2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 大阪人が食う桜餅、形があまりにも意味不明すぎる・・・ [933662325]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 21:37:44.79 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
実は超定番「道明寺」が後発? 春の和菓子「桜餅」とクッキングパパのレシピ 名脇役には意外な意義も!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c220658e965690e31c0e6bfefc0dca38de33e66

大阪人が食う桜餅
http://cdn.amanaimages.com/preview640/11014031397.jpg

普通の日本人が食べる桜餅
https://www.odakyu-dept.co.jp/blog/odachans/likavv0000012qup-img/210217_05.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:39:11.43 ID:GSPnN9Ff0Pi.net
関東やけど道明寺のがうまいと思う

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:39:38.47 ID:Pz5mYGgQ0Pi.net
ハバナ産やなぁ〜

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:39:56.56 ID:kLLeJfZ90Pi.net
牡丹餅を加工した風なのか関西
和菓子ぽいのは別の名前で

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:40:42.90 ID:TZg6dDvX0Pi.net
巻いただけのやつは餅なのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:40:44.01 ID:jCjNaYW80Pi.net
前者が普通だよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:40:57.48 ID:JLQeWaR5MPi.net
大阪だけじゃなく九州まで西は全部これだよ
これが桜餅だ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:41:24.07 ID:pIhSGqGr0Pi.net
関東のは「餅」じゃないよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:41:52.21 ID:JvSzIJ+k0Pi.net
>>1
https://i.imgur.com/1mu1iem.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:42:22.07 ID:+dLYQ4Iq0Pi.net
トンキンのは作りかけだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:42:22.59 ID:b5WhYSZXaPi.net
東日本にしか住んでいませんが、道明寺の方ですよ。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:44:26.10 ID:X80Rt1rR0Pi.net
大阪人ちゃうけど上の方やわ
下の方は食べたことどころか見たことすらないわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:44:38.89 ID:bfWYR0Qm0Pi.net
大阪人と言っても京菓子だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:44:41.80 ID:k3xRA6/9MPi.net
>>2
東京の老舗和菓子屋だけどそう思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:45:35.60 ID:JQr+bfX1MPi.net
普通の日本人さんは普通じゃない法則

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:45:36.16 ID:ccDMoZlO0Pi.net
右の奴、本でしか見たことない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:45:40.59 ID:FUScccHT0Pi.net
逆だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:46:16.88 ID:JvSzIJ+k0Pi.net
こっちはなんか中国か韓国っぽい
https://www.odakyu-dept.co.jp/blog/odachans/likavv0000012qup-img/210217_05.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:46:20.44 ID:fy3anYgv0Pi.net
葉っぱ食えるようになった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:47:24.42 ID:CU5lANx60Pi.net
二枚目のなんか全国どこでも見たことない

21 :福岡市が日本第2の都会 :2022/03/14(月) 21:47:42.20 ID:K5kd2YBidPi.net
2枚目のやつ見たことない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:48:00.77 ID:0fQSk9sp0Pi.net
>民間気象情報会社「ウェザーニュース」が2018年、全国各地の会員6510人に「桜餅といえばどっち?」として、関東風「長命寺」、関西風「道明寺」「両方(長命寺と道明寺)」のいずれかを調査しました。それによると、「長命寺」としたのは秋田のみ。「両方」は、関東1都6県のほか岩手、山形、長野、富山、石川、島根でした。なんと、その他33道府県はすべて「道明寺」。

おい秋田県民

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:48:33.75 ID:scMOdwu60Pi.net
塩漬けの桜の葉っぱだけ食いたいレベルで旨いけど葉っぱだけはどうなんかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:49:34.28 ID:wKzgejvT0Pi.net
>>2
関東だけど断然道明寺派

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:50:43.39 ID:MhA1aYao0Pi.net
二枚目の方一口で食べないと中身がムニュっと出てきそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:50:45.82 ID:Zz+b0XF90Pi.net
>>14
やっぱ下のほうしか作ってないんか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:50:56.11 ID:GWWxX4BaaPi.net
旨いのは左だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:51:05.74 ID:X80Rt1rR0Pi.net
柏餅はこれ
https://i.imgur.com/5tmBFsB.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:51:11.75 ID:qCgTDhu90Pi.net
東京の桜餅は餅が小麦粉ってほんまどすか
信じられへんわぁ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:51:20.16 ID:gVlBdGrf0Pi.net
クッキングパパて 漫画のネタやんけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:51:35.75 ID:esT89TBH0Pi.net
>>1
お前日本人じゃないだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:52:38.38 ID:z7b4GYyq0Pi.net
維新を崇拝するような野蛮人だしな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:52:47.66 ID:cCGYXEZAaPi.net
関東のは韓国かなんかの食い物?
餅を名乗るならせめて餅であれよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:52:55.56 ID:MeuSI1A30Pi.net
まさに日曜日に道明寺でその形の桜餅食べてきたわ
これ形変なんか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:53:10.14 ID:WpylUlr10Pi.net
えっ?
下のやつ見たことない
新潟だけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:53:23.80 ID:yWkjfCxb0Pi.net
一枚目が桜餅だろ
二枚目なんだよこれ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:54:13.55 ID:MhA1aYao0Pi.net
>>28
こんな葉っぱがジグザグしたやつは見たこと無いな。汚らしい丸っこいので挟んである

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:55:12.14 ID:g/KZu+cV0Pi.net
そもそも餅使ってねーだろっていうね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:57:11.44 ID:YY7DkhWk0Pi.net
葉っぱが無理
青虫かよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:57:29.80 ID:oqOPb2Ui0Pi.net
>>37
たぶんこの葉だぞ
柏の葉には丸いようで尖ってるのもある

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:57:39.89 ID:Zz+b0XF90Pi.net
>民間気象情報会社「ウェザーニュース」が2018年、全国各地の会員6510人に「桜餅といえばどっち?」として、
>関東風「長命寺」、関西風「道明寺」「両方(長命寺と道明寺)」のいずれかを調査しました。
>それによると、「長命寺」としたのは秋田のみ。
>「両方」は、関東1都6県のほか岩手、山形、長野、富山、石川、島根でした。
>なんと、その他33道府県はすべて「道明寺」。


秋田どしたん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:58:31.10 ID:kqo9mzwJdPi.net
大阪のはなに?タコでも入ってんのか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:58:39.07 ID:rdlZjuAv0Pi.net
後ろなにこれ…

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:58:47.04 ID:WpylUlr10Pi.net
>>22
なんで山形群馬長野富山と下のやつを知ってる県に囲まれてるのに
おれんとこだけ上しかないんだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:59:27.09 ID:ww+JgtozaPi.net
関東の桜餅は不味そう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:59:48.14 ID:Zz+b0XF90Pi.net
>>22
被ってすまん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:00:03.73 ID:oqOPb2Ui0.net
>>39
桜の葉は塩漬けなら食べられなくもない
柏の葉は苦いから無理
食べたのは昭和天皇くらい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:00:59.66 ID:puGZEpvv0.net
関西は上だな
下は見たこともない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:01:20.02 ID:aWoqnhdv0.net
2枚目は見たことない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:01:39.75 ID:ZJ81/UQN0.net
関東のはあん巻きだからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:03:31.16 ID:kbf/kXpy0.net
どっちも美味しいよ
片方しか見たことないのは無知自慢ってやつか?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:03:32.67 ID:ttl+RInt0.net
静岡だけど大阪の方のやつしか見たことない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:03:58.76 ID:pa4pMRhg0.net
クレープやん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:04:20.16 ID:XWleVUDe0.net
美味しい和菓子やさんのなら、長命寺でも道明寺でもいいよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:04:29.59 ID:dJvWkSMT0.net
東日本人て食に関しては終わってるよな
関西人もガサツでムカつくがやっぱ歴史は強い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:04:30.40 ID:4M0PPw1o0.net
>>2
俺も
でも異端者扱いされてつらい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:04:44.39 ID:kbf/kXpy0.net
まあ桜餅の本体は葉っぱだからなんでもいいんだけどな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:05:19.72 ID:yWkjfCxb0.net
食の文化が浅いからゲテモノでも喜んで食べてるんだろトンキンども

