2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド、ロシア側に付く [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:01:20.77 ID:5u18T0Ew0●.net ?PLT(26001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
インド、ロシア産原油輸出の受け皿に? 関係深い「戦略パートナー」―報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031500881

2 :Ikh :2022/03/15(火) 17:01:58.87 ID:z65KNrzyd.net
インドは昔からロシアよりだからなー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:02:11.24 ID:Q4otsvsM0.net
日本もロシアにつけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:02:26.33 ID:vRFSJubH0.net
ロシア、中国、インド vs 世界

世界負けるだろこれ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:02:30.08 ID:wXsUAQmS0.net
正義側に付くのは当然だよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:02:30.24 ID:1i4IFQvK0.net
カレー不買するわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:02:32.52 ID:NCVUdY9W0.net
くお〜!!ぶつかる〜!!ここでアクセルを全開

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:02:39.33 ID:hnUJ2NAiM.net
ロシア1.4億人
中国14億人
インド13.8億人
アフリカ12.16億人

VS

ウクライナ 4千人
日本 1.25億人

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:02:56.17 ID:hzWutuyQ0.net
資源買い叩かれてるだけだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:03:21.00 ID:Q06MEAzN0.net
>>6
カレーと中華食えないのはキツイな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:03:24.96 ID:T2WveIDga.net
レッドチーム入りか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:04:22.30 ID:Q4otsvsM0.net
ココイチピンチ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:04:27.50 ID:8QK0257y0.net
クアッドどうすんの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:04:31.93 ID:/W2F4oGF0.net
安倍と仲良しだったよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:04:45.32 ID:Vt3ptPrld.net
中東諸国もロシア寄りだっけか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:04:55.28 ID:w3g3lbvYM.net
蝙蝠ジャパンどうすんの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:05:32.30 ID:OpN1ASOI0.net
>>8
あれ、これ負けてね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:05:39.21 ID:PinJADdk0.net
ロシアの非友好国リストにインドは入ってないな
ついでにRCEPも入ってない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:05:56.63 ID:bg7xpS46M.net
人口で圧倒的な勢力になったんじゃ?
人海戦術作戦で世界がひっくり返るぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:06:07.65 ID:U5fXBI7ta.net
>>4
GDPは

米vs中
英vs印
韓vs露

って感じかな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:06:15.58 ID:N7yUHtww0.net
>>1


ええええええええええ〜〜〜〜〜!
衰退国インド!

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:06:18.90 ID:Q4otsvsM0.net
リーダージャップどうすんのこれ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:06:19.25 ID:F6YOYRb10.net
>>16
どうもしない
日本は最初から原油ガスの取り引きはやめないってスタンスだしな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:06:48.39 ID:T3C+MV/DM.net
>>19
飢えるってことやよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:08:07.01 ID:OpN1ASOI0.net
インドネシアと南米の動向で勢力図が変わるな、人口比で

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:08:52.73 ID:FQvqc1epa.net
インドも制裁するまでだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:08:58.55 ID:T3C+MV/DM.net
中国インドアフリカに小麦送るために
自国民たくさん死にそう
草食えとか言ってるし

計画飢餓は十八番!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:09:30.26 ID:faJRYxvi0.net
>>7
インド人を右に

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:09:53.46 ID:aactazqE0.net
白人でもないのに西側に媚びてる国がおかしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:10:06.72 ID:adsTQKQVM.net
・ロシアチーム
中国、シリア、インド、ベラルーシ、ブラジル、アフリカ、UAE、イラク

・ウクライナチーム
日本…

もう終わりだよ!!😭

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:10:07.58 ID:raBGBb+Ba.net
>>21
インドに科学力で敗北してる自称先進国があるぞw

https://i.imgur.com/PGMQfLb.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:10:08.01 ID:313GbEMVM.net
おいインド人それカレーパンじゃなくてピロシキだからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:10:13.80 ID:/gHQENMEM.net
元々仲が良い
兵器もロシア製だし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:10:13.92 ID:NbPrdhfB0.net
>>1 最初からじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:11:05.22 ID:/gHQENMEM.net
>>8
ウクライナ減りすぎやろ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:11:21.69 ID:vHawQxR90.net
インドって西側主要国の英国からの植民地支配と独立闘争の歴史で元々西側とは距離ある
ロシア側ではないけどな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:11:56.07 ID:xJ2ylrSW0.net
中印にも制裁すんの?
殴った拳が砕けるぜ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:12:01.42 ID:fGi8qH6p0.net
>>31
スペインしょぼすぎだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:12:02.58 ID:gM4xxTrm0.net
ダメリカキリスト教チーム人望無さすぎワロタ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:12:19.57 ID:/gHQENMEM.net
もう欧米の支配はたくさんなんよ!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:12:22.72 ID:SGA2KC0n0.net
だから言ったろ
ロシア中国インドの大陸縦の線で連合されたら
誰も勝てないと
アヘン時代以降
こいつらは酷い目にしか遭って無いし(主にイギリスが主犯)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:12:24.73 ID:6US1RfuL0.net
>>4
中東(アラブ人)も「お前らがシリアや
アフガンやイラクをアメリカの国家計画の
野望で国家転覆かけようとして大量に
その土地で難民と死亡者だしたときは
欧米側は大して騒がなかったくせに今回は
同じシロンボが死んでるせいか、あるいは
『攻撃かけられてる側がアメリカの傀儡側』
だからかやたらうるせーな。
パレスチナ人はアメリカの犬っころの
イスラエルに毎日のようにイビられ、
シリア人はアメリカが反政府ゲリラを支援
し続けるせいで毎日死んでるが
こんなに同情してもらえねーんだが」
ぐらいのノリで冷淡で経済制裁にくわわらん
そうだからな。

もうぶっちゃけアメ公とその手下の
自分らがやられた時だけ大げさにお涙頂戴
すんのに世界中がウンザリだろ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:13:37.52 ID:8xjOMDMHM.net
もともとバングラディシュの取り合いのあたりからロシア大好きっ子だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:13:44.71 ID:aactazqE0.net
日本はアジアでの立場も悪くなる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:13:45.08 ID:zAAfrBad0.net
>ロシアがインドに対し自国産原油を割安な価格で売却することを持ち掛け

ロシアかなしいなぁ・・・世界的に原油価格が大暴騰してんのに
割安でいいんで買ってくださいと自分から持ちかけるなんてw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:13:57.73 ID:vabXRaQ+0.net
ユーラシアの国々はアメリカが没落して自分たちの時代がくるのを確信してるってはっきりわかんだね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:14:18.86 ID:zakhukri0.net
世界の支配構造が変わる瞬間に立ち会えて感無量やね
ジャップはまた負ける側

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:14:26.16 ID:3LIz3BNj0.net
インドの武器ってロシア製に頼りっきりなんやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:14:54.87 ID:SGA2KC0n0.net
名誉白人とか言ってた頃が恥ずかしい時代になるのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:15:30.25 ID:RSiYCQTCa.net
>>1
当然だな
インド人は賢いから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:15:40.92 ID:u6H1Un2b0.net
>>8
土人が何人いようが土人だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:15:59.95 ID:3hkIMyoMH.net
QUADとはなんだったのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:16:18.22 ID:SdCJ1vt50.net
ブロック経済圏が完成する前に日本は土下座して入れてもらえ
このままだとマジでインフレで死にかねない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:17:00.12 ID:ULwcGmlh0.net
インドがロシアに武器供与したら起こして

・・・だいたい原油こうただけでロシア側にされたら、すでに買いまくりんぐの日本さんどうなるんですか!?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:17:04.96 ID:aQLlWJZB0.net
中印が仲良くできるわけねーだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:17:13.99 ID:W9yg5n9s0.net
素晴らしいね
さすが大国インド

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:17:33.81 ID:W9yg5n9s0.net
>>55
はい上海協力機構

