2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】令和のXP最強おじさん、深夜アニメ(30分)のエンコードに4時間も費やしていた [917936201]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 13:13:24.34 ID:vILyGxjC0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
970 名無し~3.EXE 2022/03/12(土) 10:57:38.93 ID:cWnlAUvl
XPは軽いし安定しているから最強
深夜アニメのエンコードも4時間だが、重いWindows10だと何時間かかるんだろうか(笑)
Windows10は20H1以降はシステムの作りが最低で重くなってしまったので駄目だ
XPは狙われないからノーガードでもウイルスには感染することがないから安心
Windows10のほうが危険
ブラウザも360EE使えば問題なく表示できるから、まだまだXPは使い続けることができる

「Windows XP」はなぜ今後も死なないのか
https://japan.cnet.com/article/35099761/

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:52:11.33 ID:DzdChBGd0.net
1クールの深夜アニメなら配信に半分くらいはあるだろうけど
子供の頃の4クールのキッズアニメはdvd止まりとか普通にあるからな。下手するとVHSオンリーとか
当然そんなのは4クールもあるせいで再放送すら絶望的

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:52:12.16 ID:qV9MT3170.net
92Jey元気にしてるかな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:52:54.72 ID:1LtBOXRj0.net
>>354
それがtsで残ってれば価値あるわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:53:30.11 ID:YhZddL1+0.net
録画やエンコード自体が趣味なんだろ
理解しがたい趣味なんていくらでもある

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:55:10.35 ID:gIMtdZGB0.net
サブスクで見れる時代にいまだに録画してるやついるのか

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:55:21.39 ID:pge95LarM.net
>>357
アナログで元のソースが悪いからね。
地デジ録画になってブルーレイも導入して容量に余裕ができてからは、トーク番組は480x360で30fpsするようになった。

ソースがいいとエンコしてもまあ見れる。

2019-09-22 07:00 ボクらの時代 小栗旬×沢尻エリカ×蜷川実花
https://i.imgur.com/sq54xHQ.jpg

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:55:26.98 ID:h345Tlgj0.net
>>380
昔ファイル交換とかしてた時代はエンコードの意味あったんだよ
ほんとファイル交換用だけの規格

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:55:37.03 ID:lnER357C0.net
>>372
終了後に自動でバッチ処理はともかくリアルタイムは無いな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:55:50.17 ID:fUNDTS8rM.net
>>328
見ると特に変わったとこは無いけどVFRか
VFRソースを再エンコしたことないけどエンコソフト設定そのままだと維持されるのかな?
後はGOPが30だから再エンコ時に間隔がシーンチェンジで可変(これはなってそう)かつ間隔の最大を120くらいにすれば多少は画質維持したまま縮むかも?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:56:06.10 ID:m8NvmzwH0.net
深夜アニメとかわざわざ書いてるからネタだろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:56:43.75 ID:mXZTzjHp0.net
昔のアニメを見ようとしても配信されてないとかザラだしこれは正解

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:56:58.56 ID:GbHOTEUp0.net
エンコとは話逸れるが未だにメディア付きレコーダーとか売れるの日本だけじゃねーのか
ブルーレイレコーダーなんか日本以外で発売してねー気がする

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:57:41.66 ID:JFzLS4yv0.net
レスバするつもりないから安価付けないけど
エンコする必要ある?ってのが最初のお前の主張だっただろ
それなのに「録画しながらエンコすればいい」って言ってる時点でお前が変節してるから
もう話にならないしこの話これで終わりな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:58:12.13 ID:1LtBOXRj0.net
>>382
アス比狂ってるじゃねえか!

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:58:33.38 ID:D4maTEsj0.net
なんでわざわざそんな苦行を

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:58:40.24 ID:LhSFhSUv0.net
>>11
俺のオンボロ機でフルHDエンコード3分くらい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:59:02.77 ID:fUNDTS8rM.net
>>373
そう言えば昔DTV板でTVTestの字幕プラグインの話でそんな事言ってたな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:59:03.82 ID:Y3q0v8Ej0.net
aaLたんが好きだったな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:59:24.90 ID:ZK+WAWw60.net
ヒンッ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:59:28.62 ID:DzdChBGd0.net
海外だと初回放送マニアとか、知名度が低くて配信すらされない作品ってなかったりするのかね

