2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪万博前途多難。「タイプA」出店国たったの13カ国。政府関係者は「さらに1000億円というのはなめている」 [605031433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 22:41:28.86 ID:JNMN/XA0H●.net ?2BP(9890)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
2025年4月の大阪・関西万博の開幕までまもなく3年となる。
「未来社会の実験場」のコンセプトを掲げ、“国威発揚”の従来型から環境問題や少子高齢化など“課題解決”型に転換した新しい万博の形を目指す。
だが、機運の醸成はいまひとつだ。関係者は「70年の大阪万博どころか、花博(1990年大阪市にて開催)にも届かない盛り上がりになったらどうしよう」と不安を口にする。
目下の課題は参加を表明している国の数だ。若宮万博担当相は、2月の衆院予算委員会で、自民党の議員から現在の取り組み状況を聞かれ、
「新型コロナウイルスの影響等、非常に厳しい制約もあるが、あらゆるチャンネルを通じて努力をしているところだ」と応じた。

政府は150か国・25国際機関の参加を目標に掲げるが、表明があったのは半分強の87か国・6国際機関にとどまっている。
中でも心配する声が出ているのが、参加国がそれぞれ費用を負担して独自にパビリオンを建設する「タイプA」と呼ばれる出展方法だ。
1970年の大阪万博では、アポロ計画によって月から持ち帰られた「月の石」がアメリカ館で展示され、長蛇の列が出来た。

政府は50か国がこの「タイプA」の形態で出展することを見込んでいて、井上前万博担当相の時代には申請の期限を去年6月末としていた。
すでに期限を半年以上過ぎているが、手を挙げたのは目標の約25%の13か国で、目標には遠く及ばない。

現実的なデッドラインも迫っている。国はパビリオンの工事に2年間をみていて、1年後の来年4月から工事を始める考えだ。
現状について若宮万博担当相は会見で何度も問われていて、そのたびに、「〇か国が参加を表明した」と実数の発表にとどめてきた。

しかし、今月になって、「実態上は50区画のうち、かなり埋まってきているような状況」と踏み込んだ。
政府関係者は「何も進んでいないように見えていたため“実態とのギャップ”を埋める努力を始めた」と明かす。
そのうえで、「相手国の予算、今行われているドバイ万博の総括、新型コロナの関係など、それぞれの国内事情で発表を待ってほしいと言われている国もある。
相手があり、すべてを明らかにすることはできない」と内情を話す。

また、工事費用など見積もりの甘さも指摘されている。
会場建設費は人件費や資材費などの見直しや、会場の中心部に設置される大屋根の設計変更などで当初の予定の1.5倍の1850億円に膨らみ、
費用の3分の1を負担する経済界からは厳しい声もあがる。

会場となる夢洲に地下鉄の新駅を建設するため大阪市が地盤を調査したところ、軟弱地盤などが判明し整備費が当初の予定より約129億円増えた。
大阪市の中心部と万博会場となる夢洲を結ぶシャトルバスの専用道路としても活用される予定の阪神高速はさらに深刻だ。
おととしの時点で約700億円の追加費用を発表していたにもかかわらず、今月、周辺住宅でコンクリートのずれなどが確認され、工法の変更を余儀なくされたとして、
約1000億円の追加費用が必要となった。

事業費は当初の想定の約2.5倍の2900億円に膨らむ見通しだが、工事が間に合わないおそれもあり、大阪市は数十億円をかけて仮設の道路を作る案も検討している。
大阪市の担当者は「さらに費用が上振れする可能性もある」と懸念を示している。

政府関係者は「さらに1000億円というのはなめている。明らかに大阪市の判断ミス」と突き放す。
大阪市の松井市長は「大阪市の財源についてはできるだけ抑えるように国と交渉したいと思う」と話す一方、
「当時、地盤の調査とかそういうところの考え方が甘かった部分は否めないと思う」と責任を認めている。

こうした中、関係者が期待を寄せるのが、万博の公式キャラクターや民間のパビリオンだ。公式キャラクターは現在3候補まで絞られていて、意見を公募したうえで、最終決定する方針だ。

https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/780mw/img_c643abb4f97085929db07a0942e10817172990.jpg
https://www.fnn.jp/articles/-/330489

