2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らFF2の話しろよ。ゲームバランス糞だけど、話と世界観は名作だぞ [757453285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:00:25.46 ID:c7gYxH5k0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/hagenin-shuriken.gif
『FINAL FANTASY』シリーズ、
『聖剣伝説』シリーズ、『SaGa』シリーズ、
『NieR』シリーズを手掛けるスクウェア・エニックスの
サウンドトラック150作品・全6,106楽曲が、
YouTube Musicで公開された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22820c6c3f7e7786e17735d06211cbcd94638c5d

http://dec.2chan.net/up/src/f35457.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/14(月) 22:01:27.36 .net
のばら

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:01:30.45 ID:iNBxQqtL0.net
3からしかやったこと無い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:01:36.52 ID:xTbr9c8H0.net
仲間を殴り続けるゲーム
でもそれは大きなミステイク

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:01:47.28 ID:LY0Mj1Ts0.net
パンデモニウムは消防には長すぎたろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:02:24.13 ID:rGD+EdeP0.net
ラストのもやもや感

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:02:36.43 ID:PTrfiBsC0.net
ウボァ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:02:57.40 ID:OTQtw8kF0.net
ファイナルファイト2か
マキだけのゲームやろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:02:57.74 ID:l1bgTDzc0.net
どうやって皇帝生き返ったん?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:03:08.67 ID:lr/YBWZl0.net
FF2は小さいころ小遣い貯めてやっと買ったんだけど、
成長システムと無駄に長いダンジョンが糞過ぎてクリアできず
あまりにむかついてカセット破壊したあとに焚火に放り込んで火あぶりにしてやった。
それいらいFFシリーズはすべて憎い。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:04:11.21 ID:biZejMhkM.net
力とか固定してほしい
ロマサガ3のように

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:05:19.37 ID:biZejMhkM.net
ゴードンって才能はあるよな
たしか全部22やったはず

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:05:27.31 ID:ySU1Jw0c0.net
ピクセルリマスターやったけどレイラのドット絵が可愛かった
ドット絵史上最高レベル

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:06:19.69 ID:jiuHXbEz0.net
一番好きなFF音楽いいしでも人気ないんだよなこのスレもたいして伸びないよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:06:29.32 ID:lZVpdRtd0.net
4以前はストーリーとかあんまり記憶にない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:06:47.20 ID:45PApJYEa.net
とりあえずミシディアに行く

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:07:03.94 ID:Q+gg2Q1F0.net
>>10
小学生の頃はファミコンのゲームとかクリアできない物として割り切ってたが
お前は他のゲームはクリアしてたのか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:08:20.54 ID:lr/YBWZl0.net
>>17
あたりまえだろ、一本買ったらクリアするまで次のカセットなんて買えなかった。
クリアしても買えないから何度もクリアしてた。
その俺が唯一FF2だけはクソむかついて燃やしたんだ。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:08:36.11 ID:Bhbal2Xc0.net
序盤で関係ない飛空船が勝手に飛んでる演出とか、大戦艦に乗り込んで爆破するとか、結構よかった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:08:59.24 ID:biZejMhkM.net
子供の頃はパーティアタックといきなりミシディア行ってだけど
大人になってからプレステ版でやり直してみて
ちゃんと盾装備して行ったら普通に攻略できた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:10:33.97 ID:c74sXH0M0.net
いつのひか ここをとおる もののために
このさきに じごくへつづく みちがある

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:10:46.79 ID:Q+gg2Q1F0.net
>>18
本当ならすげーけど
そんな神童なのにFF2ごときで詰むのもある意味すごいな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:10:59.96 ID:eAMfnlrE0.net
3クリア後にプレイしたら魔法全体掛けした時のエフェクトがクソ遅くてギブアップした
悲しげなフィールド音楽は好き

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:11:19.50 ID:c7gYxH5k0.net
>>9
生き返ったというより、地獄でアンデッドの王になったまま
現世に返り咲いたようにも見える
(一応、本人が「蘇った」と言ってはいるが…)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:12:19.15 ID:QuwjmGfI0.net
自分達自身攻撃するとガンガンHP上がるじゃんw楽勝wwww

これ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:12:20.77 ID:MhA1aYao0.net
ポールを仲間にしたかった。あいつ有能だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:12:42.78 ID:asfVUXT50.net
短いし年1ぐらいでやってる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:13:19.05 ID:qLvKLOiC0.net
悪いのは悪の皇帝なのだから
善の皇帝とは和解すればいいのにな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:13:27.69 ID:5A4RYIlNp.net
フレオニールとかだっけ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:13:36.49 ID:pgrVEstr0.net
反乱軍のテーマはFF屈指の名曲だな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:13:37.20 ID:Wr+xiN9F0.net
4人パーティと見せかけて3人パーティ+1人で4人目がどんどん死んでくやつだっけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:14:00.96 ID:QuwjmGfI0.net
>>23
こういう遊びやすさの部分だけ修整したリメイク出してくれればいいんだけどな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:15:57.57 ID:uJLfLs2D0.net
アルテマ覚えるの遅すぎて
熟練度あげた普通の魔法より余裕で弱いのもやもやする
確かアルテマとるために誰か命落としたやろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:16:15.21 ID:3WLr+5JP0.net
おれ どうぶつのことば わかる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:16:16.99 ID:1fV+meUb0.net
(ヽ´ん`)「盾外すと攻撃力あがることに気づいた僕ちゃんマジ天才!」

