2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】エルデンリングではどうして弦一郎や槍一心のようなボスが出せなかったのか? [769450319]

1 : (5級):2022/03/14(月) 12:46:02.02 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「変わらない」ことでゲームの常識を「変える」。フロムが『エルデンリング』で貫いた、死にゲーに対する理念 
https://realsound.jp/tech/2022/03/post-985763.html
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:47:00.60 .net
戦犯宮崎英高
やっぱり、ゲーマーでも無い、外資出身の人間が作った作品なんて所詮こんなもんか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:47:21.49 .net
ザリガニにつつかれて死んだ
これクソゲーだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:48:35.30 .net
  

   エルデンリングの戦闘シーンのつまんなさは異常。 PC版買ってボスラッシュMOD入れたろ! とか思ったけど一気に萎えたわ。あんなクソボス達二度とやりたくねぇw

 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:49:22.75 .net
マルギットや坩堝の剣士×2とかかなり面白かったけどな
言うても弦一郎はほぼゴリ押しでハメ殺せるし最後のチュートリアルとして優れたボスであっただけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:49:23.07 .net
主人公がもっさりだから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:49:34.56 .net
小林幸子みたいはボスはいたよね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:49:55.13 .net
中盤くらいまでは良かったんだけど後半になればなるほど同じ奴のグレードアップとか複数出すだけとか雑になって来るのがなあ
ドラゴンとか何回戦えばええねん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:50:10.20 .net
全体的にネタ成分が少ない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:50:26.23 .net
謎ゴスペル「アーアーアーアアー♪」

これ外人笑うらしいな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:50:36.37 .net
ダクソかと思ったら
戦灰でボコボコにするゲームだった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:50:41.61 .net
下手くそが文句言ってるよなこのゲーム

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:50:52.40 .net
>>2
プーチン介護担当フランス大統領から神と崇拝されてる宮崎氏が調整すると上手くいくが
今回明らかにダクソ2スタッフに作らせてるだろうって適当な箇所が大量にあるのがなぁ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:51:21.93 .net
主人公に弾きがないから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:51:41.08 .net
敵だけはセキロやブラボみたいにスッスと動くのに、こっちはダクソ2並みにもっさりした動きだから、それが“理不尽”に感じる。

しかたねーから遺灰と戦技をブッパしまくってゴリ押しで倒すしかやりようがねぇ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:52:25.15 .net
神肌の二人(5人)どうやって倒すんだよこれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:52:33.96 .net
火の巨人辺りからクソボスラッシュだったな
範囲攻撃連発や逃げ回るのひたすら追いかけ回さないといけなくて苦痛

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:52:36.67 .net
https://pbs.twimg.com/media/FNvPtwoVIAMIrsj?format=jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:53:15.42 .net
>>12
寧ろ戦技使わない脳死R1ぶんぶん丸だけ発狂してる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:53:15.87 .net
謎の勢力「現場のスタッフが悪かっただけだから・・・」

下の責任を全て負うのが宮崎の仕事でもある。それに、優秀なスタッフを集めて良い仕事を為すのも上司の責任だ。
それはあたかも、シンエヴァがつまらないのは庵野に全責任があったようにね・・・

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:53:28.37 .net
https://pbs.twimg.com/media/FNvPlfJVQAYjopW.jpg
誤爆した

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:54:11.12 .net
マレニアは神だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:54:19.98 .net
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 「心中の弦一郎」 
https://www.youtube.com/watch?v=69RiR5YuKfo

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:55:13.46 .net
マリケスとかホーラルー良ボスだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:56:13.38 .net
 
  ラダーン祭りが普通につまんなかった🥺

 

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:57:02.70 .net
今回って嵐の王とかヨームみたいなイベント戦的なボスいるの?
ああいうのが一番楽しいんだが

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:57:29.73 .net
やっぱり、
Youtubeでまったり見てるだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:58:19.60 .net
SEKIRO越えられなかったな
同時に作ってたらしいが、次はちゃんとSEKIROベースで作れやアホぉ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:58:36.09 .net
>>7
いたっけ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:58:55.82 .net
後半の適当さはヤバい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:59:00.76 .net
セキロのスピード感がいいのにな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:59:26.08 .net
>>26
いるぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 12:59:51.62 .net
アクションに特化した作品じゃないからそんなのいらないだろ
セキロの探索要素がほどほどで良いのと同じ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:01:17.26 .net
戦闘しかやることないゲームでバランス崩壊とか救いようがないんだよなあ
他のゲームみたくハメ殺せるとかステルスで全員無力化できるとか色々選択肢があれば多少その辺甘く見てもいいんだけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:01:38.56 .net
使いまわし敵と数の暴力みたいな後半の雑さがウンザリする

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:01:46.00 .net
>>16
遺灰使って1vs1にして後はいつもどおり
魔術持ってるなら岩石弾連発でなんとかなった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:01:59.21 .net
3日ぐらいやってないわ
飽きた訳じゃないけど
今日やろうかな30分ぐらいなら耐えられるぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:02:22.03 .net
ダクソライクゲームは他のメーカーでもでてるけど、
どれも薄暗い、難易度高め、接近戦強要、すぐ死ぬ、
というという部分の追従なんだよな

いい感じな、新たな火がまだ灯されていない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:02:42.11 .net
巨大アリ採用した奴ちょっと来い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:02:44.29 .net
巨大ボスと戦う時ぐらいもっとカメラ離れてくれよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:02:45.48 .net
小さいラニたんに話しかけるイベントワロタ。 あれもう完全にラノベじゃん。なろう小説やん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:02:57.50 .net
敵はdmcみたいな動きするのにこっちはもっさりしてるから腹立つ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:03:02.98 .net
sekiroのチャンバラめっちゃ楽しいよね
日本舞台にしたの大正解だと思うわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:03:04.95 .net
SEKIROはダクソ系統のコロリンちくちくゲーとは一線を画してたな
また弾き体幹ゲーがやりたいわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:03:16.51 .net
マレニアとかそんな感じじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:03:45.03 .net
探索は楽しいけど後半のボスは理不尽だったり複数にして難易度上げてくるのばっかで戦闘クソつまらんわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:03:48.79 .net
>>26
わりとそのまんまのボスと武器があるけどヨームと同じ感じように突っ込んで技連発だと即死ぬ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:04:26.56 .net
デモンズブラボセキロ外部が協力してるフロムのゲームは面白い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:04:30.84 .net
名前違うけど実質ダークソウル4だし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:04:43.16 .net
>>42
何しても足止めたり硬直挟んだりするからな
ボスも手心なしで突っ込んで連続攻撃してきたりこっちのボタン操作読んでステップで避けたりするから工夫の余地もない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:04:52.14 .net
何回も死んでパターン覚えてヒラヒラ避けながら勝ってる上手い人の配信見てれば満腹
自分には無理そう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:05:29.43 .net
個人的には『ルーン』とか『祝福』ってのが、なんか抽象的過ぎてピンとこなかったな。

ソウルとか、血とか、篝火とか、そういうちょっとダークだけどリアリティのある設定の方が中2心を刺激して良かったな。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:06:40.87 .net
  

   MVPアクティビジョン。 これからはもう、全部海外メーカーに外注しとけや。 和ゲーのつまんなさは異常。

 

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:07:30.60 .net
sekiroで壁際でカメラがクソだったの直った?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:07:41.50 .net
複数のボスを出すとか、遠距離攻撃する雑魚配置しまくるとか、仁王でストレスめっちゃたまる!理不尽!って言われてたことやんw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:07:55.80 .net
ステップ使うようになってから劇的に変わったわ
こっちもビュンビュン動かないとダメだったオチ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:08:18.82 .net
密着してダッシュして回り込んでも猟犬のステップ使っても敵の旋回性能高すぎてヒットさせてくるボス含め敵が多すぎ
範囲攻撃もだけど扇状のブレスとか魔法も発動後にも偏差攻撃してきてジャストのローリングじゃないと回避できないという

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:08:44.22 .net
デカボスがやたら多いけどカメラの問題もあるしつまんねーんだよ
どの瞬間に当たり判定出るかも曖昧だし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:09:07.56 .net
SEKIROの戦闘でRPGにするのは無理だろ
やっぱりブラボがいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:09:21.20 .net
回避はローリングじゃなくてもジャンプでかわせるものもある

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:09:35.16 .net
もうちょっとストーリー分かりやすくしてくれねえかな
終盤まで来たけどよくよく考えると自分が何と戦ってるのかすらさっぱり分からん
解説見てようやくふーんて感じ
あとマップ移動ダルすぎだから空飛ばせろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:10:22.73 .net
>>57
地震攻撃とかジャンプでよけさせようとしてるんだろうけど
普通に振り下ろし部分に当たってダメージ食らうから余計にローリングコロコロゲーが加速してんだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:10:44.79 .net
普通に面白いよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:11:35.42 .net
もう誰もやってなくて草

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:12:04.96 .net
>>16
隠月で隙無く仰け反らせて即デブ始末するか大斧二刀でバッタしてたら怯んで死ぬ
即効殺すと湧きのインターバルのせいか一体しか暫く居ないからその間に殺し続ける

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:12:21.10 .net
>>61
スカイリムとかだと最初はちんぷんかんぷんでも無数のサイドクエストとかゲーム内書籍とかで深掘りできる仕組みが用意されてるんだけど
その辺いっさいないからな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:12:36.43 .net
決算期に間に合わせるためだけに無理やり発売した感じ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:13:29.64 .net
攻撃時に腕を振りかぶった状態で数秒止まる謎の知的生命体がいる世界

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:13:35.35 .net
>>66
 
 謎の侵入者「理解出来ないとか言ってんのはお前の読解力が無いだけだろ。何なら今作、ソウルボーンより親切なくらいだぞ」

 

