2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

脳科学者・茂木健一郎「ほーら分かっただろ。歴史好きはゴミだって事にね! 歴史なんかより大切なことは世の中にたくさんある!」  [112890185]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:19:17.26 ID:zJKye40y0Pi●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/26q8Aso.jpg

茂木健一郎@kenichiromogi

政治指導者から大学入試まで、歴史過剰や歴史オタはろくな結果をもたらさない。
歴史は確かに大切だが、暇な時に数時間通史を読めば済む話。
プーチンさんは歴史を曲解しすぎてああなっちゃったし、大学受験生は試験対策でゴミ知識を頭に入れる。
そんなことより大切なことは世の中にたくさんある。

2022年3月13日

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:19:56.16 ID:CoMSJoVe0Pi.net
歴史の教授かなにかと仲悪いんだろうな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:20:15.72 ID:ToWf5e9Q0Pi.net
歴史好きは頭悪い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:20:21.28 ID:qdobQz3w0Pi.net
数時間で分かるなんて天才かよ

5 :ネトウヨ集合体 :2022/03/14(月) 14:20:36.03 ID:Zf/Ab1VHHPi.net
愚者は経験に学ぶ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:20:50.49 ID:byQpdGxf0Pi.net
まあ脱税のテクニックとかの方が重要だろうな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:21:09.61 ID:BfVZ6E2i0Pi.net
歴女みてると確かに頭いいとは言い難いね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:21:25.70 ID:1fV+meUb0Pi.net
国防と歴史は分けろってことな

歴史を使って相手を責めるヤツはマウント取りたいだけのパターンが多いからね

9 :ネトウヨ集合体 :2022/03/14(月) 14:21:37.29 ID:Zf/Ab1VHHPi.net
脳科学よりは役に立ちそうだけどな(笑)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:21:39.06 ID:gguifBtN0Pi.net
ふわっとしてるけど何に怒ってるの?プーチンとは知り合いじゃないだろうし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:21:53.85 ID:7fnS4mTU0Pi.net
脱税

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:22:16.77 ID:SA7aBKs20Pi.net
研究とファンタジーまぜるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:22:18.26 ID:wmoFAJmW0Pi.net
松本、動きます

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:22:18.66 ID:q8b9cyRG0Pi.net
歪んだ歴史観が良くないだけじゃね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:22:38.50 ID:4X7NAug70Pi.net
何の恨みで炊き上がってるんだこれ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:22:53.52 ID:MiRM8rsO0Pi.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
むしろ知識が浅いから曲解しちゃうんじゃね?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:23:31.66 ID:ThVmWH8h0Pi.net
オタクになれとは言わんが、太平洋戦争はジャップが全面的に悪いっていう認識がもてるくらいには学べ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:23:37.52 ID:Q0kV8wr60Pi.net
確証バイアスで歴史を調べちゃうと歴史はクソになるね。
脳科学者を自称するならもう少し示唆に富んだコメントできないのかな。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:23:38.89 ID:FBtknMS10Pi.net
科学者を自称するくせにふわっとした論理立てでとんでもない結論導いてて笑う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:24:14.46 ID:PE7u5NsX0Pi.net
自分の脳をどうにかしろアハ芸人

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:24:52.39 ID:gguifBtN0Pi.net
>>14
そう思うね
そもそも日本の失敗見てたらろくに勉強もしてない安倍やらがトップにいる時点でなんの証明にもなってないし勉強したほうがいいんじゃない?ってなるよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:24:57.12 ID:rqymEGE7aPi.net
こいつが二億も脱税出きるほど稼ぎがあるのが不思議
本が売れてるのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:25:00.48 ID:UQQyVhDZ0Pi.net
?「チョッパリへ歴史を学べ!」

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:25:28.32 ID:Yv0AVyWJ0Pi.net
>>19
ほんとこれ
歴史学者に恨みでもあるのか茂木は

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:26:01.95 ID:sJRvKDWK0Pi.net
政権にすり寄ることだよな!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:26:02.32 ID:Jnp/hQIY0Pi.net
歴史と経済学てあんまり役に立たん気がする

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:26:04.42 ID:2w2DcBsgxPi.net
>>22
胡散臭い詐欺師っぽい人間が稼ぐのは昔からずっとだから
それ自体は不思議ではない
岡田斗司夫とかメンタリストdaigoとか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:26:12.26 ID:2I2fOpqR0Pi.net
それのこれ関係なくね
というか歴史を重んじてるからこそウクライナは今反抗してるんだけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:26:44.73 ID:Jm2JSbWP0Pi.net
いま一番重要なのが歴史だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:27:00.63 ID:LqA59DbK0Pi.net
特徴的な1サンプル扱って何いってんの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:27:17.18 ID:ImUMhG4MdPi.net
無能科学者がなんか言ってるよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:27:18.43 ID:exH5TPIraPi.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
ジャップがどう戦争に突き進んでどういう間違いを重ねてどういう結果になったかは叩き込んだ方がいいだろ
今なんてまるっきり同じ道を突き進んでるじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:27:20.49 ID:Ycc6g91I0Pi.net
教科書で四行で終わる内容を
史料40冊引用し383ページ2600円まで詳しくやった塩野七生は何て言うかな

つかきっとプレジデント編集部あたりに
馬鹿にされたんだろうな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:28:03.12 ID:6TEfqczRdPi.net
プーは歴史をちゃんと学んでないからああなっちゃったんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:28:04.78 ID:p/Bm3wM4dPi.net
で、こいつは誰?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:28:24.39 ID:XOS8BsR40Pi.net
歴史を知らないからウクライナが負けてるって事?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 14:28:26.52 ID:PWyIdbws0Pi.net
まあ歴史にロマン感じるのは右翼化しやすい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:28:58.99 ID:Srxi1v5t0Pi.net
こいつネトウヨかよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:29:06.34 ID:257Hcp5m0Pi.net
太平洋戦争の戦争犯罪を反省しない日本人が社会に大勢いる日本でこんなこと言うのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:29:09.70 ID:K6x3BVwJaPi.net
同意

