2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

店「×楽天ペイ。×d払い……っと。ふう」 電子決済のキルマークが止まらない。  [112890185]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:26:34.71 ID:xI9fd3Qr0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/178nbMG.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:27:24.17 ID:xpB2Tqh80.net
クレカの方が手数料かかるんじゃないの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:27:24.94 ID:MTnxMzMF0.net
一体なぜ…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:28:40.30 ID:dOxROg5f0.net
セブンって一律使えるんじゃないの?
店によってかわるの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:29:03.07 ID:6QgD9Ap10.net
国家主導でどこでも使える電子マネー作ってくれねーかないい加減
でもそんなことしたら税金中抜きに使われるか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:29:37.05 ID:PrWMz1JN0.net
実際の利用者数みて絞ってんのかね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:30:02.42 ID:rx3pr/dX0.net
メルペイつかえくなったら困るぅ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:30:42.99 ID:y417KeHy0.net
スッ・・銀聯カード

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:31:06.44 ID:hPyKXqnea.net
メルペイ8000円が何処も使えなくなってビットコイン化してる…
クソゴミマネーだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:31:10.21 ID:XBssQYHza.net
>>2
高額決済でカード使えなかったら論外だし
まあこうなるわな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:31:20.73 ID:xI9fd3Qr0.net
でも毎月の利用料が掛かるってわけじゃないのになんで止めちゃうんだろうね?

クレカの方が手数料高いまであるのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:32:17.48 ID:KOz0xVew0.net
ペイが多すぎてわけがわからん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:32:21.72 ID:cy17KYpF0.net
d払いとメルペイは対応店ではなくても
iD決済に設定すれば使えたわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:32:37.18 ID:vA+mpQN9r.net
>>7
iDにも対応してる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:33:32.53 ID:Z90sCapP0.net
金田一で見た

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:34:01.16 ID:7Q7yq5GW0.net
VISAタッチをGooglepayで払ってるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:34:28.78 ID:3aGCQ3LY0.net
lineは実質禿だし禿一強だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:34:45.79 ID:+sClzPhZ0.net
メルペイは不正利用が多すぎて混乱してる
メルカリで売るのに使ってるだけなのに残高盗まれるリスクだけ上がって意味がない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:35:39.84 ID:4aD5F74T0.net
nanaco経済圏必死すぎワロタ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:35:46.54 ID:msHruuDhd.net
Apple Pay一択でいいよもう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:35:51.00 ID:8h+JJihR0.net
1の画像の夏冬のボーナスってどういう意味なの?
ボーナスのシーズンだけカード使えるとかあるんんか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:35:53.58 ID:OIVzpohK0.net
楽天は使えませんって貼り紙よく見る気がする

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:36:28.17 ID:9ZLl2C6Aa.net
行きつけのラーメン屋がpaypay使えなくなってたわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:36:47.75 ID:BLMYn+uTa.net
一定期間以上使われなかったバーコード決済は強制契約解除されちゃうんじゃなかったっけ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:37:01.28 ID:HmVz/3oC0.net
最後にPayPayが勝つと思う気や
全部ばつになりそうだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:37:49.37 ID:n3+Ib4YB0.net
現金が一番

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:38:56.07 ID:Lzk//S190.net
>>22
手数料3.24とか店はやらんよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:39:00.59 ID:oC/D7eGd0.net
現金ガイジぶっ飛ばしてええか?
おせーんだよ毎回

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:39:07.86 ID:XO51cscB0.net
これ半分ロシアだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:39:12.72 ID:h+hYcqQC0.net
頑なにIDしか使ってない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:39:30.56 ID:0Txr23Mu0.net
VISAデビッドでよくね?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:39:52.51 ID:DMT7/MD50.net
手数料詐欺だからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:40:04.59 ID:L9SxlqND0.net
@クレカAiDかQUICPayBSuica

