2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

円安で日本人は本当に貧しくなってしまったのか?世の中には悲観的な事を言いたがる人が大勢いるから気をつけよう [565880904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:16:45.50 ID:ugoPHL7b0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_2.gif
為替レートが実質的に50年前の水準まで円安になったという事が話題になっています。
それによって日本人は貧しくなってしまった、というのです。

ドル高円安という事は、外国人の給料を日本円に換算した値は増えているわけで、日本人の給料が上がっていないわけですから、外国人に給料が見劣りするようになったのは当然のことですね。
同じ事ですが、日本人の給料をドル建てに換算して国際比較しても見劣りするわけです。

しかし筆者は、悲観していません。
ドル高ということは、海外の物価水準も高くなっているはずですから、「外国人の給料は高いけれども物価も高いので生活水準は日本人と変わらない」という事になっているはずだからです。

そもそも日本人が日本で暮らしている以上、外国通貨との交換比率がどうなろうと日本人が貧しくなる事は基本的にないわけで、外国人と比較して貧しくなったと考える事自体が無意味だ、という事も言えそうです。

ドル高によって、日本人が海外旅行に行くコストは高くなっています。
海外からの輸入品が値上がりしているならば、生活費は上がっているわけで、給料が変わらないならば、その限りでは「日本人の生活は貧しくなっている」と言えるかもしれません。

一方で、日本人が持っている外貨が値上がりしているという事は、日本人の財産が増えて日本人が豊かになっているという面もあります。
日本の対外純資産は巨額ですし、資産は外貨建てで負債は円建てが基本ですから、ドル高になると純資産は大幅に増えるかも知れないのです。

外貨を持っている資産家は豊かになっているが、外貨を持っていない庶民は貧しくなっている、と考える人もいるでしょうが、筆者は悲観していません。

一つには、政府や公的年金等々が持っている巨額のドルは国民全体の財産ですから、それが増える事は庶民にとっても恩恵が期待できる事なのです。

もう一つは、国民全体の財産が増えているならば、あとは分配を考えれば良いわけで、たとえば富裕層に増税して庶民に減税する、といった事を検討すれば良いのです。

世の中には、悲観的な事を言いたがる人が大勢います。
評論家は「大丈夫です。」と言うより「問題です。心配です。」と言う方が賢そうに見えますし、客の関心を惹き易いでしょう。

マスコミも、楽観的な言い方よりも悲観的な言い方をする方が視聴率や売り上げが伸びるでしょうから、悲観的な事を報道したがります。

海外出張した日本人が、ホテル代が高くて苦労した話を聞くと、「日本人ビジネスマンは海外出張しても三流ホテルしか泊まれない」などと書きたがるマスコミは多いのですが、「海外で三流ホテルに泊まる予算で国内なら一流ホテルに泊まれる。日本は素晴らしい国だ」と書くマスコミは少ないでしょう。

ひと昔前までは、「円高で輸出企業が大変だ」と大合唱していた事を思い出せば、今の円安で輸出企業が大儲けしているかも知れない、と思えるわけですが、そう書いているマスコミは少ないでしょう。

世の中には悲観的な事を言いたがる人が多い、という事を頭の片隅に置いておくだけで、「世の中は、困ったことばかりではないハズだ」と思えるでしょう。

筆者は天邪鬼ですから、円高の時に人々が言っていた事を思い出しています。「円高だから海外旅行に行くと一流ホテルに泊まれる」と書いていたマスコミよりも、「円高なのに国内ホテルが値下げしないから、国内ホテルの方が海外ホテルより遥かに高い。内外価格差は問題だ」と書いていたマスコミの方が遥かに多かったわけです。

それをひっくり返して考えてみれば、今の日本もそれほど困ったものではない、という気がしてくるわけですね。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c3357ee209a918fa60bc74b3f3924694f080abf9&preview=auto

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:27.89 ID:haqoqlaj0.net
金に関係なく日本人は心が貧しい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:44.33 ID:xseBSgzxd.net
=-=

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:44.60 ID:roi8enHAd.net
=-=

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:44.42 ID:xseBSgzxd.net
=-=

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:44.76 ID:252kXCMod.net
=-=

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:44.33 ID:xseBSgzxd.net
=-=

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:44.75 ID:g8MOpgYor.net
=-=

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:44.86 ID:252kXCMod.net
=-=

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:45.07 ID:g8MOpgYor.net
=-=

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:44.82 ID:252kXCMod.net
=-=

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:44.99 ID:4WkC+t60r.net
=-=

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:44.60 ID:roi8enHAd.net
=-=

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:17:44.60 ID:roi8enHAd.net
=-=

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:15.95 ID:uepfg32n0.net
( ^ω^)はずだはずだて妄想かお😨

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:28.57 ID:E8OStXCq0.net
言い訳並べても豊かにはならない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:40.29 ID:qRcX317f0.net
円安とか以前に20年以上給料が同じ異常国家

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:47.89 ID:WWVxRhdCd.net
=-=

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:47.88 ID:WWVxRhdCd.net
=-=

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:48.55 ID:fTDJfP0Ar.net
=-=

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:48.55 ID:fTDJfP0Ar.net
=-=

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:48.61 ID:TySJnfHtd.net
=-=

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:47.88 ID:WWVxRhdCd.net
=-=

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:48.56 ID:fTDJfP0Ar.net
=-=

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:48.66 ID:TySJnfHtd.net
=-=

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:48.73 ID:1X9K+Pndr.net
=-=

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:48.77 ID:57my6hPtd.net
=-=

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:18:48.73 ID:1X9K+Pndr.net
=-=

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:19:03.16 ID:yW/64shOM.net
もう終わりだよこのカントリー😭

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:19:15.80 ID:EMbeBtfs0.net
そもそも110円台は円安とは言わない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:19:35.25 ID:18upfZT40.net
食い物も資源も全部自給できるならそうだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:19:40.42 ID:NZg78BuC0.net
円安で貯金が目減りするけどわしらには老後2000万円(数年前時点で)貯めないとアカンのや

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:19:44.74 ID:PkGwNKba0.net
まずしい😭

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:19:59.02 ID:uNuAdvvR0.net
勝手に楽観してれば?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:20:09.63 ID:R3Dmm/1C0.net
食べ物が輸入品ばっかなんだから貧しい人がますます貧しくなったんだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:20:10.07 ID:OIVzpohK0.net
経常収支まで赤やからな
もう終わりだよ猫の国

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:20:18.17 ID:YDAn+KmQ0.net
自民サポーター「円安はれいわのせい。日銀は関与してない(キリッ」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:20:53.45 ID:glZsuNW00.net
〜のはずだからです。

こういう思い込み記事を信じちゃう奴いんのかね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:21:19.08 ID:k2B8W+7kM.net
悪しきジャップの風習「希望的観測で物事を結論づける」やっとてるな
そうやって逃避してるから原爆2発落とされるまで現実見れなかったんだよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:21:22.36 ID:Xv16mjRS0.net
自分の生活が良くなってからそういうことを言え

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:21:33.52 ID:X0f2Not5p.net
工夫もしないでお上から言われたことしかしない国民なんだから貧しくて当然やん
金ないなら盗むとかそういう節約術をジャップには持って欲しいね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:21:57.79 ID:sAahSfHF0.net
アベノミクスで実際みんな給料上がってるんだよな
一部の文句ばっか言ってる人除けば

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:22:04.65 ID:kAtonVA40.net
iphone SE2:$399日本価格43000円ドル70円なら27900円
iphone SE3:$429日本価格57800円ドル70円なら30000円
iphone 13pro:$999日本価格128000円ドル70円なら69900円

ipad 10.2:$329 日本価格39800円 ドル70円なら23000円
ipad Air5:$599 日本価格74800円 ドル70円なら42000円
ipad Pro11:$749 日本価格94800円 ドル70円なら52400円
ipad Pro12:$999 日本価格129800円ドル70円なら69900円


結論
安倍のおかげで地獄に落ちた
民主党時代は天国だった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:22:07.39 ID:0N+Ghw8d0.net
恒常的な人口減少と高齢化で身動きの取れない国に縛られることは、真綿で首を絞められるような苦痛を毎年味わうことになるからな
豊かになる未来がもはやないことほど悲惨なものはないわな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:22:11.14 ID:EMbeBtfs0.net
>>35
そうでもない
最賃の引き上げや新規雇用の増大で底辺層から恩恵を受けだしている

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:22:21.57 ID:KncrBCYk0.net
輸入頼みの国で何言ってんだ?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:22:25.83 ID:UfVjqyRL0.net
外国の戦争があると日本円に価値を持つやつおったけど
ウクライナ戦ではっきりしたな、円が上がらん
安倍と竹中を血祭りにするべきやないか?
問題点は最低賃金が安い
日本国民のヤル気をもたせろよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:22:29.39 ID:IHapXuQU0.net
この記事書いてるやつ絶対にわかって書いてるよ
ほくそ笑みながら書いてんだろうなあ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 23:22:35.04 ID:pxga9YCa0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
給料上がるなら円安でいいんだけど
上がんねえじゃん、もっと金を供給しろよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:22:42.55 ID:HNn6Odsx0.net
外貨建て資産を沢山持ってる個人がどこにいんだよ。庶民は物価高の影響を受ける一方だろ。
この記者馬鹿じゃねーの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 23:23:24.74 ID:pxga9YCa0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
もっと財政政策を打て!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:23:26.29 ID:BJN6k14h0.net
塚崎公義
経済評論家

