2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【確定申告】中国の税務署がやたら近未来っぽい件 [447165203]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:10:51.77 ID:ugHpjE2j0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
科技范十足 武汉市首家智慧办税服务厅正式启用
http://news.cnhubei.com/content/2022-03/10/content_14565063.html

http://hubei.chinatax.gov.cn/cms/web/images/20220311/1646992064956047534.jpg
http://hubei.chinatax.gov.cn/cms/web/images/20220311/1646992096186086282.jpg
http://hubei.chinatax.gov.cn/cms/web/images/20220311/1646992123400019202.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:11:44.99 ID:Iw0xMI570.net
すげーな
三十年前の日本がやりたかったことを
具現化してるわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:11:58.82 ID:yrsaCEuRM.net
>>1
日本も佐川の退職金でこんなの作れよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:12:03.54 ID:2BWeVvejd.net
SF映画のセットだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:12:50.57 ID:L2C1PTYd0.net
>>2 なんで日本はこうなれなかったんだろう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:12:56.02 ID:LBBfLbkR0.net
日本の税務署とか居るだけで気が滅入ってくる空間だからな
80年代からなんも変わってないんじゃないかって内装と時間が止まったようなクソな職員

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:13:27.39 ID:o6rSLwzIr.net
そのモニター売ってくれるか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:13:59.38 ID:Pv71H/GA0.net
>>6
内装変えようものなら無駄金使うなって叩かれるからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:14:01.39 ID:yrsaCEuRM.net
>>2
40年前じゃない?もう今2022年だぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:14:04.01 ID:k9cgF+Z60.net
>>6
分かる
最寄りの税務署もお通夜会場みたいになっとる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:14:12.34 ID:EyfFVzE50.net
中国は知らんやつが次々に税金取り立てようとするから、進んで自ら払いに行くらしいな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:14:12.65 ID:hE3RF/JcM.net
宇宙船じゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:14:23.65 ID:hfNuk72/0.net
>>1
すげーな
一方日本ではオンライン化していった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:15:11.68 ID:gjBvVVlh0.net
すげーなこの未来感・・・
日本の役所なんてドコも辛気臭い奴等がボソボソと対応して気が滅入ってくるわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:15:36.31 ID:7oKnMRIj0.net
eTax便利よね
とても日本が作ったとは思えないくらい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:15:42.03 ID:Qo9KZI640.net
これが先進国と衰退国の違い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:15:48.91 ID:YGWuItvHa.net
未来都市かよ

18 :ネトウヨ集合体 :2022/03/13(日) 14:16:11.37 ID:MEbyRd0aH.net
シナネットワーク直接貼るなよ。
ただのデザインに興奮してる馬鹿しかいないのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:16:56.04 ID:ZEMgA+/A0.net
科学博物館っぽい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:17:02.11 ID:4Nzy4vDH0.net
なぜか簡体字フォントはダサく見えてしまう
日本人から見てもかっこいい簡体字フォントない?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:17:21.10 ID:CdREHULkM.net
中国にも確定申告ってあるんだな

22 :ネトウヨ集合体 :2022/03/13(日) 14:17:59.37 ID:MEbyRd0aH.net
中国はオンラインでできないのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:18:01.19 ID:OUQzT9JT0.net
日本はガチで80年変わってないからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:18:08.90 ID:8ZLaJDMj0.net
中国は国民が脱税出来ないように進化したけど
日本は逆だからアナログ守り続けてたよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:18:18.18 ID:Iw0xMI570.net
>>9
そうだな
日本ってもう半世紀ぐらい停滞してんね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:18:18.45 ID:oOwOD1k9H.net
>>2
ジャップは今でもFAX全盛だし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:19:16.92 ID:32dwN0lt0.net
すごいけどなんか草
税務署なんて昭和の建物でいいんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:19:18.77 ID:v0Tpu9kk0.net
ジャップには永遠に無理な世界

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:20:29.54 ID:69gPegZt0.net
中国は税務がかなり厳しい
例えば企業は毎月税務署に月次決算の報告書を提出する義務がある

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:20:34.39 ID:32dwN0lt0.net
>>24
キャッシュレス決済割合による税収効率とか気になるな
現金商売ジャップは脱税前提みたいなもんだけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:21:19.99 ID:FNPuK5rq0.net