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:17:40.07 ID:RJQ7ZYiS0.net
日本が安く買えば良いのにな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:17:40.07 ID:Tj+VtwYC0.net
当たり前だろ 武器もロシア頼みだし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:17:44.41 ID:SGA2KC0n0.net
>>47
もう後、40年待って欲しかったな
老い始めてから戦争はキツいわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:18:04.70 ID:Tj+VtwYC0.net
悪の枢軸国は日米英だから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:18:07.46 ID:LSiD1TfN0.net
>>3
非難決議なんてやるから今さらどうにもならんでしょ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:18:30.67 ID:HHSg561R0.net
インドはアメリカの武器も選んでる
やはり賢いよな。インド哲学あるし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:18:31.94 ID:YxWH9RCt0.net
米euは中印 アフリカ イスラエル サウジ uaeにも同じ制裁しとけよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:18:48.99 ID:/gHQENMEM.net
>>42
もう全部がその通りですわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:18:52.65 ID:Tj+VtwYC0.net
中露印と日米英が対決して日本だけ核攻撃されて滅ぶ未来が見えた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:19:03.26 ID:Qdd6rMPK0.net
おい おい
国連総会のロシア非難決議反対した
5国の一つ
刈り上げ頭の将軍様
北チョンも入れたれよ露助軍に   草

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:19:03.63 ID:GOxYnwFXd.net
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓”ブレインフォグ“含む下記の後遺症が残ります)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。

ブースターを終えた方
既にブースター接種者が4000万人超えましたが、ワクチンが行き届くまであと2ヶ月ほど自粛お願いします。

>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
hj

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:19:18.16 ID:SGA2KC0n0.net
米英日で新悪の枢軸国やるのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:19:29.41 ID:hr14YIxC0.net
クアッドだっけ?日米豪は間違いない同盟国だけどインドはあまり信用できないよね
信用してるからというよりこっち側にいてほしくてクアッドに入れてるんだけどさ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:20:46.24 ID:MZ+HNTjGa.net
露中印纏まってもまだ欧米の方が強いのかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:21:23.66 ID:LSiD1TfN0.net
>>58
ロシアを断固として非難して連携して追い詰めるんだろ

このまえそういう非難決議やって、侵略は絶対に許されないが、そんなことより中立の立場で停戦に協力すべきだろって反対したれいわをボロクソに叩いたあとでいまさらロシアから資源買いますとか。

既にロシアには敵国認定されたよ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:21:58.56 ID:LSiD1TfN0.net
>>45
他の産油国も下げるしか無くなるだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:22:15.26 ID:SGA2KC0n0.net
シーパワーvsランドパワー再び
制海権を制する者が勝つ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:23:09.55 ID:Tj+VtwYC0.net
日本だけ集中攻撃されて滅ぶ 日本民族は絶滅し日本列島は放射能汚染で住めなくなる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:23:15.85 ID:eAKDM/yp0.net
独裁者同士の連盟はうまくいかない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:23:27.95 ID:P8LRfC3ZH.net
イギリス連邦だろ?
しっかりしろよブリテン舎弟の躾がなってない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:23:38.31 ID:HTqbcVc50.net
>>73
OPECプラスの大家であるロシアが一人勝手に値段下げるとか他の産油国からしたら面白くないわな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:24:00.85 ID:sZ0ywbxq0.net
俺も死にたくないから降伏したいんだが
早期に降伏したら捕虜になんのかな?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:24:22.86 ID:vabXRaQ+0.net
中国やイランは必ずしも志を共にする仲間ではないけど
どっかの国と違って「民主化勢力」送り込んでレジームチェンジ迫ってくるようなことはしないからな
喧嘩しながらも協調していくのが大人のお付き合いってもんだよ

聞いてるかアメカス?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:24:34.47 ID:XDeuqrvDa.net
アジアのリーダーは何やってんの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:24:36.71 ID:GO98yKcu0.net
ユーラシアで真っ二つか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:24:47.85 ID:j8v15en50.net
>>4
ロシア、中国、インド、中東、アフリカ、南米
          VS
アメリカ、イギリス、EU、日本
かと

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:24:58.59 ID:/kOuUZ8q0.net
元々旧ソ連時代からつながりが強かった。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:25:05.30 ID:FHYKauzr0.net
>>15
ロシア寄りっぽいけど一応は中立かな
仲良いのはロシアだけど安保はアメリカに頼ってるから
経済政策に関してはロシアと協調路線だから制裁棄権したって感じ
ちなみにバイデンが嫌われてるらしい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:25:18.36 ID:NCVUdY9W0.net
>>79
はい!なれますよ!ニコニコ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:25:20.41 ID:zAAfrBad0.net
あの人に頭下げるのが大嫌いなロシア君がテメーから安くていいんで買ってくださいは相当かなしい
ガチで経済的に追い詰められてんだなw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:25:22.75 ID:FOjBogxn0.net
日本も米英にめちゃくちゃにされた被害者同盟でインドと協力すればいいのにな
根っこまで洗脳されてるかどうかの違いか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:25:43.10 ID:lmNqe5zo0.net
ロシア中国インドが連合したら強いな
軍事力・地下資源・食糧生産・人口
死角がない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:25:43.81 ID:r1RWj5jT0.net
メキやブラも中露印側だろ
これは負ける

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:25:45.95 ID:hjdOSGBc0.net
アジア版NATOのクアッドは死産だったな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:25:59.45 ID:g7Z1RjuU0.net
ドイツがいるから負けるやん😭

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:09.42 ID:lME4RNvX0.net
コレに中東が加わればワンチャンEUアメリカに対抗可能そうでは有るな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:13.46 ID:7NBRX+pX0.net
インドに経済制裁やぶち殺せ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:18.85 ID:2kKf/b8R0.net
あーレイプしまくるだろうなあ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:28.16 ID:ZF0IKuWb0.net
インドパキスタンの対立だと
パキスタン側がアメリカで
インド側がロシアだからな

インドはアメリカを信用してない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:29.78 ID:QYMy1dFdd.net
イギリスは元宗主国としてインド抑えとけや

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:36.38 ID:qkDiUWYzH.net
まぁ中国とインドがロシア産のガス原油買うなら
その分中東の原油が西側に行くだけだろうから丁度いいじゃん
更にインドなんて制裁しても困らんし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:43.19 ID:6mG+zULi0.net
仮に世界大戦がまた起こったとして中国、ロシアに付いてもアメリカに付いても間にある日本は戦場になってしまうよね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:45.03 ID:kJn86R220.net
>>85
軍事力をアメリカに頼る中東の国ってどこなん
イスラエルとサウジ以外にある?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:50.60 ID:uyAxdXo+0.net
もうカレーまんは食えなくなるな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:51.45 ID:lS0yRRvl0.net
>>8
ウクライナこれもう村だろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:26:59.26 ID:6njavAHuM.net
>>83
ジャップは鉄砲玉として消費されることになりそうだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:27:16.09 ID:jB7M9w0H0.net
西側はもう終わりやね
日本も身の振り方考えたほうがいいよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:28:16.38 ID:a2RqZNHl0.net
インドも一枚岩じゃないからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:28:25.32 ID:6US1RfuL0.net
>>90
特にいまのメキシコ大統領は
中南米でアメリカが左翼と社会主義勢力
をCIAや軍事クーデター使って攻撃しまくって
きて中南米の左翼を集中的に攻撃してきた
ゴミの婚感がアメ公どもだっていう
確信を持ってアメリカ睨みつけてるような
奴だからな。

今のメキシコ大統領が根っこのところで
アメリカをゴミのように嫌ってる反米左派
だっていうのは、あまり耳に心地良くない
話題のせいか表に浮上してこないけど。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:28:33.27 ID:uyAxdXo+0.net
悪(アメリカ)は滅びる?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:28:34.76 ID:6njavAHuM.net
>>104
ジャップもウクライナのように戦場としての役割を果たすでしょう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:28:36.48 ID:Vts25f5e0.net
米露の核の前には全部おまけみたいなもん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:28:41.72 ID:FOjBogxn0.net
米英の欺瞞がまた繰り返されてるの見て今まで米英にめちゃくちゃにされた国々が今団結しようとしている
いつもは敵同士の国々の連帯だ
美しいとは思わないかジャップ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:28:50.91 ID:FHYKauzr0.net
>>100
サウジとUAE想定して書いた

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:28:56.45 ID:GO98yKcu0.net
abcd包囲網みたいなこと始めて
また80年前に逆戻り

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:29:09.97 ID:5VcUSeb10.net
CNN・BBC・ロイター通信・ABC
この辺のプロパガンダに騙されるなよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:29:27.58 ID:gS56jzpA0.net
>>4
◆世界の小麦 生産量 国別ランキング・推移 2020
1位 中国 134,250,000
2位 インド 107,590,000
3位 ロシア 85,896,326
4位 米国 49,690,680
ttps://www.globalnote.jp/post-1273.html

あかん…

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:29:39.73 ID:ljCv1o2y0.net
正体現したな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:30:07.85 ID:uyAxdXo+0.net
>>114
あっ...

