2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF】「バトルフィールドシリーズ」人気ランキングNo.1が決定 [878970802]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:18:53.16 ID:vYbeV3DKa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara06.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/2eaed26865fe6d73f1fb6bec35da8420b0343d5b

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:19:19.98 ID:vYbeV3DKa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara06.gif
 第3位は「バトルフィールド1(BF1)」でした。得票数は330票、得票率は14.6%となっています。

 「バトルフィールド1」は2016年10月21日に発売された作品。舞台はシリーズ初の第一次世界大戦で、マルチプレイでは最大64人のプレイヤーによる総力戦を楽しむことができます。もちろん歩兵だけでなく、陸海空の乗り物も登場。旧時代の武器や兵器を使用しての対戦は、現代戦とは違ったおもしろさがありましたよね。

 コメントでは「『BF1』は戦争をシている感が一番。グラフィック、効果音、音楽、どれもすばらしい」との声が寄せられていました。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:19:35.71 ID:vYbeV3DKa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara06.gif
 第2位は「バトルフィールドV(BFV、BF5)」でした。得票数は392票、得票率は17.3%となっています。

 「バトルフィールドV」は2018年11月20日に発売された作品。2008年に発売された「バトルフィールド1943」以来の第二次世界大戦を題材とした作品で、マルチプレイではおなじみのモードに加えて、Co-op(協力プレイモード)のコンバインド・アームズ、シリーズ初のバトルロイヤルモードなどが導入されました。

 コメントでは「撃ち合いは『BFV』が一番楽しい」「キル音が気持ちよくて脳汁が出る」といった声が寄せられていました。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:19:50.59 ID:vYbeV3DKa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara06.gif
 第1位は「バトルフィールド4(BF4)」でした。得票数は788票、得票率は34.8%となっています。

 「バトルフィールド4」は2013年11月7日に発売された作品。前作「バトルフィールド3」の6年後となる2020年が舞台で、FPSファンから人気の高い現代戦を描いています。eスポーツの競技タイトルとしても注目を集め、多くのFPSゲーマーを夢中にさせました。2020年にはSteam版が登場し、再び大きな盛り上がりを見せましたね。

 コメントでは「現代戦の武器はカッコいいし、マップのギミックも面白い」「マルチプレイだけでなくシングルプレイも最高」「武器の多さ、シングルプレイの面白さが際立っている」といった声が寄せられていました。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:20:52.32 ID:hkrfz/Hw0.net
ハードライン好きなやつ嫌儲で俺だけ説

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:20:55.32 ID:jwYQlHbu0.net
↓1942派から一言

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:21:21.00 ID:DfilB5GBr.net
1位は2代目ミスアメリカだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:21:27.56 ID:twVKITbE0.net
2だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:21:36.12 ID:cPcO50u10.net
さあ魚釣りだ!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:21:43.01 ID:/VSgFkdL0.net
ベトナムとかいうVウォッシュされた真の黒歴史

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:21:51.97 ID:AktoRZcJ0.net
3じゃねぇのかよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:21:55.06 ID:ZFIyGv8Z0.net
2でヘリ制圧するのが楽しかったわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:22:24.94 ID:gAXAccJ60.net
唯一買ったのが1だわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:22:30.05 ID:htLFrHfr0.net
え?どう考えても2だろ
コンボラ!坂田晴美じゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:22:39.63 ID:Xka0aHAy0.net
BF4が9年前とかマ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:23:01.39 ID:MT8tFk5F0.net
BF2だな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:23:14.87 ID:jVnf9kyz0.net
まだ現代戦キチガイが一番多いのか
BF2042で学ばなかったようだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:23:22.08 ID:ZWI9fnbC0.net
マイナーだけど1のエアアサルトすき
VもDF専用マップあればよかったのに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:23:32.93 ID:y7AbLaq80.net
1942じゃないとかおかしいやろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:24:18.82 ID:Y4Fg7OT70.net
BF3

