2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自作PCはいつ時期が良くなるんだ?グラボ高騰したまま3年が経過、amdの殿様商売も止まず [177654932]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:17:08.00 ID:t/G+yAPD0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
ps5で代替しようにも買えないって言うね

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6b21c1b168c0eec2656db44113c6e289d9553b0

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:17:44.41 ID:5JWTkMFu0.net
GTX660のファンが片方止まった😞

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:18:25.45 ID:Fg3PLR5b0.net
日本では中抜き業者が粘ってるけど海外は下がってきてるぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:18:43.63 ID:deE3E7ber.net
年内には落ち着くらしいけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:18:51.24 ID:t/G+yAPD0.net
1050TI 15000円→25000円
高騰病まず

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:18:51.94 ID:ktaCFlna0.net
Alder Lake出たからAMDももう殿様できなくなっただろ
GPUは相変わらず高いが

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:19:44.39 ID:wAXQcWPD0.net
Intelのミドルロー投入から
3000シリーズの化石化する半年後が買い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:15.51 ID:PJUDUizK0.net
SSDはあんまり変わらんか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:20:24.15 ID:oPycs4iS0.net
多分今後安くなる事はない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:21:42.66 ID:2hmIXCzSM.net
そういやintel CPUにまた脆弱性が見つかってたな
なんでスレ立ってないの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:21:47.71 ID:40iUrHHi0.net
海外のGPUの価格は低下してるから
日本の問屋のその点を糾弾すれば現時点でも下げられるかもしれない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:22:02.83 ID:s6XtaLwb0.net
常に時期は良いだろ、そこそこのものを中古で安く手に入れられる
ゲームだって世代を一つ遅らせれば安い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:22:30.75 ID:4V8RZurH0.net
まだ1650が3万近くするのな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:22:36.64 ID:PzKCK2Fu0.net
ゲーム機がPCの代替になると思ってるエアプ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:22:49.96 ID:NVWwtyfGd.net
>>1
安くなってきてるじゃん
スレ立てする時期を逃したね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:23:16.04 ID:YC//H9zAa.net
買いたい時が買い時だよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:23:37.79 ID:t/G+yAPD0.net
>>15
安くなってねーよグラボ高騰が止んでないし、日本でamdの石かうとまだまだ高いよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:24:05.52 ID:/DcdXdr30.net
一括して買わなきゃ良い
グラボは一年先にしろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:24:13.72 ID:jgBzuIS30.net
>>2
このころのパーツは時期が良すぎて買い替える機会が無い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:25:39.19 ID:/DcdXdr30.net
メモリは予定として組む倍を積め

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:26:02.62 ID:t/G+yAPD0.net
5600x 海外だと 230ドル 日本だと35000円

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:26:07.26 ID:GDC3/tVb0.net
半導体不足は更に深刻化してる
円安に原油高に物流費高騰
品不足で他社が仕入れに苦戦してるからアスク税を下げる可能性もない
数年は下がらんよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:27:07.77 ID:TpBIa3EX0.net
時期を待ってる間に2台組めるくらいの金は貯まったじゃろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:01.39 ID:vBBwfKvF0.net
そんなこんなしてる間にミニPCやノートブックの性能も上がって
重い3Dゲームはやらなくていいからデカいデスクトップは要らないという時代に
差し掛かっている

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:01.75 ID:QPMSgKvWM.net
一般人は高騰したグラボ買ってないみたいだな
売れ筋は1080

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:20.02 ID:tGE3LEc+0.net
DDR5が出たら新調するつもりだったのにもう諦めて
5820Kから当時20万でとても買えなかった6950Xに変えちゃった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:20.20 ID:PzKCK2Fu0.net
グラボ需要はゲームじゃなくマイニングだから
ビットコインがゴミクヅにならない限り大幅な値下がりはないだろ
下がったら買い足すだけだからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:26.47 ID:rzybQA1xM.net
グラボ以外は良いじゃね
RyzenAPUも2万前半見えてきたし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:30.18 ID:f08jRayx0.net
rx470を4000円で買えたことに今でも感謝してる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:37.76 ID:1n2gLSyB0.net
>>2
古い型番なのにファン2つもあるのかよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:28:39.88 ID:TVvUOMyY0.net
1660super頑張ってくれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:29:26.27 ID:SMb7Mzr4a.net
待ってても値下がりしそうにないから5600Gで組んだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:29:58.04 ID:1n2gLSyB0.net
下がりそうにないから買っちゃった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:30:11.68 ID:PJUDUizK0.net
1660s2万円台の時に買っときゃ良かったぜ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:31:07.24 ID:1srniGp80.net
ピーク時よりは下がってるんじゃね
高騰前よりは高いけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:31:54.37 ID:vZYJFJsLa.net
もうマジで欲しい時が買い時になったから買っとけ
下がる見込みは中々無いぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:32:19.23 ID:Bqgm0SbA0.net
Ryzenは来月廉価モデルが色々出るでしょ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:32:48.21 ID:l4YO4ILn0.net
僕のgtx650tiは何に変えればいいのかな?!w