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:00:28.63 ID:lnER357C0.net
>>390
地上波の解像度はだいたい4:3がオリジナルでピクセル比が正方形じゃない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:01:22.37 ID:DzdChBGd0.net
>>397
ならBSプレミアムは16:9で残してあるんだろうな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:01:51.14 ID:GA7ijde00.net
>>59
AviSynthでスクリプト書いてコマンドラインでエンコするんだけど、もう手動でcmカットや逆テレシネ
のスクリプト書くのがめんどくさくなってしなくなった。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:02:07.87 ID:MZSF6Mi80.net
でも実際
30分の動画ならその2倍以上は普通にかかっていたよね
高画質モードだと10倍以上よ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:02:43.56 ID:v/8jsKWC0.net
core 2 duoとかまだ使ってるんかな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:03:08.97 ID:fUNDTS8rM.net
>>282
放送局が入れてくる地震とかのは30pのままだと思うけど
どんな物であれキャプションがカクカク流れていくのはなんかイラつく

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:03:34.97 ID:vJ7odCot0.net
結局720にリサイズするんだろ?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:03:38.75 ID:6C+QU7UX0.net
>>399
天津風つかおう

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:03:40.78 ID:fUNDTS8rM.net
>>402
30pじゃない。60i

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:03:48.85 ID:1LtBOXRj0.net
>>397
そんなこと分かってるが
まあ見る時に正常に再生できるプレイヤー使うならいいんじゃないすかね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:04:08.75 ID:DzdChBGd0.net
>>282
一昔前は東映のfpsが変だとか、それ以外のアニメでも一部カットだけfpsが違うとかザラにあった認識だけど
今は安定してall 24で通るようになってるの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:05:18.61 ID:lnER357C0.net
結局のところ次期コーデック覇権争いでH.265は脱落したの

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:05:36.03 ID:1LtBOXRj0.net
Adobeのエンコーダ使ってるからaviutlはどうも慣れなかったけど
まだffmpegのほうが使い勝手良い気がする

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:07:04.74 ID:GbHOTEUp0.net
>>396
そんな海外勢はアマゾンで買ってるんじゃね
日本でのブルーレイレコーダー販売数には到底及ばないとは思うが

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:08:17.33 ID:TQ3K08ZM0.net
https://i.imgur.com/5AyS8tz.png
何もいじらずh264デフォルト設定でエンコードしたらなんか容量増えたんだが…

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:08:57.80 ID:xeJMCYJM0.net
PC組む金持ってないんか

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:09:08.39 ID:JFzLS4yv0.net
>>411
その動画って最終的にYouTubeにアップしたりするん?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:09:16.46 ID:61znVXCF0.net
そんなことよりアニメのサブスクはどれが一番強いんだ?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:09:19.84 ID:DzdChBGd0.net
>>411
もう8ギガ程度ならユーザー名が入らないようにしてキャプチャしてどこかにアップしてみろよw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:09:58.19 ID:Z+MwUxkMd.net
アニメのエンコードに4時間って😨
そこまでくると趣味みたいなものか
あえて古いPCで時間をかけたほうがPCの温もりが感じられるみたいな?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:10:03.68 ID:Oji/yiSM0.net
>>407
ほぼ24やね ポケフラ対策でブラーかかってるシーンは縞残るけど

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:10:12.58 ID:TQ3K08ZM0.net
>>413
してる
HDDに保存と念の為youtubeに全部あげてる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:10:39.08 ID:DNR16UxS0.net
やってることが全て無駄で草
頭が時代に取り残されるとこうなるんだろうな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:00.32 ID:DzdChBGd0.net
>>417
ほうほう。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:02.05 ID:9xkT86xzd.net
>>411
apex録画するならOBSにしとけ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:08.78 ID:KfQwuCgH0.net
現行放送をエンコして保存てのには食指が動かないが、古い低画質動画をアップコンバートすることにはまあまあ興味がある
マシンパワーがやたら必要だったり元から綺麗な動画じゃないと結果が難だったりするらしいと聞くので、興味だけに留まってるが

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:32.49 ID:h345Tlgj0.net
日本の回線がすべて10glanにでもならない限りは
エンコードは要らんよな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:49.23 ID:1LtBOXRj0.net
>>411
ちゃんとビットレート設定しなよ
60fpsなら30Mbps近くないと望んでる画質は保たれそうにないけど

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:12:14.34 ID:qnyWeCWa0.net
そんなこと言ったらゲームやるのにカセットテープで長時間ロードしてたのがアホみたいじゃん

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:12:55.62 ID:TQ3K08ZM0.net
>>415
https://youtu.be/XHFXmRoutv0