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:24:19.72 ID:Fh6UK6G10.net
2142が好きだった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:24:40.07 ID:0kLsu/j10.net
敵の潜水艦を発見

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:25:20.79 ID:p3FNya4e0.net
BF2042のプレーヤー数が2042人以下になったのほんと笑うわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:25:41.14 ID:XNbpFpQC0.net
5は新作が糞過ぎて再評価されてるだけだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:25:50.01 ID:F40itRMv0.net
イーエーゲーム

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:25:52.47 ID:oxb1jZWD0.net
1942か2だな
3以降はコンシューマメインの実質BFBC2の直系の子孫なので別物。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:26:22.34 ID:EnpLAxrf0.net
販売元が失敗作って認めた2042は何位だい?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:26:43.09 ID:28pcyC0H0.net
モダンコンバットだわオンに人がいる期間は短めだったけど下手草でもビークルなしでもツボにハマればあんなに脅威のキルレ出せるゲームはあとMAGの小隊長くれえしか思い出せん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:27:08.75 ID:djUFaM5y0.net


30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:28:14.66 ID:PcLM7hAw0.net
1942のAT兵はマジで癖になる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:28:16.67 ID:WgRTmr2L0.net
BF1「Incursions」をやらせてほしい
アミアンのマップが修正されてるぞ
修正マップで遊びたい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:28:53.67 ID:waviEm+40.net
このアンケ答えた奴に2のプレイヤーは何人いるんだろう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:29:07.91 ID:Ikw+lorb0.net
BF1942のMODかBF2だろ普通に・・・

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:29:15.24 ID:pxtWHfPk0.net
3でしょ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:29:21.69 ID:Bd05D0d50.net
1942だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:29:33.86 ID:a5IKXoR30.net
森田の

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:29:36.74 ID:wcvyWvLD0.net
ハードラインのキャンペーンが昔のゲームぽくて面白かったわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:30:15.84 ID:sccHjkSb0.net
3クソハマったわ
4は何か違うなーってなって離れた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:31:19.57 ID:WgRTmr2L0.net
BF2の話できるやつ居ないんだよな
完全に世代が入れ替わってる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:32:16.56 ID:N/F8AHoK0.net
BFVだな
指差しスポット廃止で発狂してた雑魚が消えたのが良い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:32:23.64 ID:faBXjx3H0.net
BC路線でいいのに意識高いゲームに成り下がった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:32:28.28 ID:z9BU50L80.net
4大好きだったわ
BANされたけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:32:30.76 ID:++qFCosC0.net
敵の潜水艦を発見!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:32:45.56 ID:EPgRULLg0.net
4か3だと思ったけど
3はトップ3に入ってすらいないのな
ってかVってえらい評判悪くなかったか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:32:46.06 ID:zZekuZVTa.net
クソゲーの1とかねーわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:33:07.81 ID:3Fr7K/BKM.net
1942 2 BC2

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:33:14.09 ID:FJOhFqjC0.net
坂田晴美じゃん

48 :エレガント森下 :2022/03/16(水) 01:33:16.14 ID:JXgBWalq0.net
1942のMODのデザートコンバットが一番だよ
さらにそれのMODのエクステンデッドが面白かった
夜勤ズクランが内輪で回してたデザコンとゼロ戦ラジコンのやつも面白かったな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:35:05.44 ID:aVLiRGsb0.net
1942と2でしょ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:36:18.86 ID:KBAJfigx0.net
3じゃねえの!?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:36:22.31 ID:HlR/CTj30.net
1942かと思った

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:36:28.91 ID:DlX/GNZM0.net
は?3じゃねぇのかよ
4とか速攻おもんなってなって辞めたわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:38:56.05 ID:c87/FUeO0.net
ロマン溢れてたBF1が一番好き
騎兵突撃と装甲列車のあるFPS

