2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】維新「ロシアの侵略は原因をつくったウクライナにも責任がある。話し合いを拒否したのはゼレンスキー大統領」 [723267547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:10:32.25 ID:3qYv4wyM0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 日本維新の会の鈴木宗男参院議員は13日、札幌市で講演し、ロシアのウクライナ侵攻に関して力による主権侵害や領土拡張は断じて認められないとした上で、「原因をつくった側にも責任がある」と述べ、ウクライナの対応を批判した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031300405&g=pol

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:11:56.32 ID:IdeCiH0ld.net
早く終わってくれ
どうでもええんや

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:01.71 ID:QXkyrqOm0.net
プーアノン歓喜

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:12.66 ID:7wxXiOdx0.net
ロシアの市民革命待ち

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:31.99 ID:U3th+RlA0.net
日本としてはロシアにもウクライナにも肩入れしない中立の風見鶏外交がいいんじゃないの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:12:55.03 ID:y/zGDmtaM.net
なんで維新とれいわって主張同じなん??
どうみても結託してるよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:13:43.88 ID:l0c/rL200.net
これもう嫌儲党だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:15:52.77 ID:R3Dmm/1C0.net
普通はどんな言い分があっても先に手出した方が負けなんだけどな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:16:07.85 ID:zWs6q4zn0.net
ムネオって昔からロシアのパイプがあれば交渉できるって言ってるけどロシア娘に股間のパイプ擦られてるんじゃねえの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:21:23.60 ID:gcKWew3Q0.net
仮にそうだとしても侵略を正当化していい理由にはならないぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:22:37.08 ID:GU+ijBU20.net
維新はロシアから金でももらってるのかよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:23:09.99 ID:ITqP8DdYa.net
いじめはいじめられる方に原因がある

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:23:35.83 ID:cjb6q+Qc0.net
>>10
これやね🤔
賢明なるケンモメンならば「ロシアは悪くない😡」なんて言わないんよ
てかそもそもロシアが悪いやろ?そんでもってウクライナ政府は国民を戦場送るクソってだけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:24:15.75 ID:Dv21YcnSr.net
>10
ロシアや関係国が独立を承認したルガンスクへの攻撃が侵略であり
ロシアは集団的自衛権を行使したという
考えもあるので一方から見てはいけない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:24:19.88 ID:UIOR+E/E0.net
クリミアかえして

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:25:23.78 ID:sKBaKmBR0.net
>>10
軍事侵攻が悪いのは大前提だぞ
その上でウクライナの対応がどうだったのかという話だ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:25:36.60 ID:Dv21YcnSr.net
>15
2014 クリミア半島

なぜ、もともとロシア領だったクリミアが、ウクライナ共和国に属しているのでしょうか。
1954年、ソ連のフルシチョフ党第1書記(当時)が、クリミアの帰属をロシア領からウクライナ領に変更したことによります。
当時は、ロシアもウクライナも、ソ連の一共和国ですから、さしたる問題はありませんでした。

ソ連が崩壊し、1991年、ウクライナが独立すると、クリミアは、ロシアとウクライナの対立に発展します。
ロシア系住民が多いクリミアは1990年代、ウクライナからの「独立」を宣言したり、自治権拡大を要求したりしました。
ロシアはこれを支持し、ウクライナは反発しました。
クリミアは、1996年のウクライナ憲法で、ウクライナ唯一の自治共和国となりました。
ウクライナが、クリミアの独立要求の高まりを抑えるため「国家並み」の権限を与えたといえます。
ウクライナ憲法は、条文に矛盾しない範囲内で、クリミアに独自の憲法制定や、政府や議会の設置を認めています。
ただ、ウクライナの一行政体にすぎませんでした。
ロシアとウクライナ両国の議会は、ロシアが持つセバストポリの港の租借権を持つということで妥協し、
2010年、ロシアが持つセバストポリの港の租借権が2042年まで延長され、
ウクライナへの見返りとして、ロシア産のガスの価格を、
1トンあたり1000ドル(約30%)ディスカウントすることにしました。

現在のウクライナ政府は、クーデターによるもので、正当な選挙に基づく政府ではありません。
まさかとは思いますが、ウクライナが、NATOに加入したり、EUに加盟してからでは遅いことになります。 「集団的自衛権」ですね。
歴史的に見て、クリミア半島は、もともと、ウクライナではなくロシアのものです。
ウクライナに編入されているという方がおかしいことになります。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:26:02.31 ID:QBxguwzf0.net
そんな本当は話し合いで何でも解決出来たみたいな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:26:05.79 ID:4Jvu38Yc0.net
批判とかしても意味ないからなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:26:07.82 ID:QnXXaWkQ0.net
そんな問題じゃねーよ

