2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アメリカさん、地球の南側ではプーチン以上に嫌われていることが判明…こいつらなにしたんだよ [475014536]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:13:10.60 ID:SpoPRDe40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2marumimi.gif
「プーチンは犠牲者だ」世界には親ロシア目線でウクライナ侵攻を報じる国がこれほどある
https://courrier.jp/cj/281813/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:13:17.77 ID:SpoPRDe40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2marumimi.gif
たとえばベネズエラの評論家、アルベルト・アランギベルは、プーチンによる侵攻を「必要な戦争だった」と語っている。また中国人学者の王朔(ワン・シュオ)は、今回の出来事は「アメリカが作り出した危機」だと指摘。「アメリカの戦略的利己主義が世界にさらなる災いをもたらした」と同氏は中国政府系の新聞「環球時報」に語り、ウクライナを戦争に巻き込んだワシントンの「利己的で短絡的な行動」を非難した。

さらに、メキシコ紙「ラ・ホルナダ」の論説委員は次のように語っている。「ウクライナ侵攻の唯一の原因がプーチンの『野心と邪悪さ』であるという幻想を捨て、NATOによる東側諸国に対する威圧がいかに災いへの道を開いたか、この『厳しい真実』に直面する時が来た」

南アフリカの主要な新聞である「デイリー・マーベリック」は「ウクライナ侵攻に対する西側の対応は偽善的だったか? 紛れもなくイエスだ」と論じた上で、プーチンの「主権国家に対する不当かつ違法な猛攻」も非難した。

そしてジョー・バイデンが制裁としてロシアの石油を禁輸すると発表したとき、ベネズエラメディア「テレスール」のマドレーヌ・ガルシア記者は次のようにコメントしている。「いつになったら、アメリカの罪と侵略行為に制裁が下るのだろう?」

また、チャビスタ(マドゥロ政権を支持するチャベス派)のコメンテーターであるアランギベルによれば、プーチン大統領は侵略者ではない。「かつてないほど残忍で強烈な、人を悪魔化へ向かわせる(西側諸国による)キャンペーン」の犠牲者だと主張する。同氏は政府系タブロイド紙「ウルチマス・ノーティシアス」に、次のように書いた。「このキャンペーンは、少なくとも10年間、ニコラス・マドゥロ大統領に対して行われてきたものに匹敵するだろう」

北朝鮮の国営通信社である「KCNA」は、西側による制裁を「権力の乱用」だと報じた。「ウクライナ危機の根本的な原因は、他国に対して高圧的な態度を取り、権力を乱用しているアメリカと西側の覇権主義政策にある」と、同メディアは外務省関係者の発言を引用している。

キューバ共産党の機関紙「グランマ」は、ロシアに対するアメリカの対応を「ヤンキー帝国による無慈悲なキャンペーン」だと非難しつつ、紛争そのものはモスクワとキエフの「不和」にすぎないと報じた。

シリアの国営メディアもロシア寄りだ。というのも、同国のメディアが全面的に支持しているバッシャール・アル・アサド大統領は、プーチン大統領が引き起こした戦争を支持する立場にいるからだ。アサド大統領は過去7年間にわたり、シリアで自らの地位を固めるうえでロシアに助けられてきた背景がある。

南アフリカの日刊紙「メール&ガーディアン」のオピニオン記事は、この紛争を「矛盾に満ちている」とした。ウクライナで起きている戦争を「ヨーロッパ以外で起きている紛争よりも酷いもの」として扱っているように感じられる西側メディアの報道、そして政府の反応を批判しているのだ。

「ロシアの介入によるウクライナに対する暴力と人命の損失を嘆きながらも……一歩下がって、世界の他の国々がこの紛争をどう受け止めているかを見ることには価値があるだろう」

ナイジェリアの「ガーディアン」紙の見出しには「支配への恐れ、潜在的な敵がロシアによる侵攻に拍車をかけた」とあった。ヨーロッパにおけるNATOの拡張政策が、今回の侵略が起きた原因の一つであるとの見方が、広く浸透していることが反映されている。

そしてキエフで現地を取材しているブラジル人ジャーナリストのヤン・ボエチャットは、アメリカのブリンケン国務長官がウクライナ紛争の犠牲者のために流す「皮肉で偽善的な涙」に失笑を禁じえないようだ。米軍がイラクで引き起こした殺戮について言及しながら、次のようにツイッターで語っている。

「オバマ政権下のアメリカは、プーチンと同じように残酷なことをモスルで行った。死者を悼む人は誰もいなかった。米軍の戦闘機がひとり残さず殺したからだ」

イラク戦争から6ヵ月後、荒廃したモスルを取材した際、被害者の遺体でつまずいたことを思い出すと彼は言う。そしてこう締めくくった。

「残酷さ、野蛮さ、不正な行為は残念ながら、プーチンとロシア人だけによるものではない」

「戦争の犠牲者たちが弔われるかは、加害者が何者であるかによって決まる。だが彼らはみんな、犠牲者なのだ。ウクライナ人、イラク人、シリア人、アフガニスタン人。一般市民たちはみんな、犠牲者だ」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:14:02.25 ID:ktaCFlna0.net
これは本当松
ブラジル人のフレンドいるけどアメリカのこと嫌ってる
だからといって中国信用するのもどうかと思うんだが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:14:06.66 ID:SpoPRDe40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2marumimi.gif
メキシコ
ナイジェリア
南アフリカ
シリア
キューバ
北朝鮮
ブラジル

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:14:18.12 ID:haqoqlaj0.net
英米は戦争する原因をばらまいて
救世主ぶって近づいてくる悪魔

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:14:54.42 ID:pk7sG9hZ0.net
米国がジャップを隷属させた成功体験が忘れられないのが大体の原因