このどれかあれば事足りるだろ
ペイ関係いらんわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:40:32.28 ID:8pAh671M0.net
地味にjcbって凄いのかも、ビックヨーサンって屁みたいなスーパーで使えなかったくらいだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:40:57.33 ID:ERfO/hFB0.net
QUICPayかID使えたらどうということは無い
使えないならクソ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:41:00.94 ID:2t8RFHR2M.net
店員さんがかわいそうだわ
いくらなんでも多すぎる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:41:02.90 ID:MTnxMzMF0.net
Suicaの上限5万まで上げてどこでも使えるようになんねーかな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:42:02.13 ID:XwkTLDir0.net
>>11
小売の利益が3%減るってめちゃくちゃキツいぞ
バーコード決済はカードより低額で気軽に使われる
クレカも本音はどうしてもそれでしか買えないもの以外には使ってほしくないだろう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:42:12.06 ID:xI9fd3Qr0.net
>>33
そうは言っても、Suicaもしくはペイペイのみ使えるって店が結構多いんだよな
ペイペイよりiDの方が二軍感出てきた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:43:09.08 ID:4aD5F74T0.net
>>33
交通系って大してポイント貯まらんくせに交通以外に出しゃばってきてあれ本当に使ってるやついるのかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:43:29.49 ID:JIEK+yyq0.net
JCBは海外で死ぬわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:43:47.91 ID:IUXUcVsY0.net
ラインペイとペイペイはなんでおkなんだろう
手数料の問題?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:44:19.74 ID:Nk98rYJ8d.net
>>23
月額手数料必要になったからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:45:08.37 ID:uvLiTd3x0.net
現金払い一択だろw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:45:34.18 ID:4+Xu+vmw0.net
ラーメン屋の現金しか使えない率は異常

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:46:24.39 ID:n3+Ib4YB0.net
「現金が使えない店はない」
これだけで現金一択なんだよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:46:29.78 ID:H5qJsqZY0.net
iDってやつはそんなに便利なんか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:47:57.40 ID:yREXJ5Gg0.net
>>40
交通系のクレカからオートチャージでどこでも最低1.5%て中々じゃね
駅ビルよく使う人ならもっとだろうし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:48:18.04 ID:NFdPGcT5M.net
>>1
iDとQUICPayが書かれてないからやり直し

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:48:39.68 ID:vxP+Wrz1M.net
>>45
これ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:48:58.89 ID:lAJLpUoh0.net
Yahoo系はシェア奪ったらぼったくるから
他の所は頑張ってほしい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:49:17.34 ID:NFdPGcT5M.net
>>9
おサイフケータイ端末ならiDとして使える

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:49:35.75 ID:VMJJrbcia.net
楽天ペイ使えないとか
ゴミだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:49:45.17 ID:Jv96xhSia.net
>>42
恐らく
あとは売上入金のタイミングの問題かな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:50:01.39 ID:IUXUcVsY0.net
>>46
詳しくは知らないけど東京ドームが完全キャッシュレス化するってスレ一覧で見かけたよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:50:35.24 ID:gvnwmlIi0.net
現金とVISAとPay一社だけでいいよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:50:48.38 ID:P/ifZPTl0.net
行きつけの歯医者が現金のみなのが地味に面倒くさい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:50:54.25 ID:4NWs/JFu0.net
>>51
ほんとこれ
ペイペイ使ってる連中は絶滅してほしいわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:51:17.94 ID:hfUtlV5F0.net
使おうとした時にログイン求めてくる(しかも店内Wi-Fiでログインしにくい)凶悪なやつを排除したんじゃね?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:51:19.04 ID:IMBDenNj0.net
銀聯が使えれば問題ない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:51:39.78 ID:Xmihnqeb0.net
>>38
例えばペイペイも手数料率は他のペイより安くないのに、なんで他のを使えなくするんだって話では?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:51:40.45 ID:DYY4zikZ0.net
たまにOrigami Payちゃんのことも思い出してあげてください

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:52:27.47 ID:Pwy2FGSq0.net
JCBを使えるだけまだ良心的やろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:52:56.09 ID:n0fbUXzNH.net
なんでd払いアカンの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:53:18.71 ID:tcwKgKBJ0.net
その割にはクレジットカードは全然減らないんだな
手数料安いの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:54:11.89 ID:xI9fd3Qr0.net
>>65
クレカは手数料糞高い
ペイペイの2〜3倍はする

