2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪万博前途多難。「タイプA」出店国たったの13カ国。政府関係者は「さらに1000億円というのはなめている」 [605031433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:41:28.86 ID:JNMN/XA0H●.net ?2BP(9890)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
2025年4月の大阪・関西万博の開幕までまもなく3年となる。
「未来社会の実験場」のコンセプトを掲げ、“国威発揚”の従来型から環境問題や少子高齢化など“課題解決”型に転換した新しい万博の形を目指す。
だが、機運の醸成はいまひとつだ。関係者は「70年の大阪万博どころか、花博(1990年大阪市にて開催)にも届かない盛り上がりになったらどうしよう」と不安を口にする。
目下の課題は参加を表明している国の数だ。若宮万博担当相は、2月の衆院予算委員会で、自民党の議員から現在の取り組み状況を聞かれ、
「新型コロナウイルスの影響等、非常に厳しい制約もあるが、あらゆるチャンネルを通じて努力をしているところだ」と応じた。

政府は150か国・25国際機関の参加を目標に掲げるが、表明があったのは半分強の87か国・6国際機関にとどまっている。
中でも心配する声が出ているのが、参加国がそれぞれ費用を負担して独自にパビリオンを建設する「タイプA」と呼ばれる出展方法だ。
1970年の大阪万博では、アポロ計画によって月から持ち帰られた「月の石」がアメリカ館で展示され、長蛇の列が出来た。

政府は50か国がこの「タイプA」の形態で出展することを見込んでいて、井上前万博担当相の時代には申請の期限を去年6月末としていた。
すでに期限を半年以上過ぎているが、手を挙げたのは目標の約25%の13か国で、目標には遠く及ばない。

現実的なデッドラインも迫っている。国はパビリオンの工事に2年間をみていて、1年後の来年4月から工事を始める考えだ。
現状について若宮万博担当相は会見で何度も問われていて、そのたびに、「〇か国が参加を表明した」と実数の発表にとどめてきた。

しかし、今月になって、「実態上は50区画のうち、かなり埋まってきているような状況」と踏み込んだ。
政府関係者は「何も進んでいないように見えていたため“実態とのギャップ”を埋める努力を始めた」と明かす。
そのうえで、「相手国の予算、今行われているドバイ万博の総括、新型コロナの関係など、それぞれの国内事情で発表を待ってほしいと言われている国もある。
相手があり、すべてを明らかにすることはできない」と内情を話す。

また、工事費用など見積もりの甘さも指摘されている。
会場建設費は人件費や資材費などの見直しや、会場の中心部に設置される大屋根の設計変更などで当初の予定の1.5倍の1850億円に膨らみ、
費用の3分の1を負担する経済界からは厳しい声もあがる。

会場となる夢洲に地下鉄の新駅を建設するため大阪市が地盤を調査したところ、軟弱地盤などが判明し整備費が当初の予定より約129億円増えた。
大阪市の中心部と万博会場となる夢洲を結ぶシャトルバスの専用道路としても活用される予定の阪神高速はさらに深刻だ。
おととしの時点で約700億円の追加費用を発表していたにもかかわらず、今月、周辺住宅でコンクリートのずれなどが確認され、工法の変更を余儀なくされたとして、
約1000億円の追加費用が必要となった。

事業費は当初の想定の約2.5倍の2900億円に膨らむ見通しだが、工事が間に合わないおそれもあり、大阪市は数十億円をかけて仮設の道路を作る案も検討している。
大阪市の担当者は「さらに費用が上振れする可能性もある」と懸念を示している。

政府関係者は「さらに1000億円というのはなめている。明らかに大阪市の判断ミス」と突き放す。
大阪市の松井市長は「大阪市の財源についてはできるだけ抑えるように国と交渉したいと思う」と話す一方、
「当時、地盤の調査とかそういうところの考え方が甘かった部分は否めないと思う」と責任を認めている。

こうした中、関係者が期待を寄せるのが、万博の公式キャラクターや民間のパビリオンだ。公式キャラクターは現在3候補まで絞られていて、意見を公募したうえで、最終決定する方針だ。

https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/780mw/img_c643abb4f97085929db07a0942e10817172990.jpg
https://www.fnn.jp/articles/-/330489

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:42:00.12 ID:9UibRxg90.net
吉彦さんは お前誰?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:42:59.05 ID:HKSFzYZf0.net
万博って現代においてやる意味なくね?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:13.41 ID:Jtsuz4l8d.net
=-=

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:13.41 ID:Jtsuz4l8d.net
=-=

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:13.41 ID:Jtsuz4l8d.net
=-=

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:13.76 ID:O9NOW6yir.net
=-=

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:13.46 ID:H3UP9MWyd.net
=-=

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:13.95 ID:hjWORXXvd.net
=-=

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:13.46 ID:H3UP9MWyd.net
=-=

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:14.03 ID:O9NOW6yir.net
=-=

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:13.89 ID:O9NOW6yir.net
=-=

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:13.46 ID:H3UP9MWyd.net
=-=

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:14.05 ID:hjWORXXvd.net
=-=

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:14.09 ID:hjWORXXvd.net
=-=

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:52.43 ID:XW3hL44O0.net
なんでや!😭

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:44:57.16 ID:R3Dmm/1C0.net
未来がない国で万博開催してどうすんの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:45:01.37 ID:th9dOWL+0.net
カーゴカルトなんてほんと辞めて

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:45:16.95 ID:wI/YgG1qr.net
=-=

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:45:16.95 ID:wI/YgG1qr.net
=-=

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:45:16.95 ID:wI/YgG1qr.net
=-=

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:45:17.61 ID:gi7PZY+md.net
=-=

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:45:17.61 ID:gi7PZY+md.net
=-=

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:45:17.61 ID:gi7PZY+md.net
=-=

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:45:17.73 ID:DuTgAlbRr.net
=-=

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:45:17.80 ID:DuTgAlbRr.net
=-=

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:45:17.72 ID:DuTgAlbRr.net
=-=

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:46:15.33 ID:lpwUacOG0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:46:30.65 ID:6dnrFRaa0.net
五輪といい老人たちの手慰みに全国民を巻き込むのほんとにやめてほしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:47:20.84 ID:h59eJtXUd.net
世界からまったく相手にされてないことを世界に発信するのってかなり国益を害してると思うけど馬鹿で無能なだけだから罪には問えない感じ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:47:48.88 ID:RxIDZItA0.net
中止だ中止

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:48:03.70 ID:Otq/UISu0.net
何をいまさら
19世紀の文化だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:48:15.43 ID:XW3hL44O0.net
万博とかIRとか必要ある?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:48:17.10 ID:2L6F7ZnJ0.net
五輪みたいに会場の真ん中だけ使えば良いじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:48:46.30 ID:tq/k7v7+0.net
オリンピック→万博の流れを忘れられない高齢者の為のイベント
だから税金を湯水の如く使える

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:48:47.50 ID:lpwUacOG0.net
始まる前から回収不能な不良債権www