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:29:35.79 ID:gguifBtN0Pi.net
>>22
ジャングルジム火災のときもそうだけどああいうのに金もらって名前並べてるんでしょ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:29:43.84 ID:IFcEMfHAaPi.net
>>1
歴史を知らんものは頭が空っぽ
温故知新という言葉がなぜ令和まで残ってるのか
よく考えてみたらいい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:29:55.38 ID:iCi5zIW90Pi.net
木くずジャングルの遺族には謝罪したんか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:29:57.65 ID:pkyX131T0Pi.net
典型的な特定の数人を批判するだけなのに主語が大きすぎるやつだな
こいつには歴史より読み書きの能力の方が重要かもな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:30:21.18 ID:gguifBtN0Pi.net
>>32
まじでそう思う
なんでこんな好戦的なやつが多いのかわからん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:30:25.68 ID:onXPcuUnrPi.net
日本国記レベルの自国ホルホル歴史観が不味いんであって、事実は認識しておかないとめちゃくちゃ見誤るだろ
この人なにと喧嘩してるんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:30:26.78 ID:vJrClNLo0Pi.net
愚者にすらなれなさそう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:30:28.92 ID:Cs6eISng0Pi.net
脳科学者よりはマシだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:31:37.34 ID:PLS/2uMY0Pi.net
もはやウヨクでもサヨクでもないただのバカ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:31:37.88 ID:OrtHkK2laPi.net
プーチンはまともな歴史学んでないだろ…

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:31:54.80 ID:tfqMlbfS0Pi.net
>>21
基本的に政治家って勉強会とか結構してるだろ
竹中とか安倍の経済学の先生みたいな存在じゃなかったか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:32:04.38 ID:AF5ZRVhSdPi.net
それの末路がこれか

https://i.imgur.com/i7zOU8Q.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:32:09.27 ID:dI3GEAGk0Pi.net
歴史オタて

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:32:13.78 ID:VnU75IZD0Pi.net
歴史は無駄
これもかなり歪んだ歴史観のような気がするがどんなもんでしょ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:32:42.78 ID:V4z00H930Pi.net
こいつをブレーンに入れるとオカルト史観に振り回されそうやな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:32:50.95 ID:257Hcp5m0Pi.net
この人、予備校とか入試が嫌いなんだよね
だからクイズみたいな歴史の問題を嫌うあまり歴史を学ぶこと自体を嫌いになったんかね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:32:59.08 ID:p8cNnfJvpPi.net
歴史なんて覚える必要はないからな
必要な時に確認できる下地があればそれで良い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:33:01.15 ID:J8D6FI1I0Pi.net
なんだろう。同じ失敗を繰り返しまくりたいのかなこの人は
この人の言う失敗は歴史をちょっと齧ったバカがやる失敗でそれなりに歴史を勉強すればプーチンみたいな間抜けな事にはならない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:33:02.38 ID:nJVM/0wQ0Pi.net
歴オタに恨みありそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:33:11.36 ID:Srxi1v5t0Pi.net
>>52
やっぱりネトウヨだったんだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:33:19.25 ID:6ZxLQD+p0Pi.net
曲解を避けるためには正しい知識が必要だろ
世界史が数時間でわかるわけがない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:33:20.45 ID:KtnXQw6z0Pi.net
脳科学(笑)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:33:58.77 ID:sVohAb0N0Pi.net
こいつ脳科学者として仕事してんの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:34:15.80 ID:cde+Y01C0Pi.net
要は認知の歪みがいけないよって事なんじゃないの

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:34:17.39 ID:pbv4oXiCdPi.net
報道の自由と公正な選挙が守られてないのが問題なんであって
歴史はむしろ学ぶべき

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:34:42.91 ID:9QyoIJCy0Pi.net
逆に歴史をよく知らないからおかしくなっちゃうんだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:35:05.38 ID:IAWO2DXF0Pi.net
むしろ近現代を厚くやれ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:35:24.34 ID:PLS/2uMY0Pi.net
こいつ脳萎縮始まってんじゃねえの

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:35:41.21 ID:gEVw6dJE0Pi.net
ウクライナ人によるウクライナ人のための単一民族国家ウクライナなんて国が歴史的に存在しないのは事実だろ
歴史を知らないネオナチがクーデターで政権転覆を謀って混迷を極めた結果コメディアンが大統領になって国を滅ぼす
正しい歴史認識がいかに重要かウクライナの惨状を見ればわかる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:35:43.71 ID:ikmWQPQBdPi.net
過去の脱税を指摘されるのが嫌だからだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:35:54.94 ID:OrtHkK2laPi.net
つまり暇な時間に「日本国記」読む国が良いってことですね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:36:08.89 ID:zsNP3E+gMPi.net
ソ連時代の歴史観もまた歴史だろうしな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:36:25.32 ID:gguifBtN0Pi.net
>>56
東大王批判しといてこのおっさんもなんの実績もないのに東大と脳科学者ってだけでテレビ出てるくせにな
自分の席が奪われそうだから発狂してるだけかもしらんが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:36:57.41 ID:XaI8REXgdPi.net
脳科学研究の結果脳がイカれてしまった男

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:36:58.56 ID:6Zem754F0Pi.net
これもう脳科学者じゃなくてNo科学者だろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:37:25.84 ID:Bk+WBwItdPi.net
ウソライナが全面的に悪いのがバレちゃうからね
都合悪いんでしょ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:38:06.70 ID:PP+gyUfA0Pi.net
なかなか難しいのかもしれんが戦後史も力入れようやとは思う

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:38:20.31 ID:1N/DdHci0Pi.net
この辺りに劣等感を持ってそう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:38:25.88 ID:drhvryHn0Pi.net
領土問題とかのためじゃなくて、こういう政策をやると国民が苦しんじゃいますよとかそういう教訓は、現代の政治はもちろん個人の生活や価値観や視野を広くするためにとても良いと思う

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:38:36.87 ID:OrtHkK2laPi.net
>>76
こういうプーアノンに受けるんだなw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:39:08.55 ID:J8vtKK85dPi.net
歴史好きに女でも寝取られたんじゃね?
ってくらい根拠のない恨み節全開だなw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:39:16.03 ID:AiF7YPfW0Pi.net
ロシア人の残忍性とかは学べないのでしょうか?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:39:16.89 ID:OBPeJGEu0Pi.net
歴史を学ぶとウクライナのクソっぷりとロシアの正当性が浮き彫りになって都合悪いもんな
売国奴岸の孫が安倍だとかもそうか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:39:19.56 ID:6ZxLQD+p0Pi.net
ウクライナこそ歴史を大切にしている
論理的じゃないんだよ
プーチンだけが歴史にこだわってるか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:39:22.99 ID:VnU75IZD0Pi.net
歴史ってのは個人の脳の外にある記憶の集合体だと思うんすよ
個人の体験なんて所詮限られてるんだから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:39:32.37 ID:drhvryHn0Pi.net
人権を得るために戦った人たちがいたって情報だけで価値観は少し変わると思う
それでもジャップに人権意識はないけど、

