2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンゴルってなんでロシアにも中国にも狙われないの? [715577739]

1 : (9段):2022/03/15(火) 14:45:17.13 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:47:32.31 .net
草原しかないから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:47:58.13 .net
陸しかないから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:48:48.97 .net
手に入る資源が馬乳酒だけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:48:49.82 .net
地獄のシャワーとかあるから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:50:43.54 .net
いや資源はすげーぞあの国

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:51:02.22 .net
ラーメンマンのおかげ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:51:06.02 .net
国じゃないから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:54:13.03 .net
朝青龍がいるから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:54:50.24 .net
恋の歌が響いてるから襲われない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:56:10.60 .net
基本的に中国もロシアも歴史的に昔の帝国の領土だったことがない土地は狙わないだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:56:52.95 .net
ようやっとる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 14:57:09.57 .net
マジレスすると冷戦時代からずっと仲が良いからわざわざ狙う必要がない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:01:12.34 .net
>近年、国土の90%で砂漠化が進行[15]、6万9,000?の牧草地帯が姿を消した。
>モンゴルで見られた植物種のうち75%が絶滅、森林伐採により川の水位は半減、北方の森林地帯を中心に3,800の河川と3,500の湖があったが、2000年以降、約850の河川と約1,000の湖が地図上から完全に姿を消している。

やばすぎるだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:02:51.70 .net
ガチムチだから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:05:49.65 .net
モンゴルの聖地で京都みたいな扱いとか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:07:25.24 .net
>>14
さすが日本の漁師と同じだな
獲れるだけ獲る

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:11:24.86 .net
草原ひたすら草原

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:13:44.04 .net
怒らせるとヤバいから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:14:56.40 .net
>>11
モンゴルは清の領土だからチベットや新疆が中国だと言うんならモンゴルも狙われてもおかしくはないけどな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:15:16.42 .net
モンゴルは鉱物資源かなり豊富だぞ

元々中国からソ連が切り取って行って、その後ソ連と中国の間の緩衝地帯になってた歴史があって
そのまま確定しちゃった感じ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:16:01.39 .net
なにもないから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:17:11.00 .net
昔中国にめちゃくちゃ狙われてなかった?
その頃に力関係決まったんだろ何かしら

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:17:44.20 .net
間にあってバランス役になってるから成り立ってる
そしてウクライナの様にバランス崩す様な愚かなことはしない
ロシアと中国を仲違いさせるためにアメリカがモンゴルに裏から支援したとしてもロシアと中国両方に叩かれる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:17:47.15 .net
占領されたトラウマがあるから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:20:25.75 .net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2%E8%92%99%E5%9B%BD%E5%A2%83
大国に挟まれた小国は皆こんなもんだろう
今では中露と完全に融和してると思われる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:25:19.10 .net
>>26
ちょっと前のウィグルウィグル言ってた時期に「中国の少数民族弾圧に抗議だー」みたいなデモがちょろっと起きてたらしいけど
中国で
「でも君等モンゴル文字奪われてるけど内モンゴル自治区は今もモンゴル文字使ってるよ?
経済も内モンゴルのモンゴル族の方が良いけど?」
って言われてたな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:25:52.71 .net
ウランバートル
https://goo.gl/maps/3nVQFdxskQfAtsKc8

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:28:07.04 .net
>>24
これだね
政治が上手くやってるだけなのか、国民のリテラシー自体も高いのか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:28:40.76 .net
マジレスすれば約100年ロシアソ連の属国だから
満州国があのまま続いていたら日本にとっても同じような国があっただろうね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:29:08.95 .net
台湾に逃れた中華民国政府は2002年まで
「あそこは本来俺たちの領土」と言ってたけどな
(ついでにいうと首都は南京で台北は仮の首都という設定)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:38:14.72 .net
>>31
今でもそう言ってるぞ
というか憲法に書いてあるぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:41:23.05 .net
何もないからだろ
シベリアがさらに広くなるようなもん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:43:06.30 .net
緩衝地帯はあった方がいいだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:43:14.80 .net
今のモンゴルはロシアと中国に切り取られたあとなんだけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:43:41.76 .net
万里の長城があるから中国からは狙われないだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:45:44.93 .net
魅力がないのかな
あと脳筋武闘派だから怒らせると怖いよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:47:29.18 .net
利害関係が薄いんだろう
つまりどっちでもいい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 15:58:58.31 .net
アメリカと関わってないから
アメリカがちょっかいかけるから揉める

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:03:56.03 .net
馬賊が超強いから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:05:00.89 .net
黙れキムチやろう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:12:39.30 .net
昔は中国も今のロシアの国土も荒らし回ってたのにね
おかしいね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:17:51.63 .net
隣国と仲良くしてるからだよな
ウクライナは親EUはともかく
反露って意味不明だわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:24:04.96 .net
>>31
今は言ってないみたいに言うなよ
中人民共和国よりもエグい主張してるならな
アイツら

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:27:21.79 .net
世界最強民族だから
https://i.imgur.com/gE0zGe5.jpg
https://i.imgur.com/Wnspx1z.jpg
https://i.imgur.com/GxLTwAH.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:29:29.55 .net
モンゴルはなんと言っても侵し難い偉大さがあるしな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:31:12.79 .net
チンハルオ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 16:40:42.38 .net
過去に全土を征服された経験から未だに恐れられてそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 17:07:10.97 .net
中国やロシアなんかよりはるかに残虐非道に暴れまわった連中の末裔だからいまでも畏れがあるのかもな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 17:07:49.42 .net
その昔、中国とロシアを支配した旧宗主国だから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 17:14:04.03 .net
>>45
全員2m超えてるだろこれ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 17:20:41.85 .net
旧ソ連時代からロシアとのつながりが強い。中国には内モンゴルが縄張(しま)となっている

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 17:36:15.59 .net
ロシア側だろどっちかっつーと
だが別に米にちょっかいだしてるわけでもない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:30:58.47 .net
キリル文字を使ってるから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:31:43.08 .net
ジワジワ取られとるやろ領土

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:32:53.54 .net
日本の水源は中国人に買い占められてる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/15(火) 19:33:54.23 .net
美人があんまいないからじゃね?

総レス数 57
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200