2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本だけ30年も賃金が上がらないのは? 「安さ=正義」を求め続けてきた日本人のドケチ根性のせいだった [901654321]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:57:18.05 ID:n4qkWf9eaPi●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tmnn.gif
ねじり鉢巻きで賃上げを叫んでみても、今や韓国に抜かれた「安い賃金」は大して変わりそうもない。だが、それは商品の値上げを許さず、激安を追い求め続けてきた日本人自らが招いた必然の帰結ともいえるのだ。因果は巡る……。「安いニッポン」の真因に迫る。

・テレビマンが激安企画を連発する理由
 視聴率がいい、一見すると、これらの番組は庶民の生活に寄り添っているように感じるだろう。しかし、実は「安いニッポン」を悪化させて、庶民をさらなる苦境に追いやる罪深い番組ともいえるのだ。

・要は「ケチ」
この「激安」アピールが「負の遺産」としてマックを苦しめ続ける。02年2月に80円に値上げをしたところ「高すぎる」と客が離れて売上高が激減し、半年後に「59円」にまで下げた。そんな「激安バーガー」時代のイメージを引きずる消費者からすれば、100円であっても「割高」なのだ。

・値上げを「不誠実」と感じる国民性
エコノミストや経済評論家の説明では、「日本が円安政策をとってきた弊害」「デフレが悪い」となることが多いが、実は本質的なところでは、我々日本人が他国の人々よりも異常なほど「値上げ」を嫌い、「安さ」を執拗に追い求めているということが大きい。要は「ケチ」なのだ。

・中小企業が低賃金なことが問題
大企業が内部留保を吐き出して賃金に還元したところで、それはたかだか3割の話ということだ。圧倒的大多数が働く中小企業の賃金を上げないと、日本全体の賃金は絶対に上がらない。裏を返せば、日本が30年ほど賃金が上がっていないのは、中小企業の賃金がこの30年上がっていないからなのだ。

・削るところは人件費しかないという実態
「激安グルメ」を愛し、「激安スーパー」を称賛して、「もっと安く!」「もっとお得に!」と値下げに踏み切るよう企業を鼓舞しているが、それがまわりまわって、自分たちの賃金までも「激安」にしてしまっている。給料が上がらないので、消費者は「もっと安いものを」と激安への依存を強める。企業側は「出血受注」を続けていつまでたっても賃上げできないので、労働者(=消費者)はどんどん貧しくなっていく。今の日本人は「安さの無間地獄」ともいえる悪循環の真っ只中にいるのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b29dbfeca6ce12c1f177c4095bfd13669c62aa81

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:57:41.45 ID:JQdJOR7+rPi.net
=-=

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:57:41.81 ID:sIjKVB/QdPi.net
=-=

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:57:42.09 ID:/pmlK9uBdPi.net
=-=

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:57:42.11 ID:jcE44N8hdPi.net
=-=

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:57:42.42 ID:QuCGE5sArPi.net
=-=

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:57:42.46 ID:6eL9sMV10Pi.net
おれらなんかしちゃいました?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:58:06.20 ID:lEYwoEiK0Pi.net
消費税がなく銀行預金金利9%付いてた頃はバンバン金使ってただろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:58:43.25 ID:LA3YIXsvrPi.net
=-=

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:58:43.25 ID:LA3YIXsvrPi.net
=-=

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:58:43.25 ID:LA3YIXsvrPi.net
=-=

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:58:44.17 ID:k3HQF/9IdPi.net
=-=

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:58:44.42 ID:x71Ioi4odPi.net
=-=

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:58:44.17 ID:k3HQF/9IdPi.net
=-=

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:58:44.42 ID:x71Ioi4odPi.net
=-=

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:58:44.17 ID:k3HQF/9IdPi.net
=-=

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:58:44.42 ID:x71Ioi4odPi.net
=-=

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:23.02 ID:gb2jxyefMPi.net
これ完全にケンモメンのせいだろw
マック値上げで即叩くしな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:45.60 ID:cJPw980MrPi.net
=-=

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:45.60 ID:cJPw980MrPi.net
=-=

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:45.60 ID:cJPw980MrPi.net
=-=

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:47.78 ID:cfeTzK2VdPi.net
=-=

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:47.77 ID:cfeTzK2VdPi.net
=-=

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:47.80 ID:cfeTzK2VdPi.net
=-=

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:48.17 ID:IK7nFFfNdPi.net
=-=

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:48.17 ID:ro9NlBxjdPi.net
=-=

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:48.17 ID:ro9NlBxjdPi.net
=-=

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:48.17 ID:IK7nFFfNdPi.net
=-=

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:54.80 ID:G2EuGkDmaPi.net
給与の値上げは?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 13:59:56.65 ID:cuUp6lrO0Pi.net
ゴミ政府が作った記事やんか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:01:06.77 ID:IHI7J7euaPi.net
経営者の搾取と政治家の中抜き無駄遣い増税だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:01:22.30 ID:S7CFRIsh0Pi.net
せめて金貸すならこれいっていいが、クレジットカードレベルで発狂して審査おとすんだからカネ使えないだろそら

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:01:36.84 ID:1yWUMhlErPi.net
もっと安いもの求めてないのとか居るんか?
マハラジャかよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:01:53.30 ID:BpL5gbtX0Pi.net
>>1
いや企業の内部留保体質が抜けてるぞw
企業もケチなわけでw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:02:40.94 ID:pOhEzek80Pi.net
商品の値上げはずっと続いていて
税金の摂る量も増えてるから上がらないのに
なんだこのクソ記事は

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:03:16.12 ID:iC0ZlgYo0Pi.net
マジで100円ショップのせいだと思う
そういう論文もありそう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:03:19.93 ID:v9wC+WNtDPi.net
安いもの求めるのは当たり前
経済学の基礎

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:03:24.44 ID:1IZ6mDaCMPi.net
逆だろ
賃金が低いから安いものしか「買えない」んだよ
金持ちは高くていいもの買ってるだろ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:03:28.16 ID:gb2jxyefMPi.net
マジレスすると自民党の政治の怠慢だよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:03:33.48 ID:7JTAojErMPi.net
でも積極財政は嫌なんでしょ?😹

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:03:42.71 ID:yeajkRIo0Pi.net
こんなことの責任まで底辺に転嫁して何がどうなるってんだよな
死ねばいいのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:03:59.23 ID:S7CFRIsh0Pi.net
(ローンだとしても)一億円もたせてさあ高いものを買え←わかる

1円も持たせないがさあ高いものを買え。ん?カネは貸さないよ?←キチガイ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:04:09.75 ID:pOhEzek80Pi.net
ウクライナに寄付した20億
どこにそんな金が眠ってたんだよ
国内の貧困層にやれよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:04:26.03 ID:F3M4if8ZrPi.net
傲慢強欲無能世襲サイコパス集団自民党

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:05:01.01 ID:Rx8vnKwo0Pi.net
天引き率は毎年値上げしてるけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:05:20.73 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>38
金持ちが買えるものは限られてるから貧乏人こそ頑張ってもっと買うべき

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:05:29.75 ID:gb2jxyefMPi.net
自民党創価カルトが1番の戦犯

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:05:44.32 ID:1Vwp3qis0Pi.net
>>36
100キンなかったらマジでめちゃくちゃ困る
100キンがなくなったからといって別の店の高いものとか買えない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:05:55.07 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>43
貧困層とか多すぎて一人40円とかになるけどええんか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:06:02.31 ID:5u8h+Qat0Pi.net
>>38
金持ちがケチだからでしょ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:06:18.94 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>48
俺は100キンよりヒカキンの方が好きだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:06:32.50 ID:Jg/Cg/cb0Pi.net
物価めっちゃ上がってきてるからそろそろ賃金もあげてくれていいぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:06:41.59 ID:PX4fv4k3MPi.net
中抜きで格差拡げたからやん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:07:08.88 ID:1fV+meUb0Pi.net
デフレ政策によるGDP萎縮と超円高が原因やろ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:07:10.78 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>52
上の方は上がるやろ
下の方は上げない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:07:14.09 ID:x5+3wiOb0Pi.net
ネットでアホみたいに選択肢増えたからなぁ
車のバッテリーとか量販店で3万してたのがネットで6千円で買えてノントラブルだし
後は100均か