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:30:15.07 ID:NKB5/EjIK.net
人革連が現実に?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:30:33.04 ID:6g3YVRD70.net
>>114
小麦が無ければ芋を食べればいいじゃない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:30:58.64 ID:vHudx+N40.net
ジャップのついた方が負けです

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:31:04.58 ID:gM4xxTrm0.net
外国の自民を信じろ アメリカも韓国も自民もキリスト教だし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:31:13.45 ID:HXei/VUq0.net
小麦まじで高くなりそうだな。パン大好きなのに

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:31:24.12 ID:bruSXZGx0.net
ダイバ・ダッタがロシアに付くのか手強いぞっと

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:31:44.52 ID:remfei2O0.net
何故かインドって仲間だと思われてたのが謎

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:31:53.88 ID:gM4xxTrm0.net
>>113
は?七光だらけ日本のお医者様の先生に良いイメージがあるのは日本のテレビドラマのプロパガンダのおかげで何があかんの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:31:56.18 ID:jB7M9w0H0.net
>>108
見捨てられるのも同じだろうね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:33:03.64 ID:gM4xxTrm0.net
モスクワ&ウクライナあたりの領土のモスクワ市国みたいなのやってりゃ良いんだよロシア正教ヨーロッパ白様は 東はイヌイットに近い人種の土地

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:33:06.65 ID:hw8EW26G0.net
正直舌何枚か用意してオイルは買っとけとは思う

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:33:18.48 ID:xumK/GUua.net
PS5がロシアからでるやろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:33:22.76 ID:vRFSJubH0.net
>>114
マジでやばくねえかこれ
餓死待ったなしやん…

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:33:56.06 ID:1PLLmlVgr.net
同じ夢を見ているワークニもはよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:34:28.75 ID:tBgkO3oC0.net
中国+ロシア+インド 強い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:35:41.97 ID:ln9kkWpT0.net
ならず者国家その三のインドじゃん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:36:20.11 ID:EpkdAYm60.net
インドネシアが敵に回ったか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:36:21.49 ID:YxWH9RCt0.net
>>114
感動だけを食べて生きとけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:36:22.46 ID:tBgkO3oC0.net
ロシアを通じてインドと中国に雪解けとか胸熱展開なのか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:36:22.81 ID:vabXRaQ+0.net
リマインド
https://thehill.com/policy/international/597082-pakistan-pm-hits-back-at-western-push-to-condemn-russia
パキスタンのカーン首相は、中立性を捨ててロシアを非難する国連決議への参加を迫った欧米諸国の外交官からの手紙に対し、
私たちはなんでも言うことを聞く奴隷ですか、と非難。同じく中立を保つインドにはそのような手紙を書いたのか、と尋ねた。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:36:32.67 ID:ZF0IKuWb0.net
サウジUAEはアメリカべったりから離れつつある

中東はエジプトシリアイラクイランと中堅国が凌ぎを削っていて
こいつらから身を守るためアメリカの軍事力にサウジUAEは依存してた
ところがエジプトとシリアがアラブの春と内乱で著しく国力を落としイラクは滅ぼされたのでサウジUAEへの圧力が弱まったわけだ
しかもバイデンがサウジのクソ王子と仲が悪い(ジャーナリスト暗殺事件を非難)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:36:48.42 ID:BKqzOh/gd.net
ガンダム00かよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:38:25.09 ID:qNUVFpMc0.net
米欧企業がロシアから撤退しまくったので
安全保障のために米欧企業排除できる言い訳ができたのは大きい
大国は自国産業育てていくはず

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:38:49.55 ID:rVuRJz5r0.net
餌くれる方に懐く猫みたいなモンだろ
仲間とかそういう類じゃねえよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:39:08.26 ID:fxnLTCRUM.net
ロシア中国インドが敵って世界の半分以上が敵じゃん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:39:44.03 ID:KnXA8lAZ0.net
>>114
アメリカもっと頑張んなさいよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:39:53.30 ID:W9yg5n9s0.net
みんなバイデンとその取り巻きのこと大嫌いなんじゃないかなーって

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:40:10.21 ID:FQvqc1epa.net
>>129
欧米人は死なないから関係ないだろ
餓死者出すのは欧米に巻き上げられる運命の発展途上国だから

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:40:39.87 ID:RRBwEvM10.net
親日でも反日でも語られないインド
いや実際どちらでもない国が殆どだと思うが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:41:16.68 ID:FHYKauzr0.net
>>114
パン
パスタ
うどん
ラーメン
お好み焼き
たこ焼き
ピザ
餃子の皮
お菓子類

これ全部小麦からできてる
日本は選択ミスったね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:41:18.17 ID:+bCMWX8Z0.net
ネトウヨなんでだんまりなん?
いつもみたいにプーアノンだって騒げよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:42:12.34 ID:jKoOoXly0.net
日本も追従しろよ
今こそアメリカに反旗を翻せや

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:42:35.50 ID:dNHKabaj0.net
よく見たらインドが行き場の失った原油を買い叩くって話じゃん
WTI超下がってんじゃん
我が国にとってもお得

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:42:42.08 ID:jB7M9w0H0.net
>>144
衰退途上国のわーくにはどうなってしまうんや…

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:42:51.95 ID:9IBVpxs8M.net
最強国家が動いたか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:43:11.46 ID:UI01W1dp0.net
そっちにいっちゃったかー

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:44:37.32 ID:FQvqc1epa.net
>>150
欧米に買い負けるのは確実だろう
タイ米でも買って今こそ米食文化復活だろ
欧米人は流石に米食なんか野蛮な事しないし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:44:47.34 ID:6US1RfuL0.net
>>143
「アメリカの保守派という人間クズにゲンコツ
落とさずに、外側にだけ形だけうるわしい説教
をくれて、そのくせネオコン全盛期に決定
されたアメリカの侵略的外交政策いついて
反省の弁を一切のべないアメリカのリベラルウンコ虫
にそろそろ世界中がこいつら左派のフリした
詐欺師じゃないかと思い始めていいタイミング」
でもあるからな。

バイデンやクリントンは、イギリスでいえば
ブレア労働党あたりの頃と同じリベラルホーク
という左派の伝統のなかで最も劣る
「最悪の伝統」とでもいうもんをうけついでる
連中だからこいつらのこと好きになれるやつ
おらんだろ。

左翼なら左翼らしく国内のクソウヨ殺して
くれりゃまだ救いはあった。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:44:54.26 ID:AXaVDXJDd.net
外交巧者のイスラエルの動きを見て察するべきだたった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:44:55.67 ID:oWiIiKUX0.net
インドを経由して 輸入をして〜♪

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:45:07.15 ID:e3+buaYV0.net
南米も中立

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:45:20.11 ID:ALBLZ/Lwa.net
終わりだこれ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:45:26.73 ID:+frMzYkHM.net
>>88
日本は今の位置にいるかぎり
ウクライナが勝ったところでそれなりの損押し付けられるだけ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:46:11.95 ID:ZWuyWtAQ0.net
インドと中国が仲直りしたら大変なことになるけど
それはない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:46:19.19 ID:J+cgltIk0.net
>>114
やばくね?
これから日本では食料品が何もかも値上げされるやん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:46:19.69 ID:WFEBrMgR0.net
日本はロシアが勝とうがウクライナが勝とうが金とられるだけだしな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:47:22.16 ID:WtiMTOFR0.net
>>160
あいつらまだ国境沿いでどんぱちしてんの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:48:05.28 ID:j4Hnh7fp0.net
アジアでロシアに経済制裁をしたのは日本と韓国だけw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:48:23.70 ID:fTTQq+NGp.net
日本も場所的にはレッドチーム入りした方がええやろ
今こそ核ぶち込まれた恨みを晴らす時や