チャンネルに今までの録画全部あげてるけど
どれもロードがめちゃくちゃ重い
youtubeって自動エンコードして画質下げたり軽量化するって聞いたけど元ファイルが重すぎると自動エンコードもできないのかな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:12:59.03 ID:wfx5fke90.net
電気の無駄遣い

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:13:49.41 ID:4j082CP80.net
アニメなんか誰かがエンコしてるのひろうのじゃダメなん?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:13:51.75 ID:fUNDTS8rM.net
>>399
手動CMカットはaviutlでやれば楽だな
それだけavisynthのスクリプトとして書き出して後はそっちに投げてる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:15:22.64 ID:1LtBOXRj0.net
>>426
ロードってなんのことか分からんけど
YouTube側の処理はそれなりに時間かかるよ
これでかなりきれいだから問題ないじゃん

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:15:23.98 ID:kxvuAZ5vd.net
premiere element 使ってるけど途中で音声のビットレート変わるソースに対応出来てないので困る

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:15:56.02 ID:gf+pSn+x0.net
>>348
神戸大震災の時に筑紫哲也がヘリから見て温泉のようだと言っていたのが
ソースがなくてサヨクたちがデマっていうことにしてネット上で広めていたけど
エンコ職人が当時の録画をネット上にアップしてサヨクのデマがバレてたな

辻元の自衛隊はソースがないからサヨクが言いたい放題

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:17:47.41 ID:9Ow4LJ4Z0.net
黒っぽいところが汚くなるからフィルタの掛け方とか工夫した時代もあったな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:17:57.29 ID:44aAu1E6M.net
しかしよくコンデンサが持ってるな
機械って凄え

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:18:06.54 ID:TQ3K08ZM0.net
>>430
動画見るときの読み込み時間のこと
会社の法人回線で見ても結構読み込み遅い

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:18:21.14 ID:4GyvwOgZp.net
トーク番組なら音声だけ抜けばいいじゃん…
と思ったがやっぱラジオと違って割と画面前提の作りか
まあ保存をDVDにする意味は皆無だが

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:19:54.62 ID:XkOfnWk00.net
一つのスレにマジモンが二人もいて草

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:20:10.33 ID:cwRYW2990.net
>>382
アーカイブ作りって楽しいよね
俺も東日本大震災の時nhkとフジテレビぶっ続けで2週間録画した奴延々見てる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:20:13.52 ID:bjuXHO/r0.net
他人の作ったものを、ひたすら集め続ける虚無

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:20:27.17 ID:L7Dsbzr80.net
OSとスペックは別の話だろ
と思いながらスレを開いたら
そのPCでのXPと10の違いを語っていただけか

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:20:45.57 ID:JFzLS4yv0.net
>>432
何十年前の動画を後生大事に持ってても
ウヨサヨのレスバに使われるだけなのも悲しいな・・・

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:20:52.12 ID:h345Tlgj0.net
もらってうれしいのは無加工だし無圧縮なのは間違いない
いじくり回されたファイルは
人によっちゃゴミ扱いされる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:22:02.10 ID:0prA4yK80.net
無駄すぎて草

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:22:19.04 ID:L7Dsbzr80.net
>>16
駄目ではないよ
面倒臭がりの俺はテレビ録画はそのまま(tsのまま)保存してる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:22:50.87 ID:Oji/yiSM0.net
>>426
youtubeの画質でいいならかなりcrf下げられると思うんだがなぁ
ゲーム動画特にFPSは画面全体が常に動いてるのでcrf(品質基準VBR)だとファイルサイズ膨らむのよ
解像度下げる、フレームレート下げる、固定ビットレートにするとかやってみては

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:22:56.24 ID:0prA4yK80.net
>>70
そんなの録画してどうすんだよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:23:41.25 ID:t3BgWHuwr.net
エンコーしてた方がマシだな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:23:53.85 ID:1LtBOXRj0.net
>>435
YouTubeでの画質はどの動画も再エンコされて均一になってる
他の1080 60pの動画はサクサク見れるって言うなら別の問題がありそうだけど
30pの動画と比べて倍の転送量必要だからそれとは比べられんぞ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:25:23.99 ID:DzdChBGd0.net
>>438
いいなあ。俺も地震で揺れた瞬間にNHK-G録画して家を飛び出したけど、帰ってきたらPCの電源が落ちてた
意識して録画残すようにはしたけど、二週間そのまま録画はしてなかったなあ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:26:42.98 ID:QLdgBp5Q0.net
>>438
あー、それは見てみたいな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:27:47.94 ID:bjuXHO/r0.net
せっかくパソコンあるんだし、アニメが好きならアニメを作ってみたらいいのに