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:54:15.95 ID:iu413mi50.net
だからチェーン店に行くんだわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:54:21.15 ID:DWUmGnEw0.net
結局paypay一強か
バーコードpaypay、felica suicaに統一してくれ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:55:16.66 ID:JT2sIfIna.net
>>28
ペーモメン店員にぶっ飛ばされててワロタ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:56:04.10 ID:Uh6Aup7G0.net
マックは楽天ポイント付けれるならpayも対応しろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:56:11.03 ID:tcwKgKBJ0.net
従業員の負担を減らすために
使用者数が少ないのは削除してるんじゃないの
今の時代従業員確保は喫緊の課題だから

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:58:08.32 ID:2bYm/RUd0.net
セブンはアプリがペイペイ対応だからそれ以外はハブるぞ
ファミマはファミペイあるし
ローソンはauポンタ提携してるし
d払いはAmazonや

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:58:18.54 ID:n0fbUXzNH.net
>>45
オレの馴染みのお店は使えるんで重宝してる
たまにキャンペーンやってるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:59:09.20 ID:LccjShdC0.net
なんで×つきだしたの?
元々は使えたんでしょ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:59:38.66 ID:NFdPGcT5M.net
>>57
これな
歯医者だけは馴染みのとこ以外行きたくねえし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:59:42.46 ID:n3+Ib4YB0.net
>>57
俺行ってる歯医者は電子マネーとか使えるけどみんな現金だな
俺も現金

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 17:59:44.44 ID:gvnwmlIi0.net
>>64
ダイソーもdはダメだな
au、ソフトバンク、楽天、メルカリの4社だけだ
https://www.daiso-sangyo.co.jp/info/news/14538

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:00:44.93 ID:NFdPGcT5M.net
>>72
ファミペイが使えるLAWSONw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:00:56.42 ID:B97yMFx0a.net
ゆうちょペイって使ってる人見たことない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:01:04.23 ID:XI5ouM8V0.net
なんやかんやでペイペイ強いな
ヤフーカード改めペイペイカードにしたし、使えんって事には今後ならなそう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:01:08.50 ID:EJ/YRZjy0.net
手数料取るんじゃねーよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:01:20.32 ID:JT2sIfIna.net
あれが使えるこれが使えねーポイントがクーポンがってゴチャゴチャ管理して
全然スマートじゃねーじゃん 何なんまじで

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:01:56.28 ID:B97yMFx0a.net
>>62
松屋食いまくったありがとう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:01:56.62 ID:1Cf+wxJN0.net
>>34
京都でお馴染みのフレスコで使えなかったわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:02:18.19 ID:T2iPQHGE0.net
アリペイで草

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:02:27.21 ID:XwkTLDir0.net
>>61
少なくともうちはPayPayが一番安いんだけど?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:02:33.65 ID:9eg3WrtO0.net
>>71
全部まとめてバーコード決済扱いなんだから手間は変わらんだろ
むしろ「すみません◯◯は使えないんです」のやり取りが増える分従業員には負担になる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:02:42.74 ID:B97yMFx0a.net
>>84
フレスコはあれでもだーいぶ対応したんや
許したってや

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:04:07.20 ID:ktaCFlna0.net
>>77
アルカキット錦糸町のダイソーはコード系使えないけどiDとかクレカ使える
商業施設さまさま

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:06:42.99 ID:XwkTLDir0.net
うちは小物は利益よりサービスのつもりでやってるからカード使ってもらって構わなくて、高価なものは現金だと金額の3%くらいのオマケつけてるわ
そもそもそれだけ引いてもいい値段をつけてるんだけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:07:47.50 ID:5xCqSw/50.net
もうペイペイ一人勝ちじゃん
ヤフショで新規半額クーポン来てたしヤフーに移行するわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:08:18.37 ID:8ZLaJDMj0.net
ペイペイは手数料とり始めるまでインフラにしようって計画だけど
未来は無いと思う。結局Visa マスターのタッチが残る

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:09:14.98 ID:xI9fd3Qr0.net
むしろ近年はJCBだけ使えないって店が増えてきてるって話じゃ無かったかな
こことアメックスは手数料が高いから店にとっては嬉しくない
ただでさえクレカって高いのに