クアール即死

デスライダー超ダメ

(ヽ´ん`)「何この糞ゲー」

投げる(物理)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:16:27.20 ID:Qlc+FzRN0.net
うるせえ、ヨーゼフぶつけんぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:16:34.41 ID:45PApJYEa.net
何も情報ないと重い装備だろうと装備して詰むまでがテンプレ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:17:22.39 ID:pQpZqzhC0.net
飛空艇でも敵が出てくるのってこれだっけ?
しかも自爆してくるボムみたいなので割と嫌だった記憶がある

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:17:33.24 ID:JbYGvF910.net
キャプテン狩り

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:17:58.14 ID:UvgMmOyR0.net
良作だけどやる暇無い
糞サイト見ながらエルデンリングやってたら女戦士仲間になるフラグ折れて終わる気配が無い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:20:36.70 ID:fJj74XVG0.net
フィンの入口のキャプテン狩れるようになった高揚感がピーク

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:22:20.25 ID:KoMpBT7Z0.net
しれっと虐殺者のレオンハルトが仲間になるの今考えるとすごい
こいつガチのマジで冷酷な悪人なのがすげえよ
仲間になるときも
妹や同郷の友にほだされてなるんじゃなく
皇帝なんぞに世界を奪われてたまるか!みたいな反抗心からだし
EDでもフリオたちとは二度と会わなさそうな雰囲気出してたしな
すごいよこのキャラ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:22:30.40 ID:pgrVEstr0.net
>>25
それはちょっと違うんだな
両手に盾を装備して回避率を上げるのが正解なのよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:23:40.75 ID:3WLr+5JP0.net
ちせいが さがった
ちからが あがった!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:23:48.50 ID:hRxLUPjz0.net
魔法の本を装備するという発想はド肝抜かれた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:24:24.39 ID:WF229yhQ0.net
大戦艦がくそ難しかった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:25:05.49 ID:18FJtoyQ0.net
序盤でも船で結構色々いけるのが楽しい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:25:10.25 ID:wOCuZe060.net
まだVITAにデータあるけどどっかの城の前に居てる状態で何してたかはわからない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:25:30.29 ID:ANNcV95w0.net
オーガメイジとかのイメージが強いな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:25:51.49 ID:35DIm/ujM.net
せかいかん??
バカくさ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:27:46.68 ID:pO5NC7ox0.net
このゲームの一番の問題は魔法のかったるさだと思うレベル上げる気にならん
弓のタタタタッタタタタッって感じは好きだけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:28:03.10 ID:QMfGrFxE0.net
>>33
ミンウを失ってまで獲得したアルテマの弱いこと弱いこと。。。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:29:37.39 ID:R5K2dDsm0.net
ピクリマしか遊んだことないけど武器熟練度とステータスは育てきったのに魔法熟練度は心が折れた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:31:00.55 ID:6bR5RVz50.net
武器攻撃しかしてなかったからプリン系とソウル系が辛かった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:31:46.32 ID:1fV+meUb0.net
(ヽ´ん`)「究極魔法アルテマ16まで上げたけどなんか弱くね?」

ナーシャジベリ「古代の遺物魔法ごときが強いわけねーだろwwwそれがリアルってもんだハゲwwww」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:32:41.06 ID:JbYGvF910.net
まともにプレイしたのWSC版だけどレベル上げ過ぎたのかラスダンの敵やたら逃亡してった記憶がある

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:32:47.71 ID:pgrVEstr0.net
お前らが戦闘でキャンセルばっかりしている姿が見えるよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:34:52.04 ID:1beOFAmh0.net
FCのマリアかわいい
PSPのマリア怖い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:35:12.64 ID:eAMfnlrE0.net
>>55
河津じゃないの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:37:20.81 ID:kYEiH/tl0.net
FC版以外はまあ普通にプレイできるレベルに調整されてるんだろやったことないけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:38:47.66 ID:REKarOGx0.net
ブラッドソードしか覚えてない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:38:51.83 ID:CSgTNlpe0.net
ゲームバランスも悪くねぇよ
味方殴るゲームだって広めた奴が悪い
回避上がらないで詰む

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:41:14.68 ID:5U+ahx7P0.net
ガラケー内蔵アプリにあったな。モンハンも内蔵されてた気がする

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:42:03.48 ID:1fV+meUb0.net
(ヽ´ん`)「ん?通常エンカウントでボス戦の音楽??」

テツキョジン(シリーズ初出)

(ヽ°ん゚)「みwなwぎwっwてwきwたwww」

テツキョジン即逃走

(;ヽ’ん`)「・・・・・」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:42:04.82 ID:eReS2RA1a.net
あの頃のグラと音楽ほんと好き

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:44:03.43 ID:rdp/F0w00.net
ストーリーの進行によってきちんと時間が流れてることを感じられるのは良かったな
ドラクエとか時間の止まった世界を旅してみたいんだったし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:44:49.96 ID:gRL2yKr0d.net
ファミコン版の敵の全体攻撃はクソ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:46:21.88 ID:RxYeJdTi0.net
ステータス画面開いたら天野喜孝デザインそのままの顔だったから驚いたな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:46:46.34 ID:tHPvPrnQM.net
スマホの前のリメイクは良かった。
おまけのソウルオブリバースもよかった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:47:07.08 ID:BZ+RB4Vn0.net
皇帝の復活シーンは緊迫感あって好きだった
欲を言えば特攻するリチャードがもっと強くて重要な人物ならさらによかったな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:47:14.95 ID:jkoG9sng0.net
12がセールだったので買った
高校生の時出て、当時はいまいち楽しめなくて
いつの間にかクリアしてた

