2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タワマン「団地を縦に伸ばしました」👈これを有難がってるバカの魅力wwwwwwww [841594384]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 09:21:50.46 ID:+8o6RDSV●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
タワマンに籠り、人を入れず痩せていく高齢の両親「何とかしてくれ」ついに息子が受けた1本の電話

https://news.yahoo.co.jp/articles/48019c6411f8652077ba1026af4b8f7cc68fb83d

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 09:22:06.70 ID:+8o6RDSV.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
バカすぎる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 09:22:22.27 ID:+8o6RDSV.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
イメージに騙されてるだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 09:22:40.40 ID:+8o6RDSV.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
安倍

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 09:22:46.81 ID:+8o6RDSV.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
晋三

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:23:02.10 ID:IjHFF/5gp.net
壁がパーテーションで床がベニヤなんだっけ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:23:16.58 ID:GZuG2mfrd.net
マジでこれ
タワマンとかダサすぎ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:23:21.43 ID:OU295UbU0.net
買うやつがいるんだから商売としては正しい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:23:24.59 ID:GKOdTAmY0.net
まだまだ日本では少ないからだろ
増えすぎたらたいしてありがたくなくなる
東南アジアはコンドミニアムだらけだし日本もそうなるか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:24:01.33 ID:cuUp6lrO0.net
上層階は虫も入ってこないらしい
その代わり携帯の電波も届かないってマ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:24:27.76 ID:apmmk9B20.net
タワマンってあんまいいイメージないけど人気だよな
高層階住むのエレベーターとかめんどくないか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:24:34.69 ID:Nih0osTF0.net
ウクライナ見たら真っ先にターゲットになってるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:24:36.47 ID:ZIlK9d2U0.net
団地って公営住宅じゃないんかわれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:24:50.48 ID:c1ypLzhu0.net
縦長屋

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:25:11.65 ID:wQUIhGPk0.net
防音のエレベーター付きの団地と考えたら
既存の普通のマンションでワロタw

まぁ、タワマンは狭い場所に広いマンションだから
立地やろうね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:25:15.71 ID:vr+CMWEB0.net
縦長屋定期

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:25:26.08 ID:OU295UbU0.net
モノの喩えに目くじら立てるのは不粋

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:25:36.45 ID:EKqhfF3C0.net
団地の方が一区画丸ごと敷地で中庭とか公園とかもある分寧ろ住みやすそうだよな
近くのURは住みやすそうだわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:25:44.76 ID:Mzn6o5CQ0.net
ちょっと縦になるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:25:45.62 ID:MSYL92Fua.net
>>10
そもそも東京都心だと下層でも虫なんかいない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:26:21.00 ID:vr+CMWEB0.net
有名人ってなんで都心の住宅密集地に住みたがるんだろうな
周囲を緑に囲まれた中山間地域のほうが絶対に住み心地良いだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:26:39.94 ID:nwvyJLLf0.net
メールボックスや宅配ボックスがどこにあるかさっぱりわからん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 09:26:43.10 ID:s82gHYLz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
外廊下のタワマン
https://i.imgur.com/A5JnMdQ.jpeg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:26:44.43 ID:s5j0S4Rl0.net
確実にうんこが漏れそうな時は間に合わないそれがタワマン

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:26:45.24 ID:jsVW8D4Y0.net
マンションって地震や火災が起こったらエレベーターが停止するので、1階まで非常階段で降りる必要があるからな
現実的に考えると集合住宅は10階くらいまでがベスト

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:26:58.89 ID:S8bqE0bYM.net
>>15
既存のより防音は悪いと評判だぞ
重くなるから壁を厚くできんらしい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:27:11.37 ID:qDF12ili0.net
豊洲あたりにタワマンレベルの公営住宅あるしな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:27:12.99 ID:iU3LnFtD0.net
駅前の一等地にあって
コンシェルジェもいて
サービスも付随して
施設もあるんだから
むしろホテルに近い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:27:22.79 ID:0z4Jrigp0.net
土地がなくて高い都心の一等地ならわかる

田舎でタワマンでマウント

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:27:30.37 ID:Sq3VJbOsd.net
そりゃ群馬のタワマンとかいったらただのバカだけど
仕方ないだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:27:41.21 ID:CJhXa4Pz0.net
地上を這う虫どもの嫉妬が心地よい😁

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:27:54.68 ID:mC8OEhnk0.net
>>23
自殺スポットじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:28:28.77 ID:1hvlHcMj0.net
>>29
都下の我が駅前にドーンと立ったわ
駅チカ以外の利点はない多分

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:29:11.88 ID:2Dv+Ck+a0.net
>>25
10階住みで災害があったけどそれでも階段で昇り降りはしんどかったわ
普段からエレベーターもトロいし
平屋最強

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:29:14.68 ID:vr+CMWEB0.net
エレベーターで他人とかち合うのが嫌だわ
世の中意外と寂しがり屋が多いのか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:29:25.90 ID:ypEentpY0.net
縦型長屋

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:29:54.86 ID:fAlqBTJEM.net
壁の薄い縦長屋じゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:30:01.98 ID:TRQLaWvO0.net
すごいジョオオーーーーーーーー!!
ってジャップが憧れてるんだから別にええやろw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:30:10.92 ID:0cyyzw0ga.net
実際タワマン入ると、すげーー!ってなる。
冷笑的に見てるやつ大体タワマン入ったことなさそうw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:30:17.33 ID:nRRKXzYy0.net
スタグフレーションで将来的に修繕も難しそうやな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:30:28.26 ID:wQUIhGPk0.net
上層階は
コンビニ3分エレベーターで降りて入口まで10分とか
ないのかな?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:30:49.89 ID:by0ybicm0.net
聖帝は低層マンションだぞ
防音性考えたらそれ以外ない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:30:50.93 ID:TCBHW45x0.net
●迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑●
ドアバン
窓エアコン
室外機
自動車のアイドリング音
バイクのエンジン音
キチガイ犬
かかと歩きの足音
ヒールのコツコツ音
怒鳴りくしゃみ
大いびき
喘ぎ声
子どものはしゃぎ声ドタバタ音
楽器
BBQ
●通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報●

https://i.imgur.com/l22GF5f.png
【音トラブル】「音がうるさい」クレームが来たときは… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620474207/
【悲報】隣人がキチガイだった時の対処法、存在しない [725497358]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625305944/
騒音 ガード下100db、地下鉄90db、パチンコ店80db、セミ80db、電車の警笛70db
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626990144/
騒音問題のないマンションて存在すんの?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629082835/
騒音に悩まされ続けてきた夫婦「今度こそ静かな住居を…」と新築マンション最上階角部屋を購入するも隣がバイオリン奏者で絶望&訴訟へ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1629903425/
持ち家の人って隣にキチガイが引っ越して来たらどうすんの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586698917/
「隣家の旦那の『オエッ!オエッ!』で始まる不愉快な1日。朝も、夜も、食事中も、吐くような音が鳴り響いて...」 [566475398]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642195135/

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:30:59.22 ID:wO4UXrcr0.net
同じサイズの土地しか必要ないし高ければ高いほど1部屋辺りの価値って低くない?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:31:03.34 ID:9ftD7+Ai0.net
ぶっちゃけ集合住宅だよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:31:08.01 ID:HEfPYKEy0.net
出かけるの億劫にならんか
玄関出たらエレベーター乗ってまた共用玄関とかめんどくせぇ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:31:26.02 ID:/xlcaO9N0.net
低層階で火事が起きたら逃げられずに死ぬ
あと救急搬送が遅れるから死亡率めっちゃ高い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:31:45.94 ID:2n3wVOUB0.net
各階ゴミ捨て場の魅力はタワマンならでは

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:32:06.87 ID:6/Wd/AOod.net
実態の無い価値としては仮想通貨のようなもんだが
唯一明確な価値としては眺望くらいか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:32:08.76 ID:xO5V9FYf0.net
理想の社畜はタワマンの低層
会社に遅刻することもない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:32:11.80 ID:uNfIVgF90.net
団地て賃貸だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:32:26.88 ID:ZLOXFMIc0.net
どうせなら下に伸ばせよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:32:48.70 ID:fqidVdzZ0.net
>>46
友人はいちいち廊下やエレベーターで他人に合うのが面倒っていってたわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:32:58.58 ID:AZBjydvea.net
最上階ほどうるさいらしいな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:33:01.00 ID:Tac7TSz10.net
風で少し揺れるし
標高が高いとほんの少し時間が早くなる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:33:03.14 ID:xO5V9FYf0.net
>>44
建物の割合が大きいから
減価償却費をガンガン計上できて
節税がめちゃくちゃ捗る

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:33:28.37 ID:1hvlHcMj0.net
>>52
日本の地下は色んなもん通ってるからな
伸ばしにくいかもしれん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:33:28.38 ID:J5qhOLgW0.net
高層階ほど救急隊員の到着が遅れ死亡率が上昇するという
アホな仕様に喜んで入居するアホ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:33:37.84 ID:DvPDXbQ00.net
ジャップ「マンション」

ぼく「それアパートでしょw」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:33:39.94 ID:NvAjhpGc0.net
青葉されたらどうすんだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:33:47.08 ID:EtiVRPzRa.net
ウクライナ戦争で大きな的だと分かった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:33:47.98 ID:nheIqQAHd.net
ヨハネスでみた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:33:48.33 ID:JsvU8cQId.net
>>51
分譲の団地なんていくらでもあるぞ
昔はそういうのを数千万円で買う人も多かったんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:34:01.43 ID:oIaE3fHOr.net
>>21
ナス高原に移住した高木美帆は鬱病なってましたけとwww

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:34:03.15 ID:4nJoDeu6p.net
海外ではアパートメントに過ぎないからな
洗脳とは凄いものよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:34:26.22 ID:gdq2wy8Za.net
知人の家がタワマンでホテルみたいで羨望だったけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:34:37.83 ID:pmu2yu/Vp.net
駐車場まで行って車出すまでの時間がヤバい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:34:38.60 ID:x8VzoFOj0.net
>>28
コンシェルジュになにしてもらうの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:34:57.12 ID:U9z4QnJU0.net
タワマンの子と遊んじゃいけません

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:34:59.77 ID:+zA5zjea0.net
でっかいマンションじゃなくてさ
4畳半くらいの部屋をいっぱい並べて夜景観るためだけの賃貸みたいな感じで作って欲しいわ
需要あるでしょ 東京の夜景は金持ちに独占されてるからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:35:01.97 ID:rLvQX/540.net
>>23
すごい風吹きそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:35:35.15 ID:vr+CMWEB0.net
HIKAKIN 上野千鶴子 日本生命の社長「俺たちタワマン最上階に住んでまーすww」←こいつら

