2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超インフレ!】 4月以降も引続きあらゆるモノが値上げ!値上げ!値上げ! [219241683]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:10:47.15 ID:pxBv34No0.net ?PLT(13101)
https://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
小麦も…値上げラッシュ、家計への影響は?4月以降に値上げされる商品まとめ

3/13(日) 8:10

世界的な原油価格の高止まりもあり、原材料費、製造費、物流費が高騰しているため、
さまざまな商品カテゴリーで各社が値上げを発表しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d2c49b79f05e16c258662f3bd8ca9ba793c6d71

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:26:11.50 ID:3AmRn4X20.net
>>63
-6%値下げされたからってなんか変わると思ってんの?
お前らのなかで消費減税どんだけ万能なの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:26:14.91 ID:YALHIytJ0.net
マジで貧乏人は自分が貧困層であると自覚したほうがいいよ。目を覚ませ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:26:35.91 ID:fLHaeixY0.net
>>75
もうコンビニのサンドイッチは値上げ済み

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:26:50.09 ID:pxBv34No0.net
コロナ禍でも増税を企てる唯一国だぞ
減税なんかするわけない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:26:53.22 ID:fq0ykGGt0.net
ありがとう自民党
ありがとうプーチン

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:26.83 ID:YHahYrXJ0.net
依存しない産業が必要

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:27.38 ID:MKdoSF2w0.net
ソシャゲのガチャに何万円もつぎ込めるんだから余裕だろ
甘えるな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:29.39 ID:HEfPYKEy0.net
消費税廃止しろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:46.98 ID:GTzToll1a.net
俺らの給料だけ値下げ!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:49.09 ID:UzuZrEXl0.net
 平均給与じゃなく物価が上がるのがアヘノミクソだと知りました

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:52.20 ID:y2cy6KkT0.net
もう生きられへん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:54.35 ID:jJoCzY7d0.net
消費税を一旦凍結しろ
このままでは貧困層が保たんぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:27:55.27 ID:1pQLIfrK0.net
岸田「わかった。ならば増税だ」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:00.72 ID:18FJtoyQ0.net
脱炭素が原因だよ世界的なインフレ
リベラルの人たちはなぜか無視するけどね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:01.89 ID:paY9ywpR0.net
コンビニのパンなんて原油と小麦のダブルパンチでどれも250円とかになりそう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:02.14 ID:UyRjLQAH0.net
尚豊作でも値下はしない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:05.01 ID:gDpRvSm60.net
>>82
確かに
まだまだ搾り取れるな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:09.45 ID:3AmRn4X20.net
物価が最低数十%あがりそうという中で
いまだに消費減税連呼してるやつはまじなんなんだろ
ガイジかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:11.02 ID:bS3QyEBZ0.net
一覧見る限りは、騒いでるほどたいしたことないな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:16.01 ID:F3Mlkk5I0.net
岸田は耐えろとしか言わない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:17.82 ID:cCGYXEZAa.net
地獄だなマジこの国

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:22.84 ID:B/33SW2c0.net
必需品が1割上がるってその分どこか削りまくらにゃならんわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:26.17 ID:W8+BNDIp0.net
とうとうインフレ率2%達成か
アベノミクス成功だな!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:36.46 ID:DoFWcu/Zd.net
エネルギーと食料が問題の中心だからなぁ
わーくには補助金やら減税くらいしかやりようがないし根本的には運を天に任せるしかない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:42.91 ID:1pQLIfrK0.net
普通にスタグフレーションですわな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:48.12 ID:uuo+pv5B0.net
>>39
大事なのはコアコアCPI
外的要因で左右されないリアルな物価指数はこっちです。
常識だよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:28:59.97 ID:jkoG9sng0.net
株価も上げてくれ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:29:25.32 ID:gjn5+B8A0.net
>>75
食パンも値上げされてるぞ
10円くらい上がった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:29:34.81 ID:fLHaeixY0.net
GPUはいつ値下がりするんだ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:29:44.78 ID:19rxvnW10.net
これでも日本は貧しくなってないんだってさ
普通はインフレが進めば給料も上がるはずなのにおかしいなー

