2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】会社員(24)、流行に乗って山を買うも維持管理のコストが高すぎて後悔 休日に新幹線で草刈りしに来る羽目に [535650357]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:32:59.91 ID:rku++nEfa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_matanki01.gif
ソースは安倍

http://abe.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:33:09.09 ID:rku++nEfa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_matanki01.gif
ソース

https://pbs.twimg.com/media/FNjjM-zVUAM0W2O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FNjjM-2UYAA0fyu.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:33:25.34 ID:rku++nEfa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_matanki01.gif
かわいそう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:33:25.57 ID:rku++nEfa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_matanki01.gif
かわいそう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:33:34.42 ID:rku++nEfa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_matanki01.gif
山なんか買うな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:33:47.19 ID:uEPqOTdB0.net
公道に面してない山の草刈りなんか不要だぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:33:48.25 ID:muWDVqu40.net
名前わろた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:34:01.81 ID:JHe54pRZ0.net
平成生まれは知能レベルが低いから詐欺とか簡単に騙されそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:34:05.57 ID:9XPKriMy0.net
本当の意味で手放せば良いじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:34:13.30 ID:RI1a7FbH0.net
ざまあ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:34:21.06 ID:rXCK3Pux0.net
髪の毛もずくで草

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:34:39.33 ID:uv4BriVC0.net
衝動買いでもしたのか?
同じ地球人とは思えんな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:35:02.34 ID:rXCK3Pux0.net
山持ってるっていきりたかっただけのアホ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:35:23.48 ID:zLTtZLWK0.net
ほら、ソロキャンプし放題だぞ?嬉しいだろる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:35:23.44 ID:xpB2Tqh80.net
放置したらどうなんの?
固定資産税は払うだろうけど、手入れって義務なの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:35:24.22 ID:FCPWByrG0.net
山の内見…??

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:35:35.64 ID:nLy1rnJsM.net
山買ったせいじゃなくて引っ越しのせいやんけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:35:51.05 ID:AMREw+M+d.net
流されすぎ
よく働けてるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:04.51 ID:HHp7eeci0.net
考えれば想像つきそうな面もあるのに行動力ありすぎるのも難しいな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:07.00 ID:RXAIMGTad.net
ハワイでタイムシェア契約するやつと同じ位馬鹿だな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:09.69 ID:NBocGWx70.net
売って誰かに押し付けるまで管理義務あるからな
まあほっといても指摘されるか問題が発生するまでは大丈夫だけど
それで荒れ地になってしまったら復旧きついしタダにしても購入者なんて更に見つからなくなる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:31.62 ID:/pmjRZvj0.net
その前に髪の毛刈れよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:39.40 ID:jLWc5xpna.net
親父がクソ山を俺に押し付けようとしてて笑う
まぁ可愛い娘(俺の姉)は呪いから守りたいよなw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:41.24 ID:1VBFzJftd.net
24歳が山買うか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:36:45.16 ID:uDglIONO0.net
そもそもなんの為に買ったんだ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:37:07.31 ID:HYdpqZPY0.net
国にあげる
とかそんなのなかったっけ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:37:09.05 ID:E4sfB8ctM.net
俺は借りた
行かなくなるゾ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:37:12.66 ID:kk2E6YKu0.net
>>25
キャンプしたいから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:37:19.16 ID:rku++nEfa.net
枯葉剤でも撒いてキャンプ場にするんじゃだめなのかね?
いま関東甲信越のキャンプ場なんて一瞬で予約埋まっちゃうから需要あるだろうに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:06.62 ID:8DAX+xcI0.net
山買ったら最後誰にも売れないからなぁ
国や自治体ですら拒否するし
ババ押し付け合ってるようなもんだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:07.95 ID:zLTtZLWK0.net
>>25
ソロキャン()目的

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:09.02 ID:B4IarHi9M.net
山で暮らせよなんで人里に降りてくるんだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:14.87 ID:9o5k5aid0.net
ほっといたらええやん
アカンのか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:21.64 ID:LvvITcwNM.net
新幹線で草刈りの意味がわからん
チケット代と時間効率考えて業者にお願いできそうなもんだが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:48.20 ID:Cu/0c7Ik0.net
法人で買って放置すればいいのにな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:51.16 ID:nkRnKBfd0.net
本当に儲かるなら既に企業が参入してるし銀行も金を貸すよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:55.49 ID:5i9NGTc70.net
>>34
たっかいぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:38:59.43 ID:o8zOd+zQ0.net
登記してしまったら、次の犠牲者へババを押し付けるまで
延々と保守管理しなければならない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:39:13.15 ID:b8KHEvsI0.net
そんな遠くじゃなくても町田辺りに山なんていくらでもあるでしょ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:39:16.43 ID:607oNPgM0.net
日本の山ってジャングルだよな
北欧とかは野生の芝生に覆われて変な虫もいないしなんて美しいことか…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:39:17.13 ID:adUkz9E30.net
後悔の8割は転勤が理由だろこれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:39:52.16 ID:5bueY0un0.net
周りが放置してるなら草むしりなんて要らないだろ
コイツは病気なのか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:39:53.88 ID:uDglIONO0.net
引っ越しで遠くに行ったなら別にほったらかしで良いのでは。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:40:08.56 ID:NBocGWx70.net
会社「あ、こいつ土地買ったな。転勤候補決定w」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:40:23.47 ID:nkRnKBfd0.net
>>30
そんなクソみたいな土地が国土の7割を占めるジャップランド😂

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:40:24.05 ID:E4sfB8ctM.net
フクシマみたいに放射能汚染地帯になるリスクまであるからな
所有したら終わる呪いのアイテムなんよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:40:38.29 ID:adUkz9E30.net
>>36
儲けが理由ってアホ?
貸し切りアウトドアやキャンプ目的に決まってんだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:41:00.85 ID:Su2Q9xcT0.net
ヒロシのせいだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:41:01.79 ID:hSib+nxR0.net
草刈りなんかしなくていいよ
むしろ草の根張ってた方が安心よ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:41:04.55 ID:t0VmJQiXa.net
以前の管理者がそんな管理なんてしてないのにやらされてる時点で田舎者にカモにされてるぞ
ドブや上水道整備や街灯も整備しろと言われるだろうな
だれも管理してないから問題になってんのに
管理してないで糾弾されるわけがない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:41:25.73 ID:AJ8pIXst0.net
昔っから山なんて持て余すものなのにわざわざ買うとかアホすぎる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:41:33.10 ID:W71/IABH0.net
所有権放棄すれば国のものに戻るんじゃないの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:41:36.04 ID:9o5k5aid0.net
まあ使わない土地や不動産は持つだけ損だわ
税金もかかるしね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:41:41.53 ID:5vMrbyPx0.net
若気の至り

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:41:45.69 ID:jtblDQ5R0.net
>>49
仲間でキャンプやるために草刈りやっときたいんじゃないのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:13.67 ID:AqKglbAK0.net
山は買うなとかもはや常識レベルだろ
買う方が悪い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:26.38 ID:OkP0KMYM0.net
もし山崩れが起きて人的被害なんか出たらどうなるのっと

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:40.10 ID:egQwG+Ig0.net
>>48
あいつも山買ったの後悔してなかったっけ単に飽きただけだったかもしれんけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:52.79 ID:eqCRkGfr0.net
負動産

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:54.05 ID:KFP8C2eCd.net
平地を作るためには開墾する必要があって
重機必須とか頭おかしなるで…

北海道開拓民じゃねえんだからさ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:42:56.24 ID:NBocGWx70.net
>>42
問題ないけど
長く放置してしまうと人が立ち入れるよう整備するためには重機持ってくる必要が出るよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:43:01.33 ID:LGSyDs3yM.net
https://i.imgur.com/kPhQVmx.jpg
https://i.imgur.com/Ne1f5Ew.jpg

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:43:03.65 ID:7s+3uUejM.net
http://imgur.com/i3T3V85.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:43:30.08 ID:svHKcjfi0.net
令和の世に原野商法復活しとんのか
昭和モジメンならこんなのには引っかからないんだが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:43:41.42 ID:IUXUcVsYM.net
いやマジで使う予定もないのに何で買ったの?
ノリで買うか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:43:47.67 ID:s6XtaLwb0.net
別荘を買った人と同じだね
都会育ちの人は高学歴だとしても自然界での当たり前を何も知らないよなぁ
街だって誰かがボランティアなどゴミ拾いなど整備をしてくれてるから暮らせてる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:43:50.83 ID:l90YgSlWd.net
山はまじでゴミ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:43:56.98 ID:JxKe+ebG0.net
一回買ったらもう売れないのが怖すぎる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:44:20.47 ID:GRJnEv0w0.net
>>42
土砂崩れとか起きたら?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:44:23.84 ID:MHkD2cjk0.net
山をなめるな!!