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:39:36.43 ID:L2woryfv0Pi.net
こいつは何をしたからこんな風になったの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:39:54.90 ID:pATFSrLW0Pi.net
10年位前に茂木さんの講演聞いたことあるが至って普通だったがなぁ
歴史や政治的な話は全くなかったしどっちかというと脳科学的見地からのメンタルコントロールみたいな話だった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:40:51.01 ID:rqxNz5Xk0Pi.net
まあ歴史が大事という保守の連中のせいで日本衰退したからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:40:55.72 ID:WAqBGv7f0Pi.net
突然なんだよ気でも狂ったか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:41:44.54 ID:LJzrAXgr0Pi.net
そうやって軽視してるから理系は簡単にネトウヨになるんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:41:47.04 ID:mkNHjHpJ0Pi.net
知識に優劣はない

色んな人が集まるから人間社会が豊かになる

それが個性だ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:41:58.63 ID:tv2aasLA0Pi.net
それはそうだと思う

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:42:03.91 ID:+tSfKPXMaPi.net
歴史サイコー!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:42:45.14 ID:PPLcaUMd0Pi.net
三国志好きは漢王朝の復興を企んでるらしいしな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:42:50.49 ID:Srxi1v5t0Pi.net
>>88
落ち目のウヨ流れだろうね
日本をとびきり過激にしたのがウソライナだもんな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:43:13.39 ID:q67tgRAz0Pi.net
でもお前脱税したじゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:43:19.15 ID:UvgMmOyR0Pi.net
役に立たない人

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:43:19.72 ID:hH8h/ZEP0Pi.net
>>5
歴史に学んだつもりになって経験が伴ってないのが真の愚者な

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:43:20.79 ID:9K96SzQo0Pi.net
歴史は役に立たん
あれ国語の範疇だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:43:24.45 ID:dMzD1uPJ0Pi.net
>>50
>>71
やっぱ変なやつに歴史に触れさせない方がいいって事じゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:43:47.28 ID:WAqBGv7f0Pi.net
なんかよくわからんけど陰謀論者ぽい考えしてんのか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:44:55.12 ID:gguifBtN0Pi.net
>>87
脱税

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:45:22.24 ID:Ry2JHpYd0Pi.net
むしろ歴史を軽視してるから明らかにアレな史観を吹き込まれて染まるんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:45:23.28 ID:fSt46Epm0Pi.net
ジャップの公害薬害の歴史から学ばずに
打ったバカおる?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:45:48.97 ID:ZkiiQ/KvdPi.net
本人の経歴がアレなもんだから歴史も嫌いなんやね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:46:06.55 ID:nXlBUsGhaPi.net
ロシアは同じ事繰り返してるだけやん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:46:20.46 ID:Ed4czpoq0Pi.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
これの前に「プーチンは歴史を探求する沼にはまった結果侵攻を始めた」みたいな話をしてるんだがそんな議論てどこかでやってたっけ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:46:21.34 ID:jJkMCkNo0Pi.net
脳科学者がゴミだってことも知ってる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:46:29.97 ID:MiRM8rsO0Pi.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
歴史は予防注射みたいなとこもあるから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:46:31.05 ID:WAqBGv7f0Pi.net
前後気になったからちょっとツイート見に行ったけど気持ちわる
もういいや

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:46:32.57 ID:JUywEYJd0Pi.net
歴史から成功や失敗を学ぶのなら意味があるが
日本の自称保守て歴史語るくせに歴史から何も学んでないからな
むしろ歴史捏造して新たにクリエイトする始末だし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:46:41.38 ID:bMpDTb+X0Pi.net
いつまでも過去の歴史ようするに脱税にこだわるな大事なのは今だってことが言いたいんだろ
これは正論だな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:47:08.64 ID:OBPeJGEu0Pi.net
>>89
似非保守「憲法(アメリカ製ドイツ踏襲)はクソ!改正だ!」
似非保守「君が代(ドイツ人による編曲)は最高!起立しない奴は売国奴!」

保守思想な俺から見ると、

憲法は駄目な部分はあるけど、自民党改正案はもっと糞だから反対
君が代は間延びしまくりでダサすぎるから曲だけでもマジで変えた方が良い

って立ち位置だわ
似非保守は売国奴がほとんどだろうね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:47:26.93 ID:7W+lHW2B0Pi.net
プーチン一人を例にする時点でちょっとどうかしてる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:47:40.12 ID:dKa0goOT0Pi.net
イヴァン雷帝の再来

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:47:44.17 ID:hB7g6GesdPi.net
でも脳科学やるとこうなっちゃうんでしょ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:48:14.28 ID:SBNo4BSkdPi.net
こいつら歴史の重要性をわかっててわざと歴史を軽視する方向に持って行っているからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:48:33.81 ID:eqhpnf7EMPi.net
脳科学者は適当なこと言い出すんだな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:48:36.55 ID:OHYdVI0e0Pi.net
プーチンは逆に歴史を知らないから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:48:48.47 ID:rzShc2s50Pi.net
これで科学者か

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:48:53.73 ID:I8ijpHbH0Pi.net
町山智浩 @TomoMachi
政治指導者がちゃんと歴史を学ばないから危険なことになってるんですけど……

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:48:56.30 ID:nXlBUsGhaPi.net
脱税の歴史

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:49:10.07 ID:TD0VCCjQ0Pi.net
言った言わないよりも言い続けることで歴史を作った男プーチン

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:49:22.83 ID:HsXz1xaa0Pi.net
プーチンさんみたいにならないようにちゃんと勉強しようね。じゃないんだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:49:35.32 ID:4oE1zA5t0Pi.net
でもさー「人類の歴史は戦争の歴史!お前ら平和ボケ!!」とか主張してるウヨ系の歴史ヲタ見てるとバカに歴史は害しかないと思うよね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:49:37.88 ID:u73wB+0/0Pi.net
プーチンは年取って脳が衰えてからネット見てネトウヨ化する爺みたいなもんだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:50:16.42 ID:eUOEkQjOaPi.net
プーチンが歴史知ってりゃ俺やってることヒットラーじゃんwwって正気に戻るだろ何いってんだこいつ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:50:30.68 ID:cHG96FrT0Pi.net
歴史にトラウマ
税務署にトラウマ
ノーベル賞にトラウマ
子供のお受験にトラウマ
クイズ番組降ろされてトラウマ

