2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日はPS2ソフト「FF12」が発売された日。イヴァリースを舞台にした壮大な冒険と斬新なシステム「ガンビット」にワクワクさせられたRPG [565880904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:26:38.56 ID:5Qgy8O420●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_2.gif
 2006年(平成18年)3月16日は、プレイステーション2用ソフト『ファイナルファンタジーXII』が発売された日。

 物語の舞台となるのは『ファイナルファンタジータクティクス』にも登場したイヴァリースで、同作が大好きだった自分はそのことを知ったときは期待で胸が高鳴りました!

 ストーリーは空賊にあこがれる青年・ヴァンと幼なじみの少女・パンネロが、空賊バルフレアと相棒のフラン、帝国の侵攻で国を奪われれた王女アーシェ、国王殺害の濡れ衣を着せられ幽閉されていた騎士バッシュと出会い、帝国の支配に抵抗する反乱軍として戦うことになるというもの。

 最初に操作をすることになるのはヴァンの兄であるレックスなのですが、バッシュに成りすましたガブラスに剣で刺されて重症を負ってしまうという衝撃の幕開けでした。
雑誌などの事前情報でヴァンが主人公であることを知っているならまだしも、なにも知らずにプレイした人は主人公だと思ったキャラクターがいきなり退場して驚いたのではないでしょうか。

 ほかにも主人公側だけでなく敵側や第三者の内情や苦悩を描いていることや、世界のすべてを救うようなストーリーではなく、あくまで歴史の一部分を切り取った内容であることにも驚きました。

 また、街やフィールドが広大だったことにもびっくりしました。サブイベントも多く、いろいろなところを探索する楽しみがありました。
とくにレアアイテムが手に入る“モブ”狩りはいきなり強い敵に遭遇してしまうこともありますが、そのスリルも含めて楽しかったです。

 バトルはエンカウントではなく、シームレス方式に。
さらに、あらかじめキャラクターの行動をプログラムしておく“ガンビット”を採用しています。

 バトルも凝ったものが多く、特定のボスや召喚獣は特殊な“異常空間”で戦うことに。
たとえば“ヴィヌスカラ”というボスは“磁場”フィールドで戦うことになり、金属製の装備を装着していると動きが鈍くなってしまうという特徴がありましした。

https://s.famitsu.com/news/202203/16254554.html
https://i.imgur.com/fP507tj.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:27:33.77 ID:LQuZP41V0.net
オイヨイヨ!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:29:27.83 ID:4dnxOGIdM.net
黒幕は倒せずストーリーは終わりです
↑これええんか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:29:28.53 ID:6zrK2T+/0.net
ラストダンジョンの手前でセーブしてクリアしてないわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:30:09.91 ID:6NCEIBmPM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/4-2.gif
何回立てるんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:31:00.02 ID:1cce07uR0.net
>>1
FFシリーズを瀕死に追い込んだ作品だろうに。
トドメは13だけどなw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:31:26.35 ID:YnMWGZfA0.net
>>3
イヴァリース関連作品全部そんな感じ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:31:44.84 ID:6NCEIBmPM.net
>>6
13はめちゃくちゃ面白い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:32:04.21 ID:tOtiA5HV0.net
序盤の頃、草原に居るでかい恐竜に何度も秒殺された苦い思い出

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:32:15.50 ID:L3aCIm4Ya.net
最後の展開とラスボスが地味だったのがなぁ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:32:39.96 ID:7kWDcVLV0.net
>>1
きみFF12大好きすぎるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:33:00.78 ID:FkW8zWT70.net
めちゃんこ面白かったは
ストーリーがあれだったけどな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:34:48.21 ID:Sn3LlvVId.net
ガンビット組んでデカモンスターをボコるのは面白かった
ストーリーはなんか未完成って感じだったけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:35:23.02 ID:1cce07uR0.net
>>8
本気で言ってる?
13で180万本で13-2がもう60万本くらいのはず。
つまり13で死亡だよ。FFは2009年に完全死亡だよ。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:36:17.92 ID:1cce07uR0.net
イヴァリースって古代編が12、中世編がFFTでええのけ?
なんでFFT形式で12を作らなかったのだろう。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:36:22.07 ID:vxiOPf1K0.net
>>4
俺もだ
確かこれからラスボスのところに乗り込むぞうっていうところ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:36:25.89 ID:zfJm0Ypf0.net
総じて地味なんだよな
ストーリーも戦闘もキャラもシリーズとしての位置も

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:37:28.94 ID:c+5gBErr0.net
崎元の音楽だけは良かっただろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:38:35.77 ID:5UpFVS4zd.net
ff最高傑作が発売された日か
野村哲也が関わっていないFFは良作になる説
オリジン(満点大笑)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:39:03.75 ID:O2iVBo9sd.net
ストーリー自体はもちろんキャラ同士の会話とか少なくてあんまりストーリーに入り込めなかった
ゲーム自体は面白かったけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:39:09.75 ID:Dz/8IJiW0.net
戦闘システムだけはまあ好き

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:39:34.37 ID:NP7Gc0E/0.net
前半のノリで最後まで作ってくれれば良かったのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:39:58.34 ID:dFLjnzMd0.net
いつからFFTの世界観が獣人亜人だらけのメルヘンワンダーランドになったんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:40:07.15 ID:wu48aO6Na.net
16年も前なのか…海辺の砂漠でチェイン繋げて延々と犬狩りしてたな😿