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:45:11.98 ID:mQcAXYYMr.net
山なんてただ同然で売りに出てるぐらいだからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:45:20.19 ID:E4sfB8ctM.net
>>57
個人賠償保険くらいしか対策なくね?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:45:23.88 ID:JTZEXhkG0.net


74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:45:33.11 ID:3RSfe8mK0.net
自分で切り開いてログハウス建てるくらいの気概はないの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:45:39.47 ID:KwKX0Ic20.net
>>15
工作物責任(民法717条)
がけ崩れ対策等で山林に擁壁を作っていた場合
擁壁に問題があり事故が発生すれば当然責任を負わされる
なお工作物責任は無過失責任なのでこちらに過失はないと説明しても無意味
自然林においてはただちに工作物責任とはならないにせよ
手入れを怠った結果倒木等で事故が発生した場合一般不法行為責任を負わされる可能性もある
山買ってもリスクしかない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:46:13.07 ID:PS+hVpIZd.net
杉植えて材木を売れよ。5大儲けできるぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:46:16.88 ID:sH15DUMf0.net
>>62
2コマ目。
道路あって人が来ないなら不法投棄し放題だな。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:46:41.23 ID:kKBmLHhF0.net
不動産なんか1番儲かるギャンブルだから素人が参入してどうにかなる世界じゃない
銀行屋とか農協とか地元の不動産屋に伝手がないとロクな情報入ってこないでしょ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:46:52.61 ID:pyIBlPpH0.net
ヒロシも最近山の動画あげないな
なんかいろいろ面倒なんだろうな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:47:06.07 ID:2Yd4n3QW0.net
>>8
米国株でFIRE!とかサウナでととのう!とかも言ってそうだよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:47:15.84 ID:kKBmLHhF0.net
地続きの土地以外買うなってのは昔から鉄則

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:47:16.43 ID:5NLFgjVI0.net
バカすぎない?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:47:39.03 ID:s6XtaLwb0.net
家を買ったり店を出したりするときも周りをよく調べない馬鹿ってよく居るよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:47:52.46 ID:9o5k5aid0.net
>>52
破棄や寄付はできるが相続破棄するとその名義人のすべてのものが破棄される
寄付も相手次第
売却も今より安くなりメリットはほぼない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:47:57.08 ID:yQyuqcxD0.net
死体埋めたらよくない?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:48:02.99 ID:E4sfB8ctM.net
>>79
家で寝てた方が快適だってアイツ言ってたし俺もそう思う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:48:21.90 ID:G8Tp5NNp0.net
こんな名前とツラで取材に応じるくらいなんだからしゃーないわな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:48:24.74 ID:w9UWFIQp0.net
>>62
山の所有と管理について取材しなかったのかな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:48:27.56 ID:VucU5gdD0.net
こういうのある程度の想像力とサバイバル耐性ないと駄目だろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:48:40.17 ID:CIXX4nyr0.net
こいつが馬鹿なだけだろ
山持ちで草刈りなんかしてる馬鹿居ないわw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:49:21.72 ID:svHKcjfi0.net
山なんてな
必要なときだけ勝手に他人の山に入ってゴミ捨てて帰るものなんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:49:22.23 ID:9jDzu5cVM.net
相続した糞田舎の土地あるけど見に行った事すらないぞ
草刈りしないとダメなん?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:49:36.94 ID:+wut3TiL0.net
ババ引かされてて草

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:49:44.91 ID:uDglIONO0.net
死んだ爺さんが山裾の土地持ってて名義そのままなんだけど
親父も誰も管理しないから自分が趣味兼ねて管理してる。
手入れされてない杉を全部切り倒して日なた作って草刈って
ミカンとか植えたり平地の部分に畑作ってみたり。
そこに住んでるから出来るけど遠くに居たら絶対やってない。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:49:48.08 ID:E4tyHPjk0.net
買ってどうする

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:49:48.94 ID:G8Tp5NNp0.net
実際問題、木材価格的にも個人で所有するのはほぼ不可能なんだから
もう少しなんとか法整備が必要なんじゃねーの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:50:32.50 ID:9o5k5aid0.net
基本山林の維持は業者がやる
その費用やら固定資産税やら考えるとマジでいらない
車や家はまだ売れてしまうが山林は売れない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:50:35.00 ID:7lKDelhr0.net
山」近場の暇人に新幹線代分払って雇って草狩らせろよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:50:36.48 ID:znwJJyDM0.net
外側ならともかく内側ならきついな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:50:45.18 ID:svHKcjfi0.net
>>94
そんなのが好きならええわな
大抵は金もらってもそんなことやりたくないからなあ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:50:53.26 ID:NBocGWx70.net
>>86
非日常を楽しむレジャーとしての山ごもりでしかないからな
何度も何度も通うようになると結局「非日常」感も薄れて飽きる
そのまま人生の趣味として定着すればいいがそんなのは万に一つだし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:51:05.31 ID:82/VgNKY0.net
ヒロシとかも実際は編集チームが管理全部やってるとかじゃね?
今の若いやつらって真に受けすぎなんだよ
YouTuberの素人臭さのせいで全部ガチと思ってる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:51:30.29 ID:RyKhWURL0.net
馬鹿だろ
少しは下調べしろや

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:52:00.09 ID:sT7ZX+uh0.net
日本の土地と先進国
https://i.imgur.com/WuePXut.jpg

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:52:05.40 ID:Am43pfzl0.net
ほとんどの山が草刈りされてないだろ?どういうことだ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:53:39.60 ID:WvfKIjST0.net
何で山に維持管理が必要なんだよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:53:45.62 ID:v/gkbrjG0.net
新東名の買収で山が10億円で売れた人がいるわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:54:14.47 ID:woMoU5/mx.net
俺も木1本処分するのに10万掛かったから他人ごとじゃないわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:54:17.60 ID:lOK/MWEn0.net
残土業者に転売すればいいじゃん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:54:21.97 ID:X8Ns9PxIM.net
中村悠一?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:54:47.92 ID:nXJNxWySr.net
天保山なら欲しいかも知れない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:54:59.04 ID:pk1gLSss0.net
買わずに好きな山に勝手に入って使ったほうが法的、費用面でもマシなんだろうな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:55:01.27 ID:uDglIONO0.net
キノコ栽培に使えそうな木があったらその木ぐらいは売れるかもしれんが
どうせ杉ばかり植えられて放置されて日陰だけのしょうもない山なんだろうな。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:55:30.53 ID:eaM3hXAQM.net
>>62
これってお前らで分担して固定資産税払って維持してくれよな!ってことだよな…?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:55:43.02 ID:h3He6YO5H.net
植林しておけよ
運が良ければ100万ぐらい儲る