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:07:42.36 ID:acdeGXup0Pi.net
値上げ=極悪w

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:07:46.52 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>56
量販店でもノーブランドなら同じ値段やろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:08:21.34 ID:4lZDdJeB0Pi.net
中小企業が賃金上げないのが悪いという書き方だけど
トヨタを始め大企業がやる下請けへの血の一滴まで搾り取るコストカット見て本当にそう思うのかよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:08:27.88 ID:IFcEMfHAaPi.net
>>1
因果が逆
安いのしか選べない給料だったからだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:08:28.76 ID:e0MoV6pb0Pi.net
賃上げしねーから金を使えんのよしかも非正規だらけだし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:08:42.73 ID:gb2jxyefMPi.net
コロナで世界各国が消費税も減税してんのに日本だけ増税ラッシュで高価なもの買える金がねンだわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:08:49.50 ID:yLM4q8AJpPi.net
貯蓄とか投資の税金を上げればいいんだよ
そうすればみんな使うようになる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:08:55.68 ID:m4j5VWvK0Pi.net
ならまず給料から値上げしろ無能

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:09:02.95 ID:5u8h+Qat0Pi.net
毎月生活費でほとんど消えるような収入しかないうやつに
ケチも糞もないだろ
カネ余ってるくらい収入あるのに使わない奴や企業がケチなんであって
だからカネ余ってる企業から増税(法人税)しろって言ってんのに
それ主張してるこれ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:09:28.68 ID:Yv0AVyWJ0Pi.net
消費税も忘れるな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:09:32.07 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>59
物価上昇の皺寄せがくる中小企業に賃金上げろとかクソ笑うw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:09:32.14 ID:Qb8eGly+0Pi.net
利益を従業員に回さないから賃金が上がらないんだろ
本末転倒だわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:10:02.41 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>61
頑張って使えよ
溜め込むな
どうせ貯めても少ないんだから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:10:11.71 ID:UZRTF/EW0Pi.net
安倍のせいだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:10:28.30 ID:x5+3wiOb0Pi.net
>>58
3万円のはミニバンのそれなりの大きさのバッテリーだから流石に同じ値段で無い
てかオートバックスとかでノーブランドとか売ってんのか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:10:28.72 ID:BQbB6ImH0Pi.net
>>1
自民官僚経団連がアタマ昭和のまま勝手に自滅してるジャップとかいう島

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:10:43.19 ID:rZsPwtiB0Pi.net
賃金が減り都筑てるのに値上げなんかされたら死ねる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:11:45.84 ID:yLM4q8AJpPi.net
無駄に下請け中小企業だらけにしたから物価上昇しても大企業しか賃上げが起こらないw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:11:59.07 ID:ifHEC/AX0Pi.net
ドケチのくせに何故か増税は受け入れる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:12:36.89 ID:Lgcn2TwQ0Pi.net
>>59
まじこれ
大企業側のポジトークにしか見えない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:12:50.61 ID:dwqzLrPR0Pi.net
1円でも安い方がいいって日本人以外のどの国でもそうなんじゃないか
同じような機能と品質の商品があったとして高い方を選ぶなんてどの国の人もそんな非合理なことするわけないじゃん
国民性のせいじゃなくて商品に値段以外の付加価値をつけて差別化さられなかったせいだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:12:53.34 ID:DAYPyxOf0Pi.net
因果が逆
無い袖が振れないだけの話

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:12:54.91 ID:uS9luDfmaPi.net
日本人って別にドケチじゃないよな
そうじゃなかったら配信者にスパチャバンバン飛んだりしないよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:13:02.36 ID:gb2jxyefMPi.net
非正規4割でケチるなという方が無理
自民党ノセイ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:13:14.39 ID:zrKL6AM80Pi.net
世間に根深い嫌儲精神だぞ
他人が稼いだり得することを死んでも許さない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:13:18.41 ID:ThVmWH8h0Pi.net
ケチ
貯金する
昇給しない
人を騙すことしか考えない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:13:24.15 ID:5u8h+Qat0Pi.net
>>73
まあ一番無駄な煽り雑誌は買わないことだね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:13:46.64 ID:1qUhJUYi0Pi.net
はあ?
安けりゃ多く売れるんだよ
その安い物も買えなくなった非正規の爆増が原因じゃねえかよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:14:12.42 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>79
デカい買い物は渋るくせに小銭はチマチマ無駄に消費する傾向があるだけやろな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:14:56.53 ID:nwvyJLLf0Pi.net
何が起きても増税新税値上げでお友達銘柄忖度買いしてお友達銘柄を日経225に選抜して日経大高騰日本凄いすりゃいいから問題無し!
何が起きても増税新税値上げでお友達へばら撒いて日本凄いすりゃいいから問題無し!
何が起きても増税新税値上げで海外にばら撒いて日本凄いすりゃいいから問題無し!

これだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:15:09.68 ID:qVL2Wgvy0Pi.net
物価と賃金を両方上げないと経済成長できないからな
馬鹿ジャップは大卒でも経済音痴w

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:15:37.35 ID:1RodWH3VaPi.net
日本政府と日本企業がクズでゴミで無能なだけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:15:54.71 ID:LfSOANm90Pi.net
>>79
信仰やギャンブルには金を払うけど普段の生活には金をかけたくないように感じる
普通は逆だろって思うけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:16:06.86 ID:jxYcguPX0Pi.net
今でも公共放送の年間料金は韓国のほうが安い罠
日本はホワイトカラーの生産性が低くて有名

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:16:07.47 ID:xWOdMuSr0Pi.net
そんな精神論的な理由なわけねーだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:16:18.09 ID:q67tgRAz0Pi.net
でも景気回復してるんだろ?
アベノミクスの果実とやらで

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:16:25.77 ID:VnmN6PK+0Pi.net
企業が賃金減らして国が増税してるからみんな金使わなくなっただけ
単に可処分所得の問題

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:16:36.89 ID:P951/Xqm0Pi.net
内部留保

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:16:45.56 ID:5u8h+Qat0Pi.net
もう雑誌が売れないから必死だよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:18:03.19 ID:hA6edjLLHPi.net
企業云々より税金だよね
このクソみたいな国に金払う意味よ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:18:18.91 ID:5u8h+Qat0Pi.net
>>92
してないよ
GDPはマイナス
賃金もずっと停滞

回復してるのは株価だけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:18:37.40 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>92
トリクルダウンが起きないだけで大企業の日本円での景気は回復した

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:19:09.92 ID:r5Qfo3Px0Pi.net
配当金は増え続けてるわけで所得に回って多分が配当に回るようになってるのでは

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:19:19.83 ID:Poam2y5RrPi.net
まず賃金上げろや

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:19:47.61 ID:Poam2y5RrPi.net
そもそも将来不安が大きいのに無駄金使えるわけもない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:19:48.29 ID:wO4UXrcr0Pi.net
上級(この10年で株価爆上げしたのになんでコイツラ貧乏のままなんだ?)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:19:55.23 ID:Hite2sTV0Pi.net
俺が働いてないからだよ
みんなゴメンな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:21:05.54 ID:wiuxfvMd0Pi.net
経営層がアホ
みんな貧しくなりゃ自分のところの製品だって売れなくなるに決まってる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:21:20.78 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>102
クソワロタw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:21:30.05 ID:0gos9xqW0Pi.net
トンキンを養うために吸い上げられてるから仕方ない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:21:55.75 ID:0cKf7p1KMPi.net
今度は「値上げ=正義」って価値観を刷り込もうとしてる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:22:18.29 ID:yIgpsluL0Pi.net
>>1
賃金がないのだから物価に対してケチになるのは当たり前だろ
突っ込みだすとキリないぐらい全部失敗してんだよこの国は

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:22:25.14 ID:s5JILtqAdPi.net
ありがとう、自民党

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:22:46.32 ID:PSE8j4zh0Pi.net
清貧の思想