今やると、これは面白い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:47:25.22 ID:ugVH2WpV0.net
回避を上げればHPなんて3桁あれば十分なゲームだし
パーティアタックしまくりでもブリンク鍛えまくればどうにかなる
なおかなりの苦行

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:47:32.85 ID:svvy39zJ0.net
味方殴ってHP上げた後に回避上げるのはできないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:48:55.89 ID:biZejMhkM.net
>>73
やろうと思えばできるけど
HPが高くなると敵が逃げるねん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:49:40.40 ID:GpFOSS910.net
二刀流で味方をなぐるやつだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:50:20.47 ID:tD8eUn9b0.net
ストーリー良かったけ?
ラスボスは皇帝だっけか?
ほとんど覚えてない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:50:28.23 ID:gRL2yKr0d.net
オーガの見た目が
あまり私を怒らせない方がいいのAAそっくりだったな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:50:38.93 ID:DNSECBNF0.net
序盤で全滅しまくって宿に泊まる金がないから女の弓を売って素手で殴らせ続けたら北斗百裂拳を使う強キャラになって草

79 ::2022/03/14(月) 22:50:53.17 ID:TXMo2rOl0.net
ガキの頃反乱軍のテーマ聞いてメラメラ熱くなってたわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:51:10.01 ID:eHs9SeIh0.net
1と2は全然覚えてない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:51:26.94 ID:LB3OADYB0.net
エリクサーじゃなくてエリクシャーだったよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:52:06.53 ID:GMaqs9Jw0.net
ならかった
って誰も突っ込んでくれない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:54:07.70 ID:tBlqmdfn0.net
よくわからんけど人が死んでいく

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:56:51.51 ID:bT8fz2Eo0.net
岩に潰されるのは2?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 22:57:05.11 ID:P2PdHpsc0.net
ガイすこ

86 ::2022/03/14(月) 22:57:32.91 ID:rh3osxXw0.net
大地のドラムが何回使っても消えなくてこれひょっとして消費しないアイテムなんじゃねって思いかけたところで消えてこうであってほしい願望と現実は違うんだなってしみじみと思った覚えがある

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:01:24.05 ID:1fV+meUb0.net
>>59
個別名までは出てないけど、おそらくナーシャ
坂口がブチ切れて直せと言ったが、ソース暗号化までして修正を拒んだみたいね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:01:51.30 ID:YUv1lMzp0.net
こないだピクリマやったけどレベル制じゃないのが馴染めなかった(・_・)
攻略見ずにやったらステ上げがなんか頭打ちになってカンストできんかった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:02:13.67 ID:kM+bY2o20.net
>>84
ハゲが岩に潰されるのは2だと思う

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:03:16.33 ID:wPJbb2+zd.net
ブラッソドードさえあればどうにでもなる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:03:34.17 ID:Cu6wLZQY0.net
おっさんかよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:04:31.75 ID:nc/3mfaX0.net
有名なパーティーアタックやABキャンセルは全部逆効果で
軽装備回避重視ゲーと分かればとても楽しいゲームなんだけど

残念ながらノーヒントでそこにたどり着くことはないという

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:04:56.07 ID:DPzL+Izh0.net
アルテマ弱いのは河津のせいだよ
本人がいってるし
1と2のバトルシステム作ったのが河津だし
ナーシャはRPGはよく知らない人だったらしい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:05:21.49 ID:+wEgUwNs0.net
>>88
😙

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:06:23.28 ID:30fUkRah0.net
脳筋二刀流してると詰む
回避率の重要性を教えてくれたゲーム

96 ::2022/03/14(月) 23:07:42.20 ID:jjGzts/v0.net
ヨーゼフ圧死した時は泣きながらコントローラいじってたな
大人になってからやったらまったくなにも感じなくて笑ったわ
ガキの頃って本当にその場にいる気分になってやってたから補完能力凄かったんだろうな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:08:57.68 ID:xja8VlqB0.net
M向けFFだろ
虚しいだけだわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:12:13.09 ID:Pokn0Qrb0.net
FF1は微妙だったけどFF2のフィールド音楽とかバトルエフェクトとかを初見した時に
あーこれはドラクエを超えてるわーと確信したの覚えてる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:12:39.07 ID:TjQur72X0.net
https://pbs.twimg.com/media/EgFsqQfUwAERnd_.jpg
ばくはしましょう!
ボンバーマンマリア

回避が重要とか魔法はそんなに弱くないとか言うけど
結局HP1000位は必要だし魔法鍛えるのもABキャンセル必要だしで
パーティーアタックがそんなに悪手とは思わない
HP5000位あれば回避鍛えないでも全部殴り倒してパンデモニウムクリアできたはず

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:16:07.67 ID:krNBec2R0.net
盾装備はしてたけどパーティアタックがわからなかったので大戦艦でもHP300も無かったわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:17:56.82 ID:CoMSJoVe0.net
のばら

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:20:16.00 ID:1ITzrCCo0.net
>>55
計算式が特殊なんよね
アルテマだけ他の全武器・魔法の熟練度を参照してて
それらが低いとホントにゴミダメしか出ない
普通は全部16まで上げたりしないし・・・

FF2は全体魔法のエフェクトがゆっくり1人ずつに掛かるのがダルかった
魔法かけられると[こうてい]>[フリオニール]>[いんせき10]>[***ダメージ]って感じで
敵味方1人1人順番にゆっくり表示されていくのがかなりストレスだった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:22:44.95 ID:WMO1bq6k0.net
>>31
そうそう

