2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】今のロシアの1日の戦費ってマジで「2兆円」らしい [208117329]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:28:59.24 ID:I1/yKe7t0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「1日2兆円以上」の巨額戦費にロシア国民悲鳴 プーチン氏「戦略で負ける」と識者 露軍は後方支援に大きな問題、ウクライナ侵攻「長期化」予想 

https://news.yahoo.co.jp/articles/b03d8db1a5057e77bb3eceedf873bfacba883bcc

ロシア軍が、ウクライナの首都キエフに近づいている。米国防総省高官は11日までに、北東部からの部隊が市中心部から約15キロにまで前進したとの分析を明らかにした。

中東からの志願兵も募り、総攻撃が近いとの見方もある。ただ、ウラジーミル・プーチン大統領が当初想定していた「短期間での電撃作戦」は完全に失敗した。

相次ぐ国際法違反に加え、子供や女性を含む民間人にも多数の犠牲者が出ており、「ロシア=国際社会の敵」となった。

1日2兆円以上という巨額戦費と、ロシア経済を直撃する経済制裁。産経新聞論説副委員長の佐々木類氏は、軍事力でキエフを陥落させても、「ロシアの勝利はあり得ない」「ロシア国民は塗炭の苦しみを味わう」と喝破した。

キエフに迫るロシア軍だが、「国民の生命と財産」「祖国の独立」を守ろうとするウクライナ軍の激しい抵抗に遭い、プーチン氏が目指した「短期決戦によるウクライナ全土の制圧」は失敗に終わった。

侵攻開始(2月24日)当初は、専門家の「数日間でキエフは陥落する」との観測もあった。だが、ロシア軍の進撃速度は、第2次世界大戦の独ソ戦で、ドイツ陸軍機甲師団が見せた電撃作戦とは程遠い遅々としたものだった。

その理由について、吉田圭秀陸上幕僚長は10日の会見で、「ロシア軍が制空権を掌握しない中で、(ウクライナを)多方面から侵攻したのは、短期決戦を想定していたからだ」とし、今後のロシア軍の展開については「後方支援に非常に大きな問題がある」との見方を示した。

つまり、ロシアは近代戦の定石である「制空権の奪取をおろそかにした」うえ、食糧や武器弾薬、燃料などの「兵站(補給)に問題を抱えている」のだ。

これに、「戦費の増大」と「経済の疲弊」も加わり、ウクライナ侵攻は長期化が予想される。

ロシア軍は数カ月前からウクライナ国境に長期滞留していた。厳寒の中で、ロシア兵は疲弊している。これに食糧不足や燃料不足が追い打ちをかければ、どんなに訓練された将兵といえども士気が下がろうものだ。

戦費の増大も深刻だ。

英国経済回復センターなどによると、侵攻開始から最初の5日間で、ロシアは装備や兵の死傷で約70億ドル(約8168億円)を失ったという。

20万人規模の将兵、補給・救護などの要員、燃料や食糧などの兵站、高価な精密誘導弾など、戦費は1日約200億ドル(約2兆3338億円)かかっている可能性もあるというのだから驚きだ。

何しろ、ロシアのGDP(国内総生産)は、世界11位の1兆4785億7000万ドル(約172兆5343億円)に過ぎない(2021年、IMF=世界通貨基金調べ)。

10位の韓国を下回る額である。ロシア軍が1カ月間戦っただけでGDPの3割近くを消耗する計算となる。これが家計なら「一家離散の危機」である。

なのに、ロシア軍はヨーロッパで3番目に面積が広いウクライナ全土の制圧を目指して多方面から攻め込んでいるのである。打ち出の小づちがいくつあっても足りなかろう。

それだけではない。日米欧主導の強力な経済制裁で、ロシア通貨のルーブルが大暴落した。西側諸国への送金禁止などで、国内経済は音を立てて壊れつつある。

苦しむのは前線の将兵だけではない。ロシア国民がソ連崩壊時に経験した「経済崩壊」という塗炭の苦しみを再び味わわされるのである。

ロシア国民はソ連崩壊後、西側の自由経済という旨味を覚えてしまった。困窮する生活への不満の矛先となるプーチン氏が、内政面でも窮地に追い込まれるのは時間の問題だ。

ロシアは歴史的に、フランスのナポレオン、ドイツのヒトラーに代表されるように、外敵との「祖国防衛戦争」を戦ってきた。敵を広大な領土に深く引き込んで補給路を断つ。

さらには、冬将軍の力を借りて敵を撃退する「持久戦」を得意としてきた。

経済力に裏付けされた兵站なくして、ロシアの勝利がないことは自明の理だ。プーチン氏はキエフ陥落という戦術で勝てたとしても、ウクライナ全土制圧という戦略で負けるだろう。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 00:29:25.13 ID:ho6DnOU70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
そんなわけねーだろ
常識で考えろ