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:05:45.84 ID:jzgfy5z40.net
>>13
もともとは大阪みたい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:06:27.52 ID:JCWBQQjW0.net
下なんて見たことない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:06:31.52 ID:j+ndfD6m0.net
北海道も道明寺だな
今埼玉住んでるけどよく見るのは道明寺の方な気がする

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:07:30.08 ID:kbf/kXpy0.net
東京は首都だから全国のうまいもん集まってくる
ローカルにはローカルの良さはあるけど地方の方が食の文化が深く見えるのは地方だからとしか言えん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:08:00.51 ID:a0bgYl9D0.net
関東は餅も作れないから小麦粉練って真似したはるんか、大変どすなぁ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:08:33.65 ID:Z6Y7YfCw0.net
【悲報】東京さんと東北の大半さんと北海道さん、裏切る
https://i.imgur.com/KT1n3MJ.jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:08:48.70 ID:X80Rt1rR0.net
桜餅のこと陰陽師みたいな言い方してる人よく居るけどあれなんなん?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:10:18.56 ID:JjvvsCLe0.net
つうか葉っぱを巻き付ける意味が不明

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:10:21.72 ID:bOZmaI+U0.net
桜餅自体がまずい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:10:49.43 ID:wihoDZXL0.net
>>55
握り寿司にしたってもともと屋台で手づかみで食ってたもんを理由つけて高級ぶってるだけで、どんぐり食ってた頃から大して変わってへんしな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:11:43.43 ID:wihoDZXL0.net
>>64
島根鳥取・・・友達やと思てたのに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:11:44.57 ID:g5lh0P7o0.net
前者しか見たことねーって思ったが西側全部これなのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:11:58.52 ID:09Vc1XPk0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
山形民は両方なのかー

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:12:52.27 ID:nupil0Ez0.net
前にもどっかに書いたけど、ところてんに酢をかけるのは理解できない
ところてんには黒蜜

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:13:07.85 ID:MHblT4ru0.net
上のが普通じゃないのか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:14:38.57 ID:4rtRQr0+0.net
長命寺桜餅って向島の近辺で売ってる超ローカル菓子なんじゃないの?
ていうか食ったことねーわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:14:45.30 ID:Th+0HdYy0.net
関東風と名乗れる分布じゃねえな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:14:45.52 ID:U7fgTWrC0.net
桜餅の葉っぱ真ん中の茎のとこが筋張ってて不味い
道明寺の方が美味いのに葉っぱがべったりくっついて剥がれないから
桜餅自体好きじゃないわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:15:36.65 ID:Imjc6N+pd.net
大学進学で鳥取出たときに初めて道明寺みたわ
最初本気で周りの連中がふざけてると思った

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:16:07.43 ID:nuEarypG0.net
京都じゃねぇの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:16:15.90 ID:o6TSNC0n0.net
上の奴しか食べた事ないぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:16:59.00 ID:0KLIFTYl0.net
関東は貧しいから生地が小麦粉

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:18:06.35 ID:lnWkOOoB0.net
大阪 道明寺
東京 長命寺

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:18:37.25 ID:xLLHetnS0.net
自民の共犯者や反社が桜を見る会に招待されたことほどには意味不明でもないけどね。

83 :冷やしあめ :2022/03/14(月) 22:19:19.33 ID:MpmPeYZp0.net
あの葉っぱいらん
なかなか除去でけへんし

桜餅の葉っぱ シューマイのグリーンピース
酢豚のパイナップル マクドのピクルス
ラーメンの海苔 
これ考えた奴、後々の俺らがどんなけ迷惑被ってるのかわかっとんか!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:19:36.44 ID:0X7v5LRW0.net
>>66
塩漬けで美味いじゃん
葉っぱが主役だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:20:11.96 ID:wihoDZXL0.net
>>83
そのまま食えよ
子供かよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:20:46.51 ID:wPtzQuXE0.net
和菓子屋行くと両方売ってるけど皮で巻いてる方が桜餅、道明寺は道明寺桜餅って名称で売ってるな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:21:10.81 ID:FZa8Rk2P0.net
トンキンの桜餅は気持ち悪い形やなwww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:21:36.21 ID:bOpfmKFy0.net
何なんこのクレープみたいなの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:21:41.65 ID:tCg6iMHX0.net
上の画像のほうがよくあるな
下の桜餅ってなにこれ?
気持ち悪いんだけど
こんなの日本人くってんの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:21:41.96 ID:FZa8Rk2P0.net
どこが餅やねんほんま

91 :冷やしあめ :2022/03/14(月) 22:22:37.59 ID:MpmPeYZp0.net
>>85
辛い葉っぱいる?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:23:11.77 ID:ejXf/2WP0.net
以前道明寺粉を自作したことがあったけど、あれすげえ手がかかるんだよなあ
あれ以来道明寺粉使った和菓子は高級なイメージがあるわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:24:26.71 ID:Ni9s4h4Td.net
長命寺なんか名前でしか見たことないんだけど
何処に存在してるの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:24:54.20 ID:95TpYyJb0.net
関東は長命寺と言われるわりに、長命寺で画像検査しても寺ばかりなんだよな
関東に人口の三分の一が集中してるんだからもうちょっと長命寺で和菓子が出てきてもいいはずなんだが
本当に関東では桜餅といえば長命寺なの?

95 :冷やしあめ :2022/03/14(月) 22:25:08.69 ID:MpmPeYZp0.net
葛餅も本物の葛を使ってるのは関西だけやからな
こういうのみるとやっぱ日本の文化本拠地は関西だと再認識させられるな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:25:55.16 ID:LsZi2D0j0.net
>>64
なんとか風とかいらんよ
2枚目は桜餅じゃないし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:26:08.22 ID:jCjNaYW80.net
>>9
白いのもあるよね
白いのと茶色いのがウマい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:26:21.71 ID:q14/cVR10.net
下はなにこれ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:26:22.22 ID:A2US7hoU0.net
トンキンも今はそんなの食ってないだろ不味いし
全国的に関西流が主流だろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:26:50.87 ID:R0Ef8LQs0.net
>>62
こうやって強がってるから
いつまでもどんぐりメンタルなんだよなw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:27:28.66 ID:DYJyR1bg0.net
上しか見たことがない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:28:10.12 ID:OFRSfczu0.net
下のがふざけてんやろ😡

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:28:32.79 ID:4HxQhA3kM.net
大阪は日本に非ず

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:29:30.21 ID:CNbQDby20.net
>>28
カシワの葉はこれだからな
この形以外はありえない

九州だと山帰来の葉で巻くが
それでも柏餅と呼ぶのは不思議

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:30:00.92 ID:R0Ef8LQs0.net
>>64
アホバカ分布図思い出したわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:30:45.92 ID:3kLl5e0s0.net
トンキンこれマジ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:30:58.68 ID:3Iiv/JHG0.net
長命寺の桜餅ってこれもうただの葉っぱだろ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/Sakuramochi6.JPG

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:30:59.31 ID:lnWkOOoB0.net
>>103
え?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:31:30.28 ID:qhwTUdtV0.net
らんまだと1枚目じゃなかったか?