HPとMPの上限が65535だったかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:28:11.01 ID:ZYnKLyIq0.net
ファイアの書で殴ると強いんだっけ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:28:14.37 ID:aD+XYaEd0.net
魔法攻撃を食らうと一人目のせいしんが上昇するバグがある
よって一人目を魔道士にすると効率がよい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:28:35.94 ID:LudYvHsz0.net
PS版の皇帝のBGMかっこよすぎ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:30:19.11 ID:krNBec2R0.net
ブラッドソードを売るか捨てるかして大後悔する人がいる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:30:33.56 ID:3dbgmL0c0.net
リバイアサンの腹の中とか絶対臭いだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:30:54.04 ID:ugVH2WpV0.net
魔法がわかりづらいけど強いからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:31:35.97 ID:VBVRsCABd.net
ノビヨの最高傑作だと思う

ウボァー

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:38:17.29 ID:/y8Qye4H0.net
バニッシュデス

112 ::2022/03/14(月) 23:39:18.50 ID:wtI5XZq/0.net
10回ヒットならちゃんと10回剣振るし魔法のレベルが上がればちゃんとエフェクト派手になるし戦闘後に前に歩いて去っていくしff2はそういうとこが良かったな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:40:28.03 ID:nc/3mfaX0.net
魔法もゴミが大量にあるからな。。
結局知識ゲー

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:40:29.72 ID:LCfMvtKO0.net
2こそ真のFF

グラもシナリオも音楽も雰囲気しっかりで没入出来た
当時としては画期的な工夫も多々あり
システムなんて未だに語られるぐらい

まあそこからサガに流れて行った俺は
河津節が好きなだけなのかもしれないがw
あの突き放した感じと世界の広さが大好き

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:42:21.55 ID:lHNzY8Ca0.net
自分を殴るとめちゃくちゃパワーアップが早い事にすぐ気がついた。
で、素手攻撃がいつでも最強だった記憶。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:44:28.19 ID:aPdZjAY70.net
味方全員にウォールの後に味方全員にデジョンまたはデス

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:47:56.13 ID:Srxi1v5t0.net
FF2から見るとFF3の進化っぷり凄まじいよな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:50:37.98 ID:4GqEcHQg0.net
レオンハルト兄さん 帝国の独裁者になって
罪のない者を大勢殺した後に普通に仲間になる
のはどうかと思う

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:52:54.70 ID:Ry2JHpYd0.net
魔法のレベル上げるの死ぬほどキツイのに
クッソ弱いっていう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:57:29.77 ID:jAjyc7QM0.net
魔法は店で高いレベルのもの買い直せたらよかったのにな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:58:20.00 ID:MOKbBvT90.net
印象薄いわー
FF3の竜騎士ジャンプが印象的すぎて

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/14(月) 23:58:54.49 ID:jAjyc7QM0.net
>>118
プーチンロシアがNATOに入るみたいなもんだな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:02:46.81 ID:nEWRH++Ra.net
ラスボスがワンターンキルでうんこ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:05:28.90 ID:/vPjU+Oe0.net
トードとブレイクのレベル上げて無双してたわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:08:44.89 ID:NYfi8Ij80.net
ブラッドソード強すぎワロタ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:09:14.73 ID:AOw94V0s0.net
話が雑

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:13:20.02 ID:uMr5yFU70.net
あ、味方殴ってればいいゲームだ!

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:14:05.20 ID:9bWRHTgU0.net
回避ゲーとわかってからは良ゲー
アドバンス版いまだに遊んでるわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:14:50.08 ID:un2HJnqd0.net
FC版すら攻略本なしで小学生の時にクリアできてたのにこれで詰んだだの言ってる奴はどんなゲームならクリアできるのか不思議で仕方ない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:15:30.64 ID:pWWeeSBm0.net
重い防具を装備すると回避率が下がるので盾で補いましょうと説明書に書いてあったし
わからんとか言ってるやつはドラクエしかやったことのないファミコンキッズだけだろ
youtubeで若い人がファミコン版やってる動画でも普通にクリアしてるし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:16:10.84 ID:ksgUHRsp0.net
重装備でも盾さえ鍛えあげときゃなんとかなる
中途半端だと良くない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:16:35.21 ID:9bWRHTgU0.net
味方殴ってHPあげるをやってたやつはたいてい詰んでる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:19:48.87 ID:nDz6By0f0.net
ボス戦BGMとかアツイよな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:20:31.53 ID:un2HJnqd0.net
>>102
FC版は何やってもダメ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:20:58.64 ID:4hQy43Lf0.net
盾装備してないとデスライダークアール辺りでやる気をなくす

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:22:40.16 ID:6Pihc5U6M.net
ドラクエしか知らなかった小学生の俺に友人がFF2を教えてくれた。
ドラクエよりダークな感じが良かった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:23:56.63 ID:3yvNOYVp0.net
アルテマがただの時代遅れの雑魚魔法と化していたのは妙にリアリティがあって良かった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:29:29.01 ID:PDYkMd5DF.net
エリクシャー