3 :ゆいにー :2022/03/16(水) 00:30:24.71 ID:zJmm+GHp0.net
日本の借金に換算すれば500日は戦えるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:31:56.35 ID:iKoxvf1ga.net
金持ちすなあ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:32:24.50 ID:yVyHWCt+0.net
20万人の兵士の兵站をアパホテルに任せたらそんなもんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:32:52.57 ID:6ufPp6gQM.net
東京五輪が有意義に見えてきただろう?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:33:21.79 ID:237myHhF0.net
200億円と200億ドルの間違い定期

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:33:56.99 ID:yVyHWCt+0.net
戦争は公共事業でやれば好景気

といってた人の主張が本当かロシア経済で実証できるな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:33:57.04 ID:Zm0iLYqsr.net
イラク戦争が8年半で300兆円くらいとの事
最も金の掛かる一年目にその軍事費の半分を投入した場合、その一年目の一日あたりの軍事費は5000億円足らず
ロシアの10倍以上の軍事費の米国でこのくらいだから、ロシアがそれを遥かに凌駕する金額を使ってるとは思えない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:34:10.91 ID:eLAkk0oY0.net
東京オリンピックの経済効果も2兆円くらいだったな
物凄い金額を表すテンプレみたいなもんで白髪三千丈や食客三千人の類の慣用表現なんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:34:21.17 ID:NlkMx0RB0.net
ルーブル無限に刷って返せるんだから全然大丈夫だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:35:19.20 ID:sJtQlKS30.net
ロシアの経済規模で精密誘導弾作るのって相当な負担だろうな
すでに700発の上撃ってるから金額負担はとんでもないレベルなのは間違いない
その上19万人の兵站維持をし続ける(維持できてないけどw)
そら中国に軍事援助頼むわw背に腹は代えられないってやつだわな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:37:21.93 ID:nAjiDj+Ep.net
国民締め付ければええだけやろガハハ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:38:38.00 ID:JeZmZXE9M.net
太平洋戦争は4400兆円かかったからセーフ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 00:41:28.85 ID:raVUmms00.net
これで得られるものはなんだ?
プ〜さんよぉ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:41:29.71 ID:zxntGmIV0.net
200億円と200億ドル間違えてるだけだろこれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:41:55.98 ID:CBcpUX+v0.net
>>16
200億円は流石になさすぎる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:43:21.79 ID:r8Ng/62e0.net
経済効果というかロシアが勝って得られるものを金額にすると?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:50:27.01 ID:OzSDCoh40.net
よく知らんが金は刷り続けたら大丈夫らしいやん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:53:34.58 ID:+iIH9IF+0.net
月収20万貯金なしで
72万円の買い物をぽーんと現金払いしてしまった
村八分されてる家族

3ヶ月は飯抜きか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:55:28.98 ID:5W5jTgzxa.net
こういうのがリテラシー問われるんだろな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:55:54.50 ID:y7Rjv/ZN0.net
日本みたいにパソナ挟んでないから実際はこの1/100以下だろ
ぶっちゃけ福島原発の方が金掛けられてるわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:58:06.13 ID:nsUlRpKZ0.net
ロシアにとってバッドエンドしかないのがかわいそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 00:58:23.11 ID:eLAkk0oY0.net
>>18
ウクライナにパイプライン通しまくってますますガス代で儲かる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:00:13.49 ID:4be4ucbr0.net
頭の悪そうな記事だな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:04:06.23 ID:WgRTmr2L0.net
兵士たちの飯はどうしているんだろう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:05:19.21 ID:lyYB9hga0.net
アメリカのイラク侵攻でもそんなかかってねぇだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:06:21.50 ID:yfTcCeY60.net
いくらなんでも2兆は盛りすぎ
有事でも税金掴み取りで頭いっぱいの安倍一味が関わっても無理だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:06:39.81 ID:v/Cv/lab0.net
>>24
全然割に合わなくて草
仮にキエフ陥落させたところでテロで死ぬほど妨害されるだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:08:41.81 ID:QNPRpBxB0.net
友達にマジで二兆円らしいって教えちゃお