110 :自己顕示欲の塊 :2022/03/14(月) 22:32:21.84 ID:ZXjgwN4o0.net
西と東で別れてるならまだしも、長明寺は思いっきり少数派じゃねぇか
https://i.imgur.com/0y0DyNc.jpg

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:33:01.25 ID:DYJyR1bg0.net
>>9
ケチャップ味のあんかけなんて悪夢だわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:35:56.90 ID:j9fFMFLV0.net
関東の自称桜餅は小麦粉で出来ていて餅ですらないらしい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:39:51.91 ID:BDiLQCsc0.net
知識として長明寺桜餅があるのは知っているんだけど、人生でまだ1度も出会ったことがない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:41:10.79 ID:aljFMBihr.net
関東のは餅どころかあんこのクレープ巻きだろ…俺、悲しいよ悔しいよ😭

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:41:20.88 ID:OXPEcTBP0.net
葉っぱの匂いでオエッってなっちゃうんだよなぁ

116 :冷やしあめ :2022/03/14(月) 22:41:24.34 ID:MpmPeYZp0.net
すあまというのを食してみたい
だれかあめちんさんにお中元かお歳暮で送りなさいよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:41:53.22 ID:T5MhNodY0.net
>>103
古くは大坂と表記し、4世紀に都として難波宮が置かれて以降、およそ1600年以上に渡る長い歴史を有する。

大阪の都市としての源流は4世紀に遡る。
日本書紀によると、第15代の応神天皇が行宮として難波大隅宮を皇居として整備したとされている。
その後の第16代仁徳天皇により難波宮が我が国の都として整備され、本格的に都市としてのスタートを切ることになった。

日本=大阪だぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:42:09.12 ID:OXPEcTBP0.net
>>116
え!?食ったことないのか大好きだわ
冷やしあめの方が飲んでみたいよ
ガキの使いで飲んでた あめゆ も飲んでた

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:45:12.39 ID:gJG5AnLTd.net
葉っぱいらないんだが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:46:57.75 ID:D/qMFKeb0.net
近所の菓子屋は東西2タイプ売ってるけどな
今時どっちかとかないやろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:52:42.78 ID:wihoDZXL0.net
>>91
スイカに塩かけて食す食習慣知らんけ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:54:08.43 ID:UWfC5e5C0.net
二番目の方が見たことないわ
大阪じゃないけど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:54:20.08 ID:wYSyHJau0.net
(ヽ´ん`)「ちまきうまっ...うまっ...」
https://i.imgur.com/c0ztufk.jpg
(;´ん`)「えっ、なにこれ」
https://i.imgur.com/a05o79e.jpg

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:55:59.98 ID:Cu6wLZQY0.net
大阪は外国定期

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:56:22.03 ID:kbf/kXpy0.net
どっちも美味しいよ
見たことないのは仕方ないけど否定はするなよ
こっちの心まで貧しくなるわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:56:39.43 ID:VsPFekZTa.net
>>2
これ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:57:19.39 ID:VsPFekZTa.net
道明寺の方がモチモチしてて美味いよね(´・ω・`)?

128 :冷やしあめ :2022/03/14(月) 22:57:23.47 ID:MpmPeYZp0.net
>>118
大阪で売ってるのを観た事がないもん
でも美味しそうやから食べたい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:57:34.12 ID:/B9Quptd0.net
九州やけど上だぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:57:39.87 ID:rAtZOyna0.net
https://www.odakyu-dept.co.jp/blog/odachans/likavv0000012qup-img/210217_05.jpg
見るのも初めて
こんなん東京で売ってるか?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:01:09.05 ID:/YeyJAEW0.net
>>6
関東の物は代用品
貧しい食文化の東国の食べ物

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:01:22.35 ID:kbf/kXpy0.net
>>130
和菓子屋なら売ってるとこはまだ多いけどここ数年で桜餅が駆逐されて道明寺ばっかになった
これはこれで美味しいんだけどな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:01:35.16 ID:eHs9SeIh0.net
そもそも葉っぱいらんわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:01:36.96 ID:v+67pA2Y0.net
関西風しかしらない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:02:23.65 ID:xirMmqSy0.net
地元四国の方だが前者だわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:02:34.71 ID:Gxp/RPo60.net
中世のままがいいか
進化したものがいいかの差

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:03:15.59 ID:ppS0ZyUS0.net
>>133
えっ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:03:50.24 ID:AQPRb60O0.net
桜餅に習って柏餅も葉っぱを食べるんだぞって嘘を教えてあげた柏原くんは今でも葉っぱを食べているんだろうか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:04:04.53 ID:RsppWrIz0.net
両方売ってる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:06:46.60 ID:tJ8KGQxt0.net
名古屋もこれだけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:06:49.99 ID:egQrVMjX0.net
トンキンのなにこれ?
全然美味しそうに見えないんですけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:07:30.22 ID:wihoDZXL0.net
どうやら某所にあるたった1店舗が長命寺売り出したためにトンキンはニセ桜餅うまっうまって騙される羽目になったみたいやな
かわいそうw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:07:55.12 ID:ALwmc8N30.net
【悲報】普通の日本人さん、普通の日本人じゃなかった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:08:18.08 ID:rAtZOyna0.net
>>132
そうだったのか
ありがとう
今度見たら食べてみるわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:09:11.21 ID:wihoDZXL0.net
ニセ桜餅、ケチャップ天津飯、肉じゃが(豚)
このあたりに比べたらトンキンの蕎麦はふつうに美味しく食べられる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:11:14.86 ID:wihoDZXL0.net
>>132
それって結局ネットとかメディアで道明寺がトンキンにも知られるようになった結果、消費者に選ばれて道明寺がまさったってことでは

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:11:28.11 ID:RR0+zdFU0.net
ウィロー

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:11:28.53 ID:OXPEcTBP0.net
>>123
後者だわ
給食にも出てた
一枚目のは食べたことない何かに付けて食うんか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:14:24.31 ID:Gxp/RPo60.net
ネトウヨは狭量だから地域差を認められず
中世の畿内のものしか認めないんだろうな

150 :冷やしあめ :2022/03/14(月) 23:14:29.39 ID:MpmPeYZp0.net
>>121
昔のスイカはあんまり甘くなかったからみたいやけど
これ御菓子でめっちゃ甘いから塩いらんやん?w

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:15:40.16 ID:ry9cBnwh0.net
>関東風
昭和末期のお菓子レシピ本に載ってたんで作ったことあったけど
「こんなの桜餅じゃない」と大不評だったな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:16:50.90 ID:1gphCXC60.net
関東と関西の境目だからどっちも売ってるけど丸い方が食べごたえあっておいしい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:17:58.25 ID:amrmKKeY0.net
ネタじゃなくって関東じゃ二枚目が普通なの?
初めて見たけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:19:29.57 ID:Mr3QR+f7a.net
>>104
あれ柏じゃないのかw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:20:44.87 ID:ZodWtkK90.net
関西にも両方売ってるだろ
スーパー行けよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:21:57.56 ID:ESKB2cJz0.net
>>123
後者は中華人民共和国のちまきや

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:22:04.04 ID:8GcNk+GM0.net
>>123
トンキンのんおにぎりやん

これはただのおにぎりや

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:22:58.94 ID:5PoHNOCH0.net
東京だけどヤマザキも左のやつだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:23:14.71 ID:0Ujk5lyNa.net
二枚目は知らんな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:24:39.87 ID:8FRp17bY0.net
俺の地元じゃ両方売ってたな
どっちも桜餅って感じで区別してなかった

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:25:18.48 ID:Mr3QR+f7a.net
>>138
昭和天皇かよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:29:55.92 ID:E8SH3QEa0.net
これなあ、夫婦で揉め事になるわ
おれは関西派、一枚目のものしか桜餅と認識してない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:30:26.14 ID:tBlqmdfn0.net
右のって何で巻いてんの?クレープ?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:31:10.33 ID:sxdAW9Yb0.net
名古屋だけど下のあんまきの出来損ないみたいなのは見たことない
普通に不味そう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:32:27.90 ID:uJVrWqnu0.net
1枚目のを葉っぱ取って食ってる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:33:58.28 ID:tNd5zaI40.net
今は両方セットにして売ってるんだろ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:34:24.65 ID:IMlrq0+c0.net
東京にも道明寺があるじゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:34:42.32 ID:aykRIhIm0.net
東京在住だけど桜餅って言ったら前者なんだが?
後者のロールタイプなんて見たこと無い

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:35:17.48 ID:LCfMvtKO0.net
どっちも美味しく食べる
うちはお雑煮も日替わりでおすましと白味噌

このどっちが主流とかで何か嬉しいもんなの?
俺からしたら無駄に自分を縛ってるしんどい奴らとしか
それぞれを尊重しつつ全部楽しめばいーじゃん

170 :冷やしあめ :2022/03/14(月) 23:35:52.47 ID:MpmPeYZp0.net
>>164
あめちんさんはういろうとつボイノリオだけは好きなんや
ういろうが一番うれしいお土産お菓子やな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:36:46.74 ID:D2oidosw0.net
下のやつもちの要素ないやろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:41:07.82 ID:dzLT4PEz0.net
関東のが桜餅それ以外はニセモノの道明寺
関東ではちゃんと区別して売ってる
https://i.imgur.com/GhXLjBc.jpg