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:14:31.76 .net
たぶんプレイヤーがどの程度寄り道してレベル上げてくるか想定できなかったから
売りの高難易度維持するために何も考えずに敵のパラメーターを最大値に設定しちゃったんだろうね
今どきレベリングしないと先に進めませんとかゲームとして欠陥なんだけどな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:15:13.04 .net
後半はこっちもぶっ壊れ戦技や魔術でなんとかなるから…
まぁ遺灰や戦技前提のバランスだよね
それでも一部、ダンジョンはクソだと思う
配置やトラップが悪質過ぎる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:15:52.03 .net
体から枝が生えて死ぬのなんなんだよ
何飲めば防げるんだよ…
なんとかデッドってわけのわからん英語だし原因がわからん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:16:01.14 .net
敵の攻撃ディレイ酷すぎるな
こっちの攻撃見てから割り込んできやがるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:17:30.18 .net
>>68
これ多用してくるのウザイわ
ローリング連打したら確実に狩られるし
キモい信者が慣れればいいとかシュバってくるのもウザいし単純におもんない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:18:07.22 .net
カエル狩りにたどり着くまでレベル70位だったんだけど150まであげたらストレスフリーになった、というか写し身+10なかったら二アール倒せなかったわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:18:25.68 .net
>>62
ゴドリックとかジャンプの練習用ボスだな
地面ドーンのほかに右手斧薙ぎ払いから高速で左手フックのは最初の斧でジャンプで飛び込んで次の左手スカらせて次の攻撃すぐさまローリング回避とか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:18:32.63 .net
Sekiroの攻撃もボタン押してから大振りで1秒後に当たるくらい遅いんだけど
それよりもっさりしてるの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:19:18.65 .net
マレニアは最高だった、出来ればドレインさえ無ければ白でも楽しめたが
マルケスはマリカ像手前に置け、面倒すぎて楽しむ前に強プレイして殺した

てかマリカ像とか言う良いシステム入れた癖にボス前に全然置かないのなんなん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:19:48.13 .net
ワッチョイもIDもないスレ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:19:59.89 .net
複数ボスはつまんねーからやめろ
あと敵の攻撃に隙なさすぎて回避してるだけのゲームになってるぞ
たまにはこっちにも攻撃させろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:20:32.10 .net
フォートナイト今しがたやってきたけど普通にフォートナイトの方がずっと難しい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:20:42.01 .net
俺はSEKIROより楽しめた
リズムゲー嫌い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:20:54.39 .net
ディレイ・追従する攻撃…クソ2でクソ言われまくった
複数ボス…ry
敵俊敏自分もっさり…ry
敵のクソ配置…ry
話が意味不明…ry
ダクソの同人作品…ry

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:21:16.42 .net
ラダゴンは良ボス中の良ボスなのに獣のせいでラダゴンまでクソボス扱いされてつらたん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:21:54.57 .net
自分の動きが早いのが好きってのは脳筋イノシシ勢っぽいな
ガンダムなら戦記よりもVSザフト
FPSならPUBGよりもApex

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:22:29.81 .net
モンハンアイスボーンの評価と似てるな
あれもアクションとしては高難易度だった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:22:43.57 .net
このゲーム、とにかく相手を怯ませるのがすげー大事だね。でないとスーパーアーマーでゴリ押しされて死ぬ。
ゴリ押しにはこっちもパワープレイで対処せざるをえない。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:23:01.84 .net
システムが違うから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:23:18.69 .net
仁王2>>>>>>>>>ゲーム性の壁>>>>>>>>エルデン

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:23:42.54 .net
今までのフロムゲーよりクリアできる人多いって言ってたけど・・・そうか?(笑
あちこちにボスがいるから白不足もいいとこだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:23:56.58 .net
フォートナイトは対人の極致だからね
死んで覚えるだけの自称高難易度ゲームとは大違い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:23:57.48 .net
マルギット楽しかった
ゴドリックはナオキです…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:24:22.52 .net
隻狼は源ノ宮の巨大魚のボスは自由移動で戦う形式にして欲しかった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:24:28.48 .net
昨日白いエビみたいのが2匹ホーミング撃ちまくってくるボスで雑魚なのに死にまくった
霊体出さずに勝てる気しねえ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:24:36.43 .net
自分の動きも な
敵の動きに合わせて自分の考える最適ムーブ瞬時の判断で取るのがいいのいにエルデはそれできんし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:24:40.71 .net
後ろにジャンプして連続で避けるとやってる感あるよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:24:53.30 .net
レベル40超えたのに未だにツリーガード倒せなくてワロタ
俺ヘタクソ過ぎる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:25:11.26 .net
発表された当時はゲームオブスローンズの原作者が関わってるつって話題になってたけどそれ活かされてたん?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:25:46.88 .net
>>93
要らんだろ
水中戦面白くなかったし
首無し2体とかゴミボスだと思った

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:26:08.91 .net
ティシーちゃん強すぎ問題

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:26:30.33 .net
太鼓の達人またやりたくないでござる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:27:14.11 .net
わかるわ
ダクソ2っぽさよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:27:16.29 .net
>>99
面白い面白くないとかじゃなく水中の巨大な化け物はマリオ64のウツボとかムジュラのウミヘビとか雰囲気があるから
もっと本格的な戦闘にして欲しかった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:28:08.03 .net
>>98
神話設定だけらしい
神々のドロドロホームドラマとかヤリサーの姫みたいなのは宮崎じゃ出せなかったんじゃって言われてる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:28:27.64 .net
ID無しで立てられてしまったスレでID出すのって可能なのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:29:31.04 .net
>>97
馬から降りて戦った方が楽だぞ
落ち着いてローリングで躱すだけだ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:29:58.98 .net
俺が詰まったのはラダーン、神肌のふたり、エルデの獣
道中は楽だけど一部ボスは異常にキツかったって印象だな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:30:13.88 .net
金魚は白い龍の奴みたいに水中でワイヤーアクションつかいながら回避しつつ切りつけられる仕様で戦えたらな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:31:02.75 .net
ゲームパッド持ってなくて面倒臭いからキーボードとマウスでプレイしてるわ
矢印キーを要求されるのがちと面倒

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:33:20.92 .net
速いアクションもいいけどたまには鈍重な奴もやりてえっしょ
動きの鈍いヴァロやPUBGやタルコフやフォトナと、速いApexやWZやKrunkerはたまに交互にやりたくなるわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:34:17.34 .net
SEKIROでも獅子猿とかカメラ操作がしんどかった印象しかないし
大型ボス自体がこのメーカー向いてないと思う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:34:36.66 .net
HP半分で変身とか2体目来て連戦とかそれ自体はいいけど
2段階目で即死急のわからん殺しが多すぎだよ、2段階目行くのが大変なのに

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:35:44.61 .net
腹の下潜り込んで足攻撃するしかない敵のつまらなさ
チンカスみたいなカメラのせいで相手のモーション見えねーし
せめてカメラ引けよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:36:27.48 .net
いやマルチゲーとソロゲー
全然違うから
ネットのラグ前提のアクション

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:37:46.57 .net
複数ボス無くして狩人様モーション出来たら神ゲーだっただろうな
まぁ言うて王都超えるまでは面白いけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:38:02.24 .net
ボスのディティールがよくわからない上に会話も大してないフレーバーテキストやNPCの発言だけでどう補完しろと
ようわからん褪せ人にリセマラで辻斬りされまくっただけ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:38:43.68 .net
ボスがクソモーション連発してくるからこちらも霜踏んだり理不尽のぶつけ合い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:39:57.78 .net
世界に隠された大罪の火・蝕ショーテル・黄金樹の大盾
これら三種の神器を見つけ出せば
オープンワールド支配できる
そういうソフト
対人も初見狙えば全勝
ただ最近は相手も神器使ってくるためハイレベルな攻防が楽しめる
近すぎるカメラワークスは今有能無職が改善MOD作ってる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:40:02.82 .net
アベデンリングだろこれ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:41:14.64 .net
SEKIROが単純に神ゲー過ぎた
でもエルデンリングの方が売れてるんだよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:41:30.72 .net
ミルクココアとリンゴ二切れを食べてきて思ったけど
オッサンになってもゲームを作りもせずあーだこーだ言ってるの無能すぎて頭おかしいわ
31歳でこんなんだから自分より更に上で人格障碍を発露してるのは人生終わってる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:41:53.78 .net
MODでSEKIROの狼使えるようになるまで休むわ
SEKIRO2が欲しかった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:42:10.78 .net
せきろとは別ゲー
単なるソウルシリーズ最新作

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:42:22.34 .net
大型ボスが印象に残らない
足ペチペチしてたことしか覚えてない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:43:15.24 .net
一周目のボリュームは間違いなくエルデンリングが断トツだけど
ボスが面白くなくて周回する気が起きないから今までのソウルシリーズより遊べないよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:43:35.08 .net
アクション対魔忍や原神もマウスでやってて思うけどカメラ操作が楽すぎるのはありがたい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:44:23.22 .net
ドラゴンの安売りと硬い岳の雑魚なのが悪い
あとは基本マルギットコピーが多いところか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:45:25.07 .net
ダクソ2感が随所で滲み出てるのなんなんだろな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:45:35.21 .net
避けるのはいいけど 殴りすぎると反撃食らうから
いつまで殴ったらいいのかがわかんなくて
消極的になりすぎてしまう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:45:42.13 .net
俺の1060だと画質クソ過ぎるから泣く泣く返金した
セキロはいけたのに

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:47:29.95 .net
俺もSEKIRO派だけど海外の人気投票だとエルデンリングの方が上位なんだよな
やっぱり日本舞台で喜んでるのは日本人だけということか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:48:26.15 .net
最初はワクワクしてたのに。
途中からめちゃダレる
ダンジョンやボスもコピペをちょっと改変させたぐらいで
この出来でよくも1万とりやがったな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
ラダゴンの水死体何度も見せられてからの変態ビームはなってくるオチッポみたいなラスボスも
マレニアも結局火力でゴリ押すだけで倒すのが正解の微妙な気持ちになるボスだった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:52:12.99 .net
坩堝がパリィメインで似た感じでしょ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:54:22.83 .net
お願いジャンプ切りとセンギブッパとクラゲでなんとなくボス倒してきたからもう一回やれって言われると多分無理

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:54:55.78 .net
>>109
なんのためにキーボードとマウスの割り当て変更設定があると思ってんだよ

