2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】令和のXP最強おじさん、深夜アニメ(30分)のエンコードに4時間も費やしていた [917936201]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:13:24.34 ID:vILyGxjC0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
970 名無し~3.EXE 2022/03/12(土) 10:57:38.93 ID:cWnlAUvl
XPは軽いし安定しているから最強
深夜アニメのエンコードも4時間だが、重いWindows10だと何時間かかるんだろうか(笑)
Windows10は20H1以降はシステムの作りが最低で重くなってしまったので駄目だ
XPは狙われないからノーガードでもウイルスには感染することがないから安心
Windows10のほうが危険
ブラウザも360EE使えば問題なく表示できるから、まだまだXPは使い続けることができる

「Windows XP」はなぜ今後も死なないのか
https://japan.cnet.com/article/35099761/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 13:14:10.54 .net
ししし深夜アニメをエンコード???

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:14:42.57 ID:uB4VTEUga.net
修行僧かな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:15:06.12 ID:jG26uHI0d.net
プーチンもXPおじさん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:15:18.77 ID:jgBzuIS30.net
ブラウザもってnetにつないでるんかい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:15:37.66 ID:4cTpwheI0.net
XP機欲しいなー

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:15:49.68 ID:tVrHVZcS0.net
今はエンコ界隈は何がトレンドなの?
昔はハードエンコ登場時は画質悪いから拘ってソフトエンコだったけども

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:16:04.02 ID:9YKg7C670.net
情強XPおじさんスゲーなカッコイイ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:16:41.45 ID:9o5k5aid0.net
昔上げてた人はキチガイみたいに早かったぞ
しかもSD画質とHD画質で2回上げてた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:16:50.84 ID:XhMIOqdA0.net
Windows 95の頃は CD のエンコ1枚に半日ぐらいかけてた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:16:53.43 ID:JdPM9OBA0.net
10だとどのくらいかかるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:16:57.17 ID:dhuhUP/+0.net
どんなUIだっけxpて

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:17:34.37 ID:dyr7ITQa0.net
最近やっと最後まで残ったセレロンノートXP機を捨てたのに
あの時代のPCでエンコするて暖房器具代わりなのか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:17:38.50 ID:ANE4fQUd0.net
エンコード時間ってOSに依存するのか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:17:47.91 ID:1B6lFuygH.net
こういう専門板の魅力

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:17:54.44 ID:h2yVmDmJ0.net
そもそもエンコードって何なん?
アニメをそのまま録画するだけじゃ駄目なんか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:18:45.93 ID:SxRU3F7tr.net
うちもXP現役だぜぇ
SSDとUSB3.0増設してサウンドカード笑からアンプに
ハイレゾなんていらんのや

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:18:53.10 ID:7bR8kIXkH.net
そんな事せんでもネトフリなりアマプラなりでみれるしな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:18:53.64 ID:RtN+Kpnx0.net
当時の技術で作った3D動画のレンダリングとかも今のスペックならあっという間だな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:19:02.05 ID:8i4DtUgL0.net
今のインテル12世代とかってXPはいるのかな
ドライバとか揃うのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:19:21.51 ID:gHXeyfHP0.net
プーチンも未だにXP使ってるから最先端だよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:19:37.66 ID:tVrHVZcS0.net
>>16
放送波データそのままだと圧縮率の低いmpeg2だから
最新の高圧縮の方式でエンコして容量節約じゃね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:19:41.08 ID:/ZNe/2Zm0.net
AIアップスケーリングとか倍速補間とか同時にやってんのか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:19:50.28 ID:nsqAohGGa.net
>>16
ts録画のままだとファインサイズでかすぎる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:19:53.56 ID:5W9JI0Q40.net
サブスクでいいだろ
ほしきゃ円盤買えよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:19:57.27 ID:5RCeIi9z0.net
そもそも何のためにエンコードするのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:20:00.42 ID:XK9XF35Q0.net
UIとアイコンはXPが最強だった
それだけは確か

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:20:27.92 ID:5W9JI0Q40.net
なんかもう意味なんてないんだろうな
惰性でやってるんじゃね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:20:52.62 ID:mRzIPcXv0.net
windows2000が一番軽い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:20:54.13 ID:0nhCSFxF0.net
>XPは狙われないからノーガードでもウイルスには感染することがないから安心
エンコがーとかはどうでもいいけどこの認識がやべえ 頼むからネット使わんでくれ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:21:08.66 ID:n5qabD1G0.net
昔はハイスペック=エンコとゲームみたいな風潮あったけど今はゲームだけよね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:21:22.59 ID:+aS45AM5M.net
古いえろげはXPじゃないと動かないんだよな。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:21:22.86 ID:bwFJEm+u0.net
深夜アニメをエンコードの作業がどんなもんだか知らんけど、古い物を無理して使うのは止めた方がいいよ
35越えると人生の残り時間が見えてきて金を使っても時間を得るようになるもんなんだけどね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:21:36.34 ID:S1vP85a40.net
今もう全録出来る時代だろ
コストかけるところが色々と間違ってるんじゃないかね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:21:37.37 ID:Da10E5YP0.net
AmazonもNetflixもある時代にエンコード!?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:21:40.55 ID:9o5k5aid0.net
>>16
圧縮してる
音楽のMP3みたいな
昔のPCはアニメとかごちゃごちゃしたやつはそのままだと動かなかったりかくついてた
容量削って見やすくしてた

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:21:54.70 ID:tPfNDV4G0.net
Win10でi9-9900kだが10分強かな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:22:14.38 ID:pcM/fjNCM.net
nvencが実用十分になったと聞いて興味をもったもののグラボが高くて手が出ない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:22:44.81 ID:be20Z15y0.net
もうそのレベルで苦労するなら配信だけでよくない?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:23:17.48 ID:bjuXHO/r0.net
98SEが全盛期だった頃に戻りたい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:23:30.28 ID:JTZEXhkG0.net
うわあ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:23:37.38 ID:Cbi0FKnX0.net
もうエンコードしてる人なんてほとんどいないよ
サブスクで充分ってなってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:24:15.44 ID:9xkT86xzd.net
深夜アニメて名ばかりで実際はネット配信アニメだと思ってた
まだテレビで放送してたんだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:24:20.15 ID:pge95LarM.net
徹子の部屋とかのトーク番組は320x240で15fpsにして再エンコ。
音声も32kbpsでモノラル。これでDVD-Rに保存してる。

45 :ネトウヨ集合体 :2022/03/13(日) 13:24:26.83 ID:MEbyRd0aH.net
最近のRyzenはiGPUが数TFlopsあるからおすすめ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:24:30.33 ID:X1aTt8EQH.net
深夜アニメの質も落ちたし番組録画とかエンコードとか手間だけ掛かってもうやらねーんだよ
全てが時代遅れのおっさん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:24:43.66 ID:be20Z15y0.net
>>16
TS抜きそのままだと30分5ギガぐらい行く
まあアーカイブの側面を考えるとわざわざエンコしてソースを消すのは本末転倒な気がするが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:24:43.92 ID:s3SA8tR20.net
エンコにかかる電気代でHDD買った方が安いやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:24:45.81 ID:DyzCrtPf0.net
>>1
エンコしてどうするの?
録画してるんでしょ。
遅くでも1週間経てばネット配信みれるでしょ。
見たくなったらネットでみればいいやん。
最悪、You Tubeか違法サイトにあがってるでしょ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:24:46.44 ID:drhZ1UZEd.net
xpって64bitあるんだっけ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:24:57.08 ID:is1itCDc0.net
>>20
Skylake以降無理じゃなかったっけ
記憶違いだったらスマン

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:25:14.92 ID:/UE0PvXw0.net
仮想環境にXP入れたけどなんかWEBが見れない
IEが古いみたいなメッセージで表示されないページばっかり

誰か助けてくれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:25:30.18 ID:h/oGHz8B0.net
ここまでくると職人だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:25:57.06 ID:be20Z15y0.net
CMとかもカットしないほうがいいのは
VHS時代の教訓としてある
CMはソフト化されんからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:26:06.93 ID:NygPlkgD0.net
化石

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:26:14.25 ID:Gr/2/C/G0.net
しかもテレホタイムしかネット使えないんでしょ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:26:20.10 ID:Dd5w5gJa0.net
エンコードとかしたこと無いがWin11の一般的なPCだとどれくらいかかるんだ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 13:26:37.44 .net
>>50
あるよ 動作検証用で買った

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:26:53.77 ID:Cbi0FKnX0.net
AviUtlとか使ってそう(笑)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:27:46.38 ID:+79x5Aib0.net
ブラウン管のモニター使ってそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:28:16.19 ID:/exO7ANqr.net
サブスクで自由に見れるのにわざわざ手間かけて保存する必要は?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:28:28.81 ID:NEji2sZeM.net
デスクトップパソコンにエンコード機器入れて優越感感じてそう

63 :ゆいにー :2022/03/13(日) 13:28:37.62 ID:A+eeG1XB0.net
ガラプーの猫ジジイが書いてそう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:28:53.56 ID:9uILm+jl0.net
サブスク教えたら砂か灰になりそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:28:59.34 ID:+o6u2Q0w0.net
ひまわり動画とか懐かしいな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:30:13.46 ID:Z98k+m580.net
ハードエンコでいいなら10年前でもほぼリアルタイムでエンコできたと思うけどな
結局は画質取ったんだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:30:18.84 ID:it2dp/yOa.net
昔はHDも高かったからしゃあなしでやってたんじゃねえの
今はやる意味がわからん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:30:21.12 ID:rJOwuWkn0.net
VGN-UX90PSというXP機使ってる
VAIOはさっさと後継機作れよ
今こそUXが輝く時代だろうが

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:30:22.97 ID:TZTL3bA40.net
嘘松

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:30:31.22 ID:pge95LarM.net
エンコすれば、DVD-Rが一枚でこれだけ保存できる。サブスクでは見れんぞ。

ETV50 教育テレビの逆襲〜よみがえる巨匠のコトバ〜.avi
ETV特集 アンジェイ・ワイダ 祖国ポーランドを撮り続けた男.avi
ETV特集 韓流シネマ・抵抗の系譜 2009-06-14.avi
ETV特集 作家・辺見庸 しのびよる破局のなかで 2009-02-01.avi
ETV特集 全身漫画家 〜真説・赤塚不二夫論〜 2009-03-29.avi
スタジオパーク ささきいさお 2009-01-14.avi
スタジオパーク イッセー尾形 2009-05-11.avi
スタジオパーク ソニン 2009-05-27.avi
スタジオパーク 伊吹吾郎 2009-06-09.avi
スタジオパーク 宇梶剛士 2009-04-17.avi
スタジオパーク 榎木孝明 2009-05-15.avi
スタジオパーク 吉行和子 2009-04-06.avi
スタジオパーク 戸田恵子 2009-06-03.avi
スタジオパーク 高嶋政伸 2009-01-16..avi
スタジオパーク 坂本スミ子 2009-01-22.avi
スタジオパーク 桜井幸子 2009-04-09.avi
スタジオパーク 三倉茉奈 2009-01-26.avi
スタジオパーク 山本圭 2009-04-20.avi
スタジオパーク 山本陽子 2009-01-27.avi
スタジオパーク 手塚理美 2009-06-08.avi
スタジオパーク 寿美花代 2009-06-17.avi
スタジオパーク 松本明子 2009-06-18.avi
スタジオパーク 吹石一恵 2009-05-29.avi
スタジオパーク 杉浦太陽 2009-01-15.avi
スタジオパーク 大森南朋 2009-05-12.avi
スタジオパーク 宅間孝行 2009-05-25.avi
スタジオパーク 谷村美月 2009-05-13.avi
スタジオパーク 田中美佐子 2009-01-30.avi
スタジオパーク 渡辺美佐子 2009-04-08.avi
スタジオパーク 東幹久 2009-05-14.avi
スタジオパーク 八田亜矢子 2009-06-11.avi
スタジオパーク 平原綾香 2009-05-26.avi
スタジオパーク 平泉成 2009-06-01.avi
ボクらの時代 阿川佐和子、北杜夫、斉藤由香 2009-05-10.avi
ボクらの時代 紀里谷和明、江口洋介、大沢たかお 2009-04-26.avi
ボクらの時代 吉行和子、富士真奈美、ねじめ正一 2009-05-31.avi
ボクらの時代 市川海老蔵、藤原竜也、小栗旬 2009-04-05.avi
ボクらの時代 市川海老蔵、藤原竜也、小栗旬 2009-04-12.avi

誰だって波瀾爆笑 松居一代 2009-05-31.avi
誰だって波瀾爆笑 西村知美夫妻 2009-01-25.avi
誰だって波瀾爆笑 石田純一 2009-05-17.avi
誰だって波瀾爆笑 渡辺裕之 2009-05-10.avi
徹子の部屋 阿藤快 2009-06-19.avi
徹子の部屋 吉川晃司 2009-05-20.avi
徹子の部屋 玉木宏 2009-06-12.avi
徹子の部屋 三雲孝江 2009-05-22.avi
徹子の部屋 篠山紀信 2009-05-19.avi
徹子の部屋 松崎しげる 2009-06-02.avi
徹子の部屋 渡辺徹 2009-05-21.avi
徹子の部屋 役所広司 2009-06-05.avi

71 :豚肉オルタナティヴ :2022/03/13(日) 13:30:32.63 ID:OX+BAjj7a.net
動画サイトが豊富になってしまってこの手のダウンロードエンコや大容量HDDを買いまくるとか忘却の彼方になってしまったな
パソコンではやってなかったけれどアナログ放送時代は東芝RDでCM抜きとかDVDオリジナルコレクションつくってた時は面白かったな.._φ(^ム^)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:30:40.66 ID:EcotjyuH0.net
>>50
あるにはあるが、32bit版のドライバが使えなかったり
64bit版のドライバが皆無だったりしてけっこう曲者
2005年の春くらいに発売されたような気が

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:30:45.19 ID:gMbEodqi0.net
>>52
firefoxだとXP対応版でもほとんど見られた気がする

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:30:48.64 ID:pge95LarM.net
ボクらの時代 寺脇康文、岸谷五朗、三浦春馬 2009-06-14.avi
ボクらの時代 松下由樹、谷原章介、観月ありさ 2009-05-17.avi
ボクらの時代 深田恭子、三池崇史、櫻井翔 2009-03-15.avi
ボクらの時代 役所広司、瑛太、益岡徹 2009-05-24.avi
ボクらの時代 露木茂、山本文郎、鈴木史朗 2009-03-29.avi
誰だって波瀾爆笑 バナナマン 2009-01-18.avi
誰だって波瀾爆笑 高木美保 2009-02-22.avi
誰だって波瀾爆笑 三倉茉奈・佳奈 2009-03-15.avi
誰だって波瀾爆笑 山瀬まみ 2009-04-19.avi
誰だって波瀾爆笑 柴田理恵 2009-05-03.avi

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:30:56.01 ID:gqZSSNYYd.net
お前ら馬鹿にしてるけど今win7おじさんやってる人の未来の姿だぞこれ
なんならwin10おじさんも発生しそう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:31:13.12 ID:LHYfGKbN0.net
XPって多分32bitだからメモリ4gb上限なんだよな
それだけでもめっちゃ重そうだが

77 :クリおね :2022/03/13(日) 13:31:17.38 ID:+GODMnJLM.net
歳取ると本当に変化を嫌うんだな、、悲しいなあ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:31:43.67 ID:8PY6eNtK0.net
なんかケンモメンみたいな奴だな
割ったことないから知らんけど
youtubeの動画くらいなら5分かからずエンコードできるだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:31:56.14 ID:VQgWXUkX0.net
昔の動画が古い形式だったから新しい形式でエンコードした

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:32:02.27 ID:/9omb2Pz0.net
令和のこの時代に深夜紙芝居なんてエンコしてどうすんだろ…
もう20年とかやってんのかな…