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:23:12.73 ID:TutXln9FaPi.net
日本の資本家と経営者がバカだから
労働者=消費者ってことを忘れてるから儲けるために労務費を減らす→消費のパイが減るの無限ループで日本がどんどん貧しくなっていってる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:23:53.45 ID:jxYcguPX0Pi.net
>>99
日本企業の総還元性向は欧米に比べてまだ低い
https://mrmarket-japan.com/wp-content/uploads/2017/10/93500fbc0f4ba4ae13f871e2fd1c1acd.png
https://mrmarket-japan.com/tousihoka/bigamerica3/

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:23:54.00 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>104
経営層は一生分は稼いでるから景気が悪くなってもどうでもええやろ
経営層こそ自分だけ逃げ切れたらいいとしか思ってないで
もっと儲けたいとか思ってる経営層がそんなおらんのやろな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:24:45.64 ID:FiSxWUxu0Pi.net
普通に「消費税」のせい

企業が賃金を上げるモチベーションを奪ってる
もういままで何回も同じことをさんざん嫌儲でレスしてるから知ってるやつは知ってるだろう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:24:49.67 ID:sJRvKDWK0Pi.net
ありがとう自民党

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:25:05.83 ID:r5Qfo3Px0Pi.net
>>104
経営層は配当金増やしたら自分の給料も増える仕組みなんだろー

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:27:27.23 ID:n21DTB1kxPi.net
WEB広告クリックしないのも日本人だけ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:27:37.99 ID:pHn+fDhJ0Pi.net
無駄なコストをカットと言い続けてきたけど、どう?本当に無駄だった?
適切に削減できた?

特に業績も賃金も上がらないで息苦しくなったり1人分の業務きつくなっただけという会社も相当数ありそう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:27:55.39 ID:jxYcguPX0Pi.net
人口減少による負の連鎖(人口オーナス)
生産性が低いホワイトカラー改革を嫌がった結果
大企業や金持ちに厳しい税制のせいで外人から魅力が弱い市場

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:29:22.24 ID:yLM4q8AJpPi.net
つうか日本の経営層ってもう大企業で安泰だからで入社してきたサラリーマン経営層ばっかりやろ
そんな奴ら定年間近のサラリーマンと同じことしか考えてへんやろ
日本の景気がどころか自分の企業も辞めるまで持てばいいとしか思ってないやろw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:29:52.38 ID:jxYcguPX0Pi.net
日本よりも人口減少している東欧がなぜ
EU内で最も高い経済成長率実現できているかを分析するといい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:30:51.01 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>121
戦争ばっかりしてるからか?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:31:17.05 ID:XdlVLHev0Pi.net
経営者に言えよ 経団連が安定したベースアップしてたら何の問題もなかった
安さ=正義をケチ根性のせいにするな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:31:49.93 ID:p/Bm3wM4dPi.net
所帯持ちや年齢重ねた社員は逃げられないの分かって無茶な仕事振りまくる
Fireなんて言葉が流行るのも納得だし消費マインドは地の底だよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:32:17.80 ID:LfSOANm90Pi.net
狂気のスパチャとガチャ課金の要素を普段の消費にも応用できれば上手く行きそう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:34:57.34 ID:FiSxWUxu0Pi.net
派遣料は消費税の控除対象

派遣が増える理由

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:35:02.96 ID:3HgCPdp/MPi.net
そりゃ同じような商品やサービスであるなら1円でも安い方が良いでしょ
賃金が上がったとしてもこの思考は変わらない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:35:44.13 ID:yLM4q8AJpPi.net
>>123
経団連がベースアップしても経団連じゃない中小企業はベースアップしないから社会に影響なくね
経団連の従業員は元々金あるけど使わんだけやろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:40:46.58 ID:r5Qfo3Px0Pi.net
配当金を増やせば増やすほど経営陣の給料が増える仕組みだと
労働者の賃金は永遠に増えないままになってしまう

配当金を増やせば増やすほど法人税も増える
経営陣の給料とヒラ社員の給料とが乖離すればするほど法人税が増える
みたいな税制改革が必須

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:40:47.88 ID:GlXr63edaPi.net
オッポでしょ!
&文句
見込みないわ

今スロットとかしてるからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:40:55.81 ID:EGMh6LcrdPi.net
お前らもサラリーマンやめて自営したらいいのに
なんで安い給料でいつまでもしがみつくの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:43:32.34 ID:pvdCno3r0Pi.net
>>121
あそこら辺は元々が低かったからね
主にソ連のせいで

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:43:37.50 ID:mIzHZxZ70Pi.net
また責任のトリクルダウンしてる…

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:44:18.27 ID:+aHnpo5adPi.net
経営者や会社の持ち主にしたら、従業員の賃金アップはマイナス評価でしかないからそうなる
政府が進んで円安低賃金を推奨してる国民にとっては地獄です
企業運営で下手こいても税金で助けるから余計に甘える

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:44:20.93 ID:yJPVyKVKpPi.net
進んでサビ残する国民性

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:44:29.51 ID:bcw+7WJG0Pi.net
>>79
日本ってスパチャもケチだぞ

Twitchとか見てたらわかるけど、欧米中韓とか先進国じゃ中堅配信者クラスでも億単位のスパチャあるけど、日本じゃ配信者のトップクラスじゃないと、そんなにスパチャないぞ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:44:48.66 ID:u2zTaJnMMPi.net
国民総近江商人化

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:46:21.87 ID:PLS/2uMY0Pi.net
ハイハイ全部国民のせい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:46:25.58 ID:JdOYGVEk0Pi.net
給料の安さ=正義の経営者側の問題

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:46:45.40 ID:1jpjmZ8iaPi.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
コストダウンこそ正義という風潮があるからな
給料に反映されないのに

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:47:05.25 ID:uDotJ//E0Pi.net
業績好調でも競争力のために賃金を上げませんって真顔で言うからな
そんなこと言ってたら絶対に上がらないじゃん
ジャップの経営陣は頭おかしいよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:47:22.61 ID:o9wBuJoWMPi.net
給料上がらないから安さを求めるんだろうが

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:47:36.22 ID:OQbcamUa0Pi.net
100%政治のせいに気まってんだろまとめて死ねよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:47:41.28 ID:2yvx9Wqa0Pi.net
経済成長期とともに生きてきた世代が
まだ社会の指導層にいるからだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:47:59.71 ID:8Ud8MPBt0Pi.net
金がないんですよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:48:24.78 ID:Q7v10uTP0Pi.net
さすがに30年以上経済成長していない
イノベーションがまったく起こっていない原因は
供給サイド
企業側にあるに決まってるじゃん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:48:48.88 ID:0Ti5Zxl7dPi.net
経営が無能なんだよ
サービスには教育も含まれる
価値を創造すると同時に価値がわかる消費者を育てなかったのが悪い
馬鹿が馬鹿相手に馬鹿な商売とかラーメン屋かよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:48:57.02 ID:1y6WbqpWpPi.net
>>146
企業で働く労働者のせいやろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:49:26.77 ID:1y6WbqpWpPi.net
>>147
ジロリアンは頭ええやろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:50:21.21 ID:EFszcpT4MPi.net
労働を安く買い叩いてるのは経営者だよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:51:17.36 ID:9d9dzgv+0Pi.net
村上ファンドだろ
あれで株主の権利が従業員より優先されるようになった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:51:29.74 ID:Yv66QVKE0Pi.net
給料上がってないけど物価下がったじゃん
それに合った動きしただけ
お前らがモノ買わなかった結果だよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:51:57.06 ID:LObBbFjs0Pi.net
消費税を期間限定詐欺でなくせば少々高くても今しかない!とか言ってみんな買いまくるだろ
政府は庶民の心理を誘導するの下手くそだよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:53:38.62 ID:D/qMFKeb0Pi.net
>>151
これにつきるわ
安さ=正義の前に誰かちゃんと取り上げりゃいいのに

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:53:50.30 ID:QAugEb7V0Pi.net
先端産業から出遅れてるから安さを売りにするしかないんじゃないの

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:53:58.41 ID:T9lp9nUF0Pi.net
経営側が従業員に安月給敷いた上で仕事の質を求めさせて奴隷根性叩きこんだ挙げ句
奴隷同士の鎖自慢をさせて経営側に矛先がいかないようにしたのが今の結果だ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:54:09.16 ID:W1f2lzOE0Pi.net
2000年 1409兆円
2020年 1948兆円

