2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】福島みずほ氏「大企業の内部留保484兆円に課税しろ」 [208117329]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:51:09.04 ID:ryg2BTAT0Pi●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
福島みずほ@mizuhofukushima

ガソリン高騰の中トリガー条項の凍結の解除は、重要なテーマだが、多くの人の生活が困窮している。
だからこそ、ガソリンだけでなくこの3年間消費税減税あるいは消費税廃止、
そして大企業の内部留保484兆円に課税をすることこそが必要です。
所得税の累進課税を元に戻すことなどやるべきです。

午後9:50 ・ 2022年3月13日・Twitter for iPad
https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1502990394145259522
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:53:30.87 ID:rAtZOyna0Pi.net
これはトリクルダウンが起きるかもw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:54:51.94 ID:bt0SgDCT0Pi.net
>>1
なぜか、ご主人様目線の庶民(いわゆるネトウヨ)がこういうのに反対するんだよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:55:28.23 ID:i3Z8z0VQ0Pi.net
トヨタはもっと納税していい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:55:37.96 ID:12kmgyRlaPi.net
正論だな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:55:56.22 ID:apmmk9B20Pi.net
けどこれ内部保留なんとかしないとマジで日本人全員共倒れなるんじゃないの?
まだ円の価値があるうちに出しとかないと紙屑なってからじゃ遅いでしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:56:48.97 ID:kAgcCa+b0Pi.net
https://i.imgur.com/lcLgoH0.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:56:52.53 ID:ig6v8gql0Pi.net
>>1
内部留保が金庫に入ってると思ってるんだろうな

ナチスドイツが「ユダヤ人の金庫を取り上げろ」って言ってたのと同じレベル

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 21:57:54.67 ID:/9I25E5l0Pi.net
>>1
賛成!

まずはパヨクの預金に課税しよう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:00:04.97 ID:GVfXtNfy0.net
税金取ったあとなのに税金かけるんか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:01:45.44 ID:5alQFUxPa.net
東大は卒業生に責任持つべきだと思う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:02:34.82 ID:KjdCN5ne0.net
法人税取った後にまた課税するって?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:03:21.80 ID:qDqTDVhla.net
もう内部留保って言葉禁止しろよ
会計的にも会社法的にも意味不明すぎる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:08:06.88 ID:j/bOEPYe0.net
みずほ銀行?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:10:02.89 ID:xIh4+fd6M.net
二重課税やん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:11:26.95 ID:xIh4+fd6M.net
>>13
会計用語ですらない俗語だよな
おそらく繰越利益剰余金のこと指してるんだろうが、それを読めない人がそれだけ多いのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:14:49.31 ID:yn/vDcJud.net
なんで頑なに内部留保っていうんだろうな
利益剰余金でいいだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:16:44.30 ID:6eL9sMV10.net
二重課税みたいなもんだろ、これ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:33:01.11 ID:cMH2zxKBM.net
ツイッターで何いうとんねんコイツ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:39:18.95 ID:NCktC/+NM.net
>>17
利益剰余金のうち株主に配当しなかった分という意味で使っているね。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:48:11.70 ID:7ouvFeuV0.net
「内部留保」みたいな意味不明な概念を持ち出すぐらいなら、素直に預金に課税すればええやろ
1000兆円あるんだから、1兆円ぐらいは徴収できる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:56:25.09 ID:7Ad5/fsW0.net
みずぽの時点で信用ならない。
日本語できない馬鹿に何言われてもなぁ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:56:35.83 ID:kYKMM0cEd.net
知財に固定資産税相当の課税をしろ
収入あるときしか金かからない不労所得とか無敵すぎる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:59:13.12 ID:TtmkrGEq0.net
まずやるべきは消費税廃止だよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:01:38.76 ID:H4LSr9US0.net
>>22
どこから来たの?プラスにお帰り

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:19:18.13 ID:rchi7qgr0.net
そもそも内部留保って何?
決算の何処に記載されてんの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:22:19.89 ID:qDqTDVhla.net
>>26
すごく頑張って解釈すると、減価償却費を控除した当期純利益から設備投資と株主配当を除いた金額の累計とか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:52:23.67 ID:n2TeHvjF0.net
ん?税金納めた残りの金なんだが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:56:31.18 ID:n2TeHvjF0.net
大豪邸に住んでて銀行預金が何百億あっても財布の中は10円しかなかったらうまい棒も買えないのだが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:00:57.45 ID:OXDwVhZVM.net
>>26
剰余金の処分の所に普通に出てきますけど?
株持ってるの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:56:23.67 ID:DnWm/Gpx0.net
税制度うまく変えて社員に金ばら撒くのが1番税逃れできるって方向でやるしかないだろ。ただ、よく考えないと経営層だけに無茶苦茶金払って末端はより貧乏にってなるから、累進課税みたいなかんじで一部だけに金が流れる穴はふさいどく必要があるけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 03:48:38.26 ID:WkKQVrf8d.net
税金払った残りである利益剰余金に課税するとか頭おかしいのか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:20:01.40 ID:9H9pdW5a0.net
剰余金としてただ抱え込むような事がなされてるのなら、課税してしまえ、というのは考え方としては間違いではないのかも。

将来への積み立てという意味であれば良いが、過剰な積立(繰越)は、従業員の給料、株主への配当はもっと払う事ができたがそうしなかった、とも言えるから。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:51:43.86 ID:WkKQVrf8d.net
たとえばソフトバンクグループには8兆8,104億の利益剰余金がある
この会社は留保するどころかレバレッジかけて投資しまくっているにも関わらずこれだけの金額がある
利益剰余金があるからといって明らかに積極的に投資している企業にまで課税するのはおかしくないか?

つまり利益剰余金を内部留保というネガティブな印象を受ける言葉に置き換えて
税金を奪えるように印象操作しているマスコミや政治家(泥棒)のほうに問題があるとおもわれ

総レス数 34
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200