2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すまん初めて神道の葬儀に出席することになったんだが、注意点を教えてくれ。神道ってなんだよ [566475398]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:06:49.78 ID:Zo1EcBhi0Pi.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
日本では、お葬式は仏式で行われることが多いです。しかし、全国各地に神社があることからもわかるように、
日本には古来より神道という宗教が存在しています。

神道について
神道は、日本固有の宗教であり、古くから日本人の生活の中に深く根付き、哲学・思想を培ってきたものとされています。
天照大御神をはじめとする神が数多く存在します。

神道と仏教の違い

日本には神社と並んで仏教の宗教施設である寺院が数多く存在しますが、仏教はインドの釈迦が開祖した宗教で、
日本には飛鳥時代に伝来したものと考えられています。
仏教では、釈迦が説いた教えを記録した「経典」を基礎としており、教義や戒律が定められていますが、
神道は日本人の生活の中で自然に発生した宗教なので、特に決まりはありません。

神道の死生観

神道では、生命は神が人間に「お任せになったもの」であり、いつかは神に返さなければならないものであると考えられています。
その生命を返すときが「死」とされているのです。

神道のお葬式は、故人を家に留めて守護神とするための儀式となっています。「遷霊祭」(せんれいさい)で
故人の霊魂をご遺体から、仏式の位牌にあたる霊璽(れいじ)に移し、「葬場祭」(そうじょうさい)で死のけがれを清め、
故人を家の守護神としてまつります。

神道葬儀の儀式と流れ
神式では、仏式の葬儀・告別式にあたる儀式を「葬場祭(そうじょうさい)」と言います。また、葬場祭の前夜には、
通夜にあたる「通夜祭」を行い、通夜祭の中では死者の御霊をご遺体から霊璽に移すための「遷霊祭(せんれいさい)」を行います。
遷霊祭は別名、御霊移し(みたまうつし)とも呼ばれます。
https://www.osohshiki.jp/column/article/273/

2 :Ikh :2022/03/14(月) 18:07:45.19 ID:PFd7jUJ4dPi.net
俺も神道の葬式は参列したことないなー。地鎮祭はあるけど。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:11:23.28 ID:fQvuLcabaPi.net
神葬祭かー
かしわ手じゃなくてしのび手っ言って音を鳴らさない拍手するな
後はお焼香じゃなくて玉串捧げるけどこの辺は周りの人にあわせりゃいいと思う

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:12:32.84 ID:PNMgw3AC0Pi.net
どういう祝詞になるのかすんげえ気になる 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:15:14.20 ID:6Bw+EeR+dPi.net
一緒に棺桶はいって燃やされてろ生ゴミ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:16:13.19 ID:fBNmH1v10Pi.net
神道の葬式何回か出たけど、やり方は教えてくれるぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:16:47.20 ID:PNMgw3AC0Pi.net
ちょい調べてみたら、死んだ人の魂を神として八百萬神に列するという内容になるのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:17:34.42 ID:HkU5QNUy0Pi.net
やる側は戒名なくて金安く済むから最高

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:18:39.15 ID:K0TJ09820Pi.net
死んだ後まで天皇の家畜は嫌だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:19:13.00 ID:e9mQrFvE0Pi.net
正座しないし短いから楽だぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:19:57.65 ID:ozLVroTq0Pi.net
神道葬式しないって聞いたぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:21:55.65 ID:safhU8Jw0Pi.net
神道は葬式会社のやつなりが説明してくれるよ。皆詳しくないから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:22:38.05 ID:gd20ATSu0Pi.net
神道の葬式も焼香とかはかわらんよ
ただ火葬場からいったん死んだ人の家に骨壷もってかえってきて
家から墓まで徒歩でいくんだけど
大きな辻にあたるたびに
おっさんたちが剣舞して
墓でも剣舞してた。
道中酒をガンガン飲んでるから
どんどん酔っ払っていってて
いまにもぶっ倒れそうで子供心にもハラハラしたわ。
そのあとまた死んだ人の家に帰ってきて酒飲むんだけど
さすがに剣舞のオッサンたちはヘロヘロになってて
軽トラの荷台に積まれて各家庭に配達されてた。
昭和50年ごろの話。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:23:34.98 ID:FYagtScV0Pi.net
京極夏彦で見た