江戸時代徳川吉宗が庶民のため隅田川に桜を植える
その桜の葉を使った桜餅が隅田川のお寺で売られる
関東に桜餅が広まる

100年後大阪の商人が京都の道明寺粉を使ったお菓子に桜の葉を巻いてニセモノを作り桜餅として売る
ニセモノだが皮を焼く装置が不用なので手抜きが広まるが関東はオリジナルなので広まらない
関東以外ではニセモノを知らずに桜餅とありがたがって食っている

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:43:04.39 ID:obZu/72o0.net
餅なんだからもち米使え

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:43:22.65 ID:HQHLD/9g0.net
餅ですらないだろ
小麦粉のクレープじゃん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:45:50.16 ID:aJsxdXvf0.net
長命寺は本当に知らなくて桜餅でこれ出てきた時本気で驚いた思い出
ネットがない情弱な方が楽しみもあったりするよね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:48:23.30 ID:gDUBrrf10.net
>>1
東京だけどデパ地下で売ってるのは上だぞ
てか下は見た事ない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:48:33.90 ID:wihoDZXL0.net
>>150
塩味のアクセントがあると甘みが引き立つんや
味付けの基本やで知らんけ?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:49:22.84 ID:piqTEp3M0.net
餅(もち)と言うより中国の餅(ピン)だな
ベトベトしてなくてこれはこれで美味しいんじゃない?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:49:36.33 ID:NUXTkr7v0.net
右側は桜の色ですらないの草

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:51:09.10 ID:wy9ZTIOA0.net
上が普通だろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:52:25.93 ID:wihoDZXL0.net
まあいちばん許せんのは、スーパーで見かける道明寺の小鞠みたいなの4つくらい入ってて葉っぱ1枚ちょこんと載せてるやつやな
ナメとるんけw

182 :冷やしあめ :2022/03/14(月) 23:56:12.01 ID:MpmPeYZp0.net
>>177
そういえば葉っぱなくても
おはぎも相当塩振ってるな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:57:47.86 ID:02rkMjLUa.net
なんで発破で包むんやろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:00:28.18 ID:gM83iyM30.net
円柱してる方ガチで今の今まで写真ですら見たことなかったわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:04:03.57 ID:YWD6lCul0.net
はい
https://weathernews.jp/smart/sora_mission/topics/img/1456887956.28778_img2.png

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:05:51.54 ID:7tPXcwII0.net
>>185
関東秋田以外ほぼ道明寺派やん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:06:54.50 ID:OhqSCg5fa.net
小麦粉で作ったものに餅なんて名前をつける関東のほうがおかしい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:08:23.69 ID:YuYPcs7V0.net
>>172
くすくす・・・

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:10:23.12 ID:gCLeSlA40.net
>>185
でっかいどーは十津川村の人とか行ってるし名付けは松阪人だしで関西寄りなんだなきっと

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:12:26.96 ID:jd7C0gzQ0.net
むしろ大阪以外がおかしいのではないか?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:13:51.39 ID:IyveneMw0.net
西日本某所、むかしは道明寺しかなかったけど最近は長命寺も売ってる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:17:18.80 ID:B18TXwmlp.net
桜色した餅だから桜餅だろ?
右がおかしいんじゃないか?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:20:52.99 ID:f0u450pK0.net
維新が独裁してるからしゃあない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:21:42.80 ID:VXtKzIZld.net
長命寺は見たことねーわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:25:59.29 ID:+p66O8000.net
関東だけどどっちも売ってるしどっちも好き
柏餅は味噌餡が好き

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:26:11.89 ID:UIODRkAy0.net
はあー(クソデカため息)
なにが気に入らないんや?阪神( ・᷄ὢ・᷅ )

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:27:43.56 ID:Lg179bnn0.net
これ葉っぱが邪魔なんだよな
いつも取って中身だけ食ってる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:29:39.54 ID:1QQ5bjJp0.net
  -=≡=、
 (・∀・ }) カシワモーチ!
   ̄ ̄ ̄

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:36:19.17 ID:7zWU2lHB0.net
大阪出身だけどスーパーで普通に関西の桜餅が変な名前で売ってるからいい
逆は見た事ないから関東出身関西在住の人には同情する

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:36:45.80 ID:lITwQ1JN0.net
ここのところ毎日東京と大阪の対立煽りスレ立ててるバカは同じBEか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:38:30.85 ID:Sp1Y7kmJp.net
>>111
ケチャップの餡掛けが悪夢って
流石にど貧困の関西人でもエビチリくらいは食った事あるだろw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:38:45.26 ID:Hw6vkt3U0.net
東京生まれ東京育ちの江戸っ子7代目だけど…
桜餅は普通に道明寺系なんだが?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:38:52.62 ID:zFKyj3Wwd.net
かしわ餅では

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:39:30.86 ID:KTjz305a0.net
両方売ってるし両方見たことある

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:39:43.46 ID:fXI7sK+K0.net
>>64
東西に別れた傾向のある分布図でだいたい山陰って浮いてるよな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:39:54.24 ID:73g9uvVR0.net
和菓子って外側が小麦生地か米生地かの違いだけで基本はあんこじゃん
なんでこんなに多様性がないわけ?
ご当地和菓子とかいって道の駅とかで売ってるけどただ形がちょっと違うだけのあんこ菓子しかない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:45:39.19 ID:8kWWMxRV0.net
東京住みだけど、スーパーで両方入ってるパックを見かけるぞ
俺はモチ状のやつしか食わんが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 00:48:59.22 ID:BeqxG0Gs0.net
近所の伊勢屋で長命寺しか売ってないから俺は子供の頃から長命寺だな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:49:00.68 ID:iTV+/bCx0.net
そんなんいうたら洋菓子も小麦粉とバターと卵やんけ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:53:11.97 ID:LwQigdbe0.net
>>201
エビチリがケチャップ?
底辺か?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:57:36.37 ID:jtpJTX1N0.net
近所のお好み焼き屋が店先で桜餅売ってたけど
小麦粉にいちごジャム入れてピンクにしてあんこを挟んである感じ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:58:29.57 ID:73g9uvVR0.net
>>209
洋菓子はフルーツ、チョコレート、チーズだとかあるし材料だけみても和菓子よりはるかに多様性ある
百歩譲って小麦バター卵だとしても調理法もかなり多様性があって全然違うものが作れる、クッキーケーキプリンだとか
和菓子には全くそういう違いないだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:59:26.22 ID:rN6QdQfM0.net
北陸だから両方ある
しいて言えば恥ずかしながら大阪タイプが多い
俺個人はふつーの日本人のやつすこだけど

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:59:28.56 ID:+JwHCWOP0.net
葉っぱがメインだから葉っぱが邪魔とか言うやつはおはぎかきんつば食ったほうが良いよな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:02:13.85 ID:+JwHCWOP0.net
>>212
日本史より世界史のほうがバラエティに富んでると言ってるようなもんだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:06:37.13 ID:dGnEX3qT0.net
>>125
それな
食べればどっちも美味しいのに知らない自慢とか勘弁だわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:12:05.95 ID:iTV+/bCx0.net
あ、言うとくけど俺は土着の大阪民国民で道明寺原理主義やけど、トンキンで長命寺見かける機会があったら絶対的食べるで?
普通に広島のお好み焼きも好物やしな
ごく一部でしか知られてないのにそれが普遍と思い込んでよそを見下す井の中の蛙のトンキンといっしょにせんといてんか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:14:37.43 ID:OQcGL7qod.net
どっちも食うよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:14:38.83 ID:KyfbVSKd0.net
大阪でも2枚目のバージョン売ってるから見たことはあるけど買ったことは無い