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:32:14.37 ID:74FgMAtT0.net
i7 3770でも1クール分x264でかなりかかるからな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:32:15.84 ID:Z98k+m580.net
今でもAI使って高画質アップスケーリングに何時間もかける人がいるけどな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:32:22.75 ID:wv2vewgY0.net
Youtuberならともかく今どきアニメをエンコードとかするもんなの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:32:24.94 ID:607oNPgM0.net
>>70
DVDなんて十数年後には再生できなくなって後悔するだけだからやめとか
クラウドとHDDにしろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:32:42.34 ID:ebXgBczJ0.net
エンコード面倒だからtsのまま保存してるわ
今はHDDの容量大きくなったから特に困らない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:32:59.97 ID:vq5dhoMU0.net
つべもネトゲもできないようになってるXPを有難がるのはもはや宗教の領域
スタンドアローンとしては残してるけれど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:33:16.52 ID:3k3A5dkg0.net
好きでやってるんだしええやろ
そのエンコに使ってるPCが壊れてからの話が本命
ホンモノなら精神の安定のためにまたXP機探して使うから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:33:20.59 ID:xfzzvGSbM.net
tmpegがいいのかねやっぱしエンコ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:34:07.52 ID:Ak0pWWol0.net
リネットジャパンに14台廃棄したわ
その内8台がXPだった普及率高いOSなのは確か

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:34:29.23 ID:pk7sG9hZ0.net
意味わかんねぇな
安いサブスクが幾らでもあるし、金払いたくなければ海外サイトに高画質が即日うpされるのにエンコする必要性が微塵もない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:34:40.33 ID:8G8fFEKR0.net
7おじさんですら絶滅危惧種だろ
何もんだよこのおっさん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:35:10.38 ID:is1itCDc0.net
>>52
TLS1.1がもう危険だから使用禁止なって時代にXPでまともにWeb閲覧ができるはずが無いだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:35:29.55 ID:GH1dfk000.net
NVENCでいいっす…

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:35:35.90 ID:+cNmatxn0.net
そもそも、もう二十年も「アニメを保存し続ける」行為を続けてる時点で、人生詰んでるだろ。。。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:35:42.11 ID:m3WCbcVC0.net
XPおじさんって昔のエロゲやるためなんじゃないの

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:35:42.49 ID:JX7pMzl0M.net
みんなエンコードしてるよ
LINEのビデオ通話とか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:35:42.83 ID:zNsDGzKj0.net
20年くらい時が止まってるおじさん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:35:52.19 ID:be20Z15y0.net
>>85
アーカイブとしてはそのままじゃんじゃん取り込んで積んで置くのが正解だし
見たいだけなら配信で良いんだよ
いまどきエンコが必要なのはyoutuberぐらいなもんだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:36:19.27 ID:17MXnuoq0.net
DivXでavi作ってそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:36:24.05 ID:S0OBK6NJ0.net
本人が自覚してない哀愁がすごい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:36:27.12 ID:8PY6eNtK0.net
アニメエンコードする目的がまったくわかんねーけどアスペとかにある収集癖の一種なんかね
そんな時間あったらアマゾンプライムにはいってストリーミングしてたほうがいいけどな
キャプチャもクロームのスクリーンショット使えば簡単にできるし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:36:27.64 ID:xIKXj0Pi0.net
>>36
現代のPCならやる必要ない作業という事か

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:36:31.58 ID:ZYzPuWvt0.net
5950Xならフィルタ盛り盛りのslowでも1.5時間くらいかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:37:01.10 ID:XR8ZJY1e0.net
vp9でエンコしたらそんくらいかかる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:37:03.27 ID:JPFhkx/Wa.net
XPは狙われないからノーガードでもウイルスには感染することがないから安心

脆弱性ありまくりのXPとか真っ先に狙われるんですが…

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:37:03.69 ID:VQgWXUkX0.net
いまだに見た目をXP風にしてる自慢おじさんいるよな
バリバリの反ワクだったw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:37:31.18 ID:gWKo4VjD0.net
XPはネットにつなげちゃ駄目なやつでしょう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:37:33.73 ID:M8bY8Nq+0.net
WindowsXPを使い続けるよ Part 112

↑↑これもう失われた20年だろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:37:39.14 ID:GohRS5Gaa.net
買い替えても電気代でよゆうでペイしそうだな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:38:17.91 ID:82K7RfesM.net
こんな時間掛けるのはAIの4Kアップスケーリングする時くらいじゃないの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:38:22.68 ID:ugoPHL7b0.net
win10だけど録画マシンあるぞ
サポートが切れるまでは細々と運用するつもり

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:38:52.54 ID:kwF6q7y90.net
お前らもタスクバータスクバー言ってると
いまだに10使ってるタスクバーおじさん(笑)とか馬鹿にされるようになるから気をつけろよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:38:53.01 ID:XR8ZJY1e0.net
>>50
あったけど互換性が微妙でほとんど使われてなかった気がする

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:39:00.91 ID:LMyic/8pd.net
たしかにウイルスに狙われることだけはなさそうだ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:39:39.85 ID:Hykb/YKSd.net
もう終わりだよこの国

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:39:55.44 ID:lF5qdr46M.net
20年くらい部屋から出てなそう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:39:58.74 ID:uX5NBJ220.net
ひま動の200MBにお世話になってた
今はもうアニメを見ることもなくなった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:40:07.61 ID:mXzcFtP8a.net
サブスクで見るより電気代の方が高そうだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:40:17.21 ID:AJ8pIXst0.net
どんなスペックのXP機使ってんるだろ
普通に考えたら10、11機が圧倒的に上だと思うけどエンコは違うの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:40:29.62 ID:40A0IXIp0.net
スリッパと対応するマザーとチップセットの構成に
XPとかインストールできるのかな?
出来てもドライバがまったく対応していないような

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:40:40.77 ID:yeN9Dbst0.net
相当な年齢で深夜アニメを時間かけてエンコード
察し

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:40:42.37 ID:UTr2nE6o0.net
>>16
録画しなくてもサブスクで見た方が楽ちんだよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:40:51.47 ID:361lJu/L0.net
>>7
いまもソフトエンコが主流
動画はHEVC/H265、音声はFLACかALACか高ビットレートAAC、コンテナはmp4

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:41:05.55 ID:I6a4ShCB0.net
今のエンコードって再生時間の半分位じゃなかったか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:41:05.93 ID:3D5PxR+O0.net
時間が勿体なさすぎる
大人しくryzen積んだパソコン買えよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:41:15.19 ID:Gp0GKOlf0.net
もうアニメなんてネット配信見て終わりだろ
やった次の年には殆どのアニメは忘れてるし見直すことも無い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:41:16.62 ID:jIE4j5YE0.net
ハードウェアエンコードでサクサクや

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:41:22.42 ID:l6/B3wsQ0.net
AVIのrarで頼むはpassは今日な

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:41:54.15 ID:ClPo/N+d0.net
脳みそまでxpの時代で止まってる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:42:01.38 ID:361lJu/L0.net
XPマシンだと、H265/HEVC動画とか再生無理だろ
H264でも、FHD/60fpsだと再生が難しい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:42:24.10 ID:8PY6eNtK0.net
相当カネない暇な中坊が割れOS使ってる可能性もあるけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:42:34.46 ID:hBOCc0/id.net
まずそんなもんエンコしてどうするんですかね...

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:42:36.96 ID:E1PgvXw40.net
ばかな...
XPはロシア製のワームにボコられたから接続するだけでもリスクの塊のはず

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:43:21.87 ID:bjuXHO/r0.net
たぶん写経みたいな趣味になってんだろう、すごいワビサビ感を感じる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:43:28.41 ID:AEsguSkQ0.net
こういう奴って手段と目的が逆転してるから事実突き付けても絶対聞かねえから
そっとしておやり

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:43:33.36 ID:3D3e5WYop.net
電気代やばそう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:44:54.91 ID:puZbY7x+d.net
どうせ見返しもしないアニメをエンコード

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:44:56.77 ID:7wDHmnvd0.net
8.1が安定して速いと思うけどな
ハードウェア固定ならxpかlinux(の中で軽いやつ)って話になるんだろうな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:45:01.40 ID:I51G2A9r0.net
C2Dとか使ってそう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:45:13.40 ID:Sc3vmoIV0.net
XP機よりも2000機のほうが軽いぞ
メモリ1Gで十分動くからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:45:21.04 ID:2hmIXCzSM.net
意味不明のおじさんがまだまだ棲息してるんだな
エンコード速度を左右するのはCPUとGPUが99.9%でOSの影響なんてほぼ0だろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:45:36.33 ID:jol0A5gBd.net
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓”ブレインフォグ“含む下記の後遺症が残ります)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。

ブースター接種を終えた方
既にブースター接種者が4000万人超えましたが、ワクチンが行き届くまであと2ヶ月ほど自粛お願いします。
以降はインフルエンザワクチンのように定期的に接種になります。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
j

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:45:37.66 ID:vZ3Q7OYJ0.net
こっわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:46:08.56 ID:D4JZd4EP0.net
古いCPUとか廉価版のケモリンとかには最新エンコード方式がインストールされてないんだろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:46:12.13 ID:7wDHmnvd0.net
ルータの外に出たり
変なファイル触ったら
ボコボコにされるだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:46:17.53 ID:Nx7RTQML0.net
SSD使ったらどんな気持ちになるんだろう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:46:32.55 ID:KUBNlOtn0.net
サクっとHWエンコしたら90〜150FPSぐらい出た気がするな
30分番組だったら4分の1ぐらいかな
化石PC使ってる引きこもりおじさん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:46:39.99 ID:7wDHmnvd0.net
ノーマスクおじさんみたいなちょっ頭足りなそうな顔の予感

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:46:49.83 ID:OSTmL2tad.net
dアニメで見りゃいいだろ?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:47:09.93 ID:Sc3vmoIV0.net
>>70
どの程度の画質でエンコしてんのよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:47:35.04 ID:7wDHmnvd0.net
xp軽いか?言うほど

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:47:39.18 ID:Erc9LsNw0.net
専門板がなんで廃れたかちょっとわかった気がする

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:48:36.66 ID:gNla1URq0.net
>>70
p2p全盛期に保存用で焼いたDVD、1度も見返してないって事に気づいて捨てたわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:48:51.80 ID:h+S3EEkc0.net
今、xpでアベマ観てるわ。
Q6600で、そこそこ動く。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:49:12.46 ID:ru7qi58v0.net
新しい技術を受け入れられない、順応できない
まさに老害で疎まれてそう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:49:41.15 ID:Id1JMctx0.net
流石にレス乞食のネタだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:49:54.50 ID:bB58KE0+0.net
こいつがネトウヨだったとしても驚かない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:50:08.57 ID:vZ3Q7OYJ0.net
XPなんてもう長期に渡ってカーネルの更新が行われてないからいまのCPUじゃ効率的に動かないよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:50:21.44 ID:j53Eb9IS0.net
時が止まってるってこういう事なんだな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:50:39.66 ID:/9omb2Pz0.net
令和のこの時代にDVDって…
ジャップまじでしっかりしてくれ…

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:50:44.00 ID:Hht1csyQ0.net
極々稀にだが制作側のやらかしで未来永劫配信すらされなくなることもあるから…

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:50:53.26 ID:o+tO2UOMd.net
今はインタレ解除とかいらないから楽でいいよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:50:58.33 ID:vZ3Q7OYJ0.net
ガラプー猫の同類

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:51:16.74 ID:kU2bLRsd0.net
そこまでして保存する理由はなんだよ
torrentにでも流してんのか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:52:35.40 ID:pge95LarM.net
>>150
320x240で15fps 。トーク番組だから内容が分かればいい。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:52:38.67 ID:FXXYU3n8a.net
本当に悲しくなるネタは止めろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:52:58.01 ID:z98XYCl90.net
俺も12年分くらいのアニメ全部録画してあるわ
もうアニメなんて一切見ないのに
自動録画自動エンコ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:53:09.82 ID:h345Tlgj0.net
スペックあげてtsのまま保存とか考えないわけ?
時間の無駄

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:53:12.84 ID:9RFdrxGo0.net
ネットに繋げずにスタンドアローンで使うなら2000やXPで十分
めっちゃ安定しとる
なんならPC9801とか使ってる町工場や零細企業とか今でもけっこうあるし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:53:27.02 ID:BYdXK6GC0.net
サブスク隆盛で録画自体しなくなったな
録画用PCも全然起動させてない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:53:27.20 ID:cmI7Db9y0.net
>>102
容量がとんでもないから個人で見てすぐ消すだけならいいかもしれんが大量に保存するなら金持ちじゃないと無理じゃね?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:53:33.75 ID:kb4CZLQ70.net
>>12
Win95をゼリービーンキャンディーにしたような

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:54:14.19 ID:pfuOJOWSd.net
この配信時代にエンコードですか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:54:33.59 ID:7FOzrg2E0.net
動画配信サービスあるのに今時アニメをエンコードする意味ってなんだ?
というかnvenc使えば5分もかからんやろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:54:38.41 ID:+dk04gcN0.net
糖質なんでしょうね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:55:13.81 ID:QfsAgSDe0.net
専門板の書き込みを拾ったネタにレスして楽しいの?
それしかすることないの?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:55:19.70 ID:UR+A63eKM.net
いまだにJaneとかlive5ch使ってるのが多い嫌儲も笑えんぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:55:23.50 ID:Sc3vmoIV0.net
>>165
SD以下じゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:55:25.76 ID:vZ3Q7OYJ0.net
>>175
強迫性障害かもしれない
エンコしないと死ぬみたいな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:55:34.96 ID:KUBNlOtn0.net
3万で作れるPCでも
見違える性能になるだろうに

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:56:29.58 ID:iNJM9x3X0.net
>>35
配信してないアニメや配信やめちゃうアニメってかなり多いからそこはまあ
仮にサブスク大手4つ入ったとしても漏れは出てくるし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:56:31.18 ID:Sc3vmoIV0.net
>>167
>>171
でも、たまに5chとかで話題になったときに見直したくなるよな
ドラマとか見たら消してたけど、凄い後悔してる
ドラマ再放送しねえんだよなー

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:56:40.41 ID:cmI7Db9y0.net
XPに笑うよりCPUがしょぼいことに笑ったほうがいいんじゃね?
Windows11に仮想PCを入れてXP動かしてもいいんだしさ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:56:48.58 ID:HTsbAk1v0.net
買い替えたくても金ねンだわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:56:53.79 ID:Nx7RTQML0.net
サブスクにあれば高画質のものをいつでも見られる時代だからな、アニメなんてほとんどサブスクにあるし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:57:00.55 ID:ZEQQu0+Wd.net
SandyおじさんならぬXPおじさん…

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:57:40.19 ID:wIYlwCg+M.net
divx 5.02でエンコしてそう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:57:40.95 ID:cmI7Db9y0.net
>>182
保存するからみんなエンコしてやりくりしてんだろうなとは思う

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:57:49.20 ID:4dkDirI00.net
古いアニメをアマプラのdアニメで見たら画質悪すぎて見られなかった

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:58:10.25 ID:TQ3K08ZM0.net
俺もエンコードの知識ほしいけどどう勉強すればいいかわからん
nvidiaグラボのインスタントリプレイでゲームの録画するんだけど25分で7.5GB
これ以上ビットレート下げるとゲーム内の小さな文字が潰れる

いろんなサイト見ながらaviutlでエンコードいろいろ試してみてるけどほとんどサイズ小さくならない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:58:53.60 ID:3+AMianz0.net
360EEって中華製クロミニウムか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:58:55.83 ID:X7NVLNdF0.net
>>44
そんなん後から見返すの??

