2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校で投資教育が始まるけどS&P500買えとでも言うのか?安定を目指すならレイ・ダリオの全天候型ポートフォリオを構築しようとか? [718158981]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:08:43.19 ID:urhsRpxw0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/hagurumaou_g16.gif
どんな感じなんだろ?
https://www.mag2.com/p/money/1096909

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:11:04.76 ID:xLNC5oYL0.net
全天候型ポートフォリオは金利が下がる前提で組まれてるから使えない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:12:54.23 ID:40OgMcPz0.net
勉強になった途端アレルギー出すからやらないほうがいいのにな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:16:33.41 ID:zwPq3QzV0.net
先生レバナスでアーリーリタイアするんだ…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:17:12.53 ID:FmDgAURLM.net
年寄が若者を喰らう国

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:21:18.14 ID:WVNlQnL30.net
物語から入った方がそういうのは理解しやすい

1万ドルで売られてる車の15%割引と
1万ドルで売られてる車買うと、
額面1万ドル30年モノの割引国債(年利8%)が一緒に貰えるってなるとどっちが得か?とかね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:21:46.63 ID:AhFuqmDg0.net
割とマジで資本主義限界に来てないか?
毎年毎年iPhone刷新する意味ないだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:22:46.70 ID:AhFuqmDg0.net
>>6
後者、なぜなら車は年月とともに劣化するから!
正解?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:23:27.42 ID:kYmPyKAt0.net
>>7
だよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:26:26.70 ID:QOvVV9C60.net
現実は人によって元手の額が全く違う点はどうするのでしょうか。
裕福な家庭の子どもも貧困な家庭の子どもも同じ金額で始めさせるのは間違っていますよ。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:27:56.55 ID:WVNlQnL30.net
>>8
お前15%割引より9.93%割引の方がいいのか
やっぱ投資教育は居るわ。教育の現場で
こんなもん現在価値(割引率)の計算だってすぐ分かんないでどうするよ
国債のオンザランとオフザランだってそうやって計算するのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:28:31.85 ID:cjjDu9Lia.net
投資を学ぶ前に、節約や節税など使わない方を理解すべき

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:28:57.04 ID:Dp+Sn+M70.net
×投資しろ ○投資される人間になれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:29:08.71 ID:v4pLFHCg0.net
逆に投資詐欺に引っかかる人が増えそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:30:43.29 ID:tuil9uAP0.net
恐慌来たら授業廃止するんだろwww

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:32:48.67 ID:WVNlQnL30.net
A証券で10万円の利益が出ていて、B証券では10万円の損が出ている時
どちらを決済して10万円を調達したらよいか?とかよく引っかかるから
そういう頭の柔軟性を鍛えるためにも投資と投資に絡めた物語から教えるべきだわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:35:50.72 ID:X6tMVxIv0.net
SP500かえって講義するのは相場操縦にはあたらんのか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:35:56.78 ID:tuil9uAP0.net
どうせ死ぬから金すぐ全部使う
→40歳になってしまった。金の稼ぎ方もわからない…
→その時々で悪事で食うから別にいい
→親に遺産貰った。あとは節約生活する
日本人の大半はこの三種か

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:39:56.99 ID:zwPq3QzV0.net
クソアホケンモ君は貯金しかしません
インフレ率2%で20年後には貯金はどれだけ購買力を失うでしょうか

5%の複利を20年間続けたらどれだけ増えるでしょうか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:42:59.96 ID:odWzHjZN0.net
ほんまに投信買ってたら今後20年で年平均5%ずつ増えるのか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:43:03.34 ID:fhafZr4N0.net
投資と投機の違いを教えるだけでも、絶対に投資しないマンと投機に全ツッパマンの両方を減らせる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:45:38.24 ID:WVNlQnL30.net
>>20
増えるわけないだろ。何が対象かも分からないのに
期待リターンが5%あったらその時の変動率次第で元本割るよ
それはあくまで計算上だけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:47:04.61 ID:AhFuqmDg0.net
>>22
SP500は現時点で世界最強、というか宇宙一

