2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「展覧会の絵」で有名な『キエフの大門(黄金の門)』、完膚なきまでにロシア軍に破壊され尽くす...強いぞロシア! [782112767]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:54:31.28 ID:vILyGxjCM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/12mizugame.gif
『原初年代記』によれば、1037年にヤロスラウ賢公がキエフを開発し、町の境界線に土塁を盛り、その上に城壁を作らせ、西へ向かう入り口に大門を構築した。この門の名称は、当時の欧州にとって文化の源であったビザンツ帝国の首都コンスタンティノポリスの門にちなんで、「黄金の門」と呼ばれた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%87%91%E3%81%AE%E9%96%80_(%E3%82%AD%E3%82%A8%E3%83%95)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:56:18.46 ID:vILyGxjCM.net
ムソルグスキーの『展覧会の絵』の終曲『キエフの大門』で知られるけど、実は編曲はラヴェル(ボレロ、水の戯れで有名)なんだ

あの有名なトランペットで始まるアイデアはラヴェル発案

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 19:56:46.07 ID:5xj+1BdI0.net
ニワトリの脚の上に立つ小屋があるじゃん?バーバヤーガのアレ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:00:40.42 ID:sAahSfHF0.net
まぁレプリカだからな
戦争終わったらまた再建すれば良いよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:00:52.16 ID:ktaCFlna0.net
殻をつけたひなの踊り

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:11:47.04 ID:F8BIsfNE0.net
厳密に言うと展覧会の絵とは別物
曲にはそれぞれ元となる絵があったが
キエフの大門は当時は破壊されていて無かった
元絵は再建コンペのために描かれたが結局その時は再建されなかった
今は再建されているが復元を目指したのでデザインが違う

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:19:22.96 ID:ZXLuCznWp.net
>>2
プロムナード4回にしたクソ編曲やん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:30:04.15 ID:jMFYGqLX0.net
音楽にはふたつのタイプしかない
喜ばせるものと退屈させるものだ
ラヴェルの曲は後者だ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 20:43:23.73 ID:EMw+li0R0.net
不思議な造形だな。横の斜面になってるとこはなんの意味があるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:03:02.74 ID:Bhbal2Xc0.net
手塚治虫の展覧会の絵のアニメがある
機械の兵士が戦って、崩壊しながら終曲のラッパを吹くとかそんなの
ちょっとだけ予言的

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:11:46.89 ID:0z4Jrigp0.net
そもそも展覧会の絵の話なのに建築物であるキエフの大門は関係ないわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:13:30.52 ID:UVBD7tfz0.net
>>7
そういう意見もあります

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:15:00.29 ID:UVBD7tfz0.net
>>8
じゃあ喜ばせる作曲家ってだれなん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:18:46.88 ID:jYwuV4Mr0.net
冨田勲版なら知ってる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:18:59.02 ID:66pfRAecx.net
ムソルグスキーの曲のモデルになった絵の描かれた頃は
発掘はされていて、遺跡状態だったから
絵も曲も、復元状態を想像してって感じだったんだろうね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:06.04 ID:c0cnnANf0.net
ええやん別に

形あるものいつかは消える

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200