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:48:29.00 ID:EWJyT28V0.net
>>83
大韓民国が入ってない😡

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:51:24.34 ID:qs2rQNmz0.net
>>145
反安倍か?
https://pbs.twimg.com/media/Be04mHlCYAAmSMA.jpg

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:51:55.22 ID:SsQrmtR/0.net
とんだところでーー

 大東亜共栄圏完成ってか……

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:52:18.38 ID:Tgud1qdrH.net
だからどちらにも付くなと

よくわからん他所のイザコザに首突っ込んで敵国認定されただけとか、ホントにアホだろ

結果としてれいわが正しかったろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:52:32.43 ID:hfixrBHl0.net
ロシア中国インド
この三国で世界人口の40%

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:52:38.33 ID:ULwcGmlh0.net
>>57
中印国境紛争のほうがつおい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:53:02.63 ID:NYOKxsxz0.net
インドなんて元々ふらふらしてるじゃん
いつも通りだよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:53:14.03 ID:EfwoAvfb0.net
これはいい傾向
中東の油の価格が下がりますわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:53:21.84 ID:BCyrh9Gh0.net
>>136
パキ首相の気持ちもまぁわかる
しかしまずパキスタンにアプローチしたのは「あなた達はインドより西側寄りの立場でしょ」って単純な考えが欧米にあるからでは
カシミール問題でロシアはインドの肩を持ってるわけだし、親密な印露と立場が違うんだからこっちについてよというだけの考えだったんじゃないだろうか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:53:47.15 ID:Tgud1qdrH.net
ほんと、一時の訳のわからんテンションでよく状況も分からんのに非難決議とかやってロシアの怒り買っただけじゃねーか

分からんなら首突っ込むなよ
上手くやればロシアの安い資源売ってもらえただろアホ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:53:55.35 ID:x4Q2SjcS0.net
>>172
そうするのがインドには得だろうしな
理解できる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:53:57.26 ID:pgTOLcga0.net
枢軸G7 vs ロシア連合国😰😰😰

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:54:30.19 ID:f8Y2goNCH.net
中国とインド仲良く出来んのか?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:55:21.66 ID:dNHKabaj0.net
>>175
安い原油につられてレッドチーム入りとか洒落にならんわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:55:28.21 ID:Tgud1qdrH.net
資源大国で軍事大国のロシアと中国、それにインド、中東が組んだらもう勝ち目は無いよ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:55:33.84 ID:/gHQENMEM.net
>>88
明治維新でイギリスのテロリストに政権転覆されて以来好き放題されてきた
日露戦争もロシア嫌いのイギリスがよーしジャップでもぶつけとくかとけしかけられた

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:56:12.70 ID:uRnEX9tKH.net
中東から輸送費激安で原油貰える立地なのに
わざわざロシアからジブラルタル海峡通って
スエズ運河通して輸送費爆高の原油買うとかインドもお金持ち国家なんだな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:56:39.84 ID:RP1AWPTQa.net
>>51
なんだ日本の事か
たしかに弱いもんな日本

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:56:55.88 ID:/S5+NrXS0.net
米英シロンボ対ユーラシアの大国

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:57:56.49 ID:jB7M9w0H0.net
このままじゃネトウヨのせいで日本が滅んでしまう

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:58:07.39 ID:dNHKabaj0.net
>>182
その分も含めてディスカウントされるんだろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:58:48.63 ID:GN8pdQzV0.net
>>163
ドンパチしてるけど、「死者も出る過激な祭り」ぐらいの扱いじゃないの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:59:05.58 ID:ULwcGmlh0.net
インドはいないけど面白いのではっとく
https://i.imgur.com/KCaeDph.jpg

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:59:05.89 ID:3r06dlihM.net
ジャップも石油は輸入する模様

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:59:16.09 ID:gCd7+OOZa.net
ウクライナ戦争終わったら新冷戦始まんのか?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:59:20.50 ID:v1oAWfCE0.net
ネオナチのベガvsダルシムザンギ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:59:32.73 ID:aymYhs1d0.net
インドはモンゴル帝国に支配されなかったが、結局モンゴル帝国の残党がムガル帝国てのを作って数百年支配されたからな
中国も朝鮮も東欧も中東も蒙古支配で暗黒化してるから、多分今のインドの暗黒もムガルのせいなんだろうね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:59:35.54 ID:x4Q2SjcS0.net
国連のグテレス事務総長は14日、ロシアが核部隊の警戒態勢を引き上げたことを受け、
「かつては考えられなかった核戦争が今では起こり得る」と懸念を表明しました。
グテレス氏はまた、「事態は悪化の一途をたどっている。この戦争に勝者はなく、敗者だけだ」と述べ、
即時停戦を改めて訴えました。

他人事やな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:59:44.06 ID:5u18T0Ew0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
インドや中東がロシアの味方になった以上
欧米は負けるよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 17:59:52.87 ID:/2uTKWN/0.net
>>179
どちらにも付くなと

紛争後にロシアが消滅してるわけもなく、今後も付き合わなきゃいけない隣国なんだから

即時停戦決議で中立が正解だった

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:00:13.85 ID:JJpo6GUr0.net
アジアVS欧州がWW3か

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:00:14.41 ID:WwpZtM6U0.net
ネパール人がやってるカレー屋が襲撃されそう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:00:37.44 ID:oem2VfZv0.net
じゃあ日本はインドにつく

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:01:11.20 ID:5u18T0Ew0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
博士の俺が「ユーラシア経済圏ができる」と言ってただろ
その通りになっただろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:01:57.45 ID:+sibiEZiM.net
米英時代の終わり

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:02:28.76 ID:ULwcGmlh0.net
>>198
ええなそれ

インド・トルコ・アゼルバイジャン・UAEとは仲良くしておいたほうが得だ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:02:32.63 ID:YxWH9RCt0.net
>>199
アフリカも加わるんかね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:02:33.96 ID:/2uTKWN/0.net
>>194
これな。
ロシアが中東を核で守ると言い出したら、西側は石油売ってもらえなくなって終わり。

アメリカなんかめちゃくちゃ恨まれてるしな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:03:01.55 ID:NdtbNMefr.net
ジャップとウクライナとは何も同盟結んで無いんだから制裁に参加する必要なかったやろ
つうか言い出しっぺの西側が一抜け始めとるやんけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:03:03.13 ID:KfcCaPFx0.net
>>196
俺らアジアなのに欧米側についてまた敗戦かよ・・・勘弁してくれや

中華とインドだけで経済でも世界に混乱いけるだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:03:08.00 ID:rl0+pRRK0.net
>>195

あっちは永遠に日本をトモダチなんて思わないし
アメリカが手を引いたら速攻で潰しに来るぐらいの関係

日本はもう米国中心の国際協調の中でしか生存出来ない
これは台湾も同じ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:03:08.18 ID:prkb5USX0.net
予想通りインドが制裁の抜け道を光速で作ったな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:03:15.76 ID:aymYhs1d0.net
蒙古襲来のときみたいに大ユーラシア経済圏はできるだろうが、専制主義が板についてまた数百年間文明が停滞しそう

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:03:33.43 ID:6Rs4IzOk0.net
中国とマジ衝突してるし無理だろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:03:54.61 ID:+sibiEZiM.net
オデッサ事件

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:04:19.82 ID:/er8KXVj0.net
インドは国連総会決議で棄権したから中立だろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:04:31.58 ID:ULwcGmlh0.net
>>206
まあな
プーアノンにはその認識がまったくないようだが

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:04:39.13 ID:XqX23Nsq0.net
日本八方塞がりでワロタ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:05:17.35 ID:RGGl501jr.net
日本はインドから油転売してもらおうぜ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:05:23.10 ID:+sibiEZiM.net
米英の時代は20年後に終わってそうだ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:05:41.19 ID:znS9jFOw0.net
詰んでるねこれは

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:06:05.16 ID:+sibiEZiM.net
台湾有事でも何もしない可能性高いなこれ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:06:08.55 ID:iFkWjces0.net
今後は上海協力機構(SCO)がNATOやEUに対抗する軸として台頭すると思う

