2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国連「ロシアに非難決議出そうず」常任理事国ロシア「拒否権発動ゥゥ!!」 これ意味ねーよな [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:35:08.12 ID:RVC+6zGh0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
https://www.sankei.com/article/20220226-ZTM2NPFS6FPVBIGUJS64KTSU24/
ロシア非難決議案を否決、露が拒否権行使 国連安保理

国連安全保障理事会は25日、ロシアが全面侵攻したウクライナ情勢をめぐる公開会合を開いた。ロシアを非難する決議案を採決し、15理事国のうち11カ国が賛成したが、常任理事国のロシアが拒否権を行使し、否決した。
中国とインド、アラブ首長国連邦(UAE)の3カ国が棄権した。

決議案は米国とアルバニアが作成した。安保理メンバー以外の国も共同提案国になることのできる措置が取られ、日本を含む数十カ国が名を連ね、ウクライナへの「連帯」を示した。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:35:32.90 ID:RVC+6zGh0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
同様にアメリカが好き勝手やっても非難できないし
意味のない国連だよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:35:54.32 ID:8vE1iPIB0.net
拒否権ダントツ一位はアメリカなんだけどね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:35:55.99 ID:ktaCFlna0.net
未だに敵国だからわーくには

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:36:09.34 ID:OkI88lYHM.net
我が代表堂々退場す!!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:36:55.65 ID:WuKv7HM2M.net
意味無くて良いんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:37:03.64 ID:U7qpj431d.net
ン拒否するゥ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:37:31.71 ID:OQV1XLr0a.net
そもそも国連とは第二次大戦の連合国なんだから
一つが反対したら決まらんのは仕方ない
そんな組織なんて所詮はお飾り

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:37:34.54 ID:lrY45Zw70.net
元の連合国だからどうしようもない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:37:43.58 ID:x63/ujyn0.net
なんで結果がわかってることを決議しようと思ったの?
ロシアが賛成する可能性に賭けたの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:38:27.13 ID:RVC+6zGh0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>10
非難決議を出したことが大切なんだろう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:38:49.14 ID:xT/83I8Ma.net
>>10
どんなクソな組織でも手続きってもんが必要だから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:39:42.55 ID:rXCK3Pux0.net
まあトラップカードだな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:39:46.89 ID:x63/ujyn0.net
>>11
世界でもやってる感が重視されるんやな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:40:41.20 ID:rXCK3Pux0.net
もうやめちまえよ意味ねえし

16 :Ikh :2022/03/13(日) 09:41:02.93 ID:NpDNeSUL0.net
核保有国に絶対権力を与える体制、それが国連。原爆投下を正当化する組織だから仕方ないw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:41:16.10 ID:AcLYougk0.net
世界は国連ではなくDSイルミナティが支配してるんだよ
ちなみにロスチャイルドやロックフェラーではない
イギリス、イスラエル、アメリカにいるヤツらが
ロシアを煽って戦争を起こさせニューワールドオーダーを実現しようとしてる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:41:37.77 ID:izkMwm7E0.net
五大国で仕切る仕組みが嫌なら出て行くか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:43:26.18 ID:Ni72hqKM0.net
でも安保理の枠組みが美味しすぎて失くそうなんて流れにはならんと思うわ
実際アメリカのイラクとかロシアのこと臭すならどう考えても非難甘すぎだし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:44:21.18 ID:uIHx5nEf0.net
>>3
イメージもこれだし自分達に都合悪い時だけ問題にするアメリカの暴論に付き合える国はない

21 :Ikh :2022/03/13(日) 09:44:28.14 ID:NpDNeSUL0.net
アメリカも拒否権はいままでさんざん使ったわけでねw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:44:40.09 ID:+zjaXb22M.net
ほんま

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:44:43.41 ID:OkP0KMYM0.net
「ロシアが拒否権発動した」という事実を残すのが狙いだろ
ちゃんと意思表示しないと
国連はなにもしなかった!つまり黙認したも同然なのだ!とか言われたらイヤだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:45:00.18 ID:RVC+6zGh0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>23
うーんこのやってる感

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:45:52.48 ID:Bjhjw1Yg0.net
本人に思いは伝わってるからもういいんじゃねw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:45:52.71 ID:OQV1XLr0a.net
>>19
もともとクエートに侵攻したイラクだし
政権も同じなんだから危険な兆候を感じたら予防的措置取られても仕方ない部分はある

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:46:37.46 ID:cMscH6ze0.net
ふたばかな?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:46:50.27 ID:rPm+bFlaa.net
いい加減
ロシア追放する特別法を作れよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:47:04.98 ID:qUJEzqih0.net
>>1
イランとか北朝鮮とか韓国とかの1票が常任理事国となっている国の
1票と同じにするとさらなる混乱だけどね
アフリカに金配っている中国が有利になるし
常任理事国という制度は悪いけどそれを無くしたらもっと悪くなるけどねぇ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:47:25.21 ID:DRzHHiQ20.net
とりあえず枢軸と戦ってたガワだし仲間に入れるのか・・・のツケ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:48:12.63 ID:8DAX+xcI0.net
未だに第二次世界大戦引っ張り続けてるゴミ組織に何が出来るんだよw
一生拒否権発動し合ってろ間抜けどもw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:48:36.22 ID:RVC+6zGh0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>29
なんでそこに韓国が?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:49:28.37 ID:izkMwm7E0.net
>>28
はいVETO

