2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊原功補さん「分かった。日本国はいまだ昭和97年なんだ。アップデートなんか何も出来てない」 [605031433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:02:49.40 ID:MiEZGNk70●.net ?2BP(9890)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
豊原功補 KosukeToyohara
@HeadRockinc1
分かった。
日本国はいまだ昭和97年なんだ。
社会も政治も企業も芸能もTVも衣食住も思考と人間意識の全てが、昭和に縋っている。
日本での西暦2022は記号だ。
アップデートなんか何も出来てない。その昭和文化をまた現代の若者世代にリユースさせている。
ずっと拭えない違和感。
新たな創造したい。

https://twitter.com/HeadRockinc1/status/1502361056580030464
(deleted an unsolicited ad)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:03:20.16 ID:fqidVdzZ0.net
昭和97年ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:05:16.80 ID:VW40l06K0.net
90年代や平成の文化まで昭和レッテルを貼るのが流行ってるだけだけどな
同じような使い方に「バブル」がある

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:05:31.49 ID:NMfN7B2s0.net
明治だと何年だ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:05:36.68 ID:ID4/UNb/0.net
明治時代から進化してないよこの国

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:06:42.32 ID:FUScccHT0.net
親がいまだに「今年は昭和でいうと…」で計算してる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:07:07.20 ID:FDmW5srY0.net
昭和が60年続いたのが悪い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:07:32.72 ID:8QRfTpIQ0.net
誰?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:07:33.51 ID:SCtQfIhxM.net
マダラ 天使編かよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:07:58.73 ID:IRzG4Q4WM.net
昭和って表現が好きなやつらって
平成1桁のメディアや玩具を
平気で昭和のもの
比喩でなく平成になる前のものって思ってる傾向があるよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:08:00.87 ID:aknXfDHs0.net
だって政治家引き継ぎやしよ
政治家の相続税導入すりゃ引き継ぎ減るかもしれんが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:08:09.25 ID:S8bIDJcsM.net
戦後が終わらずにズルズルと続いて停滞してる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:09:32.44 ID:MhA1aYao0.net
元号とかoo年代とかそれぞれが不連続ではないし変化が起こる必然性もない。天皇は無力だ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:09:47.36 ID:xgFTCHtf0.net
帰化した李功輔さん 妻子捨ててキョンキョンに走った

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:09:54.66 ID:kbmo8j6Y0.net
自民党による高度経済成長昭和キャンペーンだからな
昭和は豊かで夢があったみんな良かったよなってことにしたいんだろうけど
氷河期世代以降の人間には苦痛の元号でしかない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:12.82 ID:LvtnADkL0.net
昭和の方がみんな頑張ってたよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:16.19 ID:8UrMK7fC0.net
東京五輪
大阪万博
TOKYOタワー→スカイツリー
新幹線→リニア

志向はまだ昭和のまんまですわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:20.20 ID:7ucI9pXaa.net
明治やぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:34.98 ID:TRQLaWvO0.net
思い出を語るしかしなくなったよな
誰も今と未来を見てない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:10:49.74 ID:UFmuH0hC0.net
年号にとらわれる人たち

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:11:18.67 ID:Cs6eISng0.net
サイボーグヒロヒトがラスボスか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:11:35.17 ID:58GVnlgl0.net
でもお前チョンじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:11:37.63 ID:7Mn8FFR70.net
天皇死んだ時に確実に昭和は終わったって思ったけどな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:11:41.97 ID:WxhrS2tT0.net
五輪万博リニアが物語ってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:11:42.68 ID:n8dTiglU0.net
うまいこと言うな!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:11:49.45 ID:Vnxq7e/f0.net
天皇変わったぐらいで何も変わんねえよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:12:22.46 ID:n8dTiglU0.net
昭和後期が日本最盛期だからね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:12:28.65 ID:DQgcTQiL0.net
言う程昭和息づいてないだろ
前時代的なイメージで昭和と言ってるだけで実質平成だろ
ソレを平成を謳歌してきた奴が言う滑稽さよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:12:34.61 ID:hZgYTezP0.net
誰かと思って調べてみたら俳優監督と作品作る側の人じゃん
俺の作品が売れないのは受け手側の感性が古いからってことか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:12:37.96 ID:gguifBtN0.net
>>10
嫌儲の昭和スレなんかそれだな
昭和なんていまの50以降くらいしかたぶんほぼ記憶にないだろうからな
社会人になってからとかになるともっと上でだしな
嫌儲のボリューム層の30代40代は昭和に生まれててもほぼ昭和は知らない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:12:41.41 ID:4uhgeuBEa.net
明治にすがっている人もいるね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:12:51.10 ID:2k/s3IP3M.net
もうちょっと何に不満なのか具体的に教えてくれよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:13:00.94 ID:4jjK/hA40.net
そんなことはない
少しは良くなっている
タバコ吸い放題ゴミ捨て放題だったんだぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:13:03.56 ID:n8dTiglU0.net
>>10
平成って失われた30年そのものじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:13:15.58 ID:Hd8vMW/da.net
そりや昭和人に支配されてるもの