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:49:12.42 ID:NZg78BuC0.net
まーた追加費用マシマシか
オリンピックメソッドが生かされてるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:49:17.98 ID:UkJe/TJ40.net
碌に目新しいテクノロジーの披露も提案も出来ないのに誰が来るんだよってな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:49:31.93 ID:0/aVlbKA0.net
イエス大阪クオリティ
まーた負債を積むのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:49:41.93 ID:enM2VsPy0.net
着実に転進してるな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:49:45.01 ID:v748sdvg0.net
今こそインパクだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:50:23.72 ID:mL7A++fL0.net
追加の中抜きが増えてウハウハだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:50:34.72 ID:th9dOWL+0.net
財政が破綻しようが税金使えば使うほど権益が享受出来る支持者はウハウハだからねー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:51:16.24 ID:Lrpv7f8H0.net
勘違いしたブスと一緒だな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:51:32.54 ID:LOGrD0XI0.net
とりあえずロシア ベラルーシ ウクライナの不参加は確実か

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:51:38.86 ID:0xB11iR00.net
万博ってそもそも行きたくないよな
しかも地方でやるって

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:52:11.19 ID:GuXIPklu0.net
>>33
ない
メタバースとか言ってる自動に完全にオワコン

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:52:42.94 ID:y+UxXtyX0.net
前時代の遺物じゃないの
今どきないわー

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:53:09.20 ID:J3HCE1Ir0.net
>>46
愛知万博は黒字だったみたいだけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:53:21.90 ID:iMPyA/C+0.net
未来社会の実験場が誘致時点で失敗だっただけなので
どうするか考えましょう
誤魔化しても皺寄せは必ずあるので諦めて

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:53:24.18 ID:cPSfXMp/0.net
あんな埋立地は高潮来たら水浸しになるで

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:54:02.99 ID:1HEsGOZHa.net
ピンハネ失敗

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:54:27.97 ID:5rUW5MjJ0.net
日本がなんかやろうとするとコロナとかウクライナとか碌なことないな

もう大人しくしといたら?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:54:38.02 ID:GINSjcz30.net
コロナとロシアでどこまで言い訳出来るかだけだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:55:06.78 ID:Zv+RKK+aa.net
ごなもんのために税金じゃぶじゃぶ突っ込むな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:55:13.56 ID:Xy0Az6Xd0.net
ようやっとる!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:55:22.43 ID:B5KKZ8E90.net
いまどき万博て
昭和か

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:55:41.78 ID:N296UPWH0.net
大阪土人「維新に投票したのに生活が苦しい」

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:55:46.51 ID:mL7A++fL0.net
追加1
大屋根の設計変更などで当初の予定の1.5倍の1850億円に膨らみ、

追加2
軟弱地盤などが判明し整備費が当初の予定より約129億円増えた。

追加3
おととしの時点で約700億円の追加費用を発表していた

追加4
工法の変更を余儀なくされたとして、約1000億円の追加費用が必要となった。

追加5
事業費は当初の想定の約2.5倍の2900億円に膨らむ見通しだが、

追加6
工事が間に合わないおそれもあり、大阪市は数十億円をかけて仮設の道路を作る案も検討している。

追加7
大阪市の担当者は「さらに費用が上振れする可能性もある」と懸念を示している。

どれだけ毟り取ろうと言うのかね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:55:51.61 ID:03NMdeOI0.net
ドバイ万博やってるのすら知らない人だらけだしな
大阪というか維新のコロナ対応といいリコール不正といいメディアが完全にやられてる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:56:02.81 ID:JLHOqK3S0.net
脳筋ウェーイ国家の末路
外国に金撒いて来てもらえよ
得意の外交のやり方だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:56:18.39 ID:KkWytdFu0.net
こんなに大盤振る舞い宣言したのに何故…
https://i.imgur.com/mtHRA1Q.jpg

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:56:20.59 ID:jLtE1dOS0.net
愛知の行ったけど楽しみ方が分からんかったわ
外人の皆さんって日本語喋れるの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:56:32.06 ID:bcM6dMnXd.net
ドバイのあれがコロナのせいか微妙だから大阪はなおさら無理だろ
今ならまだやめられる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:56:36.89 ID:qmgveLwW0.net
維新は税金が無限に溢れ出ると思ってるだろ
無駄遣いしすぎ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 22:56:42.15 ID:7+D6sU4K0.net
始まる前から失敗てジャップのお家芸になったなw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:57:01.30 ID:be20Z15y0.net
珍しく正論を言うな政府関係者

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:57:22.10 ID:HQGqIXsU0.net
>>17
終活

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:57:49.09 ID:ACdTZZE70.net
民間の展示会で十分な時代に極東の田舎に集まるわけないよな?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:57:53.77 ID:CIXX4nyr0.net
金出すなよ
維新とパソナのクズの懐に収まるだけだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:58:23.36 ID:z8jwb0NH0.net
キャラ気持ち悪すぎだろw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:58:25.15 ID:46DYFxFD0.net
五輪とか万博とかに夢見すぎだろ
もう過去のもので、開催国になっても何のメリットも無いよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:58:38.46 ID:0/aVlbKA0.net
太田房江以上に負債こさえそう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:59:31.84 ID:IUXUcVsY0.net
想定の2.5倍かかるって許容できる数字じゃないでしょ
どうなってんの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:59:33.41 ID:wpQP75Hh0.net
花博ってわりと盛り上がったって聞いたけど
普通に無理やろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:00:57.30 ID:J3HCE1Ir0.net
>>70
全都道府県から選出された自公議員が予算を付けるんですけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:01:19.27 ID:J3HCE1Ir0.net
>>74
まだまだこんなもんじゃないぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:01:33.69 ID:eiPQo5lO0.net
未来ない国なのに税金ジャブジャブ使いやがって
死期が早まるだけだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:01:36.12 ID:WtV9qJHB0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
万博も五輪も完全に過去の遺物なのに、ジジイ共がノスタルジアに囚われていつまでも固執している
やっぱ老人は国政から追放しないとダメだわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:01:44.88 ID:s/dJigG00.net
流石に身を切っているな大阪は
食い詰めてまで開く万博になんの意味があるのかは知らんが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:01:57.54 ID:qmgveLwW0.net
ネットが発達今となっては万博で初めて見るもんなんてないしな
今さらEVとか展示されても

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:02:11.72 ID:dy1y5BAk0.net
ロシア館🇷🇺🪆

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:02:39.89 ID:WtV9qJHB0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
>>62
俺らの税金だろ
締め殺してえわこの豚

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 23:03:10.99 .net
>>70
五輪と違って万博は国のイベントだからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:03:13.83 ID:xSl3PUSv0.net
>>72
東京オリンピックに大阪万博
ジジイどもの夢よもう一度
何もかもが絶望的に時代遅れなんだよな
AI美空ひばりと一緒に成仏して欲しい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:03:39.22 ID:OoZuo3np0.net
19世紀の旅行がまだ一般的でなかった時代に各国が示威行為として始めた文化が今まで生き残ってた事自体が奇跡だが日本でやる意味がわからない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:04:26.24 ID:wpQP75Hh0.net
愛・地球博みたいに前評判最悪から割といい感じになるわけでもなさそうだしな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:04:38.50 ID:hTooxY3Sa.net
円安とか物流不安とかであと5倍は積めるチャンスだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:04:38.54 ID:xSl3PUSv0.net
日本という斜陽国家の見る走馬灯なんじゃろ…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:04:58.13 ID:RPmhm19A0.net
姉妹都市の上海やサンフランシスコに会場作ってはどうか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:05:05.85 ID:cNNfH7+00.net
愛知万博
計画総事業費1,900億円
実績総事業費2,085億円

目標を大きく上回る入場者数とキャラクターグッズの売り上げにより、最終的に129億円の黒字を計上

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:05:07.45 ID:B5KKZ8E90.net
中国バブル崩壊と米国バブル崩壊とロシア経済制裁のあおりで世界的不況ど真ん中になると思うけどがんばって!

