2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】エルデンリングではどうして弦一郎や槍一心のようなボスが出せなかったのか? [769450319]

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 12:22:54.66 .net
フロムって前回流行ったものや死に要素だったものを極端に調整するのが嫌いだわ
デモンズで重装が息してなかったから強靭の導入と1/2木目で仮面巨人みたいなモンスター生んで 魔法は対人じゃほぼ当たらない調整にされて
無印でケツ掘りと侵入が強すぎたからクソ2で両方とも露骨に弱体して怯み抜けやらも全部消して
クソ3はクソ2要素を出来る限り省いて置きにいった無難かつ浅いゲームだったけど
クソ3で戦技がほぼ死んでたから今度はアホみたいな戦技ゲーにして

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 12:24:30.45 .net
>>413
ダクソ3は2からの要素めちゃくちゃ残ってるぞ
まとめサイトや他人の評論に感化されてる典型だなお前

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 12:30:05.02 .net
今回なんつーか登場人物の秘めた欲望が見えてマジで気持ち悪いな。過去最高に気持ち悪い。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 12:30:56.05 .net
>>414
どこがだよ
常識なんちゃらのジジイが死んでんのと銀騎士がいる部屋に変な絵が飾ってあるのくらいしか印象にねーわ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 12:38:46.56 .net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1503305377206706180/pu/vid/720x1280/n41krmyavylIm_7c.mp4

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 13:18:14.29 .net
弦一郎はアクション苦手な人でも誰でも上達できる本当に良ボスだよなぁ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 13:19:42.77 .net
>>417
最初が的確

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 13:29:22.35 .net
60時間で急に飽きた
似たような糞ダンジョンにウザいだけの雑魚を何匹も何匹も同じの並べて
ボスはこっちの狙いを狩る挙動ばっかで爽快感ないストレスが貯まる一方
強ボスといえば複数ボスばかり

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:34:25.38 .net
>>388
スゲー下手くそだなあ…

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:37:51.19 .net
>>420
そこがブレオブとの違いかなあ
エルデンリングの隠しダンジョンはイライラしかしない
ブレオブはイライラせずに楽しくやれる

来年のブレオブ続編が楽しみだわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:54:44.92 .net
色んな武器に戦技と遺灰でもう難易度調整はガバガバ
自由度高いのも考えものだな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:15:24.06 .net
遺灰が死ぬ前に高火力で殺しきるのが正解ってのがなんだかなぁ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:20:19.20 .net
これ多すぎない?
https://o.5ch.net/1wszx.png

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:20:24.02 .net
>>424
最強クラスの立ち回りができればなんとかなるぞ()

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:21:51.61 .net
>>425
地下墓地は全部これ系だったな、コピぺしすぎ
しかも大体角とか部屋入ったらインプか骸骨が襲ってくるし
あんなんたまにやってくるから引っかかるんであって毎回やるんじゃないだろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:24:51.72 .net
>>425
多すぎないっていうか
墓地はこういう構造にしますよっていうことだろ
ボスに負けてもマリカ像じゃなくて祝福からすぐボスに行けるようにするためだよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:40:52.22 .net
>>423
自由度は高いようでまるでないから飽きやすいんだよ
結局何育てても武器で殴るだけだもん
アサクリみたくステルスや弓矢での遠距離戦が許されるような調整じゃないからな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:06:10.23 .net
自分より上手くないなって思えるプレイ動画でも、
この動き自分に取り入れてみようかなっていう発見が必ずある

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:14:59.84 .net
>>400
あーそれわかるわ
あースゲー時間かけてるんだろうけどここ馬で通り過ぎるだげたわーが永遠に続く
初見ではもっと敵が出てきてほしいなーって思ってたが
そのうち敵がいるとこはすぐ覚えるからあーここで出てくるのダルいわーってのだけが残る

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:18:16.97 .net
>>414
残ってるか…?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 18:02:00.35 .net
>>400
広大なフィールドマップよりレガシーダンジョンと大きめのダンジョンつなぎ合わせて
ダクソ1みたいに色んなルートから進められるようにすれば十分だったなぁと思う
エルデンリングは十分楽しめるゲームだけどオープンワールドゲーとしては
やっぱTESシリーズには及ばんかったな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 18:08:36.74 .net
>>425
地下墓はこあいう構造って統一されてるだけだと思うぞ
坑道は硬い炭鉱符にエレベータ、廃墟は建物の中に地下への階段、英雄墓は大規模トラップロード
ってのがそれぞれの特色ってことだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:15:25.23 .net
>>416 >>432
システム的には普通に2から始まってるものも多いし、
ストーリーや背景的にも、ロスリック勢以外が認識してる火継は2の形式のものだし(ウルフウッドの認識からよくわかる)、
そもそも3の物語の始まる原因(ロスリック王子が火継ぎを拒んだ理由)が、2の顛末(アンディールの火継への懐疑と探求と、火継ぎをしない道を選んだ主人公の影響)によるものだしな
あちこちにいる人間性の膿が溜まりまくった末路の化け物なんて存在も、まさに(神がまだ生きる神話の時代の1に対しての)2のいわゆる人の時代が連綿と続いた末路だし、
2で描かれてたような、本来的な意味を失った火継ぎが繰り返されてきた結果の末に、はじまりの火や火継ぎのサイクルも限界を迎えた3の世界観があるわけだしな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:38:15.42 .net
Amazon在庫切れてんな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:43:54.93 .net
>>435
amabamしてそう

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:45:40.26 .net
玉座システムが採用されてる以外に2からの継承はシランわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:46:22.38 .net
>>425
これは聖杯ダンジョン方式って奴だよ
ブラッドボーンやってる奴ならみんな知ってる