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:55:46.34 ID:aFwxY7t60.net
無知って怖いな
まあ無知なのに調べもせずに購入してる時点で遅かれ早かれ
なんらかに引っかかっていただろうから
若いうちに失敗しておいて正解かもしれんね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:55:56.60 ID:3n2ttG530.net
>>105
若いうえに都会住みだから真面目なんだろう
田舎の山を管理してる奴なんかいない
土砂崩れが起きても知らんふり
人が死んでも責任なんか取らない
そもそも持ち主が定かじゃないことすらある
でも山から温泉出たとかうまい話のときだけはどこからともなく出てきて所有権主張する
土地もちなんて大体そんなもんなのに
山林の管理()しろとか言われて真に受けてやってる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:56:08.19 ID:mHqcQDem0.net
開拓してポツンと一軒家に出ろよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:57:07.72 ID:zE01Nyzt0.net
>>62
漫画読んでた時はすげーって思ったけど区分けされて固定資産税払えって言われても要らないよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:57:08.46 ID:ERd2vKtF0.net
>>2
>内見に行った時には道もキレイで山も拓けていた

前の持ち主が何としても押し付けようと思って
草刈りをしてキレイにしたんだろうなw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:57:53.44 ID:YJRvZb370.net
そういう手入れが楽しいと思える人が買ったら良かったんだろうな
その模様をYouTubeに上げて稼ぐことも出来るし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:58:20.19 ID:siS3F0Dj0.net
庭じゃねーんだから山の草刈りなんてやるなよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:58:21.24 ID:NBocGWx70.net
>>106
近くに他の権利が絡んでなければ基本は放置で構わないよ
土地の真横に道路や他の人の田畑とか絡んでたり、登山の林道に近かったりすると一気にハードル上がる
まあそんなところは逆に金持ってない人は簡単に手に入らないからただの何も無い山の土地だろう

ただ、こいつが手放す事を考えてるならそれなりに整備して過去の自分みたいな鴨が引っかかるまで見栄え良くしてないといけない
野放しになったら寄付ですら貰い手いなくなるし大金払って引き取ってもらうか一生抱え続けるしかなくなる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:58:26.70 ID:RyKhWURL0.net
山なんて売れないしいらんよ
喜んでるのは元の持ち主だけだな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:58:31.20 ID:jol0A5gBd.net
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓”ブレインフォグ“含む下記の後遺症が残ります)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。

ブースターを終えた方
既にブースター接種者が4000万人超えましたが、ワクチンが行き届くまであと2ヶ月ほど自粛お願いします。

>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:59:06.19 ID:yW/64shOM.net
>>105
キャンプしたくて買ったから毎年手入れしないとすぐ草や雑木がぼうぼうでキャンプどころじゃなくなるんだよ
買う時は手入れされてるから綺麗に見えるけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:59:08.10 ID:MmvMDE1D0.net
youtubeやれば一瞬でpayできるやろ
活かすも殺すもやり方次第だと思うけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 10:59:41.52 ID:ymF1t1Na0.net
放置じゃダメなの?
固定資産税ってどのくらいなんだろうなあ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:00:07.90 ID:l8aoqAdJ0.net
誰も要らないからこそ安いんだよね…

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:00:21.41 ID:SqmOQzZg0.net
国に譲渡すればいいだけでは?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:00:31.55 ID:woMoU5/mx.net
そもそも管理不要な山は売りに出ない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:00:42.63 ID:Gr/2/C/G0.net
トイレが綺麗じゃないとウンコ出来ないから山なんて絶対行きたくない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:00:49.74 ID:oKtQRra0a.net
ギャハハwwwwwwww


ひろしに騙されてやんのwwww


ばーかwwwwwwwwwwww

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:01:10.41 ID:T+MTuBFh0.net
ネトウヨに中国人が買おうとしてるけどどうせなら日本人に買ってほしいって言えば?
山ならネトウヨでも買えるでしょ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:01:19.56 ID:vZYJFJsLa.net
なぜ売り出すのか考えてくださいね〜

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:01:33.95 ID:AoXLgGzOr.net
買う必要ある?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:01:42.91 ID:k+IhN1DBa.net
ワンシーズンでも草刈りしないで放置したらケヤキみたいな成長の早い雑木がどんどん伸びて雑木林になるからな
更地の無くなった山でキャンプは無理

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:01:54.77 ID:nado9ZUq0.net
怪我したら責任を取るとかクソゲー

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:02:55.12 ID:xdBTTWIZM.net
中国人の富豪なら買ってくれんかな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:03:08.31 ID:KPCXWr+70.net
もう中国人に売国土するしかなくね?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:03:47.23 ID:Zl8dedG00.net
この人も手放したいって書いてるからもう売りに出してるんだろう
売るために手入れをしているという事か
かつてこの人がそうだった様に

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:03:51.83 ID:AgFOEWr60.net
キャンプ系youtuberとかで一山当てようとでもしてたのかね
あんなもん成功してから買うかどうか検討するもんだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:03:55.00 ID:ZxEzL9qH0.net
事業もやらないくせにこんなもん買うのはただのアホだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:04:46.02 ID:oDXgfh620.net
自分ちの目の前の庭ですら草むしりやら伐採やら面倒で放置気味になるのに何十倍の勢いで生い茂る山とか伐採が趣味じゃないとやってける訳ない
都内近郊にある別荘ですら誰も手入れしなくて朽ちてくのに

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:04:53.32 ID:A+deRrfv0.net
地方住みなら山持ちの無駄さなんて常識なのに
都会民は騙されるのか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:05:22.90 ID:fKUgR6W20.net
住めばいいのでは

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:05:34.54 ID:JSIWdDEB0.net
You Tubeに熱狂してるのってこの手の人間だろうな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:05:44.94 ID:nDaViFzj0.net
無人島買うわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:05:48.51 ID:+wut3TiL0.net
キャンプが楽しいと youtubeで言った
そんなヒロシにだまされ
草刈り たたずむ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:06:18.59 ID:T+MTuBFh0.net
>>146
宅地化が禁止されてる可能性がある
木だって勝手に切るとアウトだったりすることもある

逆に自治体が無料で手入れしてくれてるところもあるぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:06:30.66 ID:WWEy3laS0.net
マジで責任ばっか重たくてやってらんねえからな
さらにそのうえ不法投棄しにくるクズとの戦いもあるし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:06:46.13 ID:IUXUcVsY0.net
周りになんもないような所だと放置してても文句言われないけど
田畑や住宅地がそばあると定期的に草刈りするようにって役場から催促のはがきが来たりするよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:07:06.06 ID:nTwaK+0S0.net
元々キャンパーなら山がどんなもんかなんて知ってそうなもんなのになんでそんなアホなことしたんだろう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:07:17.80 ID:8Ao8yZYP0.net
税金いくらかかるの

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:07:38.38 ID:3W2WgdVl0.net
事業するわけでもねえのになんで購入したんだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:07:43.07 ID:NWi0D4sP0.net
ひろゆきのYouTubeとか喜んで観てそう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:07:45.31 ID:zAjwSO9t0.net
ひろしは崖つきだけは買うなと言ってたしな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:08:00.05 ID:Vhhaysr/0.net
>>126
夏季に草が生い茂るのは当然としても冬季には枯れるし
雑木が1〜2年で成長するわけないだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:08:23.33 ID:SqbrqDzH0.net
山のもくずと消えた

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:08:28.55 ID:Ezwo1i7b0.net
ただの「馬鹿」じゃん
一旦買ったら手放そうにも買い手付かない限り
「一生」固定資産税払っていかなきゃならないんだぜ?
愛国納税乙であります!>>1

