2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】カフェイン錠、めっちゃ効果ある模様!!お前らも買え!! [301957954]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 22:02:25.66 ID:gQJZz/Nt0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
https://i.imgur.com/wvGXbKp.jpeg
https://i.imgur.com/RYAh6fE.jpeg
https://i.imgur.com/lwKCjMZ.jpg

https://style.nikkei.com/article/DGXZQOUC107O90Q2A210C2000000/?page=2

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:51:11.76 ID:lZR/axFDH.net
案外何でも手に入る世の中だよ
カフェインなんかより良いものがあるのに

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:51:36.82 ID:Qm7S576O0.net
>>607
どうやって抜けれたん?
ワシいよいよ末期だわ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:52:00.50 ID:fYREmhzD0.net
わさび醤油鼻から入れると飛ぶよ!おすすめ!

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:55:05.08 ID:z51Y99hB0.net
>>132
作者の写真見たけどオッパイデカすぎやろ!
勝ち組かよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:00:30.10 ID:z51Y99hB0.net
>>610
底付き体験したのがきっかけだけど、
・みんチャレの断酒チームで報告
・飲まなかった日にカレンダーに丸付けて記録をのばす
・夜は酒が入る余地がないくらい食いまくる
とりあえず色々試したよ
これでダメだったら断酒会とか病院行こうと思ってた

辞めれるといいね、頑張れ!

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:04:07.31 ID:u5MX+d4l0.net
100錠くらい飲めよ
シャキとして気合が入るぞ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:06:01.53 ID:iVrgGHme0.net
>>1
そんなにすぐに体の変化わかるもんなの!??
紅茶毎日飲んでるけどもシャキーーーん!なんて感じないけど
カフェイン量少ないから?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:08:46.78 ID:nXtyoxlya.net
>>614
世界が変わって見えるよな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:27:28.87 ID:PK9nm8Xnd.net
アンナカ静脈にブチ込めばええねん

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:28:25.09 ID:N0slU3gJ0.net
吸収速度考えてその形、サイズにしてるだろうから
大分あかんのちゃうこれ?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:28:43.29 ID:erfWC/bVM.net
10mgの錠剤ないのかな、微調整しながら飲みたい

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:35:27.82 ID:8QiBEuzLM.net
>>1
レビューワーがラリっててワロタ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:42:55.43 ID:qbcHGUHw0.net
>>132
カフェインよく効く人の方が依存になりやすいのかな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:47:03.47 ID:NAN/eA7xM.net
>>612
潮騒!

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:00:37.40 ID:HO9ojiSi0.net
>>621
そうだろうね
処方薬でも痛み止めとか坑不安薬のよく効くタイプは依存症になりやすいからね

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:02:17.93 ID:AJFtvmie0.net
コーヒー二杯飲んだだけで体がポカポカする

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:06:11.43 ID:H0YSt5XZ0.net
すぐカフェインとかに頼るやついるけどやめた方がいいと思う
疲れが取れないとか不眠症とかの原因って大体が運動不足なんじゃないの?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:09:11.06 ID:LvtnADkL0.net
カフェイン錠飲んでた仕事仲間が道端で凍死してた
酒と合わせるとまずいのか?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:11:01.68 ID:GeHH4UO00.net
カフェインは依存症になる方がキツいから1日100〜150mgくらいまでにしといた方がいいぞ
これを2,3回に分けて時間をかけて摂取するんだ
1日400mgまでは健康に影響が出ないとかいう話があるけど、あれ絶対嘘だからな
高校時代に勉強の気合を入れようとドリップコーヒーを1日7杯とか飲んでたらコーヒーで蕁麻疹が出るようになって、以後飲めなくなったわ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:14:36.61 ID:FQWKh6Vs0.net
輸入物飲んでたけど
飲んだからと言ってそれほど効果も感じず
しかも効果が切れた後の怠さがやばくて飲まなくなった

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:17:37.40 ID:Y0wMYHITd.net
>627
そういうのは論文があったとしても外国人だったりするしな
日本人は海苔○枚まで食べても下痢にならないとしても外国人はすぐアウトみたいなもん
そこに、更に個人差もあるから自分でしっかり調整しないとね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:18:02.99 ID:z51Y99hB0.net
>>622
特集記事:インタビューA 三森みさ(漫画家)|依存症の理解を深めよう
https://www.izonsho.mhlw.go.jp/interview02.html

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:21:00.73 ID:/sJ2Fo/ma.net
>>571
デカフェ品はそもそもはカフェインに弱い傾向のある西洋人向けの代物だと思う