いちいちくだらねえ奴だな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:50:40.26 ID:RL6AHtgt0Pi.net
>>125
歴史書読み漁った結果がウクライナ侵攻なんだけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:51:01.39 ID:WNHW75ch0Pi.net
>>15
炊きあがりワロタw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:51:09.81 ID:JUywEYJd0Pi.net
本来歴史て感情の入り込む余地ないはずなのに
何故か顔真っ赤にして持論語りだすのが歴史ヲタだしね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:51:26.70 ID:PLS/2uMY0Pi.net
こいつの書くものって毒にも薬にもならない
緩慢な痴呆化を促すだけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:51:42.05 ID:oRuocnZNpPi.net
岡田とかひろゆきはまだ支持してる層がわかるけど
こいつは一体どの層が支持してるのかわからん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:52:17.15 ID:+GGzAI3d0Pi.net
高校の通史が一番大事

ほとんどのアホウヨは高校の教科書をすっ飛ばして百田尚樹や小林よしのりのファンタジーに入り込む

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:52:30.51 ID:gguifBtN0Pi.net
>>126
そういうバカは歴史知らなくても戦争したがるだろ
歴史を知らなかったらそいつらは戦争反対って言うと思うか?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:52:39.27 ID:+6qNElcy0Pi.net
歴史って頭が悪い奴でも他人にマウント取れることが生き残ってる理由だからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:52:47.18 ID:Srxi1v5t0Pi.net
歴史を知らないとゼレンスキーみたいになるよって言うほうが適切だよね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:52:53.22 ID:hbqqdKyk0Pi.net
>>1
歴史関連で相当コンプレックスあるんやろなぁ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:53:43.82 ID:7Zf3lGav0Pi.net
脱税のやり方とかね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:55:00.63 ID:C4fTX53VaPi.net
歴史を学ぶことよりも大切なことが世の中にはたくさんあるって…
具体的には?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:55:47.58 ID:yjD8wupW0Pi.net
>>15
この人自分が詳しくない分野まで適当なこと言うから
歴史学者に突っ込み入れられたことでもあるんじゃないのかな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:55:48.47 ID:U5Zqsfr90Pi.net
少なくとも脳科学()よりかは歴史の方が大切だよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:56:21.69 ID:WXyySXE60Pi.net
この人、こんなに短絡思考だったっけ?
これじゃあただの差別主義者やん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:56:40.24 ID:+GGzAI3d0Pi.net
『もういちど読む 山川世界現代史』価格:1,650円 (税込)

今手に入るもので一番無難なのがこれです
わざわざビジネス右翼本を何冊も買う必要はありません

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:57:25.10 ID:NZN/jK2T0Pi.net
そもそも脳科学ってなに?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:57:39.84 ID:VPyeXnugdPi.net
憲法9条に縛られる人も同じだね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:58:02.62 ID:5u/MFK3+0Pi.net
全体俯瞰や生活想像の歴史じゃなくて武将の細部言語暗記ヲタが多いからだろ

黒人侍のドキュメンタリー面白かったけど日本の歴史ヲタ山ほどいてもドキュメンタリーアプローチする奴が全然いないし非現実的な大河ドラマ見てるだけだもん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:58:15.26 ID:50+ObFE6rPi.net
安倍やプーチンみたいな愛国ストーリーをでっち上げる為政者の敵は歴史学者なんだよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:59:15.79 ID:tfqMlbfS0Pi.net
実際、歴史知ってても知らなくても戦争したい人はするだろ
逆に勉強なんか1つもしてなさそうな人も戦争反対とかネット上で言ってるわけで
知ってるか知らないかの問題じゃないと思うな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 14:59:21.81 ID:AuAypAVb0Pi.net
スポンサーいきだろこれ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:00:24.76 ID:fz6iQWK80Pi.net
むかしあの国の領土はうちのものだったとかお前の先祖は人殺しまくったとかクソほどどうでもいいわ
つまらねえこと言ってねえで働け

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:00:49.68 ID:SuwSBVMk0Pi.net
この人未だにどんぐり拾って食べてるのかな?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:01:24.79 ID:SIRnwYJ30Pi.net
現在は過去の出来事の結果として存在してるから
未来に向けた選択は過去〜現在を俯瞰して行う必要があるだろ

→愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:01:52.80 ID:TXX/IneoaPi.net
>>52
ここだけ抜き出したら黒瀬まともに見えるの笑うわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:02:02.94 ID:RRYuMER7aPi.net
アハ体験w

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:02:42.58 ID:RtkQXzw60Pi.net
事実としての歴史を学ぶのは重要だけど変にロマンの色眼鏡通して熱く語る奴は大抵ろくでもない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:03:11.44 ID:myCfgLGF0Pi.net
>>1
絶望的に頭が悪いな
プーチンの間違った歴史観を訂正するためには正しい歴史を学ぶ必要があるだろ?プーチン支持しててこの発言ならわかるけれど否定しててこの発言は筋が通らない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:03:49.23 ID:79GZym9pdPi.net
宇山先生がプーチンのことずばりアマチュア歴史家と呼んでるのがおもしろかった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:04:26.24 ID:3186OPSd0Pi.net
>>52
やっぱ歴史大事だわw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:06:38.09 ID:ThdjHk+oMPi.net
世界史はともかくさ、
極東の島国の内戦しかないジャップ史は学ぶ必要あるん?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:07:20.48 ID:WOks473D0Pi.net
これに対してプーチンは歴史を学んでないから戦争をおこしたって主張してるアホもまた的外れだけどな
そんなものはいつの時代も戦争をするための口実でしかない
目的が侵攻なんだから。
歴史を学んでれば中国の少数民族の虐殺や台湾侵攻を止められるとでも思ってるのかな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:07:55.14 ID:5Ao/o1tfpPi.net
歴史好きに親でも殺されたんか?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:08:39.69 ID:OrtHkK2laPi.net
>>162
藁人形楽しい?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:08:42.58 ID:WD2sNio6aPi.net
>>162
プーチンのやってる事がどう考えてもガイジだから
何か変な陰謀論とかにでも影響されてんじゃないの?って話だろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:09:12.11 ID:yCawxDKNMPi.net
大切なこと(税)

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:09:17.01 ID:wFmyXatW0Pi.net
ほんとに歴史に興味持ってるならウクライナ人がどれだけロシアを憎んでるかわかりそうなもんだけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:09:31.66 ID:CKNe/kYm0Pi.net
知らしむべからず