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:35:43.75 ID:ELSVYMyM0.net
縦長屋って悪口すこ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:36:04.18 ID:04F4ttx10.net
下まで降りたあとに忘れ物に気づいた時と
地震で停電した時を想像すると嫌度が高い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:36:18.39 ID:AWDILyI60.net
隣人ガチャの事故率が高すぎる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:36:48.72 ID:9fHUYvxZ0.net
下りはすべり台みたいなのがあると楽しいと思う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:37:01.36 ID:pMBoPoKv0.net
https://diggity.info/wp-content/uploads/2021/03/Kowloon-Walled-City-Daytime-Greg-Girard-Zolima-CityMag-Hong-Kong-768x512.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:37:20.13 ID:Kv0cw0Ozd.net
これ修繕費足りるの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:37:29.25 ID:YOmemz1/0.net
小金持ちの末路

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:37:32.67 ID:tvDpNjOL0.net
>>68
洗濯だしてもらうとか
荷物の受け取りとか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:37:35.24 ID:wQUIhGPk0.net
実際最上階から入口まで何分かかるの?
忘れ物とかあれだよなw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:37:57.36 ID:b15gjijC0.net
縦長屋

武蔵うんこすぎのマンション見てまだタワマンに住もうとする神経がわからん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:38:00.26 ID:F37ofgyl0.net
わいが生まれ育った宮ノ北団地な
昔はDQNがうじゃうじゃいたが、今はお年寄りしか見かけない静かな所になった
https://pbs.twimg.com/media/C532YjEUwAAw5LO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DShsUG3V4AAsatf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C532zsPVAAAnSBz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CQ7qurtVAAAUlQV.jpg

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:38:17.03 ID:vr+CMWEB0.net
>>64
クスリで頭逝ってるほうか
当時同棲してたか知らんが、1人暮らしなら病むかもな
葛飾区育ちらしいし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:38:19.45 ID:9K96SzQo0.net
ほっそーいお笑いみたいな一戸建ての方がいいわなwいいか?w

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:38:41.27 ID:ELSVYMyM0.net
タワマンって途中の階に旅客機突っ込んだらどうすんだろ
下に降りる階は燃えてて通れないし詰むよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:38:50.45 ID:sVQ5UYNe0.net
タワマンって本来広く敷地が取れないけど需要がある土地の上に効率的に住居面積を確保する事が目的なのに人気の無い所にまでタワマン立ち始めて案の定余ってるから草も生えませんわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:39:30.75 ID:WA+CnCOvM.net
嫌儲で住んでる人居るのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:39:36.15 ID:1hvlHcMj0.net
>>83
地名にもなった近隣の松原団地再開発で解体されて作り直されてたわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:39:41.77 ID:TRQLaWvO0.net
箱重ねて土地がふえたぞーーwwww
とか言ってるのは人類の知恵なのかもしれんぞ樂

俺はいらんけど樂www

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:40:16.40 ID:vr+CMWEB0.net
集合住宅って住人同士の一体感とか生まれるもんなん?
いつまでも他人同士やと神経質になって耐えられんやろなー

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:40:39.47 ID:29OsiqY/0.net
立地と、転売しやすさ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:40:53.17 ID:wQUIhGPk0.net
金持ちのタワマンなら隣に立体駐車場とかもいるんやないの?
上層用として

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:41:13.43 ID:gZaNb24Z0.net
バカは高いところが好きだろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:41:37.73 ID:1kyhKXF1M.net
殺し屋1に出てきそう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:42:05.93 ID:wmpcFLAid.net
実際、高層ゆえの危険を示す数字が存在する。昨年1月、カナダ・トロント市の救急隊が医学誌『CMAJ』に衝撃の調査結果を発表した。同隊が2007年から2012年までの5年間、心肺停止になった高層マンション住人8000人を対象に生存率を調査したところ、階数が上がるにつれてその数字が如実に減っていたのだ。

 調査結果によれば、1〜2階の住人の生存率は4%、3階以上で2.6%。16階以上になると1%未満に激減し、25階以上では生存者が1人もいなかった。理由はただ一つ、階が上がるほど救急隊の到着に時間がかかり、救命医療が間に合わないからだ。

https://www.news-postseven.com/archives/20170630_572445.html/2

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:43:24.32 ID:FQWKh6Vs0.net
ウクライナの件で高い建物はいい的だと気づいたろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:43:35.65 ID:FLB979FN0.net
知り合いのおじいちゃんがマンション売って団地に引っ越したらしい
3000万で売れたらしい
一戸建てなら土地代でしか買ってもらえない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:44:43.96 ID:I99Pm3Xj0.net
>>83
すげぇ
明日のジョーの貧困街の雰囲気ある
で、そこで生まれてどこで何してるんや?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:45:10.80 ID:cjE0B3U70.net
>>63
横浜の不便な場所だと2LDK880万くらいであるな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:45:13.50 ID:FFIeOBjx0.net
何億円もするタワーマンションも内装は凄い普通で無機質なのには何でだ
タワマンに限らず低層の高級マンションでも内装が無機質で普通
やっぱり一戸建ての注文住宅の方が家の中は圧倒的に良い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:46:16.99 ID:pKCSXtsPd.net
敷地面積あたりの戸数稼げるから安くならんの

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:46:23.38 ID:k1VKfRMU0.net
>>20
なんでそんな嘘つくの

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:46:24.13 ID:RLNzdSF/0.net
いやいやいや
いわゆる団地は当時最先端て最高のライフスタイルだったんだから(当時の映像あるよ)
タワモンも同じなんだろ 好きにさせとけ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:46:33.10 ID:VuJjRM2l0.net
団地妻って昭和の憧れだよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:46:41.75 ID:i0zVeXLn0.net
一軒家に住んで犬や猫でも飼ってたほう長生きできるだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:47:00.22 ID:t24QsOzG0.net
>>21
通勤だろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:47:39.22 ID:DfkfnJDzM.net
>>101
内装を豪華にしたい層は日本では戸建てに行くんじゃないかな。たしかに5億円のタワマンの見学したことあるけど内装は普通だった。マンション用だと余り高いグレードの内装はメーカーが作ってないかもしれん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:48:11.72 ID:Rs1yyXK50.net
隣の家との間隔が30cmくらいしかなくて同じ建物がずらーっと並んでる住宅街とか
田舎住みからするとよくあんなとこ住めるなと思うよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:48:24.18 ID:Mvcfo0Xy0.net
>>21
そっちの方が地価高いからステータスになる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:48:37.61 ID:TBUAp0KLd.net
土建屋のステマに乗せられたな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:49:06.77 ID:jIGa1/P/M.net
団地の方がマシなんじゃないか?

団地ならそれなりに維持管理されるだろうが
タワマンだと所有者が金を持ってるうちはいいが
所有者が没落、相続、海外成金が放り出し逃亡
などにより金欠になったら業者も逃げ出す

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:49:56.51 ID:wQUIhGPk0.net
タワマン最上階の次が
ユニクロ社長の家やろ
家です駐車場付きの都内のど真ん中に家です
シェルターがあるかは知りません

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:50:09.19 ID:2nX80z3m0.net
東雲の国家公務員住宅みたいなレベルの安請負いのタワマンだったら低層の方がいいな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:50:49.02 ID:3T2pNQt6a.net
ただの集合住宅の縦長屋

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:51:27.15 ID:t24QsOzG0.net
外出てから車の鍵とか忘れ物気づいて戻ったり釣りの支度で何度も車と往復する俺みたいな人間は絶対に合わないな
独身のときのアパートでも今のマンションでも1階で快適
すぐ外出られてゴミ捨て場も駐車場も目の前

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:52:05.20 ID:l76OnXOG0.net
上の方で火事起きたらどうすんの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:52:15.68 ID:x8VzoFOj0.net
>>80
すげえどうでもいいな
宅配ボックスだってあるんだろ?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:52:42.33 ID:e0MoV6pb0.net
どこ行くのにもエレベーターに乗らなきゃならんのが面倒
本当の金持ちは郊外に豪邸だろ、こんなの喜んでる奴はクーロン城にでも住んでりゃいい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:53:08.40 ID:t24QsOzG0.net
逆にタワマンの1階とか低階層に住む人ってタワマンである必要はないよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:53:19.89 ID:STydp8Ue0.net
国内最長のはしご車でも15階までしか届かないから
それ以上の上層階に住んでいて火事が起きたら助けてもらえなくて死ぬぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:53:24.66 ID:TRQLaWvO0.net
おジェップ曰く駅前一等地はザイニチが支配したんじゃなかったの?w

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:53:32.50 ID:DQgcTQiL0.net
|     |     |             |       |   !   |     |    |    |
!     |     |         |  !  |    |       |     |    !    |
 |    |     !   |    |      |    !       _ヘ、____|_____!_
 |    |          |    |      |         / _/ _/ _/ |_/ _/ _/ _/ _/ _/
 |    !         |     !      |   |     / _/ _/ _/ _ ヘ、_/ _/ _/ _/ _/
 |       |      |        !  |    / _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/
 ! |    |      !      |    |    | ~~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   |     |   |        |    |     |    |    |  __________
   |     !   |        |    |     !    |    |   ||     | |//  ||
   |          |    |  |    !   |      |    |   ||     | |/    ||
|  !         |    |  !         |      |    |   ||⌒ ヽ  | |      ||
|      |     !    |    |       |      !    |   ||´ん`)  | |      ||
!      |           !    |       !.         |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |      |         |       |      |
       !      |         |       |      |___________

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:53:43.31 ID:fbHp35+l0.net
>>83
ガキの頃住んでた市営住宅こんなだったわ
駐車場挟んだ隣に有名企業の社宅があって貧乏人のガキと中流のガキが毎日のように乱闘してた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:53:48.59 ID:1hvlHcMj0.net
高いところもエレベーターも苦手な俺には縁のない話だな
羨ましいのは虫が出ない位で

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:54:09.91 ID:e0MoV6pb0.net
縦だけじゃなくて横にも住民が居る立体長屋
なお構造上上に行けば行くほど壁は薄くなって生活音が漏れるっていう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:54:14.09 ID:x8VzoFOj0.net
>>120
立地がいいんだからそこは理解できる
同じ場所に戸建てなんて絶対ムリだし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:54:42.48 ID:x7YPT6hWd.net
同じ空間に人が何人もいるとか嫌じゃないのか?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:54:51.34 ID:a6iQrJzf0.net
団地は今はジジババとチンピラしかいねー
チンピラもジジババのいうことはちゃんと聞いて掃除してる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:56:22.43 ID:Z+NXrue60.net
まるで高級ホテル
何の不満もない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:56:56.31 ID:Svov5Mv50.net
同じ金出すなら一軒家住みたい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:57:13.84 ID:a44jFunD0.net
台風来たときの揺れがヤバそう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:57:20.28 ID:ukN46QtNa.net
>>49 3日で飽きる
湾岸エリアは花火大会スゲー!!なんて喜んでたが、2回も見たらもぅいいわってのが感想

