2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧州議会が「バッテリー搭載製品はバッテリーを交換可能を義務づける」規則を採択 Apple怒りの欧州市場撤退か [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2022/03/15(火) 10:33:11.79 ID:IVG9CDcI0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
https://gigazine.net/news/20220314-european-parliament-removable-replaceable-batteries/
近年ではスマートフォンやタブレットを含む多くの製品がバッテリーで駆動しており、バッテリーの寿命や交換可能性がユーザーの利便性や環境保護にとって非常に重要となっています。EUの立法組織である欧州議会は2022年3月10日、「バッテリーのある製品においてバッテリーの取り外しや交換を可能にすること」を義務づける規則を採択しました。


世の中がSDGsを声高に謳っているのだから仕方ないというか当然の流れ これに逆らう企業があるのでしょうか?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:09:22.86 ID:TavtOb+Jr.net
スマホはもう少し厚くなっていいからガラケーみたいに簡単にバッテリー交換出来るようにすべきだよな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:09:23.08 ID:PyfJrPr10.net
これは無茶じゃね

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:10:02.48 ID:UtBL9lwyr.net
電気自動車どうなんの?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:10:12.97 ID:JowhoMY40.net
交換可能なバッテリーと防水の両立って日本企業の得意とするところだったのにね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:10:24.84 ID:kfJBVQQna.net
>>5
これな
中華安物電動歯ブラシ壊れて困ってる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:11:02.89 ID:p0H1AX4x0.net
だいたい電池電池言うならほとんど広告のために消費されてるからね
その電力w

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:11:36.21 ID:2LtoUodb6.net
ソースの元ソース確認してないんだけどこれって「個人で」交換可能ってことなの?
現状みたいにお店持ってって交換可能ならセーフってことではない?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:11:58.95 ID:Y0TaLi6B0.net
ガラケーみたいに交換できるとありがたい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:12:38.88 ID:gelKZZXe0.net
>>357
3年でゴミとかSDGsうたうならそれこそ問題視されるやん

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:13:37.54 ID:RwR/9a6iM.net
iphoneのほうが交換できるだろう

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:14:19.11 ID:hw8EW26G0.net
>>340
想像が現状のままか

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:14:24.80 ID:zPnA46rZ0.net
こういうの法律でごちゃごちゃする全体主義者は死ねよ
でもメーカー側も交換できるやつも売れば売れると思うぞ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:14:38.99 ID:xPs/qqIH0.net
乾電池式にしよう!

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:15:29.98 ID:BgsUcEIhd.net
SDGs的観点の話なら寿命を伸ばさなくても回収再利用できれば良いだろ
まあジャ国でそれやろうとしたら乞食に一瞬で潰されたわけだけど

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:15:32.94 ID:hw8EW26G0.net
>>374
見てから言おう


> EUの立法組織である欧州議会は2022年3月10日、「バッテリーのある製品においてバッテリーの取り外しや交換を可能にすること」を義務づける規則を採択しました。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:16:12.70 ID:aHw0P+AL0.net
防水とか頑丈さは言い訳で囲い込み目的ですがな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:16:20.46 ID:x05Sxyufp.net
>>18
デジカメでも30m防水とか10年位前からあるんだけど…

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:16:56.18 ID:0F5GrTHeM.net
バッテリー製品はゴミ捨て場に捨てれるようにしてクレメンス

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:16:58.28 ID:OYBQ/b2Jp.net
>>382
個人でとは書いてないな
業者で交換できればヨシだからAppleは別に今と変わらずだ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:17:29.90 ID:o9TUHH9Y0.net
これ結構前から議論してなかったっけ
やっと決まったのか

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:17:55.41 ID:2roFB7DGa.net
これヨーロッパでも修理する権利を適用するよってことだろ
iPhoneは修理部品を一般に提供していく感じになってる

https://www.businesslawyers.jp/index.php/articles/1066
https://jp.ifixit.com/Right-to-Repair/Intro

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:18:06.92 ID:53rdvAaUa.net
定期的に買い替えてもらうためだろ
言わなくてもわかる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:18:27.19 ID:dx1CMJwE0.net
バッテリー交換する頃には本体自体が不具合出てくる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:18:39.61 ID:g3VepIjL0.net
今だって取り外しも交換も可能じゃね?
俺は自分でやろうとは思わんけどw