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:09:43.88 ID:wFmyXatW0Pi.net
>>165
第三帝国のメシアになりたいらしいからなw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:09:56.72 ID:CKNe/kYm0Pi.net
>>5
ほんとこれ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:10:42.83 ID:WOks473D0Pi.net
>>164
藁人形じゃなくね?
つーかツイッターに「プーチンは歴史を学んでないから戦争をおこした」って言ってる奴ウジャウジャいるぞ。ピュアボーイかよって。


>町山智浩 @TomoMachi
>政治指導者がちゃんと歴史を学ばないから危険なことになってるんですけど……

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:11:40.97 ID:Srxi1v5t0Pi.net
>>165
むしろ最高の一手だよ
このまま長引けば長引いた分だけ西側への信頼が失われるからね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:14:01.15 ID:cNLB16kKaPi.net
戦国時代大好きっ子の近代史に弱いのなんなん
あと大抵ネトウヨ化してる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:15:02.60 ID:twxATkcraPi.net
まさかのプーチンw
アホかこいつ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:16:51.93 ID:OBPeJGEu0Pi.net
>>1
少し前まででも良いからウクライナの歴史を学んでみよう

・2014年
ドンバス地方でウクライナ政府を不服とする親ロシア派による選挙が行われる
→親ロシア派だらけの地域なので当然親ロシア派の人物が当選
ウクライナ政府は独立を認めず親ロシア派への強硬路線を突き進む

・2019年
ウクライナ大統領選挙
親欧派としてはポロシェンコとゼレンスキーが対立
強硬派ポロシェンコと融和派ゼレンスキーの構図となりウクライナ市民はゼレンスキーを選択した(得票率73%超えの圧勝)
→つまりウクライナ市民は親ロシア派への強硬姿勢は良くないと感じている

2020年
何も解決出来ないゼレンスキーの無能さが露見し、支持率は50%ほどまで低迷
ここでゼレンスキーは急に対露強硬派に転身する

2021年
ウクライナ憲法にロシア語を禁止する法律を加える
→ウクライナにはロシア語を母国語とする人が30%以上もいる為大バッシングを受ける
 支持率も30%ほどまで低迷
ドンバス地方へドローン(無人攻撃機)で爆撃を開始
→世界中から非難される

2022年
ドンバス地方に住む親ロシア派の人々が虐殺されている(ドローン攻撃)とロシアが国連に報告
→国連は無視(ドローン攻撃自体はゼレンスキーの発言による事実)
親ロシア派の人々を見殺しには出来ないという理由の元、ロシアはウクライナ侵攻を決断



ウクライナ市民はロシアとの融和を望んでいるのに、親ロシア派に攻撃してるウクライナ政府が全面的にゴミなのは確定
ロシアの侵攻が許される訳ではないが、ロシアの報告を無視した国連にも多大な非がある
(国連が動けばロシアが侵攻する建前もなくなる)

今回のロシアの侵攻はアメリカの侵攻よりは大義名分があるわな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:18:03.36 ID:81A3129d0Pi.net
名前や年号しか聞かない日本の歴史試験がゴミなだけ
本来は論述でもさせなきゃ意味がない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:19:50.30 ID:DKK+pJeU0Pi.net
普段から歴史学んで備えておかないと
そもそもその「暇な時」なんてていう時間は与えられないということを歴史が証明している

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:21:16.01 ID:xNDtIcWd0Pi.net
こいつTOEIC批判のときに言ってたけど文系科目の試験を全否定してるんだよな
当然まともな対案はなし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:22:14.71 ID:HvtRPMNQ0Pi.net
歴史に学ぶというのは同じ過ちを繰り返さないために学ぶという話なので
サイコパスが熱心に歴史を学んだら自分が失敗しないような非人道的な行動をするだけだよw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:23:07.36 ID:zrKL6AM80Pi.net
なんつーか痛ましい中学生みたいだなこいつ…
あまりに無様すぎて叩く気にもなれん哀れすぎる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:27:08.14 ID:9gcNvyQBaPi.net
税金をちゃんと納めることとかな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:28:46.30 ID:qOE86TlB0Pi.net
東大をウヨで首になった理系の科学者も歴史ディスってなかったっけ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:31:10.89 ID:1VzC4bNCaPi.net
歴史を知ってこそ過去の過を反省し
未来に希望を見出だせるんだろがモジャモジャ🤔

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:36:45.88 ID:SDS72baY0Pi.net
>>51
耳学問レベルってことでしょ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:39:22.05 ID:dxdpUoye0Pi.net
ネットの影響受けすぎてるような

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:39:52.45 ID:cY8oGMGm0Pi.net
>>2
これ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:40:56.47 ID:SDS72baY0Pi.net
>>173
今の国際社会は西欧中心なんだからやっぱり欧州の歴史学ばないとなぁ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:40:58.07 ID:gjn5+B8A0Pi.net
>>2
ワロタ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:41:34.40 ID:BEwuMLVB0Pi.net
プーチンがおかしくなったって誰が決めたんだろうか
まともなソースもない事を事実のように語るなんて非科学的

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:41:37.93 ID:/Vt+Mka60Pi.net
こいついつの間にかネトウヨになったよな
脱税するくらい金の亡者だからわからなくはないが

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:41:41.84 ID:1ngmW5ew0Pi.net
逆だろ
歴史を蔑ろにするから何度も同じ失敗繰り返してんだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:43:27.81 ID:keO64gMr0Pi.net
茂木は得意げに歴史話を開陳したらいっぱい間違いを指摘されて発狂した人だからw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:43:44.09 ID:WsirwXXD0Pi.net
偉大な数学者でも歴史の本読み漁ってたやつっていくらでもいるし完全に的外れ

194 :Ikh :2022/03/14(月) 15:44:03.07 ID:PFd7jUJ4dPi.net
歴史を知らないと現在の世界がどうしてこうなっているのか、その原因もわからないからねw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:45:23.62 ID:I8ijpHbH0Pi.net
>>173
戦国好きがウヨになるのは理解できるけど三国志好きでウヨはアホだなと思う

196 :Ikh :2022/03/14(月) 15:45:25.30 ID:PFd7jUJ4dPi.net
そして天皇中心の日本によるアジア解放という科学的歴史に無知では、世界に平和も確立できないねw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:46:41.61 ID:AHa0k6u90Pi.net
予想通りバカが発狂してるな
過去にこだわる奴は現在が満たされたないからな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:46:59.40 ID:PFs5vYz80Pi.net
>>2
まともに論文書いてる人で好きな人いないだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:48:46.19 ID:+ohISGH80Pi.net
>>45
経験者がどんどん他界してるのも大きいのかなと思う
最近昔の戦争経験者の証言だとか活動の本読んだけど言葉の重さとか本当に違うと思った
震災経験者の言葉がずっしり来るように