著者の新規記事を通知
経済評論家。1981年東京大学法学部卒、日本興業銀行(現みずほ銀行)入行。主に経済調査関係の仕事に従事。
2005年に銀行を退職し、現在は久留米大学商学部教授であるが、ダイヤモンド・オンラインへの寄稿は勤務先とは関係なく個人の立場で行なっているため、肩書は経済評論家と表記した。
著書は『経済暴論: 誰も言わなかった「社会とマネー」の奇怪な正体』(河出書房新社)など、多数。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:23:30.93 ID:Oyt7Zepga.net
なけなしの400万をドルにしてるが、やけいしにみずやな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:23:40.21 ID:F7rB8ovi0.net
何いってんだコイツ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:23:40.66 ID:FLL2yNgj0.net
>>1
円高になると内需が減って
給与平均も下がるからな
https://i.imgur.com/46hP4A0.png
https://i.imgur.com/SnZ4Dk8.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:24:05.18 ID:vcOPpgo20.net
脱炭素やめないと物価高止まらないよ
リベラルの人はなぜか無視してるけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:24:39.97 ID:/uo5KNr60.net
初任給あがってないのがやべーよな
もう20年くらいほぼ同じじゃねーの

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:25:09.01 ID:EMbeBtfs0.net
>>50
>政府や公的年金等々が持っている巨額のドルは国民全体の財産ですから、
>それが増える事は庶民にとっても恩恵が期待できる事なのです

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:25:11.35 ID:BJN6k14h0.net
とっとと円高にしろ
くそ上級が円安で儲けているだけ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:25:19.31 ID:OU5Y2fxY0.net
そもそも底辺は円高だろうが円安だろうが関係ないだろ
円高になったとこで別にお前が底辺じゃなくなるわけじゃないし
今度はなんのせいにするんだろうね

原因は自分なのに

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:25:27.88 ID:FLL2yNgj0.net
初任給が過去最高を更新、大卒21万200円…厚労省調査
https://resemom.jp/article/2019/12/06/53720.html

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:25:40.28 ID:gbdLkjIp0.net
>>55
大きい数字大好き病の末路だわな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:25:50.79 ID:IHapXuQU0.net
>>59
円安にはできるが円高にはできない
価値がないものは価値がないんだ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:26:06.96 ID:FLL2yNgj0.net
女性の民間給与過去最高 国税庁、18年統計
https://www.sankei.com/life/amp/190927/lif1909270031-a.html

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:26:13.88 ID:4kViIr3B0.net
こんなバカに記事書かせるなよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:26:28.55 ID:kAtonVA40.net
>>55
またダウ7000の世界恐慌持ち出してきたよw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:26:35.51 ID:0N+Ghw8d0.net
まぁ、若者は早くこんな国を脱出することだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:26:41.91 ID:v/gkbrjG0.net
😹

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:26:55.65 ID:FLL2yNgj0.net
収入「増えた」過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HTG_W8A700C1000000

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:26:59.50 ID:GINSjcz30.net
景気は気から以上のこと言ってねえな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:27:04.82 ID:UfVjqyRL0.net
>>60
例えばお前の生活が1.2倍くらいお前の首を絞めるんやがw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:27:11.33 ID:v02GVKeQ0.net
よく富裕層に増税すれば大丈夫論見るけど
そんな簡単に金回収される様な奴等じゃ富裕層にはなれないよ?

富裕層は頭脳もパワーも貧民共とは比較にならない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:27:33.02 ID:FLL2yNgj0.net
景気回復の流れ、中小企業にも波及−経常利益過去最高、内外需が好調
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-19/OXZUY56TTDS201

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:27:59.02 ID:FLL2yNgj0.net
一社あたりの正社員数過去最高
https://jinjibu.jp/news/detl/14978/

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:06.79 ID:GKNwvOIkM.net
今だにネトウヨシュバってくるの凄いし本当に救えないんだなと悲しくなる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:07.67 ID:be20Z15y0.net
こういうカス
いわゆる御用リフレだな

 久留米大商学部の塚崎公義教授(63)=日本経済論=は「安倍政権の8年弱で経済は結果的に良くなった。大学の評定風に言えば『良』だろう」と一定の評価を下す。「(世界的な景気回復の時期と重なったという)運にも恵まれたのも大きいが、そこそこ良い成果を残した

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:10.39 ID:aFaQQAA/0.net
なんだまた安倍に頼まれたのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:11.07 ID:FLL2yNgj0.net
女性一人暮らしの平均世帯所得が過去最高を記録
https://allabout.co.jp/gm/gc/476146/

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:26.66 ID:FLL2yNgj0.net
賃上げ企業56.5%=18年度過去最高−帝国データ調査
https://www.tdb-di.com/special-planning-survey/sp20180216.php

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:31.45 ID:Xv16mjRS0.net
>>72
せやな
だから国民の意識改革が必要なんや

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:54.63 ID:uepfg32n0.net
>>63
( ^ω^)ぶっちゃけ円高円安て労働者に払う価格だしお
( ^ω^)経営者的には無理だおな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:56.78 ID:FN2wZpou0.net
逆にどう貧しくならないのか教えてもらいたい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:28:57.34 ID:UfVjqyRL0.net
>>72
安倍のおかげでね
岸田は富裕層を取り締まる奴を取り締まる機関を作らんといかんなw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:29:06.42 ID:OVsXkpA80.net
都合いいデータを拾ってきて貼り付けるだけの簡単なお仕事です

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:29:07.19 ID:FLL2yNgj0.net
一般労働者の月額賃金が過去最高
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000151075.html

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:29:26.76 ID:ileZwT2J0.net
貧しくなんならねーだろ

カップラーメン1個100円
お握り1個150円
お茶50円

毎日これを3食食っても食費は月3万以下
手取りは低く見積って15万として

毎月かかる費用が家賃5万 光熱費1.5万 スマホ、固定通信費7000円 食費3万 全部で10.2万 毎月4.8万も自由に使える

 こんな恵まれた国が貧しいとか笑わせるなよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:29:38.80 ID:vBBwfKvF0.net
まあインフレはまだ始まったばかり
覚悟をするのはこれからじゃないのか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:29:48.03 ID:kAtonVA40.net
>>79
ドルベースで激減してんだよバカ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:29:48.43 ID:jAGFrfdi0.net
ゴミ通貨アベコイン

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:29:50.02 ID:HNn6Odsx0.net
>>58
それが還元される兆しがないから問題なんじゃないの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:30:04.80 ID:UfVjqyRL0.net
>>86
もやし食えよ…

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:30:05.76 ID:RYHBYBtm0.net
輸入品が高くなるだろうが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:30:06.56 ID:EMbeBtfs0.net
>>72
消費税でいいじゃん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:30:10.59 ID:S5a6Mw1L0.net
>>31
これ
小麦とかガソリンがえらいことになってるじゃん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:30:47.54 ID:ercp7rrGa.net
明日にもアメリカが参戦して核戦争が始まるかもわからんのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:30:51.58 ID:53sJL+J60.net
日本企業は益々世界に対して買い負ける構造。その上岸田政権は格差是正を旗に掲げ企業価値を更に下げようとしている。終わりだよこの国。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:30:51.91 ID:p/xpCu7+0.net
>>55
輸入品の値上がりして経費が増大するんだが

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:31:15.15 ID:Zq6gH8j40.net
ロシアへの経済制裁も意味ないんだろうな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:31:22.46 ID:EMbeBtfs0.net
>>90
還元されてるから年金払えてるんでしょうが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:31:27.65 ID:IHapXuQU0.net
商社が海外のものが高くて買えなくなったら本番
それまではモルヒネ漬けで夢見させてくれ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:31:31.80 ID:FLL2yNgj0.net
>>72
「金融所得課税」で「親ガチャ」問題は解決できない
教育格差を生んでいるのは「所得」より「資産」だ
https://toyokeizai.net/articles/-/461597?page=4

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:31:41.11 ID:gbdLkjIp0.net
>>93
富裕層は日本で物買わないよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:32:27.48 ID:FLL2yNgj0.net
>>88
ドルで給料もらって借金してるのか?
円ベースが上がらないと借金は返せないぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:33:07.23 ID:HNn6Odsx0.net
>>99
でも国民負担率は上昇を続けてますよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:33:25.20 ID:BlPw2KsK0.net
>>86
メンマ食べないのかよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:33:43.90 ID:eE7LwSpk0.net
書いた奴馬鹿じゃねぇのか

口に入れてるものが何処からきて、
どの様に作られてるか考えねぇのかよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:33:49.26 ID:BJN6k14h0.net
>>63
プラザ合意成立、円高誘導で先進国が一致
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/16652

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:34:28.96 ID:6yMo8+dqM.net
東南アジアの人間が日本に旅行に来て日本は物価が安いねと言う時代だからな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:34:36.89 ID:FLL2yNgj0.net
日本人はドルで借金なんてほぼしてないんだから
そもそも円ベースの借金が問題で
円ベースで増えないと意味がない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:34:45.88 ID:SKfGEQi20.net ?2BP(7999)
https://img.5ch.net/premium/1294530.gif
今のうちに預金を全てドルとポンドに変えた
あとは外国製品はなるべく丈夫で買い替えが不要なもので揃えた
無駄なものを全部捨ててミニマリストになった
これから$1=120円台だからな
食事だけはどうにもならんは

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:34:56.64 ID:fdMmHZLr0.net
戦中かな?70数年変わらぬメンタル
こういう論調が出る時点でもう無理でしょ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:35:05.52 ID:BJN6k14h0.net
>>72
何言ってんの?