これも税金なんだよな
日本だと無駄遣いするなで非難轟々か
実際事務効率的にどうなん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:21:54.17 ID:wEOqHVg60.net
グレア液晶がカッコいいと思ってそう
数十年前の日本のセンス

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:22:49.00 ID:ojPHChoS0.net
滞納者はドローンが追いかけてレーザーで射殺か

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:22:53.53 ID:HrAFhjYm0.net
ジャップにこんな施設あったら特撮のロケ地になっちゃうし…

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:24:46.81 ID:UXz2j22X0.net
壁にUSBメモリぶっ刺してて草

http://news.cnhubei.com/a/10001/202203/2e3e72b83423b18285c3198aa652df74.jpeg

キーボードとモニタとマウスがあるのはわかるが
そこだけめっちゃ違和感あるわww

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:25:00.03 ID:SKl12fcR0.net
>>6
80年代に造った建物なら変わらないのも当然じゃね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:25:11.49 ID:kb4CZLQ70.net
えぇなぁエンタープライズ号やん
あるいは万博

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:25:26.42 ID:/aDWn3YG0.net
中国は税金低くて羨ましい
生きるハードルが低すぎる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:25:33.20 ID:UNbS830V0.net
老人しかいない日本では無理だよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:27:24.87 ID:652sLv/n0.net
年寄りは入りづらいな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:28:28.18 ID:tB5JRGR20.net
ちょっと安っぽい…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:28:43.44 ID:xqvA+hRd0.net
>>35
タブレットでよくね?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:29:54.57 ID:HnKCPb7t0.net
想定の20倍近未来だった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:31:16.64 ID:Nj9W36VA0.net
重すぎ死ねよ無能

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:32:18.00 ID:607oNPgM0.net
日本でこれやったら1か月でテプラと張り紙まみれの哀れな姿になってるよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:33:34.57 ID:D8O/+Zkz0.net
https://i.imgur.com/FUQvTiT.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:33:42.69 ID:ouXmUPGW0.net
USBメモリは現役

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:34:27.34 ID:873lpPJb0.net
やってることはでかいモニターに画像写してるだけの
しょぼいww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:35:42.84 ID:kz8VwBK90.net
モニター位置高過ぎ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:36:59.24 ID:nYK6+R/a0.net
宇宙船みたいだね。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:38:11.79 ID:LMyic/8pd.net
ええな
普通に羨ましいわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:40:32.51 ID:65GWAk0Ga.net
逆に40年後に古臭く感じそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:40:40.52 ID:63sjlTeHM.net
ふむ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:40:52.97 ID:gnIrZsyXa.net
これはちょっとダサい
子ども向けの科学館みたい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:41:30.49 ID:gnIrZsyXa.net
もっとシンプルな方がいいわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:42:36.24 ID:2wP1JPsd0.net
未開ジャップ猿そっ閉じで草

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:42:45.17 ID:46DYFxFD0.net
日本でこんなことやったら
老人が泡吹いて倒れるか発狂するだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:43:03.49 ID:QutUxYH10.net
>>45
間違いない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:43:21.82 ID:zeJu1XiU0.net
【悲報】ケンモメン、etaxの素晴らしさを知らなかった
てかマイナンバーカード持ってなさそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:43:29.38 ID:8J2puAVV0.net
先進国の税務署
https://pic4.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/3/4/1/00000000000000136143/0000001705/00000000000000136143_0000001705_2.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:45:58.12 ID:63sjlTeHM.net
>>59
最近のe-Taxはマシになったけど昔は本当にゴミだったな
日本のITに期待しなくなったのはあの頃からだわ
マジで無能しかいない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:45:58.86 ID:sckV5Maw0.net
元駐在だが業種や規模によって様々やで
飲食なんて経費ザルだと見抜かれてるから売上でほとんど税金決まる