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 15:54:04.78 ID:+ohISGH80Pi.net
>>52
茂木って自分のラジオ番組にユーチューバーとか色々ゲストを呼んでたからうまいこと黒木も出演させようという考えがあったのかなと思った

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:02:45.88 ID:GA1ABGgr0Pi.net
仮にも研究者の肩書きで飯食ってる人間が他所の学問を個人的な感情論で貶めてる時点で程度が知れる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:03:57.59 ID:1fV+meUb0Pi.net
歴史を理由にマウントかけるヤツが悪いのであって歴史自体は重要

とくに政治イデオロギーと歴史を結びつけて相手を叩くのは麻薬のような物なので自戒が必要って話だな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:04:34.94 ID:epH7JpZEaPi.net
敗戦に身を背けようたってそうはいかんよw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:04:44.36 ID:PE7u5NsX0Pi.net
若年性の痴呆たろうな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:04:45.07 ID:epH7JpZEaPi.net
目をw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:07:02.78 ID:92q0URd2dPi.net
何言ってんだ、このバカウヨ

207 :Ikh :2022/03/14(月) 16:10:09.05 ID:PFd7jUJ4dPi.net
近代的な実証的歴史叙述、及びヘーゲル=マルクス主義によって、歴史は科学になったかと思われたが、その歴史科学も歴史の進展により主観性がその明らかになったねw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:14:19.88 ID:dqLHGFed0Pi.net
歴史なんか数時間通史を読めば良いとか言うけどその数時間分の通史の中にどれだけのものが詰まっているかを読み解くことは難しいだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:14:42.82 ID:qxvNmt6S0Pi.net
別に「俺の方が歴史詳しいぞ!」バトルしてるだけで歴史オタクは自分が偉いとか思ってないだろ。

でも自分のジャンルに知ったかぶりして入ってくるいっちょかみはボコボコにするもんでしょ?

このおじさん何について怒ってるの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:15:24.25 ID:HlJdcDFU0Pi.net
曲解されないように正しい歴史学ぼうってなると思うんだけどアホにかかると違うんだね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:15:34.58 ID:YrU11pch0Pi.net
歴史クラスタって奴らがクズなのはマジ
というかネットでデカい顔してる奴らは大抵そう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:16:27.78 ID:UiNEpo6zFPi.net
東大バイト教員をクビになった奴も歴史は雑学っていってたな…

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:18:29.75 ID:X2myCs3/0Pi.net
今回のプーチンの決断は信仰に拠るものだと理解できないなら
何も語らない方がいいぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:18:49.36 ID:nA8PHD0h0Pi.net
えせ脳科学者のほうが、ろくな結果をもたらさないけどな。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:20:55.38 ID:3+HpAwdB0Pi.net
>>2
歴史関係で嫌いな奴がいて事あるごとに「あーこれだから歴史家は」とか思っちゃう残念な思考回路なんだろうな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:22:02.97 ID:3hibDqYVaPi.net
それは茂木さんを見て脳科学がゴミって言ってるようなもんだよ茂木さん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:22:12.42 ID:ac/aSbtf0Pi.net
歴史を信じすぎるのは悪いけど学ぶことは多い

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:26:11.26 ID:gM+Tc2MH0Pi.net
>>2
なるほど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:27:16.49 ID:TdRfZPzV0Pi.net
ところどころ予防線を引いていて、炎上させるのに慣れていますな。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:29:03.60 ID:a9bOnhMK0Pi.net
歴史過剰や歴史オタはろくな結果をもたらさない。というのがもし事実だとしても
暇な時に数時間通史を読めば済むというのは極論が過ぎるだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:30:27.16 ID:gM+Tc2MH0Pi.net
物事ってのはそうである事に至る経緯ってもんがあって社会の問題やら国家の対立がなぜそうであるのか?の経緯を知るためにも歴史ってのは必要だと思うんけどもね
あと家建てる時にもその土地の歴史とか知ってた方がええかもね
津波で流されるとかうん小杉みたくなりたくないならば

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:30:46.03 ID:7ysFoCjQ0Pi.net
歴史学は知識を学ぶ学問じゃなくて、物のみかたや考え方を学ぶ学問なんよ
高校の歴史ですらそういう方向に変わってきてるっていうのに

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:31:32.83 ID:kSxZzh4sFPi.net
歴史から学ぶことがあるマンが歴史から学んだことは
歴史から学ぶことがあるということ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:31:32.90 ID:e783JDuc0Pi.net
こいつもリベラル側だったのにいつの間にかネトウヨみたいになっちゃったなあ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:36:05.81 ID:ShqmJ3chdPi.net
でも歴史を学んでないとクリミア半島併合が朝鮮併合
ウクライナ侵攻が満州事変に酷似してるってのも分からないじゃん
それに過去の独裁者を学ばないと似たような手口を用いてる
政治家にすら気付けないよ?どうすんのこれ?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:40:33.24 ID:6H0ud+Ny0Pi.net
ジンギスカン義経説で全体主義に突っ走った時に宥めてたの歴史学者だったろ
なお国民は勇ましい官僚が善、小賢しい学者が悪の構図だった模様

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:43:26.98 ID:DzKyJgLm0Pi.net
ク​サイ​タマ​県​の特​徴

ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、負​け​組、首​都圏の​最​底​辺​、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/N2wjxpZ.gif
http://imgur.com/VQgUxZe.gif
http://imgur.com/1qmrMaS.gif
http://imgur.com/Bq4tUDm.gif

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:45:48.58 ID:TDlM47Z20Pi.net
科学者とは思えん発言だな
理系の学問なんかは研究の歴史の積み重ねだろうに

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:51:23.97 ID:4nJoDeu6pPi.net
人類の歴史なんて科学的に見ると人間とかいう猿が縄張り争いしてるだけなんだよね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:52:20.48 ID:ZAwsY2rMaPi.net
なにがどうプーチンと歴史学が結びつくのかわからん

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 16:59:43.89 ID:vkx7qY2e0Pi.net
歴史があるからプーチンが戦争したのか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:00:24.45 ID:hPy7afYq0Pi.net
論理的思考ができなくても
脳科学者がやれるんか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:03:22.65 ID:9RKO6ctJaPi.net
やべーな
同業者腐し始めたのか
学者なんて一般人から見たら大半穀潰しにしか見えないのに