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:15:37.91 ID:onOuME0Z0.net
美味そうだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:15:58.00 ID:AAgCi0S30.net
甘過ぎて気持ち悪くなる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:18:46.57 ID:6vv1vqCY0.net
九州も上のやつやわ
下のは見たことない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:18:46.75 ID:6vv1vqCY0.net
九州も上のやつやわ
下のは見たことない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:29:24.64 ID:g44f5IDy0.net
どら焼きがおはぎより人気無いのと同じだよなこれ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:32:12.96 ID:CHI7p/z+r.net
餅に似せた代用品だからなアレ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:33:38.22 ID:3eJs2M+K0.net
神奈川県民だけど下の見たことないわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:34:28.32 ID:SmnrJq/L0.net
道明寺の方が好きだな
鼓月が京都なのに何故か長命寺で時々食べる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:35:48.18 ID:NLG7a3PKM.net
あれ どっちでもないぞ
饅頭みたいなやつはどの地域だ?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:36:20.63 ID:EK2EDOEy0.net
>>185
後から作った手抜きで作れるニセモノの方が広まってしまったんだよな
そして東京は地方から来た人も多いからそいつらの為に道明寺も売らないとならない

まさに悪貨は良貨を駆逐する

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:39:20.24 ID:W5R0yS5A0.net
大学で実家を出て以来、食べていない食べ物がまた一つ。
実家では家に帰ればごく自然にあった食べ物。
一人暮らしで桜餅を食べることは、カステラやりんご、みかん、パイナップルと同じくらい稀。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:39:45.09 ID:EK2EDOEy0.net
>>9
そもそもテロップが間違い
ケチャップじゃ無くて甘酢餡

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:42:48.54 ID:0AMb3+cy0.net
和菓子バラエティパックに2枚め入ってたらがっかりだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:43:51.71 ID:KyfbVSKd0.net
>>231
ケチャップつかわん甘酢餡もあるからなあ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:46:37.10 ID:krP/+eRI0.net
大阪だけじゃねえだろこれ
中国地方もこれやし

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:50:35.24 ID:gLmKbvOk0.net
トンキンだけどうどんも桜餅も関西風のやつが好きです
すみません

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:51:26.79 ID:n+ZJx7Cm0.net
トンキンはこれを桜餅だと思ってるのか…

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:52:40.73 ID:4xTJGw2n0.net
大阪のもん食うと舌が維新になるぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:56:16.15 ID:ZN9q1wQA0.net
二枚目なんだこれ🥺

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:56:59.60 ID:pzJ4eK6A0.net
>>172
道明寺粉の道明寺って大阪にあるんだけど…

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:58:04.90 ID:4xTJGw2n0.net
>>172
やっぱり大阪の朴李だったか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:00:36.63 ID:fUYhlFhQ0.net
立場わきまえろや上方やぞ
東が亜種ってこと忘れんな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:02:34.86 ID:deusy3Yo0.net
モンスターファームでさくらモッチーていたよな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:07:55.66 ID:akZazDLM0.net
>>2
別物なのに比較することに意味あるか?
どっちも食べるじゃん

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:15:54.40 ID:NnnlIacB0.net
>>172
笑わせんなよw
江戸仕草か?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:21:15.38 ID:zCG3EHQU0.net
関東のやつは餅感が少ない
ほぼあんこじゃん

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:27:13.15 ID:KyfbVSKd0.net
>>242
道明寺タイプだったね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:33:18.32 ID:rcjpnDMF0.net
>>9
これこないだ嫌儲で関西のしか知らんやつにケチャップのはオムライスだろって切れられたわ
関西から出たことないと知らんのやろなぁって思ったな
おれも東京きて知ったし

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:39:25.52 ID:3GDvO1o6M.net
>>185
島根が謎

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:41:58.96 ID:c5ae9/zl0.net
関東のって皮が薄いどら焼きだろ
色が違うだけで味同じやん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:47:35.35 ID:u6H1Un2b0.net
>>123
二枚目しか食ったことない

251 :自己顕示欲の塊 :2022/03/15(火) 02:50:43.74 ID:zm0rOm3w0.net
>>229
道明寺粉の制作過程も、そこから餅にする過程も、溶いた小麦粉焼いて丸めるだけの長命寺より遥かに手間がかかってんだけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:52:49.39 ID:LSCiba/b0.net
下のやつの方が好きだわ
山陰の方に行った時に買ってるわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:53:58.33 ID:f0JQS+Vi0.net
それよか桜葉の芳香成分ってかなりの強毒なんだろ?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:54:12.64 ID:LSCiba/b0.net
>>191
良かったら教えてほしいわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:56:22.89 ID:kjqEbS860.net
>>252
それ源氏巻き

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:57:59.38 ID:To9847Rv0.net
いや九州人だけど大阪のが普通だが

てかなんじゃこれキッモ
https://www.odakyu-dept.co.jp/blog/odachans/likavv0000012qup-img/210217_05.jpg

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:58:54.30 ID:UJAxc6Y50.net
東西で違ったとして統一する意味もない
普通の日本人まじ日本の文化とか無頓着だよなぁ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:04:10.76 ID:To9847Rv0.net
飯系は地域色強いけどそれ以外はわりとあっさり廃れる
ひな飾りも関西は元々御殿飾りが主流だったのに今では完全に関東の段飾りに駆逐された

https://i.imgur.com/zEmbpOG.jpg

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:05:30.51 ID:UM5yZWQS0.net
>>14
ケツ毛生えてる?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:27:02.65 ID:ZrsxjlCpM.net
東京のスーパーで両方ヤマザキ製品買えるけど
関西の方が旨いかなあ
関東のはクレープみたいで上品すぎてあんこくってるだけ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:27:36.40 ID:b4RqEhpR0.net
下のやつはオシャレなあんまきみたいだな
ていうかあんまきってローカル菓子だったんだな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:32:19.58 ID:ZrsxjlCpM.net
昔は仏壇用途だと米じゃない方が固くなりにくかったんだろうけど
今はプラパックのままだから関西の米タイプ選ぶ人も多いんじゃねえの

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:43:35.95 ID:do1FbQ9g0.net
>>237
いいねw

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:52:00.31 ID:S92uwrvD0.net
新しいものはいつも西からやってくる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:55:41.28 ID:jNFK9o5a0.net
関東、東北の食べ物ってどれも糞まずい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:56:07.81 ID:YmZvbDNj0.net
これ長命寺の方モチモチ食感だったりする?
もうちょっと分厚かったら美味そう
まあどっちにしろ桜餅は葉っぱの塩加減が好きなんだが

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:01:43.76 ID:Mg8I+XOl0.net
>>258
一式いくらだよ。こんな金かかるもんそら廃れるわ。庶民お断りな文化過ぎる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:03:24.31 ID:950o/LES0.net
実家が両方エリアだったけど道明寺の方が好きだな
両方あったときも道明寺選んでた

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:05:57.64 ID:pAl41a/E0.net
>>1
2枚目の桜餅食ってる奴かわいそう
なんやこれ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:32:41.67 ID:U+5W1MQz0.net
西日本はおでんの中に竹輪普通に入れるのにトンキンはちくわぶなんて代用食入れるんでしょう?
悲しいねえ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:34:13.40 ID:BgA0E+2N0.net
>>2
これ
うちも上ばっかり食べてる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:45:02.96 ID:QZNsoZeIa.net
ほんとに関東ではこれを桜餅として食ってんの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:58:40.97 ID:AZ4DaAKy0.net
右なにこれ見たことないわ
不味そ…なんでもない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:03:14.52 ID:kStelpB70.net
下のやつだと葉っぱ外したくなる見た目してるな
両方出してマナー講師がどう食べるか観察したい

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:34:29.18 ID:byOz72l/0.net
>>1
なに?後者の不味そうなやつ

桜餅っていったら前者だろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:39:53.64 ID:vYHh0ABr0.net
巻いてる紙みたいなん剥がすん?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:43:20.25 ID:PQRgFY6DM.net
>>22
長野だけど関西の方しかみたことない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:43:40.18 ID:0S1xLxZ70.net
>>201
トンキンはエビチリがケチャップなんか?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:44:37.57 ID:gelKZZXe0.net
そもそも東京の長命寺ってかなりマイナーな寺じゃん
くっそ歴史も長くて有名な道明寺とは格が違いすぎる感あるわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:45:39.71 ID:Bidrf7M00.net
何でトンキン ガム巻いてるの