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:31:18.44 ID:PDYkMd5DF.net
>>133
FC版だと闘技場のベヒーモス戦で初めて流れるんだよな
あれはリメイクではラスボスだけで他は新曲になってるんだけっけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:32:42.90 ID:6nlKrOjh0.net
ストーリーはFFで1,2を争うレベルだよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:45:38.91 ID:4AAv9tc80.net
物悲しいフィールド曲とそれと対比するように勇ましい反乱軍のテーマがどっちも好きだ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:46:49.48 ID:yeQQbkCl0.net
ラスボスの名前が皇帝ってもうセンスしか感じない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:47:51.07 ID:FQajd+7fM.net
リメイク版のボス曲かっこいいね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:48:57.23 ID:2G7QCWSQ0.net
あの寂しげなBGMほんとすき
独特なセンスだよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:50:00.53 ID:0kpupTl90.net
3よりも暗いフィールド音楽が好きだ
変なとこうろちょろすると序盤から死ねる敵盛りだくさん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:50:22.38 ID:pWWeeSBm0.net
>>93
河津も田中もバトル関係はジベリはやってないって言ってるし
そもそもファミコンのFFのプログラマーはジベリ一人って訳でもないし
全部プログラマーがやってた訳でもなくある程度デザイナー側で作ってたみたいだし
プログラムだからジベリとか短絡的に思ってるのってネットの妙な神格化エピソードとか真に受けてそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:51:51.44 ID:o+jYNwzW0.net
>>1ら はんらんぐんだな!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:52:45.52 ID:BFs2+k7z0.net
steam版買ってさ
のばらして外出て戦闘すんじゃん?
このもっさり戦闘もう一回やるのすら無理なのであえなく返品

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:52:49.17 ID:ny6LAVyy0.net
>>129
盾使ってないと難易度跳ね上がるのはマジだよ
他のゲームで盾無しでここまで難易度変わるRPGあんまり無いと思うから詰んだって言う連中の気持ちもわかる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 00:54:13.61 ID:yyHwWB9t0.net
魔法の熟練度上げがくっそめんどくさいのな
レイズやエスナも鍛えないと使い物にならないし
ただケアルやファイアが最後まで使えるのは良かった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:13:34.11 ID:BYKIAaSY0.net
FF2はピーキー過ぎたけどFF3の完成度や遊びやすさは異常だったな
FF2の成長やステータスのシステムは今考えるとFFというよりサガっぽい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:15:46.57 ID:tfiv+zwq0.net
ラスボスが聖帝なんだっけ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:22:38.51 ID:pWWeeSBm0.net
SF・メタフィクション的な結末の1や悲劇的な雰囲気を押し出した2に比べて
魔王がどうこうとか安直なドラクエもどきの3
戦闘も特定のジョブじゃなきゃ極端に不利だとか終盤の召喚連打とか
自分で考えるよりギミックの押し付けでドラクエキッズに媚びただけの愚策が3

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:27:10.40 ID:BYKIAaSY0.net
これが50代近くのおっさんの発言か…

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:27:33.94 ID:imA7viH4d.net
ロマサガ1も相当粗かったがこれに比べたらマシだなって

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:29:31.62 ID:kgw5csf20.net
FF2の魔法って本さえ読めば覚えられる上に最初はMP1で使えるからな
どんな低能でも覚えた瞬間から帝国の下級兵位なら全体化して消し飛ばせるレベルの火力が手に入るアルテマ怖い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:29:34.31 ID:pWWeeSBm0.net
>>154
脳死ゲー3信者反論できずに年齢透視しはじめて哀れw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:30:04.67 ID:duylebVT0.net
カシュオーん城のゴーストだかレイスだかなんか忘れたけど、8体出てきて全体魔法してくるやつに先制攻撃されたら5分はテレビのチャンネル変えてた

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:35:08.63 ID:BYKIAaSY0.net
効きまくってて草
いつまでも時間が止まってるんだろうなぁ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:37:26.00 ID:HCOkSWld0.net
ゲーム面というかバトルバランスはほんとクソだけどあんなシナリオが80年代に出てた事は割と驚きを感じる
FF1も20年後に流行るループ物だったし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:37:28.13 ID:duylebVT0.net
斧とか槍とかナイフとか不人気武器あえて装備させてたな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:42:05.79 ID:HCOkSWld0.net
デスライダークアール出てくるのもうラス面だけどな・・・そこまでいってようやく間違いに気づくという
まあ強引に突破してこうていにブラッドソードぶちこめば味方殴りマンでも一応クリアはできたが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:42:39.30 ID:lueXofks0.net
1~3いまだにやってないわ
なんかめんどくさそうで

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:45:06.77 ID:dPLR/v2e0.net
一番好きだな
欠点はアルテマやオーラが無意味だった事くらい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:47:05.52 ID:qyamQmL00.net
俺も2が一番好き

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:47:49.27 ID:uNe1h2XB0.net
やったことないけどレッドラインの元ネタがFF2なんだっけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:48:02.69 ID:HCOkSWld0.net
セオリーを理解してても今やるのはリメイクでもかなりキツイ
テンポの悪い戦闘、高いエンカウント率、クソみたいな敵、魔法レベル上げを始めとした味方の育成(FC版だと自動ターゲットもない)
FF1やDQ1はシンプルなだけあってまだ大分遊びやすい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:49:09.23 ID:duylebVT0.net
ダンジョンの小部屋に入ると一歩奥から始まって、ほとんどエンカウントするの何なの?嫌がらせ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:49:23.24 ID:83dcFG+e0.net
システムやたら難解な割にストーリーは悪の帝国ぶっ倒せとクッソ単純なのなんかすき

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:55:06.58 ID:0zxgFQvM0.net
小説版がエッチだった

