2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミスター円「強い円は国益」 [317740771]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:13:01.45 ID:B0t7JNx6p.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/anime_okashi02.gif
2022(5)円安・ドル高、今年も進む可能性 「強い円は国益」に転換を
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79157610S2A110C2ENG000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:13:14.84 ID:9eI0uL250.net
ミスター高橋

3 :ネトウヨ集合体 :2022/03/13(日) 16:13:56.24 ID:MEbyRd0aH.net
120円までロングしろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:14:08.34 ID:FhVhwdrN0.net
円広志

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:14:26.92 ID:WmhGcgNM0.net
弱いんだが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:14:41.38 ID:VeCLQrh60.net
円安じゃね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:14:53.71 ID:5V6Prmox0.net
100より120の方が強いでしょ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:14:56.88 ID:9sQPcjeT0.net
クソ雑魚通貨なんだよなあ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:16:06.90 ID:aDW5s+340.net
えいすけちゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:16:08.37 ID:p/Gw9RsU0.net
どっかのアホどもがひたすら刷りまくって市場にばらまいたんだよなぁ…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:16:52.07 ID:XQ237CqLp.net
何をもって強いと思うのか根拠を示してどうぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:17:30.39 ID:ieGNWd/f0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
多分この戦争の途中で急激な円高になって
ロング勢壊滅させられるよ。
今の円安は罠。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:17:47.34 ID:HcDW6Oql0.net
とんでとんでとんでとんで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:19:13.27 ID:svHKcjfi0.net
岸田がロシアへの経済金融制裁に加わらなかったら
クリミアの2014年の上半期みたいに有事の円で円高に触れる可能性もあったのにな
あの時もちょっと怒られたくらいでなんてことなかったのに
せめて金融だけは独自路線貫いてほしかったわ
人民元が強くなっただけじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:19:14.30 ID:AcLYougk0.net
遅れて輸出産業がやってくる
円高時「やっぱ円安が良かった」みたいになるで
遅いやつは何をしてもダメ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:19:18.69 ID:HrAFhjYm0.net
円の価値が上がることは金輪際ない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:19:19.27 ID:n58zRUUB0.net
もう円高にしようと思っても無理だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:19:49.69 ID:CZhMREfr0.net
途上国は通貨安だと当然死ぬ。
外国に売れる強い商品を持ってる先進国は通貨安の方がおいしい。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:20:38.62 ID:HrAFhjYm0.net
>>18
大変ジャップが死んじゃう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:20:59.46 ID:gMbEodqi0.net
どうやって円高にするんだ?
日銀も利上げか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:21:05.99 ID:+jRHtfMv0.net
こいつの言うこと聞いて民主党政権では円高放置したんだっけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:21:24.94 ID:Hk+T4nIA0.net
異次元緩和しすぎて円高にもうならないよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:21:29.49 ID:5EGW+a5fd.net
安倍のせいで弱体しまくりなんだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:21:45.72 ID:N7T+2yFpM.net
久しぶりに名前見たな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:21:52.10 ID:2NOynnE80.net
理財局国庫課長の時に天皇陛下御在位六十年記念金貨発行を企画した。
この金貨は額面10万円に対し金の含有量が4万円分ほどしかなく、政府は1枚あたり6万円近い差益を得られた。
そのため当初は税外収入獲得の妙案として高く評価されたが、鋳型から鋳造するだけの金貨は偽造防止が難しく、偽造金貨事件を誘発した[6]。
そのうえ翌年に100万枚も追加発行して、記念硬貨としての希少性を失わせたといわれている。

榊原英資 (出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
https://w.wiki/4wkF

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:22:10.71 ID:+8YR27Uh0.net
今回、有事の円高が起こらなかった事からも、もう円はオワコン

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:22:40.16 ID:3tLxS9J90.net
将来暗いなぁ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:24:11.05 ID:svHKcjfi0.net
>>26
だってドルやユーロと歩調合わせちゃったもん
クリミアのときは対露制裁に加わらずに独自路線行ってたから
決済通貨としての価値が多少はあった
今回はその価値も毀損した

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:24:32.82 ID:g0dKTBup0.net
そんなの当たり前なのに、ずっと弱い円ばっかり目指してきた
要は何でもかんでも国内生産して輸出したいだけだろと

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:24:48.04 ID:oMXlC18HM.net
ミスター円って男女差別だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:25:44.90 ID:30pyO/gZ0.net
>>25
詐欺師の才能

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:26:52.78 ID:30pyO/gZ0.net
>>30
ミセスワタナベがいるからイーブン