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:22:17.47 ID:ac/aSbtf0.net
カフェイン中毒で死ぬから気を付けろ
良くて依存症だな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:27:16.63 ID:4iD2thQka.net
>>587
カフェインは焦燥感や不安感の増大という余計な作用も結構大きいから乱用しにくいとは思う
メチルフェニデートはそれらが出にくく、量を間違えなければそのような不快な感覚をほとんど覚えずに済む、それでも効きすぎると晋三バクバクになったりするが

ガチのシャブがどうなのかはしらね

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:33:26.12 ID:4iD2thQka.net
>>610
断酒してみて具体的に耐え難い不快で苦痛な離脱症状に襲われるなら素直に依存性を診療可能な病院に行ったほうがいい
断酒の初期にアルコールと薬理作用の似た薬を用いて、離脱症状を抑え込むことを試みることができる

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:34:22.34 ID:/JSQ+Dab0.net
アマゾンでやすかったからマイプロテインの錠剤買ったけど
全然効かんし胃も痛くない
望む効能も望まない副作用もないとかこれ本当にカフェインなんだろうか

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:34:59.59 ID:4iD2thQka.net
>>626
それアクセルとブレーキを同時に踏むようなもんだわ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:36:30.45 ID:RMgmwLH10.net
>>132
おい!後編は?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:38:46.70 ID:AJFtvmie0.net
家にいるとガブのみするからヤバい

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:38:53.31 ID:qKJt86QQ0.net
気休め程度に飲んでるけど1錠カフェイン200mgのやつ飲んでもほぼ効かないんだよな。
10年以上睡眠時間は2〜4時間だけど特に問題なく生きてる

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:45:10.22 ID:qKJt86QQ0.net
よく見たら>>1の俺が買ってるやつじゃねーか
これフタがなかなか開かないから気をつけろよww

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:47:06.58 ID:FQWKh6Vs0.net
>>640
なんか変なギミックだよな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:47:14.33 ID:1uWP4yMb0.net
色々捗るぅ!

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:56:24.19 ID:jCiWFAMKM.net
ほーんで神の薬コンサータ36mgより効くんか?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:56:47.90 ID:y753/kivd.net
乳鉢・・・何十年ぶりかで聞いたわ
実生活でお世話になること、これからもないだろうなぁ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:56:54.81 ID:RMgmwLH10.net
>>624
コーヒーは一日4杯から色々身体に良いことが出始めるみたいだな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:00:18.88 ID:MLD64zptp.net
昼よりも朝だけにして就寝時間から出来るだけ離した方がいい。自分は、カフェイン飲料は朝10時までにしてる。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:08:53.17 ID:k3w8fy820.net
>>610
・酒を普段いる場所から遠くに置く、
間違っても机の側だのに置かない
・夕飯食べたら即座に歯を磨く習慣つける、
以後はお茶も間食も駄目で水か白湯のみ、
酒飲んだらまた磨かなきゃだぞって自己暗示かける
・いきなり断酒とか無理だし休肝日設けることから
・後は寝る寸前までゲームやり込んで
飲む暇ないぐらいにしてしまう

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:36:24.56 ID:illw50b40.net
カフェインは正直酒よりやばいと思う

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:40:29.13 ID:UAFSaEjo0.net
緑茶、紅茶、コーヒーが日時生活に溶け込み過ぎて実はカフェインが原因できちんと眠れていないのが原因というのに気づいていない人が多いと思う。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:01:09.29 ID:DMyHreWo0.net
>>379
面白かったわ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:04:48.61 ID:DMyHreWo0.net
>>649
ペットボトルのお茶飲むの辞めたら睡眠薬いらなくなったわ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:07:05.31 ID:LvtnADkL0.net
無理して起きててもやる事無いし

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:16:58.61 ID:GeHH4UO00.net
>>649
緑茶は500mlボトル1本に50〜70mg、玉露だと100mg超でエナドリ並みにカフェイン入ってるからね

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:23:37.70 ID:nUKm/hWy0.net
でもコーヒーは体にいいじゃん!
おかしいじゃん!