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:13:50.52 ID:UFN6oiQMM.net
公営放送が毎朝昭和懐古ドラマを垂れ流す闇

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:13:59.23 ID:bS3QyEBZ0.net
>>1
あきらかに令和の大災害大厄真っ最中なんだが?
アップデートできてないのはあんたでは?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:14:08.90 ID:LOR1X6yj0.net
>>22
でも彼女キョンじゃん

39 :天才ニート@ワクチン非接種 :2022/03/14(月) 11:14:23.54 ID:88ejSnZ50.net
とりあえず最低賃金を2000円にするべき話はそれからだ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:14:49.39 ID:I6j4oweda.net
サイレンか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:15:31.09 ID:gvW6oC9G0.net
昭和の方がまだ戦後復興から西洋に追いつけ追い越せで文化に金かけてたしリスペクトもあったよね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:16:09.83 ID:S2+E/Dgg0.net
輔じゃなくて補だったんだ。
てっきじ偽アカウントだと思った

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:16:47.62 ID:rqxNz5Xk0.net
政治家もネットで発言してる奴も昭和の老人ばっかだもんな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:17:06.41 ID:E7eqC9Ni0.net
政治家はみんな昭和生まれだからね
そりゃ変わらんわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:17:52.66 ID:qdhKVdIb0.net
皇紀2682年だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:18:31.33 ID:9toHLXhfM.net
誰?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:18:40.23 ID:ftsLTcVj0.net
>>1
>その昭和文化をまた現代の若者世代にリユースさせている。

それ、新品じゃなくてもいいんじゃない?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:18:54.05 ID:aeoDK1fM0.net
国連が戦後体制の大元だから
歴史修正しようと変わらない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:20:04.48 ID:xgFTCHtf0.net
>>46
小泉今日子の彼氏

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:20:06.00 ID:+GGzAI3d0.net
こういうのはネトウヨの始まり
戦後の平和憲法と民主主義を捨て
新しい軍事大国を目指そうというもの
その実態は只の戦前回帰です

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:20:21.80 ID:goDMYnH60.net
ていうかみんなこの人のこと知ってるの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:20:24.53 ID:ZPCoX2/O0.net
洋服着てスマホ持って時代劇やってる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:20:49.06 ID:f7HBj94q0.net
>>7
やはり敗戦時に天皇が代替わりして改元してたらなあ
といっても当時の皇太子はまだ子供か
ダメな奴が摂政になるかもしれんが新憲法だしGHQのいるうちは大丈夫だろう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:20:51.91 ID:bSQ5upvG0.net
いやいや江戸やろ
開国してないやろw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:21:08.96 ID:2KoVhNFj0.net
キョンキョンの肉壷から溢れ出る蜜の味はどうだね?
もう妊娠できないから中出しし放題だなオイ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:21:17.16 ID:6pBwdGE50.net
正解

57 :Ikh :2022/03/14(月) 11:21:27.54 ID:J7IyrTW7d.net
いまは令和だよ?何言ってんの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:21:43.03 ID:Vp1gOvSI0.net
昭和の方がましだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:22:05.24 ID:Srxi1v5t0.net
ネトウヨ悔しそうで草

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:22:08.29 ID:lEYwoEiK0.net
昭和の方がまともだったろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:22:50.81 ID:1f2BSoYg0.net
これでもマシに成ったろ
昭和時代わ近世,平成以降が近代

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:23:17.92 ID:rGm2bZbtM.net
今は1940年体制回帰だよ
戦前の大正デモクラシーのように平成の一時期は脱ジャップしてたし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:24:08.98 ID:LvtnADkL0.net
昭和エアプだろコイツ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:24:51.22 ID:8T9Yudwn0.net
>>1
今はもう平成って響きに十分古いイメージあるよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:25:24.11 ID:ftsLTcVj0.net
中古の自動車で騙し騙し使って壊れるのかな?
社会もたぶんそう。
「それ新品じゃなくてもいいんじゃない?」は滅びの呪文

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:25:39.34 ID:Hd8vMW/da.net
昭和おじさんのくだらねえ自慢話、オラつき話、財産自慢
酒、女、クルマ、宝石