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:14:56.60 ID:epZcOgNia.net
南半球で親米なのってオーストラリアくらいちゃうか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:15:04.40 ID:8DAX+xcI0.net
真っ赤っかでワロタw
コイツらに擁護されたら終わりだわw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:15:53.23 ID:aGluYAyo0.net
>>8
未だに赤ガーとか言ってんの?おじいちゃん寝る時間よ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:16:23.06 ID:PUy3V9GH0.net
>>4
警察役がチンピラに逆恨みされるのはしょうがないね
他国の代わりに恨みを買ってくれてる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:16:35.55 ID:0zucZUXCx.net
メキシコなんかは仕方ないよね
過去にアメリカにまじもんの侵略をされただけでなく
いまでもアメリカ企業が有利になるように内政干渉受けてるのに
訴えても無視され続けてるし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:16:38.38 ID:aGluYAyo0.net
>>6
ジャップが単純すぎただけで他では通用しない アメリカ寄りの韓国でさえここまで従属的じゃないしな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:16:42.22 ID:2Xh6ZOix0.net
ウクライナも世界中から同情されてるわけではないしな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:16:46.95 ID:a/Qx1vcC0.net
ジャップなんて原爆喰らってもだいちゅきーだからな
ほんと終わってる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:17:14.38 ID:Xr3tITFy0.net
今ロシアがやってるようなことをずっとやってきたのがアメリカだしな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:17:41.75 ID:YIGoe6T/0.net
さすがケンモーはワールドワイドだな
誇らしいわ

アメリカは自身の侵略と偽善についていつ責任を取ってくれるんでしょうかねえ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:17:43.68 ID:v4G5JMFC0.net
気持ちはわかるがプーチンは屑だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:17:44.06 ID:aGluYAyo0.net
こいつら自分らの為なら海外の極右側を支持して代理戦争やりだすからね
メキシコからの移民が増えて文句言ってたけどアメリアのせいだからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:18:06.71 ID:o6rSLwzIr.net
中南米や南米で
アメリカは暗殺だの政権転覆だのやりまくってきたから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:19:01.91 ID:+aj5RIF90.net
しかしロシアへの非難決議では193ヶ国中、141ヶ国が賛成
反対したのはベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、ロシア、シリアの5ヶ国だけ
当事者のロシア除いたら4ヶ国
どう見てもロシアは世界の敵ですw
中国すらロシアを支持してない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:19:02.96 ID:jS+0p16f0.net
いわゆる西側だってアメリカが好きなんて奴は実際そう多くないでしょ
ただ利益があるだけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:19:43.25 ID:CfhqKlBt0.net
いや、そりゃそうだろ。
モスクワがどんどんNATOに包囲されてってるじゃん。
それでも動くなってのがおかしい。
陸で国境接する国に海で隔てられた国が自由民主主義や民族自決を強いてるのがそもそも不利すぎる。
まあこんなこと言ってると弾圧されかねないけど。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:19:46.13 ID:tB5JRGR20.net
>>4
ヤベえ国ばっかで草

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:20:47.66 ID:+FXsWIbq0.net
>>11
日本じゃん
日本人は受け入れてるけど😅

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:21:00.43 ID:/uo5KNr60.net
北半球なくなると意外と平和そうだよな
内戦とか治安の悪い国もあるけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:21:04.16 ID:fdMmHZLr0.net
「西側」の言う「全世界」は地球上の全人口の3割いるかどうかだから、
どんな制裁しても、西側しか持っていない技術で作られた製品を我慢すれば経済回るんだよな。
んで、「西側」の金持ち垂涎モノのクラシックな旧製品が現役だったりする。
あれはあれで豊かな暮らしだと思うわ。品質の良いものを100年使うみたいなの。先進国の恩恵を受ける例外は医療だけだな。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:21:08.01 ID:aGluYAyo0.net
>>24
日本はこっちから仕掛けてるから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:21:48.98 ID:tq/k7v7+0.net
https://i.imgur.com/NfaAw25.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:21:49.93 ID:PrWMz1JN0.net
結局は利害関係よね。反米も少し混じってるが
それ以外の関係が遠い国はそんなもんでしょ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:21:56.76 ID:aGluYAyo0.net
南北問題というやつですね
南は北の国の為に搾取され続ける

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:22:41.71 ID:vrTAF9vxd.net
>6
埋伏の毒

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:22:47.67 ID:73vIh8F0a.net
>>13
欧州の冷淡な態度を見てたら、庶民はともかく上の人達は内心ウクライナにドン引きしてそう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:22:59.27 ID:X8bXo1r90.net
普通にウザいだろ
日本は土地資本人材すべてで負けを認めてるからひれ伏せてるだけだぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:23:01.89 ID:Ff8osOA2p.net
レーガンの頃は侵攻やりまくってたからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:23:19.52 ID:rCWbGMrf0.net
マジでジャップだけが例外
隷属する本能が極めて高い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:23:24.82 ID:Gk3HBqiG0.net
>>7
ウガンダ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:24:14.57 ID:IxzPwlvk0.net
世界で一番侵略してる国だからでしょ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:24:59.93 ID:p/Gw9RsU0.net
言いたいことはわかるけど父さん以外治安悪い国ばっかで説得力が薄い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:25:18.24 ID:73vIh8F0a.net
>>17
セルビアではプーチン支持のデモまで起きてる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:25:36.49 ID:GNe1i37B0.net
>>35
真面目にアメリカ軍にされたこと考えたら今の状況不思議でしょうがないよなw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:25:42.24 ID:mBFv86pi0.net
南北アメリカ大陸にアメリカ合衆国が好きな国なんてあるか?
アメリカも他大嫌いだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:25:56.50 ID:ktaCFlna0.net
>>41
カナダ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:26:21.15 ID:MtXixeoi0.net
南米は今殆ど左派政権でしょ
ブラジルもボルソナロの支持率下がってるから次左派政権だし、左派政権は基本的に反米だ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:26:29.83 ID:0zucZUXCx.net
>>24
日本どこでないから
国土の1/3ぐらいは無茶苦茶な理屈で取られてるし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:26:37.65 ID:QLdgBp5Q0.net
そんなにNATO拡大が嫌ならNATO加盟国に侵攻しろよw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:27:34.76 ID:aGluYAyo0.net
>>43
ヨーロッパの左派政党はそうでもないでしょ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:28:18.94 ID:FN2wZpou0.net
なんでアメリカの虐殺は許されてるわけ?