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:06:29.71 ID:bdABm+qpa.net
よっしゃ、戦争しようぜ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:06:30.70 ID:Mmx7+IWqr.net
非難決議中立組はロシアの資源買い叩いて
経済成長出来るね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:06:53.95 ID:1hZrhjmq0.net
それで日本はどっちにつくんだい?
コウモリの寓話は知ってるよな?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:07:07.43 ID:IKdyj5ZO0.net
欧米チームを徹底的に干してやってもいい

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:07:25.01 ID:IKdyj5ZO0.net
ウクライナチーム

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:07:34.28 ID:QdSxf0+Qa.net
ちょっと前まで金髪ゴミが大統領やってたアメリカであるわけで、今はかろうじて狂気を抑え込んでるだけ
ロシアでは狂気が爆発した
嫌儲民も国内に存在する狂気というものを理解しているはずである
アメリカがもし仮にまた狂気をぶり返した時どんな世界が描かれるのか想像つかない
いややっぱ簡単だ
オセロか囲碁かでどこもかしこも黒ばっかなら平和そうに見える
黒と白と混じる時が読めない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:07:48.66 ID:sjdjvLsV0.net
インドは人権を踏みつけたい側だから
人道の観点から西側がプーチン叩きをしたら実際そうなるかも

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:08:08.66 ID:zhdMKZEba.net
>>146
粉もん文化?西日本ごと消えてなくなれ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:08:28.60 ID:m96Ha+Rr0.net
サウジはアメリカから離れつつあるんだよなぁ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:08:32.87 ID:MuURHyhXM.net
インドからしたら滅茶苦茶にされた西側のほうが憎いだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:10:19.20 ID:IKdyj5ZO0.net
白人搾取に立ち向かう実力を備えたアジア雄国連合に付いてきたがる国が多すぎる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:10:32.29 ID:ikGBeBGa0.net
欧米以外は白けてる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:11:01.58 ID:OI9jg97jM.net
アメリカ&EUに配慮しなきゃいけない国

アメリカ&EUに配慮しなくていい国

に分かれただけだよね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:11:20.08 ID:lnvQzPjm0.net
>>8
ウクライナ歴史的なジェノサイドされてんじゃん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:11:32.92 ID:m/kbC7+m0.net
インド人もびっくり!

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:12:13.64 ID:GN8pdQzV0.net
ぶっちゃけ、イケイケなのはNATO(米英)だけで、EU(独仏)もロシアとうまくやって行きたいって思ってるよね。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:12:48.23 ID:jDmaxSbM0.net
>>183
おめえの事だよ負け犬

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:13:07.15 ID:+sibiEZiM.net
大統領選挙で不正をやってトランプを潰したアメリカをもう誰も尊敬しない。

ウクライナでも不正選挙してた。

米英ネオコンは民主主義の名を語ってた全体主義に過ぎない。

それに世界が気づいた

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:13:35.23 ID:BsNJyUJi0.net
中東諸国もロシアへの制裁にあまり乗り気じゃないようだしヤバくね?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:14:02.74 ID:Tj+VtwYC0.net
インド人は賢い 次の覇権は印度

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:14:07.52 ID:/2uTKWN/0.net
>>206
非難決議に反対した、アメリカの犬ではない真っ当な政党も出てきたし、評価も多少は変わるかもよ。

先制攻撃を捨てた、どちらにもつかない永世中立国として出直す道はある。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:14:35.59 ID:/2uTKWN/0.net
>>237
そりゃアメリカの邪悪さをよーく知ってるからね。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:15:28.09 ID:ULwcGmlh0.net
>>214
転売で思い出したが、アメの命令で国家備蓄放出したぶんと輸入枠を融通したぶん、いったいいくらでヨーロッパに売ったんだ??
もし格安かタダだったら発狂して暴れてやるぞ!!

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:15:36.70 ID:o0PA+j830.net
イタリアがいない方にしろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:15:57.72 ID:QK/97oqj0.net
>>114
ジャップは米食えよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:16:38.65 ID:+sibiEZiM.net
New World Order は失敗だな。

民主主義と名前を使った世界政府樹立作戦に過ぎない

そしてネットの時代になり選挙の不正も簡単にできるようになった。

ウクライナでもロシア派が勝ったがそれに不服を訴えたアメリカ端がやり直し選挙をやり不正で勝利。

それに反対したロシア人デモ隊をネオナチがビルに追いつめ放火。
50人が死亡
逃げて残りの人は殴り殺された

これがオデッサ事件である

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:17:03.95 ID:ccBkp5+k0.net
>>237
アラブの春で欧米のお陰で各国独裁者達から解放してもらっておいてそれはないぜ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:17:40.90 ID:rh7nsoCQa.net
自前で資源調達できるアメリカに追従したっていい事ないだろう

ここは日本もロシアに血の涙も出ないくらいに資源を買い叩いてやる強かさが欲しいわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:17:43.41 ID:+sibiEZiM.net
民主主義の名を語った不正選挙による全体主義に過ぎない

これに反対を唱えてるのがプーチン

習近平も一帯一路で別のパターンの全体主義を手に入れようとしてるのでこれに対してもプーチンは嫌っている

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:18:38.44 ID:/rQheYWQ0.net
>>83
BRICsって団結してるの?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:19:23.39 ID:+sibiEZiM.net
>>248
ニューセブンシスターズって知らないのか

資源の30%保有する7カ国だよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:21:00.55 ID:+sibiEZiM.net
米英ネオコン 米英主導の全体主義目指す

習近平 一帯一路で中国主導の全体主義目指す

プーチン、トランプ 全体主義に反対

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:23:35.82 ID:V9yvaNPPa.net
>>1
そりゃ挟み撃ちにした方が良いからな
やっぱインド頭いい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:24:28.91 ID:+sibiEZiM.net
オデッサ事件の対応をしっかりやれとプーチンはウクライナに求めたが、ウクライナ閣僚のほとんどがネオナチの幹部で占められているからゼレンスキーは何もできず

余計なことをすればゼレンスキーは殺される。

だから何も対応しなかった。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:31:20.81 ID:i+WCoWwy0.net
マジかよレインボーマン

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:33:04.44 ID:uFw+xmfT0.net
数は正義

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:33:28.35 ID:e7trTJML0.net
>>42
全部がそのとおりだが日本は占領されてる上に配下な上に何だかんだ国民感情的にアメリカに友好的だし
馬鹿な道化だなと思いながら踊るしかない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:33:53.18 ID:galloy5p0.net
昔懐かしの上海機構がついに本格的に動き出すのか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:35:10.74 ID:2Bu3zbwAp.net
南アフリカ英連邦なのにロシア寄りで草
BRICSとかいう人権嫌い同盟
わーくにもマインド的にはコイツらに近いよね🥺

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:36:16.95 ID:Q5E7NPu+0.net
俺らもロシア側に付こうぜ
中露印日でユーラシア共栄圏築けば欧米にも勝てる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:36:31.37 ID:e7trTJML0.net
>>257
うーん
中途半端だけど何だかんだ日本はアメリカ好きだよ
アメリカも思ってるより日本に影響受けてる人もいる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:39:11.48 ID:rl0+pRRK0.net
>>239

ない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:40:29.83 ID:w6Lq0Edh0.net
アメップ「ロシアは孤立している!」
中国インド「」

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:42:24.93 ID:1PLLmlVgr.net
>>140
枢軸国だって、ドイツは日本を2流国だと馬鹿にしていたし
日本もドイツを信用してなかったぞ
仲良しである必要はない、利害が短期的にも合うかどうか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:43:23.93 ID:ULwcGmlh0.net
>>258
むりむりむり
占領されて終わり

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:43:26.05 ID:WPD2h/aPd.net
中国もインドも
自分達で好きに方針を決められる

コウイウ現実を見ると
米国の言いなりの日本って
独立国じゃないなと実感する

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:43:50.99 ID:HTqbcVc50.net
インドがロシアの原油買い叩いてる影響か原油価格いつの間にか100ドル切ってて草