日系とか外資系製造業はまともだと分かってるから経費とかまともに認められるけど大きいとこなら報告月次

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:46:48.73 ID:ROmWPKLA0.net
>>35
モニターがタッチパネル
つまり巨大なタブレット端末でもある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:47:53.66 ID:esTbr/ht0.net
3/10の10時ぐらいに川崎の税務署に行ったら9:05で整理券配り終わったから、
もう今日は確定申告無理と言われてトボトボと帰って来た、明日と明後日どうしたらよいのか。
LINEで予約できるとか言われてもLINEほとんど使わないのでよくわからない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:48:30.57 ID:sljZ4e2r0.net
オサレやな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:50:35.09 ID:i2fvsACm0.net
無人コンビニも出口こんな感じでモニターついてるよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:51:03.57 ID:q8XQF78H0.net
スペースチャンネル5の世界観そのままw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:51:14.47 ID:Zh3ceu/N0.net
税務署にかぎらず日本のオフィスが一流企業でも30年前からかわってないのはなんでなん?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:53:43.85 ID:yg0Z6I0p0.net
>>64
朝早起きすりゃいいんじゃねーの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:54:20.77 ID:rIRy6RDAa.net
>>46
制御系はこうゆう単純なのいいんだよw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:54:31.63 ID:FkknNo6R0.net
すげえまんまヒットマンの世界じゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:56:25.20 ID:63sjlTeHM.net
>>64
税務相談じゃなくて確定申告だけでそんな時間かかるの?
てか普通にe-Taxか郵送でいいだろそんなん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 14:59:05.29 ID:UgwF8k2O0.net
日本がこうなるはずだったのに・・・ジャァアアプ・・・・・

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:00:02.60 ID:KbCWTKqMa.net
>>60
恥ずかしすぎる
 
昭和からインフラ更新まったくしてねーわ
 
とくに地方おわっとる
 
数十年に及ぶ公共事業叩きと緊縮主義の賜物や
 

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:01:58.25 ID:75NLGaJM0.net
>>68
ジャップだからじゃね?
そもそも日本人の美意識というのは結構昔に死んだままというのが定説
陰翳礼賛という本を読んでも日本人の美意識については戦前戦後で全く違う印象を受ける

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:02:45.29 ID:H7et5mCvM.net
でも日本には臨時雇用のぬくもりある受付人員がいるから…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:07:11.01 ID:UgwF8k2O0.net
ジャップは国も無能だし当然だが国民も無能だからな
e-tax?ファックスの仲間ですか?みたいな昆虫みたいな脳みそ持った奴ばっかだし
大企業の課長部長クラスにそういう無能が会社の行く末決めてるからな
そりゃ地獄に向かいますわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:07:49.59 ID:RsguV1Yc0.net
>>46
ヨシ!

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:08:44.85 ID:RsguV1Yc0.net
>>60
便所かと思った

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:11:54.34 ID:vdzeWXgL0.net
日本の役所なんて「電子決裁かなり普及した!(多数の例外有り)」とかだからな
見かけが古いままなのはもちろん、やり方もほとんど進化してない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:14:15.47 ID:DNR16UxS0.net
一方ジャップは紙とハンコとFAXを使った

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:15:12.17 ID:eElWoH0S0.net
市役所とかくっそボロいだろ?
あれ本当にボロいんじゃなくてダメージジーンズ加工してあるからな
ボロいと無駄金使われてないから納税者が喜ぶんよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:15:26.13 ID:GBMANbtad.net
中華によって共産主義国の
貧乏ったらしいイメージが完全に覆されてるな
そういうのはわーくにが通る道だと昔は思ってたもんだが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:19:28.38 ID:zACVEKiyd.net
>>6
やっぱ公務員ってコミュ障発達の巣窟だからああなってんだろうな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:23:02.63 ID:X1aTt8EQH.net
>>60
建物は悪くない
貼り紙とビニールテープが景観を破壊してる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:23:09.87 ID:kZJuw+VEr.net
スターシップオペレーターズっぽい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:26:31.07 ID:DACv3uiG0.net
中華施設ってなんか独特の野暮ったさあるよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:28:49.91 ID:652sLv/n0.net
>>45
セブンのコーヒーw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:29:18.27 ID:652sLv/n0.net
>>60
臭そう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:29:22.00 ID:t5wIkov50.net
>>15
でも銀行から金借りたり助成金申請するときに
前年度の確定申告書の写しを提出して下さいって言われるんだぜ
結局最初からプリントアウトして申告したほうが楽