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:09:16.40 ID:2wP1JPsd0.net
トンキン虫の末路
移動ですら人頼みの赤ちゃんだから自然がどういうものか想像出来ないんだろうね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:09:34.62 ID:GfexE4mcd.net
もずくが藻屑になりました

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:09:37.63 ID:raPqfWyz0.net
山買うとか馬鹿だなぁw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:09:43.67 ID:8CcIc1P80.net
山は手入れしとかないと一瞬でゴミ捨て場にされてゴミの処分代も出すハメになるからやっかい
東京ドーム5個分ぐらいの山相続したけど、税金かかるだけだから市に譲渡して市営墓地作って貰ったわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:09:48.69 ID:8Ao8yZYP0.net
なんで国は買い取ってくれないの
手放すには死ぬしかないのか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:10:05.16 ID:lpq/IQgM0.net
>>146
山だから住めないよ
平ではないからね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:10:06.14 ID:bwFJEm+u0.net
>>40
これなんでなんだろうな
誰も言わないけどヨーロッパは海岸線も美しくて絵画のようだよ
この島に「美」が生まれなかったのも そこら辺が関係あるのかもね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:10:16.25 ID:f09Z/feHM.net
ベトナム人にタダであげたら住んでくれるだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:10:19.94 ID:l1QyRMnX0.net
どのくらい山奥なのか知らんが近隣の農家に草刈りお願いしたらどうかな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:11:51.70 ID:MxcxX1lSa.net
藻屑かよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:11:57.23 ID:XMFdwsUyd.net
買ってなにがしたかったんだ?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:12:15.01 ID:LETmoXV+0.net
庭のない家で育ったかあるいは今まで庭の手入れをして来なかったんだろ
ちゃんとやってれば植物の繁殖力はナメたらいかんと嫌でも身に染みる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:12:20.25 ID:zE01Nyzt0.net
>>164
市に譲渡とか出来るの?
固定資産税入らなくなるから受け取ってくれないと思ってた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:12:40.02 ID:8Ao8yZYP0.net
>>79
趣味でやってたはずなのに段々仕事になってきて嫌になったらしいw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:12:45.22 ID:mLz0S8Bs0.net
>>150
不動産詳しくないんだけど山に限らずだけど畑とか宅地化とか更地にして売るとかなんで駄目なん?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:12:55.46 ID:k+IhN1DBa.net
>>158
無知ってすげえな
現実を知りもしないで堂々と反論してくるのな😨

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:12:56.41 ID:xdBTTWIZM.net
大麻栽培とかしてもバレなそう

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:14:03.46 ID:WSl15QSua.net
農薬とか塩とか撒いちゃいけないの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:14:03.63 ID:73ZTqmQZ0.net
>>12
武闘派のディスクン星人なんだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:14:43.47 ID:2a9/7vTB0.net
実家の小さな家庭菜園だって手入れ面倒なのに山なんて・・・

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:14:43.97 ID:lpq/IQgM0.net
公道に面したところ全部だから大変だぜ
一番伸びるのは真夏だしなあ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:14:49.97 ID:8CcIc1P80.net
>>173
単純に譲渡は無理
そのために議員さんに相談する

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:15:18.92 ID:8Ao8yZYP0.net
>>104
ジャップってなんでこんなところに住んでるんだろうな
修行か?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:15:36.93 ID:369l0pKa0.net
山なら音気にしなくていいからエプシュタイン作れるぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:15:41.17 ID:5W6YVqBj0.net
YouTubeで見かける山を買いました!みたいな動画、その後一回二回草刈りして放置モードに入るの笑う

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:15:45.14 ID:wuff1f8U0.net
>>23
まずは相続財産を一回分けないと相続放棄で国に押し付けることもできないしな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:16:05.49 ID:28MzV86r0.net
ヤギを番で放てば勝手に草刈りするだろ
頭使え

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:16:13.65 ID:uTF9/Xsj0.net
>>104
日本なんて占領するメリットが無いわな
元だってこらしめの為に来ただけだし

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:16:27.49 ID:xdBTTWIZM.net
破産寸前こ貧乏人相手に5万払うから買ってくれって言えば売れるんじゃね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:16:46.01 ID:73ZTqmQZ0.net
>>16
類義語はどれか

1 馬から落馬する
2 今の現状
3 頭痛が痛い
4 フランスに渡米する

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:17:07.97 ID:tOnulWSZ0.net
山しかない国
アメリカとかカナダは森があっても山じゃないんだよな
https://i.imgur.com/8vywdMj.png
https://i.imgur.com/NDDeRrP.png

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:17:18.67 ID:mEljJwUc0.net
固定資産税どれくらい?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:17:24.85 ID:sK569vrM0.net
>>182
今後は議員さんの選挙活動にご協力ですか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:17:48.44 ID:lxnatV2rM.net
嫁の実家の山処分したいけど、子供の時遊んで情があるとか言って、行くわけでもないのに処分しようとぜず固定資産税だけが発生して辛い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:17:49.17 ID:WUq6JGzD0.net
バカ晒して恥ずかしくないのか?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:18:01.04 ID:lpq/IQgM0.net
>>175
山を近くでみれば
平らにするのは常識で考えれば無理だとわかるぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:18:34.01 ID:8HIMhQzzd.net
会社員とかあるけどこの髪と雰囲気は弱小YouTuberだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:18:42.46 ID:sK569vrM0.net
>>187
グエンが連れてって食べちゃうだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:19:33.27 ID:c3DhWRfkM.net
>>114
山の固定資産税なんて数千円だよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:19:47.58 ID:9UibRxg90.net
イケメンとしか 付き合ってない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:02.72 ID:T+MTuBFh0.net
>>175
そういう用途変更が禁止されてる可能性がある
勝手に山削ったら環境破壊につながるから

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:06.93 ID:+wut3TiL0.net
これはマイクラレベルの夢想だけど
山を上から切り崩して平らに均して平地作ったほうが色々と捗ると思うんだよなあ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:23.30 ID:AWp0rEfj0.net
>>131
それな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:33.82 ID:qnEb8YXu0.net
尚、山菜などは他人が無許可で採取していくのがお約束w

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:35.19 ID:uTF9/Xsj0.net
>>202
保水

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:49.72 ID:QtcJETfZ0.net
金掘れ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:52.38 ID:T+MTuBFh0.net
>>191
もう終わりや猫の国って言いたいけど、高低差あれば水力発電できる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:57.11 ID:woMoU5/mx.net
そりゃ太陽光置きますわって話になる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:58.79 ID:o8zOd+zQ0.net
>>169
暇つぶしで山の中まで行って草刈りなんて奇特な農家が
居るわけがないから、それなりの手間賃ださないとね

山地だと公園の草刈りやってるゴーカートタイプの草刈り機は
無理だろうから、専用の機械とか半手作業の刈払機出動だろう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:59.65 ID:4PwAa+ei0.net
マンション育ちだとこういうことわからないんだろうな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:21:10.75 ID:T+MTuBFh0.net
>>202
神戸市って知ってるか?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:21:16.06 ID:3aGCQ3LYa.net
>>187
お前の浅知恵でどうにかなるほど甘くねーよカス

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:21:34.85 ID:jepnOu1w0.net
木こりと浮浪者は作業着着て新幹線乗るなよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:21:59.84 ID:Ezwo1i7b0.net
コロナカの趣味とか言ってキャンプブーム→山買うブームと
ここ1~2年テレビ・ネットで散々煽ってきたからな

この板にも何度か「山買い」ステマスレ何度か見かけた記憶あるけど
案の定>>1のようなアホ出てくるよなw
ネットこっわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:22:42.86 ID:TVvUOMyY0.net
山といっても麓から頂上まできれいな山体ひとつとかじゃなくて、変な斜面だったりするわけだ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:22:55.72 ID:YE/F5YGOa.net
“大型の犬”とか埋め放題じゃん
何か問題が?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:23:19.18 ID:+wut3TiL0.net
>>205
平地を作るときに貯水槽作ろう

>>211
なんかあったっけ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:23:22.93 ID:mQcAXYYMr.net
国ですらタダでもいらんって態度だからな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:23:26.45 ID:MGtSzhHnM.net
一山単位じゃなくて切り売りすれば売れると思うんだけどなあ
それだったら活用する人も出てくるのに
我が国は脳障害しかおらず???