個人金融資産は20年で38%も増加
日本は企業も個人も金貯め込む奴が増えたせいで不景気も加速

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:54:37.68 ID:1y6WbqpWpPi.net
>>155
発展途上国やん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:54:54.67 ID:+6fC7nxD0Pi.net
先に給料上げればいいのに
上がるか分からん給料に期待して高い物は買えんだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:55:40.61 ID:1y6WbqpWpPi.net
>>157
元々使いきれない額持ってる富裕層の金融資産が膨らんだだけやろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:55:45.54 ID:4oE1zA5t0Pi.net
構造的な問題も元をたどれば全部ジャツプの精神性の問題だよね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:55:55.68 ID:GrJ/3bTe0Pi.net
今は賃下げが熱い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:56:06.08 ID:0R23dkWZpPi.net
>>71
ENバッテリーでノーブランドは安いが信頼性はゴミ
GSとかパナソニックならディーラーが3万としたら、そりゃネットで1万5千円位で買えるけど6千円は無い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:56:06.32 ID:LTN6E1r80Pi.net
安さが正義ってか
ゴーンのリバイバルプランのせいだと思う
大企業の利益確保のために中小企業に無理なコストダウンを要求するという
もう親が子を養わない
そんな風潮ができた

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:57:58.98 ID:7Uq6cH3/0Pi.net
財布の締めるだけの将来への不安を抱かせる政治不信が根底でしょう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:58:01.56 ID:U5Zqsfr90Pi.net
ゆとりだのブラック企業だのあれやこれやと言い訳して怠けた結果だな
結局アホみたいに働くのが一番豊かになる秘訣なのだ
あと働く女性推進とかいうわけわからん流れ、全然日本良くならん
男は働いて女は家庭に入って子供育てて外食買い物で経済回す
これが一番

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:58:23.68 ID:iK48cVa4MPi.net
賃金低いから激安が正義になるんだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:58:59.63 ID:4lZ2X2ES0Pi.net
労働争議を徹底して弾圧して大企業と特定業種の御用労組しか組織されてないのと働く側も給料上げろていう習慣がないからね
日銀審議員もやってたリフレバカは賃金上がらないなら経営者に個人相談に行ったら?とかアホなコメントしてたが
政策的なガイドラインもなしに労働者の自助努力自己責任でやって賃金が上がるわけがないよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:59:12.87 ID:6CU3Jb4laPi.net
ドケチなのは日本の経営者
本来お金を持っている人は羽振りが良くなくてはならないのに
1円単位で身の回りの節約はじめてるようなのが中流くらいにいるから
そこまで細かく節約しない普通の人はいつの間にか貧乏になる仕組み

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:59:35.22 ID:PV4BdGm70Pi.net
物作りは勝ってる?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:00:06.07 ID:45gvx0cV0Pi.net
国民の労働や生命を
安価とする文化は
30年前どころの話ではないような

特攻やら一家心中やら

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:00:42.65 ID:D/qMFKeb0Pi.net
従業員の休憩所にコーヒーマシン置くくらいなら株主に還元するスタイルをずーっと続けてるからな
そりゃ賃金なんて上げんわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:01:12.27 ID:Gb6Y6nmxaPi.net
安倍政権を8年も支持した国民もバカだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:01:13.64 ID:TMWFz34d0Pi.net
とは言え所得が低いのだから安さを求めるのは自然の原理

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:02:40.03 ID:r/fNgXMmrPi.net
中小企業の低賃金は大企業が金出さんからやな
だから大企業だけ賃上げ出来てる。

或いは経営者ががめてるかのどちらかよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:02:45.69 ID:1y6WbqpWpPi.net
>>168
政策でどうにかするなら解雇規制緩和しかなくね
それに労働者の代表みたいな労組連合が反対するから詰んでるよな
そいつらのために搾取されてる中小企業従業員は選挙なんて行かんし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:03:04.32 ID:QAugEb7V0Pi.net
>>152
昔は通信費に金出さなかったけど今はそれがあるからな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:03:47.87 ID:TckRbuNU0Pi.net
>>39
まあどこか間違ってたんだよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:04:32.70 ID:12djPbYd0Pi.net
>>176
そして政治が悪いの連呼

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:04:48.44 ID:NQum3jrL0Pi.net
いや違うね
高度成長期の日本人のほうがケチだったはず

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:04:48.75 ID:TckRbuNU0Pi.net
今何でも値上がりしてるけどそのお金はは日本に戻ってきますか?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:05:01.88 ID:1y6WbqpWpPi.net
>>175
両方やろ
中小企業でも起業すればサラリーマンやってるより儲かるんだから
無駄に仕事を受け流してるだけの中小企業経営者も得だよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:05:34.54 ID:f/R7ViVg0Pi.net
安さと質の両方を求めるのがもうバカそのもの
だから偽装が流行る

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:05:39.17 ID:ewC9dP2CMPi.net
給料よければ高いもの買うよ?
メドインジャパンは買わないけど

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:06:43.20 ID:r5Qfo3Px0Pi.net
>>160
アメリカでちょくちょく話題になるような富裕層とそれ以外の資産割合でてないのかな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:07:02.60 ID:BCp+FgBRaPi.net
>>157
5500兆円増えた?
5500億円じゃなく?

まあ>>160の言うとおり上位100万人が55万円ずつ増やせばいける数字だな
20年かければ55万円くらい貯まるだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:07:57.60 ID:5Esiappu0Pi.net
既得権益守るために閉鎖的かつ規制するとでしわ寄せがきて縮小スパイラルに陥るもんな
新しい産業だったり人材が出てくる土壌が大事なのにね

188 :クリおね :2022/03/14(月) 15:08:22.04 ID:ImRcjTPpMPi.net
経営者がドケチなんだよ??
実習生が物語っているじゃないかw

189 :クリおね :2022/03/14(月) 15:09:16.47 ID:ImRcjTPpMPi.net
ざあこ♡ざぁこ♡くそざこよわよわ経営者〜♡

ざあこざぁこ♡

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:09:26.98 ID:12djPbYd0Pi.net
>>182
サラリーマンも起業すればいいだけでは?🤔

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:09:44.42 ID:pAy7rA03dPi.net
薄々分かってると思うけど
結局人件費の安さしか勝負できる事がないんやろ
ニッポンの技術力とか結局技術者の人件費が安いからマンパワーを割けるだけやし

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:11:41.78 ID:CxIeQ/iv0Pi.net
売る側が安くていいものとか言ってるからだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:12:08.61 ID:COuPkf0IrPi.net
消費者のせいにするんじゃないよ
一番悪いのは賃金を上げない企業じゃん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:12:34.53 ID:lx8fVOmE0Pi.net
税金高杉将来不安が重なってケチらざるを得ない状況にさせてるのは自民党と財務省だろうが

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:13:21.40 ID:tRyOee+k0Pi.net
労働組合とか賃上げ交渉とか
めんどくさくてやらなかったからだろうな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:13:30.88 ID:QAugEb7V0Pi.net
>>183
意味のない規制で手間を増やして実態は偽装だらけだもんな
管理できない物は減らして重要な物だけ偽装させないようにしたらいいのに

