2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】A380、製造して10年そこらでスクラップ行き こんなの嘘でしょ・・・何故なんですか・・・ [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:12:39.62 ID:+e2WeZC/0Pi.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国南方航空のエアバスA380型が2022年中にも退役する見込みです。最大5機を保有していましたが、すでに「B-6136」「B-6137」がアメリカのモハベにフェリーされており、近く解体がはじまる予定です。機体を受け入れた整備企業のジェット・ミッドウェスト(Jet Midwest)は解体後、PW980A APUやエンジンナセルなど、A380搭載のパーツを販売します。

中国南方航空はA380を2011年10月に1機目を受領しています。最も新しい機体は、2013年2月に受領しており、5機の平均機齢は10年超です。主に北京発着のアムステルダム、広州発着のロサンゼルス、シドニー線などに投入されていました。中国国内線や成田線にも投入され、コロナ禍に襲われた2020年3?4月には成田空港に飛来する機会も多くありました。

https://flyteam.jp/news/article/136025

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:13:04.13 ID:lOQDCOP8dPi.net
時代錯誤の巨人

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:13:46.44 ID:UZRTF/EW0Pi.net
安倍のせいだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:14:32.54 ID:iC0ZlgYo0Pi.net
ボーイングの分析を知っててデカいの作ったからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:15:20.49 ID:ZkEv3a0eMPi.net
フェリーされてるて何?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:16:51.04 ID:87JLDCPn0Pi.net
羽田空港付近でJAL機がひっきりなしに飛んでるんだけど、搭乗率ちゃんとあるの
それともいわゆる路線維持のために飛ばしてるだけ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:17:55.77 ID:Dgv9MSTX0Pi.net
B747で十分だったんだ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:18:45.78 ID:bn5f4om10Pi.net
>>6
政府が資金援助する条件は路線廃止しないこと

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:20:51.42 ID:R3bQK7ET0Pi.net
クソデカ500席のやつか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:22:09.59 ID:+e2WeZC/0Pi.net
>>5
回送

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:25:17.36 ID:beJINmg50Pi.net
なぜ貨物前提で設計しなかったのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:27:17.01 ID:lr/YBWZl0Pi.net
A380乗ってみたいんだけど
飛行機指定で予約するにはどうやって調べるの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:28:28.02 ID:lgnbiN5u0Pi.net
アシアナだか大韓航空で乗ったけど快適だった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:29:25.21 ID:Sy7kFNxy0Pi.net
燃料だけで中国−ニューヨクー間で1200万かかって割りに合わないらしい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:30:11.40 ID:++3OK8n10Pi.net
アメリカの砂漠で保管しといて必要なったら引っ張り出すって出来ないの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:35:06.52 ID:aRnOODhI0Pi.net
高度1万メートルの機内で5分間しか出ない
シャワーを浴びたなぁ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:38:11.07 ID:+e2WeZC/0Pi.net
>>15
出来るよ
ていうかしてる

https://sky-budget.com/2021/04/15/qantas-plans-to-reactivate-all-a380/

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:40:09.55 ID:bgKXCN98dPi.net
ムリーヤの代わりに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:41:40.57 ID:Gfxspcjd0Pi.net
>>14
カポンー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:41:45.74 ID:PNMgw3AC0Pi.net
>>6
最低限飛ばしておかないと、二度と飛べなくなるから。とくに地方路線は

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:53:36.77 ID:DKEWa62WMPi.net
間違いなくいい機体だったんだが
満員じゃないと損失が広がるのが大型機だし
中型機の燃費と航続距離が向上して大型機飛ばす利点が薄くなった
さらにコロナで大型機は無用の長物に
A380贔屓にしてくれたのはエミレーツ航空だけだったな
このまま墜落ゼロで全機引退して伝説になるといいな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:54:04.17 ID:xEnxn0R70Pi.net
後継機はどうするんだ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:55:10.44 ID:dZWfIxl10Pi.net
石油タンカーも寿命は15年か20年程度と聞いたが。あんなクソでかいのに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:55:13.10 ID:slYHPY6p0Pi.net
>>18
重いもの運べないから容積あってもスカスカやで

発泡スチロールとか運ぶならええけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 20:57:00.27 ID:CZJqlK9yMPi.net
>>21
カンタスの事故見る限りかなりアレだわw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:02:38.80 ID:vrS+0hNh0Pi.net
寿命ではなく維持費が掛かるから潰すの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:06:52.20 ID:CZJqlK9yMPi.net
>>26
基本そう
4発自体が金かかり過ぎで流行らんし747みたいに輸送機に使えないし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:49:21.24 ID:1xdRS2dfMPi.net
>>14
B777はいくら?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:06:49.59 ID:RsRSQcar0.net
>>17
いい記事貼ってくれてありがとう。
まだ飛べる飛行機を解体するなんて事は出来れば見たくなかったからちょっとうれしい。

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200