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 01:58:03.09 ID:fhQPmlva0.net
回避率あげるだけでも超楽しい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:01:34.70 ID:HCOkSWld0.net
>>168
いわゆる罠部屋だな。エンカウント率を意図的にアホみたいに上げてある
何度も遊んで「ここはハズレだな」って避けられるようになってくれってことなんだろうけど初見だとクソストレス

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:03:48.71 ID:HcMxLVnV0.net
回避率だけが最重要

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:05:14.01 ID:ZN9q1wQA0.net
>>22
非レベル制の罪💀

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 02:23:36.04 ID:O9egURxZ0.net
やった パンデモニウムにはいった

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:50:31.61 ID:6nlKrOjh0.net
HPとケアルあればなんの問題もないのに
難易度はかなりイージーだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 04:56:59.69 ID:Bbphyt5S0.net
自傷行為でHP上げまくってゴリ押したのは俺だけじゃないはず

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:01:02.21 ID:Z78xZiXs0.net
パワーとケアルレイズでどうにか出来る
マインドフレアもクァールも全然
混乱誘惑がやばいぐらいか

序盤北上した時に剣が通らないからオーガとかランドタートルソルジャーなんかを魔法で倒して鍛えれば、ブラックプリンも程よく倒せるようになってる

ピクセルリマスターはいきなりそこら辺と戦って魔法連発で余裕ぶっこいて生還できるからかなり楽
ミンウはいた方が良い
ビックバードとデュアルヘッドだけは報酬もまずいし逃げる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 05:33:11.25 ID:un2HJnqd0.net
盾装備なしとかでも別に詰まないだろ
対策も鍛えなおししないで倒せない敵に何度も脳死でぶつかっていくアホだけだろクリアできねーのは

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:05:32.61 ID:Ozq3gprQM.net
4人パーティーより3人殺して1人旅の方がガンガン回避上がって簡単

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:05:35.65 ID:XDCJi3lv0.net
ウクライナ出身の若者がプーチン皇帝を倒すために反乱軍に加わる感じだ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:10:05.30 ID:rzWddzwrd.net
ベヒーモス戦で音楽変わって驚いた思い出

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:13:49.64 ID:AZ4DaAKy0.net
反乱軍のテーマ
https://youtu.be/7QXbegqNvpc

>>181
ヨーゼフとかロシアっぽいしな
タイムリーだな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 06:29:40.42 ID:1hZrhjmq0.net
>>177
貸してくれたやつもあとに貸されたやつもみんな普通にこれでクリアしてたよな?
盾装備してないと積む!!!!パーティーアタックでクリアしたやつはエアプ!!と毎回叫んでる勢力はなんなんだ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:34:16.92 ID:ZK63GdaEd.net
GBAのオマケって他のリマスターでも出来るの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:40:27.46 ID:R/wyW9zDr.net
>>184

攻略サイトもない時代に盾以外の防具がいらないなんてガキには気が付かないだろうけど結構クリアしてるやつも多かった
ただFF2はむちゃくちゃ難しいゲームって雰囲気はあったな
後で知った回避重視でやるとぬるすぎて拍子抜けした

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 07:43:11.02 ID:Tx23+dhUr.net
現代では使い物にならならない過去の魔法のために無駄死にしたミンウさんがかわいそう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 10:52:30.35 ID:9bWRHTgU0.net
>>185
スマホ版とかでもできる
なぜかピクセルリマスターはできない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:46:29.98 ID:Shtm4S/90.net
>>42
割と大人になるまで洗脳されてたんだと思ってたわ
そう思い込みたかったというか子供には悪堕ちする大人が理解できんかったわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:49:19.43 ID:Shtm4S/90.net
>>66
画期的だったよねRPGで戦記ドラマを描くなんてシステム含めて10年先行ってたゲーム
一進一退の戦争を工作員視点から描いたゲームなんだよな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:49:57.24 ID:cSPuS6X30.net
これと聖剣1がブラッドソードの黄金期

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:51:59.41 ID:ccYp7ESP0.net
何十年前のゲームだよ
内容なんて忘れたわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:53:12.93 ID:Shtm4S/90.net
>>114
2から始めたから3や4が出てもコレジャナイ感があったところにロマサガが出てこれだよこれ!てなったからやっぱFFとしては異端なんだと思う
ロマサガ0なんだと思う

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:55:43.85 ID:vtlwMkQl0.net
大戦艦あたりから戦闘に時間かかるようになって終わったら必ず下向きになるもんだから同じところを行ったり来たりしてた思い出

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:56:36.92 ID:Shtm4S/90.net
>>130
いうても当時のファミコンRPGて他にドラクエしかなかったし死にステータスばっかの時代で攻撃力と守備力以外は飾りって時代だったからねえ
いきなり百分率で回避とか言われてもなんのこっちゃだったんだわ子供も大人も

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:59:09.15 ID:vtlwMkQl0.net
装備画面でステータスも一緒に見れるようになるのFF5からだもんね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:09:23.98 ID:Shtm4S/90.net
キャラのカスタマイズ性と自由度てのがFF2の魅力なんだろうと思う
一応初期状態の装備とステータスは決まってるけどそこから好きな装備させて育成できるし
レベル制みたいな画一的な成長でなく尖った性能にもできるし序盤ミシディア踏破みたいなチャレンジモードまでついてたのがFF2
ストーリーはその後のFFにゲームシステムはロマサガに引き継がれたすごいゲームだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:11:14.41 ID:05AyUGBfa.net
なにか があがった が さがった