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:40:55.57 ID:DmJJpI6f0.net
4は3の正統進化や
3の偉大さを忘れてはいけないよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:42:14.28 ID:AktoRZcJ0.net
>>54
どこがだよ
ガクガク挙動とガバガバ表示で大味になった正統劣化版じゃん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:43:01.32 ID:cpcXzoyC0.net
2142の体験版ずっとやってた記憶がある
宇宙船に居座ってずっと途上に爆弾落としてた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:44:31.89 ID:/GkQHXimx.net
1943は人気ないの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:45:01.06 ID:CG0vVwV30.net
5のキル音が良いとかエアプかよ
そこは1だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:45:18.56 ID:3EVicLQL0.net
もう開発の初期メンバーとかいないんだろな
ストックオプションとかで悠々自適で

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:45:27.26 ID:zZekuZVTa.net
>>57
もうBFメインでやってる若い層は1942知らんのよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:45:32.72 ID:WgRTmr2L0.net
BFV(ベトナム)はガチで不人気
5に略称のBFVまで取られた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:45:58.90 ID:NSw3bvqh0.net
2でコンボラ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:46:06.43 ID:WwtPByNg0.net
1942何年ぶりかこの間やったけど、まだ人がいるサーバって相変わらず、
一部基地への攻撃禁止、雪合戦マップは戦車はおろか手榴弾すらないマイルド仕様なんだな
リスキルの是非とか昔散々議論になったけど、結局みんな嫌な人が多数なんだなと実感した

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:46:41.68 ID:2D5Lucfo0.net
3のカナルtdm鯖はマジでハマった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:47:12.23 ID:DmJJpI6f0.net
>>55
なんだおめぇ
昔過ぎてボケてんじゃねえの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:48:03.45 ID:v7zuOqlh0.net
敵の潜水艦を発見!!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:48:11.70 ID:hDfpu2s70.net
今からでも遅くないからVに独ソ戦を追加するべき
2042より盛り上がる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:50:24.08 ID:AktoRZcJ0.net
>>65
走るだけで謎のゴムバン、ナイフスタブに入るときの謎フレーム飛び、丘の上のスナイパーが浮遊してる等々完全に3から劣化してたろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:51:35.71 ID:WgRTmr2L0.net
https://doope.jp/media/19q3/img8802_01.jpg

かつてDICEのCEOやEAのEVPを務め、昨年8月にEAを退社したPatrick Soderlund氏をはじめ、
Frostbiteの開発を率いたお馴染みJohan “repi” Andersson氏など、元DICEのベテラン達が多数在籍する新スタジオとして、昨年11月に設立が報じられ大きな話題となった「Embark Studios」

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:52:09.20 ID:dCyK+XHq0.net
BF3が一番だな
時点でBFBC2

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:54:03.43 ID:OKPxwB440.net
3が一番面白い
4はなんかこれ違うってなった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:54:53.08 ID:8obdd5F40.net
1が1位って懐古厨の声がデカすぎるだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:55:36.42 ID:9QMMBQNfa.net
1はおもんなかった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:56:17.25 ID:vRCZ+nT00.net
BF3とBF4だな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:56:38.36 ID:YVsCV0cJ0.net
これだろ
https://www.youtube.com/watch?v=LBsc-0kNCxA

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:57:25.79 ID:0t+PTGuM0.net
cod好きなのでハードラインが良かった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:58:41.06 ID:Ikw+lorb0.net
3が最高って言ってるやつは確実に2はやってないから当てにならん
司令官、隊長ありの分隊システムが無くなった時点でアレはBFじゃない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:58:42.31 ID:dCyK+XHq0.net
BF3はマルチだけじゃなくてキャンペーンも面白かったし2人で遊べるCOOPモードとかもあって色んな楽しめ方出来たのは本当に面白かった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:59:33.62 ID:GLr5b/wX0.net
BF2までかなあ
こんぼら、コンボラお祭りゲーだったの
楽しかったなぁ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 01:59:35.49 ID:XK4ascue0.net
>>69
Frostbiteのエンジンになってから超絶劣化していったシリーズ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:00:32.23 ID:BL2qLlLO0.net
BF2DEMO版だろうが。GameSpy Arcadeが潰れるまで無料で遊べた神ゲー。
日本の鯖は国内のトッププレイヤーが集まってて製品版より難易度が高かったw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:00:42.28 ID:vqB/D8vs0.net
1942はハリコフとかあったな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:01:57.17 ID:ngqe58cf0.net
中・高校生くらいにやったやつが一番楽しい気がしがち