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:31:27.35 ID:t5wIkov50.net
>>46
下はパネル壊れたらぜんぶ見れなくなるからな
上のアナログのほうが信頼性は高い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:33:13.63 ID:vBBwfKvF0.net
なにこれ
税金を取るっていうレベルじゃねえぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:37:06.18 ID:3WJp+10vx.net
サラ金の無人君端末
JRサポート機能付き指定券発売機を改造したほうがいいかも
日本では手書きで提出: おおいかも

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:39:37.68 ID:7kDl/EG80.net
>>15
初期の頃は非難轟々のひどい出来だったんだけどな。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:39:38.18 ID:jAGFrfdi0.net
確定申告とかいう生産性の足引っ張るシステムさっさと改善しろよ、納税するだけにどんだけ時間と労力使わせんだよ、あげく税理士が必要ですってあほか
誰でも簡単に短時間でできる納税システムにさっさと変えろゴミども

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:41:25.09 ID:rHqiYPAS0.net
北朝鮮らしさもあるな
共産圏独特の空気感

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:42:11.93 ID:0R9Z4JBy0.net
>>46
上の方がレトロフューチャー感あって逆に進んでるように見えるのが面白いな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:44:29.69 ID:ApgU1Rbc0.net
昭和生まれの未来想像図みたいなやつじゃん
洋ゲーでよくあるテンプレ的だけど意味ねーだろっていう面白要素のSF未来施設そのもの

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:44:34.21 ID:SkaChKbc0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>95
アメリカはもっと面倒だし副収入無いサラリーマンも全員確定申告必要だぞ
自分で納税することで国家の税金は国民の資産なんだという意識を高めている

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:45:08.09 ID:s3zHkP6V0.net
未来に生きてんな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:46:12.20 ID:eoLN7hhC0.net
日本も負けてられん
ネトウヨさん、日本の最新の税務署の画像貼ってやれ!

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:47:28.52 ID:MNb5pv++0.net
税務署の職員が言ってたけど、税務署はほんとに最後に新しくされるそうだよ
なぜなら新しくすると納税者に嫌味を言われるから

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:53:08.36 ID:wEWwCX100.net
汚い貼り紙が一切ないな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 15:58:04.63 ID:WLbUStSO0.net
中国がどんどん進歩する一方ジャップは退化しているな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:06:08.83 ID:qEGlxD+r0.net
>>5
同じ予算で安っぽいビル建てたほうが業者が儲かるじゃん
ハイテク満載のシステム導入する予算でポンコツPC揃えたほうが業者儲かるじゃん
楽して金むしり取ることしか考えてないんだよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:12:36.82 ID:7kDl/EG80.net
昔のヒーローものの本部みたい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:31:56.57 ID:0M+bjoXx0.net
スターツアーズっぽい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:02:30.61 ID:dCrbCfBG0.net
こんなデジタル式だと中高年が操作分からないでしょ!

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:18:24.83 ID:gb+61gcd0.net
北京大学では捏造、隠蔽、改ざんが犯罪だってことは教えてるからな。

【社会】公文書破棄、隠蔽、虚偽答弁…日本の超エリート官僚はなぜここまで劣化したのか ★2 [ボラえもん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616254754/

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:08:54.79 ID:sV9DRMki0.net
日本のお荷物公務員

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:17:11.60 ID:yzRo4Px6M.net
テラテラテカテカ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:23:24.76 ID:tSJYKjIu0.net
確定!申告ぅーー!!
Welcome to Rock'n Roll Night♪
Welcome to Rock'n Roll Fight♪

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:28:59.06 ID:d70Vr+jn0.net
日本も確定申告簡単になってね?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:39:38.74 ID:Z6t0wdvI0.net
地下に奴隷がいっぱい働いている

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:42:22.70 ID:S45Skp3VM.net
あのモニターは何のためにあるんだ?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:09:45.21 ID:esTbr/ht0.net
確定申告会場は予約しないと入れないと言われて、
LINEで予約できるからLINEでと言われて予約しようとしたら、
選べる日が3/16以降しかなかったよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:10:55.68 ID:oxbQBrtP0.net
なんだこれ
スターツアーズか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:50:44.53 ID:wVoJd2jS0.net
これ中国のはHealth examination area って書いてるから健康診断する場所なのに本当に嫌儲って馬鹿だから英語も中国語も分からないんだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:33.02 ID:FcD95HBWM.net
>>118
低学歴がクソ低レベルな英語でイキってて草