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:32:56.62 ID:LVFKZg2b0.net
NvidiaもAMDも次モデルは値上げ予告してる
恐らく次世代はかつてない高値になるんじゃないかな
RTX4060が10万円からでもまったく驚かない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:32:56.63 ID:PzKCK2Fu0.net
非LHRは相変わらず高止まりしてる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:33:05.74 ID:WWEy3laS0.net
やりたいことがあるのに待ってるやつはただのアホだな
やりたいことがないならそもそも別に買わなくていいじゃねえかって話だし
結局欲しいなら時期なんて気にせず買えという以外にないな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:33:38.17 ID:ClmjHuEo0.net
元々そういうもんだと割り切れよ
もう突然値下がりしていくとかないんだから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:35:00.17 ID:Kfhr7czA0.net
GT1030なら1万で買える

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:36:10.90 ID:mp3+2Mrz0.net
今は時期が悪い
https://i.imgur.com/tlo6cVP.png

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:36:27.63 ID:ZLKaYoGea.net
俺がグラボに13万出す日が来るなんて思わなかったわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:36:39.01 ID:BYdXK6GC0.net
半導体不足が解消されないことにはな
今わりとあちこちに工場作ってるから今年の冬頃には落ち着くと見てる…がこれもウクライナ情勢次第やわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:37:18.21 ID:xbsM98hO0.net
戦争特需で半導体が一般ユーザーに回ってくることはないから、まだ世界大戦に発展していない今買うのが良いと思うのか、近々停戦して早々に平常な世界に戻って予定通り供給増えて値崩れするのか…やっぱり様子見するしかないなわw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:37:20.44 ID:ktaCFlna0.net
>>44
なんでZen 3で組む前提なの?
Alder Lakeでよくね?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:37:24.60 ID:LVFKZg2b0.net
ちなみにウクライナは半導体製造に必要なネオンガスのシェア50%をにぎってる
このまま戦争が続けば半導体不足はますます深刻化する
とてつもない価格になる可能性だってある

https://wired.jp/article/ukraine-chip-shortage-neon/

ウクライナは、世界の半導体産業にあるいくつかのチョークポイント(その1点を抑えるだけで全体に影響が及ぶ場所)のひとつにすぎない。

半導体業界の市場調査会社でインテルやサムスンなど世界最大級の半導体メーカーにも助言しているTechCetは、世界のネオンガスのおよそ半分がウクライナから供給されていると『WIRED』US版に説明している。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:38:07.26 ID:JozR2voC0.net
グラボ以外はみんな安いやんけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:38:10.71 ID:c4BY/BXM0.net
今の世界情勢見てりゃもう暫く良い時期なんてこねえだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:38:36.68 ID:BCJXmW6S0.net
ゲームしないからスペックはそんなに要らんが
買い替え時期を見定めて度々悩む
WIN11の必要性も不明瞭だし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:39:16.05 ID:bn/jBBei0.net
円安が解消されない限り「いい時期」はこないです
つまりこの先永遠にこないから今すぐないし、ロシアへの制裁が終わって正常化した直後

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:39:19.89 ID:kk2E6YKu0.net
Ryzenはツクモで期間限定で少し安くなった
https://www.gdm.or.jp/sp2022031099_1024x768a

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:39:25.66 ID:KskU9JTF0.net
Intelの単体GPU「Arc」、デスクトップ版は第2四半期
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389365.html