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:05:27.29 ID:OoZuo3np0.net
>>87
あれはテーマ性が受けたよね
今考えても、今の社会の問題そのままだった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:05:36.40 ID:Qljiqc4f0.net
>>74
東京五輪もだいたい同じレベルだけど
誰も責任取ってないし
ある意味許されてるのでは?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:05:53.07 ID:OoZuo3np0.net
>>91
愛知有能

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:06:06.12 ID:Q8G7WNc90.net
なめるんじゃなくてしゃぶりたがってるんだゾ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:06:12.73 ID:KYRBcZYJ0.net
斜陽の国がやるものではない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:06:26.59 ID:qmgveLwW0.net
>>91
何もない名古屋でやったのが良かったな
当時はレゴランドすらなかった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:06:34.83 ID:RsJ7OCGj0.net
毒々モンスターみたいなマスコットなんだよ
悪魔の祭典かよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:06:42.89 ID:8SMTDb7H0.net
ロシアのタトゥーの武道館公演のようにスカスカな万博になりそう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:07:41.45 ID:LOGrD0XI0.net
>>100
武道館じゃねえぞ東京ドームだぞタトゥー

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:07:48.78 ID:8SMTDb7H0.net
>>91
当時と比べて中抜きがより激化してんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:08:23.41 ID:Ga1+I9uj0.net
> 事業費は当初の想定の約2.5倍の2900億円に膨らむ見通し
> 大阪市の担当者は「さらに費用が上振れする可能性もある」

開催さえ決まればカネ使い放題
上級国民は本当にうらやましいわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:08:30.16 ID:RsJ7OCGj0.net
東京オリンピックの開会式みたいな雰囲気なんだろな
それより悲惨かもな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:08:45.60 ID:tICwlA/a0.net
>>74
普通の企業とかなら許されないけど原資が税金なら許される
五輪だから万博だからで税金使い放題

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:09:05.12 ID:fkV3Cn9s0.net
今ドバイ万博が開催されてることを日本人の何%が知ってるのか🙄
その時点で察しろ😂

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:09:16.80 ID:0jqFFjhT0.net
維新の会なんか支持するからww

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:09:27.91 ID:WvBXpzMT0.net
国も怒ってるしこれは失敗するでしょ アタマの中が昭和かよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:09:29.85 ID:Ga1+I9uj0.net
>>74
東京五輪さん…

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:09:50.04 ID:n38Cel+N0.net
勢いがあった頃の日本を懐かしむ為のジジババの思い出作り

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:11:21.87 ID:OVqXLxga0.net
日本の中抜き文化

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:11:22.26 ID:dHuG/1NPM.net
>>74,77
日本の公共事業はいつも相場の半額で見積り最低でも相場の倍はかける
少なくとも更にこの倍はいくんじゃないか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:11:26.54 ID:WhRAOiiW0.net
国がある程度負担を増やすしかないやろな
コロナとウクライナで予想外なことが起きているからね
公共事業と思えばいいかも

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:11:42.74 ID:LGArn2QR0.net
どうせ吉本興業の演芸で穴埋めすんだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:11:53.19 ID:aGM7hrHn0.net
大阪の金でやれや

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:06.29 ID:ypOVsvU70.net
>大阪市の中心部と万博会場となる夢洲を結ぶシャトルバスの専用道路としても活用される予定の阪神高速はさらに深刻だ。
>おととしの時点で約700億円の追加費用を発表していたにもかかわらず、今月、周辺住宅でコンクリートのずれなどが確認され、工法の変更を余儀なくされたとして、
>約1000億円の追加費用が必要となった。

万博とIRはなくてもいいけど淀川左岸線は必要だからこれは問題ないよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:17.37 ID:Lq7mNTQR0.net
力もないけど運もないよな日本
もうなんか天に見放されてる感じ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:19.90 ID:60ECzfC10.net
カジノも予算が何倍にも膨れ上がるんだろうね
過去から学ぼうぜ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:37.18 ID:BPo0OoRO0.net
こんな戦時下にやってられるか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:51.78 ID:uzpLyzLo0.net
タイプA参加表明国13ヶ国ってどこかな
中国とルクセンブルクがタイプAって記事しか見つけられない
しかし自分の国はガバナンスがいい加減ですって公表してるようなもんだな これは

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:13:28.66 ID:cNNfH7+00.net
東京五輪予算
計画総事業費7300億円
実績総事業費1兆4530億円

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:13:32.19 ID:4btoBjLd0.net
大阪の金でやる分には構わんが国にたかるな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:13:38.81 ID:P3//vU9cM.net
「ポートピア博覧会(1982年)」

来場者数1600万人

収支決算を確定。収入337億3900万円
支出272億3900万円で約65億円の黒字とし、
兵庫県に19億5千万円
神戸市に45億5千万円を寄付

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:14:23.00 ID:8l8HCAtKM.net
太陽の塔もなしに万博とか言ってもな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:14:24.58 ID:/cVUVNCQ0.net
東京オリンピック、大阪万博・・・
もう金ばかり使って何の成果もないくだらないイベントやめろマジで

もっとマシな税金の使い方があるだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:14:27.86 ID:aw3NKtVe0.net
足りない分は大阪人の財産没収して補填しろよ
日本にせびるな乞食維新が

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:15:14.38 ID:qmgveLwW0.net
>>124
なだぎが作ることになるけど、それでもいいんか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:15:33.91 ID:XW3hL44O0.net
>>117
震災の原発事故で運を使い果たしたな
関東が住めなくなる最悪は回避したという意味で

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:15:48.00 ID:3k3A5dkg0.net
ジャップって汚えよな
出来もしない目標立てて明らかに過小な予算を組んで
決まったらおかわりすればええんやもんな
こういう詐欺は責任者と実行犯を死刑にしないとなくならない
死刑にするべき

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:16:47.68 ID:T4mpG3fC0.net
展示館建設費用肩代わりで
経費増やす気ですねこれわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:16:59.83 ID:xSl3PUSv0.net
>>127
なだぎって結構立体映えする顔面してるよの

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:02.09 ID:cjb6q+Qc0.net
採算見込めないならば止めるっていう決断でしないヘタレが今の吉本大阪なんやろね🤔
これ早々潰れんるでないの?🤔