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:28:06.28 ID:97ePvyDM0.net
>>426
YouTubeはブラウザで見ると登録者数が少なく再生回数も少ない動画は読み込みが遅い気がする
スマホアプリだと問題ないんだけど

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:28:19.52 ID:j7t0iIYR0.net
>>202
20年後ぐらいにcmとか懐かしむのにはいいかもな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:28:29.23 ID:AwfCsVsO0.net
>>448
60fpsになったからといってビットレートは2倍にならないよ
1フレームあたりのビットレートは24/30が一番大きいから今でも海外のYouTuberは画質を優先するために30で投稿してるとこがある

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:29:38.32 ID:ulAuC7JS0.net
>>329
>>70
なんだかんだ理解されてて草

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:30:07.42 ID:xGGMGFx30.net
WMV9で2passだから余裕で4時間はかかってた

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:30:25.76 ID:BHiAMbQ70.net
BDレコに全録だろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:30:40.34 ID:+89TxpKx0.net
>>114
正気かよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:31:08.49 ID:hNxPtJME0.net
重いWindows10だと何時間かかるんだろうか(笑)

これ実際はどんくらい掛かるの

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:31:30.29 ID:Cbi0FKnX0.net
>>426の動画ダウンロードしてみたけど4000kbpsちょっとしか無いわ
https://i.imgur.com/vTlMYPJ.png
45mbpsもビットレートが必要っていうのは明らかにエンコードミスってると思う

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:31:50.79 ID:0prA4yK80.net
サブスク使えよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:32:42.21 ID:44aAu1E6M.net
>>453
これはわかる
昔のCMは番組並みに楽しい

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:33:15.84 ID:5NfqZxiBM.net
>XPは狙われないからノーガードでもウイルスには感染することがないから安心

謎の自信はどこからくるのかわからん
XPなんて既知の脆弱性のオンパレードなのに

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:33:21.44 ID:w5BbHjjB0.net
昔のパソコンだったらアニメのエンコードなんざ10分とかでいけたのに
なんで今だと4時間もかかるの?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:33:32.63 ID:R7kOwFUB0.net
今は大抵のアニメが見逃し配信あるし録画する必要無くなったのに

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:34:50.85 ID:JrpzMuAh0.net
昔のOVAとか配信してなくてVHSしか媒体がないなんて貴重なものもあるけど今のはなあ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:35:12.45 ID:JFzLS4yv0.net
昔のCMってえっちなやつ多かったよな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:35:51.01 ID:9Ow4LJ4Z0.net
動きが激しくて破綻してるシーンのビットレート下げる、暗いシーンは上げるとか自動でやらせてたらコマンドラインの文字数制限に引っかかって嫌になった

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:36:10.88 ID:AwfCsVsO0.net
>>460
YouTubeで再エンコードが掛かるからアップロードまでビットレートに余裕を持たせるという行為自体は正しい

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:37:12.08 ID:h2yVmDmJ0.net
>>70
全部見る前に寿命が尽きそうやなw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:37:31.62 ID:2hU1m6eN0.net
OSの重さとエンコの重さを混同してるあたりがなぁ
もしくはOSの重さごときがエンコに影響するくらいしょぼいPCなのか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:37:47.11 ID:PrWMz1JN0.net
ワイ、まだh.265なんだけど面倒くせぇなあ
またどっかの情報サイト見てアップデートしなきゃならんの

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:37:53.02 ID:xzQh9tjea.net
>>123
HEVCとVP9の争いはともかく音声コーデックはOpusかFLACの2択
AACだけはありえないわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:38:46.36 ID:1LtBOXRj0.net
>>469
それでいうならアップロードする際の推奨ビットレートはYouTube側が示してるけどね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:39:08.67 ID:IGL8FFDR0.net
Fireタブレット買ったほうが色々と幸せになりそう

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:39:39.67 ID:xHQe2thd0.net
>>70
ドネドネで書き込んでる乞食おじさんってやっぱ頭おかしいわ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:40:19.80 ID:h2yVmDmJ0.net
>>426
不人気チャンネルの動画は楽園(糞サーバー)送りになって、アクセス激遅になるって聞いた

総レス数 773
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200