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:39:28.20 ID:8h+JJihR0.net
だから今がいい時期だって言ってるだろ
今すぐ買えや。急がないとまた5年くらい時期が悪くなる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:40:06.77 ID:Q9juL4rv0.net
DDR5が安くなったら、Sandy以来10年ぶりの買い時が来ると思う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:40:11.00 ID:ktaCFlna0.net
>>55
性能はそこそこかも知れんが安いなら人柱になってやっても良い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:40:37.69 ID:BYdXK6GC0.net
メモリ、SSD、ケース、電源、このへんはさほど以前と変わらない
マザーはわりと値上がり、CPUとGPUが爆上げ
要するにアメリカ企業がアレなのよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:41:07.80 ID:jJACkZuO0.net
グラボはソフト屋も死活問題だと思うんだが売れ行きは好調なのか?
環境を整えるハードルが高すぎてライトユーザー入らなそうだが

61 :菖蒲 :2022/03/13(日) 11:41:21.11 ID:jQ6jAsN7d.net
モニター別で10〜15万程度で自作したいからオススメ教えて欲しいんよ(´;ω;`)
用途は下記でとにかくサクサク動くのが理想
例えば立ち上げやファイルを開いたり基本的な動作が遅いとストレスに感じる
・動画編集ソフト
・作曲ソフト
・Officeソフト
・プログラミング
・ゲーム(そこまで重視しない)

よろしく

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:41:32.15 ID:SbrIgXhV0.net
ウクライナは、ネオンの世界生産の約7割を占めており、市場への影響は大きい。
半導体の製造ではステッパーと呼ぶ露光装置を使い、
ネオンガスなどを原料に発生させたレーザー光を半導体材料に当て、
回路パターンを転写する。米調査会社のテックセットによると、米国では半導体製造用ネオンの9割超がウクライナ産という。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:41:41.86 ID:LVFKZg2b0.net
>>50
半導体不足はそんなに甘いもんじゃないぞ

給湯・暖房の修理「120件待ち」
部品・半導体不足で欠品続く
重ね着で寒さしのぐ/何カ月も銭湯通い
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/645139

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:41:58.05 ID:t/G+yAPD0.net
>>61
5600g一択

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:42:08.61 ID:QXkyrqOm0.net
もうそろそろ10年くらい経つので
4770K GTX1070を新調したいな
10年使うなら30万くらいぶっ込んでもいいだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:42:13.10 ID:TZO7QAGp0.net
グラボ壊れないように祈ってる
まぁゲームしかやらんし大丈夫やろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:42:37.95 ID:SbrIgXhV0.net
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、主要産出国の両国への依存度が高いネオンやパラジウムといった
希少資源の調達懸念が一段と強まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e66b3dc9894706cc480f70d352c9b7ddab4ab17d

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:42:42.08 ID:fcf7HmDxH.net
>>21
価格改定でさらに値下げだしな
海外セールスはAMD優勢だけど日本だけask税で高いからIntelが逆転とか意味不明な状況に

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:43:51.11 ID:0IVdIUkm0.net
>>50
確かにそうだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:44:24.83 ID:+VBdtDdm0.net
アメリカでは今最安値だぞ
このまま日本のマイニングも徐々に終わりに近づいてきて電気代赤字になる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:44:33.87 ID:kWQ74Y0L0.net
IntelもAMDもNVIDIAも全部ロシア向けは禁輸だし
ヨーロッパも電気代の高騰でいよいよマイニング需要も厳しい
今年の後半くらいにはグラボの価格も落ち着くんじゃないか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:45:12.43 ID:ktaCFlna0.net
>>68
米アマで個人輸入すりゃいいじゃんよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:45:34.84 ID:t/G+yAPD0.net
zen4を待つのが最適解なんだよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:46:03.57 ID:t/G+yAPD0.net
>>72
30ドルほど送料取られちゃうんだよ
B&Hだともうちょい安いかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:46:03.68 ID:/flPw+XK0.net
>>6
反り反りのゴミやん
ワッシャー入れないとまともに冷えない欠陥品

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:46:29.53 ID:D+NaF0m60.net
ジャップ円が終わってるだけだから
もう買い時は来ない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:46:31.22 ID:S0OBK6NJ0.net
海外だと下がってるけど、こっちの問屋とカスクがゴネてる
第一次マイニングブームの終焉の時みたいに世界中でマイニング酷使したマシンが捨てられるようになるまで待て
第二次も絶対終わるから待て、虚業なんだからちょっとしたことで終わるんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:46:47.74 ID:1DB2/zBd0.net
で、ジャップランドの時期はいつよくなるの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:46:54.77 ID:ktaCFlna0.net
>>73
DDR5がバカ高い
Intel側にはRaptor Lakeが控えてる
なんでお前らそんなAMD信仰してるんだよRyzen一強時代は終わったぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:47:02.05 ID:0IVdIUkm0.net
あと2年以内に落ち着いてほしいわ
7シリーズのグラボが13.5万とか
マジで勘弁してください