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:18:39.95 ID:FX++ZLok0.net
>>379
無政府主義者はNG

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:18:52.68 ID:2LtoUodb6.net
>>382
それは読んだけどその文からだけじゃ俺の疑問に明言されてなくね?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:18:56.12 ID:lV4Btf/Zp.net
いやくたびれたスマホはバッテリー以外もボロボロだろ
おとなしく新しい方買った方がいいでしょ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:19:16.33 ID:JJpo6GUr0.net
バッテリーの囲い込みすんなよって当たり前な話だったな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:19:52.73 ID:5pDUkvkP0.net
>>382
バッテリーある製品とはどこまでを含むのか
交換可能とはユーザーによる交換かメーカーによる交換か
がわからないからなあ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:20:57.82 ID:dx1CMJwE0.net
まあスマホはともかくノートPCはかんたんに交換できるようにしとけよな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:21:04.30 ID:nVc3Xby/a.net
中華スマホもほぼ交換できへんで

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:21:08.72 ID:U3O3bFqP0.net
メーカーに頼めば交換してくれるってのでもセーフじゃないのこれ?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:21:11.73 ID:dQeSOqo60.net
まあスマホに限れば防水ケースでも作れば今と同様かそれ以上の物にはなるだろうけどちょっと極端な法律に感じなくもないな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:21:28.39 ID:8uReoyiN0.net
iPhoneは街の修理屋で2000円も出せばバッテリ交換できるよね
中古の8を親用に買ってやってもらったわ

新しい規則に照らせばむしろAndroidが全滅じゃないの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:23:00.89 ID:4qaqaaBx0.net
ある程度古くなった泥は種類多過ぎて交換バッテリーが町の修理屋でも入手不可やんけ( ´∀`)

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:23:02.57 ID:hw8EW26G0.net
>>393
全体読めば交換可能の論旨がどこかわかるから読んできなさい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:23:04.80 ID:mHOXph5L0.net
SDGS謳うんなら当然よなぁ
iPhoneなんてバッテリー自分で変えられるだけで
10年は使えるし

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:23:23.58 ID:c48/YItNr.net
どうせ2年ぐらいで買い換えるから意味ないよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:23:58.01 ID:qBBJBgSBM.net
別に交換可の端末は出そうと思えば出せるだろ
低価格の新機種がバンバン出るから交換需要が低くなって省くようになっただけだと思うわ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:24:07.27 ID:u1c3+Yo90.net
>>192
原価販売工賃無料の神ショップ爆誕

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:24:08.08 ID:S9vD7Bc00.net
コードレスのイヤホンとかは無理だろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:24:11.67 ID:hw8EW26G0.net
>>396
EUにおいては、2020年からスマートフォンなどの製品に「取り外し可能なバッテリーの搭載」を義務づける規則

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:24:24.01 ID:73VLA1U4a.net
車は?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:26:17.66 ID:hw8EW26G0.net
>>396
切れちゃったけど論旨はそこにあって広範囲に言い切ると言葉じり取って反論なり対応なりしてくるからしないんちゃうか?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:26:25.34 ID:4qaqaaBx0.net
iPhoneは取り外し可能バッテリーだろ再生不能な破壊をしなきゃ外れないという訳じゃない( ´∀`)

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:26:26.68 ID:2LtoUodb6.net
When it comes to e-bikes and e-scooters, MEPs called for enabling the replaceability of battery cells by independent repairers, as well as the prevention of the use of software to block the replacement of batteries or other key components.