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:47:03.72 ID:hXunbCeoa.net
愛知だけど前者だな
もう一つのは見たことねえ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:58:41.50 ID:0N6AEBt00.net
俺左しか見たことねえ
初めて知った

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:10:54.13 ID:wLkPAUV00.net
>>258
ジオラマやな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:16:33.54 ID:L0gyomVW0.net
>>148
中にあんこが入ってるんだよ
大福みたいなもん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:17:11.90 ID:zqgEpFpn0.net
2枚めの奴多分初めて見た

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:17:41.36 ID:MMJ/OpVVd.net
道明寺のがお菓子として上品だよね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:30:34.31 ID:zxYHzPtT0.net
貼り間違えたんか

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:31:26.55 ID:AyhbC3Dh0.net
>>284
中に餡が入ってるのは柏餅
ちまきはういろうみたいな甘い餅

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:31:34.98 ID:5Wm46uBY0.net
>>123
1枚目と2枚目の中間のような
青くて三角なものを食ってたわ
中身は白いもち米をおにぎりにしたみたいなもので蒸してあって
甘くしたきな粉とか付けて食ってた

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:32:21.51 ID:gWk+0GS80.net
上の方が間違いなく美味しい

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:35:44.98 ID:wXApGMsu0.net
関東でさえも
関西風に負けてマイナーな関東風

負けだよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:37:24.99 ID:wXApGMsu0.net
>>110
関東風が残っているところが
本当の過疎地と言えるんちゃうか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:37:38.66 ID:t7/bILp90.net
上のは葉っぱ食べちゃだめなんだろ?俺は食ってるけど

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:41:17.87 ID:mLXBpqbu0.net
普通ver.て見たことないんだが

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:41:35.61 ID:wOaban7W0.net
>>64
その他ってのはどういうのだろう

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:48:59.27 ID:pBgBk7KBd.net
長命寺は本体をちっちゃくしやがるわ葉っぱを半分くらいに減らしやがるわでホントクソだわ
あれで伝統だとかほざいてるの滑稽すぎだろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:50:13.43 ID:wXApGMsu0.net
>>182
というかですね
甘味にはほとんど塩が入ってますわ
アイスとかにも

ジュースはどうかな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:05:51.41 ID:wDFPWtuHa.net
関東の桜餅は銚子の漁村から江戸に来た長明寺の門番が、参拝客に振る舞う為に考案したのが発祥という素朴な物だから
商売で関西人に勝てるはずはない

もっともそれにしては関西の桜餅の発祥が不明なのは不思議ではあるが

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:14:20.67 ID:fNCGgxn60.net
>>201
エビチリがケチャップwwwwwwwww
お前のママはケチャップで作るんかwwwwwww外でて中華食ってこいや子どおじwwwwww

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:18:00.27 ID:u+VtyTjsr.net
>>256
麦粉のクレープで餅とはかけはなれたモノ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:22:00.81 ID:onOuME0Z0.net
>>201
俺がお前なら、回線切って一週間は嫌儲見ないわ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:26:32.72 ID:onOuME0Z0.net
>>258
初めて見たわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:41:54.60 ID:4hrR1tzj0.net
>>9
甘酢

あまず

あまづ

天津

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:45:26.67 ID:NhQh3sTTr.net
道明寺が普通だろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:50:14.23 ID:qRhkxNDV0.net
東京版の方がローカルで全国的には大阪版だろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:53:09.45 ID:WkFC3QJe0.net
意識して買い求めると都内でも大体両方売ってるな
道明寺桜餅しか置いてない所よりは長明寺しか置いてない所のが多い

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:58:50.10 ID:DbOj3MmM0.net
葉っぱ以外捨ててるわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:05:50.27 ID:T0GkkVxe0.net
>>172
ここに新たな江戸仕草を認定します!

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:08:51.52 ID:xRI3fVQL0.net
長命寺は上品で桜によく似合う
道明寺もおはぎのバリエーションみたいで庶民感がいいな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:09:05.93 ID:v5IN3QVaa.net
関東のはあんこ入りクレープだろどこが餅なんだよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:10:11.69 ID:G2J00bJJr.net
関東人の味覚が貧しいのは仕方ないけど甘味もまずいの?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:10:37.26 ID:z6dUUHW80.net
右のは何やねんこれ
ほんまトンキンの食い物は意味不明

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:11:24.55 ID:xdogiJyk0.net
道明寺だろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:14:50.70 ID:+p66O8000.net
>>258
初めて見た
すごく格好いいな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:22:52.18 ID:CcaFDfzEM.net
>>258
どこにしまっとくねんこんなん。住宅事情により衰退したんだろ。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:23:40.17 ID:vMVDud0c0.net
>>258
ウサギ小屋にしまえないやろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:25:05.43 ID:8IfS/g2D0.net
>>1
大阪人ワテ「逆やろ?」
これが餅って何やねん?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:26:55.04 ID:phigDEvC0.net
>>258
かっけー
こっちのがよかったわ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:27:14.68 ID:8IfS/g2D0.net
>>9
豚キンどもの可哀想な食文化やめたれ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:29:10.52 ID:lPC/mB0j0.net
>>107


321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:32:59.04 ID:/cgnc8Ff0.net
長命寺やすあまがよく関東ローカルとして言われるけど求肥も都内以外じゃ見ない気がする
大福みたいに加工されたやつはあるけど単体で売ってるのはよそでは見た事ない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:46:13.19 ID:T0GkkVxe0.net
>>298
原型を道明寺糒としたら一千年以上遡るんだが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:52:36.70 ID:0wwPB1P20.net
分離できない葉っぱマジでやめてくれるか

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:56:04.18 ID:Lh+1hsarM.net
桜餅買ってきたって言われて道明寺の方がちょっとうれしいかも

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:56:57.77 ID:mko1n3X9d.net
下のやつ嫌い

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:57:54.18 ID:/zexI3fFa.net
桜餅
南部せんべい
ちくわぶ
これらをみると貧しさの中での工夫がかいま見える。

特に桜餅はお祝いなのに。お餅たべられなくてそれでもと工夫したんだろうな。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 08:59:31.31 ID:8IfS/g2D0.net
>>326
涙ぐましすぎるわ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:00:00.68 ID:4hrR1tzj0.net
https://i.imgur.com/Jyn9cFd.jpg

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:01:06.97 ID:Cp7Mk/bSa.net
道明寺はちゃんと美味しい桜葉漬使ってる店結構あるけど
長命寺はどれもミョウバン使ったまずいのばっかりなんだよな
そら食べないのがマナーとかデマ流すわけだわ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:02:02.02 ID:8IfS/g2D0.net
>>328
広島とかいう雑魚が近辺に嫌われまくってんな
まず山口県を嫌えよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:04:00.00 ID:IyveneMw0.net
ネチャネチャしてないので長命寺の方が好きだ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:04:29.91 ID:Cp7Mk/bSa.net
>>309
良い道明寺は道明寺粉のキメが立ってて宝石のように綺麗なんだが
見たことないのか

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:06:41.24 ID:gPOaqIog0.net
>>326
もち米じゃなかったかな牡丹餅系は
あんこも小豆に佐藤だからかなり高価
祭りごとでもないと食べられなかったのは事実か

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:08:29.03 ID:lZD2aL7Ka.net
>>28
こ!

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:09:56.46 ID:R6aT5ARa0.net
関東のは餡巻きじゃないの?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:12:24.33 ID:MqglqL380.net
下のは色のついた折り紙でも巻いてんの?