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:45:37.44 ID:1PLLmlVgr.net
>>245
アラブの春の成功例ってどこやろ…
宗教指導者が幅効かせてろくなことになってないイメージ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:46:03.87 ID:VpknRMMh0.net
中国とインドが付いたのか…
中華もカレーも食べ放題となるとこれもう負けようがないだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:46:16.42 ID:TW5kPMM60.net
ネトウヨ史観では中国とインドが対立してることになってるんだけど
一体どこで刷り込まれたんだ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:46:31.94 ID:gakgpY700.net
うn

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:47:17.20 ID:qNUVFpMc0.net
>>257
米欧は自分たちの価値観を他国に押しつけてるから嫌われてる
現実の人間関係でもそうだろう

今回のウクライナ戦争だってロシア人は米欧が原因作ったと考えてるから

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:48:16.19 ID:qNUVFpMc0.net
イスラム教国が他国に一夫多妻強制してこないし
豚肉批判もしないから

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:49:01.30 ID:HloMw4rr0.net
>>235
ネトウヨくっさ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:49:04.37 ID:W9yg5n9s0.net
>>268
ヒマラヤのど田舎で殴り合いしてたアレが世紀の大戦争かなんかだと思ったんだろうよ、ネトウヨ的には

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:49:23.00 ID:ULwcGmlh0.net
>>268
中印国境紛争があるがな
こないだも殴りあったばかりやろ

なお中露国境は完全に解決済み

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:51:01.30 ID:1PLLmlVgr.net
>>268
パキスタンとの関係、国境紛争
悪くなったり、若干良くなったりだけど、仲良し小好しになったことは一度もないよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:51:26.90 ID:7+L0oCy30.net
世界の敵だ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:51:28.37 ID:R4nvcvPZH.net
>>114
俺らには米があるから…
小麦頼みの国はもう奴らの奴隷だな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:52:12.27 ID:1PLLmlVgr.net
意外とロシア寄りも多いから補給きれないのかな
長引きそうだわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:52:16.03 ID:j03urI/L0.net
もうこれドルは終わりだよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:53:55.09 ID:RPl3lyoi0.net
これが一帯一路か

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:53:55.76 ID:WPD2h/aPd.net
米食えば良いと思うが
米は値段高くて買えないとか
米は嫌いって人達が多いのかな
>>114

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:56:18.69 ID:4Wq0RDMCM.net
人権軽視しがちな国しかいないな

西側も言える立場はないかもしれないけど、一応パフォーマンスはしてるぞ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:57:21.17 ID:w6Lq0Edh0.net
>>270
まあ実際にアメリカはウクライナを利用してロシアに離間の計を仕掛けてるからな
ジャップにとっての中国も他人事じゃないけど

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 18:59:04.19 ID:BFs2+k7z0.net
>>267
ユニクロも着放題

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:05:56.19 ID:ZC19zQHH0.net
アメリカさんにはもうついていけません…

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:08:07.93 ID:3g07hkK40.net
>>236
その通りだね
インドは国益を重視する国で立派だよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:12:33.92 ID:A3zX+oTL0.net
民主主義という名前を使った不正選挙による全体主義
それを行なっているのがアメリカネオコンとアメリカ民主党である
これにトランプは反対していた

そして習近平は別な形の共産主義という全体主義を推し進めている

これに対してもトランプは反対していたのだ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:13:18.47 ID:Na58XfvH0.net
>>134
>>176
あまり報じられてないけど
パキスタンってここ数年来は建国以来の好景気ってレベルで
もうムチャクチャに景気がいいのよ
そのお蔭でそれをぶち壊しにしかねないイスラム原理主義が凄く退潮した
景気の良さの源は中国からの投資
だからパキスタンは中国の不興を買うことを何としても避けようとする

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:14:08.61 ID:rtaN745W0.net
インドってたしか東部地域が独立運動あるんだったな
ふーん、なるほどね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:15:06.16 ID:Tj+VtwYC0.net
あの世でチャンドラ・ボースが笑ってる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:15:59.26 ID:wMJJgnyv0.net
アメリカも中国には経済制裁を破るな、武器を輸出するなと一生懸命牽制してるがインドにはダンマリ
クアッドの仲間という設定だからね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:16:15.13 ID:3g07hkK40.net
>>175
本当だよ 国民の生活なんて二の次

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:16:44.00 ID:KNrsLLPR0.net
>>83
圧倒的に資源が足りない

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:16:46.53 ID:+746TgLsa.net
中国も付いたし手に負えないよもう
終わりだよこの世界

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:16:57.33 ID:KnXA8lAZ0.net
>>288
新しい恋人がいるのに前の恋人が突然連絡して来たみたいな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:18:20.69 ID:s95ZY31Qa.net
インドは非同盟主義だからふらふらしてて当たり前やし
インフレが宿痾やがインフレの元はアラブの石油のせい
NATOに与してもあんま得しない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:18:29.29 ID:WcFEvIMQM.net
アホやな
戦争は長期的には正当性のない方が負けるのに
イン土人さん・・

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:19:07.89 ID:ZRQIwO420.net
>>114
米でも食ってろアメカスww

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:21:08.48 ID:8BuPYeKp0.net
>>146
終わりだあああ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:21:17.82 ID:QdSxf0+Qa.net
この件がロシア良しで終わったとして、金髪ゴミの支持者の立場で考えればこうなる
「ロシアだけ核恫喝が成功してずるいぞ!俺らの方が本数多いのに何で損な役回りしてんだ、どっか核恫喝キメられそうな場所はねえか?アアン?」

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:21:40.81 ID:wMJJgnyv0.net
中東もサウジのようなアメリカの子分と見られてきた国もアメリカと距離を置き始めたとAFPが報じてるな

ウクライナ侵攻で露見、米と湾岸諸国の関係変化 対米一辺倒から脱却
https://news.yahoo.co.jp/articles/1213902c1c96224506d3e676b28bb693014858f9

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:25:02.58 ID:Orf/SSgG0.net
漁夫の利得るだけなのにロシア側とかwww
さすが低脳チョンモメンwww

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:29:00.54 ID:u1c3+Yo90.net
>>30
制裁くらってて貧乏国だが
原油ジャボジャボのベネズエラもいるぞw

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:31:57.13 ID:RlJmn5Gk0.net
>>8
日本の1.25億人のうち少なくとも3600万人は
アクセルとブレーキを踏み間違えて突っ込む神風特攻隊員だぞ
どうだ怖いか?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:34:41.60 ID:ygiiv03C0.net
GoogleやMicrosoftのCEOって確かインド人だっただろ
敵国人ってことでやっぱり解任されたりするんかね?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:36:34.79 ID:9aYo7i/O0.net
うわああああ
全員レイプされるううう

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:37:36.97 ID:1qCcXbO8d.net
アメリカが自分達の考えに完全同意しない国を360度叩きまくってるのが割とヤバい
その一方で反米筆頭のベネズエラとかには媚びてるんだから完全に頭おかしい

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:39:33.18 ID:y5G2vH4u0.net
いままでさんざん理不尽なルール押し付けられてきた
アメリカ覇権の世界を変える、またとないチャンスだからな 今って
西側はコロナで経済ズタズタ。 対して反米勢力が中国の大国化も含めて
冷戦時にもっとも近いパワーバランス。

経済制裁や戦争での瞬間的な戦闘力は西側が強いだろうが もう体力がないぞ。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:40:39.13 ID:IMg3Yvtnp.net
>>301
かつて大日本帝国の戦いがアジアの植民地住民を勇気づけたように
ロシアの行動がが世界の反米市民を勇気づけている

「国際社会」という名の西欧列強から苛烈な経済制裁を受けているのも、我が大日本帝国と同じ

今こそ80年前からの「恨」に一死報いるときだ!!