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:30:54.27 ID:/Wq6Z1gka.net
パソナって何を展示するんだ?
人体の不思議展でもやるのかね。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:32:34.57 ID:A2sbDNAi0.net
東京五輪見たらわかるだろ
もう何やってもだめなんだよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:32:54.66 ID:TM++G0ew0.net
万博とかやっちゃう無能政治家を当選させるな。
もうね、現代はスピードが上がってるんだから、頭の古いおっさん選んだらダメなんだよ。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:33:46.35 ID:DHuRg0Foa.net
>>224
2時間待ちとかがザラで中々入れなかったような気がする

愛知のときはスマホもないような時代に近未来的な技術を見る楽しさがあったけど、現代でそれに相当するコンテンツってなんなんだろうな
全然想像つかないわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:36:08.46 ID:/pNh9Eoud.net
万博はメタバースでやれよ
お金かからないし世界中のおよそ誰でも参加できるし超省エネでSDGsに貢献するぞ
困るのはアホな皮算用してる馬鹿維新とそれと懇意にしてる屑だけ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:36:37.79 ID:HeU4TYGF0.net
そこでインターネット博覧会ですよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:37:43.20 ID:77LIZ0k80.net
とりあえず予算少なくして工事始めて
問題発生しました追加ください、え?くれないんですか?今までやってたの無駄になりますよ?

の様式美やめろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:38:18.44 ID:HeU4TYGF0.net
>>91
会場のゴンドラかなんかでAV撮影やってた奴らが捕まったニュースは覚えてる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:22.63 ID:OJgkkIIs0.net
>>62
この顔すげえな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:24.85 ID:14GkKNd+0.net
大阪維新と橋下が誇る吉本のお笑いパビリオンで補完すれば無問題

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:56.54 ID:1/D7O7560.net
>>140
歴史を再現してみたら、高度成長は来ずにオイルショックが来そうっていうのがねえ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:40:17.28 ID:ih33Y21ya.net
愛知のときはNHKが8Kの映像出してたけど
今じゃ普通に家電屋行けば見られるんだもんな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:40:25.48 ID:E7eqC9Ni0.net
イソ村は空飛ぶクルマを目玉にしてがってるけど
あんなもん技術的には大したことないんだよな
金かければ出来るのは分かってる
バックトゥーザ・フューチャーみたいにスケボーが空飛べば凄いと思うけどさ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:40:45.15 ID:R+Zbq1jBM.net
>>63
フランス館でナポレオンも通ったレストランのシェフが出店したしかもフルコース1万円ワイン付き
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E7/grm_042542.html

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:43.93 ID:0zVv5+yCa.net
カジノに税金使わないとか言ってるけど同じ夢洲の万博費用として国費まで使ってんじゃねえか
半分詐欺だろこれ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:42:57.40 ID:DHuRg0Foa.net
>>217
自己レスだけど、多様性の象徴とか輪のモチーフなんかな
そう考えると納得感あるデザインだわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:43:08.35 ID:Qo3WnvQq0.net
>>231
堺屋先生、成仏なさってください

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:43:57.54 ID:x0LsArPY0.net
企業も微妙
誘わなかったのか断られたのか知らんけど、京都の任天堂入れられなかったのは敗北確定だろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:44:09.81 ID:P/qXsw6V0.net
この見積もりの甘さでIRなんて絶対に無理

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:47:04.49 ID:bBA3WXVj0.net
>>3
インパク派?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:52:19.29 ID:OmsNtoNd0.net
今から返上運動始めないと
東京五輪見ただろ建設始まったら無理だって

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:54:15.71 ID:1AovzcrC0.net
こうなったらもう万博名物人間動物園を復活させるしかないな
各国の人達に自国での日常生活をそのまま会場で行ってもらい公開する
ってべつにそれネット公開すればいいだけか
ほんと21世紀に万博やる意味ってなんなんだ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:58:28.36 ID:1AovzcrC0.net
>>230
インパク(インターネット博覧会)っていうのがドリル小渕の父が首相時代にあってな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:58:54.83 ID:mUBJhSA90.net
工事費用なんて維新はんのことやからどうせ見積もり出さずに口頭で契約しちゃったんやろな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:59:53.99 ID:1/D7O7560.net
>>238
すでに、中国や韓国では進んでいる代物だしなあ

