2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦画「ボソボソボソボソ…」→「なんでなんだよォーーッ!!」(突然叫び出す)→「ボソボソボソボソ…」 こんなんばっかりだよな [527893826]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 08:49:19.65 ID:1i+isz0B0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_iyou02.gif
映画好きが選ぶ2021邦画ベスト
https://www.tst-movie.jp/vcwp/2021houogabest-20220309.html

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:27:15.74 ID:NFYuvLG1M.net
>>501
こういうスレで上がってるような作品は8割くらいは見てるよ
ただ日本が同じことやっても意味ないだろうなって感じ
日本はアニメ頑張れば良い
実写は日本には向いてない

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:28:02.96 ID:RZvxvwq20.net
>>504
ショーシャンクの空に

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:28:16.21 ID:hVW1eOla0.net
>>505
いや具体的に作品名聞いてるんだけど上げられないの?
韓国映画を画が綺麗なだけってそれ一体何見たの?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:28:43.92 ID:ct2aMvG70.net
「ボソッ!🤬」
「!?ボソッ…ボ…🤨」
「ボソソっ! ボソソッソ!😡」
「ボソ......ボ…🤢」

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:28:45.62 ID:NFYuvLG1M.net
>>502
例えばどんな?
アウトレイジみたいな事はやってるだろ
胸くそ悪いレイプ事件を自慢げにやれば良いのか?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:29:25.62 ID:NFYuvLG1M.net
>>507
8割見てるつってるだろ
挙げてみろよ
大体見てると思うから

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:29:40.22 ID:y27wJvZb0.net
>>370
花束〜をサブカル向けとか言ってる時点で誰かの評価の受け売りで実際に見てないの丸分かり
あれは昼間にやってる主婦が見るようなドラマの流れでしょうに
それにアニメ漫画ほどサブカルに接近してるジャンルはねえだろ・・・萌え自体がサブカルなのに
それに加えおっさん趣味やらせてみたとかゾンビにしてみましたとか
戦車や作画趣味とかサンリオとか実際にサブカルと言われてるものとの結びつきも大きいでしょ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:29:41.93 ID:AJwKl3wo0.net
邦画が嫌いな理由を端的に表してるね

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:30:06.25 ID:2y6P+ss/0.net
>>505
知能障害のキモヲタで草

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:30:06.30 ID:iJEQQ24U0.net
シン・ゴジラつまんなかったわ庵野のオナニー見せつけられてるだけだったBGM全部なんちゃってエバやし

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:30:57.32 ID:b7d1k5lWa.net
照明がやけに暗いのはなんでなん?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:31:04.67 ID:hVW1eOla0.net
>>510
いやお前があげてよ、1番最近見た韓国映画は?
というか画が綺麗な韓国映画って具体的になんの作品のことなの?なんで見た作品すらあげれないの?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:31:11.18 ID:2y6P+ss/0.net
>>157
日本人は暴行と怒鳴り散らす愚劣なゴミが多過ぎ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:31:17.07 ID:n13xVNVl0.net
藤原竜也はようやっとる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:31:23.00 ID:KxsP0GgM0.net
なんか海外は集団でアカデミックに積み上げてきたノウハウをもとに制作してる感じがあるけど、日本は天才監督一人のセンスに任せきりな印象がある

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:31:35.73 ID:AJwKl3wo0.net
洋画みたいに銃声だけ大きいとかはいいけど叫び声だけ極端にボリューム上げられると車で見てる時恥ずかしい

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:31:52.28 ID:3kP/Xdsm0.net
>>77
これを見に来た