金もってるもんが勝ちなん?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:29:03.99 ID:YIGoe6T/0.net
>>43
反米というか左派政権を作る度にアメリカが介入して来て薄汚い裏工作塗れで政権を潰してきたからな

アメリカは新自由主義政権じゃないと認めない

なぜならその国の労働者から搾取した金を回収できなくなるから
アメリカは金儲けのために全世界で人を殺しまくってるゴミクズ国家だよ

早くアメ公に神の鉄槌が振り下ろされて欲しいわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:29:39.56 ID:0EsRCaFY0.net
現実みなきゃ
国連総会の決議どうだったよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:30:45.08 ID:p/Gw9RsU0.net
というかそもそもアメリカ(NATO)だって、あんな反チンピラみたいな国家群
欲しくて積極的にウェルカムしてるわけじゃないよな…
まあ東がキレたら武器売ってペイするかって感じで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:30:47.35 ID:mhQ2mB8k0.net
>>47
勝てば官軍
それが今も昔も変わらぬ人類のルール
アメリカが戦争であそこまで領土広げたのを真似したのが大日本帝国だったわけだし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:30:57.07 ID:I/WUlTSp0.net
別に何もしてない。イラク侵攻で50万人民間人殺したとか些細なことを逆恨みしてるだけ
プーチンは今すぐ侵略をやめろよ!どんな理由があろうと侵略は絶対悪だぞ!

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:31:22.62 ID:QeJDMPak0.net
>>2
言いたいことが全部書いてある
何度も何度もコピペしてほしいよ
「ウクライナとともにある」とか青と黄色のカラー革命風のプロパガンダとか
ほんとクソなんだよ
原爆落とされた日本がやっていいことじゃねえんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:32:10.38 ID:8rGJgtWZ0.net
世界中で一番どうでもいいのは戦地で死んでるウクライナ一般市民の命
ぜレンスキーもカッコつけたことしか言えない芸人上がりの道化やな
さっさと中立化しろよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:32:41.72 ID:7GCcp66A0.net
日本はアメリカの支配が横暴だと薄々感づいていても日本の上級に支配されるよりはマシって知ってるからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:32:55.70 ID:ksABbPKF0.net
BRICSの結束は堅かった
基軸通貨も終焉かねー

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:34:46.73 ID:FJwTaRa+0.net
公平に見てロシアよりクソだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:34:49.54 ID:FN2wZpou0.net
>>51
それなら今回ロシア責めるのおかしいな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:35:00.92 ID:c4YPfGsP0.net
世界経済握ってるの欧米だし実際ロシアは弱体化してるし
結局対米追従するしかねンだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:35:08.22 ID:mhQ2mB8k0.net
>>49
世界中がゴラン高原返せと要求してるのに現実どうなってるかな

イスラエルのゴラン高原併合「我が国は認めず」 菅長官
https://www.asahi.com/articles/ASM3V36MRM3VUTFK005.html

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:35:19.98 ID:cgY2Wn/JF.net
国連の名前が出る時点で洗脳されてるよね
どっかのカルトかよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:35:23.94 ID:MtXixeoi0.net
>>46
ヨーロッパのリベラルは中道止まりじゃないかな
平和主義政党を自称するドイツの緑の党が結局は軍拡に舵を切ったように、米帝の意向に飲み込まれる運命
アメリカもサンダースら一部議員しか左翼と呼べる政治家はいないだろう
自衛隊天皇制日米同盟容認の日本の共産党も右派保守だと思う
れいわは中国とロシアの非難決議に反対したから左派の資質があるかもしれない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:35:41.58 ID:a1csNxrgH.net
どこも国民食い物にして独裁者が富独占してるようなゴミ国家ばっかりで草

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:36:04.78 ID:mhQ2mB8k0.net
人権にうるさい米欧企業は
イスラエルから撤退はよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:36:18.39 ID:6GdOD8dB0.net
南米は滅茶苦茶にされてるからなあ
資源あるのに貧困な国ばかり

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:36:37.58 ID:MtXixeoi0.net
>>58
だからまず米英が歴史の総括、清算、反省をすべきだと思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:37:22.33 ID:ieGNWd/f0.net
親米国は米国から侵略を受けにくい
だから感心がない
反米国は米国から侵略リスクがある
だから米国を引き合いに出す

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:37:46.33 ID:WwdY+YqC0.net
>>42
仲悪いでしょ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:37:52.98 ID:ee0NLmPR0.net
>>20
でも賛成した国でも制裁科す国はわずか40か国程度
イスラエルですら制裁拒否

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:38:05.32 ID:FN2wZpou0.net
>>66
しないだろうねw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:39:13.34 ID:it2dp/yOa.net
>>47
アメリカは世界中で実害が大きかったテロとの戦いを大義名分にしたから
ネオナチは大多数の国にとってはただのファッションだし関わりも薄い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:40:38.30 ID:uAATD1DM0.net
無差別大量虐殺を指揮した敵将に勲章を与える国もあるというのにな
主権放棄して従順な奴隷に成り下がる気はないのか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:40:55.02 ID:73vIh8F0a.net
イラク戦争の時点で今回のロシアのウクライナ侵攻よりも大義名分通らないし
原爆投下や枯葉剤散布は最悪レベルの人道に対する犯罪だし
アメリカ以上の悪は存在しない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:41:20.58 ID:QeJDMPak0.net
https://courrier.jp/news/archives/280503/
これも良い記事ですね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:41:23.42 ID:+fv17Y+g0.net
アメリカは南米の右翼達に最新兵器渡して
共産主義の人達を自分の手を汚さず殲滅させたからな
南米の共産主義指導者を捕まえてアメリカの刑務所に入れたり やりたい放題

キューバがキレたのもアメリカのせいだし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:41:57.32 ID:FN2wZpou0.net
これが資本主義ってことだよな