憎しみあってるわけでもない人間同士が上からの命令で殺し合ってるのが問題
いつまで人間はこんな事してんだよ ゲームでもやって勝敗決めろよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:27:18.09 ID:D4maTEsj0.net
これ一理あるっつーか俺もそう思うけどさ
自分と維新と意見が同じってのは何かいやだな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:30:49.00 ID:Dv21YcnSr.net
フルシチョフは外省人的なウクライナ人だったから気前よくウクライナに送ってしまったというのもありますね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:31:47.81 ID:U3th+RlA0.net
岸田は北方領土は日本の領土と言って明確にロシアに喧嘩売ったよね、安倍ちゃんが3000億あげたりプーチンの機嫌取った外交を無駄にしちゃったね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:32:41.23 ID:rmHa/aVO0.net
安定の維新

そりゃヘアプアみたいのも寄りつくわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:32:55.37 ID:dC7IwfvP0.net
太平洋で近衛と会わなかったルーズベルトが悪い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:33:41.47 ID:Sp9teGa2a.net
侵攻に関しての責任はないと思うけど、やばい相手なんだから、侵攻されないような外交ができなかったのかなとは思う

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:34:45.91 ID:mH3AIo+P0.net
>>3
おまえらってプーアノンと戦うより他に戦うべきものがあるのでは?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:34:58.95 ID:d/w0pSlQ0.net
>>10
にもという言葉の意味が分からない白痴か
小学校に通わなかったの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:35:03.01 ID:KeBwPXl40.net
>>26
世界の誰もが本当に侵攻するなんて思ってなかっただろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:35:56.70 ID:/of91eUk0.net
維新に言わせるところがミソ
自民議員が言うと後々面倒だし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:36:47.70 ID:DzdChBGd0.net
これを一理あるとか思っちゃダメなんだって
世の中どんな人だろうが国だろうが会社だろうが、ケチをつけようと思ったら「悪い所」なんてあって当たり前
でもだからと言って世の中の人を無差別に殺したりしちゃ駄目で、「でもあいつにも悪いところあるんだよ」って言ってもそれは一理もねーよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:37:33.30 ID:CPMiLnhha.net
維新とかいうチンピラヤクザ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:38:00.91 ID:8RpQ4ip60.net
うっかり財布盗まれたとして、財布盗んだ側の責任が軽くなるわけじゃないからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:39:27.16 ID:iiSJ+9cNa.net
紛争の起きてる独立派勢力の支配下圏に平和維持部隊を送る程度ならまだわかるけど
それ以外の場所にまで侵攻してんだからウクライナの責任なんてねえよ
ウクライナが独立派地域に攻撃加えてるのとロシアによる侵攻は別個の問題だ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:40:41.19 ID:sKBaKmBR0.net
>>30
そんな感じがする

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:41:05.83 ID:BJN6k14h0.net
プーアノン宗男はいくらもらってこういう発言してんの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:42:38.39 ID:3Dvmmw2A0.net
いきなり外交断絶宣言したのは狂ったかと思った
すぐ話す準備があると言い出したけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:43:21.18 ID:iamEG+ms0.net
どの国の関係にも問題はある
それを軍事力による変更ではなく、あくまで政治的に解決する、
というのが共有されようとしていたルールだ。

「侵攻される方にも問題がある」、というのを秩序にするなら
世界は戦争に満ちていくだろう。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:45:31.33 ID:iamEG+ms0.net
侵攻された側が悪い理論が共有されていくと
強国による侵攻を止める論理はなくなる。
各国は侵攻時代に向けて動き出すしかない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:46:16.79 ID:8RpQ4ip60.net
>>16
でもそれって裁判の情状酌量みたいな話だからなあ
常識的に見てよっぽど耐えかねるような何かがあるかというと

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:48:16.79 ID:mL7A++fL0.net
ロシア的ウヨ史観みたいなのがあるらしい

大ロシア帝国にとって元祖キエフ公国は都合悪いらしい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:50:49.30 ID:pkzHqadaa.net
交通事故と同じだろ
当てたほう、当たったほうで過失何割ずつみたいな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:54:29.33 ID:8RpQ4ip60.net
>>42
車同士でぶつかって、でかい車の運転手が小さい車の運転手を殴ったみたいな話やん
双方に過失があるとして、殴ったことは別にカウントになるんでね?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:55:32.81 ID:pkzHqadaa.net
>>43
その前に小さい車から煽り運転があるぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:11:01.62 ID:g4gQYs4J0.net
ほんと正論だな、維新

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:12:22.19 ID:AmC+vWlM0.net
キチガイ左翼と維新の夢の合体www