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:29:53.60 ID:3AmRn4X20.net
>>99
根本的な原因は黒田だぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:30:17.49 ID:UzuZrEXl0.net
これもしかして経済制裁受けてるんじゃね?
リーダーは制裁先間違えてるんじゃね?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:30:44.84 ID:eHvKey1C0.net
もう円高になることは一生なさそうだよね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:30:47.37 ID:3AmRn4X20.net
>>101
見ろこれがれいわガイジだ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:30:57.48 ID:+DqWYoZX0.net
アベノミクスの果実うめーwwww

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:31:06.23 ID:PjUuiODU0.net
>>89
温暖化による災害被害の方が脱炭素のコストよりかかるせいじゃね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:31:11.42 ID:uuo+pv5B0.net
>>93
輸入高などの外的要因をもってインフレ率過剰になった場合も
財政出動を抑える等の引き締めやるって考え方なの?
あたまおかしいよ貴方

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:31:18.48 ID:zI+cbJAt0.net
正直、色々値上げしてるんだろうがドンキとかで品物みるかぎり
結局売れないから特売になってて今まで通りの価格なんだよな
シャウエッセン2袋350円とか、
本格炒めチャーハン248円とかさ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:31:26.98 ID:jJoCzY7d0.net
>>93
ジャップの消費税は売上税に近いので流通プロセスでも便乗値上げが発生するんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:31:27.12 ID:5Mu9dg6j0.net
で、モノ不足によるインフレがこうして起きてるわけだけど国債刷れ論者息してる?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:31:50.34 ID:TRbis3mr0.net
アベノミクスの果実でデフレ脱却きたか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:32:12.69 ID:3AmRn4X20.net
>>114
しない
こんなもんは税収をみれば一目瞭然

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:32:23.89 ID:soDDrnYh0.net
物価が上がりゃあ自動的に消費税の税収あがんだからうはうはだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:32:25.31 ID:TyK/918B0.net
国民にとって必需品のスマホ代を下げたガースーさんって
今思うと良い奴だったかもしれないな
あいつが説教したからキャリアの違約金消えた
俺もUQの980円にさっさと移ってお金が浮いたよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:33:07.48 ID:6Xusigihd.net
❌インフレ
⭕ハイパー★スタグフレーション

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:33:13.32 ID:g8lo2skO0.net
>>53
何言ってんだ?クソが

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:33:32.70 ID:eHvKey1C0.net
>>118
だからガソリン値下げになるような事はしないのか

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:33:35.03 ID:wmoFAJmW0.net
物価が耐えられないほど上がったらただ一斉自殺するだけだろうな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:33:40.05 ID:TyK/918B0.net
インフレ株安になったら投資で稼ぐことも出来ないし、
金ETFを買うしか無いのかねぇ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:33:41.93 ID:zI+cbJAt0.net
400gヨーグルトの恵とかも118円だし、シュークリームが常時48円だし
おかめ納豆3パック58円だし
結局、値上げして買われなくなるか、値上げしてない他社に乗り換えられる
位なら店への卸し単価は今まで通りでええわ!
みたいになってんだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:34:01.43 ID:uuo+pv5B0.net
>>115
良性のインフレは需要サイドが拡大することによって起こるものだけど、
コストプッシュインフレは供給サイドの問題だから緊縮を続ける方が起こるリスクが高い
コアコアで見たらデフレなのだから足りないところに金を配る政策は必要だよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:34:05.60 ID:SB4Mh8/Da.net
チャーハン、シャツかも引き継がれるモンガー脱ぐ!脱ぐ!永井!