金があれば虐殺も肯定される

皮肉にも今回の戦争で世界の歪みが浮き彫りになってしまった

人類はこの事実とどう向き合うのだろう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:42:16.65 ID:xKOxGrl+0.net
ウクライナ戦争における欧米の連中の白人至上主義キリスト教至上主義全開っぷりを白い目で見ている第3世界の国は多いだろうな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:42:42.61 ID:MtXixeoi0.net
>>70
自分たちが一番の“力による現状変更勢力”なのに自分たちの行いを棚にあげて相手を非難するから戦争になるんだよ
ロシアも日帝も米英帝国主義の真似をしてしまったお前ら自身の姿だろうと

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:43:08.75 ID:JkrgvXmTa.net
西側が東側って話なだけだからな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:43:21.16 ID:PrWMz1JN0.net
>>20
その5か国が反米ってころで分かりやすいわな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:43:27.43 ID:73vIh8F0a.net
>>69
そりゃあそうだ
米英が本気で自滅覚悟の制裁してるならまだしもただのご都合制裁なんだから
そんなのに付き合うこと自体がバカバカしい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:44:47.33 ID:K2Bqs38D0.net
民主主義陣営だからあまり気づかないけど、世界的には専制や独裁のほうが断然多いからね
仕方ないね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:44:59.53 ID:8CN5fBYy0.net
>>77
中東もアジアも白い目で見てるだろうな
特に中東はアメリカにやられた被害者、西側は誰も応援してくれないし助けてもくれない
東南アジアとか大して話題にもなってなさそう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:45:01.33 ID:61JhVjJ40.net
非難決議に反対した連中

ロシア
北朝鮮
シリア
エリトリア
ベラルーシ
れいわ新撰組

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:45:24.75 ID:2Xh6ZOix0.net
こういう話になると日本人は平和憲法を誇りに思ってもよいのではないか?という流れになりそんなのは平和ボケだと馬鹿にされるまでがセットになってる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:45:48.58 ID:MtXixeoi0.net
>>82
日本って民主主義なのか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:46:04.51 ID:YBCVfW6Q0.net
>>82
えっ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:46:56.24 ID:npy5Ps7DH.net
>>43
中道左派のルラがいつ基本反米になったんだよ
無知のバカが知ったかするな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:46:57.68 ID:73vIh8F0a.net
>>76
長期的に今回のことで信頼が地に落ちるのは実はアメリカの方だと思う
ここまで露骨なおまいうかまして、しかも直接的には守りもしない
誰がこんな奴の言うこと聞きたいよ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:47:25.29 ID:MtXixeoi0.net
>>85
そもそもその平和憲法は日米安保条約によって有名無実化してる
本当に自分たちの平和憲法を取り戻したかったら日米同盟を破棄するしか手立てがない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:47:42.00 ID:FN2wZpou0.net
愛や平和などと戯言をほざくが

現実は金がすべての拝金主義ということだろう

歴史が証明している

強いものが正しい、ならば軍事侵攻も肯定されるのでは

この世界は幾層にも矛盾している

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:47:44.00 ID:+fv17Y+g0.net
日本も共産党が与党になったら
なぜか右翼団体が銃を持つことになると思うよ
CIAはそういうの得意だから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:48:31.05 ID:mEhYY2djx.net
>>3
そんなアメリカの腰巾着やってる日本はどうなの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:49:38.47 ID:m8NvmzwH0.net
やっぱアメカスの利己主義のために不利益被った国ばっかだな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:49:45.15 ID:it2dp/yOa.net
>>84
まさかここでれいわ太郎が終わるのは予想外だった
鳩山と一緒で一生言われ続けるよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:49:58.62 ID:jXxmHfVP0.net
対立煽りでお金稼ぎ

あれ?これって・・・

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:50:29.81 ID:MtXixeoi0.net
>>88
親米でもないっしょ?
なんなら鳩山だって反米じゃないし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:50:56.83 ID:/wUC1Dnz0.net
素晴らしい見解ばかりだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:55:28.59 ID:73vIh8F0a.net
>>95
うーん、鳩山にしても山本太郎にしても言ってることは変じゃないと思うんだが
テレビで得た浅い知識と「どっちの味方か」の理屈だけで考える国民が大多数だとこうなるのか

ただ、ウクライナ側の捕虜虐待動画やら国民皆兵令やらは熱が冷めた時に見れば明らかに問題なんだから
風向きが変わる時もあると思いたい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:56:39.77 ID:Hf5UhcDy0.net
ベネズエラ
南米唯一の産油国で
親米の野球国だったのにねえ
ブッシュと小泉がキャッチボールやって
松井秀喜がヤンキースでスターになる
みたいなことをずっとやっていたのに
うまいこといかないもんだねえ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:57:48.79 ID:QcKS8GAs0.net
>>3
中国、中国って言うけど日本と軋轢があるのって尖閣諸島くらいじゃね?
逆に中国の何がそんなに憎いのか聞いてみたいわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:57:54.87 ID:B5c6pZ46a.net
北朝鮮がまともなこといってる

「狂犬は棒で殴り殺せ」 北朝鮮が突如バイデン氏を猛烈非難

【11月15日 AFP】北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は14日付の論評で、ジョー・バイデン(Joe Biden)前米副大統領を「狂犬」と呼び、「手遅れになる前に棒で殴り殺さねばならない」などと猛烈な非難を展開した。

 北朝鮮が批判に容赦ない文言を用いるのはよく知られているが、今回バイデン氏に浴びせられた罵詈(ばり)雑言は過去の例に照らしても異例なほどすさまじい。
>>1

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:58:23.63 ID:FIECBGkl0.net
世界のラスボスだからな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:58:56.41 ID:B5c6pZ46a.net
>>3
アメリカ好きなやつなんているん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 00:59:14.34 ID:rwqnFsh80.net
各国の嫌いな国
https://pbs.twimg.com/media/FNJuh3MaMAAwHM2.jpg