金持ちの金の使い道はシンガポールとドバイに逃げてる反社税逃れくらいで
あとは東南アジアに投資してるだけ

金持ちから税金でとったほうが日本にとってプラス

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:35:26.26 ID:iRxX+7ee0.net
ゴミみたいな食事と住居でもネット出来る環境さえあればいいの人も
ごく少数だがガチ勢がいるので

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:35:34.17 ID:UfVjqyRL0.net
インフレは借金してる奴にいいけど貯蓄してる奴にとって悪になる
金とか使ってなんぼの方が国が栄える
アメクソまでしなくてええが少しはインフレしないとなw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:36:18.86 ID:LgTGxEeDa.net
円高で大変だと言ってた企業のうち、トヨタ以外はどうなりましたか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:36:23.34 ID:UcEkgLmk0.net
全然悲観してなくてすごい
けどまあ貧しくはなってるだろw

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:37:30.70 ID:U5Ee6ub5M.net
データが全く示されていない評論は無意味

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:37:39.09 ID:VxVsuo3bM.net
これからもっと円安物価高が来そうだけどみんなどうするの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:37:57.75 ID:jWopTQ6X0.net
安倍の8年間散々日本スゴイ楽観論やってこのザマなんだ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:38:56.34 ID:9rc7KiJWM.net
客単価1000円2000円の店覗いてみろよもうゴミみたいな客しかいない
2極化進んで下層増えてるのにそいつらがヤバくなってる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:39:02.90 ID:UfVjqyRL0.net
会社に資産溜め込む間抜けより会社の資産で人を雇えって事だよw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:39:20.45 ID:13f7qNDU0.net
>>86
そりゃ日本人の身長も縮むわけだわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:39:49.41 ID:gbdLkjIp0.net
>>120
だから外国人使って入れ替えてるんだぞ
結果はお察しだけど

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:39:56.30 ID:UfVjqyRL0.net
溜め込んだ資産とかインフレしたらゴミクヅw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:40:41.90 ID:aMPzxqqWr.net
もっと円安に進むと思ってるなら
資産をいくらかドルに替えればいいじゃん
それだけのことよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:41:05.78 ID:Sa6Y7/yb0.net
安倍自民のせい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:41:12.50 ID:gbdLkjIp0.net
>>124
日本円でしか溜められないのが中層以下だしな
もう終わりだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:41:27.14 ID:o25psOz/0.net
富裕層に増税、庶民に減税なんてすると思うか?
現実を見てないから楽観視できる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:41:29.16 ID:IHapXuQU0.net
>>107
外国が円高誘導してくれるのか?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:41:35.09 ID:FN2wZpou0.net
都合が悪くなったらGDP改竄すればいいしなw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:41:40.28 ID:ue6gTeNZ0.net
ガソリン灯油電気ガス代がくっそ高いんだが
円安で上が儲かれば庶民にも恩恵があるってトリクルダウンそのものじゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:42:01.79 ID:UfVjqyRL0.net
新しい金を持ち込んでくる人を雇わないで会社が潰れないように金をプルプル溜め込むとか
脳みそ江戸時代かよw
インフレですぐ溶ける金w

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:42:03.56 ID:NyE0gdK60.net
こいつの日本では日本国内で油田が湧き天然ガスが噴出し鉄銅ボーキサイト鉱石が取れ
小麦やトウモロコシ大豆が広々と実り肥料も国内で自給できるんだろうな

ぶっ殺しとけよ
生かしておくな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:42:57.30 ID:uepfg32n0.net
>>113
( ^ω^)食事に関しては野菜と納豆と米食ってれば良いし高いのが健康てわけでないだろうお
(;^ω^)住居はぼくみたい底辺ならノイキャンヘッドホンや耳栓が要るけどお

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:43:48.96 ID:3Bn9xnBb0.net
プロテインの値上げがひどすぎる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:44:06.76 ID:CDIuMVpAp.net
>>119
https://i.imgur.com/rPSv5sF.jpg
https://i.imgur.com/36YhuOx.jpg
https://i.imgur.com/7o5OxKF.jpg

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:45:22.18 ID:GQXKYQz00.net
円が安くなって給料変わらず物価は上昇してる
しかし著者は悲観してません!!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:46:15.71 ID:kCPc1rJn0.net
貧乏ジャップランド
成人年齢を引下げて若者をAVに駆り立てる大国日本

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:46:36.47 ID:aGaT6E+Q0.net
資産価値が落ちてる以上貧しくなってるだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:47:42.89 ID:aytXTOdC0.net
安倍さんニッコリ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:47:57.35 ID:UfVjqyRL0.net
昔から昭和でも言ってる言葉がある
金は天下のまわりものw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:48:01.19 ID:0zucZUXCx.net
>>133
日本は確かに内需率が高いんだけど
以前ならとにかく今では自給率が高い産業って国内向けのサービス業に極端に偏ってるもんねえ
炭鉱がなくなったあとの夕張市街地みたいな状態になってるよね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:48:33.09 ID:UfVjqyRL0.net
溜め込むもんやない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 23:49:08.01 ID:BTx9bUL/0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
まずやるべきは毎年40兆円規模の追加財政出動
基礎年金保険料と厚生年金保険料を全額国庫負担にする
定額故に逆進性が異常に高い「社会保障税=社保」負担が是正され企業も賃上げや正社員雇用に踏み切りやすくなり労働者の可処分所得も爆増し景気は一気に回復
消費税減税は税率動かしにくいだろうが社保免除なら余裕

ここで更に円安が進もうがそれは好都合、事実上の高関税で外国製品を締め出して世界屈指の旺盛な内需を持つ国内市場が日本製品の虜になる
可処分所得が増えれば円安でも、いや円安の方が良いのだ、逆TPPなのだ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:50:17.05 ID:3v+zZq5g0.net
悲観的なことを言いたがる統計データけしからんな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:50:17.39 ID:aGaT6E+Q0.net
>>142
内需率高いのはいいけど
そもそも資源に乏しい国は自己完結的になれないからどうしても通貨負けすると生活水準下がるからな
具体的にはガソリンと食料品の値段が上がるっていう

食料自給率が低い国にとって通貨安は死を意味する

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 23:50:53.60 ID:BTx9bUL/0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
円高にするということは海外の安い製品労働力と日本人が戦わなければならないということ
絶え間のない構造改革が必要になってしまう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:51:07.55 ID:sbzOvrQW0.net
消費者物価指数の上昇や購買力低下と為替の円安進行がどういう結末をもたらすのか本気で理解してないとしたらヤバいぞ
何をどう分析すりゃここまで楽観視できるのかが謎だわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:51:09.20 ID:BDX1owTM0.net
金ねンだワ

150 :菖蒲 :2022/03/13(日) 23:51:31.52 ID:jQ6jAsN7d.net
私の会社は輸出する側だから円安はまじでありがたいよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:52:09.90 ID:ue6gTeNZ0.net
日本経済が黄金期に入ったこれだけの理由 単行本 ? 2018/9/21
塚崎公義 (著)

この記事書いたやつの本だと日本経済は黄金期に入ってるか入ってたらしいw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:52:27.71 ID:ZyTSFnDX0.net
こういうゴミから資産没収してほしいわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:52:49.55 ID:cam7Y5Aa0.net
しかし筆者は、悲観していません。〜なはずだからです

ここ笑うところです

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:52:52.66 ID:BJN6k14h0.net
>>76
ファイナンシャルタイムズでも日経がお人形遊びしてたな
選挙前にちょっとけん制って感じか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:52:53.85 ID:UfVjqyRL0.net
>>147
とりあえず公務員の給料半額にせんか?
円高になるw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:53:58.49 ID:t3qnA+yma.net
はずですから
はずだからです

よく通ったなこんな記事

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:54:01.90 ID:BJN6k14h0.net
>>86
お前さぁ
今カップラーメン200円近くになってんの知らんの?
ほんと世間知らずのジジイだな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:54:07.52 ID:aGaT6E+Q0.net
日本が食料自給率高くて、原油が出る国なら通貨安の方が外貨を獲得しやすくていいんだけどな
残念ながら資源弱小国だから通貨高の方が庶民は恩恵受けやすい
トヨタが儲けても大半の庶民は得しないからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:54:36.84 ID:IHapXuQU0.net
>>150
原材料や生産料は円安関係ないものなの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:55:27.74 ID:ue6gTeNZ0.net
ID:FLL2yNgj0
バカウヨJKリフレがまたペタペタやってんのか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:55:28.79 ID:ffJol4Mp0.net
>>153
これ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 23:55:38.94 ID:BTx9bUL/0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
日本はプラザ合意で円高誘導したというよりまあ円安誘導をやめたってのが正しい言い方だと思う
プラザ合意前はダーティフロートなんて言われてて、ここ20年の台湾みたいに超自国通貨売りしてたのよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:56:41.95 ID:FN2wZpou0.net
給料上がらず
物価が上がって
貧困化しない理由を教えてほしい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:56:55.57 ID:hibaf4a70.net
悲観的なことをいうやつはけしからん!とかいつから
これが「現実逃避」の口上になったんだ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/13(日) 23:57:32.98 ID:BTx9bUL/0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
トップバリュのカップ麺なら58円
全然美味しくない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:58:46.65 ID:aGaT6E+Q0.net
あと何故悲観的な物言いをするかっていうと、物価が高くなって給料が上がってないからだよ
悲観的だから下がったんじゃない
下がったから悲観的になった
メンタルってのは現実についてくる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/13(日) 23:59:00.13 ID:ue6gTeNZ0.net
ゲリノミクスの期間中ドル建てで貧しくなった国は日本ブラジルロシアだけ
ドル使ってるアメリカは当然だがユーロ圏やハードカレンシーでない中国韓国もドル建てで成長してる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:00:10.23 ID:fYHsbD960.net
アホすぎ
物価が上がってるのは円の価値が下がってる日本だ
1円は1円のままだって
頭ロシア政府かよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:01:16.36 ID:2yvx9Wqa0.net
>>165
俺は割と好き
正確には62円だけどな
しかもイオンは今年度内だけ価格据え置きとか言ってなかったか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:02:37.38 ID:4lZ2X2ES0.net
日本人が奪われる買う力 黒田ライン割れ円安の衝撃
日本経済新聞
2022年2月26日 2:00 [有料会員限定]
「実質実効為替レートは今かなりの円安になっており、さらに円安に振れることはありそうにない」――。
黒田東彦日銀総裁が2015年6月に国会で口にした言葉だ。その「ありそうにない」事態が現実のものとなった。
今年1月の円の実質実効相場(日銀公表値、2010年=100)が15年6月のレベル(67.63)を下回り67.55となったのだ。
ピーク時(1995年4月、150.85)の半分以下で、72年6月(67.49...