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:58:14.00 ID:vFfm3Dqr0.net
タワマンは共益費とか修繕積立金とかがやっぱ気になるね。築40年あたりからかなり阿鼻叫喚で住人間対立も増えそう。施設もほぼ閉鎖かな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:58:51.78 ID:Ado9Fs7t0.net
狭いところに猿をいっぱい押し込まなきゃならんから
マンションポエムと見せかけの高級感でなんとかするしかないんだよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:59:24.75 ID:bA0FPPdX0.net
うちなんて1階専用庭専用出口専用駐車場付きだから
マンションに住んでる自覚がない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 09:59:51.50 ID:KtId8Dh80.net
立地に金払うもんだからクソ立地のタワマン住んでるヤツは真のアホ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:00:01.06 ID:PUvZtglW0.net
>>66
ルームサービス無いホテルって悪口だよな
なんで憧れるんだろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:00:05.39 ID:zhzzv1T70.net
今は団地は被差別部落、在日、ナマポのイメージしかないもんな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:00:19.14 ID:UuidPF/Wa.net
これから更に世紀末化が進むのにセキュリティがカスの戸建てに住むとか自殺志願者か?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:00:19.93 ID:+XG6Hc7F0.net
>>39
最初だけだぞ
夜景とかありがたがるのも

>>33
駅チカ、と言いながら朝エレベーター待つのに10分なんだよなあ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:01:21.16 ID:aaIv6LKj0.net
>>20
上級から見たら俺たちが地上を這う虫なんだよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:01:41.12 ID:J0X2IG5r0.net
ライラ「造りがダンチなんだよ!」

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:01:41.55 ID:wT3pQdoQ0.net
タワマン、低層分譲、戸建てと住んできたけどタワマンが良かったわ
隣人ガチャ当たっただけかもしれないけど1番静かだった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:02:22.59 ID:e0MoV6pb0.net
>>134
これもどうすんだろうかね
そろそろ初期のタワマン30年目くらいだろ、まともに修繕できる技術が有るのかって話と
修繕費とか積み立ててで足りるのかって、資産価値とかどうすんだって話になるわな
特に都心に立ち始めたタワマンとか立地は別にしても設備は老朽化してるだろうし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:03:01.07 ID:W/1gZG83a.net
50〜60 uで5000万とかとても手が出んわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:03:20.58 ID:sf0OUJqW0.net
都心部のグレードを上げたタワマンと
郊外のファミリー向けマンションだと全然違うよな。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:03:26.43 ID:6ipF4UBqa.net
災害が起きたら自動で巨大な墓標になってくれる
窓の構造上ルームライトが点灯してると夜景なんて見えないし、そのたびに消すなんてアホらしくなる
そして、玄関から部屋までの移動も苦になる
気がつくと一軒家を買ってる
そして、いかに一軒家が便利かを知る

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:03:55.57 ID:+XG6Hc7F0.net
>>140
どう考えてもスラム化するのは都市部のマンションからが先だけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:03:59.48 ID:BXc9pQuY0.net
ウン小杉

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:04:16.01 ID:3K7mxy4Xd.net
今はバブルだから今買ってる人は将来的には損するよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:04:49.48 ID:1kndCFs50.net
>>83
ここって伊丹市との境にあるとこ?
このバスに子供の頃乗ってた記憶がある

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:04:50.29 ID:1E4ybTWa0.net
>>23
スゲー音響くから話すのも憚れる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:04:53.02 ID:6ipF4UBqa.net
>>136
部屋直通ガレージのある一軒家住んでみ?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:05:06.64 ID:1hvlHcMj0.net
>>141
エレベーター朝とか確かにそうだろうな各階で止まってずっと知らん人と乗ってるのもやだなあ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:05:54.60 ID:/l6YjX3i0.net
>>1
タワマンだから、好立地にもかかわらず共用部を豪華にできるし内装も金をかけられ、しかも販売価格も安く出来る

あの立地で低層マンションにしたら、どういう物件になるか考えてみ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:05:55.32 ID:x7YPT6hWd.net
これから人口減ってインフラできる業者もどんどん減るのに手間がかかるタワマンは事故物件

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:06:02.35 ID:+XG6Hc7F0.net
>>145
実際何年か前に日本初のタワマン大規模修繕があって、成功したというニュースになってた
成功したことがニュースになるレベルなんだわ
それもまだ一回目

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:06:14.12 ID:gdq2wy8Za.net
>>138
Uber eatsあるのよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:06:25.29 ID:alQQalDA0.net
高層階は地震怖くないのかなっていつも思う
地上に出て車に乗るまで時間かかるのも嫌だ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:07:17.68 ID:+XG6Hc7F0.net
>>157
二回目くらいの大規模修繕で機械式駐車場というとんでもない爆弾が破裂するんだわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:08:01.03 ID:370snHmFp.net
>>23
落ちそうでこわい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:08:08.75 ID:1Bd1qW8C0.net
バカほど高い所に行きたがる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:08:17.89 ID:fuxk8WAh0.net
タワマンとか大規模板状マンションの良いところは、個人の戸建では絶対に実現できないであろう共用部の豪華さにあるんじゃないかな
そこに価値を見出せるかは個人の価値観次第だから正解はないと思う
リセールは立地次第の面が強いから、どっちが有利とは必ずしも言い切れないし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:08:25.06 ID:+XG6Hc7F0.net
>>159
ルームサービスに毎回金払ってるの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:08:32.29 ID:PCjFbkJ1d.net
>>145
外装は一回目やっているからなんとかなりそうだけど30年のニ回目は内装や特にエレベーターが大変そうだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:09:43.36 ID:I763a4JC0.net
賃貸でマンション住みってならわかるんだけど分譲でマンション買うのって
老朽化したときのこと考えたらないわーってなるんだけど実際そこんとこはどうなの?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:09:59.75 ID:+XG6Hc7F0.net
>>164
住民用のバーとかコスパや雰囲気良いのもあるけど、大概海外の人でうるさいんだよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:10:43.78 ID:370snHmFp.net
虫こないから4階以上に住みたい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:11:29.87 ID:gguifBtN0.net
>>23
むかしなんかの事件で逃げ回ってこういうとこ登って落ちて死んだやついたよね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:11:40.89 ID:i4KDUAl/0.net
古団地なら家賃2万で裕福な生活ができる
畳が嫌なのでフローリングもどきを引いてる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:12:24.58 ID:z64Dfc/T0.net
団地の問題は住んでる人の層だろ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:12:55.65 ID:S8nj4Kbp0.net
家でるまでが遠い

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:13:37.00 ID:z64Dfc/T0.net
>>167
都内じゃ築30年オーバーのマンションが高値で売れてるよ。
買う人の気持ちは理解出来ないけど。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:13:40.54 ID:BXc9pQuY0.net
>>23
殺し屋1

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:14:12.24 ID:TD0VCCjQ0.net
あれ全部の階にエアコン入れるんだろうか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:14:23.81 ID:mEr3JSPWd.net
農家だけど土地も職も受け継げない現代の小作農みたいなリーマン一族は本当に可哀想に思うわ

低賃金で働かされ身の丈に合わない土地で奴隷小屋に住まわされて…
なにより自分が奴隷小屋に住まわされてる自覚が無いのが本当に可哀想

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:14:32.69 ID:Ly1yyYaK0.net
共有部の設備が良くて、
タワマン周りに店いっぱいあったら良いよね
武蔵小杉とか周りに店いっぱいあってよかった

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:15:30.03 ID:Krv4L5spM.net
蟻塚ならぬ猿塚

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:15:33.82 ID:1hvlHcMj0.net
古い団地はジジババとヤンキーと外人しか住んでねえ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:16:22.67 ID:MRQbQqRba.net
>>172
タワマンも時間が経つと問題になるぞ
当然一番金持ってるようなのは出てくんたら

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:16:57.28 ID:70qP5reWM.net
坊や見てごらん、これがタワマンに住めない下層民達の群れだよ🥺

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:19:18.55 ID:kBpq2dLz0.net
再開発でタワマン建てたところ

地権者は、低層の一番良い棟もらってるんだよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:20:01.62 ID:ftsLTcVj0.net
>>1
それは馬鹿だな。
だからバブル期は戸建が最高とされたのに。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:20:29.75 ID:XR1EiP6Y0.net
駅まで5分、外まで10分

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:20:39.39 ID:pMBoPoKv0.net
屋上に遊園地のあるデパートとか好きそう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:22:25.40 ID:/l6YjX3i0.net
>>174
ヴィンテージマンション普通に欲しくはなるけどな
もちろん築60年、70年と色んな意味で耐えられるかは未知数だけど

どこかで新築で買ってそのまま住んでいる高齢者との利害調整が出来るかが鍵だね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:23:21.10 ID:YYTBhcDSM.net
共用部が充実してるとこで下層に数年住んで売り払うつもりならコスパはいい
老夫婦が終の住処として買うみたいなのは絶対にやめたほうがいい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:24:20.51 ID:AYm9+Yjmd.net
URタワマン住んでるが
契約書とか色んな箇所に
団地と書いてるから団地のつもりで住んでるが

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:24:32.79 ID:Z+NXrue60.net
審査が厳しいからおかしな住人いないだけで済む価値あるよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:25:19.76 ID:UFmuH0hC0.net
タワマンって通勤時間とかはどうなるの?
14階建てのこじんまりとしたうちのマンションでも結構混雑するんだが

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:25:20.02 ID:+Fmqhtos0.net
車で出かけるかってなってからの時間の掛かり方がヤバイ
二度と住まねぇわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:28:54.95 ID:gdq2wy8Za.net
>>165
そのへん結構無頓着なのよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:29:15.97 ID:rzShc2s50.net
エレベーターがしんどい
10階ぐらいなら喜んで駆け上がるけど20階だとちょっとやだな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:29:40.91 ID:lGrJOpqg0.net
田舎の広い一軒家に住む者は支配層
タワマンに詰め込まれてる連中は奴隷
地球外知的生命体が今の人間社会を見るとそう理解するのではないだろうかね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:30:52.48 ID:Asvk4RJi0.net
戸建てはゴミ出しが面倒だからずっとマンションだわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:31:02.06 ID:Hs+fblOi0.net
>>39
確かにテンション上がるけど、タワマンに住み続けるって絶対めんどくさいだろうなとも思う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:31:33.77 ID:frkSx//W0.net
南海トラフ来たら共振で上層ヤバいんだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:31:49.63 ID:R7yJRQKe0.net
北側の部屋借りて天体望遠鏡買うわ😤

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:31:51.51 ID:gei4pHof0.net
出掛けようって思ってから外出るまで何分かかるの?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:32:20.24 ID:GKOdTAmY0.net
山形と川口のタワマンはいつ見てもかっこいい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:34:04.37 ID:J8vtKK85d.net
態々高いとこ住んでも隣の建物しか見えない眺望ww

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:35:40.92 ID:pMBoPoKv0.net
災害で倒れるなんて事は無いけど陸の孤島になるだけ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:38:03.70 ID:XAda50LCa.net
>>104
団地妻って今でこそ貧乏くさいイメージあるけど
もともとは有閑マダム、今でいうタワマンセレブって意味だったしな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:38:52.25 ID:MRQbQqRba.net
>>191
武蔵小杉は朝エレベーターで10分、更に駅に入るまで5分とかアホかとは

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:39:07.68 ID:G554LrSG0.net
>>156
「あの立地」って言われても
田舎にも普通にタワマン立ってるし
ただ流行りに飛びつきたいだけだろ?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:39:16.94 ID:NqjazOM+0.net
高層になるに従って不妊、流産率が高くなって、精神的に不安定になりやすいって聞いた
15階に住んでる元同僚が脳腫瘍になって退職した
原因は断定出来ないけど絶対住みたくない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:40:48.03 ID:MRQbQqRba.net
>>183
そうね
本当の金持ちはやはり戸建てか低層