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:47:22.68 ID:JozR2voC0.net
SSDもM.2で1T メモリも32G CPUも12コアとか余裕だし
グラボだけローエンドなっちゃうよな10万円台前半の予算だと

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:47:54.59 ID:ktaCFlna0.net
>>75
ワッシャーなんかいらない、多少反ったところで問題ないって結論出てるぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:48:18.63 ID:SjHcAvcP0.net
RTX2070spでVRやってるけどしんどすぎる
もう今の価格で買うしかないのか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:48:37.48 ID:t/G+yAPD0.net
>>79
zen4はDDR4確か使えるのでは

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:48:45.15 ID:Tad38gbW0.net
パソパソ組み立てはもうおしまい
自分も4790Kと2600Kのマシンが壊れたら終わりだと思ってるし
DDR3プラットフォームからCPUとマザーとメモリ同時に交換する金が無かった
あってもスマホに注ぎ込んだから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:49:59.08 ID:ktaCFlna0.net
>>84
そういう話は聞いたことない
ただしDDR5専用という話もでていないはず つまり未確定

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:50:28.27 ID:PzKCK2Fu0.net
去年の夏頃の特価OMENもっと買っとけばよかった
3080外して売るだけでトントン
残りのパーツがタダになった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:51:07.99 ID:Q6S8iBAF0.net
DDR5は高いみたいだし
DDR4がメインの今買うしかない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:51:25.53 ID:Yz5nwluA0.net
Alderでぼろ負けしたのにAMDが強気な値段なのはよくわからんわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:52:03.91 ID:EyfFVzE50.net
3600 20000円
asusマザボ 10000円
メモリ 8000円
ゲフォ1650 12000円
ケース他 2600kのものそのまま流用

5万で最強のマシン手に入れたで
今だと倍額する

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:52:21.78 ID:NgOJrSdQ0.net
円安、原油高に加えて戦争も起きてるし
今後安くならないと読んでxps8950買った
DDR5なのでメモリ増設がキツイのがネック
つうかそもそも売ってない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:52:44.93 ID:X2baFu8i0.net
グラボはクーポンやセールでかなり下がってる
代理店からお達しが出てるのか通常販売はそう下げてないが
AMDは対Alder Lakeで低価格版のRyzen 3 5100、Ryzen 5 5500、5700を来月投入
時期としては良くなってきてる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:53:08.48 ID:KPUzc7tB0.net
時期がよくなることはない
次の世代は値上がり確定だし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:53:39.04 ID:WoexkFUy0.net
>>82
その結論出したの誰だよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:53:43.97 ID:BYdXK6GC0.net
俺はゲームなんかせんけど何をするにしてもスマホよりPCのが便利だし
そもそも昔から自作が好きだから年に1台程度組んでるんよね
でもここ2年はホント意欲が減少してるわ
ローエンド帯は壊滅状態だからな
せいぜいパーツ単体買って遊ぶぐらい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:54:05.93 ID:jzwUKbCl0.net
インテルのグラボはまだか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:54:15.56 ID:ktaCFlna0.net
>>92
ようやくRyzen 7 5700X出るんだよな
ようやく3700Xの後継が出る