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:15:25.17 ID:1y6WbqpWpPi.net
>>190
それに気づいたサラリーマンは起業して無駄に中小企業増やしとるんやろ
竹中平蔵が労組連合利権を批判しながらも社会が変わらんからその利権で儲けてるのと同じやん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:22:14.40 ID:12djPbYd0Pi.net
>>197
増えてないぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:23:11.15 ID:vqTY8uLf0Pi.net
契約・派遣社員増やした結果、収入低い人間しか居なくなったから物価は下がって
金持ちしか得をしない世の中が出来上がっただけだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:23:12.58 ID:XNYrrcR/0Pi.net
吐き出す内部留保がある企業が先に吐き出してくれよ
中小は内部留保なんかない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:23:53.13 ID:Hd8vMW/daPi.net
中抜き構造と絶対王政の社長権限の強さだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:25:12.45 ID:Q7v10uTP0Pi.net
「中抜き」のせいじゃないすか?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:26:48.15 ID:HiMt2tdO0Pi.net
30年賃金上げない政党があるらしい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:26:55.73 ID:OKjHrMLi0Pi.net
>>199
派遣はお前らの最後の砦ちゃうんか?w
派遣の70%は直接雇用誘われても断るってニュースでやってたぞ
責任持つ仕事に関わりたくない
責任ある立場になりたくない
休みたい時に休みたい
残業やりたくない
だそうだ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:27:30.16 ID:Gb6Y6nmxaPi.net
電鉄会社でストライキやったら労働者側を叩くのが日本の国民性
いくら増税されても権力には従うからね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:27:45.40 ID:xM7t7InR0Pi.net
貧民が金持ってる連中に媚び売ってきた結果だぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:28:31.92 ID:OKjHrMLi0Pi.net
社会に関わってないおじさん供が社会や経済語れんだろw
ヤクザでもない真面目なカタギが知ったかでイッチョマエにヤクザ語ってるようなもんや

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:28:51.97 ID:gUhpGn8K0Pi.net
因果が逆
安い賃金だから安いものを求めるのは当然の流れ
昔と比べて下級国民の税金も上がってるし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:33:26.21 ID:OKjHrMLi0Pi.net
>>205
バーカ
あたりめーだろ
交通機関のストライキとかありえんだろ
上尾事件調べてみろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:35:23.44 ID:6V+JZQD40Pi.net
より安い価格を求めるのは資本主義なんだから当然だろ
世界中でそうなってる

AmazonもGoogleも似たような機械学習サービスやってるが、タダ同然で使えるしな
競争相手がいる場合、より良いものをより安く提供するようになる
そして全体として豊かになっていく

「安いものを求めるから貧乏になるんだぁ〜」は低能の口癖

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:37:26.50 ID:uevm79OFaPi.net
バブルの頃から安くて良いもの大好きだったよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:37:54.34 ID:F2salYxj0Pi.net
どんどん生活苦しくなるのに刑法犯は逆に減ってるんだから
マジで日本人民度高いよな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:39:50.08 ID:6V+JZQD40Pi.net
>>1
クソ無能の利益代表が自民党だからな
有能な経営者なら高品質な商品を安く売って従業員には高い賃金を払う
一方無能経営者は利益を出す能力が無いため会社を存続させるには労働者を安くする以外の方法は無い

なのでクソ無能の経営者を守るために低賃金労働者を増やしたのが自民党竹中平蔵
失われた30年の原因ですw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:40:20.39 ID:PbZZmocyrPi.net
給料あがんねーのに税金と物の値段あがりまくり

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:40:58.45 ID:Gb6Y6nmxaPi.net
自民党政権なんかを延々許してきたバカ国民のせいだよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:41:03.63 ID:6V+JZQD40Pi.net
安い商品が嫌いな人間なんて世界中探してもいねえだろ
少しは頭使って記事書けよ無能w

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:41:13.52 ID:12djPbYd0Pi.net
>>213
すごい
ぜひ起業して無能な企業を駆逐してほしい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:45:00.62 ID:OKjHrMLi0Pi.net
今さらデフレスパイラルを言いたいんだろ
頭わりいな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:48:16.62 ID:6V+JZQD40Pi.net
水が高いところから低いところに流れるように、デジタルデータは自分自身を無限にコピーしようとする性質を持つ
これは自然法則のようなものだから逆らっても無駄だ
音楽もデジタル化したたため、タダ同然でどこでも聴けるようになった
経済学の法則に従えば供給量が無限なものに価格はつかない
だからライブのように体験に金を出させるなど別の方法で商品を売る必要がある

この法則に抗ってるのが無能経営者
無能は今までと同じやり方を好む
なので利益を生むことが出来ず、労働者の賃金を下げることでしか利益を維持出来ない
こいつらの利益代表が自民党

失われた30年の原因ですw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:52:02.42 ID:AHa0k6u90Pi.net
日本じゃなくて世界見てみろよ
新しいものやサービスが生まれてドンドン広がってるぞ
それと比べれば理由は一目瞭然

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:52:47.72 ID:6V+JZQD40Pi.net
>>1
コピー出来るものに価格は付かないのだから、コピーできないものを売る必要がある
コピーできないものの代表は信用である

オープンソースのソフトウェアはコードが公開されておりいくらでもコピー出来るため価格は付かない
一方、信用をダウンロードしてインストールすることは出来ない
で、無能経営者をアシストして日本経済を破壊してきた自民党はこの信用がゼロなんですw
クレジットは資本主義の本質でもある
まさに低能、低信用、低賃金国家の象徴が自民なんだよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:55:40.96 ID:ea2gu80Y0Pi.net
中国や韓国の方が「安く」て質がいいからシェア奪われてる
値段を高くすれば景気が良くなるとかいうアホはIQ5のゴミ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:56:19.63 ID:l4CTYSZF0Pi.net
パテとかニスは百均で済ませてる
地方のホムセンは消費者の足元見てるようにしか思えない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:59:11.46 ID:WxkbuNfE0Pi.net
他の国は違うんだw
じゃあ円高にして良いな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:00:29.47 ID:UhJUJLdV0Pi.net
派遣社員のせいでしょ
この制度のせいで優秀な社員にも金払わなくなった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:00:43.82 ID:brrBtZ/T0Pi.net
年功序列

成果主義(給与削減ではありませんよ)

給与削減できてその後上がりません

言ってること違くねぇか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:00:51.61 ID:9K96SzQo0Pi.net
違います、ジャップ政府のせいです

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:01:30.09 ID:mvaeBAeM0Pi.net
不要な中抜き構造に決まってんだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:02:08.18 ID:JdHhGBq00Pi.net
非正規拡大したからであり、最低賃金上げて来なかったせい。
全部自民党のせい。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:02:30.12 ID:K+HcLZ4aaPi.net
まーた他人のせい奴隷使って儲けてるせいだろ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:02:52.25 ID:5u8h+Qat0Pi.net
値上げを嫌うって普通だし
それ海外もだよね?と
ガソリン価格上がって
うれしいいいいいいいいいいいいいい
って外国人っているの?
小麦粉の値段あがって
最高だあああああああああああ
って外国人いるの?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:03:11.98 ID:dBpA7UjyxPi.net
おちんぎん泥棒を正当化するような法案を通しちゃったからでしょ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:04:11.12 ID:5u8h+Qat0Pi.net
一番の問題は企業収益が賃金アップにむずびつかなくした
自民党の失政だよね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:04:11.97 ID:416hLN2T0Pi.net
もうわかってる
なんだかんだ理屈こねて値上げしても賃金は言い訳程度にアップするだけで値上げ率と比例するレベルまでは上がらず庶民の生活は苦しくなるだけ

それがジャップ経営者

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:04:16.56 ID:cHhiLKKgMPi.net
もったいないが傾いて
無駄使い最強が金持ちになってるからな
コスト削減はやりすぎちゃいけない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:05:50.70 ID:dsrcSI740Pi.net
高い給与のやつが高いサービスをつかう

安いならサービス悪くてもしかたない

この2つが浸透しないと

差額が儲けなわけじゃない

高い給与もらって安く仕入れる

正しいけど、それじゃいつまでたっても景気なんかよくなるわけがない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:07:33.70 ID:5u8h+Qat0Pi.net
賃金が上がらない理由
1経緯者が無能
2自民党が無能
3自民党に入れ続けて賃金上がるの阻止してるのはもっと無能

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:08:31.39 ID:G2OKP2Nt0Pi.net
消費税増税は33年前(1989年)に導入された
つまりそういうこと

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:10:37.20 ID:k245Cqbp0Pi.net
飲食チェーンやスーパーのランキング
youtubeの切り貼り
ギャラ高いタレント切って自社アナウンサー
凋落が明らか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:11:40.62 ID:9HdhsHAApPi.net
値上げしても一向に賃金に反映されないから批判されるんだろが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:13:10.47 ID:OKjHrMLi0Pi.net
>>222
家電にしろスマホにしろこないだまでギャラクシーBOMB、チャイナボカンと揶揄されてたんだがな

