラ組はダメだな
しゅごまるはなんであれでやろうとしたのかわからんくらい酷かった

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:34:26.84 ID:g3Pg1/Xid.net
ビルドキングでわかったけど試験は打ち切りフラグやな

未だにサム八が近年の打ち切り漫画代表とされるのがわからん

中途半端な所で終わらされて最終回は単行本ってなかなかの打ち切られ具合やと思うビルキン

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:04:13.42 ID:rQcbA2/NM.net
新人なんだから当たり前だろ
チャンスが与えられるだけマシだ
打ちきらないと次の新人のチャンスがないし
やめたことでむしろ新作描いて二作目三作目のヒットのチャンスだって出てくる
1990年代の売れてた頃のジャンプだって平気で打ちきりにしてた

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:54:11.76 ID:T8jKlOi90.net
本誌掲載レベルなら打ち切りよりweb送りの方が良くないか?
作者が嫌がるのかな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:58:07.74 ID:8ssDRIXwd.net
っていうか新人は編集次第な所あるよな
新人のくせに序盤からダラダラつまらんことやってる漫画はそりゃ人気出ないわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:05:08.72 ID:FcVc9jr90.net
下部組織広げて広く受け入れて使えるやつだけ吸い上げる
アメリカの野球や欧州のサッカーみたいなもんだね
本誌よりジャンプ+とかゼブラックでやればいいじゃんって話だが

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:09:43.10 ID:C8RQltSs0.net
マグちゃん終わらせてこれだよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:24:13.30 ID:Hh7bnDXe0.net
昔からそういうスタンスやん
むしろ飼い殺しする他紙より全然マシ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:26:20.72 ID:82/VgNKY0.net
進撃逃さず連載させてたら編集として横にいるだけで自動的に出世出来たのにな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:28:36.27 ID:tSJYKjIu0.net
ひょっとして編集者が能力ないだけじゃ?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:43:48.46 ID:r+WIeo3E0.net
アクタージュが潰れたのは
本当に失敗だったろうな…

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:05:00.43 ID:H2rXY+yaa.net
マッシュルはなんでカワイイ女キャラおらんのだ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:07:50.82 ID:Hh7bnDXe0.net
読者自体が完成されたものを求めてないっていうか
粗削りのほうがいいまである

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:19:30.25 ID:57my6hPt0.net
鬼滅はアニメが大当たりしただけなんだから売りたい漫画を全部また同じとこに頼むだけで良いじゃん

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:26:23.04 ID:GDC3/tVb0.net
恋するワンピースの人はしゃーないやろ
あれはワンピの人気あってこそでもともと週ジャン連載レベルじゃないべ
むしろなんで週ジャンいけたんや、尾田人脈とかあんの

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:43:52.13 ID:eu4gav7T0.net
マグちゃんカムバック…

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:05:50.54 ID:iyTn00tz0.net
神食の料理人というトリコのパクり漫画すすめられた

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:14:46.62 ID:FigDft5c0.net
採用したなら、せめて綺麗に終わらせろよ。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:38:09.96 ID:KAfRaP6p0.net
>>330
>>331
芸能プロダクションのマネージャーと何ら変わりない商売

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:42:53.66 ID:qx7v7iJk0.net
>>75
そもそもタコピーは短期連載だぞ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:44:43.71 ID:qx7v7iJk0.net
>>203
全編フルカラーとか雑誌の値段が何倍になるのよ
あの品質の悪い紙だから値段を安くできてるのもあるのに

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:55:36.43 ID:RUkPdl60M.net
わざわざ切手買ってアンケートに答える人がいるんだね、プレゼント目当てかも知れないがな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:56:38.85 ID:RUkPdl60M.net
>>200
エラが張っているね

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:18:00.70 ID:6UVuFM2T0.net
ジャンプの編集がクソなのはバスターコールや海賊版王内藤の事件ではっきりしただろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:25:05.36 ID:L9SwwjqB0.net
アメノフルを切った編集にセンスはない