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:41:21.52 ID:f+BkUlVH0.net
安倍晋三は何やってたの?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:42:16.80 ID:ZU7RBX9zM.net
>>8
ウクライナ俺の住んでる地方都市より少ない😂

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:44:40.24 ID:ULwcGmlh0.net
>>310
ロシアに3000億円と北方領土をポエムを添えて渡した

https://i.imgur.com/CRkP8RP.png

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:48:14.29 ID:A3zX+oTL0.net
全体主義ネオコン

全体主義中国

全体主義に反対する勢力

今この三つが三つ巴で戦っている

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:48:31.18 ID:A3zX+oTL0.net
>>312
阿部さんもプーチンさんも全体主義に反対するという意味では仲間だよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:48:36.60 ID:FNmSkP410.net
これ制裁に参加した参戦国が衰退して
無傷の国が急成長するパターンの奴じゃん
戦争の歴史になにを学んだんだい猿ジャップ?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:50:15.75 ID:GfWNH9c/0.net
>>315
大陸封鎖令かな?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:50:18.89 ID:A3zX+oTL0.net
アメリカは20年後には白人が少数派になるからそこら辺で天下は終わりかな

不正選挙やってもう世界中の人々はアメリカに対する信用を失っている

民主党が不正選挙をやり売電を大統領に無理やり当選させたけどそのツケは大きくなるだろう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:50:44.80 ID:AF1I3bWy0.net
中国インドロシアの大ユーラシア帝国か
アレキサンダーもジンギスカンもオスマントルコも成し遂げなかった
大陸制覇がこういう形で実現するとは

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:53:34.25 ID:JOKBmF2r0.net
>>317
多様性尊重刷り込んで色付きが白人弾圧しないよう頑張ってるけど
まあ無理だろうな
白人が大人しくしてるわけない
ぜったいやらかす

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:55:36.41 ID:JkUJtLXq0.net
中国とインドが険悪だからこそ間に入ってくれるロシアが必要なんだよな
ロシアがいなくなると上海協力機構が瓦解してアメリカの侵略を防げなくなる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:56:41.38 ID:YxOXorTR0.net
>>146
どうかな?ここでロシア中国インドの仲間になりますって仲間ヅラするじゃん?
でも時間が経つうちに日本vsロシア、中国、インド、世界の構図にすり替わってる確率高そうやん?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 19:59:03.40 ID:J4Y5DEBV0.net
ベネズエラでも
ドミニオンが不正選挙やってたからな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:04:07.31 ID:8GiZysY/0.net
もうEUとロシアの間の国半分ずつ分け合えよ
何百年同じ事繰り返しとんねん

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:06:23.68 ID:94unF7uga.net
まぁ敵の敵は敵ではない。そっとしておこう

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:08:28.58 ID:jB7M9w0H0.net
>>301
そうなるわなぁ
バカはウクライナ侵攻長引けばロシアが弱体化とか言ってるけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:11:22.01 ID:YxWH9RCt0.net
制裁したと思ったらいつの間にか制裁されていた
な…何を言ってるのかわからねーと思うが俺も何をされたのかわからなかった

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:15:43.42 ID:NmRvISVK0.net
インドと中国仲悪いだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:16:55.92 ID:NHoZey3A0.net
中国株めっちゃ売られてるんだけどインドもやばいか?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:20:16.53 ID:OR0vDgi60.net
日本の敵

中国
ロシア
北朝鮮
インド→New!

あららー全部核保有国じゃん
どうすんのこれ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:30:20.45 ID:MyuiKxKf0.net
反ロシア側の国は数は数だけ多いけど、世界的な人口で行ったら3割程度らしいから
中立国を抜いてもロシアサイドは余裕で過半数を超えている。
先進国の技術で作られた製品を諦めて旧世紀の生活をするなら制裁は全く効かない上に
世界の食糧生産と消費需要があるからロシア産との貿易は続く。日本も制裁なんて口だけ

岸田首相「ロシアから原油ガスの輸入を続ける、アメリカには従わない」 [148269381]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646819449/

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:33:23.03 ID:Ojg7AmS+d.net
そっち側カー

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:45:09.15 ID:ECYfyXxe0.net
>>323
こうか?
https://i.imgur.com/HPoOUzd.png

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:53:36.14 ID:J0Ao6wdq0.net
アメリカは伝家の宝刀抜いたけど
これを見て独裁国家はビビってドル依存を回避するようドル依存から脱却するから
中長期的にはロシアよりもアメリカがウクライナ戦争によるダメージを受けるだろう

何故ドル離れが進むとアメリカにダメージなのかと言うと
世界がドルを使わなくなるとドルは買われなくなるから
ドルの価値が維持出来なくなってドル安になる
ドル安になるとインフレになるから金利を上げないといけなくなる
金利を上げると経済が悪化するから財政的に緊縮せざるを得なくなる
財政緊縮すると軍事予算を削る必要性が生じるから米軍が弱くなる
ドルの価値が低下するとアメリカ経済に価値が無くなってアメリカ離れが進む
世界のアメリカ離れが進むと今の秩序は維持出来なくなる。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:53:52.20 ID:a/lkQ8VB0.net
BRICSって頭おかしいと思ってたけど国力あるなら西側に迎合しないのって当然だよな俺はどれだけ洗脳されてたんだ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:54:03.13 ID:MIe4WZQr0.net
ネトウヨが考えてるほどアメカス陣営は多くないぞw

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:56:04.12 ID:Ns23TAna0.net
>>327
しょっちゅう小競り合いしてるのに全面的戦争に発展する気配なんてないってのは実のところあんまり仲悪くないのでは
って気がしないでもない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:56:56.83 ID:Vt3ptPrld.net
プーチンはイカれてるけどバイデンも結構なモンハンだと思うけどね

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:57:01.99 ID:j03urI/L0.net
>>334
ドル決済で抑えられてきたからね、資源あってもなくても

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 20:59:49.13 ID:J0Ao6wdq0.net
>>338
もう今は先進国に働く人も生産能力もないから
やろうと思えばいつでもドル依存を抜けられるだろうからね。

供給側の方が圧倒的に強い
日本もロシア産の原油や天然ガスをルーブルで買えと言われても飲まざるを得ないだろう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:03:41.34 ID:SjNIcPkX0.net
第三次世界大戦

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:10:48.41 ID:hILWi4XW0.net
>>333
今までみたいに隙見せた国には適当な難癖つけてボコボコにすればいいじゃん
ドルなんてもとから中立性なんかよりアメリカの暴力性担保にしてたようなもんだろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:10:52.22 ID:eGup/kxm0.net
アメリカの覇権は完全に終わったな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:13:20.73 ID:J0Ao6wdq0.net
>>341
もうアメリカにそんな国力は無いんだよ
戦争するだけの金が無いからアフガニスタンやシリアから撤退してる訳で

経済力を維持するにはモンロー主義で不戦非介入を貫いて
ドルだけ使ってもらうとかするしかなかったが
バイデンがぶち壊しちゃったね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:14:33.86 ID:gPOaqIog0.net
中国との同調は珍しいな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:22:18.60 ID:OR0vDgi60.net
インドの中国輸入依存はハンパないからそう簡単に逆らえるもんでもない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:22:39.32 ID:uyAxdXo+0.net
ドイツがロシア側いったらおわりかな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:27:12.31 ID:JHkxiqCA0.net
中国憎しでヒンドゥー至上主義の独裁国家を「自由主義陣営」と持ち上げるのウケるよな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:29:03.78 ID:JHkxiqCA0.net
>>310
https://indianexpress.com/article/india/bullet-train-loan-rate-0-1-free-in-a-way-pm-narendra-modi-shinzo-abe-japan-india-4844198/
> (This bullet train is a big gift to India from Japan. This entire project is getting built for free, in a way),” Modi said.
> “In Shinzo Abe, India has found a friend no bank in the world could match,”

モディ首相
「高速鉄道は日本からの贈り物でプロジェクト全体がタダみたいなもの」
「安倍晋三という世界のどんな銀行も及ばない友人を見つけた」

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:29:55.74 ID:1O8IL1Yb0.net
>>1
インドと手を切る最後のチャンスだな
スズキは決断すべき

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:30:17.97 ID:uyAxdXo+0.net
>>139
長い目でみたらそっちのがいいよな
言うこと聞かなくていいし

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:50:19.35 ID:nmchVdd5r.net
先進国連合と後進国連合の戦争が始まるんです?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:51:19.17 ID:TjkrMM+10.net
>>347
マジでジャップキチガイだからな
インドなんて核も空母も絶賛軍拡中のきな臭い国なのに

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 21:51:37.47 ID:JHkxiqCA0.net
>>327
https://pbs.twimg.com/media/BxxnuqqCIAAvBx-.jpg

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:10:10.39 ID:BlzR1Fs50.net
面白くなってきたね

ウクライナ情勢テレビで解説する学者がどいつもこいつも
西側の代弁者すぎるし、アレ見てたら世界中で経済制裁してると誤解する

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:12:56.74 ID:gvL7KSJE0.net
イエス!イエス!
さぁ勝ち馬に乗ろうではないか!