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:31:56.75 ID:hVW1eOla0.net
>>505
うわぁ
アニメ大好きネトウヨは宗教上の理由で韓国作品見れないんだから無理して話に入ってくるなよ
日曜の朝から嘘ついて嫌儲でレス乞食して生きてて楽しいのかよ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:32:06.92 ID:DwhrSvbI0.net
邦画はよく見るけど言うほどそんな作品ないな
ボソボソからの大声でイラッとするのは藤原竜也が出てる作品くらいかな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:32:50.73 ID:WcJ5CA260.net
アニメを叩く様な連中がなぜ嫌儲でも偉そうにしているのか不思議に思ったことはないか?
なぜ嫌儲でアニメやオタクが叩かれなければならないのか?
アニメやオタクを叩くのが嫌儲だと言うならそんな場所はクソだとはっきり言うべきなんだよ今こそな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:33:21.12 ID:NFYuvLG1M.net
>>516
イカゲームとかはペラペラだな
映像は韓国は基本綺麗だろ
韓国映画見たこと無いのか?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:33:30.34 ID:AJwKl3wo0.net
>>519
邦画はヒットした作品の猿真似するからみんなおんなじようなコンテと演技になるんだよな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:33:57.85 ID:J/G9qBgI0.net
福田雄一は食器カチャカチャなんてやらないだろ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:34:09.15 ID:XqlMAfKDA.net
>>11
ねぇよ、ねぇ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:34:16.78 ID:vdLYNw5Ya.net
国民性がそのまま映画に出てる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:34:22.94 ID:TVvUOMyY0.net
ペラペラとか浅いって簡単な批評だなー

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:34:36.23 ID:kgMZLRMp0.net
邦画父「学校は…どうだ…」

邦画水道「…ピチョン」

邦画息子「…別に……普通…」

邦画食器「カチャ…カチャ…」





邦画時計「ボーーーーーーーーーーン!!!!!!」

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:34:37.21 ID:RZvxvwq20.net
>>157
アメリカ映画とかドラマ見てると机の上のものバァーッと落としたりするからそんなもんじゃないの
アメリカ人だってそんなにものに当たらないでしょう

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:34:47.24 ID:WcJ5CA260.net
ああ、俺は白石和彌の仮面ライダーが心底楽しみなんだよ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:35:06.87 ID:+Soqobww0.net
>>410
日本って堂々退場多いよな
コロナ対応とか見ても割と思考放棄民族な気がする

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:35:32.15 ID:/xeX33JV0.net
薄暗い食卓
父親「最近どうなんだ?」
食器「なんでなんだよォーーッ!!」(突然叫び出す)

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:35:57.88 ID:WcJ5CA260.net
まあなんていうかポリコレ万歳!ついてこれない老害はアップデートしろ!みたいな連中に完全に利用されてしまったんだなと。
マトリックスは数多のハリウッド作品と同じくホモやフェミの武器にされてしまったと。

正直日本のアニメの方がもう何歩も先行ってるよ、ハリウッドは終わった

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:05.55 ID:RZvxvwq20.net
>>16
昨日イギリスのドラマ見てたらそういうシーンあった

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:14.79 ID:NFYuvLG1M.net
>>530
簡単と言うか端的に表してるだけだな
お前らも思ってるんだろ
韓国にしてはよくやってるって

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:38.68 ID:TVvUOMyY0.net
>>535
食器が喋るのは美女と野獣くらいだな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:48.25 ID:+Soqobww0.net
>>525
あの風刺とか分かってないのマジで低IQ
シンプルに馬鹿

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:52.03 ID:DmJyP/Dh0.net
藤原竜也だけやろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:37:24.94 ID:2y6P+ss/0.net
>>534
極小数の文明人を除くと暴力団とチンピラしかいない国

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:37:26.17 ID:DwhrSvbI0.net
大河とかマジこれ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:37:29.82 ID:y27wJvZb0.net
>>526
邦画は割とそうでもない
酷いのはアニメ漫画
粗製乱造で対象にしてんのが基本子供かオタクだから昔の漫画やアニメからパクり放題してもバレづらい

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:37:44.73 ID:JPrqV2yda.net
葛城事件←附属池田小事件
Mother←川口祖父母殺人事件
友罪←酒鬼薔薇事件
愚行録←世田谷一家殺害事件
冷たい熱帯魚←埼玉愛犬家連続殺人事件
凶悪←上申書殺人事件

評価高い邦画はこう実際の殺人事件モデルでひたすら胸糞悪いのが多すぎる

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:37:55.05 ID:DpZjB9TT0.net
洋画:フィクションだから割り切って世界観も演出も壮大にする。伝わりにくくならないように人間関係は複雑にしない。
邦画:フィクションのくせに設定も演出もショボい。妙にリアリティ入れようとして失敗ばかり。痴話喧嘩させれば相関関係アピれると思ってる。
結論:洋画面白い。邦画ツマンネ。