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:26:31.68 ID:9kk8zR4M0.net
昭和の価値観のまま21世紀を生きてるから没落が止まらんのだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:27:41.97 ID:oG1HL1K+0.net
本当にな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:27:54.85 ID:eSdZA/U6d.net
いまだに西暦なのに
元号にこだわってアップデート出来てないのはどちらだか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:27:58.20 ID:76NzwaUy0.net
56のおっさんが言うことかよ
アップデートてきてねぇのはお前が老いて、その古ぼけた眼球通して見てるからだわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:28:21.99 ID:Q7v10uTP0.net
根底にある考え方や発想が
昭和から止まっているというのはあるね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:29:52.77 ID:KtId8Dh80.net
何について言ってるのか分からんから妥当なのかどうか判断できない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:30:03.73 ID:1pgeCK4n0.net
言うて右も左も昭和時代の栄光が忘れられんみたいなやつばっかりやん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:30:55.76 ID:1JwKOgXH0.net
こいつ時効警察のアホ刑事だけの一発屋のくせに生意気だよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:31:46.05 ID:CU6ipt5f0.net
上っ面だけ先進国の真似して中身はガバガバでモラルも土人そのもの
このオッサンの言う通りなンだわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:31:55.39 ID:M5zf/nD50.net
本当にそれ国家のために個人が命をかけるのを応援してるとか時代遅れ

ゼレンスキーよ市民のためにも早く降伏しろ、国家のためなんかに市民を戦わせるな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:31:55.98 ID:5gBgoRG3r.net
平成と令和は失われたからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:32:01.06 ID:TkleCvFXM.net
わかるよね、言ってること。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:32:35.77 ID:SXeE/aYh0.net
昭和97年で、コンピーターの桁数がニ桁しかなくて、昭和100年問題発生するのか

昭和後二年で昭和99年→昭和00年

昭和100年問題ありそう

当時のCOBOL?のプログラマーなんていないだろうし、今から集めても、なおせなそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:32:42.94 ID:V6IjfXu0a.net
なんで日本にいるの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:32:47.72 ID:5Zd51mhT0.net
>>74
銀と金の森田のイメージしかないわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:32:55.56 ID:7TRwdcqh0.net
>>69
おもんない突っ込みやな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:33:15.64 ID:jyEDfl55d.net
パトレイバーの世界かよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:34:02.05 ID:0yPZZza+0.net
老害消せば進むんだけどな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:34:15.25 ID:i4I6AVYe0.net
>>6
明治大正昭和平成令和西暦網羅してるカレンダー買ってやるしかないな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:34:16.66 ID:D+IErJYad.net
まあ世の中を動かしてる人が昭和だからね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:34:30.14 ID:9kqKmwoVM.net
嫌儲ですら昭和脳なやつで溢れてるもんな
なんの才能もない無能ほど昭和の考えしか出来ないんだと思うわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:34:48.20 ID:3UpHuo1V0.net
平成初期から中期に出てきた自称改革派ネオリベの流れを汲む奴らが政敵に守旧派だ旧態依然だとレッテル貼りながら自分は東京五輪大阪万博札幌五輪だものなぁ
下手すりゃ明治史観までぶっこんでくる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:35:07.78 ID:LvtnADkL0.net
日本の問題をなんとかせず年号変えれば不景気が改善すると思ってる
バブル脳

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:35:09.84 ID:iNBxQqtL0.net
こいつのせいでキョンキョンがおかしな人になってしまった
宮崎あおいもチョン高岡と結婚してたときおかしかったし
なぜなんだろうな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:35:53.91 ID:kEn4kPDtd.net
>>4
155年

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:36:30.79 ID:Rnah7iAPa.net
昭和っても昭和末期の価値観で動いてる印象だけどね世の中
昭和中期までの主力層はさすがに死んだり引退したりしてそういう空気は消えてきた

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:36:39.15 ID:FoQXlH0i0.net
その通り

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:37:09.57 ID:lc49Wlgd0.net
昭和は25引くだけだから覚えやすい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:37:13.62 ID:cWjr36gF0.net
薄っぺらい心に響かない言葉

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:38:03.07 ID:1pgeCK4n0.net
自分はアップデートできてる前提

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:38:30.64 ID:o+6ak4x70.net
パトレイバーが昭和のままじゃなかったっけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:38:45.73 ID:i4I6AVYe0.net
>>90
なんかしらアップデート()させられるんじゃね

てかアプデて余計なもんを半ば強制的に書き換えたりウイルス流し込んだりロクな印象ないんやけど
いつから前向きな言葉みたいになったんだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:39:42.75 ID:66pfRAecx.net
昭和脳のままでいるんだったらマシなほうだよ
単純に劣化してるし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:40:32.24 ID:0Ek9QLJCd.net
関係無いかも知れんがこの人在日だよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:40:35.89 ID:tmNCjLLKa.net
さすがキョンキョンの旦那だけある
嫌儲メンタル