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 00:02:49.49 ID:NqgHVq4v0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
経済が成長すれば円安でもいいんだよ
だから円安になるから財政出動するなって人たちの主張には個人的に反対

財政出動すれば円安でも良い

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:03:27.88 ID:hVZ2+Vu2p.net
貧しくなったと言ってもそこらの国より裕福な件

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:03:57.47 ID:XOS8BsR40.net
貧しいなんてもんじゃない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:04:41.17 ID:eNMylrJc0.net
円高であんだけ貧しくなったのを見て
円高にシロとか言ってるやつはただのポジショントークだろw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:04:45.01 ID:krNBec2R0.net
円安税が課されてそのお金は輸出業者に流れて行く…
金利も日銀に奪われて既に数十年

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:04:53.64 ID:Kt/OEFKE0.net
会社やら潰れてなんぼやろ
金貯めんで使え
パーか?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:05:50.42 ID:dxuaJQMq0.net
実は上級ジャップオスによる専制国家だろこの国
上級達は苦しむ一般市民の支えで安定した生活をしながら
パンが買えないなら生活ランクを落としてみたらどうか?と本気で思ってる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:06:39.11 ID:kbf/kXpy0.net
>>174
今が裕福みたいな言い方やめなさいよ
ゆっくりなだらかに衰退してってる風にしか思わんわ
仮に給料があがったにしても自分の年齢もあがってるからだし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:06:42.34 ID:5auc81qta.net
息苦しいよこの国
真綿で締め殺しにきてる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:07:14.79 ID:+zEmr/2nd.net
ジニ係数いくつだよこの監獄島

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:07:20.89 ID:4Y8QjVE30.net
>>177
日帝の時からそうだけど天皇を中心とした専制国家だぞ
安倍や麻生の血筋見ろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:07:32.48 ID:eNMylrJc0.net
>>178
「現在の生活に満足」74・7%、過去最高更新
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180825-OYT1T50016.html
賃上げ企業56.5%=18年度過去最高−帝国データ調査
https://www.tdb-di.com/special-planning-survey/sp20180216.php
女性一人暮らしの平均世帯所得が過去最高を記録
https://allabout.co.jp/gm/gc/476146/
一社あたりの正社員数過去最高
https://jinjibu.jp/news/detl/14978/
農水輸出額過去最高
https://mainichi.jp/articles/20180210/k00/00m/020/063000c
個人金融資産は1880兆円余 過去最高に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180319/k10011370711000.html
景気動向指数過去最高
https://www.asahi.com/articles/ASL273S6KL27ULFA00L.html
景況感過去最高
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020500765&g=eco
「中小企業」の景況感が過去最高を更新
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/201712_jp.pdf
景気回復の流れ、中小企業にも波及−経常利益過去最高、内外需が好調
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-19/OXZUY56TTDS201

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:07:50.17 ID:eNMylrJc0.net
>>178
新入社員の80.6%「第一志望」に入社で過去最高 就職氷河期と比較で30ポイントアップ
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1527151368739/
知財使用料収支の黒字、1〜6月は30%増 半期で過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34355610Q8A820C1EE8000/
厚生、国民年金ともに黒字=積立金は過去最高−17年度収支
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000833
今春の大学生の就職率が98%で過去最高
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000127524.html
アニメ企業収入高合計 2000億円超過去最高 平均収入高7年ぶり8億円台へ回復 2017年
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p180804.html
30年上半期は10兆8441億円の経常黒字 旅行収支は過去最高
http://www.sankei.com/economy/news/180808/ecn1808080027-n1.html
2018年度の大学・短大進学率、57.9%で過去最高に
http://univ-journal.jp/22013/
研究開発費、主要企業の43%で過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33387380V20C18A7SHA000/
大手の夏ボーナス過去最高 前年比8%増の平均95万円
https://www.asahi.com/articles/ASL814G74L81ULFA01P.html
初任給過去最高に
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/17/01.html

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:07:59.35 ID:Kt/OEFKE0.net
孫さんとか気持ちええよな
日本の将来言って光の道作るし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:08:04.58 ID:eNMylrJc0.net
>>178
設備投資38年ぶり高水準 18年度、大企業21%増
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018080101001523.html
日本勢、国際M&Aの主役
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33213040Q8A720C1MM8000/
平成30年上半期の工作機械受注、過去最高の9640億円 初の9千億円超
http://www.sankei.com/economy/news/180719/ecn1807190035-n1.html
スタートアップ企業の資金調達額 今年の1〜3月、四半期ベースで過去最高
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180715-00000006-fsi-bus_all
収入「増えた」過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HTG_W8A700C1000000
地方税収入過去最高
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070601294&g=soc
海外M&A過去最高12兆円!M&A件数も過去最高 1〜6月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3247664001072018MM8000/
ベンチャーキャピタル投資 5年前に比べ2.5倍に、過去最高更新
https://maonline.jp/articles/vec201809

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:08:25.48 ID:eNMylrJc0.net
>>178
利益・設備投資、17年度は過去最高額
https://jp.reuters.com/article/corporation-statistics-idJPKCN1LJ00S
アニメ制作企業収入、過去最高の2000億円超:帝国データバンクの経営実態調査
https://www.nippon.com/ja/features/h00279/
音楽などイベント市場、過去最高
https://www.oricon.co.jp/article/539674/
正社員不足、過去最高
https://lnews.jp/2018/08/k082704.html
食生活に満足 過去最高
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/2-1.html
工作機械受注額 10年ぶり過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2568558015012018XA0000/
ロボット生産1兆円、過去最高 モノづくり新時代に突入
https://newswitch.jp/p/11669
完全失業率 24年ぶり低水準 新規求人倍率は過去最高
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1EK00A.html
日本人の海外旅行、初めて単月で200万人突破
http://www.jwing.net/news/5074
若者の海外旅行 90年代水準に戻る
https://www.nippon.com/ja/features/h00281/

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:08:41.79 ID:eNMylrJc0.net
>>178
民間平均給与、432万円に回復、女性は過去40年で最高 景気拡大で
https://www.asahi.com/articles/ASL9W5KC8L9WUTIL02M.html
海外M&A 19年ぶり過去最高 2018年
https://newswitch.jp/p/16457
IT投資の伸び過去最高 10ポイント以上増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4055727028012019000000/
好景気で日本人の海外出国の伸び 過去最高 6.0%増 1895万人
https://www.kankokeizai.com/%E8%A8%AA%E6%97%A5%EF%BC%99%EF%BC%85%E5%A2%97%E3%81%AE3119%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%80%802018%E5%B9%B4%E3%80%81%E5%87%BA%E5%9B%BD%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%95%B0%E3%82%82%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80/
日本国民の資産1京円超え
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190128-OYT1T50067.html
一般労働者の月額賃金が過去最高
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000151075.html
玩具市場が復活、過去最高水準に
https://www.asahi.com/and_w/entertainment/ent_619660/
海外旅行者数、5月単月で過去最高を記録
http://www.jwing.net/news/14201

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:09:01.32 ID:qwIqJRPC0.net
そうは言ってもお前らの大半はまだ「日本はゆっくりと衰退する」とか思ってるだろ?
言っとくが2030年の日本は今とは全く違う国になってるぞ
2040年に至っては最早面影すら残ってない大変化をしている

ここからは「ゆっくり」ではないから覚悟しとけよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:09:20.76 ID:Xfv304vC0.net
>>31
ほんとこれ

>>1の文章からは、分かってそのことに触れていないのが滲み出てる
醜悪な文章だよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:09:25.19 ID:Kt/OEFKE0.net
なんで貼り出すのかわからんな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 00:09:43.25 ID:NqgHVq4v0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
実質実効為替レートが70年代水準より低い国などいくらでもあるよ
実質実効為替レートを中長期的に上げたいなら財政出動で可処分所得を増やし経済回したほうがいい、景気良くなれば打てる金融政策も増えるし
https://i.imgur.com/tudELSK.jpeg

もちろん現在自民党がやってる、ちょっとだけ積極財政(全然足りてない)な上に円安ってのは一番ダメなパターンだね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:10:25.38 ID:Kt/OEFKE0.net
俺も貼ろうかなw

https://i.imgur.com/htSEtdx.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:10:29.05 ID:qwIqJRPC0.net
なんか基幹統計改竄年ど真ん中の数字上げて悦に入ってる奴がいて草

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:10:55.47 ID:kbf/kXpy0.net
いやコピペで返されてもなあ。。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:12:07.78 ID:lYvq71m20.net
>>193
【謝罪と訂正】統計不正問題に関する私の推計の誤りについて
https://blog.monoshirin.com/entry/2022/02/08/220003

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:12:52.92 ID:FDvRyb8r0.net
>>86
貧しすぎてワロタ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:13:36.66 ID:Xfv304vC0.net
>>192
幼児の喋り方じゃねえな
歯が無くなってろれつが回らなくなったヤツの喋り方だ

とても気持ち悪い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:13:37.50 ID:T8a7+Sbo0.net
俺なんかもうナマポだからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:14:19.06 ID:qwIqJRPC0.net
ソースは個人のブログw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:15:23.11 ID:Kt/OEFKE0.net
>>197
それはお前が知っている範囲かもしれない
決めつけはあかんでw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:16:16.52 ID:lYvq71m20.net
>>193
統計不正が"アベ忖度"ではない決定的証拠
所得改善は事実で不正の動機がない
https://president.jp/articles/-/28053?page=1