永井入れといた方がいいとは思った。
引き継がれるモンガーいいね。
チャーハンは好きらしいけどこれでいいのかはわからんw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:34:21.79 ID:+zEmr/2nd.net
畜産の飼料になるとうもろこしも値上げだろ?
各産業の基礎が崩壊してるよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:34:36.20 ID:wiuxfvMd0.net
完全にスタグフじゃん
安倍と黒田を投獄しろよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:35:06.89 ID:UkT/FXTb0.net
今回は有事の円買いが起きないのがマジでヤバい。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:35:12.00 ID:3AmRn4X20.net
>>121
いやまじでお前算数もできんのか?
消費税の負担は最終消費者なんだから
最大10%食品なら8%までだぞ
それ以上でも以下でもない
だから税収が20兆で頭打ちな状態

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:35:23.73 ID:gjn5+B8A0.net
>>113
それでも売れなくなってそのうち店に置けなくなるかもな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:35:30.27 ID:eHvKey1C0.net
低所得なのに東京にしがみついてる奴らマジでヤバくね
田舎で自給自足環境整えたほうがいいと思う

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:35:36.19 ID:JGVReONMa.net
>>108
欧米金融機関の両替方次第だからわからん

国家介入が減少した為替相場は前とは違う

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:35:55.50 ID:NXPn4XGP0.net
この前の衆院選が最後のチャンスだったのに行かなかったやつ多すぎてオワタ

136 :あどあど :2022/03/14(月) 00:36:05.82 ID:0GnSeTff0.net
これが21世紀の戦争なんやろね。
「欲しがりません!勝つまでは!」
しばらくは我慢の時でしょ。
ロシアが負けて、グローバルな経済活動が再開されれば景気は良くなると思う。ロシア人が自分たちでプーチンを倒すまで、ウクライナが自国防衛を成し遂げるまで、一緒に戦っていると思えば楽なもの。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:36:07.26 ID:htX4g88K0.net
ロシアとウクライナの糞共のせいだよね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:36:10.84 ID:8A30dfkx0.net
政治がそのために減税に動かないのがキチガイ染みてる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:36:26.16 ID:fbaZe9qb0.net
最安値価格帯じゃない製品を買う奴が居なくなりそうだな
300円ぐらいの牛乳とか、誰が買ってんだよと

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:36:30.66 ID:c0cnnANf0.net
食品ばっかw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:36:57.88 ID:UzuZrEXl0.net
>>113
そのうち耐えれんくなって社員リストラとかなるんじゃね
その人らが回す金が回らんくなって物が売れんくなって〜のサイクルになるかもね
どのみち負のイベントだよこれは

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:37:02.09 ID:c0cnnANf0.net
コアコアCPIだとあんまり関係なさそうだな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:37:10.49 ID:wqeWroNma.net
選挙でしっかり民意が反映されたんだからこれも望んだことだろ?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:37:12.95 ID:EBcqlxns0.net
>>125
明治ブルガリアヨーグルトの量を減らして一時期明治の株価が上がったけど、最近は伸び悩んでるな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:37:15.49 ID:2n3wVOUB0.net
贅沢は敵
欲しがりません勝つまでは
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:37:16.74 ID:YLSZgt98a.net
トイレットペーパーを買い占めろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:37:26.60 ID:uuo+pv5B0.net
成長なきインフレ=消費増税や輸入高によるコストプッシュインフレ

財政出動して民間を潤せば健全なインフレになるよ


マジで嫌儲民、勉強してくれよ・・・

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:37:42.75 ID:EBcqlxns0.net
>>134
また円高になったら良いなあ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:38:07.13 ID:XAda50LC0.net
PC買い替えいつにしよう…
ここから上がるばっかり?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:38:13.88 ID:3Z633UFh0.net
青野菜を除いて食いもん全部ぜーーんぶ値上げだよ
菓子、総菜パン、缶詰、インスタント麺
原油高直撃の運送屋の通販もそろそろだな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:38:21.84 ID:gjn5+B8A0.net
>>130
円はゴミ通貨になったからな
今回は制裁のリーダーで当事者だからというのもありそうだが

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:38:26.45 ID:zI+cbJAt0.net
世帯所得がみるみる減ってる上に増税、ステルス増税だらけだから
食品はもう「買うか買わないか」のレベルまで来てんだろ。
特にインスタント、加工、冷食の底辺食品は値上げしようがないんじゃないか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:12.74 ID:EBcqlxns0.net
少し円高になったら、お前らがドルや米国債やS&P500を兆円単位で買うから極端な円高にはならない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:29.13 ID:iPvxHhlX0.net
>>150
生鮮食品にしても運送コストの増加によるものなのか首都圏では結構上がってるように感じる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:35.91 ID:O9T+aR7bH.net
>>119
10年ほど前まで携帯代ってクソ高かったもんな
月7000円ぐらい払ってた