EHang、いよいよ観光飛行開始EHang 216が東シナ海上空を遊覧
https://www.drone.jp/news/2020072211453437411.html

韓国、空港で空飛ぶタクシー実証
25年商用化向け
https://www.47news.jp/7036885.html

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:00:54.39 ID:1AovzcrC0.net
>>242
2010年の上海万博って堺屋太一が中国にけしかけて行われることになったんだってな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:01:20.12 ID:wiuxfvMd0.net
約束された失敗イベント

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:02:14.00 ID:R4+6QvwDa.net
>政府関係者は「さらに1000億円というのはなめている。明らかに大阪市の判断ミス」と突き放す。

自民党は東京五輪のようなお友達同士で金回してるのには甘いけど友達じゃない維新には結構厳しいんだな
共倒れしてほしいけど

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:02:15.58 ID:Q1hvzIdzM.net
>>123
「ポートピア連続殺人事件」が出来たくらい
有名になったな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:04:22.84 ID:9pB29V2g0.net
未来社会の実験場(ピンハネ)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:05:19.79 ID:Q1hvzIdzM.net
>>202
万国住みます芸人

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:08:41.53 ID:knNvog6ma.net
大阪は民間に責任持たせてやらせとけば基本何とかなるだろ
土地開発も民間に金出させとけ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:10:10.51 ID:iJ1N5CPB0.net
ナニワノプーチンに任せろ
なんとかしてくれる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:11:57.61 ID:EE5MeMgS0.net
市民県民が責任持ってどうにかしろよ
政府関係ないじゃん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:15:22.82 ID:G9PiB7nD0.net
いのちのかがやきって何かね?
ギャンブル中毒が一発逆転狙うことか?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:21:23.59 ID:yTZRGX2d0.net
やりたくないこと無理にするもんじゃないよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:22:13.60 ID:yTZRGX2d0.net
今どき万博はねえわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:22:49.72 ID:dx6OtXI10.net
リニアとか五輪とか万博とか、発想が昭和なんだよ
高度成長時代を忘れられない爺さんが企画してるだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:24:16.13 ID:G9PiB7nD0.net
>>226
パソナが人体の不思議展とか笑えるな。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:26:29.11 ID:xS69kMIq0.net
いつものパターンで
ええい!ままよ!と税金ブッコんで火の玉特攻でしょ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:28:14.80 ID:/BJIKhO9p.net
チンピラ万博

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:28:51.61 ID:e7tnTOwsM.net
ネット時代に老人Eventやめろバカ老人ども

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:30:24.08 ID:IWFgfbBy0.net
結局誰も来ず、国内企業のショボいパビリオンがパラパラ、みたいなお寒いオチ希望

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:31:13.40 ID:PP+gyUfA0.net
いっそのこと70年の万博を完全再現して当時少年だったおっさんどもをターゲットにしたら?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:46:25.14 ID:pATFSrLW0.net
また見栄のためにとんでもない額の税金が投入されそうだか
工事の金とか見込んであるだろうし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:51:38.17 ID:01njn6UvM.net
いつまで昭和気分だよ?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:54:48.86 ID:Yl0BF/de0.net
万博やめてインターネット博覧会にしようぜ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:01:36.37 ID:sId6/QVEd.net
テーマが決まらなくて無理矢理健康にしたらコロナで追い風なったのにあかんか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:31:48.73 ID:ggBFsKb3M.net
血税使うなよゴミども

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:34:32.75 ID:UqMF9s1qd.net
1860年代に活躍した吉田松陰に感化された連中が1930年代に行った昭和維新は失敗したが
1950年代に活躍した杉道助に感化された連中が2020年代に行った大阪維新も失敗しそう

なお杉道助は吉田松陰の姪孫にあたる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:42:14.56 ID:Vp1gOvSI0.net
責任はとらないいつものやつ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:49:19.52 ID:4UbO3aS10.net
五輪も万博もよりによってコロナ直撃のクソな時期に引きよったなあ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:59:32.31 ID:ZvlJ1eyx0.net
>>3
カジノに金突っ込むためのお膳立てだから
失敗しようがなんだろうが構わないんだよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:02:13.63 ID:zSmzwjFX0.net
五輪も万博も戦争も目的は同じ
めちゃくちゃ金使えるってだけ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:06:20.70 ID:PPubajdi0.net
過去の栄光にすがってみても貧しくなるだけって五輪で学ばなかったのか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:08:07.11 ID:xS69kMIq0.net
カジノの為に交通網を整備!とかより事前に
万博の為に交通網を整備!のほうがイメージ的にもいい