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:16:24.99 ID:+zEmr/2nd.net
どんだけ化石ウヨが幻想見ようがいやおうなくスタグフレーションは加速していく

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:16:34.87 ID:lYvq71m20.net
>>199
立憲民主党のブレーンだぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:18:40.96 ID:xQ9IR4ey0.net
だいぶ前に幸福度でブータンを馬鹿にしていたブーメランが返ってきた

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:19:37.34 ID:grjRkB3T0.net
>>45
いい加減目を覚ませ
一億総下流社会でいいのか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:19:41.58 ID:4lZ2X2ES0.net
円安で物価上昇、「日本経済にプラス」の見解も…日銀議事要旨 2021/12/22
円安・ドル高が物価上昇を招いていることについて、何人かの委員は「海外収益の増加や株高で日本経済全体にはプラスに作用する」との見解を示した。
円安が家計にマイナス影響も、日本経済にはプラス効果−日銀総裁 2021/12/23
日本銀行の黒田東彦総裁は23日、円安が家計に及ぼすマイナスの影響を指摘する一方、日本経済にとってはプラス効果の方が大きいとの見解を改めて示した。

日銀「円安は日本にプラス」論の強引さ、持続的な成長に円安はむしろマイナス ダイヤモンド・オンライン 1か月前
円の実力、50年ぶり低水準 購買力低下で景気悪影響も 時事通信 3週間前
コラム:官製相場で冷え込む日本経済、期待と違う円・国債・株の現実=佐々木融氏 ロイター 3週間前
日銀「指し値オペ」は緩和の強化 賃金上昇なければ「悪い円安 ...Yahoo!ニュース 1週間前
コラム:「嫌われ者」の円安に終わりが見える理由=門間一夫氏 ロイター 1か月前
家計負担年4万円増!「賃金増えない物価上昇」招いたアベノミクス ...Yahoo!ニュース 2週間前

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:20:02.96 ID:mH5wr1480.net
なにこれ?
自民党からの回し者?

208 :神房男 :2022/03/14(月) 00:20:14.77 ID:0g0ChvHip.net
円安って日本の輸出系企業が楽して儲かるだけやろ
でもそんな企業が儲けてもゼネコン構造の日本社会では意味ない
円の価値を低くして1%の輸出系大企業だけが楽して儲かるだけ
バカみてえ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:20:23.61 ID:SB4Mh8/Da.net
大須でヤンジャンは反対にナウシカホットショット。アンタには客観的な小僧にタガメ咎、オセロ囲っちゃう。

うーん…咎ってなんやろ。これが人なんやけど。
なんか難しいねこれ。何て言ったらいいかわかんないけどあんまり良くないよね。
詳しい分析したら変わるかも。
占い師じゃないんだけどね私w

ヤンジャンなの?っていう…のがまずあるし。
他の言葉もねw
でも良いように理解することはできると思うよふつうに。
冷静な感じですね。

210 :神房男 :2022/03/14(月) 00:21:12.63 ID:0g0ChvHip.net
早く解雇規制撤廃してゼネコン構造やめろ

211 :神房男 :2022/03/14(月) 00:21:21.23 ID:0g0ChvHip.net
クソみてえ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:21:25.02 ID:Kt/OEFKE0.net
https://i.imgur.com/MrlnLA9.jpg
ビヘストは光の辺で15人登録したもん勝ちw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:22:24.62 ID:Kt/OEFKE0.net
俺可愛かろ?w

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:23:12.76 ID:4lZ2X2ES0.net
ID:eNMylrJc0
ID:lYvq71m20
ワッチョイコロコロはNG避けのためにやってるんだってなw
嫌われもん自覚してるJKリフレね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:23:20.45 ID:qwIqJRPC0.net
プレジデントオンラインw
大和総研の役も付いてない若造の妄想w

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:23:35.03 ID:ZORkhorG0.net
>>1
「学びがない」があったら押してやりたい記事だな

先週のマーケットアナライズでも第一生命の永濱某が
「悪い円安」論を壊れたスピーカーのように必死に否定してたが

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:25:05.19 ID:lYvq71m20.net
>>193
第三者委員

本年前半のマスコミ報道では、これら問題は「統計不正問題」と総称されていた。しかし、この評価結果によれば、こ
れは過度に一般化されたネーミングであったと筆者は考えている。「不正」という言葉は、
おそらく毎勤の問題にのみ当てはまると見るべきだろう。

これらの事案がひとまとめに「統計不正問題」と呼ばれたことによって、統計に対する不信の念が過剰に広がった一面がある。

https://jasr.or.jp/online/opinion/op-003.html

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:26:00.66 ID:nUOEr5220.net
ガソリンの値段みてなんとも思わないのかよw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:26:21.34 ID:lYvq71m20.net
統計問題の影響は軽微だから
トウケイフセイガーって騒いで
アベノミクスの正解を否定しようとしても
できないんだわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:06.23 ID:RrEMy5AB0.net
第三者委員会なるものは安倍忖度機関だと知らんやつおるんか?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:11.64 ID:lYvq71m20.net
アベノミクスで日本は豊かになった
これが正解

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:18.35 ID:PjUuiODU0.net
円安が進んで収入も減ったら貧しくなるでしょ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:39.76 ID:lr2vg8Bp0.net
>>221
なんで平均身長縮んでエンゲル係数上がり続けるの
やっぱ食のレジャー化の影響かな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:42.94 ID:H9X67Xkc0.net
今の円安ってアベノミクス何も関係ないだろw
むしろ貸し出し停滞株安円安で岸田のアホが放置してる結果だし

225 :神房男 :2022/03/14(月) 00:29:50.89 ID:0g0ChvHip.net
経団連とかの輸出系大企業が楽して儲かるためだけに円の価値を落としてるだけやろ
ほとんどの国民が損して無能な日本企業を儲けさせてるかのようにしてる
円安だから円の数字だけで儲かってるように見えても海外から見たらその日本企業と本当は儲かってもいないというね
クソみてえw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:29:54.45 ID:JclsASFIM.net
日本のこと文句言ってるチョンモメンが未だに日本にしがみついてる

それが答えやろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:30:09.36 ID:Kt/OEFKE0.net
お前達はバカだから教えてやるが
ビヘストの光は3つぐらい場所が違う
光が現れたとこは俺が待ってたとこやなかったというだけw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:33:03.65 ID:gG+P+7oL0.net
円安になって
iPhoneが0円になりましたw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:33:18.80 ID:9wQIcgqc0.net
好景気なのにゼロ金利
好景気なのにGDPマイナス
エンゲル係数高いのは食のレジャー化

今後は経済学者様からどんな珍言が産まれるかな?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:34:09.78 ID:4lZ2X2ES0.net
>>224
日銀リフレバカがやってるのにゲリノミクス関係ないでワロタ
さすがアベマンセーのキチガイバカウヨw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:35:10.69 ID:aScdPNbL0.net
>>223
エンゲル係数の上昇は日本だけの特異な事情ではない

日本、イタリア、フランスで高くなっている。スウェーデン、英国、ドイツは両者の中間のレベルである。
こうしたレベルの差は生活水準の差というより、食品関連の価格水準が高いか安いかという点や、
「食」に対してどれだけ出費を惜しまないかという点が影響していると考えられる。

https://president.jp/articles/-/29438?page=3
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/-/img_ddb2d98ae9a1299b4aa8939a99c0e38a280997.jpg
そうみたいだな
実質の可処分所得は増加してるから貧困とは関係ない

232 :神房男 :2022/03/14(月) 00:35:39.60 ID:0g0ChvHip.net
無能な日本企業を甘やかすために日本人が損をする

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:36:53.94 ID:qwIqJRPC0.net
>>203
まずさぁその人経済人じゃなく弁護士でしょ?
その上出身も法学部で経済学部じゃないよね?
そして個人の議員と付き合いがあるようだけど党のブレーンと言うのは何を根拠にしてるの?

お前の書き込み本人に通報しとくね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:37:05.36 ID:lEYwoEiK0.net
えんだか時代はこんな生活苦しくなかったわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:37:48.59 ID:4lZ2X2ES0.net
>>231
2013年から日本だけ跳ね上がっててワロタ
さすがゲリノミクス

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:38:34.17 ID:8Aw4kwzo0.net
円安になったら世界の工場として復活とか円高の時に言ってたけど大企業が世界的な地産地消に舵切っちゃったから戻ってこないね。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:38.34 ID:lr2vg8Bp0.net
>>231
アベノミクス始まってから急に食での出費に糸目付けなくなったんだー
その割にやっすいチェーン店以外店舗数増えないね
ワタミすら潰れて消滅しそうだしふしぎ!