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:12:35.09 ID:88nMp0Z20.net
弓が盾装備できないから罠なんだよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:15:09.79 ID:uFw+xmfT0.net
いつのゲームだよ
おれが中学生の頃やんけ
誰が今更やるねん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:32:54.33 ID:ZFkqZSih0.net
>>199
途中参加キャラの救済措置だよ弓

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 14:02:47.78 ID:tzRT+Zt+0.net
ジャンプのファミコン神拳でボロクソに貶されていたことはよく覚えている

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 14:38:53.59 ID:YQDHlTFy0.net
勇敢が軒並み死んでへたれゴードン君が生き残るところがとてもいい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 15:37:37.78 ID:Tg0W3IV30.net
>>43
ネット無い時代で縦装備して回避率上げるのが正義って言ってる奴いなかったぞ
hp上げまくってた人多かったんじゃねうちの親もそうだったわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:15:15.17 ID:AjmQmWYp0.net
エクメトテロエス

206 ::2022/03/15(火) 16:17:43.69 ID:TvhbWYIR0.net
当時中学生の兄貴は盾で回避率上がるって理解してたし中学生は盾で回避率上がるってみんな分かってるみたいだったな
当時の俺は回避率の意味がいまいち分からなかったけど
兄貴が部活から帰ってくるまでにABABやっとくように命じられてたけどその中で両手盾持たせてABABもやらされたからな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:18:25.44 ID:WYipdvYz0.net
カルロス宮本がやはり使いやすいのう
なぜ刀を抜くと自分の体力も減るのか
妖刀か

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:18:27.83 ID:VISE9XAa0.net
仲間にストナをかけて
石化モンスターが登場する頃には 石化を解けるようにしてた

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:21:59.93 ID:yyHwWB9t0.net
盾で回避率上がるのはわかるけど服まで脱ぐのはさすがに気が付かなかったわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:23:12.23 ID:yyHwWB9t0.net
あと、バグなのか知らんけどやたらとマリアとガイばかりが殴られてフリオと4人目が全然敵から攻撃されない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:23:52.93 ID:37eCyialM.net
味方殴ってHP上げる方法紹介したかすは死んでね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:24:58.39 ID:CHYF1zrA0.net
ソウルオブリバース楽しかったぞ
序盤の敵が強くてまさむね二刀流のリチャード早く来てくれー!!って感じだったが

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:27:29.19 ID:QBRVBrOz0.net
FC版で一番ウザいのはイエローソウルなんだよなあ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:30:02.44 ID:W9yg5n9s0.net
>>189
FF4のカインはそれのマイルド版だな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:32:54.39 ID:PKNbrkxva.net
ヨーゼフ、ゴードン、レイラ、リチャードやろ?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:36:20.21 ID:W9yg5n9s0.net
ジャイアントビーバーとかいう謎の生物いるよな
ガイさんの唯一の見せ場がこいつと話すシーン

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:39:05.39 ID:QBRVBrOz0.net
ミンウが持っていた「つめたがい」が子供の頃何か分からなかったわ
爪?と思ったらカタツムリだったのかよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:39:20.30 ID:yyHwWB9t0.net
>>216
黒の仮面のある洞窟には仮面をつけた変なやつらもいたな
チョコボやモーグリに人気を取られてマスコットになり損ねた可哀想なやつら

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:46:04.69 ID:cSPuS6X30.net
>>216
>>218
ジャイアントビーバーはもともとモーグリとして出す予定だったんだよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:47:46.67 ID:puRId8A40.net
魔導師の塔はシリーズで一番好きな曲だわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:48:04.46 ID:epvVmza40.net
今日の夕食は、豚のばら肉のカレーだ!

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 16:53:14.73 ID:xJS+zPuba.net
たしか 、いつレベルアップするかわからなかったよな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:18:18.04 ID:yyHwWB9t0.net
>>222
回避回数以外はわかるよ
ステータス画面で熟練度が出る

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:36:38.27 ID:yYuIJgtB0.net
なんも考えてない小3小4の頃めっちゃ苦労してクリアしたわ
あらゆる状態異常、ゾンビ系の割合ダメージ、足が遅いから逃げられない&常に敵の先制攻撃
アイテムの取捨選択にも悩まされた

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:49:37.61 ID:089BdChL0.net
スロウで百裂拳面白そう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:08:04.85 ID:DSblA83I0.net
ミンウはマジでカコイイかった

セリフが素晴らしい

リメイクで主人公的立場になるのは納得だな

FFで魔法使いが主人公扱いは珍しいよね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:24:46.39 ID:YwqaZ5db0.net
>>160
1のループ展開は今見ても感心するクオリティなのが凄い
EDテキストもレベル高過ぎだわ
>>163
ピクセルリマスター版はどう?
システム面は今風の快適仕様だし難易度がかなり下げられてるのでサクサク進む
ゲームとしての歯応えは無いがストーリーや雰囲気を味わうならこれで十分

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:34:25.86 ID:YwqaZ5db0.net
>>170
冒頭に出てきた謝肉祭って単語に妙に興奮した記憶がある

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:18:59.20 ID:qJKSQ6000.net
なお回避は魔法回避率も別に設定されてるし育てなきゃならない
当時としては割とマスクデータをオープンしてたかもしれない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:55:35.15 ID:XS+rDoOw0.net
回避率上げても素早さが低いとアウトだろ
逆に楯さえ装備してれば回避率は勝手に上がるので意識する必要はない
問題は素早さだよ