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:00:17.59 ID:r7HIownz0.net
誰かがアメリカは東インド会社なんだって言ってた
確かに色んなことが分かりやすくなった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:01:25.71 ID:9Eh+f52Z0.net
キューバもイラクもイランも親米国だったのに…どうして…

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:01:43.71 ID:MGtSzhHnM.net
これほどもない上
どれもこれも糞オブ糞な国しかねーって

>>1つれぇなぁ
正直に言ってもええんやで

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:01:46.74 ID:KBa3HoHq0.net
戦争って得するの武器、兵器作ってるところだけだよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:02:53.94 ID:QLdgBp5Q0.net
>>99
れいわって露により強い制裁を加えろってスタンスじゃないの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:03:11.22 ID:TaGcQTgm0.net
「かつてないほど残忍で強烈な、人を悪魔化へ向かわせるキャンペーン」

・・・

「ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている」

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:03:21.51 ID:9ZLl2C6Aa.net
アメリカってベトナム戦争で生物兵器使ったことの謝罪はしてたっけ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:03:28.07 ID:0Sx3Mnxa0.net
>>105
これアメリカ包囲網だろ

114 :Ikh :2022/03/13(日) 01:06:26.00 ID:NpDNeSUL0.net
貧しい南の諸国はやはり豊かなアメリカとNATOの行動をよからずおもっているよねw
しかし、天皇中心の日本によってアジアが解放されたという不変的真理を否定する
世界においては、アメリカに罰がくだることを期待しても、それは望み薄であるねw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:06:47.07 ID:FPRXzUT80.net
南米にとってソ連てのはやさしいヨセフおじさんの憧れの国なんだよな
ソ連から直接的な攻撃など一度も受けることなく無償で支援の手を差し伸べてくれるだけのあしながおじさん
だから南米では左派政権がしょっちゅう生まれるしその度アメリカが軍事介入してヘイトされるの繰り返し
東欧がソ連の庭で欧米に憧れたように中南米はアメリカの庭でソ連に憧れてたんだわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:07:50.16 ID:A8dZkOWL0.net
独裁国家だらけでワロタ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:08:35.69 ID:FN2wZpou0.net
なにが正義かわからなくなるな

いや、非常にシンプル

金をもってるやつが勝ち

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:10:03.44 ID:nkRnKBfd0.net
>>116
世界では独裁国家の方が多いんだぞ

https://toyokeizai.net/articles/-/437423?page=3
2019年、スウェーデンの調査機関VーDemは、世界の民主主義国・地域が87カ国であるのに対し、非民主主義国は92カ国となり、18年ぶりに非民主主義国が多数派になったという報告を発表した。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:10:24.46 ID:tq/k7v7+0.net
>>105
なんでオーストラリアはアメリカ嫌ってるんだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:10:38.58 ID:dZB8Ds+Y0.net
イラク戦争みたいな100%アメリカの言いがかりみたいなのでも、どの国も経済制裁もしないし

121 :Ikh :2022/03/13(日) 01:12:35.37 ID:NpDNeSUL0.net
ベネズエラは反米政権が政権とったあと、経済政策の失敗で経済ガタガタに
なってしまったしね〜だいたいどこも経済的には失敗してる国ばっかだよねw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:12:37.01 ID:XBG7HhfF0.net
中国の思想洗脳成功しすぎてワロタ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:16:12.02 ID:MOOs/e/h0.net
ああああああああーかわいそうなウクライナ、ロシア氏ね!って言ってるぼくちんアタクシってなんていい人なのおおおおおおお気持ちいいいいいいいい やってるだけだからな
その証拠に、しょうもないYouTuberの結婚式だかに1億とか集まったんだろ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:17:36.08 ID:svHKcjfi0.net
なあにこれからはアメリカの分断を煽って弱体化させる時代
そういう意味ではトランプあの男は使える

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:18:08.04 ID:ca25dQQN0.net
ロシアが行ってる行為は批判すべきだがアメリカにだけは批判されたくないわな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:19:42.04 ID:UvO/dyMb0.net
中南米ってアメリカの実験場でしょ
暗殺工作政府転覆傀儡政権樹立なんでもあり
自国では到底できないような新自由主義的政策をクーデターに乗じて輸出して資本主義の実験をしてる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:20:38.49 ID:dZB8Ds+Y0.net
>>110
いや、言い分としては

もはや戦闘状態に入ってしまった以上はいち早く停戦させないとならない。

それにはロシアの言い分も聴いてロシア、ウクライナお互いの落とし所探らないと「停戦」にはならないよね。
日本はどちらかにはつかず、そういう役割したほうがいい。という意見。

軍事侵攻には大反対。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:21:23.64 ID:MtXixeoi0.net
>>120
中国に経済制裁すべきと主張する日本共産党は何故かアメリカへの制裁は訴えないなw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:23:14.70 ID:439lccUK0.net
いろんな国にスパイやらおるんやねー

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:23:35.47 ID:MtXixeoi0.net
>>126
ベネズエラも日欧米から暫定大統領とされるグアイドが現大統領のマドゥロを暗殺しようとしてバレてたね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:23:59.58 ID:dZB8Ds+Y0.net
>>126
日本にもやってるよ。
雇用をひたすら不安定化し、増税などで経済的に追い詰め続けるとどうなるかという実験を。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:24:59.53 ID:FN2wZpou0.net
所詮世の中金なんや

金をもったもんが勝ちなんや

それがこの世界の摂理や

資本主義とはそういうものや

133 :Ikh :2022/03/13(日) 01:26:16.11 ID:NpDNeSUL0.net
貧乏人がごちゃごちゃ言っても世界の豊かな国は聞く耳もたないわけで
だからジョーカーやりだす国もでてくるわけであるねw 個人も国家もかわらないねw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:26:34.73 ID:ktaCFlna0.net
>>130
バイデンはそのマドゥロと電話会談して原油買い付けようとしてるらしいw
結局は金かよw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:27:23.79 ID:n9I51GDX0.net
バイデンがプーチンと同期間大統領やってたか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:27:44.00 ID:K4I6D3hr0.net
ブラジルの場合、インターネットやってる層はアンチボルソナロばかりで
ヴァルの大失言問題があったので
ウクライナ派のほうが多い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:29:15.05 ID:izkMwm7E0.net
本当はプロパガンダに洗脳されてるのはこっち側だってまだ分かってないのな日本人は