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:23:54.85 ID:OPb6uR1la.net
>>8
オレオレ詐欺とかに振り込んじゃう老人もゆとり世代らしいな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:23:55.74 ID:cbnstORAH.net
家の狭い庭だって雑草生えまくって大変だってのに
山なんかさあ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:24:38.50 ID:sK569vrM0.net
>>175
用途変更出来ても整地するのにとんでもない手間がかかる
業者に頼むにも自前で重機用意するにも費用がとんでもない
あと隣接する権利者やらそもそもの境界線やら不明すぎ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:24:57.43 ID:8Ao8yZYP0.net
なんか有効活用できんもんかね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:25:22.78 ID:T+MTuBFh0.net
>>217
山削って海を埋め立てたけど全然栄えなかった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:25:50.49 ID:TVvUOMyY0.net
マイクラならショベルでポコポコやってれば平らになるのに…

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:26:05.87 ID:sevHPcPrp.net
50ヘクタールの山持ってるけどキャンプで山買ってる馬鹿は見下してる
あんなもん色んな場所に出向くから楽しいんだよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:26:12.87 ID:YNxGwfQe0.net
>>169
うん
逆に農家から刈ってくれ、
って言われると思う。会えばわかる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:26:40.17 ID:1eeWnG9bH.net
田舎もんに笑われるよ
山買うとか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:26:59.30 ID:obmM0OFPa.net
リニアとか高速整備に当たったらワンチャンあるんじゃね、と思っていたに違いない24歳

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:27:00.27 ID:VFjxXDzka.net
こういうのでカッペが法に訴えてるので勝ってるの見たこと無いけど企業の土地と個人の土地は違うのか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:27:04.27 ID:LYWnaBvq0.net
ヤギ飼えば

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:27:49.82 ID:D+NaF0m60.net
なんか目的無かったのか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:27:52.39 ID:7hJmgedR0.net
なーにが、もずくだよ
こう言うセンスの奴にまともな奴はいない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:07.91 ID:aqKH4FqI0.net
山を舐めるなおじさん「山を舐めるな」

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:55.38 ID:qV9MT3170.net
実家が田舎でここまでひどくないけどそこそこどうしようもない土地持ってたわ
なんとか売れてよかったよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:57.61 ID:o8zOd+zQ0.net
>>232
ブームに乗っかって、ソロキャンとかやりたかったのでは?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:58.00 ID:uDglIONO0.net
ド田舎住みだけど、山はマジで要らん。
趣味で家庭菜園や果樹栽培やってるけどそういうのは平地だし
山で食い物とろうと思っても人が手入れして風通しよくしないと山菜やきのこは生えない。
うちの近所も、昔は炭を作るために山を管理して自然の食い物もよくとれてたらしいけど
今は放置された杉ヒノキだらけの「線香林」になったしょうもない山ばっかりだよ。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:30:08.08 ID:uhtubOevF.net
もう終わりだよ山購入ブーム

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:30:52.05 ID:A9YLYSfp0.net
>>218
むしろ維持費払ってくれってレベルだもんなぁ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:31:45.34 ID:iqCHiVl+0.net
ソロキャンプ動画ふえてきたけど、過酷そうだもんな
ふつうにテント立てて焚き火でメシ食ってみたいなのがない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:32:06.66 ID:uDglIONO0.net
>>226
その土地々々の名産品買ってキャンプしながら食ったり飲んだりするのが楽しいんだよな。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:32:16.85 ID:jMByM8pWa.net
金余ってる中国人に買われるんだろ?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:32:27.57 ID:QBxguwzf0.net
山は山だから価値があるというか意味があるんでないのか
管理して住みたけりゃ山は駄目だろう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:33:38.19 ID:eJuguKYy0.net
こんなんで相続放棄しまくってるから日本の国土の1割がすでに所有者不明なんだぞ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:34:08.18 ID:pFDif6vqx.net
>>242
まずは水が湧いてるかどうか調べるよ
水源抑えれば一攫千金ですもんね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:34:52.18 ID:v/8jsKWC0.net
令和の世に原野商法が再燃するとは

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:35:37.83 ID:B97yMFx0a.net
>>11
ケンモメン嫉妬で狂う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:36:14.64 ID:sK569vrM0.net
不良資産って見地で
 別荘地の中古住宅 リゾートマンション 山
ランキング付けるとしたら?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:37:33.60 ID:kJwg3zKB0.net
ある程度でも家に草木が生えた庭があると草刈りの大変さはおのずと分かっていくが
山を買いたいなんて思う人はそういう環境では育ってないだろうしな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:38:24.03 ID:TwVRuNjz0.net
20前半の会社員が勢いで買えるもんなのか山って

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:38:43.00 ID:/68HSElX0.net
>>182
自民党好きそう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:38:51.78 ID:Tfph7UMw0.net
>>40
おじーちゃん、近くで見れば大差無いのよ、オレオレ詐欺に引っかからないようにね・・・

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:39:09.52 ID:5mDCuvn50.net
大麻栽培すりゃええやん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:39:14.58 ID:T+MTuBFh0.net
>>248
立地次第だがゴミ扱いされてるなら解体費がかかるリゾートマンションが最悪だな
別荘中古はリゾートマンションより規模が小さい分だけマシ

がけ崩れを地主責任にするなら山だけど、現状それはないし

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:40:12.93 ID:sK569vrM0.net
>>250
タダでも良いから引き取って欲しいと思ってる地主は少なくない
あとはめぐり合わせだなぁ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:40:13.58 ID:OkP0KMYM0.net
>>250
フリーローンとかあるし勢いがあるなら買っちゃうだろ
なにも知らない若者ならなおさら

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:41:07.45 ID:ZEXBsyaqM.net
相続した山あるけど放置してる
文句言われたことない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:42:02.26 ID:6aFYDuFn0.net
埼玉にホンダの工場ができた関係でなんの価値もないと思ってた山でバカほど儲かった人がいるらしい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:42:06.56 ID:1dE/yths0.net
>>104
CO2削減を謳ってる欧州国が森林で住めない地域増やしたら地球温暖化止まるんじゃね?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:42:15.02 ID:oUZYwBgP0.net
カモられるギリ健

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:42:45.45 ID:YlI15AA10.net
そんなに売れないなら荒れ放題で放置の山もあるのか
不法投棄し放題だな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:43:23.08 ID:8G8fFEKR0.net
>>257
殺人とか起きたら管理責任問われるから早めに放棄しろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:43:32.99 ID:sK569vrM0.net
>>257
連絡付かないだけとか?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:44:23.58 ID:OkP0KMYM0.net
私有地なら誰も入ってこないだろうし死体埋め放題じゃんやったね!