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:59:03.12 ID:bjuXHO/r0.net
無為さに気付けないのは悲しい、とはいえ誰にも害ではないし何も悪くはない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:59:21.29 ID:sQj7qiiG0.net
AV1とかでエンコしてるんだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:59:30.84 ID:x63/ujyn0.net
どうせ見ないのに保存してどうすんだよ
残りの人生そんなに長くないぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:59:33.46 ID:kb4CZLQ70.net
>>174
全作品がアップされているわけでもないようだし
気に入ったものは残して置きたいのか
3年前にため込んだのをネットで探すともなると
メジャーでもないと中々大変

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:59:53.37 ID:H4bCfu5aa.net
そのぐらい映像にも音楽にも価値があったんだよ
今じゃ昼間っからスマホで無料でおまんこ動画見れちゃうくらい映像と音楽の価値が下がった

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:00:48.61 ID:X7NVLNdF0.net
>>76
64bitあったよ。
まだドライバの関係とかで主流にはならなかったかもしれないが。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:01:05.83 ID:H1xrtyDe0.net
お爺さんの域だろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:01:08.63 ID:vZ3Q7OYJ0.net
>>184
これだな
x264やx265ならいまデスクトップで一番速いのは12900kだが
こいつはWindows 11じゃないと性能が出ない
エンコを高速にしたいならこれに買い換えるのが一番だが金が無いから腐って饐えたようなシステムを使ってるってだけ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:01:26.58 ID:oc0bepCa0.net
TSそのまんまでいいじゃないか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:02:01.17 ID:DzdChBGd0.net
もう録画が目的になってMXATXBSでアニメ録画しまくってる
全部がアニメって訳じゃないけど250TBあった
たぶんTSはここ10年のアニメはほぼあるんじゃないかな。
流石にサザエさんとか諦めてる長期アニメはあるけど、所謂30分の深夜アニメなら9割以上はあるはず
https://i.imgur.com/6iPfl7B.png

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:02:16.64 ID:X7NVLNdF0.net
>>95
それなら仮想PCでいい気がするけどなぁ。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:02:39.81 ID:QFKNZXZS0.net
>>16
6TBのHDDが10個くらいあるなら無圧縮でいいよね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:02:42.04 ID:TQ3K08ZM0.net
>>202
ひょえーーーーーー
モノを置いてるところの写真もみてみたいw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:02:42.36 ID:fUNDTS8rM.net
アニメはテロップが30pで本編24pとかだからエンコ面倒だよ
昔はそのシーンだけ30pとか全編120pにするとかやってみたけど後から確認しないと色々崩れてたりで止めた
今はそのままTSで残してる

>>123
放送ソースからなら音声はそのまま取り出したAACを再エンコせずにmuxじゃないのか?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:03:14.17 ID:QJi200Ha0.net
時が止まってるおじさん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:03:15.38 ID:HHCNDOfq0.net
>>190
参考にしたサイトが悪いんじゃない?
aviutilにエンコード用のプラグイン入れて実行するだけだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:03:16.29 ID:5Fxgd5Zbp.net
OSの問題じゃないんだよなぁ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:03:25.05 ID:GbHOTEUp0.net
見ることもないエロ動画を何千本も保存し続けてる奴と同じだろ
こいつもアニメエンコが目的になってライフワークになってんだよ
しかも違法ツール使わないとTV番組コピーできないしもはや異常者かつ犯罪者

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:03:41.96 ID:jzwUKbCl0.net
おじさんどころかお爺さんだろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:04:40.69 ID:Sc3vmoIV0.net
>>202
凄いなこれ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:04:40.79 ID:eCQJqndd0.net
tmpgencだっけ懐かしい

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:04:41.86 ID:MxRWDg8Z0.net
30分アニメとかNVEnc使えば5分でエンコ終わるわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:04:45.05 ID:7UC+ZMDV0.net
XPって今のGPU使えるというか、認識するのか……?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:04:54.34 ID:TQ3K08ZM0.net
>>208
x264
nvenc
両方試してるんだけどね
一度なにかを参考にして5GB くらいまで下げれたけどそうすると画質ジャッギジャギになってしまった

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:04:56.03 ID:YC916VWvM.net
>>202
これ全部外付けHDに入れてるの?
何台分くらい?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:06:02.06 ID:H1xrtyDe0.net
>>202
どうやってHDD繋げてるの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:06:09.27 ID:X7NVLNdF0.net
>>202
精神病患ってそう。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:06:14.75 ID:tU9PF9vW0.net
録画するのが目的なおじさんだろ。
うちの親父もVHSで録画貯めるの趣味だったし

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:06:29.81 ID:3s7Cb2tI0.net
>>92
一応XP用のtls1.2対応パッチはmicrosoftが出してるぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:06:45.34 ID:Sc3vmoIV0.net
x264が有能なの
画質悪くてもいいから見直したくなるよな
5chでスレがたって色々語り始めてると忘れてることが多い
そんなときに見直したくなる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:07:18.60 ID:Hur2TNcga.net
ひまわり動画とか言う全員犯罪集団

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:07:37.09 ID:1Bk8dRhI0.net
サブスクの時代になってから録画とかエンコの概念がなくなった
まあ解約したら見れんけども見たい時だけ契約すればいいわけだし、言うほど見たくもならない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:07:41.80 ID:LCNX03ev0.net
ハッタショだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:07:53.32 ID:h345Tlgj0.net
時は金なりって言葉知らんの
金かけろよパソコンに

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:08:30.12 ID:DzdChBGd0.net
>>217
数えたら25台くらいかな
PCI-eをsata x 10に変換するボードで足元にHDD10個直置き
残りはセンチュリーの裸族とか、普通のHDDケースを繋げてる
本当は裸族の10台のやつで統一したいんだけど、あれは安定性が低すぎてダメ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:08:32.34 ID:Ze/RgOj2d.net
どうせ大半は見ないんだろうな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:08:33.30 ID:8eTDQDiV0.net
>>202
なんでWindows使ってるの?
大量のストレージぶら下げることに一番向いてないだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:08:36.00 ID:hE3RF/JcM.net
LGA755もXP世代だろ
C2Qなら2時間で済む

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:10:00.40 ID:3s7Cb2tI0.net
このおじさん、プーチンかもしれんぞ

2019年12月18日 12時00分ソフトウェア
プーチン大統領がWindows XPをいまだに使い続けていることが判明
https://gigazine.net/news/20191218-russia-putin-windows-xp/

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:10:12.05 ID:vaSQ+eVg0.net
ワイもエンコードしてts圧縮したいんだけど色々やってもうまく行かないからもうtsのまま保存してる
つれぇわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:10:39.42 ID:q55UBI4Q0.net
そもそもそんな大量に保存したとして見直す時間があるのかっていう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:10:55.86 ID:T4wmUROz0.net
ガラケー猫の友達かな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:11:00.40 ID:jMuPVCjt0.net
1 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:14
 XP使うにはメモリに最低でも128M必要で推奨256M、できれば512MByteです。
 今ノート買おうとしている人は注意しましょう。
 今でもMAX192Mの機種は多いですが半年後はゴミですので買ってはいけません。

5 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:40
 XPなんか要らないよ

7 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:42
 Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要 と言ってるぞ。

9 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:27
 >>7
 OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
 それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
 あ〜、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。

10 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:44
 >>9
 それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
 さすがWintel〜〜藁

15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
 Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:11:30.61 ID:fUNDTS8rM.net
>>190
25分で7.5GBってことはビットレート40Mbpsくらいあるからちょっとデカすぎるね
どのくらいの解像度で録画してるか分からんからなんとも言えないけどH.264でもその3分の1もあれば十分の筈だしそれくらいは縮むはずだが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:11:33.06 ID:hcETC5Kt0.net
古いXPをまだ使ってる人は世界中にそれなりにいてそれを狙ってマルウェア作ってるハッカー多いの知らないんだ
たぶんもうすでに乗っ取られてるの知らないんだろう

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:12:07.69 ID:85Spb8Ng0.net
てかDVDエンコおじさんなんてまだ生き残ってたんだ?
見もしないアニメをただただエンコするだけが生きがいの悲しい連中

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:12:17.12 ID:WuGep3Tt0.net
>>202
いいな
インデックス化して公開してよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:12:22.37 ID:wiyrYAeS0.net
dellで5万程度で買えるPCでも等倍速程度のエンコ可能だろ
勿論形式と解像度、フィルターのかけ具合にもよるが
趣味で古PC動かしてるとかじゃないなら時間と手間無駄にしてるだけだわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:12:38.99 ID:XTuZ2Hyk0.net
マジで最近はネットも飽きてきたしPCなんてもうエミュやるぐらいでええからXPでええわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:13:14.46 ID:DzdChBGd0.net
>>229
知識がないだけと言われればそのとおりだけど、
everythingでファイル検索したいからNTFSを使いたい(linuxでもNTFS使えるみたいだけど)、
PC2台置くのは管理的に面倒だから、メインマイン1台で完結させたい
のが一応の理由

ファイル検索はともかく、SATAのhddを20個繋げるのがしんどくて。
「linuxならラズパイでもUSBハブ繋げまくっても安定してる」とかなら惹かれるけど

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:13:21.56 ID:Sc3vmoIV0.net
>>202
この録画、俺たちにも見れるようにしろよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:13:35.80 ID:BYdXK6GC0.net
録画したものを再生するより配信作品を再生するほうがお手軽なんよね
録画したものをすぐ再生出来るような状態で保存してるような奴ってまずいないだろ
ほとんどは外付けHDDなんかに保存してるはず

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:13:45.95 ID:JFzLS4yv0.net
>>165
マジモンっぽいからすげー興味あるわ

テレビ番組保存する意味ってなんなん?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:13:58.95 ID:PqHZBhYW0.net
XP世代のエンコードで設定にもよるが再生時間の
8倍ってセレロンとかかcore2とかでも2倍くらい
だった気がする

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:14:19.91 ID:D/3TbEAa0.net
YouTubeもまともに見れないだろ(´・ω・`)

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:14:45.21 ID:oVGjzTGT0.net
>>165
ワロタ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:14:50.05 ID:pQDNXV1Jr.net
PT2がまだ現役の人もいるからね
PCIマザーじゃないとなんて言ってるよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:16:03.86 ID:fUNDTS8rM.net
>>216
モスキートノイズやビットレート下げ過ぎでブロックノイズと言うのは分かるけどジャギーが出るのはなんか設定おかしい気がする
解像度変換してるとフィルタの選択、設定によってはそんな風になること割とある気はする

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:16:23.18 ID:Oji/yiSM0.net
再放送されないであろうバラエティやらトーク番組残すほうが理にかなってはいるな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:16:42.77 ID:h345Tlgj0.net
>>202
満タンなったHDDはよ切り離せよ
HDDは2〜3あれば十分
16TBは1つで十分

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:16:44.38 ID:Sc3vmoIV0.net
>>249
今は何使ってるの?USB接続

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:17:12.09 ID:qRkTAtuvx.net
>>165
そこまでゴミ画質にするならテキスト化でいいだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:17:19.38 ID:/ZNe/2Zm0.net
動画サイトでいつでも見れると思ってとロシアみたいにある日突然見られなくなるぞ
何度も見たい大事なファイルは絶対にローカルに残しておけ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:17:26.04 ID:Y3q0v8Ej0.net
円盤やサブスクがあるアニメはともかく
バラエティ番組は残す価値あるな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:17:52.82 ID:Sc3vmoIV0.net
>>251
ドラマも、ちょっと古くなると再放送されなくなるよ
ネット配信も相当有名どころでないと、めったにやらないし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:17:58.07 ID:DzdChBGd0.net
>>216
フィルターとか全部外してaviutilのx264拡張のデフォルト設定から始めろ
それでもデカいなら、解像度が4kとか120fpsとかなんじゃないか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:18:08.59 ID:86r5nPmc0.net
専門板とか謎の縛りプレイしてる人結構いるから嘘じゃなくても驚かない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:19:03.12 ID:PJsbqbHfM.net
XPをずっと使えるようにしろよマイクロソフトはさ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:19:09.70 ID:Sc3vmoIV0.net
https://i.imgur.com/6iPfl7B.png
これバックアップとかどうしてんだよ
バックアップだけで倍必要になるだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:19:20.53 ID:DzdChBGd0.net
>>252
それだと「あれ見たいな」って思った時にすぐ見れないだろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:19:35.69 ID:ktaCFlna0.net
>>200
最近i7-12700K買った俺高みの見物
当然OSは11入れる
まだCPUクーラーが届いてない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:19:54.93 ID:PqHZBhYW0.net
>>250
元画像の解像度と再生時間とファイルサイズが
分からないとなんとも言えないけどマルチパス
でやてみたら時間は掛かるけど1パスよりは破綻
しづらい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:20:08.27 ID:TQ3K08ZM0.net
>>236
50Mbps

いろんなビットレート試したんだけど45Mbps以下になるとブロックノイズ的なものがめだったり小さな文字が潰れちゃうんだよね
どうにか下げたいのに

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:20:15.34 ID:h345Tlgj0.net
>>262
見るときだけ繋げばよし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:20:25.94 ID:CzkWPiip0.net
tsのが貴重だしエンコする必要ないな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:20:59.78 ID:DzdChBGd0.net
>>266
検索して5秒で再生できないとヤダ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:21:02.85 ID:ktaCFlna0.net
TSはほんとファイルサイズでかいからHDD買い増ししたい
でもニアライン用HDDってお高いんだよなぁ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:21:46.01 ID:qRkTAtuvx.net
>>263
CPU反り問題は解決したんか?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:22:10.23 ID:JFzLS4yv0.net
P2Pソフトとかで要らないファイルまで大量にダウンロードしたり
ts抜きもとか見ない番組まで大量に録画するようになるのって
もう完全に病気だよな。最近だとネット配信されてる番組とかも
ダウンロードツール使って大量に収拾してる奴らとかも居るし

「見ること」が目的じゃ無くて「集めること」が目的になってる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:22:10.76 ID:DzdChBGd0.net
>>261
それはもう運命だから受け入れろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:22:19.09 ID:gXOWRj4V0.net
一時期PT2,3で録画してエンコしまくってたけど、結局見ないから全部消したわ
BDレコと配信があれば十分

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:22:20.18 ID:ofHc1Scsa.net
OSとエンコ時間に何の関係があるんだよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:22:26.69 ID:5W9JI0Q40.net
ぶっちゃけサブスクから消えたらその程度だし新しいの探すわ
見る時間もないしな
老化なんだろうな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:23:08.81 ID:ktaCFlna0.net
>>270
通常利用には何ら問題ない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:23:19.49 ID:eJaN8zNI0.net
XPおじはADSL使ってそう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:23:32.74 ID:xzQh9tjea.net
>>242
locateのGUIフロントエンドCatfishでいいじゃん
LinuxというかWindows以外ではNTFSみたいなアクセス権限がないファイルシステムは基本的には使っちゃいけないよ
debian10でUSBHDDを6個ぶら下げてるけどとくに不具合はないね
そろそろdebian10はやめないといけないんだけど面倒でやってないわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:23:38.62 ID:Gp0GKOlf0.net
バカみたいにHDDつなぐらならテープドライブも有りかなって思う
新品はバカ程高いけどLTO5,6ならヤフオクでまぁまぁの値段で変えるし

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:23:46.59 ID:AwfCsVsO0.net
なんでH.264でエンコするんだよ
画質求めるなら次世代コーデックに移行しよう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:24:06.18 ID:6C+QU7UX0.net
>>265
45Mbpsって市販ブルーレイディスクだぞ…
crf 20くらいでも十分鮮明なのに
もしかしてインタレースなのに解除してない?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:24:22.60 ID:361lJu/L0.net
>>206
いまのアニメは、ブルーレイにあわせて、完全24p化してる
むかしのアニメは、24/30/60fps混在とか当たり前だったけどね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:25:09.67 ID:Y3q0v8Ej0.net
天津風でAV1使う方法って無いんかな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:25:18.92 ID:TQ3K08ZM0.net
元録画がこれ
24分16秒で8.44GB
https://i.imgur.com/JaeHeKI.png