重機にしろレンズにしろエレベーターにしろ中国のは質が悪い
3000万も出して買った重機が壊れるとかこれ中国人が言ってるし

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:13:42.24 ID:ueBLQOqTaPi.net
意地でも社員に還元しない企業にも文句言ってよ🥺

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:14:29.40 ID:iUNKImy40Pi.net
給料は下がるし税金は上がるんだから一般人が安いものに群がるのは当たり前

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:14:37.49 ID:JUywEYJd0Pi.net
ケチて庶民にだけ向けられてる言葉と勘違いしそうだが
上級含め日本人は総じてケチてことなんだよな
なんせ寄付文化が育たない国だし
普通金持ちこそ寄付するものなのに日本に限っては金持ちはそんなことしないし

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:15:01.43 ID:xXOEhLbBaPi.net
それでも誰も日本から出て行かない
どんだけ他の国はクソなんだよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:16:42.94 ID:ECszAz+P0Pi.net
値上げラッシュでも給料増えないけど?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:17:03.88 ID:dsrcSI740Pi.net
どこの国をモデルに未来をえがいてるの

任天堂みたいなブランド売りをしたいのか

オール中流は、オール下中流だよいいとこ

アメリカがやってるような切り捨て御免のビジネスを日本ができるとは思えないんだけど

勝ち負けをつけることを是としない教育をするなら格差とか無理無理

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:18:23.64 ID:uy31S0zA0Pi.net
大多数が死んでくれた方が繁栄するから無駄だぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:20:12.38 ID:dsrcSI740Pi.net
革新は人に支持される人にしかできない
ぼくはぬっころされた

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:21:44.36 ID:F3Mlkk5I0Pi.net
収入が上がらないんだから安さを求めて当然

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:23:40.06 ID:0R23dkWZpPi.net
非正規は現在の女衒だよまじで

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:26:22.70 ID:dsrcSI740Pi.net
きついきたないでは給与があがらなくなった
なぜならその2つを理由に給与あげるなら外国人を連れてくるからだ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:28:50.27 ID:kXNYUqLCMPi.net
老人みたいにぼったくり国産メーカーPCや
亀山産のAQUOS買っていれば
メーカーも地方工場も下請けも儲かるんだけど
おれら(元)若い世代がコスパコスパ言って
台湾や韓国や中国製買ってたからな
そりゃ中国が豊かになるわw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:28:53.05 ID:0NJBycPR0Pi.net
CoCo壱を高い高いとなじるドケチケンモのせい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:31:30.08 ID:XggGy4+YpPi.net
俺ももっと給料が高かったらマックじゃなくてモスバーガー食うよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:31:51.42 ID:lr2vg8Bp0Pi.net
役員報酬や配当金は右肩上がり
物価もめっちゃ上がっているよ
もちろん税負担もうなぎ登りだよ
なのに何故か賃金だけ消費者のせいにされるんだから不思議だね😁

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:32:17.09 ID:dsrcSI740Pi.net
>>253
給与が安いのに、自国びいきしてる余裕がない
そういう考え方がわからないでもない、でも外国からきて売るやつらだって、そういう心情を差し引いても売れる値段に下げてくる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:34:34.53 ID:kXNYUqLCMPi.net
ソースみたいに安売りで国産食材買うならまだマシで
今は業務スーパーで輸入食材買ってるからな
もう終わりだよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:35:11.12 ID:WxkbuNfE0Pi.net
>>253
工場で外国人が組み立ててるだけのモンを高く買うのなら
外国で組み立てられた安いモン買うわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:35:15.39 ID:2lgEkFHc0Pi.net
雇う側からすると
自分とこの労働者側が賃上げ要求とか待遇改善の要求とかしてきてるわけでもないのに
あえて自分から賃上げとかする理由なんてないんだわ

どうしても退職してほしくない人にだけある程度色をつけとけばよし

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:35:28.02 ID:sLnDqyeH0Pi.net
>>256
>役員報酬や配当金は右肩上がり

赤旗読んでそう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:36:32.42 ID:OKjHrMLi0Pi.net
前から言うけど
ここサラリーマン(自営や経営者含む)ばかりだったらもっと違う意見やまともな議論になるだろう
無職かヒキニートかローワーカー派遣しかいなく下っぱばかりで話にならん
無職が経済語るとか論外
そういう奴らが日本の代表ヅラしてもなんにもならん

自民ガーアベガーのいつも通り
社会の一員じゃない奴らが政治経済のスレ立ててもしゃべれる奴1人もいない
いっその事落書きだけしてればよい

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:37:00.63 ID:K0z6gY1o0Pi.net
企業が過去最高益を何度も叩き出してるのに給与が上がらないんだから
高級材なんて買えるわけがない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:37:40.60 ID:sLnDqyeH0Pi.net
>>263
>企業が過去最高益を何度も叩き出してるのに給与が上がらない

赤旗読んでそう

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:39:14.28 ID:8VOx036RpPi.net
発注の値段は上がっているのに末端の受け金は減っている
中抜き社会に歯止めが掛からない限りもう改善の余地はない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:39:21.41 ID:94NU4qse0Pi.net
>>238
それな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:39:54.00 ID:kXNYUqLCMPi.net
>>259
たしかに日本の工場とはいえ千葉寄りの東京の工場とか愛知静岡工場とかは外国人労働者多いもんなあ
農業だって実習生制度でそうなってるんだから
雇用に結び付く訳でもないかもなあ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:40:02.70 ID:GKOdTAmY0Pi.net
女性の社会進出に決まってるやん
100人の労働者だったのが200人になったら賃金が半分になる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:41:30.09 ID:mlK+qf51MPi.net
上がらないのは?

自民党だから

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:41:50.35 ID:DzKyJgLm0Pi.net
ク​サイ​タマ​県​の特​徴

ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、負​け​組、首​都圏の​最​底​辺​、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/N2wjxpZ.jpg
http://imgur.com/VQgUxZe.jpg
http://imgur.com/1qmrMaS.jpg
http://imgur.com/Bq4tUDm.jpg

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:41:56.91 ID:mlK+qf51MPi.net
>>262
ウラジーミルと同じ未来キター!

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:42:02.71 ID:9kk8zR4M0Pi.net
日本はもう太平洋戦争みたいにガラガラポンするしかないフェーズに入ってるからね
たったの70年程度で行き詰まるんだから
大日本帝国の頃からまるで進歩していない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:43:42.60 ID:3E46SQea0Pi.net
ピザやラーメンやパスタが高いのはなぜ? それともあれは高いのではなくて適正なの?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:46:02.41 ID:gUhpGn8K0Pi.net
>>262
長文垂れ流しとかお客さんかな?とりあえず括約筋の力抜けよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:47:48.35 ID:xf8WwzbnMPi.net
政治の失敗を国民に転嫁か

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:52:14.55 ID:0NJBycPR0Pi.net
>>264
むしろ赤旗読んでない奴が多すぎるのがダメ
俺も読んでないけどもっと増えないとおおむね60年もの一党独裁が終わらない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:52:39.47 ID:ac/aSbtf0Pi.net
安さ正義の中国は成功してるのにね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:52:58.84 ID:5PoHNOCH0Pi.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>272
人類の歴史において、戦争はエポックメイキングになるからな
第三次世界大戦希望

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:55:48.70 ID:9kk8zR4M0Pi.net
>>278
20世紀の平等化は世界大戦と共産革命によって成し遂げられたが
21世紀の平等化は核兵器によって成し遂げられるだろう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:58:37.01 ID:5PoHNOCH0Pi.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>279
核でリセットな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:59:25.03 ID:oQBN5kKA0Pi.net
価値判断ができない無教養ジャップw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:05:04.00 ID:FP1AzgihMPi.net
ケチというか、足らぬ足らぬは工夫が足らぬ精神がすり込まれ過ぎて
人為的な理不尽さに黙って耐えてしまうのが異常

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:10:40.28 ID:biyZHYs90Pi.net
大量生産大量消費してたところにもったいない精神とかやったら、こうなるよね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:14:58.50 ID:J72yg02k0Pi.net
>>1
ばーか、中抜きのせいだよwww