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:40:59.56 ID:fgacG+lu0.net
土に根をおろし、風とともに生きよう。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:41:09.77 ID:XAda50LCa.net
>>166
配管とかどうするんだろうって思う

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:42:54.34 ID:onTgbl2o0.net
>>207
金持ちと結婚するようなのは、年寄りが多いってだけだわな
臨床データじゃなくて、ただの統計だからな、母集団に偏りがあるから意味が無い
そしてたまたまのイレギュラーをそれが原因だと思い込む

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:43:02.70 ID:MRQbQqRba.net
>>192
車出すにもいちいち10分以上かかるというね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:43:25.97 ID:ZdGBfzSmp.net
>>175
肛門に弾丸撃ち込まれそう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:43:30.30 ID:G554LrSG0.net
>>159
ウーバーイーツって、都心でも持ってくるのにクソ時間かかって
リアル店舗でうまい料理もクソ激不味になって届くんだぜ?
レンジで温める冷凍食品の方が万倍マシなレベルで

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:43:41.23 ID:onTgbl2o0.net
では都心駅前の団地を用意してください

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:45:58.17 ID:F7XbU1I30.net
団地の子と遊んでわいけない

タワーマンションというネーミングの発明

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:46:00.98 ID:MRQbQqRba.net
>>211
と思い込みたいバイアスかかってそう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:46:03.55 ID:5oJ4Itb10.net
なんでケンモジってタワマンを異常に敵視するんだろう
独身貴族ならタワマンは理想だと思うけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:46:13.44 ID:7Tj0uDJDM.net
地上に出るのに時間かかるのすげーストレスだろ
一軒家の2階にいても階段降りて外出るの15秒くらいかかってストレスなのにタワマン上とかエレベーターいちいち乗るんだろ時間の無駄感やべえな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:48:40.48 ID:G554LrSG0.net
>>192
>>212
戸建てだったらめちゃくちゃ敷地広くても玄関出て1分でエンジンスタート出来るからな…

出かけるとき時間かかるのも糞だが、車に荷物積んで帰ってきた時の絶望感もヤバいな
台車とか使って片付けないといけないし
車周りはデメリットしかない
平置きできる地下駐車場なら話は別だけどね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:49:09.83 ID:onTgbl2o0.net
リアルにエレベーターってどれくらいかかるの?
朝混雑すると10分とか?マンションのグレードにもよる?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:50:21.86 ID:8aAaEVAH0.net
エレベーター止まったら死ぬしな
サルとバカは高いとこが好きとか言うけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:50:22.23 ID:upZwsFdm0.net
>>219
でも一軒家って玄関出てから都心のオフィスまで1時間かかるんだろ?
駅直結タワマンなら歩く距離も電車乗ってる時間も短いし雨にも濡れないしメリット大きくね?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:50:32.94 ID:2HaAVkH3d.net
ジムとかプールとかあるとはいうけど
設備的にはどうなんだろ
ランニングマシンエアロバイクベンチプレスが各2つ3つだけってイメージがある

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:51:40.35 ID:fP63uXlqd.net
武蔵小杉とか叩いてる田舎者ってあそこに住めるのがどう言うステータスの人なのか本当に理解せずに叩いてそう
まあ肥溜め臭いカッペには一生分からんだろうな(笑)
首都圏の連中はどんどん叩けカス

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:52:09.48 ID:Xp9v3gDWM.net
>>218
独身貴族の時点で嘲笑の的だが

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:52:38.57 ID:AYm9+Yjmd.net
条件にディスポーザーと地下駐入れたらほぼタワマンになるんだよな
大学卒業以降はタマワンしか住んでない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:53:16.33 ID:IMlrq0+c0.net
都内で配達やってるけど都心のタワマンのほうが
郊外の横に巨大なマンションより移動はぜんぜん楽

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:53:55.57 ID:pMBoPoKv0.net
マイカーなんて車輪のついた部屋の一つみたいなもんだろ
車に乗るというのはトイレに入るのと同じぐらい日常行為、ドアtoドア

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:54:20.75 ID:G554LrSG0.net
>>221
エレベーターの台数にも寄るだろうね
新宿大久保寄りの単身者多めのタワマンに住んでたことあるが
朝は20階のエレベーターのボタン押してから5分以内には外に出られてたよ

子供が多いファミリー向けタワマンでエレベーター少なかったら
ガチで10分はかかるだろうね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:54:51.74 ID:e0MoV6pb0.net
>>188
老人の終の棲家程タワマンでいいだろ
エレベーターも通勤ラッシュ気にしなけりゃバリアフリーだし
タワマン内に店とか有るから外に出なくて済む、都市部だから外に出るにしても公共交通機関発達してるからプリウスミサイルにならんし
更に都市部は医療機関が発達してて介護要員の若者や外人も集まる
終の棲家とか言って伊豆の陸の孤島みたいなとこでプリウスミサイルやったり、病院に間に合わないとかより余程老人向け

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:57:34.80 ID:e0MoV6pb0.net
>>203
何度かニュースになってるけど停電やばいな高層階程
ウンコスギは発電機も壊れたんだったかトイレもだめになってたし

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:57:42.66 ID:/l6YjX3i0.net
タワマンはエレベーター待ちなどが発生するから実質的に通勤時間のカットになっていない、とかいうのは言いすぎだと思うよ

なぜなら通勤時間が苦痛なのは、その時間をぼーっと過ごすことじゃなくて、混んでる電車に乗ったり、混んでる道路を運転したりするからなので
同じ10分でも、マンション敷地内での10分と、敷地を出た後の10分とは質が違うし、だから通勤は辛いんだよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:58:14.45 ID:fgacG+lu0.net
タワマン住んでるって金持ち気取っているんなら駅近に戸建て買えよ
金持ち様よ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:58:24.15 ID:bCjO18bT0.net
>>226
独身貴族を決め込んでタワマン買った途端に
結婚相手見つかった知り合いが二人いる
奥さんに結婚した理由聞いたら
やっぱタワマンに住みたいからだった

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:58:26.03 ID:G554LrSG0.net
>>223
どんだけ田舎に住むつもりなんだよ
正直、タワマンも戸建ても最近は価格差がなくなってきてるんだわ

新宿や渋谷の駅直結に近いタワマンを購入できるなら
世田谷や杉並のそこそこの駅(井の頭線や丸ノ内線、中央線)で駅チカ戸建て選べる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 10:59:34.84 ID:onTgbl2o0.net
>>230
そんなもんなんだねえ
マンション内のことならデータがいくらでもあるから、
そんな大渋滞になるような設計になってないか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:00:15.32 ID:AYm9+Yjmd.net
今住んでるとこはカタギが少ないからなのか、8時代すら混まない
新宿のタマワンもそんなとこあったな
ファミリー系しか住まないとこは混みそう

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:00:24.39 ID:WsDO3mD40.net
建築の観点からすればタワマンは災害に弱い
給水、排水、電気設備とか止まる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:00:31.22 ID:onTgbl2o0.net
お金が無いからタワマンに住むんであって、
お金があったら低層や戸建てを買うってのは当たり前なので

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:01:24.96 ID:hk1SqW+f0.net
親がタワマンの高層階住み始めたけど出入りに時間かかるし何がいいかわからん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:02:33.92 ID:G554LrSG0.net
>>233
インドアが好きなのか、アウトドアが好きなのかにも寄るし

駅までの道のクォリティにもよる
桜並木の遊歩道で駅まで行くのか
廃ガスまみれのトンネルとバイバスを通って行くのかでも
同じ10分でもまるで違うから

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:03:09.26 ID:fuxk8WAh0.net
個人的には24時間ゴミ出しができなくなったら地味につらそう
各階ゴミ置き場はいつか住んでみたい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:03:43.50 ID:0tqz96T7d.net
日本もう終わりだよとか毎日言ってる癖にインフラや保障ありきで頼る気は満々なんだな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:04:56.22 ID:F7GpFo8ar.net
高層階って見栄と引き換えにめっちゃ不便な気がするんやがどんなものなの?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:05:08.85 ID:B7tX596O0.net
>>58
都知事室も7階にあるしな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:05:11.83 ID:2n3wVOUB0.net
>>243
圧倒的に快適よ
今はリモートで家にいるからペットボトルや通販の段ボールが増えるけどいつでも出せるから貯まらない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:05:59.67 ID:IfSsPwl0a.net
縦の長屋だよね
これ言うと怒るけどなんで?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:06:07.43 ID:G554LrSG0.net
>>237
20年前くらいに作られたタワマンはエレベーターの台数が多かったりで
結構ゴージャスな作りになってるから
渋滞は発生しにくいのかもな
(その代わりメンテナンス性はヤバそうだが)

タワマンブームになってからはコスト削減が進みまくって
部屋数増やした上にエレベーターも削られたりするから
武蔵小杉や豊洲みたいな新興民度低めのタワマンは
エレベーターや駐車場周りは劣悪かもね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:06:26.08 ID:Ado9Fs7t0.net
>>212
災害で電気止まったら駐車場の機械やゲートも動かず車も出せなくなるからな
北海道の大停電の時にはタワマンに限らずあちこちのビルでなってた
非常発電装置が駐車場の電気まで回されるのか知らんけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:06:38.24 ID:WsDO3mD40.net
今のタワマンは直接給水方式なんで断水すると使えないし
停電したら増圧ポンプ動かないので使えない
エレベーターも止まるしトイレの水も流せない
絶対住みたくない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:07:08.65 ID:GumNGuOP0.net
こどおじやウサギ小屋おじがタワマン叩くのは滑稽すぎる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:07:44.64 ID:G554LrSG0.net
>>243
それもよく分からん意見

最近の都内は戸建てでも各戸個別回収になってきてる
だから、戸建てだったら外に大きめのゴミボックス用意して
好きなときにそこに捨てるだけ
マンションと違って自分で勝手にそれを決めて良いんだよ

24時間ゴミ出しできないマンションだとしたら
それはかなり制限キツイね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:08:16.38 ID:1WN86Em5a.net
成金だらけのイメージしかない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:08:31.51 ID:x/77spZrd.net
お店もジムも何でもあるのに電気水道は独立できないんか

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:08:34.93 ID:RsppWrIz0.net
上に行くほど壁薄いってマ?
品質低いのに価格高いって劣化してね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:08:43.11 ID:KULxVnk0d.net
エレベーターがあるから高さに関しては何一つ問題ないと思うが何がいしたいスレなんだ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:09:19.98 ID:I0HBkMM70.net
安倍晋三だってタワマンには住んでいないからな
スダレハゲみたいな半端な成り上がり者だけがタワマンに住む

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:09:30.54 ID:1kndCFs50.net
タワマンかどうか知らんがロビーにグランドピアノがあるマンションがあるから欲しいと妻が言う
子供はピアノやってるけど人様に聴かせるレベルのものじゃないし止めとけよと右から左にかわした
あらゆる手段を使って買わせようと罠張ってるよな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:01.36 ID:e2x6/OC50.net
>>140
セキュリティ気にするならヤクザの事務所参考にするといい( ´∀` )
ヤクザの事務所って窓がないだろ( ´∀` )
あれ防犯の面でとっても良いんだよ( ´∀` )