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:12:25.74 ID:M46GrmR/0Pi.net
>>1
> プーチンさんは歴史を曲解しすぎてああなっちゃった

ここから歴史教育はゴミとか、なにいってんだ?
プーチンや安倍晋三みたいなのがいるから歴史教育は必要なんだろうに。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:16:24.72 ID:pDmJYdKxrPi.net
歴史を曲解したからああなった!→だから歴史はゴミ

逆では?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:23:11.57 ID:U88pHioU0Pi.net
歴史を学んでないからプーチンはああなってるんだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:23:38.48 ID:HO9ojiSi0Pi.net
日本はまた戦争しそうだヤバい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:24:20.26 ID:U88pHioU0Pi.net
>>15
多分、今、ネットの上で「真実の歴史」系のキチガイがもの凄い数がいるから
それに粘着されてんだろ

だからって「歴史好きは頭が悪い」のほうが頭が悪いけどね

「自分の気分の悪くなる歴史もきちんと学べる」ことが常に大事だからね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:25:50.48 ID:T8a7+SboMPi.net
白痴

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:33:59.80 ID:81A3129d0Pi.net
でも日本人が歴史学んでも何の意味もなくね?
そもそも事実を理解する能力がないし

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:44:20.73 ID:6+u/dmqn0Pi.net
>>27
詐欺師は周りが無知じゃないと成り立たんから学問を嫌うよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:45:49.18 ID:5u/MFK3+0Pi.net
歴史って言うけど権力者周辺追ってるだけだからな

畿内から離れた地方の遺跡になんの説明も無いぞ

或いは明治維新廃仏毀釈で大量に寺や仏像が燃やされた後に過去を想像しても脳内でそれを復元イメージできない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:48:55.13 ID:g2XY71vr0Pi.net
>>161
徳川の金融政策が何故失敗したかとか
藤原氏も平家も帝を表に出したら、やりたい放題
しかも大日本帝国で破滅への道を歩むきっかけになった
とか
現代でも参考になること多いぞ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:49:32.69 ID:ZHl9P4FVaPi.net
社会科苦手な子がよく言う
それをこの歳までこの熱さで言えるのはある意味すごい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:50:19.18 ID:evhMlmC70Pi.net
こいつもわかりやすくウヨ堕ちかw

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:50:21.14 ID:xWOdMuSr0Pi.net
雑な内容のツイートはいかがなものかと思うけど
大日本帝国やナチスドイツが歴史大好きキチガイ国家だったのは議論の必要ないしな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 17:59:03.70 ID:XzatBDgY0Pi.net
言ってることはおかしいが龍馬や信長好きがヤバいのは事実

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:02:17.54 ID:eOZ/AoHG0Pi.net
実際歴史クラスタって、自意識過剰のクズばかりだけどね
現代のことを戦前の事柄に何かと当て嵌めて見当違いのことばかり言うし

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:02:54.80 ID:yNBp8Cvp0Pi.net
安倍ちゃんを憲法オタクとか言ってるようなもんだろこれ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:03:11.21 ID:X8MxddOaaPi.net
歴史学の意義は置いといて、薄っぺらい知識の暗記がゴミなのは真実
勉強できない奴がわかったつもりになりたくて真っ先に飛びつくのが歴史

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:04:53.14 ID:ygNYESss0Pi.net
これが学者の言うことか…

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:06:32.11 ID:3om7T0ZdaPi.net
コイツはゴミ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:08:10.30 ID:lsjfPgI4aPi.net
むしろ歴史風愛国ポルノでオナニーしすぎる害だと思うが

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:09:13.92 ID:UsrDLV/00Pi.net
歴史ってどうしてもストーリーとして人の頭に入っちゃうだろ
リアルポリティクスをやる側の人間は歴史を摂取するんじゃなくて歴史を「使う」ことが求められる
やはりプーチンの頭が衰えたということなのでは

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:16:01.30 ID:yNBp8Cvp0Pi.net
頭の良くない人ほど歴史を侮辱する好例だな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:18:26.29 ID:yNBp8Cvp0Pi.net
歴史を雑に扱うという意味ではプーチンや安倍も同じ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:19:33.41 ID:iUNKImy40Pi.net
物事の成り立ちや経緯を軽視するのは良くない事だ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:20:44.71 ID:eHvKey1C0Pi.net
過去にどんな事があったのか知ることは大切だと思うけど
それをそのまま現代に当てはめて判断したり実行するのは間違いだろうね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:22:15.53 ID:X8MxddOaaPi.net
考古学者→物証からアプローチできる
歴史学者→史料と統計学に基づいて説明できる

自称歴史好き→受け売りのパッチワークでわかったつもりになってるだけ、独善的な解釈を押し付ける妄想家

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:42:27.56 ID:b0a5h16eaPi.net
>>91
つまりプーチンは理系ってこと?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:56:57.10 ID:U88pHioU0Pi.net
>>260
レニングラード国立大学で法律を学んでるけど
ソ連時代のもんだいしプロレタリア独裁を翼賛する法律学なんて
近代的人権思想や立憲主義的な憲法学じゃねーからな

何も学んでないに等しいだろ
行政学は知ってるだろうけど、青識みたいなもんだ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:01:20.23 ID:2cax0/YvHPi.net
>>96
さらに落ちるとチョンモメンになるん?🥺

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:06:47.15 ID:hPQ+3BVn0Pi.net
無に逆張りするおじさん

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:12:42.40 ID:P2JhwF/v0Pi.net
ぶっ壊れちゃったな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:18:24.85 ID:gM+Tc2MH0Pi.net
ケンモメンならば社会で大きな問題が起こった時はすかさずローマ帝国衰亡史を紐解き、今後の動きがどうなるかを歴史から予測するんよ😌
嘘なんよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:20:40.56 ID:ZAKl4UOf0Pi.net
マウンティングしかできんのか、こいつは

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:22:09.30 ID:k/A3K4pZ0Pi.net
あっ学者のくせにお笑い芸人に土下座した人だ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:23:17.01 ID:UWcFLPmY0Pi.net
歴史学なんて何の確証もない文系駄学の象徴だからな
完全に言ったもん勝ちの世界
歴史なんか根拠にする奴こそ世界の底辺といえる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:24:56.81 ID:t0kZnu1a0Pi.net
この人の研究の意味わかる?