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:41:57.39 ID:6sUpucPX0.net
天皇が亡くなったからって発展する訳でもないし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:43:42.07 ID:3Iiv/JHG0.net
アップデート役になるべき第二次ベビーブーマーが氷河期で死んだからな
バブルから先ですべてが止まっている

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:44:30.86 ID:F/ZPwqkV0.net
アップデートって言葉もだいぶ古臭いな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:44:42.05 ID:OrtHkK2la.net
ツイッターみても前後の文脈よくわからんしおっさんがアップデートいうのもちょっと痛々しいしなにより賛同するリプ送ってるのがおっさんおばさんぽいのが痛い
まあ本人はなんか別の文脈で思いついたこと書いただけなのかもしれんけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:44:56.52 ID:aHGwOJ3P0.net
そもそも国を動かしてる政治家の層がまさに昭和の幻想に囚われたままの世代だろうし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:46:43.59 ID:7TRwdcqh0.net
>>104
文面に揚げ足を取るのが嫌儲の限界か

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:47:26.28 ID:5GADCl2g0.net
そこから変わってないって事はもうそれが完成形ということ定期

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:47:32.65 ID:TT3flYoM0.net
>>1
その年になって理想論ですか・・・・

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:47:46.07 ID:/rJzkstBM.net
実際、昭和ラスト〜平成初期が日本の最後の輝きだった
そこに縋って何が悪いのか?
良かった時代を懐古しちゃいかんのか?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:48:02.27 ID:F/ZPwqkV0.net
>>107
自己紹介乙!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:48:34.36 ID:SeLiNt3Cd.net
加古川
「今年は、昭和93年だ!」

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:49:12.75 ID:tJzRXPZ5a.net
ソレを日本の文化、風土、慣習と呼ぶのでは?
なんで何でも外国と同じにしなきゃいけないの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:49:41.38 ID:Y3/BlNCw0.net
その割にはバットマンが好きなのね
あれこそいつの時代の作品よ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:50:32.50 ID:1VzC4bNCa.net
昭和のオヤジがヨー!
って若いのに言われると
別に変わらんだろと毎回思うわ🤔

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:50:40.80 ID:wBZuNXuAd.net
なんか上手いこと言いたいんやなあって感じ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:51:12.34 ID:6V+JZQD40.net
>>30
バカか?
平成初期に幼少期を過ごした人間は昭和後期に生み出された文化を享受してるだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:51:13.02 ID:MhA1aYao0.net
>人間意識の全てが、昭和に縋っている。
ここまで一緒くたに言い切れるものではないし、言うからには何か腹に据えかねるものがあるんだろうな。それが分からんと何を言ってるかも伝わらない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:52:38.30 ID:8edWQk+GM.net
>>103
そもそもそいつらが昭和脳煮詰めたような価値観に生きてるんだが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:52:59.56 ID:ftvPx6ZK0.net
このままだも失われた40年に突入しそうだが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:53:02.98 ID:i4I6AVYe0.net
>>107
そうはいってもあんまり分かってないくせに新しそうな(新しくない)単語をバカの一つ覚えみたいに使い倒すのも昭和のおじさんおばさんっぽいよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:54:16.68 ID:TkleCvFXM.net
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄ llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  //  │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │ 時間を無駄に
     │    I    I     │ したわけであります
      i    ├── ┤    │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:54:56.07 ID:ftvPx6ZK0.net
昭和後期のみんな結婚してた時代が異常だったね誰でも遺伝子残せるからケンモメンみたいな弱者男性が生まれてきたわけだし

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:55:36.42 ID:VqnrbQzka.net
最近見ないな
なんか出てる?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:56:24.56 ID:6V+JZQD40.net
>>113
日本の文化に無知な奴ほどこいつみたいなことを言う
たとえば北条政子は源政子じゃなかったんだから夫婦別姓で何も問題は無い
サボるための言い訳として日本の文化を持ち出す連中の共通点は無知であることだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:57:10.74 ID:ftvPx6ZK0.net
いまだにガンダムとドラゴンボールなんだっけ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:57:49.83 ID:V9TnwJXQ0.net
進歩はあるけど上にいる連中が昭和爺ばっかだから国全体に普及してない感じ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:58:04.14 ID:gguifBtN0.net
>>117
いや、昭和はこうだったみたいなスレでそれ平成もあったやんみたいなのばかりってことよ
平成になってなくなったなぁみたいなのをわいわいやりたいんじゃねーの

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:58:11.16 ID:Jgygy8Gr0.net
銀と金のvシネに出てた人