むしろこの手の元々CS系で出してて最近ようやくPCでも出すようになったゲーム
具体的にはMHもそうだけど開発側がPCゲームに慣れてないからかキー配置が基本ゴミで
初期設定はとにかく使いづらいから自分の好きなようにキー配置置き換えなきゃやってられない

確か初期設定だとアイテムの変更だかが矢印キーだったか?
そんなのマウスのサイドボタンとかマウスホイールとかに当てはめりゃいいんだよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:57:04.27 .net
王都までは楽しかったけどそれ以降は早く全ボス倒して終わらせたくて仕方なかった
余裕で100時間以上遊んでるから値段に文句は言わんけどな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:57:09.78 .net
>>46
理不尽に死ぬなんて序盤からそうじゃね?
それを工夫して倒すのが楽しいんだと思うが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:58:40.42 .net
https://i.imgur.com/INnrLH1.gif

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 13:59:06.77 .net
敵がマリオで此方がクリボーくらいに攻撃動作に差がある

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:01:11.44 .net
アクションうたってるけど
実際はただのターン制バトル
相手の攻撃一通り終わったらつっつくだけ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:03:20.64 .net
>>139
これマジなん?クソじゃん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:04:13.62 .net
結局大きなダンジョン以外はコピペ丸出しで探索面はすぐ飽きてダルくなったな
あとドラゴン、化身、霊樹、神肌をとりあえず出してくるのマンネリ加速するとは思わんかったんか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:06:58.12 .net
>>25
ラダーン祭りはショボすぎだよな
PVでちょっと楽しそうだと思っただけに

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:09:36.65 .net
侍で始めたのに、結局誉捨てて弓チク、霊体戦技ばかりになった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:09:51.97 .net
ボスにはりついてくそみたいなローリングゲーに戻っただけだもんな
セキローみたいに弾くに続く新しいアクションがほしかったわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:10:35.03 .net
レベル140になってもラダーン倒せないから
マルチで倒した
ゲーム下手なのは知ってたけどここまで下手なのは辛いわ
子供の頃からゲームばっかやってるのに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:10:38.14 .net
>>139
エスト狩りとさも笑えるよな
押した瞬間来るからな

弦一郎の距離とってエストで突き誘う戦略とは違って
必ず食らう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:10:52.85 .net
>>139
ヒェ〜〜〜w

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:11:11.12 .net
>>128
フロムゲー初めてなんだがダクソ2感ってどんな感じのもんなん
ダクソ2が糞って言われてるのだけは知ってる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:11:22.18 .net
>>147
140て

生命力に振ってる?
武器強化してる?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:12:16.94 .net
>>150
クソじゃないよ
雰囲気も良いし武器防具もたくさんあるし

3よりは印象に残ってる
3は何も覚えてない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:13:21.58 .net
なんつーか、人間のボスが少ねーんだよな
安直なドラゴンだったりの誰でも考えるモンスター

もっとキャラに引き込まれるような人間キャラを描けないんだよね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:13:32.81 .net
只のダクソを延長したゲームだった

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:13:36.38 .net
>>147
召喚NPCは死んでも無限に再召喚できるから
馬乗って逃げまくりながら召喚し続けてれば
自分全く殴らずにNPCだけで倒してくれるぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:16:13.04 .net
大手ゴミ攻略サイト見てやったら女戦士ネフェリルーの傀儡入手フラグ折れて壮大な三周目確定した子おりゅ?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:19:54.71 .net
エルデンリング買おうかと思ってたけど後半つまらんって意見多くて迷ってる
SEKIROから遊ぼうかな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:20:37.45 .net
ストーリーが既存作に比べてわかりやすいのはガチ
ぼくの考えたラグナロクの翻案だから
ダクソの前日譚にしたいんじゃないかってのはやる前からなんとなく見えてた

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:22:20.64 .net
ボスが一切隙がなく攻撃に次ぐ攻撃ぐるぐるーで萎える

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:23:54.41 .net
L3にしゃがみ割り当ててるけど戦闘中よく暴発して死ぬから外したりつけたりめんどくさい
L3でマップがいいのかなと思い始めた

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:24:41.45 .net
充分楽しめたしGOTY取るんだろうけど
ブレワイとかSEKIROみたいな新鮮さはなかったな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:28:28.88 .net
オープンワールドとソウルロストは相性悪い

クラフトが取ってつけた出来。いらない

火力高すぎて生命力40振り必須

最適化不足。レスポンスが悪すぎてストレス溜まる
アクションゲームとして致命的

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:29:03.95 .net
>>161
劣化ブレワイって感じ
特に地下ダンジョンの山々が
面白けりゃいいんだがクソインプに出血塗れにされる事に面白さを見いだせねえ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:35:45.46 .net
マルギットちゃん

165 :snake:2022/03/14(月) 14:36:34.57 .net
ダクソ2に近いよなこれ

無駄にボス多すぎるわりに使いまわし多いし印象に残るボスはいない

あとグレクラ弱すぎだろ火力どこいったんや俺のグレクラ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:39:32.85 .net
せやな
神肌のふたりは流石にどうかと思ったわラスボスのマラソンもゴミ
あそこは馬使えてもいいだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:39:37.92 .net
どうしてって言われると弾きの有無の話になっちゃうよね
もうそれは単に別ゲーだから仕方ないだろ、刀だけ弾きつけんのも違うだろうし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:42:02.12 .net
使いまわしのボスが多いせいで序盤に戦ったボスの2体同時が多いこと多いこと
正直複数ボスは何一つ面白いと思ったことないわ
SEKIROの2猿見習ってほしい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
馬と遺灰使える所と使えない所が恣意的すぎるけどあれなんかまともな理由付けの設定あったっけ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:47:09.69 .net
雪山に入ってからはほんと消化試合だったなぁ
壊れ戦技と出会わなかったらもう少し楽しめてたかもしれん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:47:11.16 .net
縦斬りなのに走っても避けられないクソ追尾何なん
カウンターしたの見てから割り込んでくるし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:47:29.25 .net
ないんじゃね
常時使えても問題無いと思う
ボスは全部遺灰使えるし縛る必要あったのかと
遺灰あるから複数ボス何度も出してもいいみたいな調整は二度とやらないで欲しいわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:47:38.58 .net
いつものフロム「複数ボスは連携もクソもなしに独立行動させます、短期決着が最善です」
二頭獅子猿(なんで僕らはしっかり連携できてるんだろう…?)

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:49:02.17 .net
戦祭りは好きだけどアイツクソボス過ぎる
戦祭り自体は今後もやって欲しい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:49:56.37 .net
SEKIROの戦闘システムにしちゃうと色んな武器出せなくなるから出来ないのはわかる
ブラボのリゲインは復活してほしかったわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:52:40.11 .net
遺灰そんな強いのか
あんまり使ってなかったわ
今のところクラゲさんいれば大抵の複数ボスは乗り切れてる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:53:49.18 .net
PC版だけか知らんがインプットラグがひどいのどうにかしてほしい
タイミングがシビアなゲームなのやりたい行動が意図したタイミングで出なくてすごいストレスになる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:54:18.27 .net
開発が海外と開発が国内の差があるんだろ
なんでセキロウのときには海外で開発したんだそもそも

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:55:02.33 .net
>>160
それある
がん盾戦法やってたら急に盾を下げるからどうしたのかと思った

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:56:58.75 .net
遺灰システムも良い
常に出せたらもっと良かった
変な石棒立ってないと出せないがNO HUDで遊んでると出せるタイミングわかんないという

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:00:33.25 .net
>>1
IDなし
NGスレッドNGBE:769450319

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:01:09.67 .net
ラダーンは結局霜踏み取ってきてゴリ押ししたな
2周目になったらNPC白霊がもっと耐えるようになるのだろうか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:03:08.59 .net
>>178
してねえよ・・・

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:03:12.69 .net
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=769450319
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=228989875
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=456922303
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=466215677
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=112546867
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=911289614
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=156379859
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=616819379
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=671846145
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=565985737
228989875|456922303|376370997|648039182|936394969|
796571235|831566203|258779735|997140619|696899551|
638260175|191340823|572034199|432596127|444751798|
297229943|533734749|482165583|767290501|385755246|
355031549|733975262|978699201|419147558|449855934|
701163115|443221718|696245211|192992711|307224202|
362773906|999127322|766053602|705573175|357678589|
475311642|569292994|304742994|142150975|336390584|
941864761|255298844|237196953|644971918|169332153|
316333276|321527558|194883352|858043942|303618259|
629918559|376173714|301142955|501511278|778870597|
439016311|929050187|561715871|498461975|906356958|
911289614|112546867|671846145|946745753|398860139|
631712503|783311557|973235948|466215677|514716376|
318531558|379343352|195748572|416065349|689543158|
933597925|183598568|309922229|913853773|854828588|
169861857|184641878|345719666|962647897|327296747|
156379859|206233817|983091116|976299791|323936895|
318418713|509251637|916171454|565985737|728698782|
162198407|231598643|846662727|933118946|479557978|
498655586|258387722|428821536|567415469|134384201|
916171454|591262568|252527468|805176697|232076736
>>22-27

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:05:05.09 .net
>>3
ザリガニとカニに恐怖するゲームだわな
水鉄砲マジ怖い

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:07:22.41 .net
>>182
あれは何回でもサインで呼べるから理論上カンスト周回でも非攻撃撃破が可能なんじゃないかな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:08:21.08 .net
火の巨人がゴミやったで
ずっとケツか脚に張り付いて高火力で沈めにいかな予備動作もクソも何もわからんカメラアングルの外から火の玉やらマンホールの蓋が飛んできて叩き潰される

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:10:36.42 .net
ラダーン戦で馬乗れるの気付かなくて詰みかけた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:10:46.36 .net
>>187
フロムの巨大ボスのクソなところ煮詰めたようなボスだったから
二周クリアしたけど二周とも落下死バグで始末したわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:11:35.68 .net
二刀流のバッタが強すぎて後半それしかしてなかったな
雑魚がスーパーアーマーとかボスだったやつが雑魚に出てたりでR1ザクザクやってると普通に死ねるんだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:13:47.06 .net
遺灰が強すぎてゴリ押しでどうにでもなっちゃうからな
苦戦して倒す快感得たいなら色々縛る必要あるわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:14:21.37 .net
ラスボス戦は馬使えたら良かったのにな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:16:09.83 .net
個人的にはHPを0にしたら勝利にしてほしい
第2形態とかもうええから