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:09:00.57 ID:qkmnEng20.net
中抜きおいちぃね!ジャアアアアアアアアアアwwwwwwww

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:32:48.68 ID:/tXlvI3q0.net
知り合いがドバイ行って誘致の手伝いみたいのやる予定だったけど
オミクロンが流行り出したから中止になったって言ってた

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:40:10.75 ID:K46CoKiI0.net
オリンピックで7000億言ってたのが3兆以上かかったのはなめてないんか?あぁ?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:49:56.75 ID:nyQ70HxxM.net
もう無理だろ
製薬の街だから命テーマに製薬スポンサー期待してただろうけど
製薬も合併でそんな余裕ないだろ
コロナもあるしそれどころじゃねえよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:56:54.35 ID:UHZuFmW00.net
中抜きの手法でも展示したら?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:24:11.91 ID:TVhroPZN0.net
>>90
サンフランシスコって吉村が市長のとき慰安婦問題で因縁つけて姉妹都市解消したんじゃなかった?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:32:41.13 ID:KbWd9lZs0.net
>>287
サンフランシスコは大人の対応で聞き流してくれたから
姉妹都市のページに大阪市がちゃんと載ってる
吉村がガキなだけ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:42:51.53 ID:cH1soO/X0.net
>>3
ないねー
ネットの発達と浸透で生活様式が年単位というか月単位で変わってる
万博のテーマの方が遅れてるとかなりそう

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:54:49.43 ID:Ym8Kldi80.net
>>49
万博周辺のインフラ整備費用を入れたら余裕で赤字だぞ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:57:24.17 ID:Ugl9TQgN0.net
中止しろ
時代遅れの万博なんかいらねーんだよ
3千億とかなめてんのか
大阪市だけの負担でやれ
できねーならやめろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:59:00.22 ID:dFxqFJvG0.net
相変わらず学ばない民族
東京五輪と言う大失敗があったのに

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:04:50.82 ID:czOAi7+8M.net
大イベント控えてるのに失業率ワーストの大阪w

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:05:51.85 ID:AIrhUHWN0.net
>>149
前の万博は財閥グループ総出でパビリオン作ったのにな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:04:15.09 ID:3oKE/g2d0.net
暗い未来しかない国でやることかよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:08:18.64 ID:3oKE/g2d0.net
東京オリンピック1964→大阪万博1970をなぞってるのだろうが今回は高度成長どころか衰退が進むだけ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:37:25.10 ID:cnAnZJJA0.net
万博なんてメディアの発達してない時代の遺物だろ
国威発揚型だろうが課題解決型だろうが大半の人は興味ねーぞ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:02:44.65 ID:K5kd2YBi0.net
>「新型コロナウイルスの影響等、非常に厳しい制約もあるが、あらゆるチャンネルを通じて努力をしているところだ」

「あらゆるチャンネルを通じて」って凄く頑張ってるように見せてるだけで普通に営業的に頼んでるだけでしょこれw

>こうした中、関係者が期待を寄せるのが、万博の公式キャラクターや民間のパビリオンだ。

終わってるw

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:13:41.45 ID:GGZJ+TNW0.net
「もうやると決めたから引き返せない!」

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:31:37.07 ID:lA0foYMH0.net
ユニバ近いから何だかんだで行く人多そう

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:34:33.57 ID:VuJjRM2l0.net
愛・地球博を見に行って一番嬉しかったのは各国の料理の出店だったんだけど
コロナで出店も規制されそうだよな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:35:55.69 ID:kI9UNWXv0.net
東京五輪でもそうだったけど、わざと見積もり甘くして後から金請求すんのやめろ
最初の予算でやれ、でなきゃ招致責任者の首でも並べとけ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:49:31.24 ID:ThkrQovRd.net
入場料いくらなんだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:14:33.34 ID:uGsvvtdG0.net
1970年の万博を完全再現しろ
そして、永久開催を宣言する