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:26:03.64 ID:QEcjnIdI0.net
酸素欠乏症に罹ってんな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:26:42.48 ID:Oji/yiSM0.net
>>265
ソース動画をmediainfoに投げて解像度やらフレームレート教えれ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:26:50.27 ID:h345Tlgj0.net
>>284
過剰画質だな
24fpsで十分

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:26:51.54 ID:xzQh9tjea.net
>>284
明らかにh264を使うのが悪い
とっととffmpegをビルドしてVP9とOpusに移行しろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:26:54.29 ID:6C+QU7UX0.net
>>284
ヌルヌル感求めないなら変換時にFPS落とすほうがいいぞ
Apexなら動きが多いから破綻しやすいのは仕方ないが

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:26:59.54 ID:c4YPfGsP0.net
アニメなんて適当エンコでも大して画質変わらないしこだわるだけ無駄だろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:27:08.72 ID:fUNDTS8rM.net
>>262
1Mbpsくらいの低画質でハードエンコしたのをインデックス代わりにHDDの機種とシリアルの名前付けたフォルダに入れておけばどうかな?
ちょっとあれ何だっけ?くらいならそれ見れば十分だしちゃんと見たい時は裸族かなんかに元のやつが入ってるの挿して見ればいいし
個人的にはしばらく繋いでなかったHDDは繋ぐと死んでる事何度かあったので繋ぎっぱなしも悪くないかもと思うけど

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:27:15.85 ID:PYdHsWsqM.net
エンコードってなんのためにやるんだ
サブスクじゃだめなのか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:27:54.26 ID:sNo+3eKR0.net
ガラケーからスマホに移れない年寄りみたいなもんだよな
本人が満足してる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:28:14.88 ID:Oji/yiSM0.net
>>284
FHD60fpsだと再エンコしてもそんなに縮まらないと思う ある程度画質劣化は覚悟しないと

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:28:23.29 ID:TQ3K08ZM0.net
みんなありがとう
mediainfoってやつ今インストールしてる

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:28:46.19 ID:DzdChBGd0.net
>>278
HDD25台あるし、普通のUSBハブだと全然足りない。
孫繋にすると安定性落ちるし

それに、windows側で1秒で検索してそのまま再生できる事が絶対条件だから
linuxのGUIフロントエンドで検索出来るって全然惹かれrん。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:29:05.00 ID:JFzLS4yv0.net
YouTubeにアップするならそもそも画質落とさずにアップした方が良くない?
編集した物を書き出す時におかしくなるならまた別の問題だろうし

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:29:16.28 ID:ZYzPuWvt0.net
固定レートで60フレームだからビットレートそのままがサイズ直結なんでしょ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:29:27.41 ID:j0vyqSSQ0.net
もはやエンコしてhddに大量保存するよりサブスクの方がコスパに優れているからな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:30:32.20 ID:DzdChBGd0.net
>>291
>ちょっとあれ何だっけ?くらいならそれ見れば十分だ
充分じゃない。TSで、ニコニコ実況付きで見たいの

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:30:34.40 ID:JFzLS4yv0.net
>>296
エンコード覚えた方がいいと思うけど
そこまでファイルあると自動化しても死ぬほど時間掛かるな
救いようが無い

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:30:35.29 ID:NBocGWx70.net
今は便利になったよなぁ
アマツカゼで録画後のCMカット、ロゴ消し、エンコ
それらを面倒な環境構築せずに全部一括でやってくれるわ
完璧を求めるとキリ無いし高画質で見返したいような作品なんて100作に一つも無いし妥協で十分だわ
永久保存的に取っておきたいのだけTSで残せば十分

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:30:57.70 ID:Oji/yiSM0.net
>>295
ごめん>>284で分かったからそれはもういいよ
実際には可変fpsだったみたいなこともあるが

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:30:58.04 ID:fUNDTS8rM.net
>>265
それはちょっとビットレートあり過ぎ
まあ画面静止して小さい文字に全く破綻が無いようにしようとするとビットレート必要かもだけど
それよりかなり低くても米粒みたいな文字じゃなければ普通に読めるような画質でエンコ出来るはず

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:31:16.14 ID:PqHZBhYW0.net
>>292
サブスクって自分が見たいものがなんでもあるの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:31:32.14 ID:5W9JI0Q40.net
俺もMD出たときもうCDレンタルでいいし劣化しないと喜んだが結局まともに使えなくなるし
DVD出たときももう劣化しないしエンコして一生もんだと思ったが汚いし見なくなる
それを学んでBDは数枚しか買ってないしすぐに配信サブスクの時代になった
音楽のMP3も一生モノやと思ってたが容量の問題で
96k128k256kといろいろになっていまは結局サブスク
デジタル化してもう長いから色々経験して無駄だと感じてる
こういう人も惰性でやってるだけで見ることはないんだろうな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:31:33.97 ID:DzdChBGd0.net
>>301
大昔はCMカットしてエンコードしてたけど
CMに価値があると気付いたから30分番組は30分のtsでそのまま残してる。
まあ時間がかかりすぎるのはそのとおりだけど

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:31:57.98 ID:HQZ6+cqRM.net
去年までXPデスクトップで録ったtsはmurdoccutterで切り出してエンコしてなかった
今は最新ノート買ってQSVエンコしてハードディスク節約してる
一年でノート代回収できそう

>>45
あくまでライトゲーマー用でしょVCEエンコは設定少なすぎて使い物にならない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:32:11.01 ID:Q6S8iBAF0.net
名無し~3.EXEってどこの板?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:32:19.95 ID:xzQh9tjea.net
>>296
できない理由を探してるようにしか見えんわ
Everythingってネットワークドライブもやろうと思えばやれるし

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:32:24.08 ID:KnXH+Uke0.net
>>17
ノイズやばそう 早く捨てなよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:32:40.33 ID:h345Tlgj0.net
>>307
きららアニメとかCMのほうが価値あったりするのにな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:33:03.75 ID:IXy3T7CUK.net
エソコード=違法DLにゃ
てか効率悪すぎにゃww

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:33:03.79 ID:XxtwBFqg0.net
OSじゃなくてPCのスペックに問題があるんだろう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:33:22.12 ID:P/r1z2FF0.net
やっぱいい歳してアニメ見てるやつ知的障害なんだな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:33:40.25 ID:1lMLDLpC0.net
カススペックなだけやろ🤨

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:33:48.64 ID:wQMSceVa0.net
12700KでXPを仮想PCで動かしてるけど当時の実機より速くて笑う

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:33:57.82 ID:51iLCYD60.net
PT2お蔵で眠ってるわ
今使ってるマザボにPCIスロット無い

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:33:59.94 ID:fUNDTS8rM.net
>>300
実況付きじゃないと見れない人じゃ仕方ないな
あれってローカルにTSのキャプションデータみたいに保存出来ないの?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:34:02.24 ID:I0zruhkG0.net
>>52
UA偽装するツールでも使え

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:34:12.48 ID:JFzLS4yv0.net
>>312
そう言うのって最近だと公式のYouTubeにアップされてたりしない?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:34:31.99 ID:HcDW6Oql0.net
TB時代に未だにエンコしてる奴いるんだ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:34:36.27 ID:CZ4+yM0x0.net
そこまでしてどんどん増えるのに昔のやつ見るの?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:35:09.14 ID:nRd3AMAOM.net
昔はハードウェアエンコードをリアルタイムでやってて30分アニメを放送直後にうpしてなかったっけ
結局解像度上げて負荷かけたせいでいつまでたってもチンタラしてんじゃねえの

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:35:16.66 ID:GohRS5Gaa.net
>>300
べつにTSじゃなくてもTVTest使えるやろ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:35:48.74 ID:DzdChBGd0.net
>>310
それでもいいけど、小型PCでHDD25台を安定して繋ぐ方法教えてくれよ
フルサイズのPCこれ以上増やしたくないし、HDD6台が繋がってるなんて正直話にならんのだよね

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:35:52.79 ID:TZTL3bA40.net
結局見る時間なんてないんだよね
新作やリアルタイムの娯楽もあるんだから

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:35:55.59 ID:TQ3K08ZM0.net
https://pastebin.com/AQmXhRxJ

mediainfoで出てきたやつコピペした
一応さらっとチェックはしたけど個人情報わかるような情報あってもいじわるしないでね(´・ω・`)

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:35:56.63 ID:pge95LarM.net
>>254
テキストにする方が大変だよ。
アナログ時代だから元ソースがイマイチだけど、地デジの今なら320x240でももっときれい。

全員、故人
ボクらの時代 大橋巨泉、前田武彦、小沢昭一 (20100523-0700)
https://i.imgur.com/Kpohngq.jpg

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:35:58.61 ID:rkvioUk30.net
さすがにサブスクと比べるやつはズレてるとしか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:36:30.79 ID:Q6S8iBAF0.net
>>70
なんでこんなもん録画してるんだよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:36:55.13 ID:46PA/m0a0.net
>>165
音声だけでいいじゃん、テレビの前にカセットレコーダー置いとけよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:37:30.20 ID:zG94IpxP0.net
これがまだ7とかで始めた頃の話ならまだまぁ
2022年の話とか涙が出てくるわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:37:33.46 ID:JFzLS4yv0.net
>>322
TBがテラバイトのこと言ってるなら、エンコードしたほうが泥タブとかiPadとかでも再生出来るじゃん
tsのままだと重すぎたりそもそも再生出来なかったりするし

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:37:39.73 ID:h2yVmDmJ0.net
>>22,24,36,47,122,204

なるほど容量の問題か
さすがケンモメンおじさん機械に詳しい
ありがとう

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:37:40.05 ID:DzdChBGd0.net
>>319
出来るけど、TS自体の字幕+ニコニコ実況の字幕 を劣化なしで埋め込むのは俺には出来なかった。
字幕の位置情報や色が消えるのもイヤだから。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:37:58.94 ID:Nic346cHr.net
塩湖に時間掛かるのはOSのせいじゃないだろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:38:02.83 ID:TQ3K08ZM0.net
>>329
あー思ったよりいいね
聞いてるだけで面白いやつだから画質これくらいあれば十分っぽいのはわかる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:38:38.71 ID:c4YPfGsP0.net
最終的にamatsukazeに落ち着く
TSファイルをドラッグして終わり
時間は有限だ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:39:04.02 ID:09vbwl2Z0.net
>>330
だよな
買い切りとソシャゲくらい違うわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:39:17.46 ID:be20Z15y0.net
>>202
電気代もったいないから満タンになったのはパージしたほうがいいよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:39:22.75 ID:pK2E0ojRd.net
アニメとかドラマや映画などのソフトが販売される物は観て消し
エンコードするのは再放送もソフト販売もされないようなバラエティ番組だけにしてる
今は「水曜日のダウンタウン」と「脱力タイムズ」と「家ついて行っていいですか?」だけエンコ保存する気なんだけど面倒でtsのまま放置中

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:39:39.25 ID:DzdChBGd0.net
>>325
当時のニコニコ実況をそのまま再生するのはtsじゃないと無理

コメントはただのxmlだから、頑張ればmp4だろうがaviだろうが重ねて再生出来るだろうけど
そこまでするならHDDを買ったほうがいいわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:39:43.74 ID:WaPGtVQR0.net
QSVで適当ハードウェアエンコしてNASにぶん投げて
出先のスマホで見てるは

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:40:02.03 ID:mxqGYBgG0.net
無駄にこだわってフィルターとかかけてそう

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:40:19.80 ID:Dzb5CjR50.net
>>331
別になに録画しようとその人の勝手だろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:40:40.26 ID:+WosImpFa.net
ラズパイでももうちょっと速いぞ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:40:43.74 ID:5W9JI0Q40.net
>>70
まあエンコードしてとっておくのが趣味なら否定しない
そういう人も必要だからな
YouTubeによくこんな映像や曲あるなと思う違法アップロードもこういう勇者がいてこそだしな
子供の頃に親戚にカセットテープでもらった曲
ツタヤオンラインレンタルも中古もサブスクも探してもないのが
YouTubeにあったからな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:41:07.42 ID:G66h4AvL0.net
4時間てどんな化石だよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:41:10.61 ID:fUNDTS8rM.net
>>284
うーん、HDならもっと縮まりそうだけど
fps倍だから倍の容量が掛かると言う物でも無いし
なんかエンコのプロファイルとかGOPの設定見直さないといけない気がする

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:41:36.32 ID:GohRS5Gaa.net
>>329
NHKならだいたいの番組に字幕付いてるから
抽出すればいいぞ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:42:05.92 ID:HcDW6Oql0.net
>>334
今時その辺はNASとかでスマートにできるのかと思ってたけどそうでもないのかな?
そもそも録画時に圧縮できないの?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:42:30.17 ID:dHuG/1NPr.net
和室パソコン

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:42:32.78 ID:pge95LarM.net
もう見られない貴重なトーク。

ボクらの時代 高良健吾、松田翔太、新井浩文 (20100620-0700)
https://i.imgur.com/JG2IUB9.jpg

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:42:38.15 ID:p2VLFH6E0.net
ノイズとかゴースト除去とか水平同期の補正?とかなんやら
大変だった割に出来上がり見るとクソ画質

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:43:14.53 ID:DzdChBGd0.net
最近のAT-Xは深夜アニメでも普通に字幕がついてるから、熱意があればそれで保存したいけど
もうその熱意はない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:43:31.59 ID:h345Tlgj0.net
>>329
見てられんわこんな画質
DTV黎明期みたいだわ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:43:42.13 ID:mykTIEkC0.net
アニメは全部パッケージ化されるし録画する意味ないだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:44:27.19 ID:9xkT86xzd.net
>>354
こういうのどういう時に見返すもんなのんだ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:44:39.42 ID:LVIPK9pE0.net
スレタイのエンコード4時間にビックリマンチョコ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:45:37.58 ID:JFzLS4yv0.net
>>354
俺らはその動画に全く価値を見出せないけど
本人がそれが楽しいならそれでいいのかもね

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:45:47.72 ID:Oji/yiSM0.net
>>328
やっぱ可変fpsか
徐々にcrf下げていって妥協点を探るしか無いと思う でもやっぱ解像度fps維持ならそんな縮まらないと思う
あとはノイズ低減とかバンディング低減フィルタかけるとかなり縮まったりする
エンコーダなに使ってるかわからんけど視覚心理的画質関係のパラメータいじったらマシになるかも

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:46:31.94 ID:OGxOfYXT0.net
GPUエンコはビビるわ
再生時間より圧倒的に短くエンコは終わるし
その間もCPU負荷とか全然なくサクサク使える

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:47:03.78 ID:fUNDTS8rM.net
>>336
確かにその辺は面倒だな
俺も普通のTSからASS/SRT字幕データ抜けるようになるまではそのまま残してる事多かった
TSの字幕はASSなら位置とか色情報残ってるけどドロップあると上手く抜けずに消失とかあるから確認も必要だし

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:47:17.26 ID:JFzLS4yv0.net
>>352
圧縮することがエンコードじゃないの??