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:35:03.65 ID:uEPqOTdB0.net
>>346
アンケートで決まってるから編集は関係ない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:11:15.24 ID:hQSqEsLg0.net
>>47
結局金なんだな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:28:52.48 ID:/fDGQWOx0.net
ジャンプは進撃路線をたどっちゃったな
覇権少年マンガ雑誌がやっちゃいけない路線に入ってしまった

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:30:33.48 ID:egQwG+Ig0.net
>>346
絵が終わっとる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:41:34.61 ID:a9crqC9sa.net
>>317
単巻で20万超えてりゃ十分やろ
呪術とかはネクスト鬼滅的位置づけで最初からステマ凄かったやん

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:22:17.55 ID:KdTUo+ga0.net
>>331
編集自体が漫画家のことをクジ引きみたいなもんって言ってるからな
そもそも漫画の編集自体が社内の落ちこぼれ扱いだし

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:26:29.61 ID:VZ7rP/Ewa.net
頭と利き腕だけあればあとは編集部用意のアシスタント(費用は作者持ち)に書かせればいいだけだし

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:30:51.29 ID:94rQhVAt0.net
サンデーがやって失敗したやつじゃん

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:41:46.55 ID:AWp0rEfj0.net
応募総数が減ってそう
単行本買ってまで読んで、暇さえあれば読んでる子供とか少なくなってる気がするし

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:57:54.20 ID:LXP2eIas0.net
まいじつソースでスレ立てるな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:24:06.47 ID:gz9DMxwn0.net
>>200
日本人は和を尊ぶというか
数が集まると他人の意見に影響されて
どんどんつまらなくなる
エンタメみたいな独りよがりのオナニーほど面白い世界では
数人、場合によっては一人でも創れる白黒マンガが
日本人には向いてる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:52:40.13 ID:ILbpxteg0.net
>>75
グロい話やっとけば勝手に盛り上がるインターネッツ向けの+と本誌は客層違う
それが如実に現れたのがアヤシモンの体たらく

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:38:08.96 ID:LQ2GL+uy0.net
アヤシモン ジャンプラで売れて鳴り物入りで本誌連載するも
        新人が休載して人気も出ず打ち切り
ドロロン   普通に人気が出ずヒロインも退場して打ち切り
しゅごまる 絵が中学生レベル話もつまらない。当然打ち切り

今週ストーン終わって巻末乙コメ新連載陣以外大体の人がやってたけど
ワンピは無視しててこいつ性格悪いなと思った

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:39:41.53 ID:5cAKeQgn0.net
昔からそうなのでは
1巻分で打ち切りとか幾らでもあるやんジャンプ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:25:45.18 ID:Y5oovpOw0.net
>>358
本誌連載と聞いて大変驚いたあの日

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:51:54.45 ID:AYSjYhH90.net
ジャンプ編集部は、早く糞つまらないワンピースを打ち切れや

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:43:03.05 ID:FwCw+3rC0.net
落語のやつ、面白いけどジャンプらしくねえわ
1話から漫画が上手すぎる
お父さんが楽屋で寂しそうにしてる描写なんかベテランのやる演出だった
ジャンプってのはバトル漫画描くしか脳のない若者が熱意だけでどこかで見たことあるようなキャラと展開描いて10週で打ち切られる
それがジャンプなんだよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:50:16.91 ID:7OOtC+8L0.net
鬼滅読みたさに一時期買ってたけど他に読むものが何もなくて終了と共に買うのやめた
コスパ最悪だった

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:21:30.76 ID:rPTsXsML0.net
ジャンプ黄金期に、才能や作品が集まり過ぎた
もっとバラけていればなあ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:51:49.36 ID:fE1jlKI90.net
>>118
前作面白かったよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:57:05.81 ID:fE1jlKI90.net
>>200
コマ割りがクソなので話にならん

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:04:33.70 ID:nNaX+xYYMPi.net
得意げにScallのメンバーの正体が判明とか書いてるこいつ今週の見てひっくり返れ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:13:55.17 ID:93fJcknf0Pi.net
もうそんなに漫画のネタも無いだろ

総レス数 369
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200