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:50:40.92 .net
ダクソは芸術作品感あったけど
エルデンリングにそんなものはない
まあ面白いけどね
霜踏み連打でさっさとクリアしてつまんねー言ってるやつはアホと思う

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:51:40.82 .net
>>440
FF6を絶対に機械装備してやってたような層だろうな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 20:00:46.55 .net
頭にドリルとか表現されたらやるしかねーだろそれは

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:27:42.39 .net
各ボスや敵mobに戦闘楽しめる余裕が無いからじゃねーの
実際闘技場かよって位ボスマップやボス自体にギミック無いし、とっとと終わらせたい人がいても全く不思議に思わんけど
俺は突然天啓が降りてレイピアマンやってるけど、蝶のように舞い蜂のように刺し蚊のように叩き潰されてしょっちゅう真顔になってるよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:31:19.29 .net
レベル130の120時間でまだクリアせずうろついてる
サイト見ながらNPCイベントやってると時間いくらあっても足らん

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:32:11.89 .net
>>435
何を言い出すかと思えばストーリーの背景かよ
お前明らかにストーリー以外のアクション部分の話をしてる>>413のレスに対してそんなストーリー上のうんたらだの考察勢が勝手にやってる枝葉の話を持ち出して違和感ないの?

まぁ分かるよまとめサイトや他人の評論に感化されて語りたくなったんだよな
なんてサイトとどんなYouTuberを参考にしたんだ?俺も勉強するから教えてくれよw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:34:39.97 .net
>>435
考察動画(我田引水)とか好きそう笑

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:39:14.98 .net
>>446
いや、これは連想抜きで普通に提示されてる要素で出てるものだが
さすがに全くわからんとか言うのは、なろう系しか読めない奴をバカにはできないぞ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 21:40:03.53 .net
戦闘システムの話じゃなくてストーリーガーとかバカ丸出しで笑うんだがなんだこいつ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 22:20:48.74 .net
戦闘のギミックがなくてディレイ攻撃避けてダメージ与えるだけでしかないからな
そりゃ戦技ぶち込みますわ
多分それっぽいのって透明なカタツムリと結晶人くらいか。しかも後で雑魚で出てくるし
本当に酷い

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 22:23:39.23 .net
>>448
元の奴が戦闘の話ではないものだけを持ち出してきてるのに、お前は何をいっているんだ?
さすがにアスペか?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 22:24:33.46 .net
>>450
元のやつに言ってるんだが

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 23:04:58.53 .net
>>448
考察動画()に触発されたアスペ君見苦しいぞw

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 23:14:46.46 .net
やっぱりクソ2厨ってクソだわ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 23:25:48.97 .net
フレーバーテキストは読めても他人の書いた文の意図が汲めない奴
確かに言葉足らずに思えなくも無いが、変なやつに絡まれて見境無くなってる奴
一個上のレスも読めない奴

貴公らの人間性も限界とみえる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 23:55:00.61 .net
写し身+10にしたら明らかに本体より強い
こいつにとどめ刺されると何かモニョる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 23:56:51.12 .net
>>455
ナニイッテンノアレが本体だよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 01:02:10.00 .net
>>455
お前が写し身なんやで

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 01:44:06.03 .net
写し身も強いけどティシーちゃんもやばい
もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな…ってなる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 08:04:23.00 .net
>>454
フロムも多様性に配慮して、キンキン構文で語られるストーリーも作るべきだ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 09:31:38.67 .net
楽しめなかったのは残念だけどそもそも万人向けじゃないしね

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 09:45:53.30 .net
スーパーアーマー持ち超追尾ホーミング機能搭載高火力な敵多すぎへん?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 09:55:36.97 .net
ボス9割それだからマジでつまんねえぞ
つっこんできてディレイと衝撃波で殴ってくるだけ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 10:09:17.57 .net
マレニアのせいで禿げそう

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 10:16:41.18 .net
今回範囲攻撃が多すぎる
しかも結構範囲が広いのがムカつくな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 10:27:47.53 .net
なんかコツという閃きみたいなので倒せる敵ほぼ居ないよな
全部結局連続攻撃避けて殴るだけ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 10:36:08.69 .net
>>465
ケイリッドにいる毒液吐いてくる聖樹の化身は前方にしか毒吐かないのに気づいたら
斜め横にローリングすりゃ簡単に倒せるってわかったわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
ダルすぎて全ての敵の技に色々当たりまくって範囲だの対処だの完璧にしてられないから
遺灰でタゲとらせて角度だけ意識して戦技ズドンしてればいいしな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 11:10:24.51 .net
適当な妄想言語をさも真実のごとく吹聴していたyoutuberいたよな 誰だっけ?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 11:28:56.26 .net
ラダーンようやく倒したわ
正攻法じゃ5時間やっても無理だったけど
ためしに後ろから腐食ブレス使って逃げまくってたらアッサリ死んだわなんやこれまともに戦う必要ないやんけw

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 11:53:28.59 .net
エルデンリングと違ってSEKIROは簡易な救済処置が無いから厳しいだろ
諦めずに数百回戦うと勝機が見える

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 12:08:47.88 .net
>>153
少なくとも正規のボスのドラゴンってスヤァの後だけで他はmobだろ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 13:04:29.32 .net
公式に1200万発言でたな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 16:50:57.31 .net
>>470
エルデンリングはクソレスポンスのせいでイライラするけど

セキロはイライラしない
スキルポイント溜まるのがちょっと遅いから死んでも無くならなくて良かったかな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 17:31:55.54 .net
>>468
なるにい?

総レス数 474
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200