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:07.27 ID:5gBgoRG3r.net
郊外の戸建てもタワマンも同じなんだよな1億越えると売れないから駅前や都心部は必然的にマンションになる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:09.72 ID:pxXQ5dcTd.net
神話クラスの津波が来たら恩恵はあるよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:27.76 ID:G554LrSG0.net
>>257
エレベーターが他の階にはとまらない自分専用で
故障せず、停電でも自家発電で動作して、ノーメンテで50年100年持つなら
何一つ問題はなくなるだろうな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:30.27 ID:sU4KKEHI0.net
回線遅いんだろうな
自分で線ひくこともできんし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:34.42 ID:upmn1MC60.net
さすがダンボール住まいの低脳チョンモメンwww

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:52.41 ID:5gBgoRG3r.net
>>256
高層化すると頑丈には作れないからね

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:11:07.86 ID:WsDO3mD40.net
施主も建築士も設備屋もタワマンには住まない
建築設備に最も詳しい連中は戸建てか低層レジデンスに住んでいる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:11:13.18 ID:p2BGYGRNp.net
長屋を縦に積んだのがタワマンやろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:11:25.68 ID:xzJ49Ygl0.net
高いところとか怖い飛び降りたくなるから住めないわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:11:59.29 ID:WsDO3mD40.net
災害に弱すぎるんで原始的な暮らしを味わいたいなら住めばいい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:12:09.53 ID:wR+pEpVn0.net
馬鹿と煙は高いところが好きってよく言ったもんだよなほんと

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:12:19.12 ID:87PT8xS90.net
窓開けて換気できない所に住めるのか

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:13:41.46 ID:onTgbl2o0.net
まあ何でも安いもんはダメだし
安いタワマンはダメなんだろうな
高いタワマンを買えばいいんだな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:14:06.20 ID:WsDO3mD40.net
地下に設備置くんで浸水するとおしまい

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:15:51.97 ID:xzJ49Ygl0.net
タワマンの周辺って大抵めっちゃ無機質な街だよね
これも個人的に無理な理由

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:16:07.05 ID:G554LrSG0.net
>>264
備え付けの回線はデベロッパーと業者が癒着中抜きしまくって
最低レベルの共有回線になってるから
環境はかなり劣悪だね

管理組合で太い回線を引くプロジェクトを成功させるか
個人でなら、遅延は覚悟で、モバイルルーター使うかだな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:16:10.03 ID:mkNHjHpJ0.net
リネームというのは今の日本に蔓延る癌だと思うね

日本人が表現変えただけで本質を見抜けなくなるアホなのも悪いのだけど

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:16:25.09 ID:Q4xcyPi/a.net
>>23
下で青葉したら大変なことになりそう

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:16:54.57 ID:XYhliAzGa.net
なんで気圧の話しないの?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:17:10.03 ID:G554LrSG0.net
>>275
タワマンの周辺はデベロッパーが整地するから
電柱が地中化される(傾向にある)のは評価出来る
まぁ、ボール遊び出来るような場所はほぼないが

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:17:15.28 ID:TTvf16wHp.net
>>102
普通に考えればそのはずなんだかな
まあデベがタワマン建てたい理由よ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:18:50.49 ID:/9WCGiY6M.net
>>219
知らない人と会釈したり、何階ですかとかくだらないやりとりを一生続けるよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:19:30.04 ID:h/OrpTIr0.net
洪水か停電のどちらかで生活できなくなる欠陥物件だよ
電動ポンプで水を上層に汲み上げてるから停電になると水使えない

洪水になると地下が水没する上に、上層の住人がウンコ小便するたびに下層のトイレからウンコが噴き出る仕様だよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:19:49.41 ID:G554LrSG0.net
>>279
長野って、戸建てでもスカイツリーより標高高い市町村多いが
健康で有名な県じゃなかったかな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:20:42.37 ID:Ywvfa0Vc0.net
ウクライナで攻撃受けたタワマンって現地だとアパートって名称なんだな

ウクライナ 首都キエフのアパートに攻撃 40の民間施設が被害
2022年2月26日 22時11分

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって3日目となる26日、ウクライナの保健相はロシア軍による攻撃で198人が死亡したと発表しました。首都キエフでは爆発音や銃声が伝えられているほか、中心部にある高層アパートが攻撃をうけるなど、ロシア軍はキエフの掌握に向けて本格的な軍事作戦を進めているとみられます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220226/amp/k10013502671000.html

https://i.imgur.com/eTnGFwf.jpg
https://i.imgur.com/2KgbAW8.jpg

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:21:18.44 ID:QaoL5qDTd.net
壁薄いんやろ?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:21:29.07 ID:pT5fbn4Rp.net
タワマンで許されるのは三井のパークコートか森ビルのヒルズ
百歩譲って住友のラトゥールくらい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:22:12.02 ID:G554LrSG0.net
>>283
洪水で死ぬのは戸建ても一緒
川の近くや、海を埋め立てたようなヤバい土地には住んだらあかん

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:22:56.24 ID:TTvf16wHp.net
>>253
だよなあ
うちも普通に戸別だしそんなんが選ぶ理由になるかよ、と思うが探してもそんなもんしかないのかもしれない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:23:20.74 ID:ebOpDqdtM.net
>>285
日本語のマンションは意味が違う

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:23:32.19 ID:TTvf16wHp.net
>>284
気圧調べてみ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:24:23.22 ID:5gBgoRG3r.net
>>285
マンションって用語自体がガラパゴスだからね英語でマンションだと大豪邸のことだし日本のマンションはアパートになる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:24:36.74 ID:jsVW8D4Y0.net
>>259
エントランスのピアノは最初は住民が自由に使えるけど、他の住民からうるさいと苦情が入って使用禁止にされて結果置物になるパターンが多い
整備代もバカにならんしね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:24:40.28 ID:2hya+ZH60.net
昔の団地のほうが日当たり良いしキレイに手入れしたら若い人も入るんちゃう
タワマンは修繕できるのか不安になるわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:25:04.32 ID:wR+pEpVn0.net
>>285
マンションって本来超豪邸みたいな意味だからな
集合住宅をマンションって言ってるのは日本人だけだよ
事情知らない外人に俺マンションに住んでるなんて言ったらすげえなって思われるぞ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:25:10.37 ID:TTvf16wHp.net
>>282
最初はまだいいけど、そのうち管理組合で修繕とか絶対に必要不要とか意見別れるじゃん

そんとき顔合わせるの絶対嫌だろうな、とは

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:25:42.77 ID:Z+NXrue60.net
毎日がアンダーズ、マンダリンオリエンタル、シャングリラ、パークハイアット、リッツカールトン、ラグジュアリーコレクション気分なの

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:26:24.50 ID:Ny2uClx7r.net
タワマンには寂れたショッピングセンターとか時代に取り残されたスーパー併設されてないでしょ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:27:33.32 ID:HO3gLIdsM.net
鉄筋RCの団地が月2万なのにベニヤ薄壁の安普請アパートがタワマン名乗って数十万なのは東京という都市の資産本質そのもの
価格が価値を決める(高いほど良い)と本気で思っているキチガイも少なくない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:28:21.09 ID:TTvf16wHp.net
>>297
そんなのたまだからいいんだろうに

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:29:01.40 ID:UZRTF/EW0.net
上行くほど壁薄いってマジなの?
ケンモで効いた話だから全く信じてないが

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:29:02.68 ID:8uFf6bY5a.net
お前らが嫌いなもの。あっ、察し

タワマン、ミニバン

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:29:42.65 ID:2zQl/Inx0.net
>>264
最近のマンションだと光回線あるから個別契約できるよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:29:44.91 ID:YdM0qY+6a.net
下の階の住人が引っ越してゴキブリがこっちに来た時はサイアクの気分だった👊

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:29:47.34 ID:G554LrSG0.net
>>285
海外の人間が認識する本来の”マンション”
http://2ch-dc.net/v8/src/1647224859667.jpg

ジャップがマンションと呼んでるもの
http://2ch-dc.net/v8/src/1647224871665.jpg

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:30:01.92 ID:TpZLubTZM.net
タワマンよりイオンモールに近い方が便利だろうな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:30:30.66 ID:1kndCFs50.net
>>293
そのために何かしらの防音対策されてないの?
それを理由に買いたいようなうちの妻みたいな人間もいるのに舐めた販売してるな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:31:08.00 ID:G554LrSG0.net
>>291
お前が調べろよ無能
富士山頂にある戸建ての気圧と
都内タワマンの最上階の気圧
どっちが低いと思ってる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:31:27.44 ID:TpZLubTZM.net
>>307
雰囲気を売ってるだけだし

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:31:51.94 ID:ftvPx6ZK0.net
>>12
スナイパーが潜みやすいからな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:33:00.23 ID:S1IT7wMf0.net
上階のがつよい

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:33:04.45 ID:/l6YjX3i0.net
>>301
それは物理的に理に適ってるからまあ事実
タワマンみたいな構造物で上部を重く出来ないのは理に適ってるでしょ
地震が来ても風が吹いても遠心力かかるんだから
そして防音というのは基本的に重さが勝負(特に低音)
タワマン上層階で戸境壁ガッチリ入れるのは難しい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:35:35.82 ID:2zQl/Inx0.net
>>307
ロビーじゃなくて映画みたり楽器の練習できるような防音室があるマンションがあるからそういうのじゃないかな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:35:55.14 ID:mgdpWaW20.net
>>301
施工管理としてタワマン建設に延べ5件関わってるけど上階に行くほど壁が薄くなるのは嘘やで
耐力が必要なくなるのと荷重軽減の為に柱の鉄筋数を落としたり柱を細くしたりはするけど仕様に則ってるから全く問題無い

とはいいつつタワマンに住むメリットってマジで眺望しかないのよね…
将来的に修繕費用がえらいことになるのも目に見えてるし 

造ってる奴が言うのもなんやけど中低層マンションのほうが絶対いい

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:36:11.65 ID:YembtQhW0.net
団地より不便では?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:36:29.84 ID:wlXMhu3Xp.net
金持ちが高いところに住んで貧乏人が低いところに住むって古今東西同じだよな
俺がガキの頃住んでた川崎も川の近くの低地と丘陵地では階層が全く違ってた

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:36:46.81 ID:G554LrSG0.net
>>313
それ系は高層階じゃなくて、1階や地下に設けられるケースならよく見るな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:37:04.92 ID:2poOOfW9r.net
時間に追われてない人にとっては最高の場所だわな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:37:10.71 ID:vG9OM3/r0.net
地震大国でタワマン住みたがるの意味わからん
低層マンションかいっても8階くらいまでだわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:38:35.09 ID:biyZHYs90.net
縦長レオパレス