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:55:32.74 ID:EyfFVzE50.net
ライゼンブームの時今買わなきゃアホって言われてたのになぁ
アホばっか3600持ってない奴はアホ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:56:16.77 ID:ZXxU6USEr.net
Ryzen 7 3700X これが出た時期が最強に時期が良かった
paypayばら撒きキャンペーンもやってたし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:56:40.18 ID:Lw2+hPyA0.net
去年20月頃の値段には戻ってるやん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:57:09.97 ID:MZhPAdQi0.net
今では自殺PCってかw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:57:27.05 ID:NgOJrSdQ0.net
つうかさ
DDR5って高すぎるぜ
単純に速いだけでこの価格はコスパ悪すぎる
こんなの買う奴(俺)馬鹿
DDR3、4よりメモリ消費少なくて済むみたいなメリットないの?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:57:36.42 ID:zAjwSO9t0.net
amdじゃなくてアスクの殿様なんだよな
ラプターやzen4を待つならddr5-6400のjedec準拠がこなれるまで待つのが正解なんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:58:37.36 ID:Q5oCvU310.net
もう永遠に時期が良くなる事はないね
反日自民党の円安政策ばかりではなく円の購買力も下がり続けてる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:59:14.28 ID:pVZcQVLp0.net
インテルとか中国メーカーが台頭して頑張らないと以前のような値段にはんよ需要は上がる一方だし参入障壁も高い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 11:59:35.32 ID:GT7rEymQ0.net
PC版スカイリムで遊べちまうんだ
https://youtu.be/MSYlRXdrHr0

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:00:11.66 ID:aGmj62ym0.net
Intel自慢の自社工場でCPUもGPUもじゃんじゃん作って安く売りまくれば
目障りなAMDなんてすぐ駆逐できるのになぜやらんのか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:00:21.05 ID:BpCe1leR0.net
スマホゲーで満足しろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:00:29.34 ID:AWhEA6A20.net
>>92
セールと勝って実店舗でやってんの?
たまにネット徘徊するけど2〜3千円引くレベルのしか見たこと無い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:01:13.40 ID:Lib3cGLL0.net
半導体不足にウクライナのネオン-原油高
円安に加えインフレ加速
マジで4,5年はこんな調子だろ
欲しいなら今買っても後悔なさそう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:01:52.22 ID:h37OR2D7d.net
たまに買おうと思って情報集めるとわけわかんねぇ
技術が行き詰まってるってはっきりわかんだね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:02:04.81 ID:Y3q0v8Ej0.net
>>102
DDR5にはECCが付いてくる
あとRaptor LakeはDDR5しか対応しない噂がある

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:03:54.60 ID:LVIPK9pE0.net
だからゲームPCはもうオワコンなんだって

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:04:59.18 ID:ZiUNfhRN0.net
RTX4000にRyzen7000が控えてDDR5もまだ普及してない今は時期が悪い

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:05:58.91 ID:F7jrE0XR0.net
グラボが安くなっても他が高くなって結局大して変わらないってなりそうだし
必要だと思った時に買ったほうがいい気がする

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:07:07.18 ID:CfcW/Ynz0.net
問屋が転売ヤー
ガンプラ思い出せ
商社っていらんだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:08:19.74 ID:A2A61BTb0.net
マイニングのせいで高いと思ってるやついるけどマイニング目的で購入されてるのは25%と思ったより大きくない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:08:44.78 ID:Mv8gTCou0.net
もはやリーマン級の金融危機でもきて一回市場がリセットされないと無理

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:09:12.95 ID:JrpzMuAh0.net
グラボ自作しろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:10:09.04 ID:YYzn81KU0.net
1050tiっていくらで売れる?もうPC使ってないんだよな...

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:10:24.16 ID:kBWVGF2u0.net
もう安くなることはない
日本が転落してるので

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:11:56.89 ID:42sOC/De0.net
>>120
1万くらい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:12:01.93 ID:t/G+yAPD0.net
>>120
中古でも2万円くらいでは売れそう…中古価格それくらいだし

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:12:29.39 ID:jNmLPmEW0.net
3050とか1650とかで組めば?
余ってるぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:12:41.45 ID:YYzn81KU0.net
>>122
>>123
売るわサンキュー

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:13:08.17 ID:qquBdW5U0.net
intelのグラボもうすぐ出るんだよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:14:03.18 ID:X2baFu8i0.net
>>117
それどこの数字?
グローバルな時代だから日本でマイニング購入が少なくても海外から外人が買うので国際価格に近づくし
品薄になった所でイナゴ転売ヤーも買う

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:19:37.13 ID:KdTUo+gaa.net
>>127
2021年1月〜3月に販売されたGPUの25%がマイニング用途で購入されたという予測