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:48:30.18 ID:FTqmE8Od0.net
>>20
かと言って円で持ち続ければ、インフレと円安で目減りするのは確実

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:50:33.03 ID:AhFuqmDg0.net
アメリカってめちゃくちゃインフレしてんじゃん?
アメリカ人ってどうしてんの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:52:28.45 ID:N3wPQaTn0.net
何だろう
教師という存在がこの世の中で一番貯金好きなイメージがある
ホントに教育できるのか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:54:24.65 ID:i7RmxFyn0.net
芸人使ってポップにCMしてるサラ金や仮想通貨に安易に手を出すなって教えるだけでも意味があるよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:55:33.80 ID:WVNlQnL30.net
>>23
一つの指数が最高最強だなんてどの名著にも書いてなかったし証明されてないだろ
少なくともそれらを組み合わせれば最適なポートフォリオを構築できるとはあるが
それがCAPMや効率的フロンティアの話になるわけなんだから
何が一番とか無いだろ別に

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:56:25.46 ID:eFfbP1zv0.net
教師に教育は無理
別に投資に限らず森羅万象において

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:56:57.13 ID:Mwnqy+F80.net
アベコインに価値がない事を教えてやれ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 22:58:23.45 ID:AhFuqmDg0.net
バブル崩壊の次を見据えて養分を育成しようとしてるな
もう終わりだよ、資本主義

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:02:42.63 ID:FTqmE8Od0.net
>>25
給料が上がってるし、401kで買ったS&P500が上がってるし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:03:22.40 ID:FTqmE8Od0.net
>>31
金融教育なんてしたら、日本に未来ないって気づく高校生が増えるんじゃないか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:04:53.28 ID:WVNlQnL30.net
>>32
401kを何だと思ってんだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:08:03.96 ID:AhFuqmDg0.net
レイダリオ曰くミレニアル世代はバブル崩壊を2度も目撃してるから
投資に臆病になってしまったらしい
でもつい先日までのレバナスブームを見るとよく分からなくなる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:18:54.79 ID:/qmNJM7j0.net
3%の配当入ればなんでもいい
余計なこと考えなくていいし株価に一喜一憂することもなくなった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/12(土) 23:20:27.03 ID:pWe2LAGz0.net
CWEB買わせるんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:03:17.98 ID:J3HCE1Ir0.net
>>34
お前は何だと思ってるんだ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:08:38.34 ID:CqjSgF8v0.net
食用ブタをクラスで飼育みたいに
クラスで投資した株の収益を卒業時に山分けみたいな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:09:25.92 ID:QFUzLdyy0.net
投資の前に税金とか年金とか健康保険料のこと教えた方がいいと思う
あと給料が高い会社とか
まずはニートとか派遣にならず正社員になるのがどれだけいいかっていうのを教えろ
その後だ投資とか
金ないなら投資できないし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:11:02.76 ID:p/Gw9RsU0.net
資本主義って本当に醜いな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:23:46.49 ID:J3HCE1Ir0.net
>>40
そんなの日本の学校で教えられるわけがない
自己否定じゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:24:22.41 ID:J3HCE1Ir0.net
>>40
今や教員の3割以上が非正規なんだぞ
どうやって教えるんだよ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:25:16.47 ID:KncrBCYk0.net
リスキーに生きなきゃ普通の生活できないんね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:28:24.31 ID:J3HCE1Ir0.net
>>40
> まずはニートとか派遣にならず正社員になるのがどれだけいいかっていうのを教えろ

それも微妙
最低賃金×2,000=年収の正社員が田舎を中心に大量にいるから
正社員なら定期昇給やボーナスが必ずあるわけじゃない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:31:43.29 ID:sTT4/ieS0.net
学生全員を靴磨きにさせる鬼畜政策か