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:30:13.34 ID:KskU9JTF0.net
海外旅行中に会う西側の奴らがほとんどアメリカ嫌い
わざわざ尋ねてないがロシアはもっと嫌いだろうけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:30:25.05 ID:ktaCFlna0.net
>>131
年次改革要望書を廃止したのはマジで民主党政権の功績だわ
日米貿易摩擦の時に半導体産業潰されたのにアメポチ続けるジャップって本当アホよなw
まぁ安全保障面では日米同盟、日米安保条約で地獄の底までアメリカについてくしか道ないけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:32:42.06 ID:RbG8iCfW0.net
>>1
そりゃあ、ロシア以上に好き勝手やってんのがアメリカとか西側諸国なんだから当然じゃね?
まあ、流石のアメリカも世界中に混乱を引き起こした諸悪の根源のイギリスに比べりゃまだマシだが

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:33:02.09 ID:h337kSm10.net
CIAが支援して新アメリカの独裁国家作りまくってるのに
なにが新自由主義なん?って思う🥺

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:33:16.35 ID:9ZLl2C6Aa.net
>>137
アイアムレジェンド的な感じか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:36:07.85 ID:FN2wZpou0.net
>>137
今回の件で浮き彫りになったよな
ジャップアホしかいなかった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:36:18.50 ID:wdEJNXlQ0.net
中南米の歴史調べたらそうなるだろ。政治に介入しまくって必ず親米政権を樹立させるようにしてるからな。

145 :Ikh :2022/03/13(日) 01:38:19.14 ID:NpDNeSUL0.net
世界における最大のプロパガンダ、それはアメリカが原爆を投下して日本を
民主化したという神話であるねw 歴史事実はアジアを解放した偉大なる
昭和天皇が日本の平和を確立したわけであるねw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:38:47.22 ID:wdEJNXlQ0.net
>>129
岸信介がciaの工作協力してるくらいだしな。

147 :Ikh :2022/03/13(日) 01:40:19.97 ID:NpDNeSUL0.net
ブラジルは俺が昔いったときはものすごいインフレでね〜ストリートチルドレンも道に
わんさかいたし。いまは少しはマシになったのかな?ブラジルに未来世紀は来たのか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:42:24.44 ID:h337kSm10.net
冷静になって考えると
スパイにしろプロパガンダにしろサイバー攻撃にしろ
一番優秀な技術と人材を抱えてるのはどこだよ?って話

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:44:03.81 ID:IgNBR+Un0.net
クズな小国のクズマスコミの数人が言ってるだけじゃん
アホくさ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:44:25.47 ID:MtXixeoi0.net
>>134
そういうとこが糞なんだよな
東トルキスタンイスラム運動をテロ組織指定したり中国を仮想敵と定めたらテロ組織指定解除したり
アゾフ大隊をネオナチと認定しておきながら対ロシアで支援するのなんか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:45:47.27 ID:d70Vr+jn0.net
>>4
チンピラの逆恨み

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:46:56.42 ID:01s8Al1F0.net
英米ヤクザの世界よな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:47:33.77 ID:n9I51GDX0.net
>>141
アメリカ以上の民主国家が出来たらメンツが潰れるからな
外国は不自由な独裁国家じゃないと困るんだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:50:17.31 ID:Ea/19i+a0.net
>>105
イギリスがうまいこと隠れてるな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 01:56:52.35 ID:kiUsuT4r0.net
>>26
と言ってもアメリカの平均寿命とか長年経済制裁くらって骨董品医療で頑張ってる
キューバと変わらんしな
アメリカを実際に見て「素晴らしい」っていえる奴は正直相当やべー奴なんだけど
東京で出世したりメディアに出られる奴ってのはそういう人間だけだからな
日本社会も歪になりますわそりゃ

>>134
金だよ
剥き出しの「資本主義」
それがアメリカの本質
他は建前

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:01:51.41 ID:l4YO4ILn0.net
侵略肯定する国には攻めてもいいんじゃない?w

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:07:16.77 ID:FN2wZpou0.net
見せかけの平等
かりそめの平和
偽りの愛

この世界は欺瞞と虚像に満ちている

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:11:48.62 ID:6gSom8eT0.net
>>1
アメリカがいかれててそれらの戦争に疑義があるのも事実だろーけど
日本はそこに乗っかるしかないからどーでもいい

この記事で言ってる人らってその国の主流の人らなのかね
日本でれいわの人と維新?橋下さんラブの人なんか多くて2〜3%実際は1〜2%位だと思うんだよね
そんなのが日本を代表する意見だと言われても違和感しかないでしょ

たとえばちょっと前に、イラクの派閥が文句言ってるって記事になったけど
あれも泡沫の人らによるものなんじゃないかと思ってる
そーゆーのも調べたうえでの記事なのか疑問で
この記事自体プロパガンダの一種にしか見えない

そもそもそれらの戦争とウクライナの件は
何かの関係があるよーにみえたところで何の関係もない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:13:30.80 ID:Jl7aiV7jM.net
>>119
文化的にヨーロッパが強く、それを資本主義的に破壊してくるアメリカ企業、グローバリゼーションが嫌いだから
理由がないからアメリカと敵対してないだけで感情的には冷えてる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:16:55.26 ID:ktaCFlna0.net
>>155
港区なんかネオリベの巣窟だからこの前の衆院選で維新の候補(元アクセンチュア社員で前熊本県副知事の小野)比例復活させやがったw
奴らアメリカ見習って医療保険民営化してグローバルヘルスケア廃止しろとか言ってたりするし本気で頭おかしいよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:16:59.30 ID:NX5fWNBa0.net
アメリカ文化やアメリカ人はまだしもアメリカという国の外交はクソだろ
自由といいつつ暗躍上等で工作員送り込んで現地人蜂起させた癖に知らんぷりするし
戦争は2度としてはいけないなんてよく言うよ 何回火種起こしてんねん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:19:31.54 ID:ktaCFlna0.net
ネオリベ連中はTwitterで貧乏は自己責任だから貧乏人は死ねって当たり前で吐いてるしマジで吐き気する
ああいう奴らも垢凍結してしまえよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:20:46.77 ID:01s8Al1F0.net
日本も食えなくなってくると今までの対米従属はできなくなってくる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:22:28.00 ID:ZjbPQDAA0.net
アメリカで乱射事件が起きて何人か死ぬ→うおお!銃社会やめろ!異常者やめろ!