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:02:26.24 ID:dCyK+XHq0.net
>>77
BF4で司令官復活させたけど評判悪かったからなぁ
面白いシステムではあるけど今ウケるシステムではないと思う

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:04:46.14 ID:fzJqedHZ0.net
ベトナム好きは異端

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:05:06.03 ID:PkYoIPWM0.net
ケンモジジイの中高生の頃だと初代DOOMになってしまうわけだが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:05:21.11 ID:tU6dt/hT0.net
スポットがないと疲れる
4が最高

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:09:37.98 ID:7kWDcVLV0.net
坂田晴美ジャン!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:11:04.61 ID:7kWDcVLV0.net
2のドルフィンC4みたいなアホ技が楽しいんすわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:19:00.20 ID:mDaUBTYx0.net
1, 4,5やったけど1が好きだわ
現代戦とか未来戦が好きじゃない
武器が進化しすぎるとつまらなくないか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:20:09.85 ID:UjUeoKfSr.net
FHSW楽しかったなあ
昔1942無料配布された時かなりやったけど戦闘機の操作難しくて全然撃墜できなかった記憶

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:25:27.45 ID:IMno2hLfr.net
返金に著名したけどどうなった?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:26:23.01 ID:dW1FO7OS0.net
敵の潜水艦を発見!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:26:42.23 ID:XcUiG5/L0.net
まだ人いるなら4やるか
2戦だけして積んでるんだよね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:30:04.05 ID:2seurJNad.net
サカタハルミジャン

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:35:54.35 ID:XX5jyY7c0.net
1942だろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:41:25.53 ID:+CdtOcgo0.net
1942人気過ぎだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 02:47:39.63 ID:eeg4IgYU0.net
1943

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:04:16.78 H.net
はぇ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:46:19.77 ID:p2aqGQWGF.net
BC2か3だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:53:38.44 ID:lkMuS3zP0.net
BF4のゴルムドこそ至高

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 03:56:54.15 ID:kwrUxOoqM.net
bf5の地下鉄マップ新たなロッカーになってて草

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:01:39.55 ID:xmCkM4W/0.net
BF1942、SW、BF2のデモ版を毎日飽きもせず延々やってたわ
今思えば狂気だな、どうせならもっといいゲームに熱中したかった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:05:59.05 ID:xmCkM4W/0.net
ジョイスティック使えば戦闘機で無双できたから楽しかった
末期には壁抜けで建物の内側に入ってグレネードで近付く敵殺してた

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:09:21.21 ID:lAWRDwg60.net
未だに4のロッカーに籠もってるわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:10:25.32 ID:k9mR1bAz0.net
BF2が一番遊んだわDEMOだけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:12:31.56 ID:Xrjm+ZWx0.net
人気じゃなくて人がいるのを教えてくださいよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:13:34.61 ID:4fRUmZlC0.net
メトロいまだに24時間満室で草

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:27:16.06 ID:2rfodD/9a.net
初代BCなんですけど!?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 04:59:02.38 ID:Un34WiPz0.net
BF2demo

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:03:35.45 ID:J46s369S0.net
BF3のラッシュが一番面白い
脳死で延々できるノーシャーチーデスもあるし
次に5のブレークスルーか
1942のフラッグキャプチャかってとこ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:11:11.16 ID:oTBVzVvvp.net
1943

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:20:08.49 ID:DDcH2kLAM.net
3のキャンペーンは面白かったな
当時から「これは映画化決定」とかレス多かったけど映画化されなかったねw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 06:32:26.71 ID:KlEzQMsx0.net
ホーネット乗るの3だっけ?
キャンペーンで雰囲気楽しむのは3が一番良かったわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:47:46.68 ID:R/f4puKO0.net
4でナイフ縛りは楽しかった
全然終わらないけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:49:58.72 ID:6/z1B9gR0.net
3で無茶苦茶グラフィック綺麗なったよや