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:34:42.81 ID:e/MiRPJs0.net
マジでSP500とか、米国の嵌め込みだからな
アメリカも高齢化社会で、爺の年金運用をインデックスでしてるわけ
あっちは先進国だから、1980年代くらいからインデックスしてて、取り崩すターンに入ってる

俺らが米国人支えてどうすんだよ・・・

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:36:12.32 ID:J3HCE1Ir0.net
>>47
>アメリカも高齢化社会で

それはちょっと違う
アメリカでは日本と違って1学年の人数は過去最高を更新してる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:42:32.17 ID:gWbTHy5Y0.net
そもそも目標はどうすんのかね?
老後2000マンのため?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:46:44.00 ID:Ix1kjJax0.net
〇〇高校印旛部ができるのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:50:35.69 ID:AD1wEscEa.net
欧米金融機関が為替相場を操作してるのは教えるのかね?
アメリカ政府をつついて国家介入を牽制させたり

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:54:24.84 ID:J3HCE1Ir0.net
「近所の郵便局や銀行で売られている投資信託を買ってはいけないって本当ですか?うちの親が銀行で投資信託を売っているんですけど、うちの親はいけないことをしているのですか?」

「なぜ日経平均や日本国債ではなく、S&P500や米国債なのですか?」

って生徒に聞かれたらなんて答えるの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:56:32.22 ID:JbpF+dRI0.net
貨幣の時間価値、なぜ利息が存在するのか
そういう一歩から始めるだけで
馬鹿みたいな陰謀論ばっか言ってるケンモジサンよりマシになれる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:00:50.46 ID:J3HCE1Ir0.net
>>17
S&P500の規模がいくらあると思ってんだよ 

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:04:26.15 ID:8fVgISli0.net
投資についてはインデックス買って寝てなさいで終わり
むしろ確定申告の仕組みとか節税について教えるべき
あとは要らない保険とか、値下がりしない家の見定めとか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:05:28.44 ID:H5seCs7r0.net
cis だの bnf だのは明らかにヤラセキャラ。

お前らにも大儲けができると勘違いさせて、
お前らを投資に誘い込むための釣り針。
お前らの金を奪い取るための罠。

なにが天才だ、笑わせるな

しょせん、投資なんてのは、
インサイダーの質が全て。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:05:49.62 ID:H5seCs7r0.net
証券会社に口座開いたやつの八割が損してる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:06:28.44 ID:H5seCs7r0.net
割れサイトや動画配信サイトの広告に投資とうたった証券会社の広告が出てきたり
アニメゲームでキャッキャ言ってる掲示板に
俺はこんなに儲けた、みんなやってる、やってないやつは遅れてる、ってスレが建つのでお察し

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:06:56.06 ID:H5seCs7r0.net
経産省に入る
経産省で友人を沢山作る

経産省を辞める

投資会社を作る

経産省時代の仲間たちから、インサイダー情報を集めまくり
同時にその仲間を顧客にする

がっぽがっぽの大儲け

こんなのが大手をふってまかり通って
政府がらみの仕事に今だに吸い付いてる
中世ジャップランドすばらしいw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:07:10.02 ID:H5seCs7r0.net
投資なんてのは、
インサイダーの質が全て。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:08:33.98 ID:e/MiRPJs0.net
インデックス投資でも儲かっていない時期がある
握り続ければ良いってのは間違いだららな。
その時代それぞれで、最適な投資先、ポートフォリオがある。
インフレ株安時には何を買えば資産某絵になるのか?とかな
脳死SP500マンは米国年金団体に嵌め込まれて終わり

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:10:10.93 ID:e/MiRPJs0.net
まずは「はだしのゲン」を読んで、金の延べ棒が最強って所からスタートだ
インフレ10倍になったときに投資してない奴は即死したが、株もゴミになったときもある

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:10:34.29 ID:tRGXjDwq0.net
学校の先生が投資とか教えられるわけないないw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:12:41.08 ID:8fVgISli0.net
>>63
たしかに
種銭すらまともに用意できないであろう薄給の教員達に、説得力のある講義を求めても無理があるな