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:27.13 ID:J3HCE1Ir0.net
>>123
利益率すごいな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:51.06 ID:Id1JMctx0.net
都市主催の五輪と違って、国が主催だから予算が更に青天丼

まぁ霞ヶ関の敵の大阪だから東京と違って維新が媚び売ってすら冷遇されるんだろうけど

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:19:03.95 ID:NMpQaJnd0.net
>>91
半年くらい万博言うてた気がするわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:19:08.11 ID:WhRAOiiW0.net
MMTでいくらでも財政出動はできるやろ
景気よくいこう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:19:39.94 ID:uTxGHxja0.net
政府は絶対に金出すなよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:20:21.02 ID:ummZC0i2M.net
中抜きされるの警戒するわな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:20:42.13 ID:T4mpG3fC0.net
五輪にしろ万博にしろ
国民欺いて自転車操業しないと持たなくなってきてんのかな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:20:56.99 ID:GWB0tSetd.net
>>125
ちゃうねん
歴史再現したら高度経済成長期に突入できると思ってはるねん
割とまじで

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:21:12.10 ID:S9PFK7oG0.net
コロナが消え去っていない限り成功するのは無理だろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:21:50.22 ID:D3fvbltq0.net
まーた金を乞食してんのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:22:06.90 ID:rU3EeAAP0.net
>>125
これは儀式だからな
オリンピック→万博で
日本にバブルが再び起きると本気で爺どもは信じている
カルト国家らしいだろう

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:22:50.87 ID:xNVUgIoHp.net
>>137
万博は日本政府が主催定期
誘致や決定したのも自治体や首長ではなく日本政府と首相
東京五輪みたいに突き放すことはできない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:22:51.25 ID:XW3hL44O0.net
>>140
そういう呪術とかまじない的な物なのか
単にノスタル爺の走馬灯なのか
ようわからん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:24:24.79 ID:2wP1JPsd0.net
いつまで昭和みたいな事続けるんだろう
しかも全く成長出来てない失敗列島が課題解決型とか言ってて苦笑だし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:25:48.60 ID:Ogw6hS9Q0.net
言い出しっぺの癖に金出せと言われて逃げ回ってる住友電工という会社😂

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:26:55.08 ID:w4NebSyE0.net
>>98
名古屋の奴らってあんま他に娯楽ないんちゃうかな
知り合いも毎日のように通っていた

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:04.70 ID:HdqNk4KR0.net
こんな一流企業揃いなんだから成功間違いないだろ

2022.02.10 企業・団体等による大阪・関西万博「パビリオン出展」参加者が内定

出展参加者(五十音順)

・飯田グループホールディングス株式会社
・一般社団法人大阪外食産業協会
・住友EXPO2025推進委員会
・特定非営利活動法人ゼリ・ジャパン
・玉山デジタルテック株式会社
・電気事業連合会
・一般社団法人日本ガス協会
・日本電信電話株式会社
・株式会社バンダイナムコホールディングス
・株式会社パソナグループ
・パナソニック株式会社
・三菱大阪・関西万博総合委員会
・吉本興業ホールディングス株式会社

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:17.01 ID:myq/pDlz0.net
万国=13ヶ国

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:42.86 ID:ksljb9DE0.net
なんでこれで誰もデモや抗議活動をやらないの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:29:25.65 ID:ACdTZZE70.net
>>149
パナソニックは本社機能移しておいて
よく顔出せるよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:30:21.25 ID:qmgveLwW0.net
>>149
吉本、パソナは維新のお友達企業だから、ぐるっと回って金返ってくるやつやん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:31:19.10 ID:P/srEdfX0.net
未来とかいってねーでまずはてめーらの現在の業績を何とかしろよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:31:57.80 ID:0zucZUXCx.net
> 参加国がそれぞれ費用を負担して独自にパビリオンを建設する
これやりたいのは日本になんか売り込みたいものがあるか、
ほかの国から大挙して日本にやってくる観客がこれをもて導入商談をする場合に限られるよなあ
どっちも期待できないのが現実なんだから、むしろ、よくも13か国もが応じてくれたというべきなのでは?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:32:14.60 ID:AQodBvkw0.net
すでにオワコンやのにしがみつくからや
もう何もやるな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:32:54.37 ID:D3fvbltq0.net
もちろんロシアベラルーシは出店禁止だよな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:32:55.73 ID:NCFyOi3z0.net
1970年のあの頃の日本人は近未来に夢と希望を持っていた

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:33:44.39 ID:QBxguwzf0.net
こんな斜陽の国でもまだ打出の小槌を振れば金が湧いて出るんよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:33:54.05 ID:J/xTiwz80.net
マジで盛り上がると思ってるのかな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:34:41.90 ID:GjD4s8I90.net
中国アメリカ日本が当然としてあと10どこだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:34:46.06 ID:Edt9jdw00.net
もう国内の自治体の物産展でええやろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:35:17.85 ID:aiU3gh060.net
ニュースのどさくさで変なことするからちゃんと動向見とくんやで

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:35:56.97 ID:lcqtZWzY0.net
こんな国に税金納めるやつアホでしょ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:36:30.24 ID:P6/w27LS0.net
大阪は夕張になった方がいいわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:36:45.98 ID:GSNSHEYY0.net
叩けば出てくるATM

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:37:25.71 ID:9sQPcjeT0.net
スカスカ万博
つーかコロナ禍でやるとかタイミング悪すぎだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:37:26.69 ID:XW3hL44O0.net
>>160
仮に盛り上がってなくても芸人に毎日大盛況ですって言わせとけば国民は信じそう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:37:32.82 ID:bx6EKGV40.net
IRと融合させてギャンブル博覧会にすればいい
パチンコ屋も喜ぶやろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:37:44.00 ID:xOKH2He00.net
仕事で万博出展予定だけど全く盛り上がってない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:38:28.56 ID:CkfvkYO30.net
最後まで埋まらなかった空きスペースには某興業会社の若手タレントが毎日持ちネタやるクッッソつまんねーライブステージが某派遣会社スタッフで運営されて
運営協力費みたいな名目で逆に主催から10億/日ぐらい払われるんやろなぁ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:38:47.56 ID:B0cCYA/3x.net
右端のキャラデザはやめた方がいいかな
スポンジボブにいそうだから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:39:27.52 ID:B0cCYA/3x.net
訂正左端

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:40:06.00 ID:CBxMkSrU0.net
万博w
昭和の発想

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:40:46.37 ID:NcSvgOcm0.net
途中で辞めると言えない事業だから最初から追加予算を請求するつもりでやってるんだけど
東京五輪から1年も経っていなくてそんな露骨な真似ができるな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:41:01.90 ID:slgyBFvKa.net
万博で国威発揮とか昭和かよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:42:49.29 ID:igI9k/Qc0.net
なんでや😭ドバイはコロナ禍でも盛況だったのに

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:44:37.50 ID:I6HT9uOMa.net
金は大阪土人で始末つけてくれよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:44:58.42 ID:kb4CZLQ70.net
万国ではなく十三カ国博覧会か

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:45:00.98 ID:KP69ZNBu0.net
そもそも愛知万博での目玉が何だったか忘れたけどそれ実現したりしてるの?