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:47:33.72 ID:lnER357C0.net
>>352
圧縮することがエンコードだが…

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:47:42.43 ID:AWp0rEfj0.net
アナログ時代の方がノイズ除去とかほんと手間かけてたもんな
いまはデータ垂れ流してるのを切って圧縮かけるだけだけど

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:48:27.54 ID:vnZ46Mi4a.net
昔はレンタルビデオ屋行ってエンコードしまくってた
もうそんな気力ないわ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:49:13.47 ID:QLdgBp5Q0.net
おまえらって妙にエンコ詳しいよなどうして?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:49:22.32 ID:2sApZPZd0.net
深夜アニメならエンコするよりも、アマプラでmp4おとせばよくね?
規制が地上波版だったりたまに720iだったりするけど。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:49:29.33 ID:75NLGaJM0.net
XP機を確保しておきたいけど939ソケットのマザーボードとOpteron150とDDR1メモリ256GBしかない
電源とグラフィックボードが無い
最新の電源やグラボって昔のパーツに刺さるのか?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:49:38.90 ID:HcDW6Oql0.net
>>365
>>366
この人は録画し終わったファイルをエンコしてるんでしょ?
録画しながらエンコすればいいじゃん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:49:42.11 ID:DzdChBGd0.net
>>364
ARIB字幕はビットマップで電話マークとか任意の記号使えるんだけど、それが既存のソフトじゃどうにもならなかった
mkvなら画像埋め込めば理論上は出来るんだろうが
[電話] みたいに文字に置換すると改行崩れるし

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:49:58.79 ID:h345Tlgj0.net
>>368
今はCSからts抜きまくるんだよ
圧縮もいらん
楽な時代だよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:50:57.38 ID:PqHZBhYW0.net
>>371
もう実機じゃなくて仮想に載せたほうが場所を取らないしいいよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:52:09.23 ID:97ePvyDM0.net
エンコはまだaviutlにプラグイン入れるのが主流なのか?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:52:11.33 ID:DzdChBGd0.net
1クールの深夜アニメなら配信に半分くらいはあるだろうけど
子供の頃の4クールのキッズアニメはdvd止まりとか普通にあるからな。下手するとVHSオンリーとか
当然そんなのは4クールもあるせいで再放送すら絶望的

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:52:12.16 ID:qV9MT3170.net
92Jey元気にしてるかな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:52:54.72 ID:1LtBOXRj0.net
>>354
それがtsで残ってれば価値あるわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:53:30.11 ID:YhZddL1+0.net
録画やエンコード自体が趣味なんだろ
理解しがたい趣味なんていくらでもある

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:55:10.35 ID:gIMtdZGB0.net
サブスクで見れる時代にいまだに録画してるやついるのか

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:55:21.39 ID:pge95LarM.net
>>357
アナログで元のソースが悪いからね。
地デジ録画になってブルーレイも導入して容量に余裕ができてからは、トーク番組は480x360で30fpsするようになった。

ソースがいいとエンコしてもまあ見れる。

2019-09-22 07:00 ボクらの時代 小栗旬×沢尻エリカ×蜷川実花
https://i.imgur.com/sq54xHQ.jpg

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:55:26.98 ID:h345Tlgj0.net
>>380
昔ファイル交換とかしてた時代はエンコードの意味あったんだよ
ほんとファイル交換用だけの規格

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:55:37.03 ID:lnER357C0.net
>>372
終了後に自動でバッチ処理はともかくリアルタイムは無いな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:55:50.17 ID:fUNDTS8rM.net
>>328
見ると特に変わったとこは無いけどVFRか
VFRソースを再エンコしたことないけどエンコソフト設定そのままだと維持されるのかな?
後はGOPが30だから再エンコ時に間隔がシーンチェンジで可変(これはなってそう)かつ間隔の最大を120くらいにすれば多少は画質維持したまま縮むかも?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:56:06.10 ID:m8NvmzwH0.net
深夜アニメとかわざわざ書いてるからネタだろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:56:43.75 ID:mXZTzjHp0.net
昔のアニメを見ようとしても配信されてないとかザラだしこれは正解

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:56:58.56 ID:GbHOTEUp0.net
エンコとは話逸れるが未だにメディア付きレコーダーとか売れるの日本だけじゃねーのか
ブルーレイレコーダーなんか日本以外で発売してねー気がする

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:57:41.66 ID:JFzLS4yv0.net
レスバするつもりないから安価付けないけど
エンコする必要ある?ってのが最初のお前の主張だっただろ
それなのに「録画しながらエンコすればいい」って言ってる時点でお前が変節してるから
もう話にならないしこの話これで終わりな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:58:12.13 ID:1LtBOXRj0.net
>>382
アス比狂ってるじゃねえか!

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:58:33.38 ID:D4maTEsj0.net
なんでわざわざそんな苦行を

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:58:40.24 ID:LhSFhSUv0.net
>>11
俺のオンボロ機でフルHDエンコード3分くらい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:59:02.77 ID:fUNDTS8rM.net
>>373
そう言えば昔DTV板でTVTestの字幕プラグインの話でそんな事言ってたな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:59:03.82 ID:Y3q0v8Ej0.net
aaLたんが好きだったな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:59:24.90 ID:ZK+WAWw60.net
ヒンッ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:59:28.62 ID:DzdChBGd0.net
海外だと初回放送マニアとか、知名度が低くて配信すらされない作品ってなかったりするのかね

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:00:28.63 ID:lnER357C0.net
>>390
地上波の解像度はだいたい4:3がオリジナルでピクセル比が正方形じゃない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:01:22.37 ID:DzdChBGd0.net
>>397
ならBSプレミアムは16:9で残してあるんだろうな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:01:51.14 ID:GA7ijde00.net
>>59
AviSynthでスクリプト書いてコマンドラインでエンコするんだけど、もう手動でcmカットや逆テレシネ
のスクリプト書くのがめんどくさくなってしなくなった。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:02:07.87 ID:MZSF6Mi80.net
でも実際
30分の動画ならその2倍以上は普通にかかっていたよね
高画質モードだと10倍以上よ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:02:43.56 ID:v/8jsKWC0.net
core 2 duoとかまだ使ってるんかな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:03:08.97 ID:fUNDTS8rM.net
>>282
放送局が入れてくる地震とかのは30pのままだと思うけど
どんな物であれキャプションがカクカク流れていくのはなんかイラつく

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:03:34.97 ID:vJ7odCot0.net
結局720にリサイズするんだろ?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:03:38.75 ID:6C+QU7UX0.net
>>399
天津風つかおう

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:03:40.78 ID:fUNDTS8rM.net
>>402
30pじゃない。60i

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:03:48.85 ID:1LtBOXRj0.net
>>397
そんなこと分かってるが
まあ見る時に正常に再生できるプレイヤー使うならいいんじゃないすかね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:04:08.75 ID:DzdChBGd0.net
>>282
一昔前は東映のfpsが変だとか、それ以外のアニメでも一部カットだけfpsが違うとかザラにあった認識だけど
今は安定してall 24で通るようになってるの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:05:18.61 ID:lnER357C0.net
結局のところ次期コーデック覇権争いでH.265は脱落したの

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:05:36.03 ID:1LtBOXRj0.net
Adobeのエンコーダ使ってるからaviutlはどうも慣れなかったけど
まだffmpegのほうが使い勝手良い気がする

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:07:04.74 ID:GbHOTEUp0.net
>>396
そんな海外勢はアマゾンで買ってるんじゃね
日本でのブルーレイレコーダー販売数には到底及ばないとは思うが

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:08:17.33 ID:TQ3K08ZM0.net
https://i.imgur.com/5AyS8tz.png
何もいじらずh264デフォルト設定でエンコードしたらなんか容量増えたんだが…

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:08:57.80 ID:xeJMCYJM0.net
PC組む金持ってないんか

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:09:08.39 ID:JFzLS4yv0.net
>>411
その動画って最終的にYouTubeにアップしたりするん?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:09:16.46 ID:61znVXCF0.net
そんなことよりアニメのサブスクはどれが一番強いんだ?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:09:19.84 ID:DzdChBGd0.net
>>411
もう8ギガ程度ならユーザー名が入らないようにしてキャプチャしてどこかにアップしてみろよw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:09:58.19 ID:Z+MwUxkMd.net
アニメのエンコードに4時間って😨
そこまでくると趣味みたいなものか
あえて古いPCで時間をかけたほうがPCの温もりが感じられるみたいな?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:10:03.68 ID:Oji/yiSM0.net
>>407
ほぼ24やね ポケフラ対策でブラーかかってるシーンは縞残るけど

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:10:12.58 ID:TQ3K08ZM0.net
>>413
してる
HDDに保存と念の為youtubeに全部あげてる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:10:39.08 ID:DNR16UxS0.net
やってることが全て無駄で草
頭が時代に取り残されるとこうなるんだろうな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:00.32 ID:DzdChBGd0.net
>>417
ほうほう。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:02.05 ID:9xkT86xzd.net
>>411
apex録画するならOBSにしとけ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:08.78 ID:KfQwuCgH0.net
現行放送をエンコして保存てのには食指が動かないが、古い低画質動画をアップコンバートすることにはまあまあ興味がある
マシンパワーがやたら必要だったり元から綺麗な動画じゃないと結果が難だったりするらしいと聞くので、興味だけに留まってるが

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:32.49 ID:h345Tlgj0.net
日本の回線がすべて10glanにでもならない限りは
エンコードは要らんよな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:49.23 ID:1LtBOXRj0.net
>>411
ちゃんとビットレート設定しなよ
60fpsなら30Mbps近くないと望んでる画質は保たれそうにないけど

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:12:14.34 ID:qnyWeCWa0.net
そんなこと言ったらゲームやるのにカセットテープで長時間ロードしてたのがアホみたいじゃん

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:12:55.62 ID:TQ3K08ZM0.net
>>415
https://youtu.be/XHFXmRoutv0

チャンネルに今までの録画全部あげてるけど
どれもロードがめちゃくちゃ重い
youtubeって自動エンコードして画質下げたり軽量化するって聞いたけど元ファイルが重すぎると自動エンコードもできないのかな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:12:59.03 ID:wfx5fke90.net
電気の無駄遣い

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:13:49.41 ID:4j082CP80.net
アニメなんか誰かがエンコしてるのひろうのじゃダメなん?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:13:51.75 ID:fUNDTS8rM.net
>>399
手動CMカットはaviutlでやれば楽だな
それだけavisynthのスクリプトとして書き出して後はそっちに投げてる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:15:22.64 ID:1LtBOXRj0.net
>>426
ロードってなんのことか分からんけど
YouTube側の処理はそれなりに時間かかるよ
これでかなりきれいだから問題ないじゃん

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:15:23.98 ID:kxvuAZ5vd.net
premiere element 使ってるけど途中で音声のビットレート変わるソースに対応出来てないので困る

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:15:56.02 ID:gf+pSn+x0.net
>>348
神戸大震災の時に筑紫哲也がヘリから見て温泉のようだと言っていたのが
ソースがなくてサヨクたちがデマっていうことにしてネット上で広めていたけど
エンコ職人が当時の録画をネット上にアップしてサヨクのデマがバレてたな

辻元の自衛隊はソースがないからサヨクが言いたい放題

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:17:47.41 ID:9Ow4LJ4Z0.net
黒っぽいところが汚くなるからフィルタの掛け方とか工夫した時代もあったな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:17:57.29 ID:44aAu1E6M.net
しかしよくコンデンサが持ってるな
機械って凄え

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:18:06.54 ID:TQ3K08ZM0.net
>>430
動画見るときの読み込み時間のこと
会社の法人回線で見ても結構読み込み遅い

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:18:21.14 ID:4GyvwOgZp.net
トーク番組なら音声だけ抜けばいいじゃん…
と思ったがやっぱラジオと違って割と画面前提の作りか
まあ保存をDVDにする意味は皆無だが

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:19:54.62 ID:XkOfnWk00.net
一つのスレにマジモンが二人もいて草

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:20:10.33 ID:cwRYW2990.net
>>382
アーカイブ作りって楽しいよね
俺も東日本大震災の時nhkとフジテレビぶっ続けで2週間録画した奴延々見てる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:20:13.52 ID:bjuXHO/r0.net
他人の作ったものを、ひたすら集め続ける虚無

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:20:27.17 ID:L7Dsbzr80.net
OSとスペックは別の話だろ
と思いながらスレを開いたら
そのPCでのXPと10の違いを語っていただけか

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:20:45.57 ID:JFzLS4yv0.net
>>432
何十年前の動画を後生大事に持ってても
ウヨサヨのレスバに使われるだけなのも悲しいな・・・

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:20:52.12 ID:h345Tlgj0.net
もらってうれしいのは無加工だし無圧縮なのは間違いない
いじくり回されたファイルは
人によっちゃゴミ扱いされる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:22:02.10 ID:0prA4yK80.net
無駄すぎて草

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:22:19.04 ID:L7Dsbzr80.net
>>16
駄目ではないよ
面倒臭がりの俺はテレビ録画はそのまま(tsのまま)保存してる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:22:50.87 ID:Oji/yiSM0.net
>>426
youtubeの画質でいいならかなりcrf下げられると思うんだがなぁ
ゲーム動画特にFPSは画面全体が常に動いてるのでcrf(品質基準VBR)だとファイルサイズ膨らむのよ
解像度下げる、フレームレート下げる、固定ビットレートにするとかやってみては

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:22:56.24 ID:0prA4yK80.net
>>70
そんなの録画してどうすんだよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:23:41.25 ID:t3BgWHuwr.net
エンコーしてた方がマシだな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:23:53.85 ID:1LtBOXRj0.net
>>435
YouTubeでの画質はどの動画も再エンコされて均一になってる
他の1080 60pの動画はサクサク見れるって言うなら別の問題がありそうだけど
30pの動画と比べて倍の転送量必要だからそれとは比べられんぞ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:25:23.99 ID:DzdChBGd0.net
>>438
いいなあ。俺も地震で揺れた瞬間にNHK-G録画して家を飛び出したけど、帰ってきたらPCの電源が落ちてた
意識して録画残すようにはしたけど、二週間そのまま録画はしてなかったなあ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:26:42.98 ID:QLdgBp5Q0.net
>>438
あー、それは見てみたいな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:27:47.94 ID:bjuXHO/r0.net
せっかくパソコンあるんだし、アニメが好きならアニメを作ってみたらいいのに

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:28:06.28 ID:97ePvyDM0.net
>>426
YouTubeはブラウザで見ると登録者数が少なく再生回数も少ない動画は読み込みが遅い気がする
スマホアプリだと問題ないんだけど

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:28:19.52 ID:j7t0iIYR0.net
>>202
20年後ぐらいにcmとか懐かしむのにはいいかもな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:28:29.23 ID:AwfCsVsO0.net
>>448
60fpsになったからといってビットレートは2倍にならないよ
1フレームあたりのビットレートは24/30が一番大きいから今でも海外のYouTuberは画質を優先するために30で投稿してるとこがある

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:29:38.32 ID:ulAuC7JS0.net
>>329
>>70
なんだかんだ理解されてて草

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:30:07.42 ID:xGGMGFx30.net
WMV9で2passだから余裕で4時間はかかってた

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:30:25.76 ID:BHiAMbQ70.net
BDレコに全録だろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:30:40.34 ID:+89TxpKx0.net
>>114
正気かよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:31:08.49 ID:hNxPtJME0.net
重いWindows10だと何時間かかるんだろうか(笑)

これ実際はどんくらい掛かるの

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:31:30.29 ID:Cbi0FKnX0.net
>>426の動画ダウンロードしてみたけど4000kbpsちょっとしか無いわ
https://i.imgur.com/vTlMYPJ.png
45mbpsもビットレートが必要っていうのは明らかにエンコードミスってると思う

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:31:50.79 ID:0prA4yK80.net
サブスク使えよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:32:42.21 ID:44aAu1E6M.net
>>453
これはわかる
昔のCMは番組並みに楽しい

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:33:15.84 ID:5NfqZxiBM.net
>XPは狙われないからノーガードでもウイルスには感染することがないから安心

謎の自信はどこからくるのかわからん
XPなんて既知の脆弱性のオンパレードなのに

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:33:21.44 ID:w5BbHjjB0.net
昔のパソコンだったらアニメのエンコードなんざ10分とかでいけたのに
なんで今だと4時間もかかるの?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:33:32.63 ID:R7kOwFUB0.net
今は大抵のアニメが見逃し配信あるし録画する必要無くなったのに

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:34:50.85 ID:JrpzMuAh0.net
昔のOVAとか配信してなくてVHSしか媒体がないなんて貴重なものもあるけど今のはなあ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:35:12.45 ID:JFzLS4yv0.net
昔のCMってえっちなやつ多かったよな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:35:51.01 ID:9Ow4LJ4Z0.net
動きが激しくて破綻してるシーンのビットレート下げる、暗いシーンは上げるとか自動でやらせてたらコマンドラインの文字数制限に引っかかって嫌になった