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:04.21 ID:mj4JP6sT0.net
ボソボソボソボソ
いきなりの大声
過去の回想

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:06.43 ID:NFYuvLG1M.net
>>540
簡単にそれを察する事が出来る時点でペラペラなんだよね
意図が読まれすぎてバカっぽい

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:07.32 ID:MqMxFy2JM.net


その映画ノタイトルは?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:25.88 ID:7N4l9l4b0.net
役作りがどうとか 偉そうにめざましテレビでやるけど
坊主にしただけやん

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:33.52 ID:KxsP0GgM0.net
日本は日本にウケる作品を作ろうとしてる一方で、海外映画(である程度評判になるやつ)は誰が見ても面白いと感じられるように作ろうとしてるのでは無いかという違いも感じる
制作費を回収して儲けたいだけなのか、そのうえでさらに良い作品を作りたいのかという視座の違いが作品の質にも出てしまっているような

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:40.06 ID:1i+isz0B0.net
すべての邦画を否定するわけじゃないが
韓国映画のほうが完全に上なのは確実だろ…
レベルが違いすぎるって

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:39:00.34 ID:ZeZiRL8md.net
どんなもんじゃああああああああああああい

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:39:24.46 ID:hVW1eOla0.net
>>525
いきなり映画じゃなくて草

>>548
死ねレス乞食
かまってもらおうとすんな
大人しくアニメ見てろ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:39:27.96 ID:IoF/N0V00.net
日本の映画ってピンホールカメラで撮ってるのかってくらいボケ軽視してるよね

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:39:50.32 ID:NFYuvLG1M.net
>>545
結局そういうのが面白いって奴の声だけ異常にでかいんだよな
病んでるから
韓国の犯罪映画ばっか推してるのも
結局はそれ
お前が病んでるんだよという話

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:40:00.53 ID:81uK6yol0.net
テレビでチラッと見ただけだけど鬼滅の刃ってまさにこれやろ
暗い画面でブツブツ言って急に叫びだすからビビったわ
なんでこんなのが大人気なんだ?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:40:47.81 ID:m1f24nN/0.net
絶叫系のセリフは全部藤原竜也のイメージあるわ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:41:16.89 ID:rK7uhyO30.net
>>157
ブツブツいっていきなりキレルって
まさに日本人じゃん

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:41:32.99 ID:y27wJvZb0.net
>>538
端的であることと簡単であることは違うぞ
長く具体的に批判してもそれが分かりやすく明白であれば端的だけど
お前らの単文で具体性に欠いた批判は「大雑把」なだけ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:05.90 ID:TVvUOMyY0.net
高い評価の韓国映画は社会風刺なんか理解しなくても見応えがある
編集と撮影という基礎の面でどうしようもない差が生まれてる
もちろん演技やCGや脚本も負けてる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:06.09 ID:hVW1eOla0.net
>>556
はやくスカッとジャップとアニメだけ見ながら死ね
話に入ってくんなキモヲタジジイ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:17.62 ID:Fd5868jt0.net
邦画ってセリフ小さくて効果音、BGM大きくない?
セリフ聞こえないから大きくすると他もでかくなってビビる。
洋画だとそうならないのに

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:32.95 ID:/youdzl3a.net
急に怒鳴る演技をリアルじゃないっていう人はよく分からん
街のおじさんとかそんな人ばかりじゃん

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:34.61 ID:RZvxvwq20.net
>>555
邦画のピントとコントラストが甘いのってなんなんだろう見るたびに気になる
今時技術的な問題なんてあるのかな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:42.45 ID:FoabOwSm0.net
>>197
昔はマイクの性能が低いから声張らないと入らなかった
役者は発声の基礎から叩き込まれてたし

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:43:10.96 ID:pM3lY9C40.net
映画なんか普段全く見ないけどマーベル映画がなんで叩かれてるのか誰か教えてくれ
ちなみに作劇がどうとかエンタメがどうとかもよく分からん