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:39:39.63 ID:EBcqlxns0.net
>>151
普通の通貨になっただけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:40:32.71 ID:doSs4IYO0.net
ウクライナを全面に出すことで円をゴミ通貨にした戦犯はスルーされる仕組み

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:40:45.37 ID:UkT/FXTb0.net
これから冷凍庫が売れると思う。
半額品買い込んで冷凍や

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:40:48.69 ID:ibxD2+2m0.net
賃上げも結局大企業だけだしな
まぁ頑張ってくれ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:40:49.35 ID:O9T+aR7bH.net
>>146
この前やったじゃん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:40:51.11 ID:fbaZe9qb0.net
>>149
PCはムーアさんのおかげでずっと変わらずだからいつ買っても良いだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:08.03 ID:MHblT4ru0.net
地獄のジャップランド

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:13.10 ID:P8JO7hFM0.net
ウクライナの頑張りに比べたら値上げがなんだ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:17.51 ID:Qlc+FzRN0.net
>>42
補助金貰えなかったのか?飲食店じゃないからダメなのか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:35.66 ID:zI+cbJAt0.net
そういや味の素チャーハンもずっと184円で売ってるな。
昔からずーっとこの200円前後の価格だろこれ。

なんかリニューアルで味がショボくなった気はするがそれでも200円弱の
一番売れてる餃子だよ
ただ、思うのは一番売れてる系のシェア取れてる商品が値上げしないでそのままの
価格かもしくは更に踏み込んだ安売りしてダンピングで競合潰しに来てる感じする。
本格炒めチャーハンなんて特売で198円で頻繁に売ってる
今までライバルだったマルハニチロの煽り炒め焼豚チャーハンはもうその
価格競争についていけないのかずーっと298円でしか売らなくなった。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:37.03 ID:fbaZe9qb0.net
>>158
冷凍庫の電気代が高いw

常温保存出来る缶詰最強だよ
非常食にもなるし、通貨にもなるw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:50.26 ID:Weulr+gjr.net
黒田絶頂してそう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:54.52 ID:qwIqJRPC0.net
割と真面目に家庭菜園くらいしとけよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:41:58.70 ID:ibxD2+2m0.net
値上げしてもそれって材料とかエネルギーの値上げとかだよね?
だから賃金に結び付かないって認識でいいのかな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:42:44.89 ID:1E1sZWD3r.net
経済は人口に依存しちゃうので
少子高齢化で人口減が確定してる円オンリーは怖いのよ

いくらフルオートメーションで物が作れた所で、
市場規模は近くに住んでる人間の数
近くに人が住んでないのに作った所で輸送費分無駄なわけで

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:42:51.49 ID:qwIqJRPC0.net
>>166
もう缶詰なんて高嶺の花だろ
震えるほど値上げしてて笑うわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:42:56.14 ID:XAda50LC0.net
>>161
ほんとなのそれ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:42:59.45 ID:Yi9GLvvI0.net
安倍殺したらアベノミクスリセットになるとかないの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:44:09.61 ID:3AmRn4X20.net
消費減税連呼する馬鹿は無視して良いよ
まじでれいわガイジかそれに類するものだから
現に消費税の課税方法すら知らないアホばっかだし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:44:09.88 ID:zI+cbJAt0.net
>>119
濡れ手に粟なボロ儲けだったドコモは、強制的にNTTに再吸収されて
噂じゃ月の給料10万円ダウンの交渉を労組とやってるとか。
結局、安泰と思われたお役所企業にも不況の波はきっちり届き出したってことだね。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 00:44:16.41 ID:pxBv34No0.net
橋本や小渕のころは景気対策で所得減税とかやってたのに最近はやらんね

総レス数 710
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200