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:16:23.38 .net
ゴッドフレイ戦は良かった
第2形態の大技はわざと食らいたくなる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:16:51.80 .net
作ってる奴がダクソリスペクトしすぎだろ
マップデカくするならゲーム性も再検討すべきだった
戦闘がタイマンばっかなら別にスマブラみたいになってもいいだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:17:38.91 .net
よく死にゲーってだけで比較されてるけど全く別のゲームだから

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:23:12.41 .net
別主人公別の国でいいからさっさとsekiro2出せやい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:23:25.91 .net
フィールドにいる兵士とか話が通じなくて有無を言わさず襲いかかってくるんだけど
皆殺しにしていいの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:24:58.81 .net
>>150
最初から最後までクソタップリのクソゲーだよ
エルデンリングのクソな部分を思い浮かべてくださいダクソ2はそれがずっと続きます

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:26:22.17 .net
でっかい椅子に座った奴がいるフィールドで出てくる竜人?みたいなボスが楽しかった
あーいう感じで全部作ってくれればいいのに

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:26:30.67 .net
敵はブラボ並みに動くのにこっちは敏捷振ってないダクソ2だもの
もっさり動作もたもたエストのっそり攻撃の硬直後に先行入力の予約が暴発してマジでイライラする
猟犬ステップが持て囃されるのもローリングがゴミだからだ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:28:38.23 .net
>>13
雑な数の暴力多いよな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:28:51.06 .net
ぶっ壊れ戦技と遺灰使えばヌルゲーだけど
ガチでやってたら後半の道中もかったるすぎだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:29:28.70 .net
スカイリムみたいに人が住んでる村とかあってムアイクとかジェイザルゴみたいな面白キャラとかいたら面白かったんだけど、戦闘ばっかじゃん、もっと農作物とか作らせろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:29:54.75 .net
猟犬ステップの戦灰もってねえや
クイックステップで全クリしたわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:30:52.15 .net
お前ら進みすぎだろ
こちとら降る星の獣に大苦戦して諦めて白霊呼んだわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:31:01.43 .net
>>198
ターゲット出来るやつは敵対してると考えていい…多分

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:32:08.81 .net
>>206
俺の霜踏みに耐えられた奴はいねえ(1周目

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:32:56.41 .net
ほんと素直にはよsekiro2だしてほしい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:33:05.02 .net
>>206
そこ後回しにした方がいいよ
俺レベル100くらいでも一回死んだから

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:33:32.48 .net
この手のゲームやったことないんだけど
ダークソウルからやった方がいいの?それともsekiro?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:35:13.07 .net
お前らSifuはやってないの?
あっちのほうがエルデンよりSekiroっぽいぞ短いけど

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:35:20.11 .net
>>211
操作性の近さでいえばダクソ3が近い
ただ世界観もなにも繋がってないからエルデンリングからでいいと思う

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:36:10.16 .net
ボリュームというかプレイ時間の長さともろもろが噛み合ってないんだよ
それまでのシリーズだったら道沿いでポンポン手に入るような装備やアクセサリーがいちいち勿体つけてミニダンジョンの奥に配置されてるししかもほとんどがオンリーワン
その上大抵のアイテムはステータスの都合で使い道ないから報酬にガッカリするけど真っ直ぐ進めると苦戦するバランスだからもう義務感で攻略させられるだけ
プレイ時間が伸びてくるとひとつのビルドじゃ飽きるから他の装備を使ってみるかとなっても装備強化やらでやたらとハードルが高くて結局序盤に鍛えたものを延々と使わされる
他のゲームみたくレベル上がってスキル的なの覚えたりもしないからプレイ感覚が最初から最後まで一本調子
本当に何も考えずにシステム流用したんだなと思う

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:37:45.16 .net
盾パリィ苦手だから翼生やす騎士で詰んだ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:39:07.58 .net
>>198
マップ下側の城でモンスターと兵士が戦ってるところ助けても普通に襲いかかって来てなんでや!ってなったわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:40:55.66 .net
>>215
パリィできなくても勝てるからがんばれ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:44:49.98 .net
複数クソボス連発もヤバいけどそれなら白呼ぼうとしても白の取得ルーンショボくてなんの得にもならんのがまた

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:46:09.16 .net
そういえば今回はパリィ一回も使ってないわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:52:18.87 .net
ボスは二回三回パリィしないと致命はいらなかったりするし致命ダメージもしょぼいから強戦技ぶっぱしたほうが楽だもん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:52:56.41 .net
>>91
フォートナイトが対人の極地?
フォートナイトのCRカップ見てたけど最終安置になっても結局お互い手を出せないから毎試合毎試合最後に回復耐久しててコメントで糞ゲー糞ゲー叩かれてたぞ?
あれこそゲーム性終わってんだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:53:40.51 .net
>>121が何言ってるか全く分からないんだが

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:55:17.70 .net
>>220
致命入れるより戦技ぶっぱしたほうが強いのおかしいんだよなあ
巨人とか一部の敵だけでしょめっちゃダメージ入るの

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 15:56:30.67 .net
>>215
真面目に戦うならバックラー使うといいんじゃない?
パターン覚えて特定の攻撃に絞ってパリィ狙うといいよ
坩堝だと縦斬り(振り降ろし)が見やすい、とにかく時間使ってパターン誘発するのが大事

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:00:07.45 .net
テッテレー
「はい、黄金パリィ〜」

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:01:14.10 .net
>>177
ボタン押してんのにローリング・聖杯瓶・攻撃などが不発になることすげえ多いよな
アクションゲームとして正直どうなのよと思うわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:01:35.08 .net
下手なままだと絶対クリアできないようになってないじゃん
何がレベルだよ馬鹿がw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:02:50.53 .net
>>199
あとそれに加えてレバー引いてる時やボス前の霧を通り抜ける時もダメージ時間が設定されてるっていうね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:04:07.81 .net
>>41
始終冷めた態度だったのに秘密知られてツンツンして最後はあなたが私の王だったのかだもんな
スタイリッシュに戦えるメリナも悪くないが

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:06:50.58 .net
黒い鉄球みたいのが即死でクソ
ドア越しにチクチクしててちょっと触れたら死んだ
むかついたから霜踏んでやったわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:10:03.36 .net
ダクソより難しい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:15:31.82 .net
アクションゲームと思うとストレス溜まるだけだなこれ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:15:51.51 .net
一応念のためにルーンの弧使っておくか→ジャンプミス→死亡

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:16:54.37 .net
腐食とか毒で倒せるボスは多くいるんだろうけど
魂が魂を削る戦いを望んでるせいで手を出せない

そんなんして勝っても俺は面白くない
イキってきた友達がいたからここで愚痴らせてもらう

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:17:20.19 .net
戦灰は完全に失敗だったと思う

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:17:43.52 .net
操作性違うじゃん

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:17:56.42 .net
>>218
ラダーン祭りは楽しいから白やってるけど
突破できるホスト率めちゃくちゃ低いな
腐敗ブレス使うようにしたら討伐タイム短くなって多少突破率あがったが

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:21:17.55 .net
ダクソの時からだけどルーンの孤って中級者以上しか使えないよな
初心者が使ってもすぐ殺されてなくなるだけだし

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:34:40.67 .net
動画でしか見てないけどラスボスのコレジャナイ感は相変わらずだな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:40:56.66 .net
>>221
俺はそれ見てないけどルールが悪かったんじゃない?
雷無しじゃ引き篭もるのは当然だし

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:57:53.29 .net
>>176
序盤で入手できる民兵スケルトン強いぞ
トドメ刺されない限り何度も復活するから便利

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 16:59:24.46 .net
>>241
トドメってどういうことなの?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:00:29.68 .net
正直クリア出来ないより遺灰、戦技で救済措置ありの方がいいわ
難易度あげたい人はレベル、遺灰、戦技縛ればいいし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:00:45.81 .net
なんかはじめはおもしろかったんだけど
ダレたな
ニートなら一日中やれて楽しいんだろうけど
そうもいかないと膨大に時間だけかかってストレス

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:02:56.66 .net
ストームヴィル城までがピークだな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:06:59.37 .net
>>97
40まで上げて挑んだら楽勝だったわ
馬乗って距離取って、ツリーガードが攻撃終わった所に1〜2回攻撃で大丈夫

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:15:07.00 .net
探索も戦闘も真面に付き合うと馬鹿を見るから次第に駆け抜けるようになるゲーム
探索してもクソ敵と戦う回数増えるだけだしほんま…

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:19:43.41 .net
今回救済要素多すぎてヌルゲーだよな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:21:49.44 .net
ダクソで最下層まで行ってバジリスクにHP半分にされて進むも地獄戻るも地獄みたいなのが醍醐味のゲームで
スルーができちゃうオープンワールドって致命的に相性が悪いよな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:26:29.37 .net
救済要素が多くないとブラボみたいになっちゃうからな
sekiroは適度な難しさとアハ体験の爽快感で奇跡のバランス

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:28:17.64 .net
>>215
あいつは体力半分までだったら攻撃に合わせて前ロリして後ろを取ると確定で攻撃が入る
半分以降は尻尾出したときに回避でこれも確定攻撃

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:28:38.26 .net
道中駆け抜けゲーなのはSEKIROの頃からそうだけど
もうちょっと探索楽しいダンジョン多めに欲しかった感がある
DLCではSEKIRO風の和風エリア追加してくれや

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:29:44.99 .net
レベル上げたら簡単でつまらんけどレベル上げないとめんどくさくて萎える
隻狼は神ゲーだと再確認したわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:34:47.58 .net
ディレイだらけでマジでテンポ最悪なんだよな
振り上げたらさっさと振り下ろせよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:35:58.62 .net
>>242
敵として出る骨と同じなんじゃ?
死体になった後その死体をもう一度壊さないと無限に復活する