最後に見たのは深夜食堂のゲストキャラ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:59:20.83 ID:fXtuAl530.net
昭和97年だとすごい進化してる様に感じる
実際に停滞してたのは平成だからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:59:32.40 ID:i4I6AVYe0.net
>>126
ドラクエも昭和61年生まれだ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 11:59:44.37 ID:PyYX28RYM.net
あのまま成長続けてたらまだましってそれ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:00:14.37 ID:2JWOrfE2pPi.net
五輪は昭和回帰だよなあ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:01:04.90 ID:Jgygy8Gr0Pi.net
裕仁120歳超えてるやん
半分現人神

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:01:06.28 ID:Y3/BlNCw0Pi.net
>>126
アメコミなんてもっと古いのが担ぎ出されてるじゃん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:01:40.63 ID:mZ3wp5gBrPi.net
第三次ベビーブームが起きる
そんなふうに考えていた時期が、俺にもありました

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:02:17.37 ID:Yk+ZZCVDaPi.net
>>22
差別意識が昭和から変わらない爺ウヨ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:02:56.49 ID:6sUpucPX0Pi.net
縁故主義が悪いで片付く話しだな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:03:24.62 ID:w2JD5BdDMPi.net
天皇が変われば国民の意識や価値観も変わると思ってるとか年明けたら去年とは別人になっていろいろ頑張れると思ってるバカじゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:03:26.51 ID:pgGMb/LWpPi.net
昭和どころか明治に戻そうとしてるだろ自民党は

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:03:40.77 ID:Yk+ZZCVDaPi.net
昭和からアップデートできてないのは嫌儲もなんだよなあ
女叩きや人種差別とか左のネトウヨと言われるのも納得

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:04:25.84 ID:omz8ywwvMPi.net
自民党が明治150年とか言ってエンドレス万歳してたけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:04:27.42 ID:mGx2UT6C0Pi.net
ドヤ顔で滑っとるで

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:05:07.00 ID:5/prcQeL0Pi.net
「今までの文化は大体差別。これからは差別は叩く」の嫌儲だけが21世紀だな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:05:16.39 ID:gkh79ttdHPi.net
アップデートされてるだろ

昭和時代なら非核三原則を撤廃するとか冗談でも口にできないぞ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:06:21.80 ID:LCBrHw9u0Pi.net
昭和のほうが政治はマシだったわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:06:51.31 ID:mwEhcRSBpPi.net
パトレイバーじゃん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:07:10.52 ID:eH1U4NHJ0Pi.net
良くも悪くも変わったと思うけどなぁ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:07:32.55 ID:sBDdFxRH0Pi.net
むしろ平成じゃね?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:07:36.39 ID:qDwplxC50Pi.net
高度成長期初期に生まれたかった
平成生まれなんか地獄だ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:07:50.63 ID:oGF+ERYA0Pi.net
未だにドラゴンボールとかやってるとこはそんな感じする

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:08:19.68 ID:AWmS2mPV0Pi.net
年号でなんか変わるわけないしな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:08:35.98 ID:CQq3Iyb80Pi.net
いきなりヘイトかよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:08:54.90 ID:x7YPT6hWdPi.net
昭和よりも衰退している令和だが
現実を受け入れろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:09:03.25 ID:IWFgfbBy0Pi.net
大日本帝国をトリモロス!ってやってるもんな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:09:44.74 ID:G8L72fhB0Pi.net
昭和生まれが今でも牛耳っている国だから…

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:10:29.21 ID:xmUIKpJV0Pi.net
80〜90年代の延長って感じする
多少の改善は見られてもその対応スピードが遅すぎる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:10:29.71 ID:yykWc2xG0Pi.net
昭和はいい時代だった
それが続いていたらこんな国にはなってない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:10:51.82 ID:Ry5D2DEuMPi.net
>>1
(ヽ´ん`)何を今更分かりきった事言ってんだ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:11:12.19 ID:P951/XqmaPi.net
どうでもいいがアップデートとか言葉がくそウザい
この単語流行ってんの?アップデート言いたいだけちゃうの

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:11:32.43 ID:ePRrb5Z7dPi.net
キョン2とヤれただけでいつ死んでも未練はないよな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:11:56.33 ID:rXJKfcuSaPi.net
ほんと詰んでるなこの国

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:12:12.40 ID:rhv1l5VQ0Pi.net
キョンキョンならぬチョn

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:12:22.34 ID:tJzRXPZ5aPi.net
>125
生まれた時からジャップが劣等でバカでいつも世界とズレてる歴史しか知らないんでな
お前みたいなオッサンの『昔は良かった』『日本は昔凄かった』されても困るんだわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:13:17.51 ID:FPJFzERf0Pi.net
つーか元号が変わったからって何かがガラッと変わると考える方がおかしいだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:14:32.87 ID:bQMnMwYG0Pi.net
知るか。ここは日本だ