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:49:42.30 ID:47KuG8vI0.net
>>3
イスラエルがパレスチナなんかでめちゃくちゃやるのを全力支持してるんよな
なーにが「力による現状変更は許されない!」だよ

35 :Ikh :2022/03/13(日) 09:49:55.48 ID:NpDNeSUL0.net
やはりこれからの国際組織は、かつてアジアを解放した日本が中心になって新たにつくりあげていかねばならないねw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:52:31.63 ID:Bjhjw1Yg0.net
問題起こしてる国とみんなで話し合おうてのが国連の意義なんだろうし
問題が起こるたびその国外してたら意味がなくね
だから堂々退場したら意味ないわけだが
日本の場合完全ぼっちだったからいたたまれなかったんだろう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:52:41.58 ID:wmaVbWVJ0.net
>>1
安保理じゃなくて
拒否権のない総会でやれよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:52:51.69 ID:RVC+6zGh0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>37
それはやってる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:53:49.82 ID:/UE0PvXw0.net
>>3
>>20
ロシアらしい

国際連合安全保障理事会における拒否権 wikiより
https://i.imgur.com/QXYNN3s.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 09:55:20.02 ID:yC1dA9/M0.net
常任理事国に中国とロシアいる時点でだいぶ終わってるよねこの組織

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:00:16.67 ID:RVC+6zGh0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>40
>>39
見ると終わってるのはロシアとアメリカだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:00:41.06 ID:it2dp/yOa.net
また新たな組織が作られるよ
敗戦国のロシアは常任理事国でいられないからね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:01:17.45 ID:wmaVbWVJ0.net
>>38
拒否権のある安保理で
拒否権発動するのは当たり前

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:01:23.44 ID:Ni72hqKM0.net
>>40
それは西側から見た視点なだけで
イエスマンしかいない会議は腐るだけだから難しいところでもある

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:01:33.85 ID:elRv5phyd.net
ロシアはちゃんとデュエルやれよ

なんだよ

拒否権って

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:02:36.99 ID:wmaVbWVJ0.net
>>40
逆に中国とロシアがいないと意味なくね?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:06:26.04 ID:Ue9TfU170.net
>>39
中国の成り上がりっぷりよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:06:28.23 ID:P4iAUv6xr.net
ロシアというか常任理事国に拒否権があるのが悪い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:09:41.16 ID:d51N6BdE0.net
>>40
そのメンツの中では中国意外とおとなしいな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:17:37.64 ID:Nhb5Jzn+0.net
欠陥組織

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:25:24.66 ID:6iT/e8hO0.net
アメリカが散々やってきたことじゃん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:25:54.60 ID:0zKvz7Uur.net
やくざ体質のロシア、アメリカ、中国に拒否権あるのがおかしいんよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:27:08.02 ID:izkMwm7E0.net
>>52
むしろヤクザだからこの世界を仕切れるんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:27:46.60 ID:/iv8pirR0.net
新たな"戦勝国クラブ"が必要とされている

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:32:34.38 ID:e7NEwl4H0.net
>>52
拒否権がないと前の国連、即ち国際連盟時代みたいに堂々と脱退す、みたいな基地外国家が出てしまう
だけやから有名無実化してしまうとw
だから拒否権儲けたのよ、強大国が脱退せずに済むように

まあジャップランドのガイジムーブが国際連合に
常任理事国の拒否権設定を決定してのけたのねw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:55:39.06 ID:OUO1X0E80.net
>>23
国連はコンゴでもボスニア・ヘルツェゴビナでもコソボでも何もやらなかった

明石事務次長なんてボスニア・ヘルツェゴビナで虐殺が行われてるのを、国連軍率いていながら目の前で見殺しにしたんだぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:36:26.26 ID:tYVkyTTz0.net
やっぱ第三次世界大戦でガラガラポンして「新たな戦後」を作りたがってる連中がいるとしか思えん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:37:56.17 ID:FmU6WRAh0.net
アメリカがしてきたことだな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:40:12.25 ID:NQbhxyxN0.net
意味あるぞ

大国を国連に参加させる(留めておく)ための拒否権

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:40:37.37 ID:YrfPXetQ0.net
別に今回に限らない。

一番拒否権使ってるのはアメリカ。

>>56

明石は、欧米がやたら反セルビアで特定の民族を敵視していることに反対だっただけ。たとえば双方に対し停戦を強要するような形なら賛成していた可能性もあるよ。
ちなみに明石のおかげでセルビアは親日だぞ。感謝しろよ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:13:12.99 ID:GFZHlBIY0.net
アメリカのイラク戦争の時なんてフランスですら反対したのに、反対したフランスに反発して議会のレストランからフレンチフライポテトを削除したアメリカとかね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:14:16.39 ID:GFZHlBIY0.net
>>34
そんなイスラエルがロシアの力による侵攻は支持できないって真顔で言っててはああああ?!ってなった
おまいうって全世界的に言ってほしい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:18:51.76 ID:DEQBZYeV0.net
野党が内閣不信任案を出してやってる感を演出してるようなもんだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:05:18.63 ID:DO/Mv+mKa.net
>>14
そら経済制裁なんかは納得感よ

総レス数 64
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200