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:38:27.17 .net
戦技と遺灰を使わせたいだけの戦闘のカスみたいなバランスもだけど
フィールドも結局いつものソウルシリーズを薄く引き伸ばしてNPCイベント煩雑にしただけだからな
ダンジョンも慣れたら強化素材と鈴玉集めに、終盤はもう入りたくない出来
最新作ってだけで持ち上げられてるけどダクソ2と同じぐらい、下手すりゃもっと酷いと思うわ
序盤だけのワクワク感と宮崎がいて敏捷がないだけでここまで評価に差が出るんだからすげーよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:47:00.65 .net
まだ中盤だけど、今のところめちゃくちゃ楽しい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:51:39.35 .net
>>257
序盤がピークで中盤はともかく終盤くっそ萎えるとおもうよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:52:29.21 .net
少ない攻撃チャンスに戦技当てていくだけ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 17:57:43.39 .net
2022年に3Dマリオやらされるとはな
スペランカー死の判別も困難だし

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:00:02.02 .net
日曜にラダーン倒したところだわ
今の所楽しいんだけどこれってほぼ終盤?進捗60パーくらいかな?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:03:27.41 .net
>>261
3〜4割
王都で半分ぐらい
王都ぐらいから溜まった不満が爆発していくと思う

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:07:35.80 .net
>>140
クリボーの気持ちを味わえよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:07:57.77 .net
遺灰しばって適正レベルで殴りあえば面白い時もあるけど王都までは好きに攻略できるから
武器やレベルがあってない事が多いんだよな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:08:11.15 .net
>>261
メインだけなら王都越したら残り2〜3割くらい
魔女ラニのイベントが進められるようになるので
地下世界のサブもこなすならもうちょい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:10:45.85 .net
>>243
救済措置は白で十分

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:12:32.37 .net
>>46
取れる手段増えてくるからむしろ簡単だろ
文句言ってるやつって剣一本で全部なんとかしようとする縛りのやつばっか
今回は方向性がちょっと変わったってだけなのに

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:12:40.73 .net
そういうのがやりたいならFFオリジンやればいいじゃん
ダクソとセキロー合わせたのがFFオリジンだぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:13:19.16 .net
>>257
王都までやぞ
それまでも洞窟やら墓地やらコピペばっかりで徐々に飽きてくる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:13:34.16 .net
 
  氷と炎の剣とか、屍山血河とかさ、名刀月隠とかさ、めっちゃ格好良くて強そうなのに、なんで 知性 と 神秘性 を要求すんだよ! バカじゃねぇのか?

  こっちは生き残るのに必死で、体力とか持久とか筋力に全振りしてんだよ。余計なステ降る余裕なんてないのっ!! どう考えても脳筋向けの武器なんだから変にステータス要求すんなよ!
  しかもそれを一から強化すんのにすんげーー石とか必要なんだぜ? 買うとたけーし、ドロップありきだったりもするし。

  そのせいで、ずーーっと同じ武器しか使ってない。他使う気もしない。

  完全に仁王に完敗してんじゃん


 

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:15:12.94 .net
  

    小さいラニのエロ画像キボンヌ!

 

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:15:15.26 .net
盾持ってるから戦技つかえねえわ
鉄壁ないと攻略できん。この先、盾諦めた方がいいとかある?いまラダーン倒して王都

>>224
バックラーパリィがやりやすい聞いたけどタイミングシビアすぎねえ?フロムゲーって全部こうなの?
もしくはパリィのタイミング完全に見誤ってる?

>>250
ブラボは武器耐久値という史上最低のゴミシステム入れたから投げた

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:16:12.29 .net
間違いなくクソゲーだよなエルデン、超大作みたいに売るんならもう少し敵の火力控えめにしとけよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:17:23.38 .net
🧙?♂🧪😋

😋🧪🤔

😨🧪😡

😅🧪😡

💥💥🤮

🧙?♂💦😡

💥💥😡

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:17:53.19 .net
まだリエーニエなんだけど、井戸から地下世界に移動したとこ
Lv52 武器レベ12

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:18:21.02 .net
文句ばっかだな糞チョンが

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:19:15.51 .net
>>270
夜と炎の剣の戦技はラストまで使えるチート技やぞw
使えるギリギリにステ振り直してあとは体力、スタミナ、精神に全部回せばいい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:19:47.69 .net
>>276
それ他所の国より高い金払って買ってるジャップに言ってんのか?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:19:49.70 .net
   


     
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498984193648640005/pu/vid/1280x720/ySE0MO2Opn6JptTy.mp4



 

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:20:29.32 .net
45時間で王都入ったけど飽きたわ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:20:41.76 .net
もしかしてレナラで全体の25%程度なんか、、、もういいや
俺のエルデンは魔法学院でお終い
すげーおもろかった

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:20:56.52 .net
https://i.imgur.com/CTL4vc8.jpg
https://i.imgur.com/LPunXvJ.jpg
https://i.imgur.com/B7LdhVW.jpg
https://i.imgur.com/cS9hVrC.jpg
https://i.imgur.com/A87u89o.jpg
https://i.imgur.com/4NAH1q1.jpg

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:22:00.72 .net
マリカの糞リツイートばっかしてくる女がいるらしい

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:24:22.21 .net
>>272
盾に戦技なしをつけたら剣側の戦技が常に使えるようになるって聞いた

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:24:56.51 .net
   

    落下ダメージを“完全に無効”にするタリスマン見つけて装備したのに、高所から落下したら死んだ。

    何を言ってるのか分からんと思うが俺も何が起きたのか分からねー。バグだとか仕様だとかそんなチャチなもんじゃねーもっと恐ろしいものの片鱗味わったぜ。


 

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:26:03.17 .net
>>284
鉄壁が必須すぎて外せん笑
技量信仰で中盾持ちや

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:27:05.18 .net
無限彗星アズールの味知ったら夜と炎の剣はおもちゃよな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:31:18.72 .net
ストームヴィルあたりで顔出るいい装備ない?
せっかくキャラメイク頑張ったのにずっとギャンみたいな兜かぶってるんだが

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:32:19.80 .net
ストームヴィル城がピークだったなぁ。

ある程度ステルスしながら攻略出来るし、こんな蟻の塔渡りみたいなことしてルート開拓出来んの!?っていう、驚きとか発見とか、探索出来る楽しみがあったわ。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:33:07.26 .net
セキロは楽しんだけど、ブラボとかはストーリーがよく分からなすぎて何をしてるのか何をしたいのかすら分からないから気持ちが入らないんだよな。
もう少しでいいからストーリー要素欲しいわ。ネタにもなるし。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:33:55.87 .net
周回で鈴玉リセットされるのマジクソすぎる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:37:26.24 .net
ダクソシリーズ出してた会社とは思えんくらいバランスが悪い
ダクソシリーズがのバランス良かったって意味でもないけどな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:37:27.24 .net
ラニ蔵心の俳句
https://i.imgur.com/M5ro5VV.jpg

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:37:40.80 .net
>>289
同感
マルギット→ゴドリックもよかった
以降はリエーニエで既に底見えてた
またマップ見て廃墟で宝箱開けて地下墓回って使えねえ糞アイテム拾っての繰り返しかって辟易した

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:39:29.47 .net
>>272
発生早いしフレームも長いから中盾パリィよりは大分楽だよ
盾としては機能しないからあくまでパリィ用、タイミングは気持ち早いくらいのほうがいい
あと位置取りで判定出なかったりするから寄り過ぎたり離れ過ぎたりしない
ただガン盾も普通にアリだと思うけどね、ガー不攻撃自体はそこまで多くないし
連撃はクソほど多いから見極めとスタミナ管理で最後まで行けるよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:39:36.27 .net
適当なボス2匹配置だけは許さん
タイマンの人型はそこそこ面白い

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:41:03.54 .net
https://i.ytimg.com/vi/I7GscVmG5wA/maxresdefault.jpg
https://noshilog.com/wp-content/uploads/2019/05/sekiro-boss-hakaiso-01.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Potonoi/20180920/20180920211337.png

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:41:42.72 .net
ソニー、アクティビジョンの共同だといい塩梅で作れるんだから
フロム技術者のスキルの無さが露呈した
今回は若手が張り切ってこの規模になったって言ってたけど
前半飛ばして後半体力無くなって挙げ句延期だからダメな肯定そのもの

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:42:32.80 .net
誰も使わないアイテム製作とかいうのマジでいらねえ
フィールドのポップアップが邪魔すぎる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:51:13.12 .net
これでセキロ2でてくれるなら文句ないで。エルデンリングくらい広いフィールドのセキロやりたいんじゃ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:57:36.82 .net
>>300
絶対に前くらいのボリュームが一番いい
エルデンリングもそうだけど後半息切れしてマップとか敵とか雑になってクソゲー感が強くなる
纏めきれる短さで十分

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 18:59:42.94 .net
これ言ったら怒られるだろうけどもっとスカイリムみたいな生活感感じるゲームにしてほしかったわ
わざわざタイトル変えてんのにまんまダクソ過ぎて

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 19:02:16.45 .net
オルディナ行ってからしばらくやってない
やっても虚無
感動も新しい体験も何もないストレス蓄積クソゲー
9000円は高い買い物だったけどデモンズからセキロまで楽しませてもらったお布施だよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 19:12:10.97 .net
ボスより武器モーションがほとんどダクソからの使い回しなのが萎える
使い回したわりにたいして数もないし
ダクソじゃなくてブラボだったらなぁ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 19:18:54.74 .net
RTAってもう30分かよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 19:23:45.84 .net
やりたいことやりきったキングス
センスにハードが追い付いたデモンズ
蛇足のドットヒーロー
蛇足から反省したダクソ、2
金字塔を打ち立てたブラボ
ファンディスクのダクソ3

出涸らしのエルデン

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 19:29:52.59 .net
>>215
蜜柑の騎士なら攻撃が単発気味だから従来のダクソの戦いかたで倒せる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 19:49:53.39 .net
>>304
でもよぉ
それをダクソ3で大喜びして迎え入れた連中が多かったんだ
脳死でダクソ1の延長だけをやっていたい発達もどきがファン層なのかもな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 19:52:46.06 .net
>>306
ドットヒーローなんてあったなぁ(笑)
ドットから一番縁遠いメーカーのくせになにがやりたかったのか