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:22:48.12 ID:VAgJ5Yie0.net
仮にウクライナを征服できたとしてこんなに国土をボコボコにしたロシアにウクライナ国民が素直に従うとは思えないんだけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:29:45.82 ID:sayo9CC60.net
まじかよ俺にも2万くらいくれよプーさん…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:32:19.77 ID:a+N5oLMm0.net
>>1
産経…
1日2兆円とか信じちゃったのか…
少しは常識持てよ…

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:33:39.67 ID:a+N5oLMm0.net
>>28
1日200億円だな
アメリカがイラクで1年で50兆円くらい
1日1400億円
ロシアの物価水準給与水準的に200億円くらいがいいとこ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:34:40.03 ID:a+N5oLMm0.net
>>17
いや、200億円くらいだよ
ロシア兵士の給料って1か月3万くらいじゃないかな
物価水準が違いすぎる

36 :神房男モメン :2022/03/16(水) 01:36:12.72 ID:Rh4MmVodM.net
まぁそんくらいかかるやろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:37:18.61 ID:a+N5oLMm0.net
>>31
ロシアはキエフを叩いて東部を自立させて抱え込む気かと
で、西ウクライナは紛争の最前線になるからNATO加盟もEU加盟もできない
結果的に緩衝地帯になる
東だけ抱え込むつもりでしょ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:37:49.68 ID:vowAGpk7M.net
B2を全機飛ばしまくってるらしい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:38:50.02 ID:xsPBU5Uc0.net
頭悪すぎだろジャップw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:39:26.03 ID:7O/IkR/O0.net
>英国経済回復センターなどによると、侵攻開始から最初の5日間で、ロシアは装備や兵の死傷で約70億ドル(約8168億円)を失ったという。

これでいくと1日1600億円だな
今で20日くらいだから3.2兆円って考えたらまだ頑張れるな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:42:08.94 ID:avU6Wxa/0.net
破壊するだけしてキエフまで進駐したら東部沿岸部だけぶんどって
復興は西側に全額待たせる気だろうなあプーさん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:42:39.10 ID:9Wnd5bQZ0.net
>>40
それ損害額しか入ってないだろ
兵隊の給料も食費も燃料代も弾薬代も入ってない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:45:22.52 ID:xsPBU5Uc0.net
>>42
兵隊の給料なんかタダ同然だアホw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:45:51.90 ID:QUwuYSdH0.net
兵器はロシアの企業から買って食料はロシアの農民から買って給料はロシア人の兵士に払ってるんだろ?
公共事業みたいなもんで戦費がいくらかかろうが国全体では損してないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:46:33.63 ID:fIofXA1r0.net
食い過ぎだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:48:29.64 ID:eLAkk0oY0.net
>>29
パイプラインが通る所はロシアになるんだよボク

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:06:13.73 ID:zue6KMyL0.net
山岳戦に持ち込めばロシアには一応勝てるというネトウヨ軍師の分析はマジだったじゃねえか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:16:39.41 ID:TklW97TV0.net
そのわりに食糧が枯渇してるとかどこに抜かれてんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:40:35.16 ID:xZxfrFmZ0.net
>敵を広大な領土に深く引き込んで補給路を断つ。

これやって来たのウクライナですよね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:02:48.75 ID:Tvl1qgSJ0.net
東京オリンピックなんて2週間で3兆円だっけ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 05:55:59.58 ID:HustVLdB0.net
兵器会社はウハウハですなあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:32:35.18 ID:HinkhJCX0.net
高価な精密誘導弾ってこの間無誘導で病院にミサイル撃ち込んだって言ってたのにもう忘れたの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:34:21.19 ID:LhR4+ywx0.net
ロシア「5000兆円欲しい!」

総レス数 53
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200