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:16:33.03 ID:deH2XwjD0.net
中国が日本を侵略した場合、日本にも責任があるw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:17:38.87 ID:zI+cbJAt0.net
ロシア擁護はパヨク!って設定どうなっちゃうのw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:10:19.68 ID:f7fFj98x0.net
>>5
岸田を見てると
日本政府はそれは得策では無いと判断したのだと思われ
これまでなら中立表明してたかも知れないが
中国の台湾侵攻を目前に控えて中立では居られなかったな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:12:58.63 ID:Zde4IAKO0.net
>>34
プーチン曰く
ゼレンスキー政権は外国勢力を使ってロシアと戦わせ、ドネツクルガンスク地域のウクライナへの統合を目指す
これはまさしくロシアに対する戦争準備以外の何物でもない
と言ってるのでゼレンスキー政権排除が必要不可欠と思ってるんだよねw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:00:40.26 ID:NCnP9cbf0.net
ジャイアンにボコボコにされているのび太に向かって、「ジャイアンを怒らせるような事をしたお前が悪い」って言っているようなもの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:02:39.69 ID:PTrfiBsC0.net
れいわと維新はシリア、北朝鮮などと同じ思想を持ってる危険な政党です

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:02:45.18 ID:eXm9yVpx0.net
ロシアは自衛のために頑張った
コミンテルンに騙されてしまっただけ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:03:31.61 ID:bXn9Vy0wa.net
★2019年4月21日 コメディアンのウォロディミル・ゼレンスキーがウクライナの大統領になる事が確定する
★2019年7月21日に行われた総選挙で、ゼレンスキー率いる「国民の僕」が議席0から与党第一党になる

★保守派(右派)ゼレンスキーは、フランスドイツの仲介で結ばれた「ミンスク停戦合意」を破棄

民族派の『主戦論』として2014年に独立したクリミア半島のロシアからの奪還
http:///i.imgur.com/UtPiaJg.jpeg
「ミンスク停戦合意」で結ばれた「ドンバス地域(ドネツク州、ルガンツク州)」の独立を認めずに
国連やEUの場で、クリミア半島の奪還を訴え続けた(クリミア半島はウクライナ固有の領土の主張)

★2020年10月 ウクライナ政府軍はウクライナ国内の分離独立軍(ドネツク共和国、ルガンツク共和国独立軍)との【内戦】を再開

ウクライナ側から「ミンスク停戦合意」を破棄して
分離独立軍を支援していたロシア軍の介入を許すことになる
(ミンスク停戦合意はウクライナから破棄されたとしてロシアは紛争を再開する)
http:///i.imgur.com/kRpsvmO.png

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:06:29.93 ID:rvrg1bzc0.net
また維新が選挙で勝ったのでこれは日本国民の総意ということで

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:33:42.69 ID:dzPnnZoW0.net
あたおか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:36:43.22 ID:2zd4JUIi0.net
橋下といい酷い連忠だよな
ロシア批判1、ウクライナ&NATO&日本の評論家批判9くらいだもんな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:43:27.55 ID:wCReq7Jn0.net
これぞチンピラヤクザの言い分という感じ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:56:44.48 ID:j/VrOkoCM.net
去年の衆院選の維新の比例得票数は805万票だからな
805万人のロシア支持者と核兵器保有派がいる国

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:31:02.59 ID:RBoYTEPy0.net
話し合い(ロシアがウクライナに一方的に条件突き付ける)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:32:14.92 ID:9FEbRHdJ0.net
嫌儲「うおおおおお維新最高!次の選挙は維新れいわのコンボ決めます!」

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:33:20.19 ID:t0kZnu1a0.net
この男はなんなの
統一教会かなんかの宣伝員?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:40:58.11 ID:qCMrWn+10.net
虐めは虐められる側が悪いって?w
痴漢は痴漢される側が悪いって?w

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:55:55.30 ID:BL76UyLO0.net
これについては維新とれいわは共闘できそうですね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:15:04.81 ID:iunjCboQ0.net
>>62
ロシアシンパは幸福の科学の工作員
統一はウクライナ側

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:25:24.93 ID:1RP0m/qN0.net
鈴木宗男って
もしかしたらロシアと通じてるっぽくね?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:44:13.31 ID:MYL3s+4c0.net
全然正論ではないね

ロシアが侵攻したのであって、その逆ではない

ロシアの侵攻の口実は、国際社会ではボコボコにされて失笑されるほど幼稚で、しかもどんどん変遷してるね

ウクライナを併合する計画だったのも、バレてるしね

ロシアが撤退して、クリミア以来の国境線変更の試みを諦めて、ウクライナに謝罪して、損害を賠償すればいいだけ
それが出来ない国内事情は、ロシアの内政問題なので、自国でなんとかして貰うしかないね この侵攻の現実の正しい姿の認識とか、プーチンの排除とか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:47:26.29 ID:vaQgBEHw0.net
>>63
戦争を痴漢に置き換えるおまえの頭は確実に悪い、呆れるほどに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:37:40.89 ID:xraNlooq0Pi.net
ロシアの犬維新