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:52:50.09 ID:9jf16uVQ0.net
3じゃねえの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:53:18.30 ID:c7mDV7CX0.net
4ってBF3.1とか言われて酷評されてなかった?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:55:00.21 ID:OW68VclI0.net
大体2も1もやったことねえだろうに何が好きなシリーズや馬鹿がw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:55:40.25 ID:OW68VclI0.net
馬鹿がw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:55:54.45 ID:5kyZN1zVd.net
まだロッカーってやってる?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:57:00.19 ID:9MSl4r4Pd.net
ケンモメンBF2民が結構いるんだな

お前らも半島マップでTV局最終拠点攻撃ヘリ虐殺祭りしてたろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:58:41.70 ID:Q4Aod+8ia.net
ゲームが今までやってたドラゴンクエストとかドンキーコングから
バトルフィールドとかコールオブデューティみたいな戦争で銃打って人殺すやつになってからゲーム嫌になって離れた

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:00:57.15 ID:oxb1jZWD0.net
>>84
4の分隊システムは偽物
まず分隊長以外から湧けるから隊長やる意味がない。
移動命令が拠点に対してのみで、MAPの任意の場所に移動命令ができない
歩兵が無限ダッシュできるから防衛する意味もない(拠点取られたらそこに走って取り返すだけ)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:03:32.72 ID:oxb1jZWD0.net
BF2demo が人気だったのは、製品版が度重なるアップデートで武器のナーフとか仕様のちゃぶ台返しを繰り返して
何のパッチも当たってない素の状態のDemoが一番面白かったから。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:05:38.32 ID:oxb1jZWD0.net
>>39
3最高とか言ってるやつは大抵2以前やってないから全く話が合わない。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:05:48.77 ID:I9nXg3VI0.net
BFBC2とBF3で完成形

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:06:30.10 ID:OW68VclI0.net
じゃあお前ベトナム行ったんか?カスがw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:21:49.59 ID:zpgVXizWa.net
マイナーだが1943が好きだったわ
C4凸がよく決まるし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:02:29.92 ID:dCyK+XHq0.net
>>124
>>126
BFBC2以降はBC2路線のゲーム性になったからそれ以前とはある意味別ゲームだからな(カジュアル寄りになったと言うべきかな)
ただ売上とかレビューを見るにBC2路線の方が人気なのは間違いない
個人的にはBFはカジュアル寄りにして正解だと思うしリアル系とかシミュレーション系の路線はARMAとかRed Orchestraで良くねってなる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:41:13.22 ID:nEHEQuMy0.net
BFBC3まだかよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:42:35.40 ID:bLESCzpB0.net
2と4だけ楽しめた奴の勝ち

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:46:23.09 ID:WjTWx5240.net
4の頃が一番盛り上がってた

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:07:08.86 ID:kvfa0uRP0.net
>>14
ノーウェイメーン!

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:08:02.27 ID:p83fwNUja.net
Vietnam結構好きだったけどプレイヤーが少なすぎた

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:09:20.50 ID:KqmC/maTM.net
ウェーク島とオマーン湾なら語れるぞ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:20:51.99 ID:d5gzZbtGx.net
>>111
俺も大好きだった、3はほぼラッシュしかやってない
ディフェンス側で後退するとき、上手く隠れてオフェンス側に残って
チクチク嫌がらせしてみたりとか、メタルギアっぽいプレイとかも楽しめた

4は逆にずっとメトコン

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:51:18.98 ID:VBiUPLD+0.net
>>135
ヘリと拠点間の無限迫撃砲さえなければもっと流行ったとは思うわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:26:57.92 ID:6pwjnNfMd.net
BF3が出たタイミングは無料FPSか流行ってた時代だから
グラフィックの良さも相まって成功した
これが普通なんだよ、古参は黙ってろ

総レス数 139
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200