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 19:58:34.36 .net
おれは昔っから2が1番楽しいと言ってる
でもエルデンはちょっと2の悪いとこの印象が強い
そして3で感じたマンネリも強くまた感じている、3のDLCはほんと良かったんだけどなあ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:00:31.58 .net
猟犬ステップしたらすげー楽しい
これロンソの初期戦技にしとけば評価変わったんじゃないかな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:04:55.50 .net
出血とか毒とか効くボスも多いし
宮崎がRPGですよって念押ししてたのもまあ分からんでもないけど
非力なキャラでも攻略の幅持たせる意味だとか
敵の手数の多さ、強靭、ディレイが全て台無しにしてる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:07:34.87 .net
>>254
敵「振るぞ?お?振る?振るぞ?ロリする??振るぞ???振るぞ振るぞ????ハイドーンwwwwwwwwwwwww」
こんなんばっか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:08:20.95 .net
セキロッ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:11:25.62 .net
>>306
キングスも最後アディショナルで迷走してたやん

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:12:41.03 .net
ダクソにそれらがいないのと同じ
あのもっさり感で弦ちゃんとかゲールマンが出てきたら嬲られて終わり

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:13:40.10 .net
フッ・・・・・・・・・ン(ピクッ)・・・・・ンッ!!!って感じの動きばっかだからな
面白いポーズで静止してるのギャグすぎるわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:16:26.52 .net
ボタン押すと相打ちー😁
お前は受け身以外やっちゃだめーな状況ばっか!

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:17:52.80 .net
ディレイするにしてももっと力を溜めるためにグッと体を反らすようなモーションにすればいいのに
普通に振り上げて止まってるようにしか見えないからタイミングが取りづらいんだよな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:17:58.09 .net
クラフトはまじで何のためにあるのかよくわからんかった

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:21:20.18 .net
Lv1でアウレーザの坩堝の騎士2体とやり始めたけど大ルーンやタリスマンゆでカニでHP増やすかカット率上げないとワンパンで無理だな
致命後のもう1体の連携で運ゲーすぎる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:22:12.97 .net
>>320
多分深く考えずなんとなく入れたんだろうけど
最終的に儀式壺とかあそこらへんのアイテムを世界各地にばら撒いて探索する理由の嵩増しにしかなってなくて酷かったなクラフト
矢やボルトも買える物のが性能高いとか意味わからんし

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:39:47.45 .net
>>228
霧はだめだな今回
霧の外から火炎壺投げられた時と召喚した霊体が霧の外の敵に夢中になってるときにダクソ2感じたわ
雑すぎる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 20:56:08.41 .net
ゴッドフレイがピーク
糞みたいな範囲攻撃とか追尾魔法連発してくるボスは率直に面白くない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:03:18.67 .net
>>313
笑う

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:10:32.81 .net
>>313
獅子猿さんを見習って欲しいな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:17:37.62 .net
誰も彼もが力任せの攻撃をバカスカ撃ってきて全然面白くねぇわ
目的もようわからんままウロチョロさせられるしダクソの方が数倍面白い

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:19:18.22 .net
アーマードコアの一発屋

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:21:16.61 .net
エルデンリングのボスはスタミナ無尽蔵強靱仮面巨人先輩だからつまらんのよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:23:05.22 .net
敵がいちいちディレイかけてきてローリング回避やパリィとるのを邪魔してくるのにイラッとする
面倒だから大盾もった方が精神衛生上いいわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:24:33.10 .net
坩堝のウザさは異常。

何か“カクカク”してんだよな。ロボットみたい。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:26:32.75 .net
>>21

センスあるな
矢倉の囲いは名作

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:39:41.48 .net
攻略見ずにやってるけど、ボスに有効な攻撃調べるの面倒、モーション覚えるのも面倒で
霊体の横から霜踏みでゴリ押すだけになってしまった

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:41:23.15 .net
ホーラルー戦はダチョウ倶楽部みたいで面白かったわ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:45:56.94 .net
結局大いなる意志?かなんか宇宙からの勢力が手を引いてるみたいなの冷めるわ
それこの前ブラボでやったじゃん

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:46:59.46 .net
>>306
そもそもドットヒーローって販売だけだからな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:54:33.50 .net
巨大ボスマジでつまらん
画面いっぱいでかモンスターになっててわけわからんw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:55:55.62 .net
ラスボスがよー分からん獣でしょうもなかったな
無難にラダゴン第2形態で良かったのにね
葦名一心ほどの死闘感得られなかった

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 22:31:17.18 .net
なんかこれ先行入力が効いちゃってるみたいだよな
攻撃を食らう→当たる瞬間ちょい後ぐらいにローリング入力してた→ローリングしちゃう→また攻撃を食らってしまう
こんなのがたまにある

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 22:35:13.31 .net
>>339
たまにどころか頻繁にあるわ
こんなに馬鹿みたいに先行入力効くゲームなかなかない
被ダメ後にダメージ前に入れてたアクションし出すとかバグレベルだほ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 22:37:30.06 .net
ディレイとロリ狩りとクソみたいな先行入力があわさって死ぬのは過去作からの伝統だぞ
いつまで経っても回避離し入力と意味不明な程効く先行入力は改善しようとしない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 22:37:30.29 .net
タイトル画面ダークソウル4にするMOD出ててワロタ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 22:49:41.01 .net
>>341
だってわざとやってんだもん
SEKIROとかブラボやってりゃ分かるよ、ダクソ系列は全部わざとストレス溜まる仕様にしてる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 22:51:38.64 .net
いやセキロはともかくブラボは普通に先行入力出るだろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 23:00:38.10 .net
デモンズではこんな先行入力なかった気がするんだがあったっけ
個人的にはダクソ1から気になるようになった

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 23:03:58.95 .net
過去作はここまでひどい先行入力ではなかった気がするが

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 23:09:31.04 .net
猟犬ステップは特に連打すると多めに一発出る

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 23:15:21.15 .net
写し身でタゲ逸らせて霜踏みや夜ビームで全てが済むゲームでした

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 23:18:08.44 .net
面白かったけど二週目とか新たにもう1キャラってならないボリューム
ダクソ2のオープンワールド版って感じだった

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 23:30:24.63 .net
不親切すぎると馬鹿らしくなって攻略見るわってなるゲームだったな
やりすぎると手探りして進めるほどモチベーションが沸かんわ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 23:45:35.13 .net
フロムのゲームはボタンを押してアクションまでラグを感じる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 23:59:29.39 .net
地球防衛軍と同じ流れ辿ってるな
理不尽とか処理落ちとか普通に考えりゃ欠点でしかないものを信者が無理矢理名物化して
調子こいたメーカーが改善するどころかさらに悪化させてついにユーザーが我慢の限界迎えるっていう

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 00:02:17.13 .net
地球防衛軍は2までしか知らん
2が最高傑作だと勝手に思っている

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 00:13:59.41 .net
もうついていけねぇ
ってのが初回プレイの感想
マップとかは全部いい雰囲気なのに難易度やバランスがめちゃくちゃで最後までイライラしたわ
NPCイベントも自力じゃ無理だしとても養護できない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 00:15:32.33 .net
中ロリとR1が弱くなったのはフロムからのメッセージ
生命上げて武器強化して戦技でボコれと
俺には特別な知恵が有るからわかるんだ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 00:20:02.85 .net
攻略見ない限り何周したって同じだし何も見ずにイベントのフラグ管理とか出来るわけない
カンニングなしじゃNPCの場所は祝福の近くに配置するとかしてくれないとそもそも存在に気付かずクリアしてるやつの方が多いと思うわ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 00:40:38.90 .net
後半アホみたいな火力のボス多すぎ。しかしソロでやるとキツイが遺灰使うとヌルゲーになるという
もうちょっとバランス調整どうにかならんかったんか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 00:51:00.04 .net
マップは代わり映えがせず無味乾燥で、景観も似たようなのばかり
地下墓・坑道とかに至ってはボスはおろかマップ・ギミックも使いまわし
率直に言ってあまり面白くはなかった
レガシィダンジョンはまあボリュームはあるが敵の火力や強さと数がおかしい
ボスは言わずもがな
周回したくなるゲームではないな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 01:39:41.74 .net
不自然過ぎるディレイモーションだけは流石に擁護出来ない
無限スタミナなのは別にいいけどあからさまに事故らせるだけのディレイはつまらんわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 01:46:38.26 .net
探索は無印が一番おもろかったな
ハベルから逃げたらヤマタノオロチみたいなのに殺されて
エルデンリングは湖に陸たことかカニとかザリガニが大量にいるの見てうわ、クソゲーだと改めて思った

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 01:48:57.37 .net
開発「このボス倒すの慣れてきただろうし2体同時にしたろ」

こんなんばっかなんだけどこれ実質ダクソ2だろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 01:52:59.94 .net
デモンズもダクソ1も複数ボスいたんだがエアプもいい加減にしろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 02:00:35.46 .net
あほみたいな追尾とか複数ボスとかダクソ2風味が出てきてからは排泄物になってしまった

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 02:01:14.64 .net
>>29
レナラだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 02:10:06.67 .net
結局SCEが監修してないとダメなんだろ
フロムは持ってる思想はいいかもしれないがそれを面白いゲームにまで落とし込むセンスが無い
ダクソの頃から既にイザリスみたいな頭の悪いエリアが存在したし、まぁダクソはDLC以降にかなり改善されたから全然いいんだが クソ2以降は雰囲気だけの駄作ばっか

せいぜいダクソくらいまでの難易度だから最初はやりごたえがあって、慣れてくると完全にヌルゲーになるから今度はマルチに遊びの幅が出来てたのに
今はもう難しいからマルチは全力でぶつかるのが当たり前、難しいから侵入も弱くしないとダメ、で遊びの幅が少ない
ただの高難度アクションゲーム