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:36:10.88 ID:AwfCsVsO0.net
>>460
YouTubeで再エンコードが掛かるからアップロードまでビットレートに余裕を持たせるという行為自体は正しい

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:37:12.08 ID:h2yVmDmJ0.net
>>70
全部見る前に寿命が尽きそうやなw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:37:31.62 ID:2hU1m6eN0.net
OSの重さとエンコの重さを混同してるあたりがなぁ
もしくはOSの重さごときがエンコに影響するくらいしょぼいPCなのか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:37:47.11 ID:PrWMz1JN0.net
ワイ、まだh.265なんだけど面倒くせぇなあ
またどっかの情報サイト見てアップデートしなきゃならんの

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:37:53.02 ID:xzQh9tjea.net
>>123
HEVCとVP9の争いはともかく音声コーデックはOpusかFLACの2択
AACだけはありえないわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:38:46.36 ID:1LtBOXRj0.net
>>469
それでいうならアップロードする際の推奨ビットレートはYouTube側が示してるけどね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:39:08.67 ID:IGL8FFDR0.net
Fireタブレット買ったほうが色々と幸せになりそう

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:39:39.67 ID:xHQe2thd0.net
>>70
ドネドネで書き込んでる乞食おじさんってやっぱ頭おかしいわ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:40:19.80 ID:h2yVmDmJ0.net
>>426
不人気チャンネルの動画は楽園(糞サーバー)送りになって、アクセス激遅になるって聞いた

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:40:26.53 ID:PfK221jr0.net
>>14
同じPCと仮定して
cpu負荷考えたらXPの方がエンコは早いだろうな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:41:02.35 ID:J9oTAal7d.net
年いくつなんだろう

90代くらい?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:41:45.90 ID:DzdChBGd0.net
もうアップロードした動画を直で他人が受け取る事はほぼ無いんだし
h264であと10年はマジでいけるぞ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:42:37.42 ID:AwfCsVsO0.net
>>474
YouTubeは動画のオリジナルを保持しているので、将来的に次世代コーデックに移行した際の再エンコで画質が向上する可能性があるから 必ずしも推奨ピッタシでエンコが最適ではない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:43:14.18 ID:5NfqZxiBM.net
テレビ番組をアーカイブとして残すのが好きなおじさんはコピーして国会図書館に寄付しなよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:43:39.09 ID:Wa5zKKJqa.net
H.264とかいう動画界のJPEG

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:43:41.33 ID:ruQOaTIf0.net
12700k3600Tiマシンを買った
面倒な設定無しでビットレート指定だけで簡単にハードウェアエンコしてくれるソフトないの?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:44:17.45 ID:DzdChBGd0.net
>>482
TS録画を受け付けるようになったらマジで全部送りつけるかも

まあ放送業界が「事後検閲に繋がる」とか言って潰したんだけどね
https://news.yahoo.co.jp/articles/17b4c58f6c231962937041dc4984d7ff7784790b

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:44:20.73 ID:JFzLS4yv0.net
>>473
Opusは低ビットレートなら良いけどある程度のビットレートになると
AACの方が劣化少ないって最近記事見たわ。使い分けって感じかな?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:44:30.81 ID:fUNDTS8rM.net
>>473
元ソースでAACなら再エンコせずにそのままAACはありじゃないの?
AACで再エンコとかはありえないと思うけど

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:44:34.94 ID:PrWMz1JN0.net
>>130
Core2QuadのXPマシン使ってたことあるけど、H265は1080pで確かに100%近くになった気がするな。
ビデオカードの再生支援機能使っていたんでクッソ余裕だったが

今はVP9とかいうのがあんのか。プレイヤーはMPC-HCだけど

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:45:30.90 ID:CbY+Tgr80.net
ヒント: マルチスレッド

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:46:27.94 ID:9ZdlJHxE0.net
ネットコンテンツ収集癖は難しすぎる
こんな古いのよく残ってたなと感心する裏にはこの地道な努力があるんだよな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:46:30.85 ID:XX0IVwyi0.net
>>202
震災起きたら全部粗大ゴミやぞ
やめちまえそんな無駄なこと
見てるならOKやけど

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:47:10.96 ID:PrWMz1JN0.net
>>473
Aviutl使いだから生AACにこだわってる
>>123
ソフトエンコは環境によってクオリティが変化しないのが魅力かな。遅いけどね

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:47:54.12 ID:DzdChBGd0.net
>>490
デジタルだと元が止まったらすぐ消えるデメリットがあるけど
複製が容易だからなんとかバランスが取れてる感じだな

それにしても、インターネットアーカイブへの依存が激しい気もするけど。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:48:20.75 ID:CbY+Tgr80.net
VMで動かす分には軽くて便利だよ俺も最近入れた
多段VPNが捗る

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:48:21.89 ID:2hU1m6eN0.net
放送は正直TSで保存が一番楽
もうHDD十分安い

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:48:41.96 ID:DzdChBGd0.net
AACってダメなの?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:51:18.18 ID:c+fYBMrb0.net
あと10年もすれば大昔のPC知識でマウントとるおじいちゃんが老人ホーム入りするんだろうな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:52:17.80 ID:xHQe2thd0.net
これだけ大容量のHDDが普及してもおじさんがエンコをやめない理由って何

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:52:59.13 ID:YP8mavEXH.net
TMPGEnc Xpressとか使ってたなあ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:53:06.96 ID:Oji/yiSM0.net
音質語る前にABXテストで自分の耳の性能測れよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:54:27.54 ID:8kssQm4RM.net
ブルーレイレコーダーで録画して見て消すだけで良いよね

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:54:33.50 ID:2y/Xqm5O0.net
Windows10なら2日くらいかな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:54:49.27 ID:+jRHtfMv0.net
>>496
tsを音声分離して音声を再エンコせずに統合すると言う意味でaacでも問題ないって主張が大勢じゃなかろうか

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:56:16.42 ID:DzdChBGd0.net
>>503
たまにaviutil使う時は何も考えずにh264 aacで再エンコかけてる・・・

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:56:39.05 ID:h345Tlgj0.net
tsは価値がある劣化させるな
という見解が優勢とみていいかな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:57:02.10 ID:2hU1m6eN0.net
>>262
気持ちわかる
俺はHDDだと飛ばし飛ばし見るときにもたつくのが嫌で(アーカイブ用HDDはアイドル時回転止めるのあるし)
良く見るやつとか放映中の物はSSDに保存してるわ
放送終わって、今後すぐに見ることはないだろうってのはHDD行き
でもすぐに見れるように繋いではいる

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:00:42.71 ID:qTgbenOx0.net
win11にしたけど快適だよ、というかあんまり変わらない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:00:44.52 ID:1LtBOXRj0.net
そもそも電波に乗った時点で圧縮かかってるんだから再エンコする必要性に欠ける
再生しやすいmp4に無劣化でコンテナを移し替えるとかなら理解できるわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:00:53.77 ID:DzdChBGd0.net
>>506
5秒に1回、ドライブのルートにランダムバイナリのファイルを作って消すプログラムを作ると止まらなくなるぞ
プログラムの練習でにもちょうどいいだろ
HDDの寿命がゴリゴリ削れてる気がするけど、俺は今の所大丈夫だから知らん

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:01:39.33 ID:DzdChBGd0.net
>>508
放送は地震速報とか入れる為のリアルタイムエンコだから
時間をかけるエンコにする意味はある

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:01:51.62 ID:xpnspk6k0.net
>>329
画質落としすぎて作業時間勿体ない

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:02:31.13 ID:DzdChBGd0.net
地デジ始まって少しの間、事前エンコして画質向上?とか聞いたけど、流石にそれは無理だったみたいだな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:03:15.31 ID:xH0Dw9iX0.net
Windowsのシリアルが何故か通らなくなったからなんかもう嫌んなって
ネットでしか使わないならubuntu入れても大丈夫か嫌儲で聞いてから入れてみた
勧めてくれた人ありがとう…取り敢えずFirefox動いてる
けど一部のページで読み込み不良とか起きるな
Twitterの動画が見られないのは予想外だった

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:03:38.60 ID:1LtBOXRj0.net
>>510
それでも元のデータってだけで俺にはそっちのほうが価値があるから
まあ人それぞれなんだろうな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:04:40.11 ID:ExXgBBaL0.net
アニメ()

な? 【男】 だろ?w

知能が低い劣等種に人権を与えるからこうなるw

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:04:49.85 ID:xH0Dw9iX0.net
>>52
XPだともうFirefox以外でブラウジングするの無理だよ
寧ろ何故Firefoxは未だに対応してるのか謎だけど

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:05:19.00 ID:2hU1m6eN0.net
>>509
そこまでしてんのか・・・
それは凄いわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:05:43.63 ID:oOyD5EZ20.net
正直アニメならブルーレイ買った方がいいんじゃねって思うけど熱心なファンは作画修整前とかのを見たかったりするんだろうか

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:07:31.66 ID:NKZGeUbN0.net
アニオタだからめちゃくちゃ重いフィルターをいくつもかけて
アニメツルツル画質にしてるんだろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:08:22.06 ID:PkGwNKba0.net
タイムマシンかとおもったら…

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:08:37.74 ID:Ttbo0ebNp.net
>>505
見ないアーカイブだったらな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:08:47.97 ID:PHcGbDBO0.net
まともに64bitに対応してない時点で今更使いとうない
同じpc同じアプリの32bit版64bit版でも動作大違いなんに

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:09:10.11 ID:DzdChBGd0.net
アニメに関しては残しているのはアニメオタクと言うよりアニメが好きな保存オタクだろうな
アニメオタクならそれこそBDがポケモンチェックも解除されて一番優れたマスターだし
最近は配信だとポケモンチェックが解除されてるから、放送は解像度の安定性しか優位性無いな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:09:12.06 ID:P42bo8/2r.net
無限にエンコしてる人とかCMカットどうしてんの?
カットしないとfpsずれるし、カットするにはニートでもないと無理だし

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:09:40.19 ID:lcA7zhJp0.net
最近録画機を仕立てた人間だが
最初は放送後に自動でエンコかけてたけど字幕がある放送で問題起きてたので今はTSそのまま保存している

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:10:33.19 ID:+jRHtfMv0.net
>>504
俺もAVIUtlでの処理が面倒くさいんでTMPEGEncMasteringWorksで全部処理してるから同じ状況だわ
CMカット位は惜しまないがそれ以上に手間かかるのが面倒

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:10:34.55 ID:dzf6TWWO0.net
aviとかいう消えた拡張子
なんか画質ジャギジャギしてたよな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:11:26.08 ID:DzdChBGd0.net
CMカットはコマ送りして境目を見つけたりで結構楽しめる
たまにやる程度なら。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:11:31.55 ID:oUYwyRhFM.net
骨董品のCPUとグラボでゆっくりゆっくりエンコか
電気代の無駄だな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:13:17.45 ID:FiYiF/je0.net
溜め込んだ動画観てないでしょ、どうせ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:13:29.21 ID:IU7Itfxw0.net
STGやFPS目的のゲーム環境でも、最新10・11はHardware-Accelerated GPU Schedulingがあるので、XPである必要性は薄れた。
無かった2020年初頭まではXPが優位だったけど、今はDirectX12の時代になりつつあるからね。

なお一部の自作PC・オーバークロックの世界では、依然XPの代わりが無い。
https://www.youtube.com/watch?v=2fewayUsm4M
https://www.youtube.com/watch?v=YERehsKg99E
https://pbs.twimg.com/media/ErLNyjAVcAAKx-Q?format=jpg&name=large

ただ、どれだけXP愛があったとしても、XP時代当時の骨董マシンでエンコードするのは流石にありえん。

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:13:57.73 ID:wfkDW2ncd.net
>>486
Opusは128KbpsでもPCMと違いがわからないので高ビットレートにする必要がない
160Kbpsはオーバーキル
実用上は96Kbpsか128Kbpsで十分
12Kbpsや60Kbpsも視野に入れられる
AACは頑なにOpusを使えないようにしているApple対策と放送業界のためのコーデックと化してる

>>487
>>492
それならAACじゃなくてパススルーと書くのが正しいんじゃね?
再エンコしてビットレート落としてるように見える

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:20:12.10 ID:l0/SRoCA0.net
XP、VMで立ち上げた時メディアプレーヤー起動すると安定する現象なんなん?
なんか気になるわ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:20:28.11 ID:lGcvOaBx0.net
エンコードやってた時間をマイニングにかけてたら億稼げたやろな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:21:08.32 ID:SkfiUt830.net
大昔はPentium133MHzでアニメのオープニング(1:30)圧縮するのに8時間かかってたし速いと言えば速い

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:23:52.55 ID:h345Tlgj0.net
>>535
OPED保存するのが精一杯のスペックだったんだよな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:24:33.73 ID:c4YPfGsP0.net
放送波だとアニメは画質落としてるからな
レンタルでもいいからソフトと見比べてみろ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:28:15.66 ID:4Ub2s1wV0.net
エンコードって単語が懐かしくてヤバい

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:28:46.63 ID:hcETC5Kt0.net
TSエンコードにはamatsukazeがいちばん

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:28:49.39 ID:E340x/Eb0.net
>>477
わろた

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:29:29.08 ID:40A0IXIp0.net
>>165
ガラケーで撮影した動画かよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:31:49.18 ID:1yoUHn8W0.net
>>1
家で勝手にやるならいい

仕事でこの考え持つなら死ね

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:32:24.78 ID:q50vpjBK0.net
PT2たくさん集めて
自宅の一室をサーバールームみたいにして
常時何かを録画・エンコしてるオッサンがいたけど
観れないし電気代かかるし虚しくなって止めたと言ってた

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:33:52.90 ID:CoIg56mz0.net
買い替える金がないんだろ、単純に

深夜にアニメエンコードとか無職ヒキニートのやることだろ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:34:09.28 ID:SkfiUt830.net
>>536
エンコードかけて翌朝PCがフリーズしてたときの絶望感がヤバイ
忍耐力使い果たして今は動画編集とか一切触ってないわ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:35:04.51 ID:fUNDTS8rM.net
>>532
ソースが円盤PCMならともかくTS音声は再エンコしないのがデフォだと思ってたから音声エンコについて色々言われてもちょっと?ってなった
言われて見ればその通りだね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:36:20.47 ID:x0b7F4cz0.net
20年前で時間止まってる奴多いな〜

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:37:02.50 ID:rNi6Fw1Z0.net
>>206
59.94fpsでエンコすれば解決ですよ。
うち版全部これです

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:37:20.65 ID:3tLxS9J90.net
WinMXの遺伝子持ちか・・・

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:40:34.80 ID:fUNDTS8rM.net
>>548
それでOKなのか?
24pと30pと60iの公倍数の120pじゃないと脳死エンコにならないんじゃ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:42:03.36 ID:IU7Itfxw0.net
長年骨董マシンでエンコードした電気代で、新規のTS抜き環境を組めそう。
1万ちょっとで買える8TB HDDをぜひ買って欲しい・・・XP(32Bit)は2TBが限界だったな。

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:42:23.79 ID:M9hy5xov0.net
>>513
つ $ sudo apt install ffmpeg

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:43:36.48 ID:n58zRUUB0.net
今最新の20〜30万位のちょっと高めの一般用デスクトップだと30分のアニメエンコは何分くらいなの?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:45:00.51 ID:/QHxwGzM0.net
>>553
早くて45分とか?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:45:42.92 ID:h345Tlgj0.net
>>549
全盛期はそれに合わせたエンコードが主流だったよな
楽しい時代だった

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:45:44.36 ID:jNv0I4g30.net
サブスクはいればいいのに

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:46:10.11 ID:fUNDTS8rM.net
>>551
倉庫用ならXP用のGPTドライバがどっかのサードパーティ製であった気がするから使えるかも
使えたとしても怖くてやる気にならんが