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:10:06.19 ID:ktaCFlna0.net
>>93
カールスジュニアはそう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:11:36.66 ID:6jaQrZP+a.net
>>34
JCB切ってるところはお客様還元第一のところが多い印象
全部使えないロピアも近くにあるだろ?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:13:48.11 ID:ymyuwc/n0.net
>>1
このセブンイレブンは手数料ケチって電子決済切りまくるとか
コンビニ業界最大手として恥ずかしくないの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:13:55.00 ID:Howu2jswM.net
aupayさいつよだわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:16:15.38 ID:GVV/BR9Ud.net
SUICA決済が一番早い
なんちゃらペイみたいにQR表示するためにアプリ立ち上げるのがクソ
スマホの電源切れたら使えないし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:16:52.81 ID:0csj3db+0.net
paypayのみにしたわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:17:48.71 ID:Q9juL4rv0.net
つかなんで、セブンペイやめちゃったんだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:20:53.01 ID:1EHHni880.net
>>70
モバイルオーダーなら使えるが店頭だとペイ系アカンとか意味分からんよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:21:11.83 ID:oe834JBL0.net
最終的には携帯会社系が折れてペイペイで統一されるのかな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:24:08.65 ID:1EHHni880.net
PayPayは孫さん関連のアリペイのシステムだから中華需要とかあるんだろうさ
auは楽天系なのにauのみとか変なのもある
ドコモは知らんが独自なんかね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:29:57.94 ID:gvnwmlIi0.net
>>89
島忠に入ってるダイソーはTポイント貯まるし使えるが
イオンに入ってるダイソーはイオンのクレカ使用不可で草

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:30:19.37 ID:ewOCfKTJ0.net
PayPay「許された」

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:33:27.60 ID:q50vpjBK0.net
au payが正義な店は珍しいな
au payだけハブられてる店はよくあるけど。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:34:30.97 ID:uIHx5nEf0.net
携帯各社は携帯事業以外も他社のモノマネしてて悲しくならないの?
目先ばかり膨大なリソースの食い合いしてるようにしか見えない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:34:57.01 ID:q50vpjBK0.net
>>100
セブンペイは独自でやらずにオリガミ辺りを買収しとくべきだったんだよなぁ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:36:37.71 ID:DRzHHiQ20.net
この一覧あるってことはなんかのFCとかチェーンやろ
本部にチクったら
ビエエエエエンって小便漏らすぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:36:49.38 ID:gIMtdZGB0.net
PayPayしか勝たん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:37:36.20 ID:o1hXO6pN0.net
>>90
何売ってるの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:38:40.46 ID:gIMtdZGB0.net
>>109
本部からの指示では?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:38:46.35 ID:zdzj50NI0.net
paypayが他のpayより優れてる点を教えてくれ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:39:07.44 ID:glIhhq1T0.net
チャージ系は嫌いなんだわ
だから
楽天ペイとd払いしか使ってないし

電子マネーは
iDとQUICPayしか使わない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:39:35.29 ID:mFVzQpQT0.net
経団連payを作れ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:40:22.87 ID:ktaA28OH0.net
>>113
宣伝

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:45:30.97 ID:692KODTA0.net
わいも小売店してるから現金ガイジも嫌だけど、特に領収書キチガイが最悪だわ
おまけに感熱紙みたいなのじゃなくて、わざわざ手書き複写のを切ってくれとか言い出すヤツは災害級
まぁそいつら公共団体だから色々と縛りがあるんだろうと諦めるけどさ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:47:29.25 ID:q50vpjBK0.net
>>70
ポイント払いしろって事だよ。
実は楽天ポイント払いって、貯まったポイントだけではなくチャージからも払えるんだよ。
ただし、楽天ポイントカード(物理)ではその機能はないからアプリ限定。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:49:53.05 ID:EbItsn8Y0.net
>>55
アホすぎて話にならん
完全現金禁止とか絶対に無理
そんなことほざいてもどうせ中で現金で何かのカード買わせる気やろうが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:55:41.40 ID:WY+zuR65d.net
>>68
FeliCaは統一する必要ないだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:56:41.65 ID:8rGJgtWZ0.net
visaタッチマークがあるのに店員が対応してないパターン多すぎない?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 18:56:44.35 ID:Bd9IQ/a4M.net
ペイペイは大丈夫だろ
と思ってたけど個人店は結構止めてるな
小さい店は手数料を軽減してやればいいのに

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:01:26.79 ID:6h+m+qs00.net
クレカとPayPayに頑張ってもらいたいけど、無理そうだからもう現金にするか〜