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 02:11:12.14 .net
デモンズダクソのボスは鈍いから複数ボスでも窮地から復帰も容易だったけど今作は攻撃重ねられてすぐ詰むわ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 02:20:17.49 .net
自分の学習ポイントが明確で挙動もいやらしくなく、一つ一つへの対策が分かりやすく効果も明確
そういう意味で素直に気持ちよくなれる戦ってて楽しい良ボスと言えたのはダクソのマヌスが最後
以降はプレイヤーの心情や動きから逆算した作りをしてるだけ

もはや気付きで解決できる要素は皆無でただ相手のアクションを覚えて自分の攻撃タイミング覚えましょうねっていう、本当にただそれだけの普通の高難度アクションゲーム

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 02:25:06.69 .net
ボス毎にモーション覚えて必死に回避して少ないチャンスに攻撃する
これ面白いか?
俺はデモンズダクソ1まではストレスを感じずやれたが、ダクソ2と3はフラストレーション溜まりっぱなしだったよ
ブラボとセキロはカタルシスあるからアクションとして難しくても文句はない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 02:36:07.05 .net
マヌスはいいボスだったな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 02:47:16.05 .net
セキロは敵の攻撃を弾く守りの行動が相手の体幹ゲージを貯める攻めになるから相手のターン長めでも楽しかった
ダクソはただでさえ動きもっさり気味だから相手の攻撃中は回避しか基本できんし隙きが少ないやつほどつまらんってなるよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 03:24:09.55 .net
ダクソ3の方がおもしれーわ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 03:30:13.42 .net
マップは好きだしダンジョンも作り込まれてる
その代わりにゲームバランスが崩壊してる、雑魚が無駄に硬いしボスは火力といい複数戦闘といい大味すぎる、そっちに時間割けなかったんだなと

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 03:32:27.46 .net
海岸が全部垂直で落ちたら即死なのが気になった
グラセフ3みたい

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 03:42:32.87 .net
低周回は何しててもとりあえずクリア出来る方向にバランス壊れてたらよかったんだけどな
何で一周目から高周回みたいなバランスで強行動擦るゲームにしてしまったのか

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 03:52:31.19 .net
エレメールが狼にダークハンドみたいなのやってる時に
居合で横からダメージ与えたらカウンター判定になったのか
俺が狼の位置に強制移動して捕まれて即死みたいな謎ムーブが多い
モーゴットみたいにエリアが広くて予備動作が分かりやすいボスは楽しい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 04:36:13.68 .net
何がRPGだよ、初見ボス強敵は大抵死に覚えして下さいじゃこれっぽっちもロールプレイ出来ねぇよ
デモンズ の頃の巨人の猛激にヒーヒー逃げ回ってたら、あれ?見失ってる...?みたいな余裕一切無いだろ
開発の立てた道筋に沿った攻略を見つけろってのは傲慢に感じる、敵にしろマップにしろ
ダクソ3 、セキロ辺りからそれが顕著になってきたけど、それらが評価されてるって事は自分が付いていけなくなってるだけなんだろうか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 04:45:05.04 .net
マルギット戦が一番アクションしてたわ
戦技も使ってなかったし、ダウン取って致命とかこいつ以外でやったことない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 04:57:04.95 .net
>>376
結局世間はガワしか見てないってことだろ
クソ3にしろセキロにしろエルデンにしろデモンズダクソに比べたらガワがリッチ ただそれだけ
やり込まないライトゲーマーのほうが母数は多いわけだし何が楽しくて何がつまらないのかちゃんと言語化して自分の中で消化できる奴なんて殆どいない

特にソウルが世界的大作レベルまで知名度が上がったのはクソ2からだから
デモンズをリアルタイムでやってないならあのデモンズのなんとも言えない高難易度なのかそうでないのか分からん絶妙なバランスは理解できないし最初から高難易度アクションゲームとして入ってきてる
だから「ただ難しいだけ」に対する嫌悪感もあまりないんだろう

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 05:20:28.18 .net
>>377
エルデンの中じゃまだマシだけどあいつも大概だぞ、序盤の難敵に対して今作の戦い方を学ばせ慣れさせるという意味でボスを〇〇先生と呼ぶ風潮あるけど、今作はこんな感じで行くから嫌ならやめろって言うフロムの意思表示でもあると俺は思ってる
かけすぎディレイ、終わったと思わせてからまだ続く連撃、プレイヤーの入力待ち、露骨なエスト狩り行動、ステップ弾よけ
マルギットレベルなら楽しめるけどこりゃ後半ひでーことになるだろうなとも感じてなんとも微妙な気持ちになったわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
もう霜踏み足ドン連打で30分切りでクリアされてんだな
最後は変態追尾光線で死にかけてたけど

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 05:40:28.38 .net
ディレイと手抜き衝撃波の範囲攻撃と露骨な入力反応でただプレイヤーを殺すだけに作られた感が強すぎて冷めるわ
そりゃ糞には糞ぶつけるわ
可愛げってもんがないよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 06:13:12.50 .net
 

   ボス部屋で落としたソウルを再戦時に拾わなくちゃいけないのが笑えるw 仁王なんて部屋入ったら自動回収されんのにw


 

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 06:23:09.11 .net
>>351
雑な手抜きの衝撃波やエフェクトガンガン付けて攻撃範囲誤魔化してんのはマジで失望したわ
多少真空判定気味でもそういうのは極力避けてた印象あったのに

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 06:35:38.42 .net
地下墓でチャリオットに追いかけ回されるステージ、あれなんなん?w 2022年になってもあんなんやらされるとかヤバ過ぎでしょwwwww

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 06:47:53.63 .net
なんつーか、全体的にあまりにやることがワンパターンすぎて途中で飽きる
戦闘以外の要素がないのにその戦闘もひたすら隙見て殴るだけで
遠距離戦やステルスなんておまけ程度なんだもん

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 06:54:16.37 .net
飛んでくる魔法が曲がって追尾してくるんだが
命中精度がおかしい

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 06:57:32.61 .net
NPCイベントとか攻略情報みないと絶対無理になってるだろコレ
オープンワールドだぞ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 07:09:43.20 .net
12時間、レベル27、クラゲと魔術師使ってやっと倒せたぞマルギット
ディレイがクソうざいし行動早すぎ
開発者バカじゃねぇの

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 07:20:48.53 .net
未だにアイテム選択が順送りしか回せないのはさすがにビビるわ
シリーズブランドに甘えすぎだろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 07:26:15.56 .net
ちなみに本スレとか今や不満のが多いからな
最初の方は盛り上がってたから不満スルーする奴や必死にレスバする信者でいっぱいだったけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 07:28:05.34 .net
結局、グラフィックが良くなったダクソ
って評価でええのか?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 07:31:29.79 .net
NPCがストーリーしゃべりすぎ
ヒント感がきもちわるい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 07:34:07.67 .net
>>389
普通リングメニューで使いたいアイテムパッと選べるようにするよね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 07:50:25.34 .net
ラスボス戦がダクソ2並のクソだったな
ダクソ3のラスボスが激アツだったのにどうしてこうなった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 07:55:31.27 .net
>>388
バカはお前だよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 07:58:55.43 .net
実際海外のミームではダクソ2の2って言われてるしな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 08:13:52.25 .net
チャリオットに追いかけられるダンジョンでどこに行けばいいか迷ってたら突然ツリーガード一式が手に入ってチャリオット死んでボス部屋進めるようになってた意味わからん

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 08:59:16.80 .net
必死こいてステマした結果大勢にクソゲーってバレてて草

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 09:08:54.63 .net
今までみたいにシビアながらも道中は慎重に進みモブはタイマンが基本ボスはパターン覚えてって今一通用しないからな
詰まったらソウル稼いで石マラソンしてって序盤でかなり難しいし
まあ2のDLC以降はシビアなアクションゲームになってるけど

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 09:13:38.08 .net
>>398
ソウルシリーズから劣化した部分も多々あるけど総合的には良ゲーだよ
個人的にはオープンワールド作るのって労力に見合わなそうだなって感想

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 09:27:21.56 .net
謎の侵入者「普通に面白い」

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 09:27:49.53 .net
  

   sekiroの甲冑武者は楽しかったのに・・・ どうして・・・🥺🥺

 

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 09:41:30.07 .net
>>390
ある程度ピークが過ぎたら文句言う奴しか残らない
いつものことやなw

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 09:45:43.91 .net
学院の女王ボス強くて白霊呼んだら秒殺だったわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 10:18:04.95 .net
>>384
月光蝶なんかファミコン以下の横スクアクションだぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 10:53:57.21 .net
フリーデとかミディールみたいな楽しいボスと戦いたい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 11:09:10.84 .net
>>406
マレニアは楽しいぞ
一部クソモーションがあるが

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 11:18:34.23 .net
>>390
クソ2と同じっすね

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 11:18:56.10 .net
>>391
グラフィックが良くなったクソ2

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 11:22:39.44 .net
ステマ期間終わったらそんなもんだろうね

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 11:25:37.04 .net
ザコボスを狭い空間だとか複数出したり再戦めんどくさくしたりで誤魔化すのはさすがにクソすぎる
腐れ湖の巨人は排泄物すぎるわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 11:50:03.77 .net
自キャラのビルドだけはシリーズ最高かもしれん、やってみたい事いっぱいある
強化素材も生まれ直しも有限で、なおかつ出来る事に制限かけてくるボス戦が多いのがアレだが
今回のは複数キャラ作るのしんどいわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 12:22:54.66 .net
フロムって前回流行ったものや死に要素だったものを極端に調整するのが嫌いだわ
デモンズで重装が息してなかったから強靭の導入と1/2木目で仮面巨人みたいなモンスター生んで 魔法は対人じゃほぼ当たらない調整にされて
無印でケツ掘りと侵入が強すぎたからクソ2で両方とも露骨に弱体して怯み抜けやらも全部消して
クソ3はクソ2要素を出来る限り省いて置きにいった無難かつ浅いゲームだったけど
クソ3で戦技がほぼ死んでたから今度はアホみたいな戦技ゲーにして

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 12:24:30.45 .net
>>413
ダクソ3は2からの要素めちゃくちゃ残ってるぞ
まとめサイトや他人の評論に感化されてる典型だなお前