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:53.58 ID:aScdPNbL0.net
>>230
貸し出し停滞してる
岸田が国債発行絞ってる
銀行も国債ポジってる
買う国債ないんだから日銀だってどうしようもねんだわ
これに関しては圧倒的に岸田が悪い
今の円安は金融緩和由来じゃない
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220114-00010006-wordleaf-001-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=538&exp=10800
https://i.imgur.com/j1gHzQZ.png
https://i.imgur.com/FP0IUdw.png

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:15.02 ID:4lZ2X2ES0.net
>>219
ただ、識者からは「GDP全体に占める内訳としてはそこまで大きくないものの、
GDPの成長率への寄与という点では無視できない影響を与えた可能性がある」(平田英明・法政大教授)といった声も上がっている。

アベノミクスの正解て2013年度の嵩増しした数字見て増税強行したことか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:42:06.83 ID:aScdPNbL0.net
>>237
データで見てもそのようだ
外食の高価格帯の給与も上がってる

外食の業況の背景には、高価格帯シフトがある。その影響は、内食/外食のスタッフ賃金の差にも見いだせる。
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20170616hitokoto2.html

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:44:09.93 ID:ibxD2+2m0.net
いやいや給料据え置きで値上げしてるんだから苦しくなってるでしょ
給料上がってんならそら悲観せんでてえけどや

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:45:34.70 ID:ea85NjEd0.net
>もう一つは、国民全体の財産が増えているならば、あとは分配を考えれば良いわけで、
>たとえば富裕層に増税して庶民に減税する、といった事を検討すれば良いのです。

わろた

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:47:33.16 ID:doSs4IYO0.net
>ドル高ということは、海外の物価水準も高くなっているはずですから、「外国人の給料は高いけれども物価も高いので生活水準は日本人と変わらない」という事になっているはずだからです。

うん、その物価との比較で調整したのが購買力平価で
購買力平価の所得で2018年に韓国に抜かれたあと毎年突き放されてるんですが

こんな素人が思い付くことなんてとっくにデータ化されて取得可能なのに
恥ずかしくないのかな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:48:37.71 ID:8hBZJ3030.net
トリクルダウンなんて無かったしこれからも無いんだから
庶民は所得は増えず物価だけ上がったスタグフレーション
お友達だけが得をしたけど、そいつ等も生き血チューチュー出来なくなったら
海外で生きてく能も無いのにホント孫曾孫世代すら見捨てる気満々で団塊世代の屑っぷりはすげえよ
それの奴隷に甘んじてネットでクダ巻いて上に刃向かうどころか
奴隷同士で憎み合ってるし一般国民様も同レベルに凄い
総中流が総ガイジに華麗な転身

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:49:15.20 ID:61crmsLSH.net
>>238
綺麗にアベノミクスで伸びてた貸し出しが止まって銀行の国債の減少が止まってて草
岸田の株主嫌いが銀行のスタンスまで変えて貸し渋りに走らせたのか
中小企業火の車だろこれ
しっかし円が供給されてないのに円安って完全に悪い円安でやべえやつ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:49:31.26 ID:4MResCi1M.net
昔の東南アジアみたいな感じになってるんだよ
安いから行って豪遊しようか、みたいな国

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:49:44.08 ID:4lZ2X2ES0.net
>>238
またデタラメオカルト経済学だな
国債の新規発行額見たらゲリノミクスはコロナで112兆ばら撒くまで2012年の47.5兆を一度も超えたことはない
また菅岸田の新規発行43.5兆もゲリノミクスの水準を大きく超えている
岸田ガーやるだけのアベマンセーキチガイバカウヨは嘘しかいわねえな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:51:16.58 ID:4lZ2X2ES0.net
キチガイ無職のJKリフレのオカルトには付き合ってられん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:52:48.90 ID:ROkgZDInr.net
産業構造の変化っていう共通認識がないからこんな頓珍漢な言説が出てくるんだろうね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:52:52.46 ID:/mfWLhfn0.net
>>247
金利が下がって銀行が国債を吐き出してたから円が供給されてた
今は銀行が国債ポジってる上に国債の新規発行してもいない
貸し出しも増えてない

じゃあ誰が円を供給してるの?
してないのに円安になってる
これ金融緩和関係ないよね?って話でしょ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:53:59.36 ID:WpBw97o2M.net
同調圧力で足を引っ張り合ってた馬鹿どもは畜生堕ちしたな
やっと自由に動ける時代が来る

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:56:39.29 ID:lr2vg8Bp0.net
>>240
もしかして消費税増税の5%分客単価上がったのを高価格帯シフトとか言ってないかそれ😅

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:00:12.49 ID:W8v9JbU50.net
>1-10 

ID:W8v9JbU50  
「これはゲーム、そう思っていた――」「これは、遊びでも ゲームでもない」

日本でも、貴族気取り上級国民さまだって、ポンコツガラクタ量産型 粗悪摸倣劣化 
御坂シスターズ、出鱈目インチキ 京王線 小田急線 大阪・北新地 
ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全に論破!

いざ、ID:W8v9JbU50 日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、
異世界転生モノ並みの、モリカケ忖度、桜を見る会、
粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
重税加速、インフレ化な、スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww
ID:W8v9JbU50

1990年代、昭和末期から平成にかけて。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、1990年 湾岸危機戦争での
グローバル資源価格高騰。インフレ化。

ID:LRcWjz8f0 >1 自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。スタグフレーション気味な
平成慢性的不況へ。西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。

住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。2003年 川崎市 元 31、サントリー部長夫妻射殺事件。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:00:33.88 ID:OKjHrMLi0.net
派遣のケンモジか社会復帰出来ないニートモメンが仕返しとばかりにネガティブキャンペーンやってるだけだからな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:01:08.01 ID:W8v9JbU50.net
>1-10 

ID:W8v9JbU50  
「これはゲーム、そう思っていた――」「これは、遊びでも ゲームでもない」

日本でも、貴族気取り上級国民さまだって、ポンコツガラクタ量産型 粗悪摸倣劣化 
御坂シスターズ、出鱈目インチキ 京王線 小田急線 大阪・北新地 
ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全に論破!

いざ、ID:W8v9JbU50 日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、
異世界転生モノ並みの、モリカケ忖度、桜を見る会、
粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
重税加速、インフレ化な、スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww
ID:W8v9JbU50

自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、欧米ノミクス超金融緩和政策 グローバルインフレ化、
石油価格、穀物価格の高騰。資源価格高騰での、増税気味加速、
スタグフレーション慢性化構造不況気味、ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、長崎市長射殺事件。
2008年 西成暴動再発。大阪 個室ビデオbox店への放火、
大阪此花区パチンコ店放火で、21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、
グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、
インフレ低減で、有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、総量規制。
円高 デフレ政策な、民主党政権で、
日本は、廉価な物資豊富で、良かったなあw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:03:47.28 ID:4lZ2X2ES0.net
>>250
市中銀行から国債吐き出させたいなら日銀がYCCの水準下げて無限買いオペすればいいだけ
そもそも貸出先がないのに国債持つのが悪いってアホすぎるだろ
十分すぎるほど円の供給はできてる前年に112兆の新規国債発行分あっても銀行の国債保有残高が増えてないことからもな
さすがリフレバカはキチガイすぎて人が離れていくわけだわ
オカルトブードゥー呪術すぎてやべえもん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:06:20.63 ID:UzuZrEXl0.net
not to be continued

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:18:53.34 ID:evpfn2qi0.net
>>256
おめえがブードゥーだろww
おめえ通貨市場見てねえだろww
ドル円レートは円だけで決まるもんじゃねえぞww
アメリカはもっと国債発行してるってのww
M2の伸びも日本の倍www
なのに日本は円安ww
FXでもやって勉強しろやww

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:31:39.17 ID:+skIOcdy0.net
今の日本は50年前よりも酷い状況
だって50年前は先進国なんて数えるほどしかなくて、
それ以外の国は子供が学校に通えないほどの状況だったからな

自民の円安政策が失敗した理由は昔ながらの従来の先進国の事しか視野に入れてなかったのが原因だ
昔の1ドル100円と今の1ドル100円は全く違うという事を理解してない
だから食料も石油も工業製品も他のアジア諸国に先に買われて日本が輸入できなくなってる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:36:51.33 ID:7LBD6XFr0.net
今は日本企業が資源高に備えて資源買うために
ドルに換金してるからドル需要で円安になってる
金融緩和とは別要因
アメリカさんは自国資源あるっちゃね
羨ましいこと

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:38:48.87 ID:xuu+1wKH0.net
頭悪い人の声がでかいけど実際はかなりの人間は裕福だよ
スーパー行ってもかわいい子供連れた夫婦が奇麗な国産車から降りてきて楽しそうに買い物楽しんで帰っていくのが当たり前の景色
ネットにいる頭悪い底辺層ってたぶん小汚い格好した仕事もできなそうな自転車乗ってるおっさんみたいなやつだろなと思ってる
そういうの昔からいたが日本の将来には不要な人たち

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 01:53:38.57 ID:tRyOee+k0.net
中国がやってる工作活動ですから
騙されずに円安は国益

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:04:52.17 ID:E5ZZDlq+M.net
少なくとも円安で給料変わらないなら買えるものも減るんだから裕福になってはいないな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:10:03.51 ID:Vp1gOvSI0.net
なにをどう勉強するとこんなとんちんかんなこと言い出すんだ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:11:14.46 ID:PPUKCPlX0.net
御託は要らないから貧しくなったことを受け入れるところから始めようね
現実を拒み続けるとロシアみたいになっちゃうよ?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:15:36.78 ID:fISOF1Sqd.net
俺たちの安倍
https://i.imgur.com/2i2EueP.jpg

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:17:47.13 ID:niAdW9A10.net
円安で輸出企業の収益が回復した、対外資産が増えた
こういう決まり文句が庶民の豊かさに何の恩恵もない事が丸10年かけて
改めて明らかになったのがアベノミクス。10年間何を見てたんだこの記者は

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:20:08.93 ID:/Fe6g6mfx.net
>>17
海外みたいに給料と物価が同時に上がる国がお望み?それってほんとに豊かなの?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:20:10.33 ID:M35eqF2s0.net
何言ってんだコイツ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:23:44.46 ID:E5ZZDlq+M.net
>>1の記事はそもそもがよく分かってなさそう
ドル高だから物価水準が高いとかいってるし
インフレしまくってるトルコリラは通貨安が止まらないんだけどどう考えるんだろうか
インフレしてる海外通貨に比較してすら安くなってるのがいまの日本円だから問題なんだが

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:27:10.98 ID:/0iZM4n/0.net
sandy bridge安かっただろ…って思ったけど
確かに円高もあるけどこの頃は元々2600kでも300ドルくらいだったんだな
いくらなんでも最近のハイエンド値上がりしすぎ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:29:29.19 ID:sg1/mxNi0.net
ドル高と物価のとこで笑っちゃったよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:31:00.03 ID:oqG9SgdS0.net
昔は外国人がジャップがいくら金持ちでも東京の土地や物価はクレイジーだぜ?って負け惜しみ言ってくれてたのに
悲しいねジャップ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:31:16.51 ID:9K96SzQo0.net
でももっと豊かにしてくれる国があると思うんだ
その日を目指してジャップ政府転覆目指していくぞオラア!