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:02:48.29 ID:6h+m+qs00.net
QR決済が乱立しすぎ
なんで中国みたいに一社に統一されなかったのか
これからされるのか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:05:38.00 ID:q50vpjBK0.net
>>124
民主主義国家は中国のようなことは出来ない。
そもそも競争がなかったらキャンペーンなんてやらないから、なんにも得しないぞ。
手数料だって高止まりのままだわ。
いまよりもっと普及が遅れていただろうね。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:05:46.63 ID:b8GfdRIK0.net
>>5
え〜と、マイナンバーカードと紐付けしてですねぇ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:08:20.65 ID:ta6KlIN+0.net
なんでペイペイは勝利したの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:09:21.68 ID:8dpQZxTM0.net
この戦国時代はいつ終わるねん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:11:09.55 ID:qdp1TI140.net
>>119
宮城の楽天のドームはここ3年くらい完全キャッシュレス運用してるぞ
現金持ちはEdy買う

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:12:11.16 ID:6h+m+qs00.net
>>125
競争はいいけど利便性がね…

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:13:19.08 ID:dCrbCfBG0.net
なんで使えないの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:14:39.02 ID:85+3IHKf0.net
>>127
ケンモメンが嫌ったから

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:14:58.75 ID:s6jKLb4Da.net
>>96
画像見る限りでは百貨店にも見えるが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:15:17.84 ID:q50vpjBK0.net
>>130
普及しなきゃ利便性も上がらないよ。競争しなきゃ普及もしない。
もっと不便なままだっただろうね。
銀行のキャッシュカードで支払いできるJ-Debitなんて一体何人の人間が覚えてるのか。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:17:11.04 ID:qdp1TI140.net
>>127
キャッシュレス未導入の零細店に飛び込み営業した
めちゃくちゃ金使って、使える店をめちゃくちゃ増やした

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:18:56.79 ID:w+LGswA90.net
>>127
逆張りし過ぎておかしくなってない?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:20:31.53 ID:hOyHSjagM.net
各種ペイをスマホにインストールしておいて、かざすと自動判断して払うアプリ作ったらボロ儲け出来そうだな…だれかやってくれよ→天才エンジニア

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:22:20.83 ID:lybpyjc80.net
>>79
郵便局の人間ですら使ってないで
誰も使い方知らん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:24:52.35 ID:TiIKDn5t0.net
現金も小銭は嫌がられる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:25:17.51 ID:Gr9MctB30.net
>>124
1社じゃなくて大手2社+その他な
日本もそのうちキャリア系以外は死に絶えそうな気がするけど
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28826079/rectangle_large_type_2_648167d1dcb9ff9750c9562834358ebe.jpeg
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28802189/picture_pc_16a7d7e8bce436f107012901a4cf030a.png

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:31:32.53 ID:BsNvBWif0.net
paypayとauしかなくなるな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:33:55.77 ID:d70Vr+jn0.net
iDとd払いは同じなようで違うわ
iDはdカード直の支払いに対してd払いはd払い分の還元が別に乗ってくるから

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:40:17.22 ID:AcLYougk0.net
いまのインフレは金融緩和や円安ロシアウクライナが原因なんて言われてるけど
実はキャッシュレス決済乱立も原因の一つ
加盟店手数料分値上げしてる
当然規約違反になるので単純に一律値上げしてる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:46:24.10 ID:G7083Insa.net
>>133
百貨店だとするとそごうか西武だな
7&iが百貨店事業売却する方向で煽りを受けたか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:52:53.36 ID:9L/gdleT0.net
ついにガラケーからスマホにしたんだけど思ってたより未来じゃないのな
お店の種類ごとにアプリがあるのはまあしょうがないとしてそれを立ち上げなきゃいけないとかバーコード提示だとか読み込みだとかQRコードだとか次は支払いと非接触でやるのかアプリでやるのかじゃあ紐付けるクレカはどれにするのか
不便すぎね?
選択肢と企業が自由に事業に参加できるのはとても良いことなんだけどさ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:53:11.76 ID:tE4fzyOp0.net
対応率ほぼ100%の現金Payしか勝たん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:57:52.01 ID:AWp0rEfj0.net
>>133
こんな割れた什器使ってる百貨店ってなんかやだな
ダイシンなら許せるが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:11:50.81 ID:mbw1K2k/0.net
アリペイって手数料ないんじゃなかったの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:12:50.51 ID:8lPzidZJ0.net
コンビニで使えなくなったらいよいよ〇〇payが終わるけど手数料が高すぎて終わりそうなんだよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:12:58.40 ID:/ZZvtfTc0.net
>>21
無職かな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:16:23.91 ID:oEsuK1BY0.net
この一覧表は7i系列か?
QRコードよりJCBとかの方が高そうなのにな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:19:58.58 ID:Yqe9VlUj0.net
絶対的な加盟店のあるWAON,NANACO,交通系電子マネーが一番強いな。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:21:17.90 ID:KoCWA9YV0.net
増えすぎなんだよ
淘汰されるのは当たり前、どんどん是正して規格統一してくれ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:23:44.63 ID:iWIIWeU+0.net
なんでやねん
クレカだって手数料あるじゃろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:23:54.67 ID:FoabOwSm0.net
>>9
コンビニで使えるだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:24:15.03 ID:NjLxWolV0.net
>>45
回転率が命の商売なんで
金の流れを止める中抜き連中は敵