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:26:53.08 ID:p1u1Gkje0.net
弱すぎでしょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:27:50.71 ID:fWDzmpF70.net
>>20
それしかなかろう 利上げ宣言したら一日で5円動くよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:28:57.74 ID:KQXLhS150.net
日銀が円を弱くしよう弱くしようと必死で無限緩和してる
庶民の俺たちはドル買い円売りで応えるしかない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:29:10.08 ID:d0S7dGEs0.net
国内生産したところで
人口減ってて日本じゃ売れない
外国で売るとしても輸送コストが無駄

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:29:29.25 ID:fkV3Cn9s0.net
今更遅いよ🥺
バランスシート膨張しすぎて利上げできない😨
ありがとうアベノミクスありがとう黒田バズーカ😇

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:30:50.65 ID:ap/o3rTld.net
小麦 トウモロコシ
石油 天然ガス

弱い円で
生き地獄

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:39:07.65 ID:phtDESot0.net
産業構造転換の失敗を覆い隠す為に円安や金融緩和を使っただけで失敗しているのは取り返しがつかない
残ってるのは天文学的な債務とゾンビ企業の群れだけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:43:33.05 ID:H+NnVEcu0.net
円安が有利な時は円高になる。円高が有利な時は円安になる。市場原理だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:46:18.07 ID:Ue95f9520.net
>>17
円高にするには貿易黒字にするしかないけど
岸田は原発動かす気はないからこのまま円安だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:48:48.35 ID:XQ237CqLp.net
>>25
タウンゼントハリスみたいな事を自国内でやったんか
アホだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:50:24.63 ID:3r3lD5/H0.net
円を強くするには
お前らの力がどうしても必要

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:56:02.84 ID:4wTpj6VZ0.net
円を高くするには貿易で稼ぐしかない
貿易で稼ぐには円安が必要
だから結果的に競争力と購買力のバランスが取れるレベルに落ち着くというだけの話なわけで
なんでみんな為替は操作できるという謎前提で語るんだ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 16:56:51.86 ID:n58zRUUB0.net
>>18
日本はもう売れるもんがほとんどないよな
ガソリン車終わったらエロだけ昔日本のおっさんがやった買春ツアーの対象

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:29:36.33 ID:OIVzpohK0.net
ガハハ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:15:49.60 ID:Gjmp/aiL0.net
それは10年以上前に思っていたこと

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:17:39.26 ID:+OJsbQ2z0.net
アベノミクスの毒はまだまだこれからだぞ
非常にしつこいぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:18:47.07 ID:dzyinDMU0.net
今まで散々円高を目の敵にしてたのに、今さら円高目指すのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:20:52.50 ID:E1PgvXw40.net
結局円安が怖い人って年金老人ぐらいでしょ
ドーンと円安いってみようか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:49:44.39 ID:DLxnfPSL0.net
日本から高く売れるものが年々少なくなり、
一方で、海外からの食品から原油までなんでも値上がり。
貿易赤字になって当然。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:59:43.73 ID:TLWejD580.net
お?聖帝反逆罪か?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:09:11.89 ID:ue6gTeNZ0.net
【急募】ここから円を強くする方法

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:12:58.97 ID:m3WCbcVC0.net
日本で公演してるときにIMFだかFRBのトップから携帯に電話がかかってたような人だっけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:22:29.49 ID:J3HCE1Ir0.net
>>15
それは円高になったらの話だろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:25:05.45 ID:J3HCE1Ir0.net
>>50
通貨が暴落したロシアを見てまだそれを言うか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:39:28.03 ID:phtDESot0.net
円高のうちに世界中の経営者と技術者を集めて起業しまくれば良かったのかねえ
どこで何をすればどうにか出来たんだろうか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:42:01.25 ID:VI07NhIka.net
アベノミクス全盛期は円高にされてたけどな
もう為替相場は欧米金融機関の両替方次第
国家介入したらアメリカ政府から制裁される

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:47:44.01 ID:EMbeBtfs0.net
>>56
経済制裁で暴落した通貨と同じにするのは流石に無理がある

何だかんだ言って日本は売るものがいっぱいあるから
円安の方が有利だよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:04:35.85 ID:3a4ZQ7r/0.net
もう無理だろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:05:26.76 ID:bh7ByLCs0.net
円安は物価が上がって消費が減る
なんでそれが分からない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:19:40.27 ID:+3d3psqq0.net
>>59
安倍の妄言含めて

その手の話って全く説得力無いよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:53:54.80 ID:n58zRUUB0.net
>>59
ないよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:52:50.50 ID:2KL0grF10.net
どんどん弱くなってますよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:56:50.27 ID:Wg0B6A7q0.net
個人的には円高が良いが国内の雇用が崩壊し失業者が増える
このデメリットを将来不安に洗脳された日本人が受け入れるとも思えないな

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200