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:25:59.66 ID:NjGUy4No0.net
スニッフdw粘膜ダメにしない方法ってあんの?
吸うスパンを長くするくらいしかないだろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:27:21.77 ID:NjGUy4No0.net
>>166
口腔がんの原因になりそうだな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:42:16.92 ID:9eoqxThA0.net
カフェインで動悸起こす奴はマジでやめとけ
構わず使い続けて心臓フル稼働させてると肥大して歳取ってから不整脈で苦しむ事になるぞ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:52:25.83 ID:6t43KiCr0.net
>>511
だめじゃん

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:53:16.78 ID:VXM5eOaq0.net
きかねぇよ…

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:54:31.49 ID:/QPnR4IS0.net
>>68
緑茶はカフェインの吸収を阻害する成分が入ってなかったっけ?

661 :(=^ェ^=)ねこ:2022/03/14(月) 12:11:26.76 ID:YtmsXVaMMPi.net
そりゃ覚醒する薬剤だもん

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:14:10.84 ID:Q7BSg/nfMPi.net
>>1
ウソばっかり 500円ぐらいの時買ったけど集中力増すとか何もない少し気だるくなるだけ
先輩に大量接種するなと言われたから5倍とかは試してないけど

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:16:05.86 ID:LTN6E1r80Pi.net
ポンプで

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:19:01.98 ID:knqeRk/60Pi.net
☆ALLMAX☆
☆ALLMAX☆
☆スディーミーレイボーン☆

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:21:53.90 ID:qZHqE1XMMPi.net
客先で作業中でも眠気ヤバくなるしカフェインきめたほうがいいのかね

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:22:32.08 ID:LEx9J8Uo0Pi.net
西友のエナドリはモンスターやレッドブルよりカフェイン含有量多い
これ豆な

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:40:21.04 ID:O7asPpRF0Pi.net
>>580
それは玉露の話
普通に飲むなら煎茶だろうからコーヒーより低い

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:46:29.16 ID:+2U1Z06mdPi.net
常飲してると耐性ついて量を増やさないと効かなくなるぞ
コーヒー飲んでも目が覚めないって言ってるやつは耐性がついてるから
おれは普段カフェイン断ちして摂取は月、水、金の午前中に限定してるから摂取量が100mgでも十分効く

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:50:03.95 ID:R3B4qckCdPi.net
タクシー乗務員だけど朝のラストスパートの時にレッドブル流し込んでる

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:04:59.41 ID:7f/DY0H1MPi.net
>>654
錠剤にはポリフェノールとか入ってないやろ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:09:04.87 ID:QRGc3riH0Pi.net
眠くなる風邪薬を教えて

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:22:34.79 ID:4M4Sfb3J0Pi.net
ジャブとまぜて使ってそう

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:22:53.75 ID:1wHSbl0k0Pi.net
インスタントコーヒーでも飲みすぎると目眩がして立ってられなくなったことあるから
少量コーヒー飲むだけで十分だと思う

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:33:54.83 ID:HO9ojiSi0Pi.net
カフェイン多めに飲んだら風呂に入るなよ心臓に負担がかかって死にかねない

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:36:39.58 ID:QhNGccdraPi.net
すぐ鬱っぽく気が滅入るんだけど、カフェイン錠きく?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:39:51.96 ID:RizoiJZz0Pi.net
>>675
不安感があるなら逆効果
玉露のほうがきく(テアニン)

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:54:47.57 ID:L1xSJcP0HPi.net
ブロンの離脱症状は大体カフェインの離脱症状も混ざってるから錠剤かコーヒー飲んだ方がいい

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:21:43.77 ID:y3ecOfIM0Pi.net
キンパブには勝てない

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:33:02.65 ID:+xhTB62baPi.net
>>678
肝臓破壊薬

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:54:32.46 ID:JdALPrGl0Pi.net
日本人は元からカフェイン許容量はかなり大きいぞ
摂取して効いてるんなら、すぐやめた方がいい
晋三が壊れる

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:32:02.67 ID:bGs+IUSj0Pi.net
毎日インスタントのエクセラ小さじ4分程飲んでるんだけど、カフェイン摂取量的にどうなんだろう

特別コーヒーが好きなわけじゃなく手軽に飲めるお安い物ってだけだから、カフェインレスで
代替になる物があればすぐにでもそっちにするけど、インスタントコーヒーと比べると何でも
すんごい高く感じる

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:35:04.55 ID:DsaJ3ncQ0Pi.net
>>132
なんでアパート取り壊すとカフェイン辞めるんだ?