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:23:15.73 ID:OKjHrMLi0Pi.net
>>274
刺さると思ったわw
ならもっと短く

社会を知らない無職や下っぱローワーカーが評論家気取ってもしょうがない
サラリーマンいないのか

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:33:32.64 ID:ofPJ9SxidPi.net
安倍さ=正義
に見えた

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:43:54.94 ID:xwv6fDo+MPi.net
派遣会社の多さだろ
これで全体の給料なんてあがらんよ
失業率が減るだけ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:48:51.41 ID:QQAzhJQwdPi.net
安さ=正義は求めたと言うより求めざるを得ないが正解

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:55:57.87 ID:OKjHrMLi0Pi.net
>>287
これからも低賃金ローワーカーのベトナム人増えれば増えるほどグラフ上は下がるで
統計なんてそんなもんだから

ただ、実際の会社員は上がってるけどね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:56:12.72 ID:5k/H3wyZ0Pi.net
まさにこれな。
デカ盛り、激安とかメディアがクソみたいな企画乱発してるだろ、こいつらが助長してる。
安さと量しか評価軸がない。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:57:35.42 ID:L8Mi4h800Pi.net
>>1
賃金の値上げを許さず、激安を追い求め続けてきた上級国民自らが招いた必然の帰結ともいえるのだ。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:01:16.59 ID:xfNiOB3c0Pi.net
社会に一切期待してないからな
こんな国が雨ポチして父さんに勝とうだなんて笑えるよな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:02:24.88 ID:EDElIdqx0Pi.net
頭悪そう
リフレとか信じてたんだろうなぁ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:15:58.31 ID:LCMZaai70Pi.net
賃上げストライキもやらない奴隷労働者だらけの国だから
韓国はストライキやりまくりだよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:19:09.99 ID:sJRvKDWK0Pi.net
>>262
自己紹介で草

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:29:14.80 ID:nERa40wD0Pi.net
どう考えても中抜きのせいだろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:29:51.85 ID:rAtZOyna0Pi.net
値上がりしてるやん

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:32:15.50 ID:SWckeYzg0Pi.net
無印良品のカレーがごちそうだよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:40:16.89 ID:BAzfGQfV0Pi.net
実質賃金ダダ下がりでどうしろと

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:42:54.62 ID:biyZHYs90Pi.net
定価があった時代の方が良かったな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:44:45.15 ID:378KjW8P0Pi.net
原材料高騰での値上げは幾らでもやるんだから従業員の給料上げるためにも値上げすりゃよかったんだよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:50:55.23 ID:gAkd0FF7aPi.net
消費税がない頃はバンバン使ってただろ?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:00:41.87 ID:o2vRF6rc0Pi.net
外食系に限ればその通りだろうな。まともな給料払うなら今の3倍くらいに上げないといけないと言われてる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:03:17.97 ID:U5dNgnRIaPi.net
日本 クソまじめに賃金のグローバル化を推進してきた嫌儲王国だった

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:49:48.70 ID:ypwBuemBpPi.net
損正義

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:52:31.68 ID:xS69kMIq0Pi.net
給料上げなくていいから絶対安くしろの気高い精神

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:09:17.46 ID:OG/ywK1u0Pi.net
結局利上げしなければダメなんよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:45:36.79 ID:1fV+meUb0Pi.net
デフレマインドと価格転嫁

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:07:50.69 ID:YX2WFZv3aPi.net
消費全体が増えないから供給過多になって安くなってる
消費が増えないのは少子高齢化と増税で人口と所得が減ってるから
だろ?
なんでこんなしょうもない国民の心理解説なんかやってんの

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:27:53.72 ID:5GADCl2g0Pi.net
客に喜びも感謝もせん従業員どないかせい!

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:43:10.85 ID:b17jyyFC0Pi.net
普通に世界との競争に負けてるだけ
windowsでyoutubeとnetflix見てアマゾン利用してる状況で日本の賃金が上がるわけないじゃん

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:23:09.81 ID:TKt2mSXb0.net
自分の社員の賃金下げて自社製品の利鞘増やすとか無理なんだよ
こんなわがままな経営者が癌

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:00:27.17 ID:IWD9h9+fp.net
勘違いしてるバカ多すぎるな

賃上げ→物価上昇はあっても
物価上昇→賃上げはない
不可逆なわけ

一般労働者に限っても実質賃金がどんどん落ちてるの見れば分かるだろ
https://i.imgur.com/fx4PWPk.png

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:15:46.00 ID:GwWf6EFMa.net
肥太った上級のせいだろ😭

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:21:45.80 ID:t/ZOijmw0.net
内部保留

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:23:00.90 ID:ubQZUTTX0.net
政府のせいだろうけれど、基本的に低い給料から食料以外の趣向品を買いたがるからな
酒とか買うし、いくら貯めなくちゃいけないとか馬鹿を騙す発言を政府がやってるから

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:49:39.09 ID:jTX3sJo00.net
目先の金ケチって労組の組織率が低くなって交渉力が下がって給料が上がらない
割とマジでドケチジャップ労働者の自業自得だろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:58:04.42 ID:T/zLSIfh0.net
>>277
中国都市部の物価は日本より高い
今となっては中国製は日本製より高級品

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:00:53.62 ID:MUcydBUa0.net
>>317
労組の組織率が低いのは御用組合だからだろ
金だけ集めて労働者のためには動かないゴミに誰が金出すんだよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:06:51.94 ID:UJAxc6Y50.net
客も経営者も誰かにお金を払うのが大嫌い

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:08:18.72 ID:f2jDx88F0.net
>>1
安さ=正義なら
デフレ脱却とか言ってたネトウヨは悪魔なの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:09:00.11 ID:j4uwQAkm0.net
自民党の「おかわり!」が酷すぎるせいだろ
七公三民がもう現実味を帯びてきている

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:17:41.34 ID:naqnFbhr0.net
>>317
そのおまえもやってないからだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:30:59.82 ID:UJAxc6Y50.net
労働者のためになるような政策一切実行しない自民党と連合が仲がいいっていう段階で終わってるよね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:31:54.78 ID:y5G2vH4u0.net
もう「全部国民が悪い!」って言うしかない状況だよね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:35:30.61 ID:bEPeJGzL0.net
賃金を上げようとしない経営者と
その経営者の手先となった連合
そしてストライキみたいな労働運動にアレルギーを持った国民のせいです

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:42:08.14 ID:8yHEXW+30.net
自民党のせいだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:03:17.03 ID:eQ0/B/9D0.net
上級の天国だからな
賃金を上げろという声自体が出ない最高の奴隷下級国民
中抜きもし放題w

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:09:02.69 ID:Jtu0AB/U0.net
生産性が上がってないことが問題なんだよ
安さ=正義だから、少ない労働投入量で沢山作れるようにしようという風にならない。
賃金を下げて労働投入量は固定したままという構図が問題

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:11:01.91 ID:F6nr1ON0a.net
物価が値上がりしてるけど
賃金上がってるの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:18:40.92 ID:ZrK7TTeu0.net
>>1
法人税を下げたら金がまわらなくなるし給料も上がらなくなると二十年前の法人税減税の時から指摘されてたな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:56:40.72 ID:VlQV0zuh0.net
薄給で働いてる奴らが多すぎる
物価と税が上がる中、下層の貧乏人が消費するわけない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:02:40.28 ID:sdDaWLUA0.net
株を持ってるかどうかで意見が変わる
株を持ってるなら利益を維持するための値上げに肯定的になる
インフレで利益が圧迫されるのを理解してるしな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:04:28.48 ID:BUoxBbEf0.net
>>289
そういうローワーカーが増えたらそれに引きずられて日本人の給料も伸びないんだが