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:38:54.02 ID:GumNGuOP0.net
こういう部屋に住みながらタワマンを否定するケンモメン……

https://livedoor.blogimg.jp/nichamato/imgs/3/c/3c0b7df9.jpg
https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2022/01/cwiLAEqBwYmDsMykbX.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/oomonoyoutuber/imgs/9/a/9a594e42.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ch25ch/imgs/2/b/2b44f94b.jpg
https://i.imgur.com/QsoBH2t.jpeg

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:39:47.14 ID:mBUki62I0.net
しょせん立体長屋

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:39:58.89 ID:DUZFrt4c0.net
>>23
空気悪そう

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:40:05.86 ID:2zQl/Inx0.net
>>317
そう
なにかと話題の晴海フラッグも1Fにシアタールームがあってピアノあり

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:40:11.06 ID:G554LrSG0.net
>>316
基本的に洪水で浸水しやすい低地、川の周りは地下が安く
いわゆる山の手は地下も高いからね
ウンコ連呼されたタワマンは前者に建てられてた

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:40:22.65 ID:mM95rk+00.net
https://www.idh.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/article2942_img01.jpg
タワマンよりこういう家の方が憧れるわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:40:51.32 ID:qVL2Wgvy0.net
>>1
都心は狭いから建てるのはいい

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:41:14.43 ID:ZMySB+KD0.net
ただのアパートを言葉変えて有難がるアホ達

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:41:19.88 ID:mdq7OP7d0.net
>>321
和室界隈

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:41:42.20 ID:nub2zvEOa.net
エントランスからエレベーターまで意味不明な経路のマンション滅びろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:42:18.86 ID:mdq7OP7d0.net
人が集まるところに、同じように集まることができるのは一種の能力だな
お前らは人のようで人ではないから集まることができない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:43:38.45 ID:8uFf6bY5a.net
お前らが嫌いなもの。あっ、察し

タワマン、ミニバン、アイフォン

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:43:44.18 ID:TTvf16wHp.net
>>308
なんで富士山w

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:44:25.24 ID:whJaPsbI0.net
エントランスがこんなに豪華です!結局、子供の溜まり場。主婦の噂話マウントの取り合いやろ?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:45:08.03 ID:G554LrSG0.net
>>333
標高と気圧の関係も理解できない幼卒か?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:45:08.84 ID:g2zozjQp0.net
最近のタワマンのセキュリティがスゴい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:45:15.78 ID:mdq7OP7d0.net
×気圧
〇気圧変化

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:45:26.68 ID:Ywvfa0Vc0.net
>>326
ブレイキング・バッドとかスパイダーマンの主人公が住んでる家って日本人からすると裕福に見えるけどあれで底辺家庭って設定なんだよね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:45:39.06 ID:KGSasXnXr.net
クワマンって今食えてるのかな
気になる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:46:32.41 ID:q7jU40Ys0.net
>>23
大友克洋の童夢思い出した

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:47:32.95 ID:1+nTTMFt0.net
独身で歳も取ったから近々平屋を購入しようと思ってる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:47:33.88 ID:YembtQhW0.net
>>326
ハリケーンで吹き飛ぶやつ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:51:42.91 ID:EDjp0YRN0.net
こういうスレが伸びてる限りはタワマンの価値は安泰だろうな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:52:07.12 ID:5GADCl2g0.net
警察に追われてるような半グレでも住めるし、上の階の足音は聞こえるし
駐車場で1台がトラブったら50台の車は動かせないし
管理員は障がい者枠の雇用だし、アホの塔だよな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:52:18.23 ID:UZRTF/EW0.net
>>175
これ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:52:58.11 ID:9ftD7+Ai0.net
>>341
ええな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:53:02.58 ID:R+mn6XQHd.net
SFだと下級国民が宇宙ステーションや火星に追いやられるんだよね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:53:12.88 ID:orVA0sub0.net
>>19
www

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:53:45.06 ID:AdWE9XttM.net
本当の金持ちは低層マンションか平屋にでも住んでる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:54:27.89 ID:ac/aSbtf0.net
セキュリティはしっかりしてるから迷惑事多そうな有名人用だな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:54:42.92 ID:RhGc9dtL0.net
何故か無駄に冷蔵庫や洗濯機を大きくしないと気がすまない病にかかっとる人らの巣窟。

ええか、タワマンに600Lや500Lは大きすぎるんだよ!!
それは戸建ての大家族向けの冷凍庫や!!お前ら向けちゃうぞ!!
何?入るから買いたい?
ホントやな?ロビーから始まって、エレベーター、通路、玄関、廊下、キッチンカウンター、レンジフード、それらの寸法を全部見たか?見てないやろ?
新築タワマンのトビラ外してええんか?旦那に確認する?先に寸法を確認しとけや!わからんなら下見してもらえ!!
何々?それでも冷凍スペースが大きい方がええからなんとしても入れてほしい?
アホか!!400Lでも600Lでもそんなに冷凍サイズ変わらんわ!
それなら冷凍庫買え!冷凍庫!!マジで便利だから!!

あとドラムにこだわるなや!12kとかそれこそ大家族向けじゃ!!
夫婦と子供の4人暮らしやろがい!!7kの縦洗でもじゅーーーぶん洗えるわ!!
何?乾燥機がほしい?スタンド式の乾燥機を別に買え!!
縦型の洗乾は上級者向けじゃ!手を出すなよ?
なになに?毛布が洗いたい?
よっしゃ!ドラムで毛布洗ってみい!!
まず、それ年に何度洗うよ?
あとな、毛布はな、ドラムよりは縦洗で洗ったほうがええぞ、毛布はな。
水の量が違うからな。洗濯は汚れを水に置換する行為やからな!
子供もおるんやろ、すぐ泥まみれや。毛布も泥汚れも沢山の水でジャバジャバ洗え!!

とにかく!家電でギリギリせめんなや!
壊れたときのことも考えろや!!

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:58:16.76 ID:pfRgIXh60.net
傘なしで駅に行ける便利な立地のタワマン 正解
災害に弱い湾岸や川沿いの不便な立地のタワマン 馬鹿

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:58:17.59 ID:pvAw1lum0.net
マンションって家に入るまでがクソ面倒
あと業者に頼むまでもない微妙に大きいものを運ぶ時とか、マンション買ったこと後悔する
戸建てなら家の前に車つけてすぐ玄関だからな

>>334
マジでエントランスなんていらんね
ババアや管理人に無駄な挨拶する羽目になるだけ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:59:29.64 ID:qX7cdQECa.net
海外だと高層住宅は必ずしも富裕層向けじゃないからな
イギリスで低所得者が多く住むタワマンが火災になってかなりの死傷者がでてるし

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:59:33.50 ID:F37ofgyl0.net
>>285
本来はアパートで合ってる
俺ら(日本)がなぜか誤った呼び方してる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:02:08.86 ID:ZN2+OLmX0Pi.net
マンハッタンもタワーだらけだし
土地がない都会じゃ仕方ねえ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:02:36.00 ID:yvgF3yd4pPi.net
>>1
羨ましいんだねぇw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:03:23.54 ID:OBMSnODlrPi.net
タワマンて老朽化したらどうやって解体すんの?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:03:55.53 ID:D/6u0zUJaPi.net
>>358
そりゃもう根本からポキッよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:08:30.42 ID:qVL2Wgvy0Pi.net
都心は狭いから建てるのはいい
不便なくせに高額だから俺は買わんけど
地震で揺れて怖いし

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:10:28.04 ID:uHjJl3IXpPi.net
>>358
そりゃダイナマイトでドカンやろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:10:36.01 ID:whJaPsbI0Pi.net
団地と違います!タワマンです!ならエントランスにコンビニ入れればいいじゃない?滝があって鯉が泳いでます!知らんがな

363 :"本当のうさぎさん" :2022/03/14(月) 12:11:09.14 ID:4Dv8IkDsdPi.net
どの時代も団地が売れてるし、団地って凄い魅力なんじゃね?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:16:03.15 ID:/0Qt0xnOaPi.net
>>107
テレワークってご存知?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:16:23.92 ID:PUNKzBG00Pi.net
タワマンは海外だと貧民窟だしな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:17:28.71 ID:Jwc2YPrnaPi.net
高層階って見晴らしだけしかメリットないじゃん

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:17:35.26 ID:70z8YeVTMPi.net
杏の家ってどの辺なんだろう
庭が広くて家の間取りも住みやすそう
金あるならああいう家がいい

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:18:42.64 ID:RhGc9dtL0Pi.net
タワマンには鬱憤溜まってるので、ついでに語らせろ!

エアコン……そうエアコンや!!
おめーら、このリビング何畳あるよ?
7畳以上はあろうが!!
今日持ってきたこのエアコン、なんで100Vの3.2kなんや?
ここのコンセント実測209Vやぞ!!無駄にええ回路やなおい!!
しかも前の建物から移設ってなんやこれは!!
しかもサンヨー製って、2011年に潰れとるから10年以上の選手やないか!!
そこで予算ケチんなや!!

ええか!?エアコンと照明は、大は小を兼ねるから!
繰り返すぞ!エアコンと、照明は、大は、小を、兼ねるから!!
なんでお前ら冷蔵庫洗濯機はデカいの買うのに、そこはケチるやつばっかりなんや!!
ギリギリか!?ここでもギリギリ攻めるんか!?
あとエアコンは移設すな!!移設はエアコンへのダメージがデカいんやぞ!ええから買い換えろ!!
最後に、頼むからギリギリ攻めずに家電屋に相談せえ!!
親身に相談にのるから!!

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:19:32.63 ID:1kndCFs50Pi.net
>>326
ええなー
日本でもたまに開放的な家建ってるけど何か異質よな
周りは経年劣化しかブロック塀だらけなのに何かスベってるみたいな感覚

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:20:35.59 ID:1gphCXC60Pi.net
低階層マンションの二階だけどすげー楽
でも忘れ物したとき戻るのクソめんどいと感じるから三階以上なんて不便だろうな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:20:55.73 ID:xyNd5Rm80Pi.net
>>23
こういうのよくあるけど
せっかく高い土地にマンション建ててるのにもったいなくないのか?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:23:54.39 ID:1dnchJQY0Pi.net
一等地だと金持ちの子が相続税対策に住んでることが多いな
実家は別で都内にでかいのがある

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:24:42.60 ID:xsrrT3920Pi.net
>>23
すぐ自殺できる親切設計

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:25:12.38 ID:0yTncqh20Pi.net
青葉されたら詰みじゃね?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:25:14.12 ID:Q66lCVGg0Pi.net
日本は土地が狭いとか言いながらタワマンより戸建ての方が安いの意味わからんのやが

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:28:20.42 ID:1dnchJQY0Pi.net
>>375
そりゃ土地押さえるのも作るのも壊すのも簡単だからね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:28:20.94 ID:fo0y6udv0Pi.net
ミキタニとか前澤とか孫とか自宅はみんな一等地で一戸建てだからな
所有物件ひとつにはあっても、本宅なんかにしない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:29:35.62 ID:e0MoV6pb0Pi.net
>>326
まぁこういうのは芝と維持とか雑草抜いたりとか結構面倒なんやけどな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:29:58.25 ID:+pUL3YeIMPi.net
>>23
キンタマがヒュッとした