なんならもう一度鎖国してもいい
そもそも海外に合わせる必要がない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:16:30.34 ID:ZukE8tp9pPi.net
気付くの遅すぎやろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:16:32.69 ID:Isp7ipF90Pi.net
意識も知識も更新できず昭和に囚われてるのがケンモメンなんだけどな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:16:49.62 ID:mZ3wp5gBrPi.net
平成30年とはなんだったのか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:17:26.76 ID:DRpIYPBIdPi.net
>>166
こういう老人な

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:17:37.18 ID:rRySHN7CaPi.net
シンウルトラマンにシン仮面ライダー
シン東京五輪、シン万博
シン新幹線がわりのリニア

次はシン鉄腕アトムだろ?じいさんたち

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:18:29.26 ID:j8ANnHQQdPi.net
会社の50代ババアが「キョンキョンに似てるって若いときよく言われたのよ」とか自慢してんだけど今デブだしまわりは陰でギョンギョンって呼んでる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:19:36.73 ID:Vxxw9B7zdPi.net
トンキンに首都があるうちは江戸時代なんだよなぁ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:19:38.45 ID:mZ3wp5gBrPi.net
小泉竹中が全て壊した

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:21:25.54 ID:omFp5xgKaPi.net
1945年で癌になり1995年で死んでそこからゾンビのように同じ行動を繰り返している

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:22:18.76 ID:ZukE8tp9pPi.net
>>171
21世紀少年やオトナ帝国をリアルでやってんのがこの国なんだよな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:22:36.12 ID:tJzRXPZ5aPi.net
クソジャップが勘違いしてるのはバブル期(一過性の実態の無い好景気)を黄金時代みたいな、日本が最先端いってたみたいな誤解な?
だから日本は転換出来てないアップデート出来てないって感覚になるんだよ

今が本当の日本なんだから現実を受け入れろよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:23:58.48 ID:bx7wJpZjrPi.net
中世ジャップランドって言うくらいだから源平合戦やってるころか鎌倉時代よ
鎌倉殿の13人もあれ現代の話よ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:24:14.33 ID:S/Apq2gtMPi.net
トゥララートゥララートライアングルー

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:24:48.18 ID:+tSfKPXMaPi.net
悪くない考え方だと思うね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:25:08.32 ID:Y3/BlNCw0Pi.net
ハリウッドもリメイクばっかりやんけ
ゴーストバスターズのリブートとかやってるんだぞ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:25:55.94 ID:eQegILXQ0Pi.net
少子高齢化放置した結果

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:26:03.81 ID:MlrDn86HaPi.net
キムタクが流行りロン毛化したのに変われないだろw
猿の進化は遅い

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:26:34.80 ID:ftvPx6ZK0Pi.net
>>181
ブーマー(団塊)世代生きてる限り続くだろう
先進国病だね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:26:44.63 ID:I0HBkMM70Pi.net
昭和のイメージ悪すぎるだろ……

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:27:32.07 ID:Q1hvzIdzMPi.net
>>17
札幌五輪もな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:28:08.41 ID:mH5wr1480Pi.net
明治でしょ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:28:18.11 ID:iLRj8XUR0Pi.net
教科書を覚える教育から変わってない
新しいものを生み出せなくなった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:29:44.42 ID:Q1hvzIdzMPi.net
平忠正役は良かった

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:30:08.95 ID:ZZT5s3T8pPi.net
深夜食堂の雀士の役のやつはよかった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:32:23.37 ID:VN2Xd6xmxPi.net
ハリセン 離婚したのか?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:34:38.10 ID:mH5wr1480Pi.net
>>113
どこに外国と同じにしなきゃいけないって書いてあんの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:36:36.64 ID:33slyxh00Pi.net
むしろ折り返して昭和25年くらい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:37:09.28 ID:ed0TWg8w0Pi.net
>>10>>30
1925年から1988年までの間に日本はとんでもなく変化したからな
昭和認定厨が考える「失われた○○年」は大抵平成が悪い
平成は昭和よりはるかに退屈で糞みたいな時代だったと認めるべき

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:38:49.78 ID:jTYH6KEO0Pi.net
ヤンセンなんでや🥺

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:40:31.95 ID:FSytwkml0Pi.net
昭和どころか下手すりゃ江戸だろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:41:26.82 ID:kB7aSyBMaPi.net
>>181
今やってるのはリブートじゃなくて続編な

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:42:17.97 ID:tJzRXPZ5aPi.net
>192
日本は遅れている←何と比べて?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:43:08.90 ID:77vlNJi+0Pi.net
さすが日本男児だな
憂国の士だ!