もうなんのために万博してるんだっけと思うレベル

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:45:43.79 ID:U3bFTpUK0.net
>>3
ないよ ネットで事足りる

しょせん昭和ジジイのノスタルジーに過ぎない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:46:04.01 ID:9eSFIQX10.net
>>91
まだかろうじてそういうものを楽しめる社会風土だった
今はもう無理だよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:46:46.47 ID:2wP1JPsd0.net
こういうのは中国父さんが開催したほうが派手だし外国人も喜ぶのに
日本はもうシワシワのお爺ちゃん扱いされてるって気付こうよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:46:56.65 ID:OUQzT9JT0.net
今更ジャグラーはちょっと

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:47:32.05 ID:U3bFTpUK0.net
またなだぎ武にオープニングアクトを発注して、世界中に笑ってもらおうぜ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:48:11.45 ID:LXuiF2od0.net
なんでネトウヨって万博とか好きなんw
今の時代に万博に並ぶものなんて
ネトウヨの大嫌いな環境問題系のモノだけじゃねーの(´・ω・`)w

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:48:52.09 ID:aytpl39B0.net
万博っていまどきやらないといけないものなん?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:49:32.16 ID:C693DOug0.net
ほんとカジノといいイソジンの皮算用ってガバガバだな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:49:42.82 ID:vawKrrBSa.net
テレビでインタビューしてた馬鹿ガキ
「維新に投票します。野党支持する大人達は私たちの未来に借金を押し付けないで下さい」

↑wwwww

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:51:20.96 ID:p9VJKiyT0.net
医療と福祉を削って、カジノと万博に金を注ぎ込む
これが大阪人の望んだ政治か

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:53:06.95 ID:WhRAOiiW0.net
祭は楽しいからなあ
花博も10回くらい行ったわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:54:23.37 ID:tS4aPACT0.net
>“国威発揚”の従来型から環境問題や少子高齢化など“課題解決”型に転換した新しい万博の形を目指す。

ジャップが過去に「国威発揚」型万博を開催したからといって、
他国の万博もそうだろうと決めつけるなよ。

大阪万博運営「ワテがやるんは発展途上国の奴らがやりそうな国威掲揚とは違うんや!!」と競争国を牽制していた
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543032948/

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:55:07.99 ID:LXuiF2od0.net
タイプAのリストみてみたいが探しても出てこんな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:56:02.88 ID:7h+HzoxR0.net
北朝鮮と韓国と大阪だけでやれよ
1億ウォンくらいでw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:56:20.37 ID:39oZ60YD0.net
1000億なら実際に使われるのは10億くらいか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:58:00.20 ID:CzKb+HCP0.net
シッポ振らなきゃ良い話とは言えこの国の頭クルクルパーな高度経済成長期の再来夢話に付き合わされてる大阪にも1%位は同情する

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:59:37.44 ID:Zq6gH8j40.net
国威発揮ってTwitterで見ると結構使ってる人いるけど発揚の読み間違いだよな?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:00:08.36 ID:w1r9tgW+0.net
失敗したら全部大阪市と府の負担にしろよ
他の都道府県民に赤字を押し付けるなよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:01:03.73 ID:ifHEC/AX0.net
問題山積みなのに関係者が現実逃避して公式キャラに期待してる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:01:40.96 ID:PA94YxXg0.net
斜陽国で宣伝する価値

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:01:58.73 ID:KIq7Qysp0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>91
これが間もなく20年前の出来事になるんやで

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:02:03.07 ID:Xal5fo5g0.net
吉本芸人総動員して世界各国パビリオンでなりきり芸でもすればいいんじゃないだろうか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:02:20.06 ID:PA94YxXg0.net
>>91
よくわかんないけどトヨタ凄え

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:02:42.42 ID:9zI1RUXq0.net
東京五輪に続いて万博も失敗に終わるのか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:03:34.31 ID:1EF9Ko2U0.net
なんでこんなに金かかるの?
財政出動なら仕方ないんだけどそうじゃねえわけじゃん
日本第三の都市なのに赤字の大阪が更に大赤字の事業する資格ないだろ
ある程度正しく計画を履行して初めて話せるわけで大阪の悪い癖だわ
これじゃ役人いらねえじゃん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:04:14.90 ID:Q01Vj4HJa.net
>>75
開催前まではナイトスクープのネタになるくらい盛り上がってなかったが蓋を開けたら入場者数二千万超えだからな
まぁ当時はバブルで景気が良かったってのもあったから今やるとどうなるかは分からんけど

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:04:16.69 ID:igLqSc3W0.net
今後、南回りしか飛行機飛べなくて欧州からも来にくくなるのに一体どうすんの?(笑)

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:04:29.84 ID:DHuRg0Foa.net
愛・地球博ガキの頃行ったけどなかなか楽しかった覚えがあるわ

コロナじゃなければ折角だから行きたいが、まあどうせコロナ続いてるんだろうな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:06:19.29 ID:U9z4QnJU0.net
コロナもあって戦争もあるのに外人目当てに稼げるわけねーだろ馬鹿か?おれ以下だろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:07:39.62 ID:FBtknMS10.net
・情報化社会
・経済発展が一息ついて右肩下がりの国

で万博ってマジで何考えてるんだ?
何もかもが本気で頭おかしいだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:07:59.69 ID:3YzuOIrs0.net
もうIMFの管理監督下にでも入らないとジャップさんは現実を直視してくれんのだろうな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:10:11.69 ID:xTIdjOUS0.net
また上級限定の税金掴み取り大会か
オリンピック並みにヤバい事になりそう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:10:56.78 ID:E7eqC9Ni0.net
相変わらず維新の隠蔽か
なんでタイプAの国を公表しちゃいけないんだよ
博覧会なのに見てもらうと都合が悪いのかw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:14:37.66 ID:D37rqIMB0.net
ノスタルジーに浸るのはよせ
もう日本は斜陽どころか極夜だ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:15:04.93 ID:GpCKihGB0.net
予想通りだな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:17:52.63 ID:OjiWzIGP0.net
本当クソ国家になったな
馬鹿ばっかり

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:18:39.42 ID:DHuRg0Foa.net
公式キャラなんか禍々しいな
モリゾーキッコロ的な妖精風味でいいだろうに

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:19:34.82 ID:Hy6Iowzx0.net
東京オリンピックには大盤振る舞いで大阪にはシブチンといういつものパターン

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:19:45.27 ID:cRgSAC8Pa.net
もう新自由主義は終わりだよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:19:58.06 ID:x58iPiv4M.net
世界中の文化技術を広く知らしめるためのイベントであって、インターネットが普及してる今となってはやる必要が大してねえイベントだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:21:30.95 ID:66pfRAecx.net
>花博(1990年大阪市にて開催)にも届かない盛り上がり
花博はけっこう大規模だったし
今の時代にあれを上回るのは中抜きなしでまともにやってもむずかしいだろうね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:26:38.46 ID:zeuU6Ha50.net
こんな事しなきゃあバリアフリーやワクチンとかいろーんなことができるのにな(笑)

