2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続税の納付額は平均1,737万円 怒りで震えが止まらない・・・ [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:50:14.05 ID:j0DO/srd0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【全国と東京】相続税を払う人の割合は?

国税庁の相続税の申告事績の概要によると、令和2年の死亡者数に対する相続税の課税件数の割合は8.8%となっています。およそ11人に1人ですね。課税があった被相続人1人あたりの相続税額の平均は1737万円です。

11人に1人という割合は、全国の割合です。東京に限ると、課税件数の割合は急激に上がり17.0%となります。およそ6人に1人。課税があった被相続人1人あたりの相続税額の東京都の平均は2914万円です。

相続財産の金額の構成比(全国)を見てみると、1番多いのが「土地(34.7%)」、次が「現金・預貯金等(33.9%)」、その次が「有価証券(14.8%)」という順番になっています。

東京都では「土地(39.3%)」「現金・預貯金等(29.8%)」「有価証券(16.7%)」となり、相続財産に占める土地の割合が全国に比べて高くなっています。

このように、地価が高い地域では、相続税が課税される可能性が高くなるといえるでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/66d12491399bc46155e2d003643b6065ccc03931

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 21:51:19.56 ID:TAO8cCkJ0.net
何度も何度も同じスレを見るけど何に怒ってるのか未だにわからん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:10:55.30 ID:uY/iS38o0.net
>>2
91.2%の日本人(ただしその1年間に死亡した者に限る)は、相続税を課税されるほどの資産を持っていなかった、という事実が書かれているだけだが、読み取り不良を起こしている個体が散見される

ただ単にそういうことだ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:22:44.43 ID:S1fusd5W0.net
7年前に基礎控除額を減らしてから課税割合が倍増したね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:22:53.79 ID:ITe6E+vS0.net
相続税は3,000万円〜から発生するんだっけ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:28:21.61 ID:QOvVV9C60.net
都会では相続すると自分が産まれ育った家を売らなければならないことがほとんどです。
自宅は相続税なしにすべきではないでしょうか。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:30:12.08 ID:Mhjw4q6A0.net
>>3
ヤバいな

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200