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:44:20.01 ID:4NBMFen1CPi.net
>>185
昭和から抜けきれない平成と令和が悪いのでは

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:44:36.83 ID:MiEZGNk70Pi.net
40年の時を超え写真も公開!伝説のスイーツ「ヨーグルトポムポム」昭和から受け継がれる人気レシピ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92612

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:44:43.41 ID:kbmo8j6Y0Pi.net
ジャップは外圧でしか変われないからな
いい在日が内部から変えてくれないと無理

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:45:31.11 ID:mqM1Jy1M0Pi.net
時効警察の十文字疾風役の人だよね
あれ大好きだったわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:46:14.18 ID:FBtknMS10Pi.net
「分かった」とか今頃言ってる時点でこいつもアップデートできてねえじゃん?
なのに上から目線で指摘してる

これこそが「ジャップ」なのに

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:50:53.36 ID:jngMGmqTaPi.net
そらキョンキョンも惚れるわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:51:32.04 ID:GZpxTkg0aPi.net
気付いたね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:51:49.95 ID:XdlVLHev0Pi.net
令和の大イベント

東京オリンピック
大阪万博
札幌オリンピック(予定)
リニア開通(予定)


お前らが思ってる以上に昭和だよね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:52:37.96 ID:onXPcuUnrPi.net
小泉今日子との関係ももとは不倫だっただろうし
いろいろ面倒なこと言われるのが気に食わないって前提の発言ではあるだろうけど
日本のモラルが進んでないのは確かだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 12:57:36.63 ID:qyh+O8t60Pi.net
明治維新は失敗だった
武家政権に戻そう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:00:39.59 ID:CkN7kaHw0Pi.net
昭和天皇とかいう最高責任者
責任者が責任を取らない国

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:01:13.56 ID:tJzRXPZ5aPi.net
クソジャップは『未だにFAX使ってる』とかギャーギャーやるけどさ
未だにガラケー使ってる人、作ってる企業はゼロでは無いが殆ど無いわけで、必要なら、需要があれば普通に転換してるんじゃないすかね?
今どき〜未だに〜言って上から目線になりたいクソジャップが一番ジャップなんだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:07:27.83 ID:H3VlhnNt0Pi.net
昭和97年て、なんで元号で考えるんだろうな
あと昭和って社会そのものがひっくり返ったわけでさ
江戸時代や大日本帝国のままならわかるけど

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:10:56.61 ID:dwqzLrPR0Pi.net
別に社会が全くアップデートされてないとは思わないけどな
そりゃ完全に若者に最適化したバージョンにはなってないと思うけど
社会全体が若者ってわけでもないしある程度年寄り向けのバージョンが残ってたとしてもそれはしょうがないんじゃないか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:12:41.65 ID:d+gdbnVf0Pi.net
南極料理人のドクター役が一番好き

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:15:40.28 ID:azxDjdMd0Pi.net
電通という古い体質の会社が幅を利かせるエンタメ界だとなおさらそう感じるんじゃないの

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:16:47.05 ID:XmC5KrZodPi.net
>>1
おっさんほどおっさんを嫌悪するよね
何で?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:18:29.27 ID:gM+Tc2MH0Pi.net
元号が変わるとそれに連動してなにか変わるんやろか?🤔ソフトウェアとか日付印の改元対応ぐらいでないの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:21:21.03 ID:FxLd2bKuaPi.net
何もかも電子化したらいいってわけじゃないし
電子機器が一斉に使えなくなる万が一の可能性に対しては強いんだからさ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:32:08.17 ID:HejbmSLl0Pi.net
アメリカンドリームってあったけど
かつてあった日本版ドリームに囚われてすがるしかできない感じ

220 :開帳 :2022/03/14(月) 13:35:54.93 ID:NrhPk3pUaPi.net
ゴジラvsキングギドラ (糞)の主役の人?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:42:05.20 ID:n3WSGBL10Pi.net
時効警察のトレンチコート刑事の人か

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:49:58.54 ID:EjKJNUijaPi.net
国。。。。


アメリカが造ったアメリカの日本なのに
そこだけは絶対に避けようとするよな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:01:07.50 ID:5aSWem3S0Pi.net
そうだが?今更かよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:02:40.10 ID:VnU75IZD0Pi.net
昭和97年だったら労働争議で血が流れたり
汚職政治家粉飾決算企業は吹っ飛んでると思うわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:03:09.52 ID:Ze4nM+uEMPi.net
明治じゃないだけマシ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:04:28.51 ID:qDwplxC50Pi.net
元号なんていらない
こんなもんがあるから元号差別と
あの頃は良かったと過去に縛られて前に一歩も進めない懐古が蔓延る

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:28:39.43 ID:b7EAvihtMPi.net
昭和とかおこがましいわ
ジャップは中世レベルだよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:51:54.30 ID:w61uy1GsMPi.net
そんな訳ないだろ昭和からはエラく変わったわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:16:21.68 ID:eUOEkQjOaPi.net
昭和のキチガイジャップぷり舐めんじゃねぇよクソガキが