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:31:05.97 ID:1dnchJQY0Pi.net
>>365
昔フランスで現地人に
ああいうところで中国人なんかが1フロアに何十人も住んでるんだ、ああ気持ち悪い!!
て言われてびっくりしたことあるわ
結構新しめのタワマン

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:31:14.28 ID:avlVPq+uMPi.net
エレベーターで外へ出るのに20分も無駄にする人生は楽しいか

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:31:28.29 ID:KTJCMqpIaPi.net
駅直結タワマンはほしいわ
資産価値も落ちなそうだし

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:31:59.40 ID:/feZiFj/0Pi.net
EXITがタワマンに住んだら高層階で気圧低くて体調めっちゃ悪くなったらしいな
耳キンとするってことは気圧低いわけで

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:32:27.95 ID:5kWhaFFcrPi.net
億いかない戸建てなんてゴミやで

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:34:01.04 ID:xaJLBe9X0Pi.net
まぁガチの上級は戸建だもんな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:34:01.20 ID:TTvf16wHpPi.net
>>335
長野市なんて気圧東京と変わらんぞ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:34:11.49 ID:OrtJvOwb0Pi.net
階下で火事起きたらアウトでしょ?
上層部ほどリスク上がるのに怖くねえのかな?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:34:48.76 ID:Jz1piwXc0Pi.net
でも集合住宅は駅に近いから…

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:35:01.26 ID:SpK8LwGq0Pi.net
>>23
エレベーターアクション

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:35:12.79 ID:OrtJvOwb0Pi.net
タワマンなら低層階が一番コスパいいんじゃないの
ホスピタリティの恩恵は受けられる、
災害リスクは低い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:35:39.49 ID:TTvf16wHpPi.net
>>383
俺は高速エレベーターこあれが苦手

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:36:46.84 ID:TTvf16wHpPi.net
>>390
展望のよくないタワマンなんてそれこそ意味あるのかという

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:38:46.52 ID:OrtJvOwb0Pi.net
>>392
逆に展望以外何にもいいことないから
やっぱりタワマン住む奴はアホに思えてしまうな、、、

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:40:30.62 ID:PP+gyUfA0Pi.net
低層高級マンションの最上階の方が良さそう
タワマンよりさらに高そうだけど

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:41:16.94 ID:kFGFtJaLaPi.net
>>11
普通のマンションでもエレベーター待ちウザイのにな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:44:49.54 ID:PwNmQpWPdPi.net
4階建ての特殊建築物の最上階がオススメ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:45:20.43 ID:zmM9ANGbaPi.net
みんな団地にあまり偏見ないでしょ
問題は住人層

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:49:30.07 ID:t24QsOzG0Pi.net
>>364
はい?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:51:22.33 ID:lGrJOpqg0Pi.net
でかい戸建てこそ至高

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:52:34.37 ID:yH3gj+UQ0Pi.net
ゴキブリが出ない(あるいは極稀にしか出ない)点でタワマン上層階は魅力的

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:52:54.00 ID:sf0OUJqW0Pi.net
都心部の8000万くらいマンションを買ってる層は、15年20年すればライフスタイルの変化に応じて引っ越す前提だと。リセールで完済してあらたな住まいを築くんだと思うよ。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:59:16.48 ID:OrtJvOwb0Pi.net
それ今までは実際成立してたけどな
買った時より高く売れてたから買う金さえあれば最適解だった
これからどうなるんだろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:04:54.01 ID:FwUQdzZC0Pi.net
>>168
住民用のバーって要するに住民で金出し合って共同運営してるわけだが
コスパがいいとすれば共同運営に金かかってるわけだから使わなきゃ単純に損だよな
逆に使いまくる人は得することになる
他の共益施設も同じ
不公平感なく安定して運用できるんかな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:09:43.62 ID:PthUECh8dPi.net
キチガイみたいな奴が仕切って田舎のムラ社会ばりにギスギスするんでしょ
隣人ガチャってレベルじゃねー

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:09:49.70 ID:TTvf16wHpPi.net
>>403
店員四人の給料も管理費から出てる訳だしなあ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:13:59.94 ID:TTvf16wHpPi.net
>>404
必ずイキり出すやつはいるし、そもそも最初新築時はまだいいけど時間経つにつれ金持ちは他のとこ移って住民の生活レベル、ライフステージなど異なって来るから修繕とか絶対ににもめることになるんだわ
見ず知らずの人と家共有するなんて絶対やめた方がいい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:14:27.03 ID:ZodWtkK90Pi.net
昔は団地が今のタワマンのポジションだったのかな?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:16:05.94 ID:PTrfiBsCdPi.net
光が丘にはタワマン団地があるな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:16:09.90 ID:/l6YjX3i0Pi.net
タワマンの豪華共用部は、築古になってきたらそのまま維持は難しいから、
新築とか築浅で買った人が20〜30年くらい楽しめたら御の字で、あとは縮小するようなものじゃないかね
バーだったところはただのラウンジになったり

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:18:12.88 ID:TTvf16wHpPi.net
そうね
今はまだタワマン自体の歴史も浅い訳で、例えば二回目三回目の大規模修繕まで住んでて60代70代とかなったらもうそんなバーなんていらないよ、となる人も増えるはず

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:19:16.37 ID:biyZHYs90Pi.net
あっという間にガタが来て更新更新で住民同士で喧嘩始めるのが


容易に見える

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:21:06.38 ID:r+bfnm060Pi.net
天井が低く、壁が薄い

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:21:47.28 ID:1gphCXC60Pi.net
>>383
確かに三半規管とか耳弱いやつは低気圧の高層階はダメだわ
EXITは簡単に引っ越せるけど一般人で買ったやつは泣いてるだろうな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:25:40.71 ID:7Qy70KEQdPi.net
>>407
胡散臭い市町村平均年収ランキングだと
80年代は今と違って多摩ニュータウンでおなじみの多摩市が
わりと上位にいたからそうなんじゃねw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:25:41.50 ID:AiF7YPfW0Pi.net
自分の生まれ育った土地を捨てて寄せ集まった人間の集団が上手く纏るわけがない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:27:13.45 ID:8VOx036RpPi.net
タワマンも中入ったらただの団地だからな
失望感すごかったわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:28:06.07 ID:DLxpbFYe0Pi.net
エレベーター止まったらやばいやろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:29:37.23 ID:sf0OUJqW0Pi.net
>>416
マンションも内装はどこも大して変わらないからな。。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:32:57.52 ID:MeuSI1A30Pi.net
エレベーターは全階共通ですw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:36:12.95 ID:90L3N/aW0Pi.net
イメージ的にあの形状はヨハネスブルグの廃墟タワーが思い浮かぶんだわ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:37:51.82 ID:KmxX7SQA0Pi.net
>>23
ひえっ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:38:37.13 ID:9yrBbTVB0Pi.net
>>343
ほんとこれなんだよな
株とかでも嫌儲で話題になれば下がるなんて言うけど不動産が一番逆行ってる気がするわ
武蔵小杉のタワマンなんて初期に買ったやつどれだけ利益出てるかって話だし

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:40:01.90 ID:2iAYK+5taPi.net
ブリリア以外はゴミ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:42:39.13 ID:X7lKDQZ50Pi.net
金額で弾かれるからゴミみたいな底辺住民少ないし
高層階はマジで静か

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:45:52.24 ID:r+bfnm060Pi.net
>>424
タワマン住民なんて金を持っているだけのゴミだろ
馬鹿と煙は高いところが好き
本物の金持ちは都心に一戸建てを建てて住んでるから

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:55:42.66 ID:fuxk8WAh0Pi.net
戸建派の人に聞きたいんだが、基本的にはもう終の住処にする前提で賃貸から即4LDK買うの?
なんとなくだけど、マンション買う人って一次取得は3LDK買って、子供2人デカくなったら買い替えで4LDKのマンションか戸建に移る人が多いイメージがあるんだよな
俺も一次取得で戸建にするか正直悩んだんだが、子供が2人できるか分からないのに4LDKに手を出す決心はできなかった
かつスペックの低い賃貸に住み続けるのも心理的に耐えられなかったから、結局3LDKのマンションを買うことにした

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:56:28.09 ID:/XvIPi2e0Pi.net
ウンコナガレネーゼ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:07:05.22 ID:qyh+O8t60Pi.net
半グレ向けの塔

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:15:33.83 ID:5xEUHdB+0Pi.net
団地も登場時は近代住宅で憧れだったらしいね
確かに今までの住宅に無い見晴らし
タワマンも数十年経つと今の団地みたいなイメージになってるのかな

つか団地に縁なくてたまに団地内歩くと共産主義国に行ったかのようでなかなか新鮮な感じなのでおすすめ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:16:00.62 ID:PJ6xLLA50Pi.net
https://tph-nakanoshima-tower.premium-mansion-selection.com/

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:20:04.04 ID:GO1XNtO80Pi.net
マンションに何千万も使うって意味分からん
アパートと変わらなく無い?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:42:49.55 ID:o48XH5IYFPi.net
唯一のメリットは20mとかのメガ津波きても助かる可能性高い

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:43:54.92 ID:Hnztr6h40Pi.net
高層階に住んでると早く老けるからな
アインシュタインが言ってた

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:45:06.38 ID:TU6LPVHS0Pi.net
落ちようと思えば簡単に落ちられるベランダが怖い

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:48:13.95 ID:VWZqmfHv0Pi.net
>>83
プリピャチみたい

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:51:43.61 ID:zioRkYV70Pi.net
>>23
殺し屋1で見た

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:52:34.77 ID:G554LrSG0Pi.net
>>386
あっそ。タワマンも地上と気圧変わらん世界に住んでるんだね

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:56:34.92 ID:G554LrSG0Pi.net
>>432
20mの津波が到達しないエリアに住むのが正解だろう
タワマンが津波で倒壊しなかったとしても
地下と低層階は海水でグチャグチャになって再起不能になるよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:57:09.52 ID:9ftD7+Ai0Pi.net
気圧計を買ったらまず国土地理院の地図で自宅の標高(海抜)を調べて補正するんやで

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:59:09.10 ID:HqTdr6UJ0Pi.net
>>26
けんもで得た知識をけんもでドヤ顔してレスるけんもロンダの醜いことよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:10:07.82 ID:MQwvcJX7dPi.net
https://buzzterr.com/wp-content/uploads/2021/06/20210608nkpr7b3z.jpg
https://buzzterr.com/wp-content/uploads/2021/06/20210608a8hz2xgc.jpg

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:16:21.48 ID:gZaNb24Z0Pi.net
>>441
勝ち組とかキモすぎ
無理絶対無理

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:16:39.55 ID:Xu2MKmyE0Pi.net
縦型長屋

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:20:47.04 ID:HzLqgXd+dPi.net
>>441
財務省の元官僚の人が理事長やってるとこだっけ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:26:13.21 ID:jLxPD/42MPi.net
ウーバーの配達でタワマンのエレベーター乗ったら耳痛くなった

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:26:40.38 ID:CqwSXlCOaPi.net
>>441
この気持ち悪さよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:45:47.99 ID:E0kkMXRn0Pi.net
>>426
今って逆に子供大きくなったらダウンサイジングする人の方が多くね?
うちは賃貸から永住予定で戸建4LDK買った
ボロ屋になったら潰して平屋にする予定

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:52:46.42 ID:zVhyVF3l0Pi.net
>>441
卑屈な顔してるなみんな
嫌だな理事会

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:53:55.28 ID:EDjp0YRN0Pi.net
>>426
戸建って売ってもローン完済厳しいから永住目的じゃなきゃ買えないよな
転勤あって購買力のある大企業勤務の人がこぞってタワマンを買うから若中年層の高ステータスの象徴みたいに扱われてるんだろうな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:56:56.40 ID:9mPLExfZ0Pi.net
馬鹿とけむりは高いところが好きだから

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:58:15.79 ID:XKDJkpfS0Pi.net
タワマン民の総意 修繕前に売り払う!