ソースの元ソースにはこうあったから、サードパーティの修理屋でも交換できるならセーフって事やな
特殊治具とかソフトウェアロックとかがあると駄目だと
じゃあ現状でもiPhoneは規制適合してるやん
まあスレタイ速報だわな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:27:46.26 ID:p0H1AX4x0.net
それじゃ防水とか言ってた奴が馬鹿じゃないですかw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:27:58.00 ID:uSMG9hM8a.net
いうほどバッテリー交換必要か?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:28:26.07 ID:BFs2+k7z0.net
そういやPSPがパンパンバッテリーでデブってたから回収BOXに捨てた
3DSもそうなるのかな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:29:32.59 ID:kTUyGype0.net
バッテリー変えてもOSのサポート打ち切られるから無理なんだよ
そのくせ企業ってSDGsをアピールするからダブスタ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:30:32.90 ID:akZazDLM0.net
>>6
選択肢が無い、もしくは値段が高い
小さいガジェット類はバッテリー寿命とともに使い捨てだわ
もちろん交換できるならそうしたい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:31:11.22 ID:l7Kiq0tMM.net
パキスタンかどっかのバッテリー屋さんならなんでも再生できそうだな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:32:02.17 ID:5pDUkvkP0.net
>>413
EV車まで含めたすべてのデバイスが対象っぽいしそりゃあ全部をユーザーで交換可能にするなんて不可能だわな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:32:03.30 ID:7tgeB28p0.net
スマホやタブレットの寿命って性能不足よりもバッテリー劣化が一番最初に問題になるから修理キットの提供だけでも義務付けてほしいわ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:32:31.45 ID:V9QB55Mga.net
>>302
爆発の危険があるから使用禁止にするべき

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:34:43.41 ID:cwpVbsxd0.net
iPhoneとかも交換は出来るだろ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:36:22.83 ID:OxK+NWpS0.net
エアコンもまるごと洗えるようにして

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:37:04.34 ID:sCT7/IIH0.net
スマホ長く使う方だから修理に出さずに自分だけバッテリー交換できるのは嬉しいな。そのせいで分厚く重くなってもトレードオフとして許容できる。
でもワイヤレスイヤフォンはデカく重くなって欲しくないな。

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:37:23.26 ID:S9RHrxkId.net
>>6
安くなる

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:37:58.27 ID:sCT7/IIH0.net
>>421
買い替えに踏み切るきっかけになったりもするんだけどね。メーカーの狙いの一つなんだろうけど。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:38:56.33 ID:sCT7/IIH0.net
かといって法律で縛るのが妥当かと言えば、ちょっとそれはやりすぎな気もする。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:39:10.69 ID:yzaOkAe90.net
バッテリーの寿命が製品の寿命になるのはアホらしいよな
でもバッテリーが専用品だと結局入手性の問題が出るのがね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:39:30.51 ID:GN4M0yk0d.net
交換可能にすると格好悪くなるぞ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:40:22.07 ID:sCT7/IIH0.net
>>429
それもうだね。怪しい互換バッテリーはあんま使いたくないな。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:41:13.18 ID:tl6lwUc10.net
Galaxy Nexus/4/5/Note/Note3/Note Edge
LG LGV32/V10/G4/G5

G5以外は大容量バッテリへ換装。
V10はDACを活かし音楽再生用、G5は使用中。

2chMate 0.8.10.106/LGE/LG-F700L/6.0.1/LR
2chMate 0.8.10.135/LGE/LG-F800K/9/LR

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:41:50.14 ID:dpKdUWARM.net
車も一緒だけどその製品に対する価値観や使い方や金に余裕あるかとかで意見がわかれると思うわ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:43:00.41 ID:MRms0q8x0.net
サーキュラーエコノミーか

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:43:42.40 ID:p0H1AX4x0.net
単に大企業の犬になってるかどうかの価値観だよw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:44:14.60 ID:e55gVdJxa.net
というけどアンドロイドももう交換できない機種ばっかりだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:44:42.25 ID:PvzxXDiga.net
いうほどバッテリーへたらんが
どんなクソみたいな使い方してんの?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:46:15.50 ID:Yp3VpI0lr.net
交換式にすると防水にするのにゴツくなるから、IP68の防水防塵対応してる場合は除くとか例外も作ってくれや

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:49:55.96 ID:p0H1AX4x0.net
どうせ防水ガーとか言ってるやつはそんなもん買ってないだろw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:50:43.51 ID:A4soXyW+d.net
欧州だけ認定店で交換可能になるだけ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:51:20.21 ID:hw8EW26G0.net
>>421
部品の製品寿命よりバッテリーのヘタリで縛ったほうがサイクル早いんで

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:55:04.79 ID:MEJG4V6N0.net
ありえないレベルで開かない
無理やり開けたら薄い膜みたいのがあってgdgdになった
バッテリー交換したけど結局ぶっ壊れた