65 :ヤン提督って誰や :2022/03/13(日) 01:21:55.07 ID:dBL4LJQF0.net
元本保証、年利二ケタを謳い何十億集めた詐欺集団が逮捕されましたというニュースが、半年に一度くらいある
この低金利自体にそんな上手い話があるわけないでしょ 常識で考えて
ところが日本には常識が欠落した小金持ちが沢山いる

「金融教育だと?!子供に金儲けの方法を教えるなんて卑しい人間が出来る!」
いや金儲けの方法ではなくて、世の中旨い話はないよという当たり前の常識を教える授業は必要でしょ
ほんで、こういうこと言うやつに鍵って詐欺師に騙されるのよ
旨い話がどこかにあって、ズルいやつがそれを独占してると思ってるから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:21:56.80 ID:AR7GL26r0.net
酒田法とか教わるのか?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:26:30.05 ID:J3HCE1Ir0.net
>>57
郵便局で投資信託を買えば儲かるのか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:27:41.43 ID:XJchnrXEa.net
みんなでこれ見て作文提出とかだと思う
https://m.youtube.com/watch?v=NRUiD94aBwI

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:29:37.89 ID:9PSSyySP0.net
まぁオワコンの日本と世界のリーダー先進国どっちが今後発展しそうですか?発展しそうなほうに賭けて下さいっていう簡単なゲームだからなぁ

70 :ヤン提督って誰や :2022/03/13(日) 01:39:28.39 ID:dBL4LJQF0.net
・世の中にはただ飯は存在しない
 つまり誰かがあなたの代わりに元本保証、年利二ケタの資産運用をしてくれるなどという事はありえない

・リターンを得るにはリスクを背負わなければならない
 つまりあらゆる投資は損をする可能性を含んでいる

・株式投資においてインデックスのリターンを上回ることは、プロであっても困難を伴う
 つまり株で何百億儲けようという夢を見ることは、文字通り夢である


こういう当たり前のことを教えるという事でしょ 知らんけど
株で稼ぐなんてけしからんと言うのに限って、世の中にただ飯は存在しないという当たり前の常識が欠落してるという事だけは言える

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:42:56.41 ID:1/pVW/Aj0.net
全世界株式インデックスを毎月自動定期購入しろなんて教科書どおりのことを教えるなら良いけどそうじゃないんだろうな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:47:04.00 ID:JaBdJnogM.net
損するものをつかませられそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:53:01.94 ID:vrTAF9vxd.net
会計が先だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:29:56.35 ID:aIUpIx290.net
多分これは投資信託の仕組みとか複利の計算とかそのあたりさらっと扱って終わりだと思う。家庭科はもともと多岐にわたることやってて、賃貸の間取りとかも扱ったりしてる。投資について1、2時間扱えたら御の字では。
ちなみに俺は教員なのでホームルームで投資の話を扱ったけど、興味持つやつはギャンブル好きな思考のやつが多い。ポートフォリオも晒して保守的な投資の例を示したつもりだけど、投資はギャンブルという先入観を拭わないとせっかくの取り組みも無意味だと思う。あと、学生のうちは勉強が一番リターンの大きい投資だと教えることも大事だと思う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:39:01.23 ID:E4tmxJhDM.net
真面目な話教師に教えられるのか?
俺のときは家庭科でクレカは手数料が取られるので使うと損です現金が一番ですと平気で嘘を教えられたし
そんな奴らがまともな金融知識を持ってるとは思えない
そもそも安定を求めて公僕やってる奴らは資産運用なんて考え無くて貯金を妄信してるだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:45:30.99 ID:ufIM0jyz0.net
>>75
ケンモメンは自分が投資を知らなかった時に貯金が全てで生活カツカツで貯金せず投資に全額ぶち込みとかやってた程度の奴らだもんな
株式投資という制度は中学の公民の授業でそう追った制度があるって習うのに隠された秘密だの言い出すから
情勢や不況時の円の価値は金と同等の価値に匹敵すると言う投機においての常識すら知らないし
日本はアメポチでアメリカ優位な制度作るし不況時に貴重な日本円をアメリカ様にぶち込むんだよな
こいつらからしたら世界の人の半数以上は人格障害者になりそう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:56:51.16 ID:b6w7X3Fu0.net
>>76
レスするなら言いたい事を押し付けてくるんじゃなくて会話しろ
何が言いたいのか意味不明だ死ねガイジ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:58:36.63 ID:ufIM0jyz0.net
>>77
ケンモメンみたいな卑しい生き物が投資界隈にくるな語るな迷惑