337 :明石の尼君 :2022/03/15(火) 09:12:42.19 ID:tDXZcf/Q0.net
>>1
何だ?吉村のケツの形でもしてるのかと思って開けたら普通だった
普通やん
普通の桜餅やでこれ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:13:10.81 ID:8y1MHAKd0.net
長命寺のも食ってみたい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:14:28.91 ID:qWOmPPMg0.net
東京の物でまともなものってあるのかな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:15:38.02 ID:ccYp7ESP0.net
>>1
お前メチャクチャな事書いてスレ伸ばそうって魂胆だろ?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:16:13.96 ID:7x0u626u0.net
>>9
光の当て具合変えて関西の見栄え悪くしてるのホント陰湿やなあ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:17:50.38 ID:R6aT5ARa0.net
>>339
和菓子屋で売ってるどら焼きやたい焼きなんかは関東の方が美味いと思うわ
関西の和菓子屋はアンコを上品に仕上げ過ぎてる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:19:34.85 ID:aF1Jalq50.net
>>112
小麦粉を捏ねて焼いたものも餅というのであっている

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:19:41.11 ID:tpiI6CFB0.net
ゲロ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:21:22.48 ID:qHKu7DzG0.net
両方まずいことは確か

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:22:21.89 ID:Jrrl9php0.net
東京は小麦粉文化
貧しいからな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:22:31.85 ID:i/OZd1eU0.net
大阪というより由緒正しい京和菓子じゃねーか

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:24:35.16 ID:8IfS/g2D0.net
>>326
大阪と京都では白雪糕っていうものがあって
他の(下々の)日本人たちは同じ見た目のそれを落雁と呼んでまずいまずいと言うんで不思議に思ってたんだけど
白雪糕と落雁では見た目が同じだけで米の古さや作り方、和三盆かどうかも違ってて
なるほどどうりでまずい訳だ、代用品で頑張ってるんだなと理解したことがあったな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:34:38.53 ID:JVD3vxds0.net
こういうのは京都が正しい

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:34:48.71 ID:0dR3UVi30.net
トンキンだけどガキの頃から道明寺一択だったぞ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:38:44.21 ID:Jrrl9php0.net
>348
落雁と言ったらえんどう豆で作った小布施の楽雁ですわ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/2aafe4cb104860316b3460fbe79c895f.jpg

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:48:11.68 ID:pgTOLcga0.net
正直なんで葉っぱ巻くのか意味が分からん
塩漬けの花弁一枚上に乗せるだけでいいだろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:48:32.71 ID:RXe258R30.net
天津飯は関西のがうまい。
出汁醤油であんかけしとる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:53:04.89 ID:Aw8R4pmYM.net
>>201
エビチリのチリがなんだかわかってんの?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 09:58:01.77 ID:g1TBD+T/0.net
まったく同じ形でも東京で普通に売ってる形なら絶対変などといわないだろう

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:09:58.35 ID:1yiSyHAF0.net
いや大阪のが標準だわ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:29:35.22 ID:vseCMnMnp.net
桜の芳香成分は発癌性あるから食うな
アメリカではFDAから禁止されている

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:35:58.98 ID:yjKdu2sh0.net
大阪が正しい。関東のは見たことすらない。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:59:39.08 ID:VwZiNd2D0.net
>>341
関西は店の照明がゴミだったのでは

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:03:47.15 ID:Hjtq3suo0.net
関東だけど長命寺食ったことないかも
>>357
不味い上に危険とかもう桜ごはん価値ないだろ…

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:07:35.69 ID:4xTJGw2n0.net
>>359
関西はボロ小屋みたいな飲食店が多い
しかも不味いw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:07:55.89 ID:ZhVjlwDs0.net
関東人って味覚終わってるからな
関東のそば食えば一発でガイジ舌って分かる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:09:42.41 ID:4xTJGw2n0.net
>>362
他地域ヘイト関西猿

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:10:26.00 ID:SsZgpgPD0.net
元は道明寺の餅米固めただけの団子にシロップかけたり、あんこに付けて食ったりしてたのが発祥やろがい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:11:26.61 ID:8IfS/g2D0.net
>>361
エアプ過ぎる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:12:50.55 ID:4xTJGw2n0.net
>>365
維新w

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:16:06.18 ID:SMKel+cr0.net
普通の日本人のはあまり見たことないな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:17:04.45 ID:zDZifcTxd.net
>>123
2枚目は中華ちまきといって区別するかな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:20:33.62 ID:Jhfkc2lOa.net
>>9
関西のって下痢便でもかかってるのかよ
汚いな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:52:40.18 ID:/HuAxzUV0.net
全国的には
大阪の方の桜餅が
多い

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 11:55:42.68 ID:RWeVAFKv0.net
東京のは餅ですらない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:00:15.30 ID:/HuAxzUV0.net
●豆ごはん

関西は 
うすいえんどう使用
http://abata.tea-nifty.com/recipe/images/2009/04/27/photo.jpg

関東は
グリーンピース使用
https://cont-daidokolog.pal-system.co.jp/system/recipe/932/COP11_AA_172.jpg

●卵焼き

関西
砂糖を使わず、だしをベースにして薄口醤油やみりんを使って味を調えていきます。

関東
砂糖や濃口醤油などを入れて、甘く濃い目の味付けで作られるのが一般的です。

●コンビニのおにぎり

関西
味付け海苔

関東
焼海苔
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2022/01/DSC02902-copy.jpg

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:01:50.26 ID:Rbwpv5oB0.net
母親が道明寺好きだったのでウチでは大阪タイプが標準
先祖代々一族郎党関東人だけど

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:04:27.46 ID:/eaJnGNq0.net
さいたまはスーパーだと大阪のが売ってる
安くて美味しいし美味しければなんでもいいよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:20:06.23 ID:vLfjwaMS0.net
>>328
会津www

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:21:54.90 ID:EiNiL46N0.net
>>1
>普通の
どんな辺境で生きてるの?
今や桜餅の人気もシェアも前者だぞ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:22:19.08 ID:/bvDv5nU0.net
>>22
秋田だけど長明寺を有り難がって食ってるやつは上小阿仁送りにしてもいい

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:23:38.89 ID:Dhfmvyqv0.net
ちょっと調べりゃ分かるがエビチリはケチャップににんにくしょうが鶏ガラとか入れて作るのが一般的だぞ……
少しは料理くらいしような

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:24:51.35 ID:vLfjwaMS0.net
>>372
何で味付き海苔なんだ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:42:43.70 ID:nni1+Ct10.net
首都圏在住だった時に長命寺売ってるのを見て
買おうと思ってやめたんだったか、買って食ったんだったか、記憶が曖昧だが
食ってたとしてもあまり覚えてないぐらい、可もなく不可もない味だったんだろうな
道明寺は楽しみに買うのに
好物だから、この時期うれしい

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:14:09.55 ID:S92uwrvD0.net
>>369
一生不味い天津飯しか知らないとかかわいそ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:27:20.15 ID:ZIkUfYuh0.net
葉っぱがいやあああ
剥がそうとするとくっついて取れない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:30:25.25 ID:8IfS/g2D0.net
>>372
いやぁ可哀想…w
肉と言ったら豚を指す豚キンはんほんま可哀想…w

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:32:45.22 ID:6veGsMGo0.net
こんなクレープみたいなん桜餅ちゃうやろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:48:54.03 ID:WESvY1sJd.net
>>482
葉ごと食うものだ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 14:36:04.38 ID:ctGSZ8vc0.net
エビチリにケチャップ使うことも結構あるけどな
見てるとカゴメの缶入りケチャップから掬って使ってる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 14:39:51.92 ID:OdqKM0mL0.net
>>328
広島の近県での嫌われぶりw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 14:47:07.65 ID:onOuME0Z0.net
>>328
東京大阪は遠くにあってイメージで嫌ってる面もありそうだけど、広島嫌いは近県ばかりだからマジでクソなんだろうな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 14:49:47.17 ID:u2/rONGAp.net
>>384
これが本物の桜餅で他は道明寺って言う偽物だよ
まぁカペリン(樺太シシャモ)をシシャモだと思って食ってる多くの人みたいなもの

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 14:52:12.44 ID:2HkrqMxP0.net
関東も左が主流だろ
右はなくないがレア

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 14:54:43.93 ID:FmwkSNuX0.net
最近は近所のスーパーやコンビニでも、道明寺式しか売ってないんだよなぁ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:23:06.97 ID:EK2EDOEy0.net
コンビニは皮を焼かずに大量生産できる道明寺だが
和菓子屋は桜餅売ってる
ただ昔は餡が違う白皮の桜餅もあったが道明寺も売る様になってほとんど見かけなくなった