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 12:30:05.02 .net
今回なんつーか登場人物の秘めた欲望が見えてマジで気持ち悪いな。過去最高に気持ち悪い。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 12:30:56.05 .net
>>414
どこがだよ
常識なんちゃらのジジイが死んでんのと銀騎士がいる部屋に変な絵が飾ってあるのくらいしか印象にねーわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 12:38:46.56 .net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1503305377206706180/pu/vid/720x1280/n41krmyavylIm_7c.mp4

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 13:18:14.29 .net
弦一郎はアクション苦手な人でも誰でも上達できる本当に良ボスだよなぁ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 13:19:42.77 .net
>>417
最初が的確

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 13:29:22.35 .net
60時間で急に飽きた
似たような糞ダンジョンにウザいだけの雑魚を何匹も何匹も同じの並べて
ボスはこっちの狙いを狩る挙動ばっかで爽快感ないストレスが貯まる一方
強ボスといえば複数ボスばかり

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:34:25.38 .net
>>388
スゲー下手くそだなあ…

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:37:51.19 .net
>>420
そこがブレオブとの違いかなあ
エルデンリングの隠しダンジョンはイライラしかしない
ブレオブはイライラせずに楽しくやれる

来年のブレオブ続編が楽しみだわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:54:44.92 .net
色んな武器に戦技と遺灰でもう難易度調整はガバガバ
自由度高いのも考えものだな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:15:24.06 .net
遺灰が死ぬ前に高火力で殺しきるのが正解ってのがなんだかなぁ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:20:19.20 .net
これ多すぎない?
https://o.5ch.net/1wszx.png

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:20:24.02 .net
>>424
最強クラスの立ち回りができればなんとかなるぞ()

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:21:51.61 .net
>>425
地下墓地は全部これ系だったな、コピぺしすぎ
しかも大体角とか部屋入ったらインプか骸骨が襲ってくるし
あんなんたまにやってくるから引っかかるんであって毎回やるんじゃないだろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:24:51.72 .net
>>425
多すぎないっていうか
墓地はこういう構造にしますよっていうことだろ
ボスに負けてもマリカ像じゃなくて祝福からすぐボスに行けるようにするためだよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:40:52.22 .net
>>423
自由度は高いようでまるでないから飽きやすいんだよ
結局何育てても武器で殴るだけだもん
アサクリみたくステルスや弓矢での遠距離戦が許されるような調整じゃないからな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:06:10.23 .net
自分より上手くないなって思えるプレイ動画でも、
この動き自分に取り入れてみようかなっていう発見が必ずある

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:14:59.84 .net
>>400
あーそれわかるわ
あースゲー時間かけてるんだろうけどここ馬で通り過ぎるだげたわーが永遠に続く
初見ではもっと敵が出てきてほしいなーって思ってたが
そのうち敵がいるとこはすぐ覚えるからあーここで出てくるのダルいわーってのだけが残る

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:18:16.97 .net
>>414
残ってるか…?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 18:02:00.35 .net
>>400
広大なフィールドマップよりレガシーダンジョンと大きめのダンジョンつなぎ合わせて
ダクソ1みたいに色んなルートから進められるようにすれば十分だったなぁと思う
エルデンリングは十分楽しめるゲームだけどオープンワールドゲーとしては
やっぱTESシリーズには及ばんかったな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 18:08:36.74 .net
>>425
地下墓はこあいう構造って統一されてるだけだと思うぞ
坑道は硬い炭鉱符にエレベータ、廃墟は建物の中に地下への階段、英雄墓は大規模トラップロード
ってのがそれぞれの特色ってことだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:15:25.23 .net
>>416 >>432
システム的には普通に2から始まってるものも多いし、
ストーリーや背景的にも、ロスリック勢以外が認識してる火継は2の形式のものだし(ウルフウッドの認識からよくわかる)、
そもそも3の物語の始まる原因(ロスリック王子が火継ぎを拒んだ理由)が、2の顛末(アンディールの火継への懐疑と探求と、火継ぎをしない道を選んだ主人公の影響)によるものだしな
あちこちにいる人間性の膿が溜まりまくった末路の化け物なんて存在も、まさに(神がまだ生きる神話の時代の1に対しての)2のいわゆる人の時代が連綿と続いた末路だし、
2で描かれてたような、本来的な意味を失った火継ぎが繰り返されてきた結果の末に、はじまりの火や火継ぎのサイクルも限界を迎えた3の世界観があるわけだしな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:38:15.42 .net
Amazon在庫切れてんな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:43:54.93 .net
>>435
amabamしてそう

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:45:40.26 .net
玉座システムが採用されてる以外に2からの継承はシランわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:46:22.38 .net
>>425
これは聖杯ダンジョン方式って奴だよ
ブラッドボーンやってる奴ならみんな知ってる

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:50:40.92 .net
ダクソは芸術作品感あったけど
エルデンリングにそんなものはない
まあ面白いけどね
霜踏み連打でさっさとクリアしてつまんねー言ってるやつはアホと思う

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:51:40.82 .net
>>440
FF6を絶対に機械装備してやってたような層だろうな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 20:00:46.55 .net
頭にドリルとか表現されたらやるしかねーだろそれは

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:27:42.39 .net
各ボスや敵mobに戦闘楽しめる余裕が無いからじゃねーの
実際闘技場かよって位ボスマップやボス自体にギミック無いし、とっとと終わらせたい人がいても全く不思議に思わんけど
俺は突然天啓が降りてレイピアマンやってるけど、蝶のように舞い蜂のように刺し蚊のように叩き潰されてしょっちゅう真顔になってるよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:31:19.29 .net
レベル130の120時間でまだクリアせずうろついてる
サイト見ながらNPCイベントやってると時間いくらあっても足らん

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:32:11.89 .net
>>435
何を言い出すかと思えばストーリーの背景かよ
お前明らかにストーリー以外のアクション部分の話をしてる>>413のレスに対してそんなストーリー上のうんたらだの考察勢が勝手にやってる枝葉の話を持ち出して違和感ないの?

まぁ分かるよまとめサイトや他人の評論に感化されて語りたくなったんだよな
なんてサイトとどんなYouTuberを参考にしたんだ?俺も勉強するから教えてくれよw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:34:39.97 .net
>>435
考察動画(我田引水)とか好きそう笑

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:39:14.98 .net
>>446
いや、これは連想抜きで普通に提示されてる要素で出てるものだが
さすがに全くわからんとか言うのは、なろう系しか読めない奴をバカにはできないぞ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:40:03.53 .net
戦闘システムの話じゃなくてストーリーガーとかバカ丸出しで笑うんだがなんだこいつ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 22:20:48.74 .net
戦闘のギミックがなくてディレイ攻撃避けてダメージ与えるだけでしかないからな
そりゃ戦技ぶち込みますわ
多分それっぽいのって透明なカタツムリと結晶人くらいか。しかも後で雑魚で出てくるし
本当に酷い

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 22:23:39.23 .net
>>448
元の奴が戦闘の話ではないものだけを持ち出してきてるのに、お前は何をいっているんだ?
さすがにアスペか?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 22:24:33.46 .net
>>450
元のやつに言ってるんだが

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 23:04:58.53 .net
>>448
考察動画()に触発されたアスペ君見苦しいぞw

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 23:14:46.46 .net
やっぱりクソ2厨ってクソだわ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 23:25:48.97 .net
フレーバーテキストは読めても他人の書いた文の意図が汲めない奴
確かに言葉足らずに思えなくも無いが、変なやつに絡まれて見境無くなってる奴
一個上のレスも読めない奴

貴公らの人間性も限界とみえる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 23:55:00.61 .net
写し身+10にしたら明らかに本体より強い
こいつにとどめ刺されると何かモニョる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 23:56:51.12 .net
>>455
ナニイッテンノアレが本体だよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 01:02:10.00 .net
>>455
お前が写し身なんやで

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 01:44:06.03 .net
写し身も強いけどティシーちゃんもやばい
もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな…ってなる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 08:04:23.00 .net
>>454
フロムも多様性に配慮して、キンキン構文で語られるストーリーも作るべきだ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 09:31:38.67 .net
楽しめなかったのは残念だけどそもそも万人向けじゃないしね

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 09:45:53.30 .net
スーパーアーマー持ち超追尾ホーミング機能搭載高火力な敵多すぎへん?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 09:55:36.97 .net
ボス9割それだからマジでつまんねえぞ
つっこんできてディレイと衝撃波で殴ってくるだけ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 10:09:17.57 .net
マレニアのせいで禿げそう

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 10:16:41.18 .net
今回範囲攻撃が多すぎる
しかも結構範囲が広いのがムカつくな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 10:27:47.53 .net
なんかコツという閃きみたいなので倒せる敵ほぼ居ないよな
全部結局連続攻撃避けて殴るだけ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 10:36:08.69 .net
>>465
ケイリッドにいる毒液吐いてくる聖樹の化身は前方にしか毒吐かないのに気づいたら
斜め横にローリングすりゃ簡単に倒せるってわかったわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
ダルすぎて全ての敵の技に色々当たりまくって範囲だの対処だの完璧にしてられないから
遺灰でタゲとらせて角度だけ意識して戦技ズドンしてればいいしな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 11:10:24.51 .net
適当な妄想言語をさも真実のごとく吹聴していたyoutuberいたよな 誰だっけ?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 11:28:56.26 .net
ラダーンようやく倒したわ
正攻法じゃ5時間やっても無理だったけど
ためしに後ろから腐食ブレス使って逃げまくってたらアッサリ死んだわなんやこれまともに戦う必要ないやんけw

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 11:53:28.59 .net
エルデンリングと違ってSEKIROは簡易な救済処置が無いから厳しいだろ
諦めずに数百回戦うと勝機が見える

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 12:08:47.88 .net
>>153
少なくとも正規のボスのドラゴンってスヤァの後だけで他はmobだろ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 13:04:29.32 .net
公式に1200万発言でたな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 16:50:57.31 .net
>>470
エルデンリングはクソレスポンスのせいでイライラするけど

セキロはイライラしない
スキルポイント溜まるのがちょっと遅いから死んでも無くならなくて良かったかな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 17:31:55.54 .net
>>468
なるにい?

総レス数 474
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200