意識研究 概要
「今、ここ」の意識は、「今、ここ」の体験から生まれると考えることが重要だとしている。たとえば、色の知覚についての科学的知識をいくら集めても、色を経験するという直接的な体験には至れないのである。よって、統計的手段では本質的な意識の解明にはつながらないとしている。また、従来の意味での自然科学のみでは解明できず、全ての人類の営みを総合した総合的文化運動の結果としてのみ解明が可能だとしている。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:26:31.85 ID:9AsMNEwq0Pi.net
歴史好きから、歴史を変な方向に使う人が多いってのは正直否定は出来ないんだよな
歴史修正主義に飛びつくのもそのタイプだし
あるいは自分の考えの正当化のために過去の偉人を持ち出したりなぞらえたりするやつ
もちろん歴史好き=そうというわけではないけれど

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:53:41.43 ID:U88pHioU0Pi.net
>>268
レスバならともかく歴史学が言ったもん勝ちの世界のわけ無いじゃん
物証主義で査読だってあんのに

お前が底辺だよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:56:59.25 ID:rAtZOyna0Pi.net
>>173
ネトウヨは日本国紀が史実だと思ってる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:58:16.24 ID:OXuIXcH/0Pi.net
歴史に物凄い恨みもってそう
脱税アハ体験よりはずっと歴史調べる方が頭脳にも効果あるだろうに

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:00:34.15 ID:gogufqrV0Pi.net
まあいうて、ここにいる大半のケンモメンよりは歴史も詳しいけどな。
茂木さん、東大の法学部と理学部の両方出てるから
そういう意味では彼に対して歴史を勉強してないとこうなるとかいうのは全然的外れ

むしろ彼は東大受かるレベルに受験で歴史とか得意だぞ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:01:38.23 ID:gogufqrV0Pi.net
むしろ、このツイートの文意を正しく読めば、
通史とは違う、変な歴史観にマニアックに傾倒することの危険性の指摘がメインだしな。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:02:35.03 ID:k/A3K4pZ0Pi.net
>>274
先に理学部を出て法学部は学士入学だから
東大の文系受験は経験していないと思われるね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:06:17.86 ID:uC0Up9FT0Pi.net
プー「2日でできらぁ」
茂木「数時間通史を読めば済む」

これ時間の感覚が狂ってるだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:10:16.00 ID:5RFLB0aa0Pi.net
このバカ
歴史を日本でしか勉強したことがないのだろう(哄笑

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:14:09.53 ID:VeT+heIT0Pi.net
日本国紀のことならそう言わないと誤解されちゃうよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:20:55.60 ID:2VswAKkN0Pi.net
>>1
このツイートは
・教養がない
・芸人っぽい
という要素にあふれている。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:23:48.12 ID:305qoN1z0Pi.net
〇〇より大切なことは世の中にたくさんある



282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:26:12.83 ID:bHZMsIEGaPi.net
クソワロタwwww

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:27:35.58 ID:bHZMsIEGaPi.net
ゴミ知識とかすげー過激に言うようになったじゃん
この路線で突き進んでほしい応援してます

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:30:16.33 ID:bHZMsIEGaPi.net
>>52
これ皮肉じゃなかったのか
茂木さんの主張と合ってるし、普通の気持ちで絡んだのか

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:43:52.72 ID:0AeSarNp0Pi.net
>>269
心理物理学って言うんかな
なんか無理がありそうなんだよな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:50:35.99 ID:6qVCDJdg0Pi.net
歴史を曲解するなら尚更きちんと歴史を学ぶべきでは?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:51:40.65 ID:TNGemTFs0Pi.net
馬鹿が歴史から学ぼうとすると危険なのは間違いないわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:52:40.30 ID:W5Y9kGZF0Pi.net
>>276
法学部時代になんかあったのかもね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:00:20.49 ID:ry9cBnwh0Pi.net
アヘ体験しすぎて脳が破壊されたんだな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:06:50.80 ID:0AeSarNp0Pi.net
見よ、世界精神が往く

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:27:38.17 ID:nWjGXVgO0.net
ほら天パはクズだって分かるだろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:31:01.05 ID:gM+Tc2MH0.net
>>269
たとえば赤という色を視覚を通じて認識したとしてもそれがなぜ赤と認識できるんか?というのは科学的知識では説明出来ない、なぜなら「これは赤である」と識別するためには「これは赤である」と経験することが必要であるが仕組みがよくわからんからだ
ってことやろか?
単に赤という認識したもんと言葉との紐付けの学習の結果であって、こいつが問題意識持ってるもんは問題ですらないと思うんけど
知らんけど🤔

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:31:56.72 ID:rSPYxvdL0.net
脱税が上手くなるのか?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:33:12.92 ID:aJsxdXvf0.net
歴史を軽視した結果どういう人になるのかはよく解る発言

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:45:35.60 ID:HjeEbgDEa.net
>>2
よく分かる
そういう時の反応だねこれ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:48:12.83 ID:B0QZBGdFd.net
脳科学なんで学問は無い

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:56:22.82 ID:BhEi7wiY0.net
元々こいつにはまともな感覚はないと思ってる

あのDaiGoのホームレス騒動の時に
抱樸ってNPOへの紹介をしたのは自分だって動画で告白してたけど
双方が大事な知人だから仲介を買って出るものだと思うんだけど
双方に相手の連絡先を知らせたら後は放置って状態を恥ずかしげもなく言ってた

普通仲介に動いた人間はその後の経過も気になって
確認を行うものだけど
そういう関心がまるでない

こういうとこからも結構欠落した部分がある人間だとわかる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:42:06.64 ID:bWCi4qwv0.net
>>269
意識の哲学だけど自然科学者から出発したからどうあがいても本職の哲学者たちに勝てなくて研究やめたんだろうな
なんだかんだで可哀想なひとだ

「意識研究はしているものの、その「本当の本チャンの部分」については約20年間に渡って進化が無いため、1997年からは「長期休暇中」であると2016年12月に述べている」

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:09:18.02 ID:XDCJi3lv0.net
プーチンの歴史観とは??

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:11:20.11 ID:EvZ2Xgis0.net
何が言いたいのか分からん
お受験勉強と学問を混同したらいかんだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:16:55.24 ID:F35rLv5FM.net
歴史好き一括り批判とか猿っぽいな
ってスレタイで反応した

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:07:22.37 ID:TYOivfZL0.net
でも歴史学んだ日本人はロシアの侵略支持するんでしょ?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:08:21.37 ID:ij4CJh+I0.net
>>269
クオリアの概念を劣化焼き直ししてるだけにしか見えん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:58:51.91 ID:BFs84puI0.net
即物的に人を判断しすぎ

総レス数 304
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200