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:26:52.31 ID:4MResCi1M.net
また税金でおかわりかよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:27.03 ID:cJS888UH0.net
>>91
行ったなあ
散々広告が打たれてたマンモスのミイラは通り過ぎるだけでショボかったけど
あと企業パビリオンは行列が凄すぎて殆ど入れなかったような
まだ日本企業に凄みみたいなものがあった時代だった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:17.60 ID:/Wq6Z1gka.net
吉本博覧会になりそうw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:30:54.27 ID:/Wq6Z1gka.net
パソナって何を展示するんだ?
人体の不思議展でもやるのかね。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:32:34.57 ID:A2sbDNAi0.net
東京五輪見たらわかるだろ
もう何やってもだめなんだよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:32:54.66 ID:TM++G0ew0.net
万博とかやっちゃう無能政治家を当選させるな。
もうね、現代はスピードが上がってるんだから、頭の古いおっさん選んだらダメなんだよ。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:33:46.35 ID:DHuRg0Foa.net
>>224
2時間待ちとかがザラで中々入れなかったような気がする

愛知のときはスマホもないような時代に近未来的な技術を見る楽しさがあったけど、現代でそれに相当するコンテンツってなんなんだろうな
全然想像つかないわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:36:08.46 ID:/pNh9Eoud.net
万博はメタバースでやれよ
お金かからないし世界中のおよそ誰でも参加できるし超省エネでSDGsに貢献するぞ
困るのはアホな皮算用してる馬鹿維新とそれと懇意にしてる屑だけ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:36:37.79 ID:HeU4TYGF0.net
そこでインターネット博覧会ですよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:37:43.20 ID:77LIZ0k80.net
とりあえず予算少なくして工事始めて
問題発生しました追加ください、え?くれないんですか?今までやってたの無駄になりますよ?

の様式美やめろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:38:18.44 ID:HeU4TYGF0.net
>>91
会場のゴンドラかなんかでAV撮影やってた奴らが捕まったニュースは覚えてる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:22.63 ID:OJgkkIIs0.net
>>62
この顔すげえな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:24.85 ID:14GkKNd+0.net
大阪維新と橋下が誇る吉本のお笑いパビリオンで補完すれば無問題

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:56.54 ID:1/D7O7560.net
>>140
歴史を再現してみたら、高度成長は来ずにオイルショックが来そうっていうのがねえ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:40:17.28 ID:ih33Y21ya.net
愛知のときはNHKが8Kの映像出してたけど
今じゃ普通に家電屋行けば見られるんだもんな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:40:25.48 ID:E7eqC9Ni0.net
イソ村は空飛ぶクルマを目玉にしてがってるけど
あんなもん技術的には大したことないんだよな
金かければ出来るのは分かってる
バックトゥーザ・フューチャーみたいにスケボーが空飛べば凄いと思うけどさ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:40:45.15 ID:R+Zbq1jBM.net
>>63
フランス館でナポレオンも通ったレストランのシェフが出店したしかもフルコース1万円ワイン付き
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E7/grm_042542.html

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:43.93 ID:0zVv5+yCa.net
カジノに税金使わないとか言ってるけど同じ夢洲の万博費用として国費まで使ってんじゃねえか
半分詐欺だろこれ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:42:57.40 ID:DHuRg0Foa.net
>>217
自己レスだけど、多様性の象徴とか輪のモチーフなんかな
そう考えると納得感あるデザインだわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:43:08.35 ID:Qo3WnvQq0.net
>>231
堺屋先生、成仏なさってください

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:43:57.54 ID:x0LsArPY0.net
企業も微妙
誘わなかったのか断られたのか知らんけど、京都の任天堂入れられなかったのは敗北確定だろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:44:09.81 ID:P/qXsw6V0.net
この見積もりの甘さでIRなんて絶対に無理

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:47:04.49 ID:bBA3WXVj0.net
>>3
インパク派?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:52:19.29 ID:OmsNtoNd0.net
今から返上運動始めないと
東京五輪見ただろ建設始まったら無理だって

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:54:15.71 ID:1AovzcrC0.net
こうなったらもう万博名物人間動物園を復活させるしかないな
各国の人達に自国での日常生活をそのまま会場で行ってもらい公開する
ってべつにそれネット公開すればいいだけか
ほんと21世紀に万博やる意味ってなんなんだ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:58:28.36 ID:1AovzcrC0.net
>>230
インパク(インターネット博覧会)っていうのがドリル小渕の父が首相時代にあってな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:58:54.83 ID:mUBJhSA90.net
工事費用なんて維新はんのことやからどうせ見積もり出さずに口頭で契約しちゃったんやろな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:59:53.99 ID:1/D7O7560.net
>>238
すでに、中国や韓国では進んでいる代物だしなあ

EHang、いよいよ観光飛行開始EHang 216が東シナ海上空を遊覧
https://www.drone.jp/news/2020072211453437411.html

韓国、空港で空飛ぶタクシー実証
25年商用化向け
https://www.47news.jp/7036885.html

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:00:54.39 ID:1AovzcrC0.net
>>242
2010年の上海万博って堺屋太一が中国にけしかけて行われることになったんだってな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:01:20.12 ID:wiuxfvMd0.net
約束された失敗イベント

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:02:14.00 ID:R4+6QvwDa.net
>政府関係者は「さらに1000億円というのはなめている。明らかに大阪市の判断ミス」と突き放す。

自民党は東京五輪のようなお友達同士で金回してるのには甘いけど友達じゃない維新には結構厳しいんだな
共倒れしてほしいけど

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:02:15.58 ID:Q1hvzIdzM.net
>>123
「ポートピア連続殺人事件」が出来たくらい
有名になったな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:04:22.84 ID:9pB29V2g0.net
未来社会の実験場(ピンハネ)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:05:19.79 ID:Q1hvzIdzM.net
>>202
万国住みます芸人

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:08:41.53 ID:knNvog6ma.net
大阪は民間に責任持たせてやらせとけば基本何とかなるだろ
土地開発も民間に金出させとけ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:10:10.51 ID:iJ1N5CPB0.net
ナニワノプーチンに任せろ
なんとかしてくれる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:11:57.61 ID:EE5MeMgS0.net
市民県民が責任持ってどうにかしろよ
政府関係ないじゃん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:15:22.82 ID:G9PiB7nD0.net
いのちのかがやきって何かね?
ギャンブル中毒が一発逆転狙うことか?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:21:23.59 ID:yTZRGX2d0.net
やりたくないこと無理にするもんじゃないよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:22:13.60 ID:yTZRGX2d0.net
今どき万博はねえわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:22:49.72 ID:dx6OtXI10.net
リニアとか五輪とか万博とか、発想が昭和なんだよ
高度成長時代を忘れられない爺さんが企画してるだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:24:16.13 ID:G9PiB7nD0.net
>>226
パソナが人体の不思議展とか笑えるな。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:26:29.11 ID:xS69kMIq0.net
いつものパターンで
ええい!ままよ!と税金ブッコんで火の玉特攻でしょ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:28:14.80 ID:/BJIKhO9p.net
チンピラ万博