恵方巻き同様もともと関東に無かった物がゴリ押しされてるんだよな

393 :自己顕示欲の塊 :2022/03/15(火) 18:09:19.53 ID:rhytECzDp.net
>>392
どら焼きやパンケーキ、クレープ辺りのコンビニスイーツがアホ程大量生産されてる事実から察するに、大量生産する時の手間を嫌って生地を焼かないんじゃなくて単純に受け入れられなかっただけだろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:10:10.57 ID:9aYo7i/O0.net
右のやつ食べたい
売ってない

395 : :2022/03/15(火) 18:18:34.79 .net
全国スーパーの桜餅の生産は関西タイプでほぼ100%ヤマザキじゃね

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:54:02.45 ID:rh7nsoCQa.net
桜餅発祥以前から道明寺粉はあって、長明寺の桜餅にあやかり作ったのが関西の道明寺桜餅ってのは疑う余地なしなわけだ

まあ長明寺の桜餅は菓子職人でもない田舎者が作った物で、元々は餡こすら入ってない小麦粉を練って固めただけの物だったというから大健闘だな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:58:53.53 ID:mKHzCB60a.net
>>201
なんでこの人責められてんの
家庭で作るエビチリはケチャップと豆板醤が普通では

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:17:21.90 ID:uFw+xmfT0.net
あれ?
前者しか見たこと無い

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:55:14.38 ID:AyhbC3Dh0.net
>>379
海苔がまずいから誤魔化すため
海苔に関しては関西人の味覚は朝鮮人寄り

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:14:10.43 ID:YmZvbDNj0.net
よっしゃ!じゃあメロンパンのこともちゃんとサンライズって呼べよな!
メロンパンはラグビーボール型の餡子入りのやつだぞ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:15:18.12 ID:S92uwrvD0.net
>>399
そのうちみな関西風になるよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:16:15.23 ID:yJAzVgrF0.net
関東風とはいうがもともと歌川国芳が隅田川名物と描いているように下町の食べ物
料亭では道明寺桜餅が出ていたというから東京でも上流は道明寺で下流は長命寺だったのだろう
そして長命寺はもともと作る店が少なく切磋琢磨して進化することがなかったので
今では道明寺の普及により次第に駆逐されていくのだろう

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:16:30.33 ID:g1TBD+T/0.net
やっぱり差別主義者のネトウヨが集うスレ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:16:56.26 ID:c5ae9/zl0.net
トンキンではケチャップをチリソースと言うんだ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:17:29.84 ID:5H2qyP5w0.net
関東だけど道明寺のイメージしかないんだが
もみぢの桜餅もこれだし

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:31:50.54 ID:4xTJGw2n0.net
糞食い関西人

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:34:49.85 ID:lITwQ1JN0.net
>>258
これは完全に貴族の娯楽だろ
庶民の恒例行事でこんなの用意できんわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:36:24.54 ID:G7Xr7xVh0.net
2枚目は韓国スイーツか何かか?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:41:16.21 ID:R6aT5ARa0.net
>>258
平安シルバニアファミリーかな?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:42:07.25 ID:AyhbC3Dh0.net
>>407
貴族というより
日本全国どこでも、旧家のお雛様は
庶民には絶対手が出ないような超豪華なやつ
この時期古民家とか地域の博物館とかで〇〇家のお雛様
みたいな展示をよくやっている

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:08:06.33 ID:+zNj1ier0.net
>>28
名古屋だけど桜餅は上で柏餅はこれだわ
東京がおかしいんじゃね?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:24:56.32 ID:hd/b8tDt0.net
>>328
ちーば君が紫色なのなんなの

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:27:40.92 ID:XU1Dnl5tp.net
大阪のは単に米に色つけただけじゃね。
さすがウクライナさっさと降伏しなはれの維新はんの本拠地

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:32:15.69 ID:zFdRiWHZ0.net
まあトンキンに住みだして驚いたよねこれは
一応食べたけどやっぱ関西風の方がいいかな

あと驚いたのはすあま
かまぼこ?と思ったらあんこ入ってない和菓子だと?あんこ入れろや
もいっちょ驚いたのがシベリアとかいうの
挟んでるのがようかんと聞いてぶっ飛んだ
ようかんだけで独立してるのにさらにカステラで挟むだと?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:40:13.86 ID:KTjz305a0.net
両方売ってるよ、イオンで
売ってない地域があるんだね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:56:06.83 ID:gJlaFKGT0.net
東京民は大阪民を踏んででも上に立ちたいんだろうか…

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:01:22.14 ID:S0baA3DIp.net
関西人は食に対して保守的すぎるからゴミ
自分の知らないものはまず否定から入る不遜極まりない
こういう奴らだから維新当選させてロシア支援してるんだよ
ゴミネトウヨだから日本から排除すべき

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:21:34.25 ID:sIOESLVg0.net
>>2
だよね

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:00:03.52 ID:65lIOJ0/0.net
>>417
文化的に優位なだけだぞ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:13:25.30 ID:slAcM5OYH.net
>414
シベリアは関西でも売ってるぞ。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:03:06.96 ID:S0baA3DIp.net
>>419
イソジン飲んで死ね

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:45:15.42 ID:neF7b+o/0.net
>>419
バーカ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:00:07.78 ID:c4CuUjJ4d.net
2枚目不味そう

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:40:02.43 ID:tJTxCQX20.net
関東だけど1枚目のパターンがほとんどだな( ´∀`)

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:01:17.38 ID:6XbfLdj50.net
>>172
道明寺は大阪なのを京都と誤解している時点で創作じゃねーか

>乾飯や煎り種の一種で、現在の大阪府藤井寺市に位置する道明寺で最初に作られ、保存食として使われたのが起源とされる。

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:04:23.21 ID:6XbfLdj50.net
>>417
後部分は小池とか石原とかウヨ関西人を散々ありがたがって
神奈川千葉でウヨ関西人や維新支持を知事にしている関東や東京の奴らに関西人も言われたくないと思う

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:40:45.03 ID:x/ECfgm/0.net
>>172
江戸しぐさで草

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:02:01.51 ID:2YRazJGb0.net
>>425
道明寺粉と桜餅をごっちゃにしたらダメだよ
文書に残っている桜餅も京菓子で17世紀後半と長命寺桜餅よりも古い
製法が蒸したもので今のものと違うとイチャモンつけるなら
最初の頃の長命寺桜餅は米粉の団子を醤油漬けの桜葉で包んだもので
アンコも入っていなかった
今とは全くの別物だね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:49:31.94 ID:d5dz11Tn0.net
わしが今まで食べたので一番うまかった桜餅は大阪の住吉大社の近くの粉浜商店街で売っていた桜餅
粒がカチカチに立っていて口の中で香ばしさが引き立つ
思い出しただけでよだれが出てたまらなん

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:51:57.18 ID:SHAQQkUj0.net
>>420
見たことないわ@大阪

431 :冷やしあめ :2022/03/16(水) 22:35:23.11 ID:J1uccH5p0.net
このスレで江戸しぐさが産まれる瞬間に立ち会えた

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:43:51.38 ID:IHNOPVfL0.net
>>64
その他どこにいるの?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:47:08.92 ID:IHNOPVfL0.net
関東で嫌だったのはコンビニで売ってるあんまんが黒ごまあんばっかりだったこと
小豆あんの方がぜったい美味い

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:22:49.83 ID:1q5JYdJB0.net
>>432
円グラフは全回答の比率
地図は優勢だったほうの色
だからたとえ関西風51:関東風49で拮抗していても真っ青になる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:49:17.08 ID:IHNOPVfL0.net
>>434
ああなるほどね
その他はそもそもどっちも食わない(知らない)、とかかな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:06:13.47 ID:uqTOMkG60.net
関東人だけど大阪の方が美味しそう

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 15:09:52.33 ID:Jhinc+IL0.net
花びら餅派、花びら餅自体知ってる人が少なくて悲しい

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:50:26.59 ID:5ThpxP050.net
>>434
逆に言えば関西風49:関東風51で拮抗していても真っ赤になるんだよね
このスレを見れば関西風はそれのみが多いのに関東風は併売が多いからそのほうが多そうだね

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:58:05.61 ID:S3oSNJOn0.net
関東て馬鹿しか住んでないからな
人も町並みも汚すぎる

総レス数 439
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200