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:26:33.22 ID:rGm2bZbtMPi.net
神主が壺持って参列者のところ回るから万札入れんとお祓い棒で頭ぶっ叩かれるぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:27:41.72 ID:cwA8EmYZ0Pi.net
やり方の紙配られたけど玉串をくるくるするやつで絶対間違える
みんなあれ?礼いつ?どっちにまわす?って感じで戸惑ってた
お供えののしと香典袋を気を付けるくらいかな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:28:22.07 ID:HO9ojiSi0Pi.net
榊(さかき)という葉っぱが線香の代わりでとりあえず前の人と同じことやっていればいいだけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:28:29.74 ID:/M7tHd000Pi.net
太鼓にビックリするなよ
あとビックリした人見ても笑うなよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:31:05.81 ID:HO9ojiSi0Pi.net
太鼓はなかったな
神道でも地方によって葬儀の仕方が違うんだろうな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:31:43.19 ID:zbgdi6jT0Pi.net
仏教と神道って信者数大体同じなのになんで葬式は仏式ばっかなの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:35:38.76 ID:DeKi59aUdPi.net
いつもの台湾のお葬式
http://youtu.be/X990ltzamQw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:36:19.17 ID:HO9ojiSi0Pi.net
>>20
昔檀家制度というのを作ってどこかのお寺に所属しなきゃならなかったのが残っているからじゃないかな
そこにお墓があるとなかなか変えられないからね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:40:59.30 ID:hA6edjLLHPi.net
安倍晋三の真似してりゃなんとかなるよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:42:50.31 ID:KYkMEvQqxPi.net
神主がやるお
山間部の田舎の集落だと寺は少なく昔からの氏神様や祟神や狼や犬や狐や蛙や蛇を信仰してるからドンツクやるぞ
ウチの爺様は中学校の裏山にある神社の階段(直線で200メートルくらい登る)から落ちて死んだw
大酒飲みでおかしな人で村の笑い者だったみたいで最後まで恥ずかしかったと亡き母が言っていた
亡き母が中学生の時だったのでもちろんオレは会ったこともない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:57:32.69 ID:zUr9eKvE0Pi.net
天皇来るらしいな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 18:58:00.44 ID:9K96SzQo0Pi.net
あべーしんぞーあべーしんぞー
↑お経はこんなんだから狂わないようにな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:06:29.61 ID:8xvo0mD60Pi.net
けんもーのだいすけ、よわい45にて〜

みたいなこと言われる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:07:39.08 ID:qJnigMEh0Pi.net
祭壇にある枝の葉っぱは後でみんなで食べるんだよ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:18:04.60 ID:5ZskdQwB0Pi.net
太鼓使うのは天理教に近い宗派じゃないか
あそこ儀式に鳴り物使うでしょ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 19:28:01.93 ID:/M7tHd000Pi.net
>>29
ああいうデンデン太鼓みたいなのじゃなく普通の和太鼓を皆低頭(頭を下げて下向いてる状態)している所を不意打ちでデデンっとならす 東北地方

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:33:12.75 ID:u3+ywzMB0.net
https://pbs.twimg.com/media/ClCGDfjUsAAUs8f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ClCGDfkUgAA_x4l.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:50:08.26 ID:LCJSxjym0.net
お香典は「御玉串料」になります。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:51:01.09 ID:XLvLZYCK0.net
朝鮮系

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:58:43.82 ID:f0JQS+Vi0.net
♪三社神道 I hold the line〜

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200