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:36:46.25 ID:7qLZvkRX0.net
すげーじゃん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:37:37.31 ID:KwB9Q79V0.net
だけど公務員の給料は3割減・・・

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:40:19.92 ID:68Hlu2iL0.net
中国の裕福層も脱税しまくりなのかな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:52:16.28 ID:Z4K8kExx0.net
一方でジャップは今にも崩れそうな半世紀以上前に建てられた庁舎がたくさんあるからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:40:41.02 ID:5ybuiiZLdPi.net
>>118
ワイ駐在
それは一番手前のQRコードチェックするところ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:46:46.37 ID:B/1dbmsh0Pi.net
>>118
🥴

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:47:57.16 ID:TT3flYoM0Pi.net
うん、
数値を誰が信じるのっと

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:48:35.13 ID:lC9SZ4xg0Pi.net
すげえ
もう日本の50年先いってるじゃねえか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:48:35.42 ID:U/9lVVS+0Pi.net
やっぱグレアモニタは駄目だな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:50:02.19 ID:bxZIdeodMPi.net
うーん
こういうのって日本の得意分野とかイキって無かったか…?
未だにぜーんぶ書類

先進国は既に役所行っても端末操作で完結するのに

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:50:27.89 ID:M/KY9fmQ0Pi.net
健康体験区ってなに

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:51:47.73 ID:bxZIdeodMPi.net
>>60
確定申告で税務署行ったけどセブンイレブンのコーヒーマシンみたいな注釈用紙ベッタベタだったわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:52:15.44 ID:5qGfC+B4MPi.net
>>118
タイトルに税服務庁って入ってるし、URLもchina-taxなのにどうして…

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:55:38.67 ID:qbcHGUHw0Pi.net
>>130
体験じゃなくて体検

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:57:29.14 ID:vZnu2ArC0Pi.net
役所って未だに紙に何か書けを平気でやるからイライラするわ
いちいち役所に来ないと手続きできませんとか頭おかしいだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:31:49.20 ID:GSPnN9Ff0Pi.net
>>19
化学未来館な

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:59:11.64 ID:cmiDrJ8faPi.net
>>2
過去の成功体験に囚われているからだと思う
清朝末期とかに近いのかな?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:00:14.70 ID:26Sg3fXE0Pi.net
中国って税務署あるんだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:00:16.10 ID:cmiDrJ8faPi.net
>>136
>>5へのレスでした

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:27:53.16 ID:/plHCyX40Pi.net
>“健康体检”功能为纳税人进行“全景式”精准画像。“今天过来办业务,顺便体验一次智能体检,发现公司存在税费漏报情形,ー紧补上。”武汉市江汉区房地产公司中介事务所的财务负责人肖先生介绍,“通过‘一键咨询’,税务小姐姐远程辅导我处理了这条未申报信息,防范了涉税风险。”体检报告形式上图文并茂、以数说税,既是一份税费指标报告书、涉税风险提示书,更是一份优化涉税事项指导书。

これはつまりどういうこと?
税の健康診断で申告ミスとかを自動でチェックしてくれるってことか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:31:30.83 ID:QG06GwmE0Pi.net
向こうのお年寄りは大変だわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:29:46.46 ID:70FAs6Wla.net
>>60
これたぶん昔はこの辺に案内用の端末機あったやつ
でも更新できなくなって紙に戻った、と
https://i.imgur.com/VvN6PIl.jpg

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:40:13.73 ID:UhY1dJQzd.net
USBさすんならもう自宅のネットでやればいいだろうにな
AIチャットロボットで大体解決するだろうから
相手の職員もいらないでしょ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:42:10.56 ID:GborSuFF0.net
初めて中国行ったの五年ぐらい前だけど今の日本は当時の中国より数年遅れぐらいかなという感じ
引きこもりはそういうの理解できないから幸せだよなw

総レス数 143
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200