というか逆に自分が知らない間に誰かに埋められて
「あなたの山から死体が出たので署までご同行お願いします」とか
ある日突然言われる可能性もあるのか
山なんか買うもんじゃねーな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:44:42.43 ID:KOz0xVew0.net
山なんてタダでも要らんと考えるのが普通
なのになぜ買う

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:44:54.12 ID:tYVkyTTz0.net
山を買って結局どうすることも出来ないと知るまでが山を買うこと

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:45:01.28 ID:B97yMFx0a.net
>>260
これをギリ健にするなら新幹線乗れない土地の買い方知らないケンモメン大多数がやばくね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:46:11.16 ID:X2baFu8i0.net
24で山ってやらせじゃねえのか
今日日ネットで検索すりゃいくらでも田舎の山持ちが嘆いてるじゃん
原野商法のターゲットになりそう

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:46:19.80 ID:hjY4mkn90.net
みんな叩いてるけど俺はこういう流行に乗れる人羨ましい

・金メダル取った女子ボクサー「がんばれ元気読んでますw」→amazonでバカ売れ
・藤井聡太が対戦中にど田舎のスイーツを食べる→予約殺到

こいつらってなんでこんなに行動力あるんだよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:46:34.13 ID:3PVEx2Y70.net
>>169
近所の農家平均78歳

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:47:59.24 ID:Xa4RkG+y0.net
>>261
産廃屋が1億で山を買うと10億の利益出せるって隣の猫が言ってた

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:48:25.49 ID:LXuiF2od0.net
白樺が生えてる平野とかそういうのなら楽そうだがな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:48:40.00 ID:NKWKPZtK0.net
庭の草刈りですら大変なのにようやるわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:49:15.83 ID:4o9lnJ/u0.net
俺も兵庫北部のど田舎に親からもらった山があるけどさっさと売り払いたいのに買い手がなくて詰んでる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:49:42.90 ID:26e0CJj30.net
粗大ゴミ置き場にするとか
法令て禁止されてそうだが

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:50:13.12 ID:Xa4RkG+y0.net
こういう手放すのに困ってる土地をホームレスとか無敵の人に買い取らせる仲介ビジネス儲からんかな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:51:10.36 ID:YlI15AA10.net
>>269
軽いからだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:51:29.80 ID:R1nLmVGG0.net
ロボットが進化すればそのうちお宝になるよ
自動で伐採してくれるようなさ
20年後ぐらいか?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:51:51.29 ID:sK569vrM0.net
>>271
熱海のケースか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:52:09.91 ID:AZvNrjYc0.net
>>261
山を買う、産廃を山に埋める、利益は子会社とか通して経費で使ったことにして経営者個人の懐に入れる、山を買った会社を潰す
去年あった伊豆山産廃土砂崩れはこのパターン

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:52:35.65 ID:iNQM/uXL0.net
自動車道に面してないような山なら割と放置しても大丈夫やぞ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:52:37.98 ID:l1QyRMnX0.net
ところでこの人どうやって草刈りの道具用意してるんだろう
現地で借りてるのかな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:52:41.23 ID:HylNRQiG0.net
資源の無い山は無用の長物だからね。
地主からしたら税金ばかり取られて捨てたいくらい。

それを買ってくれるとか願ったり叶ったり。
売ったもん勝ち、買ったもん負けだよね。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:53:44.22 ID:R1nLmVGG0.net
用水路沿いの戸建に住んだことあるが、草は無限に生えるし虫は湧くし最悪ですぐ出た
これが数百坪あるとか想像するだけで地獄だな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:54:05.81 ID:B6XmWO2r0.net
定年後の道楽で毎日間伐して焚き火暮らししたい

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:54:27.00 ID:nSwoAtM/0.net
バブル期のリゾートマンションと同じで買うのは安いけど維持が大変なのはわかってたはずだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:55:33.72 ID:69fMWuUsa.net
元競輪選手は山買ってキャンプの模様をYoutubeに載せてる。

金持ちの道楽

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:57:19.01 ID:YlI15AA10.net
>>280
やっぱり悪用しない訳がないわな
掘ったら人骨塗れの山もありそう

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:57:38.01 ID:Xah2J5AC0.net
神様に来て貰って、パワースポット化して観光なんかで稼げないか?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:59:15.79 ID:h+yvEzSUF.net
>>134
ネトウヨはあんまりネットから出てこないから

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:02:12.83 ID:QVZI9YpI0.net
そりゃそうだろ
道だけでも定期的にメンテを請け負う業者とかいそう
専用の機械で効率よくやるんじゃ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:03:18.20 ID:ofHc1Scsa.net
軽井沢の別荘ですら雑草&虫地獄
見たことないサイズのカマドウマとの戦い

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:04:10.05 ID:BDX1owTM0.net
不良外人に貸し出して盗難車解体ヤードにでもすれば
集金行ったらそのまま解体されて埋められそうだが

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:04:12.01 ID:UYHxw6NY0.net
いつブームだったんだ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:04:36.79 ID:A+deRrfva.net
うちも自分たちでミキサー車手配してコンクリで道つくったもん

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:06:22.55 ID:kXBdYqdA0.net
そもそも山買ってなにすんだろ
キャンプくらいしかやることなさそう

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:06:49.29 ID:A+deRrfva.net
そういう人の入らない山でアキエ草を栽培するんよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:09:07.95 ID:oUZYwBgP0.net
>>267
確かにそこそこいそうだけど同時に調べて辿り着く奴が殆どだと思うけどね今の日本で山を買う判断を下してしまう情報ネットワークの狭さや判断力は嫌儲でも最下層レベル

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:10:23.77 ID:JDtumSNZ0.net
>>104
でも急峻だからこその湿潤気候だろ?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:10:55.10 ID:gqx3x1Dk0.net
>>282
それが気になるな
山仕事する為の小山とか作ったのかな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:12:12.32 ID:Ezwo1i7b0.net
>>244
麻生が財務大臣やってる頃から「相続放棄」辞退させない法律検討するチーム作って準備中だけどな
数年後は法律可決するでしょ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:12:16.84 ID:butfC0oZ0.net
別に草なんぞ生やしっぱなしでいいじゃん
どこの山も生え放題だし
なんでからにゃあかんの?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:12:18.81 ID:Z0/JUBdwd.net
一生草刈りやらされる呪いみたいなもんだな
かといって超強力な薬剤撒いたら敷地外も土壌汚染しそうだし
草木全滅させたらさせたで土砂崩れ被害出しそう

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:14:42.53 ID:Z626RCdId.net
ただのアホ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:16:00.83 ID:Pktnr4m60.net
>>104
ゲリラ戦に向いてるな日本は

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:16:39.34 ID:rFMXmqxk0.net
>>26
相続放棄か?
死んでもないのに、そんなボンッと手放す制度ないぞ。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:18:11.24 ID:iqCHiVl+0.net
>>302
地元民が草かれよーって看板立てたりする

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:19:41.73 ID:TH04beXZ0.net
>>285
道楽だと思って買ったら大変なことになったって話なんだけどねw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:21:15.21 ID:T6NgscJcK.net
野外乱交に使えよ、山
https://i.imgur.com/h71kjaf.jpg
https://i.imgur.com/PRHlcXv.jpg
https://i.imgur.com/TxGxuqB.jpg
https://i.imgur.com/dqYfrP4.jpg

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:21:17.79 ID:+KcTPVeX0.net
クマでもぶっ放せ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:23:57.28 ID:roqoj2JWd.net
youtubeみて感化されちゃうのかなぁ

312 :はすみ :2022/03/13(日) 12:24:43.32 ID:urDq2DBl0.net
流行りに飛びつくマヌケ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:24:45.88 ID:Z626RCdId.net
購入直後に道路脇5メートルをアスファルトで埋めて蓋付き側溝作って枯れ葉が出ないよう人間の背丈程の低い垣根で全周覆って私有地だと一目で分かるようにすれば年単位で放置しても問題ないよ
そんな事してる奴見たことないけど

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:25:16.63 ID:2Gf2UQ1C0.net
>>305
日本人全員どっかに移住して戦争用のバトルフィールドとして使わせた方が世界平和に繋がりそう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:25:22.45 ID:OpLC/LGba.net
自分から負債を抱えていくのか…