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:55:25.62 ID:weZtlQQSpPi.net
>>8
即決裁判と私刑を執行する権利(暴力で物事を解決する権利)を
法に基づき国家に委任した法治社会の中で暮らす市民の論理を
「普通」と称して国際社会の国家に当てはめるから話がおかしくなる

国際社会には世界政府も世界警察も世界法もない
国連や国際法は言うなれば自治会や自治会則に相当
それしかないのが国際社会であり本質は無政府状態

世界の実態は「普通」ではなくアナーキー

そしてロシアは核兵器国。常任理事国。上級。特権階級
思い通りに行かなければヒャッハーする。そういうもの

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:57:49.60 ID:8xFYUF2n0Pi.net
>>70
で今は経済制裁食らって破綻直前と

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:11:56.80 ID:weZtlQQSpPi.net
>>71
そう。「あの野郎、自治会則を破ったぞ。許せねえよなぁ」と
別の特権階級は寄合で文句垂れて「あいつを村八分にしような」と
他の上級や手下の小作人共(日本含む)に根回しをしている
でも他の特権階級の中には消極的な者たちもいて
云々

やれることが抹殺ではなく村八分留まりになってる理由は
掟破りした奴は村を壊滅させる最後の手段を持つ特権階級の1人だから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:14:38.99 ID:6u6Q1Fu70Pi.net
一番悪いのはバイデン
EU納豆に入れるから頑張れよロシアは口先だけで攻めてこないよ万が一攻めてきたら任せておけと
散々煽っていざ事が起きたらハシゴ全部外しやがった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:02:00.75 ID:FV02qnU7aPi.net
この手の論調でいつも思うけどロシアにこういう侵略をされる恐れがあるからNATOに入りたかったんじゃないの?
それで緊張高めたのが悪い!ってのはなんかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:10:28.75 ID:8xFYUF2n0Pi.net
>>72
> 思い通りに行かなければヒャッハーする。そういうもの

出来てないじゃんって言ってるんだが?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:17:22.24 ID:weZtlQQSpPi.net
>>74
ゼレンスキーが本当に世間知らずで嵌められたバカタレなのか
こうなると全て分かっててやった残酷な奴なのかは知らないが
彼の政治が現況に大きく貢献してるのは間違いない

良し悪しはウクライナ国民が決めること

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:27:48.10 ID:weZtlQQSpPi.net
>>75
俺の邪魔したら核を使うぞと元首がハッキリと世界に宣言し牽制・恫喝した
これは常任理事国(核大国)としては前代未聞のヒャッハームーブなんだよなぁ・・・

この点ではソ連を完全に凌駕してる。現況がキューバ危機を越えるヤベェ状態とも言われる所以

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:33:33.00 ID:8xFYUF2n0Pi.net
>>76

ゼレンスキーのところをプーチンに入れ替えたら?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:35:06.95 ID:8xFYUF2n0Pi.net
>>77
で全てがロシアの思い通りになった?
なってないように思うけど?

なんか馬鹿すぎない?
低俗すぎるし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:36:27.36 ID:weZtlQQSpPi.net
>>78
その内容でも良いのでは。つまり争点にあらず
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647156677/322n

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:39:47.55 ID:weZtlQQSpPi.net
>>79
全てがロシアの思い通りになった?
それは同意できないな。争点にあらず

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:45:25.58 ID:8xFYUF2n0Pi.net
>>81
みっともないこと書いてるって自覚できてる?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:57:51.70 ID:weZtlQQSpPi.net
>>82
ん?ん?ん?争点が見えないなぁ

ロシアは思い通りに行かないからヒャッハーしてるんだよ?

思い通りに行かないから核で外野を威嚇牽制しつつ侵略という、核大国としては前代未聞の傍若無人な振る舞いをしてるんだよ?

異論ある?争点が見えないなぁ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:59:32.05 ID:IvanuASX0Pi.net
とにかく日本は関わらんでよろしい
関わりたい国は勝手に関わればいい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:00:27.03 ID:1tQUMegt0Pi.net
うるせーよムネヲ
てめーの故郷、ロシアの土に還れや

86 :【カジノ】 松井一郎 - 吉村洋文 - 鈴木宗男 【コロナ】  :2022/03/14(月) 20:57:53.06 ID:J+TQnOFe0Pi.net
ハンガリー動乱 (1956)、プラハの春弾圧 (1968) で当時ソ連を擁護した日本共産党、日本社会党は
その後長期凋落の道をたどった。日本維新の会はその轍を踏んでいる。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646490851/10-13

総レス数 86
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200