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:46:14.97 ID:pamBVnFl0.net
どんなコーデック使ってるんだろ
h.265は使えないよな?264ならいけるのか

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:46:17.79 ID:ZYzPuWvt0.net
>>550
その通り

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:47:09.09 ID:EjtPj0IM0.net
xpでなになにしてみた!って動画あげたら2000から3000再生はいけると思う

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:47:45.20 ID:rNi6Fw1Z0.net
>>550
やればわかると思うけど全く問題ないよ
テロップも普通にヌルヌル動く

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:48:14.68 ID:3tLxS9J90.net
>>550,559
nullフレームとかいうやつあったなw

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:48:35.72 ID:+b+Akzvk0.net
今はもうffmpegとAviSynthで流れ作業になってるんじゃねーの知らんけど

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:49:33.85 ID:conY7X6f0.net
古いノートだとxpしか入らないからな
linuxもでかくて入らない

linuxは方向性間違ってるだろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:49:48.75 ID:n58zRUUB0.net
>>554
4分じゃなくて?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:49:56.56 ID:vW5pK94e0.net
アニヲタは知的障害だから
はい論破

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:50:03.28 ID:IU7Itfxw0.net
>>553
憶測だけどi9-12900Kなら10分かからなそう
Haswell-Eの時点でx264の1440x1080/60iが実時間の半分だった記憶があるので

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:51:25.16 ID:fUNDTS8rM.net
>>561
いやテロップは元が60iだからヌルヌル動くのは分かるけど24p部分がちゃんと24p化してなくね?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:51:32.26 ID:h345Tlgj0.net
>>560
XPで今の録画環境再現できる奴は神だな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:52:00.09 ID:xHNj9dnld.net
XPのが安全とか言い出す時点でダメだわ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:59:13.25 ID:cpHDNSS80.net
Windows10が重いような化石PCで頑張る時間が無駄すぎないか?
エンコするような層なら余計に今の多コアCPUの恩恵受けるだろうに何がしたいのがわからない

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:00:55.57 ID:8MYIgsvX0.net
16TBのHDD大量に買った方が安上がりだと思うわ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:02:51.54 ID:FASKYflL0.net
大容量HDDにts保管派だけどそろそろPCのベイが一杯だわ
専用のタワーとか買うべき?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:02:53.23 ID:T0hEdPGOM.net
エンコにos性能って影響あんの?
ほぼCPU性能とメモリー量に依存するんじゃないの?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:03:07.18 ID:j/j0el3cM.net
>>227
25台って凄い量だな
そのうちデータ飛びそう
1台につき何TBのを使ってるの?
使ってるHDはどこの?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:06:01.90 ID:3tLxS9J90.net
XPの64bitつかってるんか?レアだな
Visual Studio 2022 でもまだXP用のバイナリをコンパイルできるようになってるんだよな
でも30分を4時間かけるのは、いずれにせよ時間を金で買えよってレベル

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:06:28.88 ID:h345Tlgj0.net
>>573
裸族のスカイタワーって奴使え
録画機にベイは必要ない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:06:53.51 ID:fUNDTS8rM.net
エネルギーアシストの30TBHDDが1万くらいになればエンコ厨は死にそう
4K、8Kが主流になればまた復活するだろうけどその時はTS抜けなくなってるだろうからやはり死ぬ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:07:11.04 ID:6DuJLl/w0.net
今のNUCにXPブチ込んでも動く?
もう古い躯体捨てたい

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:07:30.08 ID:fi1U7lOV0.net
XPでsteamのゲームどれだけ動くんだよ
CDでインスコとか言ってた時代のOSやろ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:08:56.65 ID:WlzgIz3Z0.net
どんだけ貧しいんだよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:09:09.37 ID:2FYveA6u0.net
エンコード4時間ってどんだけ低スペックなの?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:11:12.71 ID:M1Af2NdH0.net
アマプラで見た方が楽だろ
月300円すら払えない無職か?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:13:29.29 ID:Yb2e9EUV0.net
>>582
こんなに時間かかるのはC2Dくらいだよな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:17:34.18 ID:w+LGswA90.net
>>1
北朝鮮みたいに経済制裁されてんのこの人

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:17:44.16 ID:2bhW53Ds0.net
>>202
すごい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:19:29.10 ID:AwfCsVsO0.net
プーチンですらWindows 7なのに…

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:19:56.39 ID:OaOoIciaM.net
このスレ色んな人がいて読み物して楽しかったわ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:20:20.83 ID:aGluYAyo0.net
サブスクの時代に?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:22:45.02 ID:ZwriykyZ0.net
スローなライフを送ってるんだよ
彼の時間はゆったりしてるんだろう

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:23:13.91 ID:ZYuqw6D3a.net
ゲーム用にXP欲しい

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:26:18.56 ID:mmleWtjM0.net
昔はソフトエンコしてたけどcuda使い始めてからはhevcのハードエンコに移行した

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:28:42.83 ID:SKfGEQi20.net
>>142
ウイルスという文字列でワクチンのコピペ湧くの草

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:31:06.66 ID:o38Vs1uWd.net
やってたなぁ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:31:18.77 ID:VjXUHag+0.net
360EEてそれ自体がマルウェアみたいなもんじゃないのか
強すぎる...

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:39:48.80 ID:vZYJFJsLa.net
今なら30分アニメを3分位でエンコードできるの?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:41:04.15 ID:N2qqh1Tq0.net
エンコ時間って別につきっきりなわけじゃないからどうでもいいだろ
特に冬はヒーターとしても100%の効率で機能するから電気ストーブ使うくらいならエンコしろ
俺なんかエンコして残すソースは冬までためておいて1ヶ月くらいぶっ通しでまとめてエンコしてるぞ
それより編集自動化して効率上げるのが重要

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:41:06.74 ID:olAiKik/0.net
何のためにエンコードするのかすら不明だわ、サブスク入っておけばいつでもエンコード前の画質で見れるのに。
サブスクじゃなくてもTVにHD付けて録画しておけばいいのに。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:43:13.07 ID:rkvioUk30.net
>>598
サブスクって(映像マニア基準だと)そんなに画質よくないんじゃね?
解像度はあってもビットレート削ってるだろうからCS放送に勝てるのかどうか

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:44:48.73 ID:rPE3KVlq0.net
いくらなんでも釣りだろこれ・・・
そうじゃなかったら怖すぎる

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:49:36.12 ID:avVTtDYT0.net
そもそもそんなの保存しても見ねえだろジジイ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:52:06.83 ID:FASKYflL0.net
>>577
ありがたい
USB接続なのが不安だけど検討してみる

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:57:41.34 ID:0csj3db+0.net
このセキュリティ意識

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:07:58.63 ID:AWp0rEfj0.net
>>573
AmatsukazeでCMカットしない何もしないモードで放り込んで圧縮したらいい感じに空き容量減ったわ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:08:09.74 ID:/gEvBw570.net
TMPG使ってるがちょっと画質を良くしようと思うと30分番組でも4時間とか普通にかかるな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:09:42.26 ID:XUOdHOY40.net
>>596
NVENCならそれぐらいだな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:12:11.16 ID:g1zh79mO0.net
後でちゃんと見るならエンコ何時間かけたっていいよ
見ないのにts残ししてる奴よりさ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:17:52.66 ID:NmbnXW+Pr.net
でもこういうやつのおかげでYouTubeで昔の番組や故人の在りし日の姿が見れるんやで

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:21:36.16 ID:HC9CG0RH0.net
ムショ帰りなんじゃね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:22:41.57 ID:HC9CG0RH0.net
いやムショ帰りならむしろ新しいPC買うか
自分でPC買えないこどおじと予想

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:24:25.75 ID:msHruuDhd.net
スマホより遅いんじゃね

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:25:24.41 ID:WfCSODr+a.net
>>598
>エンコード前の画質

配信業はトラフィックコストの負担が重いから、最新の激重エンコード方式をいち早く取り入れて必至に動画サイズを削ろうとしているくらいなのに、エンコード前の画質とか笑止千万

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:26:13.52 ID:NiAiAtsl0.net
この時代にエンコードって馬鹿らしくならないのかな…
本当にエンコしたアニメ見るの?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:29:09.48 ID:bjuXHO/r0.net
核戦争になったら、貴重なデータになる可能性なくもない

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:36:51.67 ID:/pmjRZvj0.net
職人()が放流してるのをダウンすれば良くね?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:37:18.09 ID:mA1oUQ0K0.net
2chMate 0.8.10.144/Sony/F8132/7.0/LR

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:39:24.23 ID:OuDWBJmX0.net
この時代のpcがよく動いてるな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:43:55.07 ID:8ld7f/4X0.net
>>478
Bodhi Linuxでエンコした方が良さそう

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:46:51.28 ID:Or7RsPTa0.net
配信でみるようになってからエンコは卒業したわ
せいぜいgif動画を作るときぐらい

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:52:33.45 ID:SxRU3F7tr.net
>>311
ノイズを書き込むなよな

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:55:54.01 ID:qdp1TI140.net
PCを新調するという選択肢は、ないのか…?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:56:29.37 ID:/kt9jIUP0.net
子供の写真が入ったxpが2台ある
最近の写真や動画は簡単にクラウドに上げれるけど、wpを今さらネットに繋いでとか怖いし固まりそうでアップロード出来ん
USBメモリーとかにコピーして抜き出すとかの方が安全?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:02:41.22 ID:LfiaBAWA0.net
いまどきwin10自体を重いなんて感じることあんのかな
ある程度のスペック越えてからOS重いと感じるなんてなくなったわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:03:14.79 ID:wPkj3y1I0.net
今ってGPUエンコードして精々数分じゃないの
俺も昔はやったけど今はサブスクで見るだけでいいや

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:08:24.44 ID:KcFp5BI30.net
なんか懐かしいな
昔はレンタルDVDをエンコードして保存してたわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:11:42.85 ID:Ck45yW4kM.net
録画とか311でL字型画面が多くなってから止めたわ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:20:30.11 ID:VN/rNJic0.net
>>622
うんUSBメモリ経由で他のPCとかに移してクラウドでいいんじゃね

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:23:49.68 ID:KfQwuCgH0.net
>>622
それでも良いし家庭内のLAN越しでファイルを今のメインPCに移動しても良いしその古いPCからストレージを取り外しても良いだろう
そのPCをクラウドにつないだりするのは1のXPキチと同じ穴の狢

>>623
OSに要らない機能が付加されたりするじゃないか
ちょっと検索すれば「SysMain 無効化」なんてワードが引っかかったりするし、一定数の人が重いと感じる場面があるのは確かだろう

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:30:59.50 ID:48ff03lM0.net
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:32:27.46 ID:+dBiHzzr0.net
このスレに書き込んでるやつら生き生きしすぎだろ
嫌儲民はアニメエンコが趣味と化してるのか

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:34:15.15 ID:Cbi0FKnX0.net
>>630
昔取った杵柄というやつだよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:34:45.76 ID:7lBGQ0Dja.net
これけんも猫バカにできんやん

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:50:29.22 ID:AWp0rEfj0.net
>>630
Bt878世代だからな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:02:03.35 ID:GA7ijde00.net
今時のCPUやGPSや周辺機器やソフトウエアバージョンが使えなくなるからどうしてもOSバージョン上げなきゃならなくなる

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:04:02.80 ID:xH0Dw9iX0.net
>>552
まさかレス付くとは思わなかった
Linux初めて触るからサッパリだが何とかしようと思う
今のところFirefoxしか開けてないからな…

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:07:26.84 ID:GA7ijde00.net
>>478
今のCPUは7や8も正規には入れられない
今のGPUもドライバ対応がお寒い
レガシーになってる
ましてXP

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:17:05.71 ID:/QHxwGzM0.net
>>630
ニコニコ違法うpとかStage6世代だから

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:23:47.44 ID:II9CkSvI0.net
いまだにローカルに保存してるガイジおるんけ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:23:54.41 ID:FkPuczRI0.net
画質なんて見れたらいいから全部ハードエンコ
全然いける

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:23:55.25 ID:40A0IXIp0.net
>>202
これ全部定期バックアップするのか吐きそう

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:31:56.75 ID:u4EsKOSa0.net
この人のエンコした動画見たい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:33:59.75 ID:XXt0i+tKa.net
>>638
ネットサービスはサービス終了したらもはや利用不可能になるし、デジタルデータは保管に場所を取らない
ローカル保存が愚行だとは決して思わないね

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:39:49.12 ID:iIbPzg8s0.net
>>235
今そのコピペは関係ないよね
パソコンの知識ないなら無理してスレに入ってこなくていいよ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:49:55.00 ID:XkGY84xn0.net
>>638
ウチの娘に夢のクレヨン王国見せたら気に入っちゃって家と車で再生させるのに今エンコしてる
配信してないみたいだし

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:51:29.74 ID:KfQwuCgH0.net
>>643
> 15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
> Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?

このレスは対象をXPに置換えたら1の引用レス投稿者の心理そのままだと思うが

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:59:19.83 ID:oVot9iKK0.net
スペック上げたら早くなるんじゃないの?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:04:16.81 ID:AbkghmTEM.net
今は30分のアニメエンコするのに何秒かかる?

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:05:39.75 ID:+3d3psqq0.net
もうレコーダーで最初から高い倍率で録画してもいいような

趣味だから構わないのだろうけど面倒なだけだね

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:08:52.19 ID:BzgPzUMf0.net
30分アニメに4時間とかpen4使ってそう
しかもh264で

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:19:09.89 ID:2ZGQsCUW0.net
10年くらい前までdvdをFairUseとHandBrakeでエンコしまくってた

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:31:29.77 ID:QfsAgSDe0.net
いつの間にかエンコードスレ化してる
最初の方のレスで適当に叩いてた奴ら涙目

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:32:15.26 ID:aM/DKFQ4a.net
アニメをエンコード?
大人なのに?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:42:46.06 ID:HgzK5vcp0.net
>>643

パソコンの大先生ごめんなさい

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:54:48.91 ID:CqdJw/Wh0.net
>>652
僧侶枠かもしれないだろ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:11:57.60 ID:FZ3GjrHL0.net
>>131
中学生ならサブスクアニメで充分
エンコードってのがもう時代遅れ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:15:11.43 ID:xH0Dw9iX0.net
>>552
必死こいてターミナルの開き方?調べてinfo ffmpeg確認したらもう入ってた件
残念ながらそれとは別件で映らないようだ

つーかubuntuはネットだけなら困らないとは聞いたし実際使えないわけじゃないけどLinuxって難しいわWindowsと違いすぎる
今流行りのChrome OSとやらにした方が良かったんだろうか…

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:16:53.38 ID:i53P2L0i0.net
昔のアナログ放送はノイズ綺麗にしたり、
線をシャープにしたりまぁ本当の意味で職人ワザみたいなことやってたけど
今のデジタル放送はただ録画すりゃあ画質は最高だからなぁ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:31:42.26 ID:HgzK5vcp0.net
前は容量の事考えてffmpegしてたけど今はHDDも大容量で安価だしtsそのままだな
録画が趣味な人には容量なんて青天井なんだろうけど

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:39:32.45 ID:O7ItHJAo0.net
>>70
いかに録画出来るかが目的になってるアホ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:48:14.20 ID:CnA2rvvG0.net
>>656
Windows 10はライセンス認証しなくても強制シャットダウンが無いから一応使えるぞ
ただ使い勝手は悪いままだしライセンス違反だろうからお薦めはしないけど

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 22:49:21.80 ID:7+D6sU4K0.net
頭ウイルス

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:55:07.43 ID:EcTW+CQ40.net
H265入れてないからPCで再生できないけどデバイスキャストでテレビで再生すると見られるんだよな
テレビはにはコーデック入ってんのか

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:00:09.45 ID:xzQh9tjea.net
>>513
設定にあるDRMのチェックは入れたか?
標準ではDRMはMPLでもGPLでもないので使わないようになっている