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:35:53.97 ID:DsaJ3ncQ0Pi.net
>>132
俺はデパスだけどガチでこんな感じになってて辛い飲んでないとき明らかにキレっぽくなるしなくなったらすぐ精神科行っちゃう

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:36:26.86 ID:xMZDKjPZdPi.net
栄養ドリンク飲むのと同じ話だよね

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:36:41.81 ID:DsaJ3ncQ0Pi.net
>>426
マイスリーとハルシオンおすすめだわこれいいぞー

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:39:58.54 ID:Eyw8qgz80Pi.net
効くけど普通に吐いた
まずすぎる

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:41:24.74 ID:DsaJ3ncQ0Pi.net
>>426
あとはクエチアピンとかかなぁ500mg飲むとガチでやばい

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:43:07.13 ID:UvwVJdlYaPi.net
>>592
> 疲労感の先送り
このことば、これから使わせてもらうね。
実際は、休むべきときに無理するから、
ただ先送りしてるだけじゃなくて、
利子つきで先送りしてるよね。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:32:16.08 ID:k3w8fy820Pi.net
>>426
睡眠問題についてはそもそもベッド周りや
スマホいじらない、部屋真っ暗にするなど
自分で改善しろよと思う

投薬に頼るのは寿命健康と引き換えのバカだぞ、
重曹風呂入って黒酢orリンゴ酢大さじ一杯
水に溶かして飲め、睡眠の質も改善する、
後は下手に二度寝したり体内時計壊すな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:34:51.26 ID:xkB/nDHN0Pi.net
>>662
カフェインはただ飲んだだけだとあまり効かない
飲んで何かをする事で効いてくる感じ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:41:11.59 ID:pIemoAnL0Pi.net
幼稚な日本人らしい話題
これも英語音痴の弊害

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:41:47.81 ID:k3w8fy820Pi.net
自分なんか缶コーヒー250ml飲んでも
落ち着かなさ、不安感出てくる上にしばらくしたら
100%下痢になるから好んで飲むもんじゃねーわ、
烏龍茶、紅茶、麦茶、ジャスミンティーで結構

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:47:38.88 ID:KoMpBT7Z0Pi.net
最近コーヒー飲むと吐き気がするんよなぁ(´・ω・`)
限界か(´・ω・`)

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:49:06.58 ID:KoMpBT7Z0Pi.net
ていうかおまえら嫌儲でよく健康ネタ話せるよな
たまに悪意持ってるやつが嘘情報流してるから気をつけろよ
それを見抜けるぐらい知識を持ってないなら見ないほうがいい

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:37:54.22 ID:9t69ESoi0Pi.net
安息さん・・・

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:18:31.92 ID:AJFtvmie0Pi.net
カフェインが危険なドラッグとしても現代でカフェインを避ける事は不可能なんだよな
昔の酒たばこみたいに

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:22:51.03 ID:VtqNp2+Y0Pi.net
>>676
サンキューお茶飲むわ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:03:16.62 ID:12YijFpt0Pi.net
しっかり寝てるはずなのに突然堪えがたい眠気が襲ってくるのは別の病気だからカフェインがどうとかじゃなくて病院行ったほうがいい

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:31:00.10 ID:LAbxEkWu0Pi.net
コーヒーもエナドリもただの嗜好品で精神的効果を感じないんだけど効くのかなぁ
眠いときって上司との会話中ですら寝るんだよな

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:05:03.57 ID:Y0wMYHITdPi.net
>696
不可能ではないだろ
俺は基本はミネラルウォーターで、仕事明けに酒飲んだり休日にコーヒー飲んでまったりやってるから
避けようと思えば避けられるぞ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:14:13.35 ID:f1BG7PKw0Pi.net
みんなにバレてしまったようだな
これはドラッグと同じだよ
覚醒して仕事が捗る

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:17:13.91 ID:7f/DY0H1MPi.net
>>681
粉で小匙4なのかコーヒーにして小匙4なのか判然としないな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:56:35.65 ID:PApGvWzlMPi.net
>>699
錠剤を直接飲めば効くぞ
普通に中毒になるからオススメはしない

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:47:03.11 ID:xJguaKVK0Pi.net
>>334
これ何とかカフェインのせいに出来ねぇかな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:39:13.54 ID:uDQ4zvHu0.net
パニック障害悪化するから飲みたくない

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:00:11.46 ID:UWfC5e5C0.net
>>334
オブザデッド

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:18:53.10 ID:bF9XjKCB0.net
昔からカフェイン錠だけはガチでキメすぎると死ぬか壊れるって言われてたな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:39:13.42 ID:vRoTunIRa.net
カフェインは離脱症状がきつく感じたらすぐ減らしたほうがいい
依存になると中々治らんぞ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:04:11.19 ID:tri/5+la0.net
>>702
「分」て書いてるから粉じゃないか

総レス数 734
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200