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:28:51.61 ID:e7tnTOwsM.net
ネット時代に老人Eventやめろバカ老人ども

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:30:24.08 ID:IWFgfbBy0.net
結局誰も来ず、国内企業のショボいパビリオンがパラパラ、みたいなお寒いオチ希望

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:31:13.40 ID:PP+gyUfA0.net
いっそのこと70年の万博を完全再現して当時少年だったおっさんどもをターゲットにしたら?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:46:25.14 ID:pATFSrLW0.net
また見栄のためにとんでもない額の税金が投入されそうだか
工事の金とか見込んであるだろうし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:51:38.17 ID:01njn6UvM.net
いつまで昭和気分だよ?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:54:48.86 ID:Yl0BF/de0.net
万博やめてインターネット博覧会にしようぜ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:01:36.37 ID:sId6/QVEd.net
テーマが決まらなくて無理矢理健康にしたらコロナで追い風なったのにあかんか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:31:48.73 ID:ggBFsKb3M.net
血税使うなよゴミども

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:34:32.75 ID:UqMF9s1qd.net
1860年代に活躍した吉田松陰に感化された連中が1930年代に行った昭和維新は失敗したが
1950年代に活躍した杉道助に感化された連中が2020年代に行った大阪維新も失敗しそう

なお杉道助は吉田松陰の姪孫にあたる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:42:14.56 ID:Vp1gOvSI0.net
責任はとらないいつものやつ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:49:19.52 ID:4UbO3aS10.net
五輪も万博もよりによってコロナ直撃のクソな時期に引きよったなあ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:59:32.31 ID:ZvlJ1eyx0.net
>>3
カジノに金突っ込むためのお膳立てだから
失敗しようがなんだろうが構わないんだよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:02:13.63 ID:zSmzwjFX0.net
五輪も万博も戦争も目的は同じ
めちゃくちゃ金使えるってだけ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:06:20.70 ID:PPubajdi0.net
過去の栄光にすがってみても貧しくなるだけって五輪で学ばなかったのか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:08:07.11 ID:xS69kMIq0.net
カジノの為に交通網を整備!とかより事前に
万博の為に交通網を整備!のほうがイメージ的にもいい

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:09:00.57 ID:qkmnEng20.net
中抜きおいちぃね!ジャアアアアアアアアアアwwwwwwww

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:32:48.68 ID:/tXlvI3q0.net
知り合いがドバイ行って誘致の手伝いみたいのやる予定だったけど
オミクロンが流行り出したから中止になったって言ってた

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:40:10.75 ID:K46CoKiI0.net
オリンピックで7000億言ってたのが3兆以上かかったのはなめてないんか?あぁ?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:49:56.75 ID:nyQ70HxxM.net
もう無理だろ
製薬の街だから命テーマに製薬スポンサー期待してただろうけど
製薬も合併でそんな余裕ないだろ
コロナもあるしそれどころじゃねえよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:56:54.35 ID:UHZuFmW00.net
中抜きの手法でも展示したら?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:24:11.91 ID:TVhroPZN0.net
>>90
サンフランシスコって吉村が市長のとき慰安婦問題で因縁つけて姉妹都市解消したんじゃなかった?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:32:41.13 ID:KbWd9lZs0.net
>>287
サンフランシスコは大人の対応で聞き流してくれたから
姉妹都市のページに大阪市がちゃんと載ってる
吉村がガキなだけ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:42:51.53 ID:cH1soO/X0.net
>>3
ないねー
ネットの発達と浸透で生活様式が年単位というか月単位で変わってる
万博のテーマの方が遅れてるとかなりそう

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:54:49.43 ID:Ym8Kldi80.net
>>49
万博周辺のインフラ整備費用を入れたら余裕で赤字だぞ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:57:24.17 ID:Ugl9TQgN0.net
中止しろ
時代遅れの万博なんかいらねーんだよ
3千億とかなめてんのか
大阪市だけの負担でやれ
できねーならやめろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:59:00.22 ID:dFxqFJvG0.net
相変わらず学ばない民族
東京五輪と言う大失敗があったのに

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:04:50.82 ID:czOAi7+8M.net
大イベント控えてるのに失業率ワーストの大阪w

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:05:51.85 ID:AIrhUHWN0.net
>>149
前の万博は財閥グループ総出でパビリオン作ったのにな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:04:15.09 ID:3oKE/g2d0.net
暗い未来しかない国でやることかよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:08:18.64 ID:3oKE/g2d0.net
東京オリンピック1964→大阪万博1970をなぞってるのだろうが今回は高度成長どころか衰退が進むだけ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:37:25.10 ID:cnAnZJJA0.net
万博なんてメディアの発達してない時代の遺物だろ
国威発揚型だろうが課題解決型だろうが大半の人は興味ねーぞ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:02:44.65 ID:K5kd2YBi0.net
>「新型コロナウイルスの影響等、非常に厳しい制約もあるが、あらゆるチャンネルを通じて努力をしているところだ」

「あらゆるチャンネルを通じて」って凄く頑張ってるように見せてるだけで普通に営業的に頼んでるだけでしょこれw

>こうした中、関係者が期待を寄せるのが、万博の公式キャラクターや民間のパビリオンだ。

終わってるw

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:13:41.45 ID:GGZJ+TNW0.net
「もうやると決めたから引き返せない!」

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:31:37.07 ID:lA0foYMH0.net
ユニバ近いから何だかんだで行く人多そう

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:34:33.57 ID:VuJjRM2l0.net
愛・地球博を見に行って一番嬉しかったのは各国の料理の出店だったんだけど
コロナで出店も規制されそうだよな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:35:55.69 ID:kI9UNWXv0.net
東京五輪でもそうだったけど、わざと見積もり甘くして後から金請求すんのやめろ
最初の予算でやれ、でなきゃ招致責任者の首でも並べとけ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:49:31.24 ID:ThkrQovRd.net
入場料いくらなんだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:14:33.34 ID:uGsvvtdG0.net
1970年の万博を完全再現しろ
そして、永久開催を宣言する

バンパクバンザイ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:26:08.62 ID:rwqDi4WAd.net
>>91
最初は広い山を切り開いてやる予定だったけど環境問題で反対運動が起きて規模縮小したんだよな
当時近かったから3回行ったけど、楽しかったぞ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:29:08.44 ID:wdUGO5n+a.net
万国博覧会って発想がなんかもう前々世紀過ぎないか
江戸末期なんよまじで

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:41:31.86 ID:6I8YegXUM.net
羨ましくて仕方ない関東の人たちがケチつけてて笑える
東京のコロナの心配でもしてなさい笑

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:45:32.04 ID:KbWd9lZs0.net
>>296
高度衰退期