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:04:45.27 ID:2B/FTi85aPi.net
朝三暮四

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:33:04.89 ID:WWPPySHO0Pi.net
ほんこれ
20年後には今の団塊爺がうろつくマンモス団地みたいになってるよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:42:20.78 ID:MZnZrvdN0Pi.net
ウルトラセブンの団地がまだあるってきいてびっくりしたなぁ
あんなん設備全部ズタボロだろうに

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:45:19.52 ID:1gphCXC60Pi.net
>>426
終の住処なら平屋一択
移動がとても楽

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:50:17.10 ID:GKOdTAmY0Pi.net
タワマンがありがたがられるのはタワマンがまだまだ少ないからだよ
中国や東南アジアみたいにタワマン(向こうではコンドミニアムという)だらけだったらありがたいってことはないさ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:01:03.52 ID:grStXSgN0Pi.net
>>303
その個別契約が遅いって話なんだけど

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:11:00.49 ID:XLaZSpm50Pi.net
縦長屋言うやついるけど
長屋も右の方が価値高いとかあったの?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:17:33.06 ID:aGRy+hpS0Pi.net
You Tubeで当時の団地の使い方みたいな動画見ると面白い

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:32:45.68 ID:u5MX+d4l0Pi.net
>>23
鬼ごっこの名所?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:33:32.40 ID:SVaOB6ts0Pi.net
>>175
     , r-ー-、                     ,. - 、
    / 変オ \     ,. r‐''''''''"""''''‐- 、、    / 待 ヽ、
   /.   態マ   ',ヽ/            `ヽ、/   っ  ',
  ,'    をエ     }                |   て   |
  |    :み     ト、               |   い   |
  ',.    :.た   ,'ミ彡               ,   た   ,'
   〉,     い   //  ',  }  }、  }、    }、   ヽ   :  /
   彡ヽ、  な  ムト===, }  } ',  }ヽ   ヽ   `ー─ "
   }   ` フ'''"  }}    ', ji  } ',川,,,マ.......',  }、    ',
  彡    / イC-''"iL""`ヽ、'' 川  イ"rーー オニ、',     ',
   }   .,' イし"´i}   `゙ヾ'  l!  ヽ'"   レ川 l!、}',,ト   j
   }  .i レ  ,r;;;;;;;;;;;;;;_、_  j (  { _,r;;;;;;===f、_ji   }   ,'
    ',  |  r"´_,j!__,.  ゙,ィ .ノ ヽ ヽ´  、、 -""  }   j
    } |= ''"   i!  ∠  イ; L,,,,,ヽ 、ヽ        .| ,,i
    イヽ!   __,,ir===''"イ j  、 _ `゙゙`ー--- 、、   !'  }
    !  l!  ´  il!   /  { (   ノ 人\         j!  :}
    ',  }     ||  /、 ;;;;;、_ィ.っ,_ノ、        l  l
    }  !      l! /  ,,,,r;;; :::::: r;;;;;,,,,  ヽ       !  ト、
     レ  !    ∨,,;;;;"r""-、=r=゙゙、ヾ、`ヽ、'     ,'  トC
    っ, !     {;;'',,r , rt-t、 - 、、_ヽ 、 ;;;;}      ;  jト"
     `7,、} 、,,,,,,,,,;;;;;;;LLLLj__i_!_j_j_ト;;;;;;;;;;;==--.トn〈"
      {オ', ゙゙    \ヽい-い,,,j..."-'"´イ      i ∨
          !;;;;     ヽ、_ """"",,.イ      ,,オ
        !ヾ;;;;;       j不、´       オ,'

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:52:26.24 ID:5m/M6QMz0Pi.net
>>84
大麻で捕まったのは高木沙耶

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:10:45.89 ID:TyRyut+Y0Pi.net
セキュリティがいいからおっかけられたくない有名人向けだろ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:11:56.25 ID:3QFvhUr10Pi.net
>>23
ただの写真なのにタマヒュンしたわ😨

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:18:14.27 ID:2zQl/Inx0Pi.net
>>457
ちょっと言ってる意味がよくわからない
大規模マンションで遅くなる原因はケーブルの共有が原因なんだから戸建プランで個別契約すれば解消されるはずだけど

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:21:40.45 ID:2+I5hrclrPi.net
景色だけが取り柄なのに、日本の殺風景なベランダのせいで窓からの景色が台無しになってるタワマンが多い
そのくせ、景観保持とか言ってベランダに洗濯物も干せない
ベランダのないタワマンなら住みたい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:24:32.14 ID:EbNwlstC0Pi.net
>>83
昆陽のハードオフから西宮のハードオフに向かう途中に通るわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:25:40.01 ID:15ewzDv+0Pi.net
>>441
今見たら50年安心タワーから100年安心タワーになってたわ
何の根拠があって倍にしたんだw

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:42:00.83 ID:LCfMvtKO0Pi.net
田舎貴族のガキってマンションを見たらもう「団地」って呼ばないと気が済まないんだよね
田舎ってほんと生きるの大変そう

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:45:47.71 ID:biyZHYs90Pi.net
レオパレスでいいのか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:47:24.05 ID:biyZHYs90Pi.net
>>451

契約で逃げられないようにするくらいやりそうだけどな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:49:41.54 ID:zI+cbJAt0Pi.net
>>23
なんでこんな無駄な作りにするんだ
オフィスビルみたいに中も全部床にすりゃそうとうゆったりした
間取りに出来るだろうに

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:51:00.80 ID:zI+cbJAt0Pi.net
>>471
途中で売るに売れなくなって負債になったのが
スキー場とかのリゾートマンションだな。

あれ、所有してるだけでバカ高い修繕積立金と管理費かかるから
タダでも売れない負債化してんだってな。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:53:08.09 ID:pHV60fez0Pi.net
やってることは地下20階にLEDパネルをつけたのと変わらないよね

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:55:00.77 ID:pHV60fez0Pi.net
>>473
エレベーター壊れたり上下水道壊れてもダイレクトに引きなおせる低層階なら
修繕費踏み倒しながら住むなら意味はないこともないらしいよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:59:08.19 ID:o2vRF6rc0Pi.net
平成初期のニュータウンも高齢化してゴーストタウン化してるって言われてるし、マジで30年後ってジジババしか住んでないんじゃないのか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:00:13.72 ID:CqwSXlCOaPi.net
>>468
ぜってーなんの根拠もないよなあ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:00:27.82 ID:XVdzGfF40Pi.net
>>440
そんなに防音の件を言われたくないの?
不動産屋は必死だな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:09:09.67 ID:WJcZGM/80Pi.net
>>1 魔法少女は良いスレ立てるようになったは

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:20:04.28 ID:C7yEePT20Pi.net
>>83
この給水塔にナニがあるの?バスティーユ牢獄なの?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:33:29.01 ID:HYBBK8L00Pi.net
タワマンがそんなにいいものだとは思えないが嫌儲でタワマンを貶しまくってる奴がマトモなわけないよねw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:09:25.81 ID:sv4Pt2jJ0Pi.net
戸建て売れないからタワマン買うしかないんだよ
低層マンションは居住者少ないから修繕費心配だし高級の低層なんて何億いるんだよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:44:09.96 ID:0KLIFTYl0Pi.net
イギリスでは高層アパートは貧乏人の住む公営住宅のイメージらしいな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:56:20.13 ID:1mP5NtrrdPi.net
団地はエレベーターないし

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:10:14.16 ID:kEWd/8qN0Pi.net
土地が狭い大阪にタワーマンションはまだ似合うけど
土地に余裕がある東京近郊でタワーマンションを建設するのはマジでわからん

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:32:17.54 ID:3fngUSq90Pi.net
団地は素晴らしいものだ。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:55:37.33 ID:HvrlvcGh0.net
団地は価値が上がらないけど
タワマンは価値があがる

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:05:53.11 ID:+XG6Hc7F0.net
名前だけタワマンは上がりません

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:28:39.47 ID:n3FDC2Gu0.net
タマキンに見えた寝る

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:57:03.55 ID:VVq8Thws0.net
>>483
ロンドンの高層マンションはニューヨークとかと同じように金持ちのステータスだよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:48:26.64 ID:qbMNIIw60.net
そろそろ最初期のタワマンは老朽化してるのでは

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:48:46.22 ID:CUSM45OZ0.net
縦の長屋

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:03:51.21 ID:LSCiba/b0.net
>>23
泊まったアパホテルこんなんでビビったわ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:13:33.85 ID:yf7tqDAT0.net
>>441
顔wwwwwwww

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:31:24.59 ID:WUQTi/oU0.net
>>6
マジこれでビビる
タワマンって重鉄筋でがっちり作ってるイメージだったけど逆なんだってな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:06:20.21 ID:xdogiJyk0.net
縦長屋ってネーミングぴったりだよな

江戸時代と違うのはし尿処理がしっかりしていないことw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:20:30.41 ID:rtaN745W0.net
タワマンって投資用で金持ちが買ってるんだと思ってた

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:30:30.60 ID:BQVi9dk4r.net
中韓人はこんなの自慢してんだぞ?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:33:05.71 ID:1hP5qLlW0.net
なんでアパート形式で売買物件がないの?

儲からんからか

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:43:29.39 ID:g/oNt0Zx0.net
>>83
典型的な関西の公営住宅だな
同和地区的な意味じゃなく

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:30:13.44 ID:E8I//ADY0.net
>>483
そらそうだわな
庭すらない収容所じゃん

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:38:42.53 ID:5H2qyP5w0.net
>>458
表長屋裏長屋も知らんのか

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:40:18.75 ID:yjKdu2sh0.net
タワマン住まいでつい忘れ物とかしたらクソめんどくね?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/03/15(火) 15:09:58.86 ID:wqgnaFFgw
購入価格7000万!
管理費2万!
修繕積立金1万5000円(後ほど3万に値上がり予定)!
固定資産税月割2万!

ローン完済後も月7万、年84万必要!
※田舎は月7万で同じ居住面積(3LDK)の賃貸物件が借りれる

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 15:03:13.67 ID:ZlMtg4GFp.net
上層に行くほど壁が薄くなるんだろ?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:28:25.82 ID:bpa7Js2J0.net
>>505

ナントカと煙はそんなこと気にしないんだろ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:29:13.13 ID:o0g/AzcI0.net
駅前に団地があれば人気になるが?

総レス数 507
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200