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:03:05.51 ID:bqud91Xr0.net
cpuがちょっと上限張り付いたくらいでそんなに電気代跳ね上がるの?
そうまで思わないが

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:08:36.14 ID:xH0Dw9iX0.net
>>660
ライセンス通らなかったのWindows7入れたせいだったと今気付いたわ
そりゃ通らないよな…俺ボケすぎ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:16.73 ID:cbzE1HCZ0.net
dアニメでいいだろ

エンコしてる電気代だけで五百円超えそうだし


おじさんになるとアニメ見るのが苦痛で週2本ぐらいが限界だわ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:23.70 ID:xH0Dw9iX0.net
>>663
すまん話が高度すぎて意味不明
DRMとか言われてもメモリ?規格?としか

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:15:29.29 ID:mkS6/mis0.net
電気代かかるよなエンコードって
やった月とやらん月じゃ
1万ぐらい違った

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:40:54.38 ID:JSsopBRwM.net
pen4かな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:51:39.27 ID:aJNz33j70.net
tsのままでいい

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:53:13.35 ID:uoA4A9H00.net
結構進歩してるんだな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:13:11.06 ID:/etAvroQa.net
>>667
Firefoxの設定画面の検索ボックスにDRMと入れてみろよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:23:52.82 ID:xH4amt7gF.net
XPとかSSDまともに動かせないだろ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:25:45.55 ID:nXBA4f4X0.net
スレぱっと見たけど相変わらず単発は意味不明なレスしてるな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:33:46.70 ID:8Gmdy6kp0.net
何でエンコードなんてしてんの?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:26.82 ID:FBOrprLY0.net
20年弱前にはエンコ職人とかいたよな
当時の画質では考えられない綺麗さだった
みんな何してんだろ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:49:01.59 ID:hDY6AwDS0.net
>>52
リバースプロキシを立てる→タグベースで本文と画像のみ取り出して90年代みたいなHTMLを再組み立て
見るだけならこれで行ける javascriptとかは動かないので静的ページみたいになる

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:55:20.07 ID:BEwuMLVB0.net
>>612
ネトフリやアマプラの画質は異常だよ
自前でASIC作ってんだから当たり前だけど

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:57:51.27 ID:7Mn8FFR70.net
昔は100MB位でまあまあ綺麗だったという恐ろしい時代

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:01:02.74 ID:Ugl9TQgN0.net
XPノーガードとか犯罪幇助で捕まえろよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:37:15.58 ID:Gb8BHG5/0.net
確実にハゲ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:54:54.25 ID:j/cbHbYY0.net
>>1
XP上げ10下げの根拠が「20H1以降はシステムの作りが最低」が謎
まともにを10使った事が無いんだろうな
19H2以前が最低と言ってるならまだ分かるが

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:58:14.61 ID:RbAzRVYV0.net
今って265なんだ
面倒くさすぎてdアニメで見りゃいいやってなったから知らんかったわ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:02:23.91 ID:J5qhOLgW0.net
綺麗な画質してんだろ
ゴミアニメなんだぜこれ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:03:33.13 ID:j/cbHbYY0.net
もうH.266の時代よ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:04:40.00 ID:fVoY0uL/0.net
>>678
ネトフリのHDプランしか知らないけど暗部潰れまくりのひどい画質だったよ
FHDで8Mbpsくらいだから画質求めるのも酷だが

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:09:51.21 ID:sueuIj2F0.net
>>272
こんだけ繋げて保存してるのにバックアップ0!?
マジですか!?
大切にしたいのかしたくないのか分からん。
マジで精神疾患だろ。

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:14:28.53 ID:j/cbHbYY0.net
「XP神・Vista7クソ」時代の名残だった
オーバーレイレンダラー問題は8で解決したし
表示遅延問題は20H1で解決したし
あと一体何が不満なのだろう?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:16:55.74 ID:gogufqrV0.net
そもそも令和最新のCPU・GPUの環境なら
OSが重いとかあり得ないレベルの話だしな
さっさと令和最新の環境にアップデートしろやで終わる話

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:19:57.34 ID:j/cbHbYY0.net
早くAlder LakeとRTX30を買って幸せになって欲しい

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:37:12.78 ID:goZMAQlE0.net
midi音源で遊ぶ為にいっこだけ残してる

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:48:38.42 ID:j/cbHbYY0.net
>>691
QuickTimeのシンセがXP内蔵シンセに近くてオススメ
まあQuickTimeもサポート終了してるけどね
XPを用意する手間は省ける

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:09:58.94 ID:VwQLoXw20.net
いまときアニメ関係なんていくらでも配信で見られるのにエンコする意味あるのか?AVみたいに配信停止するとかもないし

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:14:24.29 ID:G0F8SZZ10.net
収集癖があるだけだろ
昔から部屋にVHSテーブだらけの人は珍しくなく居た

配信サービスも何があるかわからんからね
まさかの戦争やってるところもあるわけだし

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:15:35.07 ID:uaHeb8ew0.net
深夜アニメ全部みたいな意味じゃないの?
アニメやテレビにあんま興味ないからエンコだけはPC使ってきてろくにしたことない

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:22:39.98 ID:wfAGmTxp0.net
>>65
神になった男定期

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:28:17.41 ID:3zdVkIf90.net
>>329
これくらい低画質でもないよりは全然いいよな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:31:46.71 ID:9rkeZeKY0.net
>>235やVistaみたいにOSが当時の平均スペック以上を求めてきてた時代ならともかく、このご時世でOSが重いって騒ぐの中々聞かねえぞ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:47:43.04 ID:BcT7vhLX0.net
午後のこーだとか使ってそう

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:48:40.11 ID:PV4BdGm70.net
うぷ主神

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:02:09.94 ID:89frNgcH0.net
アナログ時代は録画してCMカットしてエンコしててちょっと手出してたけど
今にして思うのはカットした部分のが貴重だったなと

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:19:54.22 ID:a6d7OUUH0.net
色んなウイルスの踏み台にされてそうだなw

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:49:41.91 ID:7FDV6hu20.net
DivX…何もかもが懐かしい
最後は全部捨てたけどさw

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:08:15.57 ID:BanNMNcj0.net
20年前にアニメエンコしてたな
職人同士のオフ会にも参加したことあったわ
みんな普通のオタクだった

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:09:57.55 ID:SwqhUlo40.net
OSが重いって…もしかしてハードディスク使ってんの?令和の時代に?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:19:40.36 ID:LJP3e6/z0.net
俺もエンコードしたい動画ファイルかなりあるからこのスレ参考にさせて貰うわ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:36:09.47 ID:NYyOV37Z0.net
マジモンワラワラで草

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:55:44.60 ID:gb6c5Znp0.net
ひまわり動画ってまだあるのかな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:12:23.99 ID:X7lKDQZ50.net
30分のaviなら数分じゃないの

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:37:11.33 ID:48NyQTAy0.net
単に貧乏なだけでは?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:45:16.75 ID:pUxs63pL0.net
サブスクでいいとか言ってるガイジ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:49:52.33 ID:vPEnQGqm0.net
360ee

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:52:53.47 ID:LmmNLZM00.net
アニメなんていくらでもソフト化されるし配信もあるしで一番自前でやる意味が無いんだよなもはや

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:10:26.75 ID:4gUsOmRL0.net
win10ってそんな重いと感じる場面ないけど重いか?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:26:41.67 ID:sueuIj2F0.net
>>704
そんなオフ会あったんかww
エンコパラメータとかテクニック自慢し合うの?

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:30:56.99 ID:M5Npe/zr0.net
Win10初期から3年位前までは手抜きOSだったけど、今は問題を感じた事がないな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:39:47.15 ID:kLLeJfZ90.net
なんだか軽くなってな起動も終了も
あれれ?みたいなSSD&HDD共に

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:41:06.19 ID:N0slU3gJ0.net
エンコする知識ある人間ならサブスクからローカル保存できるんじゃ?
なぜ未だにそんな苦行を自分に課してるの?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:06:23.40 ID:Dai62REn0.net
640x480が標準だろ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:27:55.00 ID:xECqgMEka.net
>>460
4kモニタだとこういったプロパティ画面の文字が小さくなりすぎるんだけど直す方法ある?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:29:31.13 ID:HMHkNFP+0.net
10万払ってiPadPro一台持てば済む話なのに

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:48:45.63 ID:0OBIo2Ftd.net
配信で見られるからエンコ文化は死滅したと思ってたわ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:34:43.71 ID:1kndCFs50.net
起動することが前提として、10年保管してるxpにLANケーブルいきなり繋いでも大丈夫なもんなん?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:35:57.11 ID:bYN4GhbN0.net
XPで検索したら普通にどうしたら使えますかとか出てくるんだな。
後知恵遅れでトンチンカンな質問とトンチンカンな回答が続いてカオスになってるのもあったなww

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:36:19.41 ID:bYN4GhbN0.net
>>723
別に爆発なんかしませんよ??

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:38:17.58 ID:v3ocT1Xw0.net
xvidは今でも有るのか?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:42:32.04 ID:1kndCFs50.net
>>725
老人にバイアグラのように、今の回線速度に繋いでも問題ないん?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:57:33.48 ID:0YQraz4B0.net
アニメのエンコとか未だにやってる奴いるのかよ
今の時代サブスクでええやん

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:03:48.49 ID:bYN4GhbN0.net
>>727
別に爆発なんかしませんよ??

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:15:04.78 ID:7H2XwQ+n0.net
俺も一時netflixのドキュメンタリーを録画しまくってたけど、2回以上みないことの気づいて辞めた1

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:20:48.55 ID:ypHKNUi90.net
外付けSSDをデスクトップ筐体の熱持つところの上に数日置いてたら接続は認識するけど全く読み取れない状態になってしまった
SSDって熱に弱いんか?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:40:33.94 ID:Qt5kCz0k0.net
どこの鋳造所のPCだよ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:57:49.54 ID:53mZ29Ghp.net
TS抜きしてるの?

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:02:36.59 ID:bYN4GhbN0Pi.net
>>731
熱が得意な精密機器なんかありませんよ?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:42:04.23 ID:pbrhd5By0Pi.net
https://i.imgur.com/GA7SpTk.jpg
PT2が壊れないんよ〜

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:00:03.35 ID:qxmMWlXq0Pi.net
>>728
ぱすメモ2話みたいなことがあるかもしれない
なぜか11月にGYAOで配信されてたが

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:15:50.82 ID:nsebbqPK0Pi.net
>>672
すまん著作権管理のやつの事だったのか確かにチェック外れてた
でも変わらない
入ってる動画コーデックが対応してないというオチだったみたい

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:23:34.29 ID:46Y7dDTB0Pi.net
>>736
おちんことかも再放送一切ないよな
面白かったのに

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:40:10.97 ID:1yqxTfUp0Pi.net
xp時代が一番楽しかった

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:49:20.78 ID:Wu4ZWujvMPi.net
その労力でサブスク契約したらいいのに

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:46:55.35 ID:hM8wRyTVMPi.net
タダでエンコソフトうpしてるトコ
何のためにやってんの?

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:53:37.18 ID:fe9A4RiBpPi.net
まあ生き甲斐だろうね
サブスクで見てsnsで感想を共有するだけの時代だけど
古いタイプのオタクは所有欲みたいなのもある気がする
未だにたっけぇ円盤も少ないながら売れるわけだし

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:13:11.70 ID:/Ykk94vZaPi.net
サブスクは配信終了の可能性あるだろ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:32:46.96 ID:JUHJZLlfMPi.net
Blu-rayもサブスクもDRMが掛かっててCDみたいに好きなように出来ないから
DRMかかってない映像が欲しいみたいな気持ちは理解できなくもない

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:34:55.02 ID:eG9m7pWdHPi.net
BT使うのが一番

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:53:26.52 ID:7NvLGZN30Pi.net
>>1
きのこる先生にも見捨てられるレベル

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:24:22.68 ID:1ivYUQXE0Pi.net
>>7
面倒いから2600kの自動エンコに突っ込んでる、24分のやつが早くて5分で終わる

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:11:16.22 ID:soDDrnYh0.net
>>735
pci付きマザボが先に逝きそう

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:26:51.58 ID:zahYU/QS0.net
第8/9世代
https://jp.msi.com/Motherboard/Z370-PC-PRO
第10/11世代
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2203/14/news141.html
第12世代
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0309/430936

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:28:54.46 ID:WUQTi/oU0.net
>>735
!!
分波器とピッチ一緒だったのか
うちのはたわわになってるのに

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:38:42.20 ID:tmznpPkm0.net
イワマンのVISTAよりエンコード速度しょぼそう

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:46:26.43 ID:XdEQD/hm0.net
テレビコンテンツがほんとに魅力無くなったわ
あんなに必死に録画してたのに

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:50:17.15 ID:eUG355POM.net
言うてcore2duoから乗り換え理由あるか?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:33:01.29 ID:0MLwVdMn0.net
H256でも1本20分で終わるわ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:57:22.38 ID:LKhBJP/p0.net
>>750
クソ収まり良いから真似していいぞ
コネクタは楽天で1個100円しなかった

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:22:27.42 ID:euOgd/zm0.net
エンコードってなんなの?圧縮?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:15:28.01 ID:yNECfIq70.net
>>755
10年前に知りたかった

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:33:21.84 ID:STeaxoQf0.net
XPのスレ見てきたけど、現役でXPメインで使ってる人って、
PC買い替える金がない人なんだな
円盤やサブスクに出せる金なんてないだろうな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:40:48.90 ID:/qqTz3Dk0.net
xp機はひとつだけ残してるわ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:00:55.33 ID:15uwo2rMa.net
>>22
XPの出た頃はそれこそアナログ放送をチューナ付きのキャプチャ機器使ってDV形式とかで録画して
そっから解像度640×480のmpeg2とかにソフトエンコじゃないか
フリーソフトでやるような人は320×240のmpeg1とかそういうレベルだったかも
H.264がエンコ使われだしたのはけっこうあとで
それこそHD品質デジタル放送が普通になった頃にはXPはもう終わりかけだと思うぞ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:02:06.60 ID:2dQlA2IE0.net
試されすぎだろ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:32:15.42 ID:J2XJ35xDd.net
>>760
その頃はdivxやxvidでエンコしてた気がするぞ
このおじさんが今でもそんなもん使ってるかは知らんが

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:36:08.65 ID:Wg8hefBi0.net
今のミドルクラスだと深夜アニメのエンコードはどれくらい時間かかるもんなの?
5分位?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:43:59.47 ID:uUQiHEkE0.net
>>310
解決法提示できなかったからってその捨て台詞はクソだと思うわ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:45:13.00 ID:IjMlsW7a0.net
4k60fpsにアップコンバートでもしてるのか?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:53:36.07 ID:zFdRiWHZ0.net
まだブラウン管使ってそう

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:04:22.49 ID:qMIsghBd0.net
もうサポート終了して8年も経つのか…

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:19:13.02 ID:G9lB1I7UH.net
まだダイヤル式の黒電話使ってそう

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:19:34.76 ID:WUQTi/oU0.net
>>757
それな
もう外す気にならん

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:23:00.58 ID:xxqg6KQQ0.net
アニメ観たかったらネットで金払って見ればいいのでは??
今は何でもあるだろ、大昔ならともかく理解しがたい

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:24:35.01 ID:gPZm6NFF0.net
無料でも8割くらいのアニメは見られるからな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:28:52.00 ID:qMIsghBd0.net
自分の持ってる機器の中でPCがタブレットやスマホより低性能な状態なのが何か気持ち悪い
これも老害的な考えかもしれんが

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:40:11.69 ID:15uwo2rMa.net
>>762
懐かしいな
divxがWMVのパチもんでxvidがそっからケンカ別れしてできた派生のコーデックだっけ
mpeg2はライセンス料が高かったから色んな動画規格が入り込む余地があったんだろうな

総レス数 773
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200