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:46:42.47 ID:PPLcaUMd0.net
政府のお友達にもお金回せばいけるだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:49:48.27 ID:Vhrb/eDE0.net
今なら違約金払って撤退できるんじゃね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:11:26.00 ID:r4xyefSt0.net
万博は国家主催なんで金も責任も国が持つんだよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:50:52.57 ID:bYN4GhbN0.net
>>91
チケットむちゃくちゃ配りまくって自分も貰ったが行かなかった。
その頃から企業主体で環境破壊を推進するこの手のイベントが嫌いなケンモメンの鑑のような人間だったわ。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:51:31.64 ID:bYN4GhbN0.net
どうせ最後はちゃんと帳尻を合わせるんだろ。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:55:48.39 ID:94NU4qse0.net
これじゃ十国博覧会じゃん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:27:35.99 ID:aPfH3vuWa.net
この道しかないんだよなあジャップには

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:34:56.54 ID:ftsLTcVj0.net
花博(1990年大阪市)って滅茶苦茶盛況だったぞ。
「フラワーレボリューション」という曲も覚えてる。

そもそも2025年の日本に何の産業革新があるんだよw

花博なめんな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:38:48.47 ID:ftsLTcVj0.net
・住友EXPO2025推進委員会
・電気事業連合会
・一般社団法人日本ガス協会
・日本電信電話株式会社
・パナソニック株式会社
・三菱大阪・関西万博総合委員会

以外でまともに博覧会出来る会社・団体がある?
そしてVチューバーやるって言ってる恥知らずな会社ってどこ?
それ「産業」じゃねえから。
あとお笑いの吉本は「産業」じゃねえから。
産業博覧会、だぞ?何のイノベーションを国民に見せるんだ?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:47:09.96 ID:66pfRAecx.net
>>269
70年万博の規模ってむちゃくちゃ大きいから
財政的に再現は無理だと思う
いまも残してある鉄鋼館だけで博物館になってるよな規模だし
かなり後まで残ってた政府館やお祭り広場大屋根ぐらいでも、いまの地方都市ならば大規模事業って感じだったし

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:48:25.82 ID:OU295UbU0.net
ナニワのバーチンどうすんのこれ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:51:17.10 ID:5/prcQeL0.net
合計500万でコナモンヤ20件呼んだり公務員が外食やって
20年ぐらい維新万博すればいいじゃん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:55:58.50 ID:dqNbqMV20.net
>>91
トヨタがガッリ入ってコストコントロールしていたからね
関連企業にチケットも買わせていたし

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:01:09.93 ID:lrlZYwendPi.net
逆にこっちが金払って出てもらう事になりそう

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:15:52.27 ID:E7eqC9Ni0Pi.net
大阪の場合、確実に赤字なんだけど
「ニホンの技術力アピールにカネ使って何が悪い!」
という免罪符を使うのは確定してます

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:22:19.33 ID:kSMSy+SLMPi.net
オリンピックも前時代的価値観だと思ってるけど万博は更に上回るな
いっそ昔の大阪万博の完全再現やった方が客来るぞ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:27:21.74 ID:XVdzGfF40Pi.net
>>62
やっぱり維新かなんかより自民が糞の元やんけ…

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:29:04.89 ID:XVdzGfF40Pi.net
>>91
モリゾーは可愛かったけど今回のキャラクターは可愛くないから、グッズ売り上げとか絶望的だろうな😭

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:31:21.53 ID:Ifmg7Jta0Pi.net
俺が言う無駄遣いは無駄遣い。
俺が不要と思うものは不要。
俺俺基準でコストカットするから維新は嫌われるんだよな。
で、維新が金かけている事業はこんな調子で無駄が多い。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:31:58.98 ID:qvLonWhA0Pi.net
インチキ経済効果で嘘つき倒すからこうなるんですよ
今やってることのどこが環境に優しいんだ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:33:18.74 ID:VqawXOv9MPi.net
>>35
もう亡くなっちゃったけど、今回の万博の発端には堺屋太一ががっつり絡んでたよな。
若手のころはともかく、中年を過ぎてからはなんかあると博覧会を企画するしか能がないだけのおっさん。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:34:42.63 ID:VqawXOv9MPi.net
>>59
万博は政府保証がつくこともあって自分の懐だけが痛むわけではないからやりたい放題だな。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:38:27.95 ID:VqawXOv9MPi.net
>>133
あれでみんな夢を見て、80年代後半にかけていろんな地方博が開催されたけど、
プラスにできたのはほとんどなかったんじゃないか。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:39:31.05 ID:XVdzGfF40Pi.net
万博の場合は金を政府が出してくれるからって言うので、橋下市長が大阪府市がインフラ整備で丸儲けできるからって万博誘致始めたんだよな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:39:52.30 ID:VqawXOv9MPi.net
>>254
そういうのもあったし、一地方博に関連した歌(というか題名がそのまま)が紅白歌合戦で歌われてたくらいだからな。

ほんとに特別な感じがあったのは確か。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:44:04.44 ID:VqawXOv9MPi.net
>>327
それを必死で擁護する奴もいるしな。

そういうことはもともと維新が批判してきたことそのものだ、ということは都合よく忘れてるし、
仮に、維新でない勢力が同じことを始めたらそれは徹底的に批判するんだろうに。

維新もそうだし、ダブスタ上等、ダブスタなんのその、の厚顔無恥さはなんなんだろうな。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:03:54.14 ID:2vVMAQ8uaPi.net
オリンピックだー万博だー
なんだこの老人の国

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:20:03.80 ID:hgiE4dCY0Pi.net
大阪って遅れてるなぁ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:31:05.80 ID:oRuocnZNpPi.net
開催期間USJ半額にした方が儲かるだろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:38:36.65 ID:iB8VyO5c0Pi.net
ARでVTuberがそこかしこに
ガイドとして立ってるくらいしてくれよ
そろそろ近未来感出してくれや

339 :sage :2022/03/14(月) 13:48:37.71 ID:jvH2R3290Pi.net
大阪衰退の象徴になりそう
愛知にはトヨタがあったからなんとか集まったけど

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:32:09.23 ID:ArcF5Py8pPi.net
>>318
太陽の塔みたいなもんも今は作れそうもないしな
今なら隈研吾が割り箸木材貼り付けた変な塔を作りそうだ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:44:10.63 ID:8YWMGf5a0Pi.net
東京みたいに中止にした方が
支持率上がると思うがなぁ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:05:53.32 ID:xS69kMIq0Pi.net
まだナマポ全国一位の座は譲ってないんだっけ?
二位は五輪が有力な札幌だったような

自分から突っ込んで自滅する国なのは相変わらずだな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:18:13.24 ID:VqawXOv9MPi.net
1970の大阪万博って、企画・推進したのは20〜30代の若い世代の人たちなんだよね。
2025の大阪万博って、50〜70代がやってることよね。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:32:17.15 ID:FZa8Rk2P0Pi.net
これ順調にいけば大阪市は財政再建団体になったりするんじゃないの?笑

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:04:59.36 ID:/B9Quptd0Pi.net
>>344
その時は公務員のせいにするから問題ない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:47:55.37 ID:SFVRRALq0Pi.net
「損するんは一般大阪人たちだけだから大丈夫や!」

総レス数 346
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200