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:21:19.90 ID:LGArn2QR0.net
PS5を入手出来ました。お前らが予想してるより1000倍いい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:22:36.47 ID:XxtwBFqg0.net
グラボがもっと安くなればな
RX570が1万5千程度で買えた時代に戻ってほしいわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:25:36.74 ID:KskU9JTF0.net
もうskylakeで組んで6年半経過したのか
コロナのおかげで2年ぐらい時間の感覚が狂ってる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:25:54.14 ID:D5F94D0F0.net
今時期いいと思うよ
alder lakeはこの10年で最大のジャンプアップだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:25:56.53 ID:pNxePZad0.net
もう元の価格に戻る事はないだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:27:23.33 ID:Nfcebd10d.net
グラボ下がってきてるけど4000出るから3000買うか迷う

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:30:09.01 ID:ci9dDsTA0.net
先週3070tiかったわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:31:26.03 ID:CBxMkSrU0.net
去年も年末には安くなるって言ってたよな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:32:48.73 ID:jRH4hRXxM.net
グラボ買い換えたいけど欲しいのが9万もするんだよな
今のpc12万で組んだからそんなに出せないよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:32:59.31 ID:u4EsKOSa0.net
給付金で買った1660が頑張っている

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:39:02.78 ID:t/G+yAPD0.net
グラボが高騰してるせいで買い時が過去最高に悪いんだよね
ゲームやらないなら数多くの人にとってタブレットでも十分だから必然的にゲームになる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:42:21.74 ID:w+LGswA90.net
自作PCマウントおじさんが死に絶えたら安くなるだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:44:33.23 ID:t/G+yAPD0.net
インターネットだけなら数万のノートやタブレットでいいからね
最新PC自体がゲームする人向けのアイテムになってる以上、どうしてもグラボの価格が時期の良し悪しに直結する

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:45:56.20 ID:Z98k+m580.net
PC需要が一番落ち込んだのはリーマンショックのとき
つまり世界経済と連動してる
ロシア動向でどうなるやらな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:53:08.22 ID:t/G+yAPD0.net
グラボ除いて今一番コスパいいのは
intelcpu corei512400であることに間違いない、グラフィック770を求めるならcorei512500
intelがamdに追いつけるとはとは思わなかったよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:57:59.81 ID:Q9juL4rv0.net
>>102
単純に速いだけではないよ
DDR5はオンダイECCつき
俺がDDR5に大きく期待する理由はこれ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:59:22.67 ID:t/G+yAPD0.net
DDR5はクソ高いんだよな
DDR4のeccメモリを買った方が安上がりで済むことは間違いない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 12:59:55.46 ID:Ak0pWWol0.net
4090はTGP600wになるって言うし
電気代は上がるしもう時期は良くならんだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:01:08.37 ID:Q9juL4rv0.net
>>145
確かにそうなんだが、ECCメモリのDDR4は高いので、そこまで値段に大差はない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:01:54.40 ID:niRPxZsu0.net
G6405で我慢しろよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:10:02.78 ID:egG0IOzM0.net
アルダー買おうと思ったのに反りでやめた
13世代まで待つ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:12:41.42 ID:tRGXjDwq0.net
時期が来る前にパソコンが壊れてそう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:19:58.99 ID:2TSqpaiR0.net
時期が良くなるまで待ってたら
どんどん悪化してって笑えないわ

コロナに戦争で次は何が来るんだよ勘弁してくれ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:36:24.17 ID:dt6fK0810.net
ryzen5500でたら買っちゃお

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:36:38.13 ID:jzwUKbCl0.net
>>124
余ってるなら本来の適正価格2万くらいにならんと

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:40:32.76 ID:tE4fzyOp0.net
在庫は回復してるという割に値段は落ちないってどういう事なんだろう
店「高くても売れるからわざわざ値下げなんてしねーよバーーーーカwwww」ってことか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:41:02.85 ID:Z98k+m580.net
グラボが高止まりするかは知らんが、最先端半導体が安くなることは5年以上ないとは思うわ
EVの高級車でも最先端半導体使うらしいからな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:41:52.87 ID:iCB+4+fc0.net
>>2
14000円で買えた玄人志向のGTX660安かったな…

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:42:16.63 ID:NAJV+R5T0.net
給付金でrtx3000台発売した時に買い換えただろうが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:44:31.17 ID:FgFXAgWcM.net
ryzen apuの出来る範囲で生きていきます

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:45:09.04 ID:n5qabD1G0.net
円高になったら時期が良い
サンデーおじさんやハスウェルおじさんが多いのがソース

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:45:20.23 ID:A+deRrfva.net
電気代上がったからパソコン自体止めたほうが良いかも