バンパクバンザイ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:26:08.62 ID:rwqDi4WAd.net
>>91
最初は広い山を切り開いてやる予定だったけど環境問題で反対運動が起きて規模縮小したんだよな
当時近かったから3回行ったけど、楽しかったぞ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:29:08.44 ID:wdUGO5n+a.net
万国博覧会って発想がなんかもう前々世紀過ぎないか
江戸末期なんよまじで

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:41:31.86 ID:6I8YegXUM.net
羨ましくて仕方ない関東の人たちがケチつけてて笑える
東京のコロナの心配でもしてなさい笑

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:45:32.04 ID:KbWd9lZs0.net
>>296
高度衰退期

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:46:42.47 ID:PPLcaUMd0.net
政府のお友達にもお金回せばいけるだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:49:48.27 ID:Vhrb/eDE0.net
今なら違約金払って撤退できるんじゃね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:11:26.00 ID:r4xyefSt0.net
万博は国家主催なんで金も責任も国が持つんだよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:50:52.57 ID:bYN4GhbN0.net
>>91
チケットむちゃくちゃ配りまくって自分も貰ったが行かなかった。
その頃から企業主体で環境破壊を推進するこの手のイベントが嫌いなケンモメンの鑑のような人間だったわ。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:51:31.64 ID:bYN4GhbN0.net
どうせ最後はちゃんと帳尻を合わせるんだろ。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:55:48.39 ID:94NU4qse0.net
これじゃ十国博覧会じゃん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:27:35.99 ID:aPfH3vuWa.net
この道しかないんだよなあジャップには

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:34:56.54 ID:ftsLTcVj0.net
花博(1990年大阪市)って滅茶苦茶盛況だったぞ。
「フラワーレボリューション」という曲も覚えてる。

そもそも2025年の日本に何の産業革新があるんだよw

花博なめんな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:38:48.47 ID:ftsLTcVj0.net
・住友EXPO2025推進委員会
・電気事業連合会
・一般社団法人日本ガス協会
・日本電信電話株式会社
・パナソニック株式会社
・三菱大阪・関西万博総合委員会

以外でまともに博覧会出来る会社・団体がある?
そしてVチューバーやるって言ってる恥知らずな会社ってどこ?
それ「産業」じゃねえから。
あとお笑いの吉本は「産業」じゃねえから。
産業博覧会、だぞ?何のイノベーションを国民に見せるんだ?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:47:09.96 ID:66pfRAecx.net
>>269
70年万博の規模ってむちゃくちゃ大きいから
財政的に再現は無理だと思う
いまも残してある鉄鋼館だけで博物館になってるよな規模だし
かなり後まで残ってた政府館やお祭り広場大屋根ぐらいでも、いまの地方都市ならば大規模事業って感じだったし

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:48:25.82 ID:OU295UbU0.net
ナニワのバーチンどうすんのこれ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:51:17.10 ID:5/prcQeL0.net
合計500万でコナモンヤ20件呼んだり公務員が外食やって
20年ぐらい維新万博すればいいじゃん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:55:58.50 ID:dqNbqMV20.net
>>91
トヨタがガッリ入ってコストコントロールしていたからね
関連企業にチケットも買わせていたし

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:01:09.93 ID:lrlZYwendPi.net
逆にこっちが金払って出てもらう事になりそう

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:15:52.27 ID:E7eqC9Ni0Pi.net
大阪の場合、確実に赤字なんだけど
「ニホンの技術力アピールにカネ使って何が悪い!」
という免罪符を使うのは確定してます

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:22:19.33 ID:kSMSy+SLMPi.net
オリンピックも前時代的価値観だと思ってるけど万博は更に上回るな
いっそ昔の大阪万博の完全再現やった方が客来るぞ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:27:21.74 ID:XVdzGfF40Pi.net
>>62
やっぱり維新かなんかより自民が糞の元やんけ…

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:29:04.89 ID:XVdzGfF40Pi.net
>>91
モリゾーは可愛かったけど今回のキャラクターは可愛くないから、グッズ売り上げとか絶望的だろうな😭

総レス数 346
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200