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:43:32.44 ID:NFYuvLG1M.net
>>554
今サブスクから金取るのが主流で
映画もドラマも姿勢そう変わらないだろバカ
頭が悪いと時代も読めないんだろうね

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:44:14.36 ID:KxsP0GgM0.net
今の日本が商業作品の質で世界と闘えるものは本当に2Dアニメとマンガくらいしかなくなってしまったな(というかこの2つは日本以外あんまやってないから通用してるだけだし3Dアニメは例のごとく超えようのない差が付いてるし)

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:44:31.24 ID:STM+gLje0.net
マジでボソボソが酷すぎる
腹から声が出てないんだよなジャップって
字幕にしない止まるに耐えない
そのくせ効果音だけはやたらでかいし

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:45:27.00 ID:xGV2PUWga.net
北野映画の台詞が聞き取りにくくて困る

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:45:44.43 ID:xGV2PUWga.net
北野映画の台詞が聞き取りにくくて困る

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:45:54.66 ID:NFYuvLG1M.net
>>560
ならどんな深みがあるんだ?
言ってみろよ
>>562
なに怒ってんの?
図星突かれて泣きそうなの?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:46:03.25 ID:TVvUOMyY0.net
お互い背中向けて喋り続ける
全員横一列or半円陣になってカメラに顔を向ける構図
IKEAみたいな部屋
驚いたら腰を抜かして尻餅をつく

こういうのほんと悪癖

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:46:22.84 ID:hCGtXPRSp.net
>>1
佐藤二郎の悪口言うな!!!^_^

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:46:52.48 ID:y27wJvZb0.net
>>557
あれは一種の宗教だから
嫌儲にも散々いたけど「鬼滅面白いと思わなければ人じゃない」「鬼滅についてこれない奴は
時代遅れの老害」レベルで鬼滅の優位性を訴える信者が多かった
twitterでも鬼滅少し批判しただけで信者にボコボコに叩かれてる人かなりいたんだよ
んで詰まんなくても誰も詰まんないと言えない始末にまで一時期なったことがある

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:47:21.27 ID:OYnxi8bW0.net
>>283
お前は文芸映画を見ないだけだろ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:47:46.26 ID:Mh1pR1VY0.net
佐藤浩市「怒鳴っとけばええねん」
堤真一「怒鳴っとけばええねん」
西島秀俊「タバコ吸っとけばええねん」
松嶋菜々子「ヒステリックに泣いとけばええねん」

邦画はこんなやつばっか

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:48:55.80 ID:TshkyP/Gd.net
ハッカーとか科捜研が使ってるUIに憧れる

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:49:06.99 ID:TT9SYKk+0.net
>>566
舞台役者とテレビ畑の差もある
それを音響に依存した調整すると現代はおかしなことになる
そういう環境に合わせられる役者がほぼいないのも問題
丹波哲郎と鹿賀丈史ぐらいじゃないかそういう事できる器用な役者は

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:49:40.31 ID:GRJnEv0w0.net
逆にアメリカナイズされてる俳優は誰?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:49:47.94 ID:XzWm6Muw0.net
>>23
これ本当にむかつくよな
もう日本語字幕付けろって話

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:50:31.76 ID:DwhrSvbI0.net
音響に関しては映画館で観るとバランスおかしいだろって思うことは無いから
単純に家のテレビや普通のスピーカーで聴くようには最適化出来て無いんだろうなって思ってる
邦画界隈には家で観るにしても良い音響環境で観る事をオススメしますみたいな制作側の驕りがあるんじゃないの

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:50:35.80 ID:KPUzc7tB0.net
内輪で金回してるだけだから世界に通用しようなんて誰も思っていない

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:50:42.48 ID:NFYuvLG1M.net
ケンモメンは日本から選ばれなかった底辺ゴミだから
日本のやること全て気に入らないだけ
アニメも芸能映画も楽しんでる人がいるからやってるし続けていけるのに
その需要を無視して
自分に合わせろ!と言ってくる
結局需要が無いからやらないだけなのに

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:50:45.97 ID:gNnF2TNA0.net
ボソボソボソボソ…
三船「なんでなんだよォーーッ!!」