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:32:48.99 ID:/0iZM4n/0.net
>>158
それも結局原油ディスカウントしてるだけじゃん
通貨安だと原油を売ったカネで買える海外の工業製品は少なくなる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:34:38.13 ID:37wUeX2S0.net
成長率が低いから円安に持っていって
それでも結局給料は上がらなかったんだから
やっぱり貧しくなってんじゃないの?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:36:57.96 ID:GQTQNlgQ0.net
派遣になって一生働くん

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:42:05.85 ID:M35eqF2s0.net
日経が急に円安を問題視し始めてるのなんなんだろな
安倍政権下で言えよと思う

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:44:07.46 ID:niAdW9A10.net
ジャップは韓国経済を「財閥のような一部大企業が儲けて庶民は窮乏している」と揶揄し
その理由でもって韓国経済は上手くいっていないと位置付けていたのに

同じ現象が起きているアベノミクスの成否議論ではなぜ正反対の理屈を掲げて必死に成功と言い張るのか
ジャップが韓国経済に当てはめていた理論に沿うなら庶民が豊かになってこそ経済政策が功を奏したと言えるんじゃないの?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:53:59.58 ID:Ay4k/AiK0.net
狙った円安誘導ならともかく今回のはちょっとな
原油とかコーンとかみても今が円安で良いことがない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:58:54.69 ID:zSmzwjFX0.net
中国の工場ヲも目指してんだろ
金融もITも武利だから奴隷に為ろう

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 02:59:49.58 ID:o1LC6o350.net
テキトーすぎだろこの記事

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:01:31.96 ID:xS69kMIq0.net
>>265
こっちはどうにもならん少子高齢化のモデルケースを提供して
ロシアは今まで普通にマックくってスマホでネットやってたのが
経済制裁でどうなってしまうのか提供だな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:16:12.40 ID:yX/gkoDV0.net
対外資産とかいう大半の国民に即座に還元されない金で日々の生活の負担上昇を語るなよ
何が減税だよ、最後に減税したのいつだ?言ってみろや

それと、ドル円だけで語るなアホ
海外の所得は上がっているのに日本は横ばいで通貨安
海外の方が原材料を高値で買っているわけで日本も調達コストが上がり所得横ばいに直撃するんだよカス

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:22:12.27 ID:95TpYyJb0.net
>>1
塚崎公義
日本経済が黄金期に入ったこれだけの理由 2018/9/21

ただの頭アベじゃん
しかもみずほ銀行関係者
ネトウヨ出版の幻冬舎の常連執筆者

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:23:09.07 ID:y4zXsuHz0.net
>>1
実質実効為替レート
終了

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:24:28.73 ID:95TpYyJb0.net
>>285
追記
よく見たらこれ以降、本出してないじゃんw

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 03:29:48.89 ID:95TpYyJb0.net
日本の円安が長期化するという観測は去年の半ば頃にはすでに英米の主要メディアは報じていたな
理由としてあがっていたのは日本市場の魅力のなさ
日本人の購買力が落ちてるから日本で商売するうま味がない、だから円もいらないというわけだ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:13:45.44 ID:N/RCdyYIa.net
コロナ明けてもおそらく洋楽アーティストは全く来日しなくなるざます

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:27:41.07 ID:qyOA3eWn0.net
輸出で日本企業が大儲けしてもいいはずなのだが売れるような代物がもはやないという…

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:42:54.19 ID:f1BG7PKw0.net
昔から何も変わってない馬鹿国家
また現実逃避して破滅する

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:46:16.61 ID:zEidfwdl0.net
日本人=給与減、物価高騰
外国人=給与増、物価高騰

これで悲観してません!とか言ったらそこで終了

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:47:26.32 ID:i35HIjP4d.net
まずしいな まずしいな アベシの政策で〜 1970年代! 
ゲ ゲ 下策のゲー みんなで泣こう ゲゲゲのゲ!www

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:47:34.71 ID:zEidfwdl0.net
こいつ経済学者なのにはずとか使ってんのかよ……

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:47:53.22 ID:H9drsG330.net
>>285
嫌儲の無職より先見性がないなんて世界順位下位20%くらいの知能だろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:53:21.71 ID:8W7qmQCN0.net
>>268
給料据え置きで物価だけ上がる国よりは豊かやん
アホ?w

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:54:09.10 ID:H9drsG330.net
>>296
税金と各種保険料も上がってるぞ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 04:55:04.92 ID:UzuZrEXl0.net
数字いじりに邁進して実業と実在する人材をぶっ壊してきてどうするつもりだったのか
数字を食って数字を着て数字の家に住んで数字を眺めて幸せを噛みしめようとでもしてたのだろうな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:03:58.42 ID:tIym5tej0.net
>>52,76
ふむふむ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:09:55.57 ID:iPvxHhlX0.net
はずですから、
はずだからです。
かも知れないのです。

よくこんな駄文を載せたな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:28:01.17 ID:Kt/OEFKE0.net
Sをあきらめた時Lになるw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:46:53.76 ID:AQ2Fbcri0.net
ここまで言うからには書いたやつは給料倍くらいにはなってるんやろな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:47:55.48 ID:4lZ2X2ES0.net
>>258
嫌われもんのキチガイJKリフレがまた意味不明な発狂して終わったか
キチガイリフレバカの主張は「岸田の円安は国債発行が足りてない悪い円安!金融緩和由来じゃない!」ね
うんお前みたいなのは誰にも相手にされないキチガイと確認完了した
日銀リフレ派4人+黒田ですら採用しない主張して精神状態いよいよやべえやつ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 05:51:04.86 ID:4lZ2X2ES0.net
>>224,238,245,250,258
一つのこと主張するのですら全部ワッチョイコロコロと自演とかキチガイ精神病院行けよと

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:16:53.98 ID:t1/T5wbP0.net
>>300
君の添削した文章を見てみたいな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:33:33.80 ID:fq0ykGGt0.net
円の価値が下がって喜ぶジャップ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:34:59.22 ID:F82NGD8p0.net
輸入に頼ってるんだから円安はキツイだろ…
>>278
自分らの給料が円支給だということに今更気づいたんだろうな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:36:34.65 ID:AnSgG8Tf0.net
>外国人の給料は高いけれども物価も高いので生活水準は日本人と変わらない
そこで作られたものを円安、経済成長なしの国が買ってるんだからその国は地獄だよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:46:49.27 ID:b4HbeYMhH.net
かもしれない
期待できる

詭弁も言い切れないほど弱々しい

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:53:06.11 ID:u058xFO+0.net
いよいよ末期的な状態になってきたな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:55:42.12 ID:P8dyWVrE0.net
MMT信者どーすんの? もう終わりだ猫の国

日銀保有国債の一部永久化、財政ファイナンスとのそしり受ける懸念=財務相
https://jp.reuters.com/article/suzuki-jgb-boj-idJPKBN2L50DG

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:57:11.61 ID:EKqhfF3C0.net
この国戦争もしてないのに大本営発表ばかりで現実逃避が癖になってるだろ
高齢化もコロナも経済も何もかも現実逃避で状況悪化させるとか、本当にアホしかいないのか

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 06:57:30.86 ID:BanNMNcjM.net
ホルホルブームとは?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:01:38.82 ID:+lhrLm0x0.net
悪夢のミンス政権のせいだよ
奴らが日本国民の可処分所得を下げ
一方では在コリへ支援を強めた

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:13:46.34 ID:BanNMNcjM.net
円安のせいじゃなくて心がそもそも

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:14:17.08 ID:BanNMNcjM.net
>>314
デマ乙!
金でももらえんのそれ???

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:17:30.76 ID:FUACCBwz0.net
長い割にいくつか論点誤魔化しが見えるけど
これプロの文章じゃないよね?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:22:50.40 ID:vVNMN1bQ0.net
これ書いたやつ実効為替レートの意味知ってるのかねw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:24:40.91 ID:vkx7qY2e0.net
悲観的なこと言ってりゃ自分が賢くなったように思えるからね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:34:16.79 ID:RnnDetI0p.net
生活保護は富の分配だから貰って当然だと思うわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:46:37.62 ID:ThkrQovRd.net
海外旅行だけじゃねえだろ
輸入品はみんな上がる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:48:41.01 ID:rkBa17TW0.net
資源高物価高でそろそろ餓死者出かねないから円安正義!みたいな
安倍時代の大本営発表も終わりだな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:52:35.58 ID:EBcqlxns0.net
>>60
円が安くなると世界ランキングが下がるじゃん

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 07:54:36.26 ID:EBcqlxns0.net
>>297
薬や検査機器も輸入品だからね
円が安くなると医療費も上がる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:04:40.41 ID:qxvNmt6S0.net
政府が分配してくれるか
 →しない。政府は儲けてる奴しか見てない

輸出企業が儲かるからいい?
 →日本は材料を加工して輸出するから原料費で相殺されるし、そもそも日本の貿易における輸出の比率はすげーーー少ない。

論破するまでも無くこんなの嘘。円安はマジやばい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:05:19.97 ID:qxvNmt6S0.net
>>317
今プロでもこんなことしか言えなくなってるからね。
高橋洋一とか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:07:30.86 ID:JIXJRTdR0.net
ミンシュの時は悲観的な事言ってそう