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:26:05.36 ID:zOc6QeKZ0.net
塩でも撒いておけ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:26:43.96 ID:j19Dkk590.net
電気・ガス・上下水道 次第だな

これらのインフラがあるなら、住んでしまえばいいもんな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:27:30.50 ID:DEQBZYeV0.net
現代の原野商法だろこれ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:27:55.88 ID:EBh18/cV0.net
高尾山みたいな高収益物件はほぼないからな。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:28:25.13 ID:H5pTiXTz0.net
>>278
20年でそんな生活変わるわけ無いだろ
Aとかロボットに夢見すぎ

今から20年前の2002年だって5ちゃんはあったし今と同じ機能だぞ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:28:51.53 ID:FwMeXCzw0.net
持ち主だったジジババはカモに押し付けられた

って祝杯あげてんだろうな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:30:02.30 ID:U3bFTpUK0.net
>>317
山にそんなのあるわけないだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:30:24.19 ID:DQb3jJNE0.net
>>220
Z世代とプーチン世代は頭がおかしいから合ってるじゃん

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:30:50.14 ID:ZW1BhtJl0.net
無敵の人探してきてこういう不良物件を移転するビジネスを妄想してるんだが無理かな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:31:02.82 ID:6le9HPcT0.net
>>104
これ関西きて実感したわ
東京で生まれ育ったからあんまり実感無かったけど関東平野出ると本当に山ばっか
大阪の市内でさえ東側見るとかなり山が近くに見える
関東平野にあれだけ人口が密集するのは必然だよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:31:36.91 ID:itpABVTf0.net
開発許可とってブルドーザーで更地にできないもんなの

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:38:22.14 ID:uIHx5nEf0.net
>>15
建前は置いといて管理してない山が99%なのが現実
賠償責任まで求められる事は現実的に少ない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:42:38.86 ID:wEOqHVg60.net
>>281
むしろ道路から離れてて車降りて登らないと行けない山奥だと行くのが面倒になるんだよな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:43:59.28 ID:RXK7KQ7X0.net
>>326
余裕で億使うことになるがそれでもやりたかったらどうぞ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:47:57.68 ID:/y0keHpTH.net
キャンプなんていろんな場所でするもんだろw
わざわざ山買って自分で整備してそんな変わり者おるんか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:48:05.56 ID:yV1LI05b0.net
>>123
一生抱えたとこで問題なさそう

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:48:21.12 ID:Rl7Bl6BN0.net
ラウンドアップ撒いとけよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:49:44.82 ID:0Y8fbHqqM.net
ライバル減らそうとしてるバカが必死に草刈り大変連呼して買わせないよにしてる
ほんとの山なら下草なんて生えないから草刈りなんて必要無い

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:51:04.32 ID:8MYIgsvX0.net
ゆるキャン△を真に受けるからこうなる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:51:47.54 ID:hBCNnOzn0.net
相続した平地の耕作放棄地ですら管理大変なのに

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:52:39.68 ID:BFr8/Sv1a.net
ソロ草刈り、ええやんw😁

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:52:59.59 ID:cMu1xSQz0.net
昔は山なんて持ってても売れなくて困るとか言ってた記憶あるよな・・・
まあ、マスコミなんてそんなもんだ
散々煽るだけ煽ってトンズラ、それで困った奴を取材して二度美味しい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:58:24.00 ID:LNlLb+rn0.net
>>337
君みたいになんでもマスコミの責任にする人いるけど購入リスクも警鐘してたからね
煽りもあるがそれでも良いところだけ見て後のことを考えず買った人にも責任あるでしょ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:00:30.72 ID:a2aCjoqW0.net
嫌儲基金に寄附しないか?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:01:51.14 ID:cMu1xSQz0.net
>>338
責任にするどころか責任なんてロクに取ったことがないのがマスコミ
そういうもんだと思って適当に付き合っておくものだと思うしかない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:02:14.36 ID:hp6xGE6A0.net
山買ってMTBのトレイル作るのが夢だが
大変そうだな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:02:28.55 ID:sK569vrM0.net
整地して上下水道引いて電気も引っ張って
キャンプ場として開放するにしても
いまどき好条件でないと客は来ないし
便所が汚いってSNSで拡散されるしで
元なんか取れない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:02:44.38 ID:yV1LI05b0.net
>>334
それってゆるきゃんさんかっけいとよむの?見るたびにさんかっけいの意味不明さがきもい

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:03:12.91 ID:F3gEIey00.net
意味のない土地だよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:04:13.97 ID:lNsUHyEv0.net
貸し出せば?
自分のキャンプ場が整備できます!とか言って草刈りさせとけよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:04:22.20 ID:+wWkz+Lh0.net
>>342
Googleクチコミもあるで
綺麗にしとけば好評レビューは増える

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:04:48.51 ID:5Mu8xlLp0.net
馬鹿すぎるだろ
今時山含めて田舎の土地なんて金貰ってでもいらないってのにそんなことも知らんのかよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:06:13.94 ID:LXuiF2od0.net
廃屋の古民家を買うくらいが安心かね
山が近くにあって田舎特有の広い庭付き

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:07:56.25 ID:692KODTA0.net
>>283
>資源の無い山は無用の長物だからね。

お前が資源にするんだよ!と言いたい
山菜を取るとか、果樹を植えるとか、腐葉土や堆肥を取るとか、木材の供給源にするとか
山菜はマニアorマイナー級なのは採れるし、果樹は手が掛からないのある
もちろん管理できない遠隔地とか論外だし、手を掛けないと糞みたいな品質だけどなw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:09:33.48 ID:MEDeLEaS0.net
貴金属や古酒みたいに専門の買い取り業者が全然いないって
時点で何かおかしいと気付きそうなもんだが

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:09:44.14 ID:IWVXnbhvx.net
新幹線乗って定期的に草刈りに行けるような金持ちの話だし俺たちには関係のない話

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:11:27.42 ID:DRzHHiQ20.net
え、新幹線で行くような場所のを
引っ越しもせずに買ったの

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:13:08.69 ID:TH04beXZ0.net
>>349
素人だからわからんけど、同じことを平地でやったほうが遥かに楽で低コストなんじゃね?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:15:53.55 ID:aalpdyhj0.net
変な責任取らされたくないからMTB禁止とかにしてあるんだよな。
その割には誰も入らないから荒れ放題。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:15:58.71 ID:tlOghUW20.net
>>352
最初は近かったけど買ったら仕事かなんかで引っ越すことになって新幹線通いなんやろ
こういうのは終の住処がある程度決まってから買えばいいのに
全国転勤あるようなやつが買ったらいかん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:16:01.63 ID:44aAu1E6M.net
>>104
これ各国の大きさ違うだろ
何を言いたいかなんとなくわかるが卑怯だわ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:23:20.73 ID:MhkJb5Mkd.net
田舎のリゾートマンションも一回買うと手放せない呪いの装備なんだよな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:24:19.63 ID:conY7X6f0.net
>>356
km2が見えないの低脳

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:27:16.13 ID:pt2ryqnZ0.net
山を無断で売ってもめた家なら知ってる
至るとこに神社が祀られてる山をヤクザにのせられた親族が勝手に売ったので

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:43:50.25 ID:/IjqhfLd0.net
原野商法で押し付けられた山を上手いこと言って押し付けるループになってそう

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:48:09.48 ID:uIHx5nEf0.net
山より廃村寸前の村とかにある家とかの方がキャンプ向けに売れそう

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:06:45.56 ID:gvnwmlIi0.net
潮風と砂が吹きつける海っぺりまったいらの土地のほうがまだマシやで

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:07:53.64 ID:w+JjAJi20.net
>>15
売るためには手入れしとかないと100%売れん