イラクで空爆で何百人も死ぬ→うおお!正義の戦争!コラテラルダメージ!

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:22:49.74 ID:ktaCFlna0.net
>>161
それ言ってるのジャップの年寄りだけだろ
アメリカは戦争大好き、定期的にやらないと軍産複合体が儲からないからな
ジャップの平和主義者の頭お花畑どもも戦争はこちらが望まずともやってくることもあるってようやく気づいてくれたかな?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:24:56.03 ID:ktaCFlna0.net
>>164
銃犯罪なんて毎日起こってるからよほど多くの人が死なない限りローカルニュースの域から出ないよ
それがアメリカ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:26:22.21 ID:dZB8Ds+Y0.net
>>160
まあ維新は竹○平蔵だからな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:27:20.51 ID:A37emkbm0.net
「でもアメリカも悪いんですよ」論法の魅力

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:29:53.99 ID:01s8Al1F0.net
>>168
それがアメリカ市民にまで浸透してきてるからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:31:22.31 ID:d70Vr+jn0.net
>>160
海江田が弱すぎるのが悪い
山田美樹の票を維新が食ってくれてんのに全く生かせてないし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:32:50.79 ID:IBcADwUs0.net
南半球はQ!
南半球はプー!

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:35:25.94 ID:ktaCFlna0.net
>>170
最近千代田区に越したんで次回は微力ながら抗戦に加わります

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:42:00.75 ID:a8qXbclx0.net
>>168
そりゃダブスタなんて批判されて当然では?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:43:23.17 ID:kaIrqOPm0.net
>>105
ジャップが異常すぎるよな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:47:29.86 ID:tDTLe70u0.net
別にアメリカに逆らえとは思わんがアメリカの狡猾さ卑劣さ恐ろしさは知っておいたほうがいいとは思う
そういうの知ったうえでアメリカに逆らうと怖いって言うなら説得力もある

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:48:22.41 ID:N2qqh1Tq0.net
すべて独裁政権の言葉でワロタ
人間の単純さに感心する

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:50:14.77 ID:wvSlJp9U0.net
民主的に選ばれた政権を親米じゃないからって軍事クーデター勃発させて潰すような奴等

それがアメリカって国だぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:55:15.38 ID:vrTAF9vxd.net
殺人殺人殺人暴飲暴食強欲殺人殺人殺人

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 02:59:02.77 ID:rGEuh9PF0.net
>>105
うさんくさ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:00:53.33 ID:vrTAF9vxd.net
>38
アメリカが治安をぶっ壊したんだ
知ってたか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:01:57.03 ID:FcVc9jr90.net
反米主義者にまで見捨てられてるが事実では?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:04:04.80 ID:vrTAF9vxd.net
>71
白人テロリストは例外なくネオナチだしウクライナと繋がってる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:04:31.66 ID:tDTLe70u0.net
新自由主義で経済ぶっ壊されて自殺者増えるのもある意味虐殺されてるようなものだろ
そういう一番たちの悪い虐殺はまったくお咎めなし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:07:38.73 ID:/of91eUk0.net
南ア・ローデシアetc. : 奴隷貿易、鉱山奴隷労働、内戦誘導
オーストラリア・南太平洋 :アボリジニ虐殺(趣味の狩猟対象)、 核実験、ウラン採掘によるイエローケーキ禍
中南米 : 社会主義・ネオリベ経済実験による大飢饉、麻薬マフィア使嗾による社会荒廃

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:13:08.70 ID:raPqfWyz0.net
いやいやめちゃくちゃ悪党だぞ、アメカス

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:15:19.13 ID:izkMwm7E0.net
日本人は時々自分らがアメリカ人だと勘違いしてるフシがある

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 03:22:30.63 ID:FDwSd1qe0.net
そら露助が可愛く見えるし

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:46:17.15 ID:PJsbqbHfM.net
サルバドル遥かなる日々

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:48:42.70 ID:cNARC0GP0.net
アメリカが好きなんて国は傀儡くらいだからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:49:15.41 ID:5i4aUA5Xa.net
ロシアと違ってアメリカは現代のローマ帝国だからな
属州もあるし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 04:51:28.73 ID:lmy93tTYa.net
中南米でめちゃくちゃやってたもんな
アメリカ企業もアメリカ政府も
あの辺の国に主権は無いのかと思うレベル

