2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EU「5年でロシア産エネルギーの依存をゼロにします。ウクライナはそれまで頑張って耐えて!」 [475014536]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:10:35.33 ID:8i4DtUgL0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2marumimi.gif
EU、ロシア産エネルギーへの依存ゼロを計画 27年までに
https://www.cnn.co.jp/world/35184805.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:11:10.83 ID:5V6Prmox0.net
アメリカ「ゴチ」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:11:56.28 ID:oVoeAEf80.net
ゼロにする気全く無くて草

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:12:00.90 ID:pGzAVOgN0.net
戦後のロシア経済は暗黒だな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:12:40.81 ID:h345Tlgj0.net
そんなかかるのワロタ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:14:30.10 ID:LVIPK9pE0.net
どこまでも自己中なEUw
もう中国や中東と仲良くしろウクライナ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:15:17.70 ID:JK/txnsS0.net
>>1
技術的には可能だが
欧州の物価は毎年2桁%上がって庶民は死ぬ
まぁEU貴族階級には関係ない話だな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:15:27.64 ID:a/Qx1vcC0.net
せっかく作ったパイプラインどーすんの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:16:14.60 ID:h345Tlgj0.net
EUがこんなんだからロシアの寿命5年増えた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:16:18.23 ID:Jjxp2aNL0.net
ドイツくん原発再稼働しかありえへんやん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:16:49.22 ID:1eW8lkUG0.net
石炭発電続けた日本は正解だったな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:19:40.04 ID:cu7p5G+fa.net
>>10
独仏の輸入するウラン燃料の5割強はカザフ・ウズベク・ロシアといった旧ソ連圏産
カーボンニュートラルには役立つが、エネルギー安全保障上の切り札にはならん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:21:15.61 ID:yP6vhwODa.net
で、また中東で戦争か?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:23:42.63 ID:7Y90mEWc0.net
俺絶対こうなると思ってたわ
今回の戦争でカーボンニュートラルは加速する
化石燃料に依存する危うさを世界各国が共有したはず

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:25:42.94 ID:KoBn05Ded.net
5年だとモビルスーツはどこまで進化できるの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:26:22.65 ID:bwiMdLIUa.net
出来もしない目標のことを妄想っていうんですよ
無能な奴ほど妄想が好きなんです

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:30:04.27 ID:7Y90mEWc0.net
>>16
ガチ目に仕事してて思うのは
最悪の無能は出来ない理由探して動かない奴だわ
これ本当に思う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:49:11.22 ID:VB3bcNB4d.net
>>14
核融合発電実現しない間は依存するしかない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:04:39.90 ID:75NLGaJM0.net
つまり5年はロシアに猶予与えるってことだぞ
いいのか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:16:04.52 ID:LK1xBd9C0.net
>>19
5年の間に手打ちで問題うやむやにしてまたロシアから買うって事でしょ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:21:01.93 ID:17MXnuoq0.net
これでアメリカによる欧露離間工作は完了したと
あとはウクライナをどう後始末つけるかだねえ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:22:06.20 ID:jKRW1TFt0.net
アメリカさんの一人勝ちか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:30:28.46 ID:YBCVfW6Q0.net
代替のエネルギー網を構築するための物流や生産の為のエネルギーはその間ずっとロシアから買い続けるんだけどね
ずっと同じ値段で買えるのかな?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:37:48.69 ID:47KuG8vI0.net
複数原産地LNGが流行ると思う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:40:21.73 ID:75NLGaJM0.net
>>23
来年の冬までに経済制裁解除してないとガス売ってくれないでしょ
その為にガスパイプライン完成してからウクライナに攻め込んだのでは?
むしろプーチンは停戦合意の早期実現を予測し一年の猶予をEU側に用意していたことになる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:46:05.65 ID:qgwdrJuI0.net
理想に目がくらんで実現不可能な目標をぶち上げるのは、欧州の悪い癖だよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:49:51.38 ID:YBCVfW6Q0.net
>>21
戦時下経済制裁下でも普通に売ってくれてるんだから
キエフ落ちてウクライナが半分ロシアになった後ならなおさら水に流そう ガスも流そうとすんなり仲直りだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:50:10.00 ID:2PApUYUM0.net
バイデンてシボレーの車大好きなんだよね
今回のでEV化潰せたなら大満足じゃない
彼は愛国者だ:D

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:52:28.32 ID:TS5j3as/0.net
EUは5年後にはガソリンもLNGも使わない社会になるって事だぞ
制裁解除でロシアから買うとかそういうレベルの話しじゃない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:54:18.88 ID:75NLGaJM0.net
凄まじい科学力だな
そんなことできるんか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:59:27.82 ID:gCbhf3P30.net
ウクライナ戦争前には
天然ガスか原発かみたいな議論もあったけど
隣に原発に砲弾打ち込んだり原発の電源供給切断した軍隊が実在しちゃってる以上
再エネを強化する方向に向かってる

成功すればだけど、天然ガスは無価値になる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:29:14.13 ID:4Oc7mBHq0.net
>>14
CO2気にしすぎてLNG火力偏重が悪かった
原子力と石炭火力に回帰して電源構成のバランスを取るべきだよ
再生可能エネルギー、LNG火力、石炭火力、原子力をバランスよく電源構成するのがエネルギー安全保障
反原発ゼロリスク論やカーボンニュートラルだけに目を奪われてはダメ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:30:53.09 ID:nkZ8LdR80.net
日本がウクライナに支払った排出権300億ってどこに消えたの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:32:31.47 ID:4Oc7mBHq0.net
LNG火力もゼロリスクじゃないしね
ガスタンクにミサイル直撃したら周辺住民がどうなるか想像つくよね
ガスは売り物だからプーチンはやって見せないだろうけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:35:35.01 ID:BhdEMb280.net
ロシア→北方領土→北海道

このルートでパイプライン引いたら日本の資源問題わりと解決しそうだけどね

絶対アメリカが許さないだろうけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:47:53.43 ID:YBCVfW6Q0.net
>>32
石炭もロシアから買ってるんだよなあ

総レス数 36
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200