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:05:36.08 ID:XtCziHsPr.net
同じ仕事を大勢で回すんだからそりゃ1人分の取り分少ないよね
なんで失業率が海外に比べて低いんだ?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:06:04.07 ID:81X3VuEAa.net
経営の失敗を言うて事欠いて国民が悪いといってのける
経営者の問題だろうな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:10:36.83 ID:XtCziHsPr.net
9時から5時まできっちり働いてるやつどれだけいるよ?
間接部門なんて日中見ていればyoutubeやyahoo見ているようなの
ゴロゴロしているぞ 
テレワークなんてもうやりたい放題旅行しているようなのまでいるぞ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:13:01.43 ID:sIrqyf160.net
>>1
> だが、それは商品の値上げを許さず、激安を追い求め続けてきた日本人自らが招いた必然の帰結ともいえるのだ。

商品の値上げを許さずではなく、「許されず」でしょう
外需と内需くらい分けて考えたらどうだ

つか、なにをトンチンカンな日本人論に収斂させてんの、このライター

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:16:30.78 ID:sIrqyf160.net
>>289
> ただ、実際の会社員は上がってるけどね

為替差益で見かけ上の収支が改善してるだけなのでは?
もちろん上がってる企業はあるが、とても一般化していえるものではない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:21:12.69 ID:XtCziHsPr.net
ホントに力あるなら転職なり待遇交渉すればいいんだよ
労組だの団体交渉なんて臭いのじゃなくてな

代わりはいくらでもなんてのは駆け引きで言ってるだけなのに
黙って丸のみするなよ 

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:21:39.65 ID:sIrqyf160.net
>>333
> 株を持ってるなら利益を維持するための値上げに肯定的になる

値上げ=生産コストの上昇分を価格に含ませる → 売り上げが落ちる → 収益を維持できない
こういうディレンマがあるわけ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:21:41.39 ID:grcV5OsG0.net
ドケチ根性が「非正規」というポジションを生み出した
小泉竹中の発明

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:23:31.89 ID:JIIKwyi10.net
んなわけねーだろ
今じゃあ値上げしまくってるが賃金一緒にあげるわけじゃないし
しかもそれなら経済成長期に給料上がりまくった説明にはならない

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:23:59.25 ID:sIrqyf160.net
>>1
「日本人のドケチ根性」は、原因ではなく結果でしょう
賃金が下がり続ければ「ドケチ」になる

因果が逆立ちしてる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:24:46.18 ID:qD6b6nXQ0.net
賃金が少ないからケチになったんだよ
バブル期はそうじゃなかっただろーが

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:25:58.82 ID:sIrqyf160.net
>>340
> ホントに力あるなら転職なり待遇交渉すればいいんだよ

日本経済が「転職なり待遇交渉す」ればいいのか?
底辺なあ・・

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:26:42.11 ID:sIrqyf160.net
>>340
> 労組だの団体交渉なんて臭いのじゃなくてな

底辺まるだしじゃーん
ちょっとは他人の視線を気にして生きろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:29:04.19 ID:sIrqyf160.net
>>345
もしかすると、>>1のような言説が一定ていど受け入れられてしまう、日本の
知的レベルには原因があるのかもしれない

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:30:15.37 ID:XtCziHsPr.net
この記事は個人のせいだとしているし
俺もそれでいいと思ってるからな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:32:52.91 ID:sIrqyf160.net
>>301
> 原材料高騰での値上げは幾らでもやるんだから

価格据え置きで売上を維持 → 輸入コスト増を吸収できない → 売上減を覚悟で値上げ
つまり苦衷の選択

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:33:01.17 ID:66DoKzfA0.net
オモウマイ店って最初は面白いと思ってみてたけど最近はもうきついわ
客に安く食わせるために店主がUberイーツもしてるとかもう正気の沙汰じゃない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:33:13.89 ID:4nnED3cM0.net
これから本格的なコストアップでめちゃくちゃになるのに、その前でこれだと乗り越えられるんだろうか

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:35:54.56 ID:sIrqyf160.net
>>301
> 従業員の給料上げるためにも値上げすりゃよかったんだよ

これは一理あるが、「賃金上げることで生産性をあげる」見通しがないかぎり
実際には机上の空論だとおもう

賃金上げ=生産性を上げる、は常識という意見なら同意

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:35:56.40 ID:4nnED3cM0.net
>>350
値上げできるだけマシだと思うぞ
買い手市場のBtoBの企業とか静かに消えていくと思う

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:37:34.63 ID:sIrqyf160.net
>>351
> 客に安く食わせるために店主がUberイーツもしてるとか

もう無償の愛とか、そういうレベルw
いや笑えないが。悲壮な決意だよな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:40:27.75 ID:uaTR0lSx0.net
失敗を恐れる。リスクを恐れるなといいつつ
リスクは他人に押し付ける文化。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:50:28.84 ID:iaiMltYA0.net
バブル期前は大卒初任給が13万とかだったけど今は20万以上
デフレが長くて物価は2倍には上がってないし昔は100円ショップやデフレ外食やデフレ洋服屋も無かったし今のほうが豊かなんじゃねえの

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:58:40.27 ID:eQ0/B/9D0.net
二千万人が非正規で派遣会社の数だけはダントツ世界一位の中抜き搾取大国
でも下級国民どもは肉屋を支持する豚で自己責任論精神論を信じてるからな
上級も下級もウィンウィンだなw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:40:17.81 ID:sIrqyf160.net
>>357
> 昔は100円ショップやデフレ外食やデフレ洋服屋も無かったし今のほうが豊かなんじゃねえの

正常性バイアスって予期できない危機時に起きる心理現象だと思ってたが、
恒常化するんですねw

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:41:05.61 ID:sIrqyf160.net
>>358
日本の「上級」、世界では負け犬

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:52:54.39 ID:iaiMltYA0.net
>>359
何一つ反論にすらなってないぞ統失
文の3意味が分からないなら無理してレスするな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:01:03.76 ID:uslogOYE0.net
>>357
何十年前と比べてるんだよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:03:35.34 ID:ksj+6lr20.net
上級の既得権益、自分に甘く、他人に厳しくするのが美しい日本だから
それをバカ国民が喜んで受け入れて支持してるから始末悪い

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:05:18.87 ID:iaiMltYA0.net
>>362
海外が着実にインフレしてる間に何十年も前と比べても異常なデフレで物価が上がってないってことだ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:15:38.51 ID:eJiNE+A40.net
あんま関係ないけど消費税増税するときに消費増税とかいってあたかも消費が増える税みたいな印象与えるのどうかと思うわ

366 :103 :2022/03/15(火) 10:13:01.74 ID:fJamN+yu0.net
まるで労働者が安いものを求めるせいみたいに言ってるけど
増税かつ昇給無しで可処分所得が激減してるのにより高い物を買おうとする状態になるか?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:53:13.53 ID:Rpzbndv6M.net
>>104
日本人に売る必要なし、だから外国人様大好きなんだろw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:07:07.20 ID:BFs2+k7z0.net
税金の徴収と利用を悪人が行っているからだ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 15:23:51.45 ID:uFw+xmfT0.net
ジャップ=奴隷
だしな
しゃーない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 15:44:33.01 ID:vVZwlP7O0.net
上級国民の資産は増えてるぞ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 15:56:48.93 ID:Rpzbndv6M.net
>>321
ネトウヨは悪魔という高尚な存在ではなく、せいぜいゴブリンかオーク

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:00:55.15 ID:ZSWdMW6a0.net
正社員の賃金上げると会社が払う消費税が増えるからね
だから派遣で非正規が増える
つまり法改正しない自民公明が悪い

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:21:31.03 ID:qMiNE054p.net
>>285
そこは鉄板の
学生時代にガリ勉してなかったツケw
だろうに

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:31:39.51 ID:YQDHlTFy0.net
外国に物を売れなくなったが故に自国民に買い叩かれることになったわけで、
外国に物が売れてたら普通に物価は上がっていっただろうな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:21:48.58 ID:xNN10o3K0.net
単に経営者がケチ、それを受け入れる労組と労働者。

コンサル執筆のネット記事の受け売りで
「解雇自由化」とか「雇用流動性」とか理由に挙げている
リアリスト気取りのお馬鹿サル脳どもが嗤える。

「流動性」も「何時でも解雇可能」なバイト・パート契約、派遣も
低賃金な現実を知らないらしい。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 23:44:02.84 ID:a1YyFkaf0.net
>>34

コレな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 23:46:51.07 ID:hr2bevUy0.net
実際安さが正義

総レス数 377
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200