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:59:00.81 ID:1vn6gxyqM.net
レバナスってのに全力投球してればいいんだろ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:09:16.11 ID:O/AY09pQ0.net
金融資本・金融資産等、親から相続した資産の売却益・配当金にかかる税率をあげるべき
たまたま金とコネのある家に生まれただけの人間からは、もっと沢山税金を徴収すべき
仮に知能ガチャに当たっていたとしても、汗水たらして自分で稼いだ金で買った株なら
税率は今のままでも問題ない
でも、鳩山・安倍・麻生みたいなイレギュラーな存在からは、もっと沢山税金を取るべき
共産主義は論外だが、今の世襲資本主義の世の中は、どう考えても不公平
金持ちと一般人とでは、明らかにスタート地点が違いすぎる
『そんな極端な例を出されてもねぇ〜w』と言う人間もいるだろうが、その極端な親ガチャに
大当たりした金持ち達が世襲当選で国会議員になったり、親の跡を継いで世襲経営者になっている
世襲経営者が世襲議員に政治献金をして、金持ち側にだけ有利な法律や制度を作ってもらっている
そして、一般庶民には増税と社会保障削減のプレゼント

選挙は勿論・政策についての賛否はネットによる国民投票で直接国民に信を問うべき
これで、政官民の癒着を断ち切り、税金が余計なところに流れるのを防ぐことができる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:16:37.54 ID:b6w7X3Fu0.net
>>78
靴磨きでも投資してるのに何を幻想持ってるんだきっしょ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:53:34.56 ID:JoHm2bHm0.net
本質という言葉は、全体を見る視点でもあります
インデックス投信は、投資における位置づけがあります
基本的には、投資にかける時間を極力減らし、そのなかで高い確率で勝てる手法だということです
ですが、「売りたいがための商品がたくさんあるため」、わからなくなってるわけです
ちなみに、投信って、マイナスになったほうがあとで儲かる商品だという理解がない人がいます
理解してるなら、儲けが増えると喜ぶはずですよw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:57:00.11 ID:j2j7lppy0.net
絶対悲惨なことになる
種数百万ぽっちで参戦してくる若造が一番の養分

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:57:00.17 ID:H5seCs7r0.net
大金持ちが小金持ちの財産を奪うのが、投資。

美味しい話に騙されるな。

これを徹底的に教えこめ。
スルガ銀行の詐欺事件なんかを題材にしてな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:59:52.59 ID:JoHm2bHm0.net
学校の科目でもそうですが、深い理解を促せるかどうかは
教える人の力量によります あるいはテキスト、参考書のレベルです
投資において手数料の差は、非常に大きな差になります
ですが、理解しなきゃならないのは、「同じ程度の期待値ならば」ってことです
期待値が大きいならば、手数料だけを見て、商品を否定する考えはアホということになるわけです

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:34:58.29 ID:D7g+d8RGa.net
レバナス全力一点張りに決まってんだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:38:02.83 ID:8O1aZdjg0.net
ちゃんとファンダとテクニカルの見方教えるの?空売り機関のリスク教えるの?
まさか教えずただの養分にするの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:34:25.11 ID:mKztCeNQ0.net
結局アメリカじゃ一般家庭でも投資で資産増やしてるしな
日本もどうなるか分からんし、ただ貯金でいいってのはだいぶ昔の考え