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:25:29.79 ID:U6fqe/rB0.net
>>111
中古楽器とオーディオ売ってる
実店舗だと物が良ければ値段が相場に引っ張られないからありがたい
ネットは薄利多売みたいになるね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:26:06.19 ID:CuX9GGyu0.net
ペイペイタッチとか出来たら便利そうだけどな
俺は現状QR決済に利便性を感じないので使ってないけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:28:07.39 ID:FoabOwSm0.net
>>125
日本って本当の意味の競争じゃなくてそれぞれが小さい商圏作るだけだからな
それで海外の黒船に一網打尽という様式美

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:29:12.03 ID:g3QAtMZ/0.net
日本は全てSuicaに統一したらいいのになぁ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:31:19.06 ID:Yqe9VlUj0.net
>>160
Suica十分に儲かっているから、統一にこだわらなくてもいいと思う。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:32:20.47 ID:iIbPzg8s0.net
>>5
>>124
もうあるぞ
ただどこの企業も「JPQR通すなら当然割増にするから」という対応してるからこのザマ
https://jpqr-start.jp

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:34:44.05 ID:/bGcd41K0.net
マイナンバーカードマネーでニッポンポイント

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:35:25.35 ID:Yqe9VlUj0.net
>>162
QR決済もいっぱいあるんだな。これの大多数は、ビジネスとして成り立って
いるのかな?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:37:23.37 ID:FoabOwSm0.net
>>164
日本の場合「他社がやってるのに自社がやってないのは恥ずかしい」という理由だけでやってるから
よほど採算悪化しない限り自分から撤退しない
外資に対してはあっさり白旗上げるのに

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:38:28.87 ID:1EHHni880.net
>>156
でも毎回コインや札が入らないで戻り捲ってくる券売機とか何年も使ってる所あるよな…
でもラーメン屋だとQR読み込んで値段入力して見せての方が多いから店員も煩わしそうにしてるのをよく見る

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:38:42.92 ID:ktaCFlna0.net
>>162
ほんと総務省って無能だよな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:39:06.80 ID:8l8HCAtKM.net
ドコモラクテンが死ぬとは・・・・
奴らは四天王最弱・・・

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:39:26.28 ID:Yqe9VlUj0.net
>>165
なるほどな・・。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:40:07.35 ID:uoA4A9H00.net
まだセルフレジ入れてないゴミ店舗は閉店しろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:41:51.83 ID:9gnnFZO00.net
>>45
現金は脱税が楽

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:47:00.23 ID:gvnwmlIi0.net
>>151
ナナコのキリンと虹があるから7i系列だね、イトーヨーカドーとかかな
https://logomarkmania.up.seesaa.net/electronicmoney/nanaco_logo.gif

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:47:02.96 ID:v4G5JMFC0.net
このセブンイレブンって有名なキチガイオーナーの店か?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:48:23.01 ID:FiYyfsYE0.net
QUICPay
ペイペイ
楽天ペイ
ドライブペイ
ドンキはマジカーw

財布は処分したな
コレあれば問題無い生活圏のワイ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:54:48.71 ID:wauBrw370.net
閉店前のヨーカドーっぽい画像だな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:00:32.84 ID:+b+Akzvk0.net
クイックペイが最強化