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:28:21.46 ID:XPyhqczs0.net
>>317
プロやぞ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:28:53.53 ID:XPyhqczs0.net
>>327
民主党を褒めても金貰えないし

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:30:50.10 ID:XPyhqczs0.net
>>289
上海に行って見る時代になります

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:32:44.33 ID:vaQgBEHw0.net
自民党が指示して書かせてる文

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 08:45:32.98 ID:ZN2+OLmXa.net
結論ありきで話作るにしてももう少し頑張れよ
誉めるところ一つもないって証明しちゃってるじゃないか
発注した奴もこんな文でOKするな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:18:38.23 ID:ZIlK9d2U0.net
>>303
何も反論できてないで数時間後の明け方にレッテル貼り。。。
お前の負け

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:17:39.76 ID:z6vQKdtzM.net
国債発行を増やせという者がいるが
日本の場合は財政出動で国の借金(債務残高)を増やしても
GDPの増加(経済成長)につながってない。

債務残高の国際比較(対GDP比) 出典「我が国財政の現状」
https://www.mag2.com/p/money/wp-content/uploads/2020/07/01150156/200701zaimusho_eye.jpg

各国の名目GDP推移 出典IMF
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2015/09/17-4.jpg

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:17:12.04 ID:U9z4QnJU0.net
ひどい記事を見た

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:19:52.46 ID:Hd8vMW/da.net
実際に貧しいだろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:24:16.87 ID:sjdVQ3kN0Pi.net
貧しくなったのはケンモメンだけでは?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:38:59.25 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
>>333
キチガイバカウヨの国債発行が足りてない貸し出しが足りてないから悪い円安だとか誰にも相手にされてないからな
金利は十分下がってるから円安になってるんだし、日銀が悪くない岸田が悪い言いたさで論理もクソもないキチガイJKリフレ
さすが声優ストーカーの性犯罪者無職は頭おかしいわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:43:01.73 ID:3ilAi4Th0Pi.net
まーた論破されたあげくにソース無しの捏造で
人格攻撃してJKリフレガーJKリフレガー
相変わらずのワンパ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:47:42.31 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
>>333
国債発行は十分にされてる資金供給も不足してない金利は低い貸出残高も2020年の緊急融資からの過去最高のまま
どうみりゃ反論できてないことになるんだろうな精神異常者
お前の自論に沿わないことは反論にならないてやつか
やっぱ哲学スレでもアカデミズムの素養がない議論の仕方も知らないてバカにされ続けた知恵遅れガイジなだけあるなJKリフレ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:48:25.47 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
>>339
早速シュバってきててワロタ
さすがキチガイ無職暇人だなあw

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:49:12.35 ID:3ilAi4Th0Pi.net
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1284340018112021000000-1.jpg

実質金利日本だけプラスなのに
円安

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:49:49.09 ID:3ilAi4Th0Pi.net
>>341
まーた無職が人違いしてる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:51:13.31 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
>>339
キチガイの論破ぁwてほんと程度が低いねお前
声優ストーカーのアマギフ乞食やってたキモオタジジイの知能の限界てやつだわ
むしろヘアプアの亜種言われ出してからボコボコにされすぎてキチガイ悪化してんだろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:51:54.05 ID:3ilAi4Th0Pi.net
>>342
https://i.imgur.com/xXZp5Zs.jpg

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:52:18.27 ID:3ilAi4Th0Pi.net
>>344
どう見てもヘアプアの亜種はお前さん

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:53:27.08 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
>>343
ワッチョイコロコロしてるからお前がほんとは誰て感じなんだけどねw
自分からキチガイ無職のJKリフレですて自己紹介しながら絡みに来てほんと笑えるわ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:54:04.36 ID:3ilAi4Th0Pi.net
jkリフレーガーでスレ荒らし
どう見てもヘアプアの亜種
毎度共有NGに入れられてるところもそっくり

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:57:20.10 ID:WHUVm3Ac0Pi.net
実質金利日本だけプラスで円安なんか
金融緩和関係ない円売りはあかん

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:57:40.16 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
>>345
それ菅政権時だからなお岸田は関係がない
岸田ガーやっててほんとバカなんだなw
実質金利差は物価上昇率の差だからなあ
それより下げるにはマイナス金利の深堀しかない
リフレバカなら日銀何してんのてケツ叩くべきだな
まあそんな異常者の主張は黒田+日銀リフレ派もできないと分かってんだろうけど

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:58:51.03 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
>>348
キチガイJKリフレはNG除けでワッチョイコロコロしてんだっけ
さすがヘアプア亜種のキチガイ荒し
嫌われもん自覚してんなあ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:34.37 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
>>349
またワッチョイコロコロ
ほんとキモオタバカウヨは頭おかしいな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:02:19.73 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
>>346
都合の悪いのにはレス返さないでなかったことにするのもほんとヘアプアそっくりだよお前

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:03:23.46 ID:NhyyFhmO0Pi.net
実質金利が下がったら国債売っぱらって株高になるだろ常考
岸田擁護してるクズのあたおか連中の議論見てるとうんざりする
俺の株を早く上げろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:03:40.90 ID:kXNYUqLCMPi.net
中国だって異常な人民元安に支えられているんだしな
円安の方が製造業企業は儲かるし
国内農家は輸入品に負けず競争力保てるから
国にとっては良いことの方が多いんだろ
外食産業や国民生活が困るだけ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:05:45.86 ID:kXNYUqLCMPi.net
そもそも1ドル117円って全然円安じゃねえわ
おっさん的には1ドル130円台のイメージ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:09:13.63 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
>>356
実質実効為替レート
黒田が2015年にこれ以上は実質実効為替レートで円安にならないはずと言った水準超えてきてる
物価上昇率の差考慮したら50年前の水準の円安

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:10:31.02 ID:+EtTvLzR0Pi.net
なすすべもなく小麦やガソリンが値上がりしまくってるのに
政府の持ってるドルが上がるから悲観してないとか
どういうこと?何を言っている?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:12:03.82 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
異常な人民元安?
中国は日本と違ってドル建てでも成長してるけど
国民生活が困るだけで吹いた
俺の株上げろと発想は同じだよな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:13:21.03 ID:UyMRV86Z0Pi.net
>>354
野党が緩和スタンスで政府は緊縮スタンスだからな
立ち場がすっかり変わっちまったな


日銀保有国債の一部永久化、金利が急騰する恐れ−鈴木財務相

鈴木俊一財務相は8日の参院財政金融委員会で、日本銀行が保有する国債の一部を
永久国債化することの是非を問われ、政府が日銀の機能を利用して財政調達を行うことになると考えられ
「財政ファイナンスとのそしりを受ける懸念がある」との見解を示した。大塚耕平氏(国民民主)の質問に対する答弁。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-08/R8ES4YT0AFB401

岸田首相、日銀保有国債の永久国債化や教育国債「慎重な検討必要」

 国民民主党の大塚耕平氏の財源確保を巡る質問に答えた。
同党は教育国債の創設や日銀保有国債の一部永久国債化を公約としている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-13/R0WCOFDWX2PS01

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:16:28.05 ID:SEGE6Bq40Pi.net
>>55
円安になっても給与は上がらず物価だけ上がってるんだが
むしろ給与は税金や社会保障費上げられて下がってるんだが

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:21:59.90 ID:ZAlYMA+H0Pi.net
>>361
それ円安と何も関係ない上に
むしろ円高時代に税収減ったときの
民主党時代の増税スケジュールが実効されただけなのがほとんどで草

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:29:14.40 ID:A/Fsk8M00Pi.net
輸出企業大儲けって言うけど材料海外から買ってるから円安でも儲からない
そのうえ技術力も世界に追いぬかれちゃってるから売るものも無い
車も半導体不足で作れない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:22:36.74 ID:NhyyFhmO0Pi.net
>>334
名目成長はアベノミクスで結構した
https://i.imgur.com/8aME1R5.png

日銀が国債買ってて市中に国債ないんだから
もっと国債発行しないとダメでしょってことだろ
簡単な話

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:17:08.10 ID:y6a1lql20Pi.net
>>350
修正ソロスチャートも知らねえバカか?
物価上昇率の差だけじゃねえよ
期待MB上昇率の差でもある
んで予想インフレ率あげりゃいい
だからクルーグマンはインフレ目標4%にしろーって言ってたわけで
バカってこれだから困るな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:23:11.76 ID:I5OWfNwRMPi.net
>>364
しかし日本は30年前より社会保険料や税負担などが増加したために手取りの給料(=可処分所得)は大きく減っているし
実質的な円の価値(=実質実効為替レート)も下がってしまい実質賃金も減少している。
https://twitter.com/yukinobunishio/status/1362039083481001986?t=72l3Ms5zuYnoc7GGqGLuuQ&s=19

https://www.transtructure.com/new/wp-content/uploads/2021/07/dbbcfe70ee552ef35ed66f850637a567.png

可処分所得
〜驚くほど減少した可処分所得、裕福だった30年前〜
https://www.transtructure.com/hrdata/20210727/
(deleted an unsolicited ad)

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:39:21.99 ID:HvrlvcGh0.net
>>366
それ家計調査だから世帯構造の人員減少の影響うける
国民全体の可処分所得を人口で割ると
増えてるのがわかる

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/2020/sankou/pdf/point_flow20211224.pdf
家計可処分所得
2012年 288.6兆円
2020年 320.6兆円

人口
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.html#annual
2012年 1億2751万5千人
2020年 1億2614万6千人

一人当たり可処分所得
2012年 226万3263円
2020年 254万1499円

総レス数 367
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200