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:56:30.28 ID:p0H1AX4x0.net
たまにスマホの分解動画見ると
ほんとセコイ商品作ってるわw

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:56:35.72 ID:atBPEScf0.net
ガラケー時代にバッテリーの熱暴走を経験した俺はバッテリーがすぐに取り外せない機器に対して常にほんのりとした不安感があるよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:56:51.33 ID:MEJG4V6N0.net
メーカーとしては全部一体化させて秘匿したいのもあるだろうから
こういうのはすすめるべき

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:57:01.84 ID:3CZ4UFZpa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
素晴らしい
防水とか取ってつけたような言い訳は要らねえから全部電池交換できるようにしろ
あとひっきりなしにアプデすんなカスが

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:57:53.30 ID:66SyqI3G0.net
BOSEのヘッドホンなんとかしてくれ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 12:58:28.62 ID:mkLOmhKta.net
令和最新版が大敗北じゃん
EUスゲー

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:00:26.29 ID:qvoztKuB0.net
メーカー持ち込みも含むのかによるなこれ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:01:19.76 ID:Mfhoe7+c0.net
スマホはまだいいけどスマートウォッチとかイヤホンどうすんの?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:02:03.93 ID:okLhHWZw0.net
AirPodsはバッテリーヘタったら新品交換
イヤホン保証は安いから入ったほうがいい

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:03:47.17 ID:AFLO04pBp.net
Huaweiのバッテリーはキツかったなあ

薬品使わないと無理

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:04:11.28 ID:JQRxNQ1Sd.net
40ユーロ未満で交換できること、とかそのくらいの緩い規制にすればよいのに

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:05:36.62 ID:kyqL9/Bt0.net
TORQUEは防水だけど普通に交換できるぞ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:05:55.58 ID:U2JdJrHD0.net
防水とか大丈夫なの?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:07:30.45 ID:7mPgeTOT0.net
>>452
HUAWEIは
キャンペーンとかやってて他のメーカーより安く交換できてたんだけどなあ
サイトに交換費用のせてる明朗会計だったし

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:07:46.13 ID:UcP3hIDt0.net
ロシアに売らないと言ってたらヨーロッパにも売れなくなりました

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:08:57.93 ID:dT65xObI0.net
どうせカメラの性能ぐらいしか新型スマホのウリが無いんだからバッテリー交換しやすいスマホを出せよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:09:28.47 ID:AFLO04pBp.net
iphoneもバッテリー接着してる白いテープが

絶対ちぎれるw

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:09:54.17 ID:CUSM45OZ0.net
スマホも以前はバッテリ交換できた、
GalaxyS2とか簡単に交換できたよ。
でもバッテリ劣化による買い替えサイクルを見込んだビジネスを目指して
交換不可になった。
機器を薄くする効果も多少はある

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:10:50.58 ID:6ydhhcOV0.net
USだけ自分でiPhoneのバッテリー交換できるんだっけ?
はよ日本にも展開してくれや

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:11:17.02 ID:8f1Rk+lI0.net
そんな昔の話か?
スマホも一昔前のAQUOSぐらいまでは交換できた気がするけど

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:14:11.29 ID:CUSM45OZ0.net
いまでも専門業者に頼めば交換はできるがコストが高い。
簡単に交換可能にすると製品寿命が伸びるだろうね、俺の4年に入ったPixel3もバッテリ劣化以外は全然使えるし

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:14:40.79 ID:okLhHWZw0.net
購入時に3800円払ってケアに入って
2年間普通に使ってればバッテリー80%切るから
新品交換してフリマで売る
その金で新製品買う

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:17:05.33 ID:NaQ1M+yiM.net
Androidも交換不可がどんどん増えてる

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:18:17.72 ID:Gie+wmmN0.net
>>25
こういうやつ
害悪以外の何者でもないな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:19:54.12 ID:0j+WUzxqM.net
膨らむ膨らむ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 13:21:43.95 ID:CUSM45OZ0.net
交換可能にしても防水昨日も可能だよ、実績もある。
ただし厚みと重量が増す。
厚みが増すのと交換可能はトレードオフ、どちらがいいか?

総レス数 645
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200