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:48:35.96 ID:ZdlDA6660.net
逆に、グラボは初期投資大きいけど中古価格が高値安定してるから数年は買い替えしやすいだろう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:52:33.96 ID:Jlk0lHky0.net
9月にラデの次世代出るらしいから大人しく待ってるわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:53:28.55 ID:hTooxY3S0.net
>>152
5600無印も出るのに、わざわざiGPU無効でキャッシュ半分の5500の必要ってあるか?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:54:22.95 ID:AEsguSkQ0.net
>>124
余ってる(5万円)

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:02:37.44 ID:t/G+yAPD0.net
インターネットに使うだけならマジで中古のsandyマシンで十分だからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:04:10.78 ID:ktaCFlna0.net
>>165
それ最新のi3にさえ負けてるしあと3年でWindows使えなくなるじゃん
デスクトップLinux行くってんならいいけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:05:13.82 ID:t/G+yAPD0.net
そうlinux使えばいい
ネット使うだけなら問題ない無い
ようつべも普通に見られるしネットフリックスも見れる、クソグラボ使うの前提だけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:15:27.51 ID:t/G+yAPD0.net
ネットにPCを利用するだけならばセレロンやペンティアムと言った廉価CPUで十分、多少解像度がかかる動画を見るならグラボ増設が必須だけど
つまり一般人にはオーバースペックになってるのがPCなんだよ、買い替え需要とか全く起きてないでしょ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:16:17.85 ID:0BCn22Qv0.net
ありがとうアベノミクス。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:16:38.08 ID:jzQ7Y6590.net
Ryzen5が出た時に組まなかったやつはセンスないよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:16:46.67 ID:nGaVTtwZM.net
Ryzenはちょうど今値段が下がってるらしいけど、今買うならマガルダーレイクの方がええんちゃうか?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:17:27.86 ID:85Spb8Ng0.net
残念なこと言うけど
日本の販売代理店は一度値段を釣り上げたが最後
もう価格をもとに戻すことなんてしないよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:17:42.89 ID:ktaCFlna0.net
>>171
多少曲がったところで通常利用に全く問題ない
発狂してるのはオーバークロッカーだけ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:21:24.95 ID:eAGhOCZzM.net
これからどんどん値上がりそう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:31:40.06 ID:t/G+yAPD0.net
コスパ最強

ネットだけ←中華性androidタブレット
多少解像度が高い動画を見ます←Pentium、gtx1030
昔のゲームやります←corei31050ti
最新のゲームやります←最新の使っておけ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:32:41.19 ID:e+lFVyBy0.net
ここでパーツ集めれば3万程度で揃えられる
https://twitter.com/akihabalast
(deleted an unsolicited ad)

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:37:19.41 ID:jDXLsNeF0.net
新アーキテクチャのAPU待ち

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:42:16.08 ID:8CcIc1P80.net
>>175
Androidタブレットって言うけど、種類多すぎ評価微妙でどれ買えばいいか分からん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:44:12.55 ID:t/G+yAPD0.net
https://kakaku.com/item/K0001385947/
>>178
価格コム人気ランキング上位

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:00:19.17 ID:t/G+yAPD0.net
コスパ最強の1050tiでさえ、21000円するからな
3年前は15000円で買えたのにマジで高騰していて非常に残念

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:02:46.54 ID:gptn/0HNM.net
M.2SSDやDDR4メモリは少し前に結構値段下がってたけど最近またちょっとずつ上がってきたな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:05:36.91 ID:oPycs4iS0.net
この世界情勢で半導体と原油が安くなると思ってる奴は頭お花見畑だよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:06:52.13 ID:RsyaPjpd0.net
>>167
Windowsで問題視されている脆弱性全部克服できますか?
たしかWindows11ではTMP2.0を必要としていますがなくても半永久的に運用可能ですか?
その手の質問にLinux各ディストリビューションのファーラム群はきっぱりと返事している素振りがない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:08:46.18 ID:t/G+yAPD0.net
>>183
無くても余裕だよ、ネットしかしないなら大して被害にあわないでしょ
昨今のブラウザはセキュアだしlinuxはユーザー権限でしか動かせないのだから

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:09.34 ID:RsyaPjpd0.net
>>168
ゲームじゃない何か面白そうなアプリ(プログラム)が動作することに期待するのはダメですか?
昔Winny流行ったし、動画配信の黎明期はflash動画が流行したし
Office互換性ソフトも開発当初はインストールして動作させていたのでは?
AIなら囲碁ソフトのフリー版とか