素早さは序盤で上げとかないと途中から上がらなくなるんだわ
先手を取らなきゃ上がんないけど先手を取るためには素早さが敵より高くなければいけない
特にガイは素早さが低いので意識して序盤で素早さを上げないと駄目

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:11:10.25 ID:yyHwWB9t0.net
>>230
素早さは回避率が高いと勝手に上がっていくんじゃなかったか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:24:55.18 ID:OT9/t7mA0.net
海賊のレイラとか盗賊のポールとかいたなあ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:27:22.73 ID:cF25VCUd0.net
>>230
回避率=行動順

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:36:13.28 ID:vxph++Z20.net
戦闘のテンポが3並みにこなれてれば今でもプレイしたいくらい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 23:31:27.34 ID:PczRNMAC0.net
マリアにステゴロさせたりフリオを魔法使いにしたり
まあ自由に遊べたわね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 23:34:23.21 ID:8JsLQqSC0.net
確かPSに移植されていたような…
移植版では調整したりしたのかな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 23:42:49.90 ID:9KQjBBC60.net
FC音源の戦闘2が好き

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 23:44:44.60 ID:s7B+njr20.net
SaGaとかロマサガのプロトタイプって感じがする
自分で武器を選べるのはもっと他のゲームもやって欲しい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:56:28.47 ID:4BOEytHDd.net
FC版2で全員弓装備ってクリア可能なのかな?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:37:51.44 ID:6gAeig6N0.net
可能は可能だろうけど盾装備できないからキツイくらい
リアルタイムでやってた人は盾装備無しでもクリアした人は多いし

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:55:19.04 ID:aFKYwlDir.net
>>71
ガンビット採用のFF11オフライン版をいつまでも待つ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:02:43.18 ID:8cxVctHZ0.net
この時代のゲームでシステムや攻略法を語られるゲームなんてFF2しかないって時点で凄いゲームなんだよこれ
特にシステムに関してはFF5が出るまで語られるゲームって他にないからな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:10:16.45 ID:2fwbnwOF0.net
世界観いい
↑ただの好き嫌い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:54:22.85 ID:XTYynLTh0.net
反乱軍のテーマはFFのなかでも一二を争う名曲だと思う
あんまみんな共感してくれないけど

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:11:20.97 ID:g8WGmMOt0.net
3からFFを知った口だけど知識として1と2はやっておくか〜的に1からやったら苦行すぎて2は結局手つかず

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:28:02.51 ID:JrYs2AjK0.net
俺は2だけやらなかったわ
なんかつまらなそうだったから

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:49:31.39 ID:kWhp51u4r.net
個性溢れる独創的なシステムで本当凄かったわ
ネトウヨが作ってるドラクエとは全然レベルが違う
頭の悪いネトウヨはドラクエがお似合い

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:57:14.55 ID:Oy9AKAkrM.net
無茶苦茶な成長システム
移動も戦闘ももっさり
人形かカカシみたいで人間味がないキャラ
今なら大炎上だろうな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:57:57.75 ID:kWhp51u4r.net
>>248
ドラクエ信者のネトウヨ発狂w

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:02:44.29 ID:yCrH/Tvq0.net
実際、ジャンプ誌面で、ゆうていとみやおうとキム皇はボロカスに批判してたし

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:10:59.21 ID:iZ5kGHjk0.net
リメイクあったらレイラとかゴードンなんかを最後まで選んで使えるようにしてほしいわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:48:34.17 ID:ipPHTomd0.net
覇邪の封印とかやったあとならめちゃくちゃ面白く感じるからな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:51:36.86 ID:T7mIlUab0.net
>>145
ゲーム開始20分
HP 50前後 武器熟練度 2くらいの時に
突如出現するオーガ&オーガメイジ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:55:16.29 ID:kWhp51u4r.net
>>250
ゆうていとみやおうは別に貶してない
ってかその頃はほとんど出てない
わけのわからん貶し方したのはコマル大王ってやつ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:27:56.22 ID:vx7VKNF30.net
>>247
ゲームにまで「ネトウヨガー」とか政治持ち込む連中の気が知れない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:51:18.61 ID:kWhp51u4r.net
>>255
ネトウヨは嫌儲から出ていけよキモイから
大好きなあべちゃんのケツの穴でも舐めながら一生チンポしごいてろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:38:28.45 ID:2ljKytFB0.net
>>254
よくそんなことまで覚えてるな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:06:31.06 ID:0aGMp/+b0.net
コマル大王ってまったく記憶にない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:08:46.91 ID:0aGMp/+b0.net
ぐぐったらてつ麿とカルロス、コマル大王とかいうのがいたらしい。だれも覚えてない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:09:42.64 ID:XNbpFpQC0.net
自傷ゲー

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:18:02.45 ID:c9lpDu5/0.net
爆破します

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:33:51.04 ID:/WSfFnTo0.net
>>245
1好きとしては苦行としか思われなかったのは悲しい
ファミコン版?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:48:31.37 ID:b/NzY+JA0.net
FC版だと武器に関しては熟練度12だったかまで上げれば、最初の雑魚が出る城で一気に16まで行けるからなあ。
(武器を1回だけ振るってあとは魔法で全滅させると、武器熟練度が武器Lv-11だったかずつ下がり、0以下でLvUP)

ブロブにスロウをかけまくってたら250回打撃で全滅したのもいい思い出だ…

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:05:39.51 ID:pFFNeMN+M.net
味方殴る

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:27:04.20 ID:80QFA39K0.net
ミンウが仲間になったらひたすら回避率と武器の能力あげるからストーリー進めないよなw

総レス数 265
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200