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:13:35.55 ID:y5cKGxoDr.net
こいつが買った時売る側はガッツポーズしてたろうな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:14:48.64 ID:wnbVrbYqd.net
山とかよりまあまあ田舎の平地数百坪欲しい
安いとこもあるんだけどね
素人で女だから勘ぐっちゃう
あー嵌めようとしてるのかなって

366 :クリおね :2022/03/13(日) 14:19:17.67 ID:WdSR4ib5M.net
山の草刈りwwww
木の間引きのほうをしろよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:21:45.99 ID:UkkL5wIi0.net
>>26
固定資産税入らなくなるから使える山口じゃないと無理だよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:38:50.95 ID:Nj9W36VA0.net
>>2
法人化してそのまま休業届けだして放置してろ
頭のわるいんか?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:53:47.52 ID:vnZ46Mi4a.net
引っ越すような仕事するなよな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:54:25.45 ID:mxa7R0fs0.net
田舎の安い土地なんて手放したいやつ多いしな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:59:09.29 ID:7KxkKrGva.net
>>8
大企業でさえいまの大卒の半分以上は昔の高卒以下と嘆いてます

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:00:19.30 ID:ercp7rrGa.net
一山壊すときは自衛隊の1を持ってきて1年間発破し続けるんだよ
そのくらい小山でもかかる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:00:30.21 ID:kP2BYnI/d.net
安い理由を考えれば山なんか買わないんだよな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:02:12.53 ID:Eo8sHlxo0.net
>>37
広さによるだろうがざっとどんなもん?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:09:04.32 ID:yJVL8RYUM.net
土地を軽く考えすぎだわ
山でなくてもど田舎の土地買うにも
躊躇するのにな
山なんざ小川や森林だらけだし、外部に管理委託できるぐらいの金ねえと無理だわな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:21:01.55 ID:i2fvsACm0.net
youtubeやらネットの影響で中々手放せなかった人は助かったんだからいいだろう
若い人が知恵付ける前にどんどん買い煽りしたほうが良い

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:25:21.65 ID:w+NAfwiOd.net
マイティフール安部山

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:36:43.04 ID:FZ2Pg9Yud.net
ゴミ捨て場にできる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:42:03.86 ID:ZdytSGIKM.net
>>104
スコットランドがハイランドと呼ばれる理由がわかるな。

日本は全部ハイランドだな。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:51:25.67 ID:FCPWByrG0.net
>>190
4 フランスに渡米する
理由 不可能なので

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:52:27.34 ID:A3PgNU88d.net
コスト面じゃなく自然災害でそもそも立ち入れなくなったからと書いてあるだろうがボケカスメクラ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:57:33.76 ID:CTaTPhsJ0.net
>>343
三角はテントだよ
三角は発音しない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:59:02.58 ID:gvq69orn0.net
>>25
承認欲求

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:20:48.43 ID:SVoc5w2N0.net
最近はウッドショックで木材の値上がりが凄いから場所によっては引き取ってくれる自治体もあるぞ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:45:46.21 ID:73ZTqmQZ0.net
>>380
レスサンクスコ

山だから建物じゃないんだよな

だが「内々に見ること」って意味もあるから契約前に実際に観て確認するということで「山を(契約前に)観て確認」という拡大解釈もあるのかもしれない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:16:25.01 ID:ERd2vKtF0.net
>>361
廃村寸前でも家屋なら電気は来ているしな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:00:13.97 ID:S5HB5gVh0.net
嘘くさい

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:11:26.51 ID:hLdpWlgs0.net
重機とチェーンソータダで使えて測量が出来るなら買いなさい。
ジャップの山傾斜鬼でマジ買っても素人じゃなんも出来ねえよ。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:16:57.91 ID:EaHuMQqU0.net
>>326
リアルマイクラできるじゃんwww

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:27:34.29 ID:IuOrIMlua.net
手入れしないでジャングルにしちゃえばいいじゃん

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:49:45.38 ID:NyE0gdK60.net
本当に山の中を買う馬鹿がいるよ
廃農したような里山レベルにしとけよ
それなら満足いく楽しみ方が出来るだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:54:54.48 ID:TxEz/ua00.net
かわいそうに
重機や工具一式も一緒に付けてくれよな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:56:34.48 ID:gmHgKgJKa.net
買うんじゃなくて所有者不明の山勝手に使えばいいだけなのに

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:58:49.28 ID:sK569vrM0.net
山使うたって、買うんじゃなくて有期で借りるくらいだろ
あとは不退転の決意を持って就農(椎茸?)かリゾート経営か
木だってチェーンソーで事故なく切り倒すなんて素人には無理だし
切り株抜くのにリフト・ジャッキでもちっちゃい木くらいだし
どこの誰がユーチューバーに山林購入なんて話持ち込んだんだか??

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:04:53.39 ID:TxEz/ua00.net
ハンモックつるす二本の木だけあれば十分だな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:16:16.58 ID:YPxLdcSD0.net
熱海の土砂崩れで知った人もいるかもしれませんが
土地や建物の所有者には管理責任があります。
崩れやすい土地や老朽化した建物の所有者はお金を払ってでも手放した方がよいですよ。
1000万円あげますのでこの土地いりませんか?
といった広告を出したら無知な底辺層が購入して(というかもらって)しまうのではないでしょうか。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:24:54.80 ID:MndzQplbM.net
行動力のほとんどない俺でも地元近辺の山の売り出しを検索してみるくらいだし、行動力の高いアウトドア派の人で山購入してる人も多いだろうな。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:34:41.02 ID:iWIIWeU+0.net
売りに出されてる山なんてハズレしかないよ
管理が大変な場所だから手放したくて売りに出すわけで
うちも山持ちだけど管理なんかしたことないわ
山はいいものだけどハズレ掴まされたら嫌になるわな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:48:15.89 ID:JxKe+ebG0.net
安いからと言って安易に手を出すケンモ仕草

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:33:38.34 ID:A+SqBkut0.net
売っても管理責任は残るって書いてる人いるけどそれなら買っても管理責任は最初に持ってたやつから移らないことになると思うけど
熱海の土砂崩れみたいなんが起きたら管理責任問われるって書いてる人もいるしどっちがホントなんや?
それとも管理責任だけ今までの所有者で連帯責任みたいになんの?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:48:03.97 ID:Xxl5+qKr0.net
>>400
持ってるやつ見つけてとれるところからとるのがジャップ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:05:08.29 ID:HEfEEMNg0.net
あまり手入れされてない山だとゴミの不法投棄や死体が埋まってそうで心配

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:13:57.13 ID:Wq3d7t8Ga.net
こうなったるボケた年寄り騙して買わせるのが一番いい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:19:41.72 ID:BqgbMOp/0.net
>>72
放置してそうなった場合は持ち主の過失になるから保険はつかえんよ
だから>>1の購入者も無理してでも手入れしている事実を作ってるんだわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:22:13.43 ID:Wq3d7t8Ga.net
オウムの後継団体に寄付しよう

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:33:19.22 ID:4AHL3i8R0.net
全部燃やしちまえよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:11:06.82 ID:KYkMEvQqd.net
山林界隈

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:13:21.86 ID:eEktTkLg0.net
近未来には財産になりそうだけどどうなんやろなあ
太陽光や雨水という莫大なエネルギー蓄えてるわけでそれをなんとか変換できんのかね

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:45:24.46 ID:6Qm1eU0Ld.net
いいな、山林欲しい
タダでもらえる方法ないの?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:00:48.44 ID:nht+AELx0.net
令和の屯田兵かな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:35:44.49 ID:qyT//kjap.net
>>60
墾田永年私財法を復活させるしかないな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:15:24.50 ID:MUcZttlz0Pi.net
>>385
山の内部構造を確認できる可能性

総レス数 412
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200