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:29:42.72 ID:QFUzLdyy0.net
>>43
自分の生活がいかに大変か話せるじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:31:45.38 ID:ucqiWXjo0.net
投資は成功話より失敗話のほうが参考になる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:32:28.04 ID:QFUzLdyy0.net
>>45
正社員だと年金や健康保険は会社が半分払ってくれるとか知らない子供多いぞ
あと厚生年金だともらう年金が多いとかも

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:33:01.80 ID:PxzxZpL90.net
>>45
その2000っていう数字はなに?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:34:42.16 ID:rfJCO+7L0.net
ガラクッドとかナンピンとか専門用語習うんか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:35:23.90 ID:wfjCsWUo0.net
日経を積立させるに決まってるだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:35:38.21 ID:ATY5lzhL0.net
>>32
ガイジで草
インフレ率>>>>>>>給与上昇率

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:36:14.10 ID:Ga1+I9uj0.net
戦争があると暴落して死にます
安全な買い方ではほんの少ししか儲かりません
最終的に勝つのは金持ちです

こういうのをキチンと教えてやれ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:38:09.81 ID:J3HCE1Ir0.net
>>92
年二千時間労働
週に40時間×年50週

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:41:03.37 ID:J3HCE1Ir0.net
>>91
>正社員だと年金や健康保険は会社が半分払ってくれるとか知らない子供多いぞ

今は非正規でもパートでも週に一定時間を超えると会社が払う
なので正社員だけということはない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:42:25.28 ID:J3HCE1Ir0.net
>>91
例えば、年に2,000時間働くフルタイムパートだと厚生年金保険料の半額を会社が払うよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:57:15.56 ID:QFUzLdyy0.net
>>98>>99
俺みたいによく知らないまま学校出ちゃう訳
あなたは学生の頃知ってた?
なので学校で詳しく教えた方がいいと言ってるのだよ
教師が教えることができないなら詳しい人呼んでやったらいいんじゃね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:39:43.54 ID:ivzAumIM0.net
教員みたいな投資素人が素人に教えるんだからまともな授業になるわけない
日銀が買い溜めた日本株の引取先を育てるだけ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:50:17.21 ID:hjOj/dIo0.net
>>38
その書き方だと401kは主としてS&P500に投資するものみたいなモノ言いだろ
現実は元本確保型が3割。インデックスファンドの投資割合なんて15%とかそんなもんだぞ
その中からS&P500の割合なんてもっと低いよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:03:15.19 ID:QC4TUZo80.net
>>102
んなことない

http://www.401khelpcenter.com/img/Allocation_091100.gif
http://www.401khelpcenter.com/401k_education/value_of_asset_allocation.html#.Yi00YmRUsWM

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:09:07.40 ID:wgw43YOta.net
先生「つみたてにーさ」せいっ
一同「つみたてにーさ」

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:11:52.15 ID:3QE40IMB0.net
>>91
労使折半は嘘だよ
政府に騙されてる
朝三暮四

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:58:11.66 ID:18upfZT40.net
株ってなーに
NISAってなーに
投資信託ってなーに
レベルで儲ける方法とかではないと思うけどねw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:23:12.71 ID:tE4fzyOp0.net
人生って18歳か22歳の時の景気と面接受けとSPIの出来で99.9%決まるんだから
中1の段階で「面接受けが良くて頭が切れる層」と「そうでない層」に分けて
後者は工業高校か美容・看護・自動車整備・調理辺りの専門か高卒公安にしか
進めないようにしたほうが絶対本人の為になると思う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:52:23.53 ID:3kP/Xdsm0.net
カネがカネ呼ぶシステムだからカネ持ってない一般国民相手に教育しても意味ないな
30年遅い
おまけに地球で一番教育に金かけない国だし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:25:02.07 ID:iamEG+ms0.net
儲けるとかよりも
株式、不動産、通貨、原料商品など、その他の価値について正しく理解することからだな日本は

総レス数 109
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200