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:12:32.46 ID:N2qqh1Tq0.net
お前やりすぎると出自がバレるぞw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:18:37.15 ID:32dwN0lt0.net
アメップは戦争はもちろん、ハゲタカみたいな金融屋、新興市場食い荒らすグローバル企業がね…
ネットの登場、GAFAなんかのおかげで便利で身近なもん増えたけど、80年代90年代はホントひどい
通貨危機の裏にはいつもアメップ金融屋がいる
エンロンなんかもインドップ未だに根に持ってるからな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:22:29.35 ID:izkMwm7E0.net
アメリカさんは覇権国としてプラスの面も有ればマイナスの面もある、その力をいい方に使ってくれれば少しは好かれるようになるよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:30:53.59 ID:NQWvZnPD0.net
>>190
ナチスドイツのは自称だったけどアメリカはまごうことなき第三帝国でしょ
しかし同盟国の経済的な地位が落ちる一方では百年もすれば地域の大国に成り下がるだろうな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:41:45.19 ID:aGWkKxMt0.net
何回政権転覆や暗殺してるんだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:43:47.49 ID:cNARC0GP0.net
敗戦後、経済でアメリカに勝利しかけたことも忘れ去られるくらいには
ボコボコにされたしずっとねちねちやられてるだろ
安倍トランプになって日本がアメリカの雇用のために動くまでに至る傀儡っぷり発揮してるし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:50:31.65 ID:yu+gfmfU0.net
でも南半球土人ばっかでなんとも言えない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 05:51:51.42 ID:xWOr61cO0.net
確かに記事のような見方は厳然と存在するし事実でもある
ただアメリカや日本でバイデンのバカ岸田のアホと言っても問題ないが
中国や現在のロシアで習近平やプーチンを非難するとただでは済まない

親中国派や親ロシアはこの点を説明する義務があると思う

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:17:20.78 ID:eFfB7BPg0.net
>>199
タダでは済まないのに対立候補の支持者は居るんだな
おもしれー

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:26:32.24 ID:fdMmHZLr0.net
>>199
南半球でもないし、何が義務なの?反米が親中親ロなの?なんで排他なんだよ、1bit脳かよ
ブラジルでもオーストラリアでもアルジェリアでもなんでもあるだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:26:32.24 ID:fdMmHZLr0.net
>>199
南半球でもないし、何が義務なの?反米が親中親ロなの?なんで排他なんだよ、1bit脳かよ
ブラジルでもオーストラリアでもアルジェリアでもなんでもあるだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:35:28.70 ID:75NLGaJM0.net
プーチンもたしかにやべー奴だけどウクライナの国としての酷さとゼレンスキーの政治的判断力も酷すぎる
アメリカや西側の圧力云々以前の問題だわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:35:39.15 ID:uTF9/Xsj0.net
ロシアは第2のアメリカに過ぎねえだろw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:36:04.40 ID:TfoN7A4Y0.net
アメリカ本土を爆撃して死者を出した唯一の国ジャパン

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:53:45.65 ID:PZYjWOCt0.net
まぁ日本人の一般の感覚からしても西側メディアの映画的な善悪の構図での報道は薄っぺらすぎてこの戦争の本質はよく分からんままだしな
日本の情報番組という媒体を介して報道されるからなんとなく納得した気になるだけで

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:54:06.91 ID:xWOr61cO0.net
プーチンが赤貧に甘んじててやむにやまれぬ義憤からの交戦なら同情の余地はある
しかし実態はとんでもない豪邸に住み莫大な資産を有している
習近平もそうだし毛沢東にいたっては天文学的な資産を貯めこんでいた
それに比べればトランプなぞ可愛いもんで日本の歴代首相は貧乏人にすぎない

市場主義は後進国には不平等をもたらすがその資本投下が上級に食われてしまう実態がある
だが市場主義は商品売買の民主主義でありこれがために自由な言説が辛うじて確保される

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 06:58:15.93 ID:saEJlgNW0.net
どいつもこいつも力がない奴らがアメリカを僻んでるだけじゃん世の中力が正義なんよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:00:01.74 ID:/UE0PvXw0.net
>>2
侵略をしてないのに目の敵にされた左翼政権の国は可哀そうだが
他は独裁国家ばかりじゃねえかw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 07:05:27.92 ID:xWOr61cO0.net
>>209
その通り 国民に金を回さないで自分だけ貯めこんで文句を言ってる構図

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:27:54.63 ID:WgEtbhek0.net
イデオロギー違うからしゃーないやん
アメリカと日本みたいに民主主義とファシズムはどっちか上下関係つけなきゃ無理よ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:08:26.72 ID:Q9juL4rv0.net
>>101
習近平を批判すると強制収容所に送り込まれる国なんです死んでもゴメンだわ
なぜお前はそんなに中国を許せるの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:09:07.89 ID:NQWvZnPD0.net
力がどうの土人がどうの言ってる奴は今まさに経済的に転落している日本をどう思ってるのかね
日本なんて現代じゃもはや敗者の象徴のような国だろ
それとも俺は関係ない脱出できるとでも宣うのか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:22:21.83 ID:/9omb2Pz0.net
>>208
そう考えてるのはダブスタ卑怯者の日本人だけ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:24:37.21 ID:ZjbPQDAA0.net
いきなり因縁つけて侵略して11万人虐殺したら普通は嫌われる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:37:41.17 ID:AxZwZy+np.net
>>7
ニュージーランドもだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:39:06.66 ID:H7et5mCvM.net
ジャップみたいな惨めな情報鎖国の封建主義従米傀儡国家を作り上げるアメリカなんか地球一のドクズに決まってるわ
親米ウヨなんかはアメリカの要求通り防衛費倍増で朝貢費増やして権力保証してもらいたい安倍仲間の工作要員だから言っても仕方ないけどな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:40:57.14 ID:AxZwZy+np.net
>>26
今はアフリカの獣狩ってるマサイ族でさえスマホ持ってるんだぞ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:46:52.03 ID:c6ateBT70.net
>>168 ちがうだろ
アメリカが積極的に悪いんですよこの件も
これだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:52:07.14 ID:c6ateBT70.net
>>10 マテや中南米はだれがそう仕向けてんだよw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:56:22.15 ID:AxZwZy+np.net
>>39
セルビアはNATOにボコボコにされたからな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:00:58.65 ID:AxZwZy+np.net
>>99
イラク戦争時の水鳥とか大量破壊兵器が嘘とバレても大して批判されてないじゃん

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:37:45.53 ID:mhQ2mB8k0.net
>>212
誹謗中傷すればそうなるが(日本でも侮辱罪できたのでそうなる)
中国でも共同富裕批判などはOKだから
習近平は皇帝ではないし政策批判は常に中国国内にある(だから固定資産税構想も先送りされた)

総レス数 223
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200