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:15:07.16 ID:gvL7KSJE0.net
>>338
米ドル基軸の終わりの始まり

つうかマジ今までが洗脳状態だったんじゃないか?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:30:30.98 ID:wTyDXXBq0.net
>>327
政治的には小競り合いしてるが経済的には蜜月
安倍ちゃんが国内ではバカ向けに威勢がいいこと言っても春節ウェルカムしてたのと事情はそんなに変わらない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:35:40.29 ID:wTyDXXBq0.net
>>315
水に流して忘れるので進歩も成長もなく同じ間違いを何度でも繰り返す

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:47:36.69 ID:FfYj8UWh0.net
日本がインドと手を切るのは無理だよ
中東の途中にあるの忘れてるだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/15(火) 22:59:23.25 ID:ShfmEBt80.net
バングラディシュって国ができる経緯知ってるなら、インドとソ連が昔から仲いいのは誰でもわかること
何度もインドとソ連は共闘して中国やアメリカ率いる国連軍と対峙してきた
ってか今でもインドが海外武器の依存率の5割がロシア製だからな
1時期9割がロシア製だった国ですぜ?
こんな国とクアッドだ〜自由主義陣営の仲間だ〜ってお花畑なこと言ってる国があるんだから笑えるよなw

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:35:29.95 ID:DlI8tzte0.net
俺もロシアにつくわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:36:32.88 ID:LQ1dm5IC0.net
非白人国家と独裁国家はロシア側につくのが多いな

ムスリムとの戦いをやってるところは特にロシアを重宝してる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:40:07.58 ID:dtEBZY4X0.net
ネトウヨって中国がロシア支援したから
中国と仲の悪いインドはロシアを支援しない
みたいな事本当に思ってたんだな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:56:16.76 ID:xTdFLlos0.net
ジャップはまた敗北グループに入るのか

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:35:55.18 ID:bbOaPFd/0.net
インドとか核使うのに躊躇わなそうなんで怖いし
あんなのに占領されたら女はレイプされまくって大変だろうな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:08:14.73 ID:3RhIbi850.net
アジアアフリカ連合にロシアが加わった形
形勢逆転じゃん
ラテンアメリカもレッドチームに靡くだろうし
ちゃっかり独仏西欧もほとぼり覚めたらロシアと取引再開
梯子外された大馬鹿ジャップ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:41:36.78 ID:rdNjayZP0.net
>>359
w2敗戦国の日本を唯一フォローしてくれた国だからな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:53:42.34 ID:98dkYMq20.net
中露印
世界の半分まではいかんが30億弱かスゲー連盟だな
チューロインって書くとステーキみたいで美味そうだぞ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:55:50.17 ID:4BZZW5v70.net
クソ安倍のせいじゃん

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:02:47.62 ID:puforVdF0.net
日本は闇の勢力側だからお先真っ暗だな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:14:36.51 ID:RSrPa8AE0.net
ジャップ政府はいつもと同じアメリカのお付き合い程度に考えて早々に支持を打ち出したけど他国はちゃんとアメリカの斜陽と覇権の移り変わりを読んで行動してるんだな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:23:29.76 ID:puforVdF0.net
やはりプーチンは光の戦士だったんだ
精神異常者扱いされても彼は毅然と西側の支配の立ち向かった

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:10:49.41 ID:2c2ILNOj0.net
クズが集まったらチーマーみたいになるやん

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:22:28.38 ID:xZxfrFmZ0.net
>>288
プーチンは習近平にこの辺り学べばよかったのにな
独立尊重して経済支援して成長させるってことしてたら東欧もみんなロシアに付いたと思うぞ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:24:13.64 ID:WA5OR/biM.net
>>374
言うてロシア自体が貧しいからねえ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:28:49.71 ID:2ksPX0qfM.net
>>4
インドと中国は仲悪い
でインドに支援してたのはロシアなんや
これは微妙な関係なんや
中国とロシアは一見仲ええけど牽制もしてた感じでもあるらしい
って動画でみた

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:32:05.95 ID:vGNzj55K0.net
>>374
日本が米国に従うのも経済的な理由が大きいと思う。と言うか日本意外もそう。
で、米国がここ10年ぐらい中国を本気で警戒しているのは同じ戦略のライバルになりつつあるからではないかと

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:43:01.35 ID:ZgB4W8Ic0.net
輸送手段どうするの?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:52:23.41 ID:sbPA0gGP0.net
>>378
沿海州まで運べばなんとかなるそうだ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:21:47.44 ID:cwU46L3q0.net
>>341
シリア侵略に失敗
新疆テロ支援も失敗
香港テロ支援も失敗
経済制裁も失敗
アフガニスタン植民地化も失敗
ウクライナ植民地化に失敗

雑魚過ぎだろw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:24:01.62 ID:KeUdIC4/0.net
これは面白くなってきたな
中国制裁されたら日本の産業も終わるしワクワクだぜ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:26:06.75 ID:KeUdIC4/0.net
IT関係のエンジニアほぼインド人だからヤバイ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 07:52:58.36 ID:IEKk7jqg0.net
>>327
インドがロシアと仲良くしないといけない理由の一つな
クアッドが発展していけばそれも解消される

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:26:05.85 ID:xZxfrFmZ0.net
>>375
石油と天然ガスを安く融通し続けてやるだけで十分だろ
まあプーチンの汚職まみれ政権じゃ無理かもしれんが

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:28:58.53 ID:WA5OR/biM.net
>>384
それだけで発展するのは難しいだろ
中東の産油国が産業カスなのがその証左

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:30:40.08 ID:xZxfrFmZ0.net
>>385
恩は十分に売れるでしょ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:47:12.09 ID:rISGCx2h0.net
安く融通してた結果→ウクライナ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:49:27.70 ID:3DoiAZWca.net
ウクライナのことはウクライナ人が決める


これに賛同できない国は
存在する資格がない国家

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:50:20.18 ID:F89F90m80.net
俺が世界一嫌い、というか唯一嫌いな国が韓国なんだけど
アメリカ側にいたら一生韓国と仲良くさせられるからアメリカ側はもう嫌だわ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:50:53.31 ID:EzQGu1n+0.net
インドはロシアの石炭と武器がないとパキスタンと揉めてるから困っちゃうんだよね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:52:55.23 ID:EzQGu1n+0.net
>>368
でも雑魚だよ
戦意の低い連中ばかり
平気で人殺せるアメップ軍には勝てないよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:52:19.48 ID:mP6O5p5e0.net
ロシア→中国→インド
ユーラシア大陸のセンターライン押さえたら強いに決まってるわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:10:12.38 ID:DlI8tzte0.net
俺も中露印につく

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:12:34.98 ID:awPsToGa0.net
隣国はロシア寄りにならないと攻め込まれかねないからな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:58:15.94 ID:w9k5hfAB0.net
人民元で払うみたい

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:08:12.37 ID:y5di0BrL0.net
リアル核ガンジーか

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:47:19.64 ID:OaZl3HoKp.net
これはガンジーも核武装するレベル

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:51:44.78 ID:sebi+ZaP0.net
>>392
中東が露についたら世界大戦始まるなこれ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:06:33.06 ID:jTIkH3L00.net
ユーラシア連合か

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:43:10.03 ID:29+hQLCS0.net
>>55
人類の歴史を見れば「派手にドンパチをやるほど仲が悪いのに同盟を結ぶ」とか
逆のパターンで「大事な協力関係にある国同士なのに敵対する」なんてよくある事だろ
近代だとWW2だって本来はソ連とナチスが戦争をするなんて有り得ない事だったしな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:20:34.29 ID:hudeXD2+0.net
ていうか欧米と中ロに世界が分割ブロックになったら資源抑えてる中ロブロックの大勝利確定だろ、人口も多い支那

総レス数 401
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200