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:01:42.77 ID:FoabOwSm0.net
>>171
つかシステム導入する資金ないでしょ
大半は1年以内に廃業だし

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 21:35:50.00 ID:4aD5F74T0.net
>>174
マジカ2年で残高消えるのが怖くて作らんかったわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:00:36.54 ID:HQpMdazD0.net
ラインペイとか還元キャンペーンも何もないし今一番空気やな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:21.87 ID:d70Vr+jn0.net
>>179
段階的に廃止だろうな
LINE Pay iDをPayPay iDにしてくれたらいいけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:13:33.63 ID:223OK7g10.net
PayPayとQUICPayあればほぼイケる
初詣で行ったお寺はさすがにキツいと思ったが、境内にある蕎麦屋がPayPayあって驚いた

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:16:09.19 ID:sgt5Aqlj0.net
中国のQR決済を現金の信用がどうのとコンスが馬鹿にしてたのに
わーくにでは乱立して収集つかなくなってて草

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:14:52.22 ID:jCNV/SCf0.net
国が強権的に大転換させれば良かったのにな
オリンピックの時はチャンスだった
現金払いは手数料としてそのまま消費税
QRやFeliCaとかは消費税無しにCBとかさ
レジの機械を予算で一気に普及
転売コジキにばら撒くだけのCBとかアホか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:32:45.23 ID:h88NjDDmM.net
俺「ふーん、じゃあカードで」
現金ガイジ「現金最強!」

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:52:49.15 ID:4MQwUp7N0.net
iDやQUICPayみたいなチャージ不要の実質カード払いが一番便利だよな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:53:32.57 ID:LWRUIWb00.net
>>183
共通にしたら競争がなくなるんだからCBなんてなくなることを意味するんだが、バカ丸出しだろお前。
そんな状態でもなおCBもらう気で居るって、乞食ガーわめいてるお前の方がが乞食根性丸出しじゃねえか。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:35:53.53 ID:YBI/ABFt0Pi.net
現金最強だろ電子マネーだけになったら親の財布からチョロまかせないじゃねーか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:37:19.75 ID:3IHFALwV0Pi.net
AUPAYさえあれば
この先生きのこれる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:38:28.41 ID:oTCRxaO70Pi.net
>>186
やめたれw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:40:24.19 ID:+dK9almvMPi.net
こんな風潮あるのか
楽天pay常用だから困るな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:41:36.15 ID:KhHCoA4edPi.net
IYっぽい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:44:13.81 ID:J5sii5Qs0Pi.net
d払いもドコモユーザーに優遇特化していくみたいだし、6月から使わなくなりそう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:44:24.69 ID:lC9SZ4xg0Pi.net
>>187
おじいちゃんいつまで昭和なの

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:47:51.54 ID:amziO48NpPi.net
ローソンはd払い推しだったのにな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:48:22.74 ID:amziO48NpPi.net
いろんな人に使って欲しいのに
キャリアを限定してる時点で
未来はないよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:00:52.72 ID:jhJLnlT70Pi.net
>>195
囲い込み無しはメルペイくらいか
ここは還元0%だからクーポン来た時しか使わないな
楽天は電気も楽天、旅行も楽天、食事予約も楽天みたいな生活してる人以外には
うまみが全くなくなってるんでここも駄目だな
三木谷がばらまき方見直すって言ってたから更に酷くなりそう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:28:04.45 ID:YBI/ABFt0Pi.net
>>193
おいおい突っ込むならニートこどおじ働けだろ、何かズレてるよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:35:17.57 ID:xLcegoXRpPi.net
現金より糞ノロマなバーコード払いは絶滅して欲しい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:56:30.97 ID:tvLESj580Pi.net
>>178
マジカ使う店が近くに無い、もしくは利用しないならいらないしな

200 :sss :2022/03/14(月) 17:43:26.40 ID:4eAuHXjp0Pi.net
>>199
マジカがいらないとは・・・、ま、まじか!

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:11:23.07 ID:5Mu9dg6j0Pi.net
>>195
これに限らずそもそも日本の業界って「色んな人に使って欲しい」って概念自体がない
ユーザーをギリギリまで小さく囲い込みたいだけ
かといえば特許も取らず海外にはホイホイ技術あげちゃうのが謎だけど

総レス数 201
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200