未知のソフトを自分の興味が持てる、利益になるように使うという向きが欲しい
その為の自作PCなら下手にスペックを落とせないと思う
かといってグラボだけ豪華なゲームマシンになることもないし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:14:42.88 ID:RsyaPjpd0.net
>>184
>>185でも書いたけど「未知のソフトを動かす」という点ではLinuxは不安なんですよ
生成されたファイルとかがWindowsと非互換の可能性が高くて
ああいうOSから派生するファイルフォーマットは下手に独特すぎて困る(MP3がメジャなのに音楽ファイルにoggとか)

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:14:47.52 ID:t/G+yAPD0.net
音楽や動画編集を使うならそら高スペックの方がいいだろうけど通常アプリを運用するだけならばPentiumでマジで十分だと思う
技術の進歩によって2coreで十分な時代になっちゃってるのですの

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:18:47.65 ID:t/G+yAPD0.net
>>186
いやネットだけ使うならばって前置きだからね。そらいろんなアプリケーションを動かすならばwindowsかmacの方がいいだろうけど
ようつべやネトフリみたいなネットしか使わない様な連中であればsandyマシンや廉価CPUで十分なんだよ
現行corei5とかはもうオーバースペック

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:18:54.64 ID:DIvca8xB0.net
2030年まで高騰が続く。

今は時期が悪い。老後まで待て。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:19:17.08 ID:vOzDwtuT0.net
まあまずはアルケミスト見てみようや

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:21:17.57 ID:Jlk0lHky0.net
>>190
intelアンチじゃないけど3世代目くらいまでは様子見だわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:26:35.86 ID:zBBi34q/0.net
そのうちRTX5060が6万くらいで買えるだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:28:17.27 ID:1CDebU7E0.net
1050ti買ってから5年が経過したグラボの先行きが見えない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:08:58.21 ID:jotU889Q0.net
5700Gが1050tiぐらい頑張ってくれたらそれで妥協できるんだけど1030程度だもんな
1030なら普通に1万で買えるしほんとAMDって何もかも中途半端だわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:09:42.46 ID:uShDylszd.net


196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:18:37.20 ID:BwMOmDSZa.net
この先数年悪くなる一方だから今がまだ時期が良いほうだった…状態が続くぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:19:52.90 ID:t/G+yAPD0.net
いやintelがグラボ出すし工場ボコボコ立つから大丈夫だべ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:11:28.13 ID:t/G+yAPD0.net
グラボ高いのがなんだかな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:58:39.84 ID:t/G+yAPD0.net
グラボの高騰いつ終わるんだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:00:08.84 ID:/WOMEfKud.net
>>163
安いんじゃね
あとアイドルはcezanneベースのほうがいいでしょ

>>194
ボトルネックを考えてみてね

>>199
大丈夫じゃなかったんかい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:01:19.42 ID:nIayYh5/d.net
3年もたってない
去年の2月から急騰

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:24:11.36 ID:v8BG1B8I0.net
終わりません 諦めて今すぐ買え

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:26:24.39 ID:8TinNF0V0.net
i3と6600xtでアサクリが60fps出る 1440pで
時期はいいほうジャマイカ?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:29:11.38 ID:pipNfKcc0.net
インテルが超高性能なマイニングチップを作ったってのはどうなったんだ?
あれが本当ならグラボ投げ売りされてるはずだよな。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:35:22.27 ID:8CcIc1P80.net
>>204
併用するだけじゃね?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:36:04.62 ID:d7f+fTZm0.net
内蔵するタイプのWi-Fi受信機でおすすめある?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:37:41.97 ID:ktaCFlna0.net
>>206
AX210かAX1675
後者はゲーマー向け好きなの選んでAliExpressで買え
xは汎用だがiはIntel専用な

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:38:58.04 ID:d7f+fTZm0.net
>>207
さんきゅー!

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:44:11.46 ID:FlFtfYwM0.net
>>205
使えなくなるわけじゃないもんな
わざわざ捨て値で売る理由がない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:04:52.20 ID:t/G+yAPD0.net
マイニングのせいで高止まりしてずっと価格が下がらないままだからな勘弁してほしいよ

総レス数 210
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200