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:57:03.96 ID:AHa0k6u90Pi.net
その通りだけどそれすら気づいてない老害中心でまわってるという地獄

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:04:17.16 ID:aqymP6310Pi.net
帝都物語か

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:16:39.43 ID:kXNYUqLCMPi.net
新しい平成文化ができたのはネットだけだな
若い世代が文化作って押し退けなきゃいけないのにネットの中以外は若い天才は生まれなかった
そのネットだって2ちゃんやニコニコ世代が牛耳っていて
新しいれいわ文化は出てこないと思う

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:18:33.11 ID:kXNYUqLCMPi.net
テレビ業界いるとなおさらそう感じるだろうな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:21:23.38 ID:kXNYUqLCMPi.net
こいつ最後で新たな創造したいって言ってるけどそれは10代の新しい世代の役割なんだよ
お前は大人として今の社会を維持しろ
大人がお堅くてしっかりしてるからこそ若者が無茶できる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:30:52.03 ID:BXpyult+0Pi.net
嫌儲のことだしもっと賛同の声であふれ返ってるかと思ったら、何だかえらい反発が多いな。
まぁ上でも指摘されてるように、嫌儲ですら昭和脳の人間が多いしな。

田舎に憧れる都会人を「田舎の辛さ大変さを知らないのかよw」などとバカにする癖に、
自分たちは昭和の日本に過剰な憧れを抱きまくりだし。
昔はここでも「昭和日本がどれほど辛くて大変だったか知らないのかよw」という意見が
多かったけど、最近はそれすらめっきり聞かれなくなったからな。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:45:11.98 ID:kw7pNCxA0Pi.net
土地も株も社会的地位も全部昭和の世代が独り占めしてる
若いやつがどれだけ頑張っても家賃や配当、役員報酬で年寄りに取られるだけの運命
認知症の年寄りが運転するバスにみんなで乗らされてるようなもの

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:07:01.42 ID:1bicXcp20Pi.net
昭和は幅が広すぎるんだよ
戦前戦中戦後学生運動バブル

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:15:24.41 ID:Cs+ZYoOw0Pi.net
昭和ってむしろ海外に追いつけ追い越せでパクリでもいいから常にアップデートしてたイメージあるけど

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:24:13.65 ID:D0OuDaY70Pi.net
>>57
令和に死語「ボイン」を使ってツイートしてたIkhにそれを言う権利ないよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:25:31.39 ID:7Zf3lGav0Pi.net
繁栄の時代の亡霊に取り憑かれている

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:27:03.61 ID:xh1VAGjk0Pi.net
キョンキョンと付き合っている?俳優さん?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:09:39.62 ID:BXpyult+0Pi.net
嫌儲でもよく「最近のサブカルはつまらない」みたいなスレが立つけど、いつも決まって、
「昔のアニメや漫画の作り手は、古今東西の文学や音楽や映画に造詣が深く、それに加えて
幅広い社会経験とコミュ力を持ち、何より戦争体験という半端ない強烈な体験を食らった、
時代を捉える問題意識と知識教養にあふれた、非の打ちどころのない偉大な人々ばかりだった。
それに引き換え今の作り手は、アニメや漫画やゲームやラノベしか観ない、知らない、興味がない。
社会経験もコミュ力もないし、もちろん戦争など知るわけもない、バカで無能なキモオタばかり。
こんな連中にいいものが作れるもんかい。そりゃつまらないのも当然さ。
そもそも才能なんざ1代限りのもので、育成できるようなものじゃないしな。
あーあ、知識教養と社会経験とコミュ力にあふれた床上手の処女みたいな作り手、
出て来ないかなぁ〜」
という意見のオンパレードになるじゃん。
実際がどうであるかは関係なく、初めからこういう結論ありきで話が進むでしょ。
これと同じことがほとんど全てのジャンル・業界で起きてたわけだ(例外はIT界くらい)。
そりゃ新しい才能も潰れるし、昭和からアップデートできなくなるはずだよ。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:37:25.17 ID:xQbs+8PX0Pi.net
森田じゃん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:44:33.21 ID:DhypyCmO0Pi.net
亡霊が居座ってるのはロシアだけじゃないんだ😔

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:27:30.53 ID:4jjK/hA40.net
>>242
長い…

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:09:44.01 ID:KpI66kz40.net
台湾をディスるなネトウヨ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:13:23.89 ID:OXuIXcH/0.net
昭和の頃より国民は白雉になったし政治は更に劣化したんじゃね
進化してないじゃなくて退化してるんだから昭和に失礼だわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:15:40.73 ID:aJsxdXvf0.net
むしろ「取り戻す」を達成したまである

総レス数 248
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200