ジャ「やっぱ黒澤映画は最高だわ🤤」

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:50:48.28 ID:y27wJvZb0.net
>>573
???
何で俺が薄い感想しか言えないお前の代弁者にならなくちゃいけないの?
薄い感想を言って「端的」だと開き直って叩かれてんのはお前自身だろ
どんな深みがあるかなんて自分で見直して確かめればいいだけの話

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:51:39.25 ID:UkJe/TJ40.net
窪田正孝の事かと思った

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:51:47.49 ID:Ns26NsIUa.net
>>117
これ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:52:00.25 ID:CIXX4nyr0.net
この問題指摘されてから20年は経つが何故いまだに録音方式を変えないのか
ハリウッドと同じようにアフレコし直せや

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:52:11.02 ID:hjY4mkn90.net
嵐のニノの演技って全部これじゃない?
最初は静かに喋りだす→声を荒らげて伝える
どの役でもこんな感じ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:52:15.19 ID:KxsP0GgM0.net
正直邦画だけでの問題というよりかは日本全体に通底する、仕事のやり方ががあまりにも属人的すぎるということの弊害が邦画では邦画の形で噴出しているだけだと思う
だから個人的には日本がなぜ、いつからここまで属人的な国になってしまったのか?が凄く気になっている

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:52:28.33 ID:15bUohFM0.net
フジテレビ「ボソボソキャッキャ」
なんや聞こえんな音大きくするか
フジテレビ「ピコピコ!ジャジャジャー!!(轟音)」
なぜなのか

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:52:39.72 ID:e7vBRVAEM.net
分かりやすくて良いじゃん
来るぞからのキターを楽しめよ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:52:40.32 ID:NFYuvLG1M.net
>>587
俺はペラペラで単純で中身無いよねって感想を出してるだろ
そうじゃないというなら
どんな深みがあるのか、内容があるのか言う必要があるだろ
それを出せないならお前の方が何も見てない韓国映画をバカにしてるバカって話だよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:52:50.02 ID:JPrqV2yda.net
>>567
・ほぼグリーンバックの合成というデジタル主義への反発
・ハリウッド全体のアクション映画のリソースがマーベルに吸われて他のアクション映画が衰退気味
・20作品以上あってそれらが全てストーリー上繋がっていて新規お断り状態
・コロナ禍で大人向け映画が完全に配信に吸われて興行収入が死んでる中依然絶好調のマーベルへの僻み
・1番売れてるから1番凄いんだというマーベルオタの声のでかさ

まとめるとこんなところ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:53:21.41 ID:oYR5AAol0.net
あの「ボソボソ」って聞き取らなくてもいいわけじゃないのがすごいよな
街の雑音的などうでもいいセリフですっていうならいいんだが
すげー重要なことをボソボソ言ってるもんな
ハッキリ話すのはリアルじゃないの?

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:53:34.91 ID:RZvxvwq20.net
>>591
まずい演技て責任の半分は演出にあると思うよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:53:35.47 ID:82/VgNKY0.net
犯人が舌出しながらギャーハッハッハ!みたいなキャラクターなのも辞めて欲しい
あとシン・ゴジラとか日本沈没に出てけるようなコミュ障系科学者

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:55:09.59 ID:Vj6JiR3f0.net
欧米編集のオールタイム世界映画選みたいなのをみると
1950-60年代は大量に日本の映画が選出されてるのに80年代辺りからピタリと止まるのが凄いと思う。
その時期、日本の映画界に何が起きたのか

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:55:34.64 ID:gNnF2TNA0.net
全体的に過剰演技なんだよ
会話シーンも不自然すぎてリアリティがない
解りやすさばっか追求してナチュラルさがどんどん削がれている気がする

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:55:49.62 ID:NFYuvLG1M.net
韓国映画はシリーズものに出来ないんだよな
長く愛されるものを産み出せない
そういう面では日本はまだ優れてるよ
長く金引っ張るやり方をしてるし

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:55:58.62 ID:WvfKIjST0.net
見てておかしいと思わないのかね製作者は

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:56:24.63 ID:FoabOwSm0.net
アニメだって突然叫びまくるけどお前らそれは大好きじゃん

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200