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:40:10.02 ID:gA7SJRKp0.net
スターウォーズのパクリってなんで言われないの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:40:57.78 ID:k7AGU6bDM.net
ホントやってて苦痛だった
感情移入全くできないし何のために戦っているのかさっぱり
女の子のケツがよかったくらいしか覚えていない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:41:02.71 ID:w/+5Oo240.net
最後金が尽きたの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:41:30.60 ID:757C2GaOM.net
FF12名作だよな
骨メリポうめぇ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:42:01.04 ID:nIhtcxx7p.net
主人公が空気化してたやつだっけ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:42:07.11 ID:dFLjnzMd0.net
なんか途中変な女騎士が出てきたと思ったら即退場したり
松野節をリアルグラでやると寒いって思わされてた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:42:16.84 ID:NP7Gc0E/0.net
>>18
東ダルマスカ砂漠のBGM大好き
https://www.youtube.com/watch?v=7YNeN9QFwRQ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:43:36.81 ID:sOn2+i01d.net
かなり序盤の廃工場みたいなとこのボスに勝てなくてやめた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:43:41.38 ID:VUisIe9l0.net
スターウォーズをパクりたいがためによくわからん言い訳みたいな設計つけてたよな
地上はなんたら菌がどうこうみたいな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 08:44:46.94 ID:eutp2hOm0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
このスレアラサー?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:44:47.71 ID:5UpFVS4zd.net
ff12もswもどっちも好きだが
どの辺がパクってるのかよく理解できない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:44:52.02 ID:9fOel/Bm0.net
敵に近寄るだけで勝手に戦ってくれるシステム作れて、レベリングが楽しかった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:45:33.72 ID:JRVD7XtjM.net
突然の「バルフレアー!(メス顔アーシェ)」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:45:39.01 ID:xhSEUGx10.net
大好きで何回もやり直すんだけど
毎回帝国行くところで飽きて辞める

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:46:23.43 ID:OX/KATig0.net
途中までは面白かったよ
あの投げやりエンドは今でも許せない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:46:28.04 ID:tdzWmkX20.net
オリジナルとインターナショナル版とゾディアックエイジ版それぞれ買った

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:47:00.21 ID:oM/KgvbKd.net
ストーリー以外は最高。ff10のストーリーが良すぎて肩透かしだった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:47:20.59 ID:5UpFVS4zd.net
大灯台から急激な展開になってるだけで
ストーリートして終わり方は綺麗にまとめてて特に投げやりに感じないが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:47:37.31 ID:1cce07uR0.net
バルフレアが主人公だっけ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:47:40.43 ID:yniSCHDYa.net
ゴミゲー。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:48:11.42 ID:kxAxUo0Ld.net
攻略法がまだだった時期にヤズマットと8時間戦闘してバイト休んだ思い出
なおクリアできず次の日に持ち越した

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:48:52.88 ID:FkW8zWT70.net
そういえばこれ召還くっそ空気だったよなw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:49:50.98 ID:Xtc0mzLH0.net
ガンビットは良かったけど話がな…
オウガバトルサーガを作ったあの松野泰己がFFを作る!って事でめっちゃ期待したけど、まとめきれずに脱落しちゃって…
なんとかまとめて製品化したものの尻切れトンボ感半端ない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:50:03.86 ID:KDRJN0OhM.net
ガンビット組んでヘネ魔鉱窟でエンドレスでプリン狩って一晩放置してレベル上げたよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:50:47.23 ID:Ts9YTIGx0.net
倍速にしても寝てしまうゴミの中のゴミゲー
プログラミング要素はロボクラッシュやカルネージハートのような練られたCPU相手だからこそ面白いのに
どうしてライトユーザー向けのFFシリーズで面白くなると思ったのかね松野は

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:50:49.36 ID:GzuI4/kS0.net
FF史上まれに見るクソストーリー

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:51:22.24 ID:JTlIWpIHa.net
ヒロインがキャバ嬢ぽいやつだっけ?
やってねーけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:51:48.86 ID:6TGXCVxz0.net
バルフレアーッ!!

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:51:57.22 ID:VUisIe9l0.net
>>35
キャラクターの配置がコピペレベルで一緒
砂漠にいろんなエイリアンがうろうろしてる世界観も一緒
さらに空中戦艦がドンパチやってる下でチャンバラやってる絵も一緒

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:52:02.40 ID:b6g/WxHq0.net
パンネロちゃんが可愛すぎた🥰

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:53:11.43 ID:yfjA/bCZ0.net
SWのパクリやんけ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:53:42.29 ID:IT0349Fzp.net
FF史上最高のシステム
FF12インターナショナルはマジでPS2で最強のゲーム

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:57:06.14 ID:V+4NchLMr.net
ラスボスの記憶がない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:57:49.43 ID:n6V45r870.net
召喚とミストナックがショボかった。これ以外はめっちゃ楽しかった
ストーリーは消化不良。なんかヴェインがラスボスでした
続編12-2で完結するんかと思いきやそんなことはなかった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:58:05.34 ID:CFvm/emd0.net
今やってるわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 08:59:29.15 ID:if7LhaiB0.net
広すぎて移動が疲れる🐻

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:02:12.09 ID:BpXEzeI80.net
ガンビットっぽい戦闘システムのゲームって他にないの?
新しめのやつで

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:02:32.02 ID:KBBSdLPH0.net
レベル上げるやつはマジで楽しめてないよね
全員レベル10ぐらいでもモブ全部狩れるのがこのゲームの醍醐味なのに。ファイヤフライ付け替え面倒だけど、序盤から古城行って死にかけたり精霊から盗んで鬼ごっこして銃作ったり低レベルクリアだとやる事がめちゃくちゃある。ストーリーはしらん
下水道みたいなとこに出る召喚獣とプリンがめっちゃキツかった思い出

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:04:19.81 ID:RDUjzfL30.net
ヒロインが中古とか言われてた気がする

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:05:07.48 ID:xoM1Mh8q0.net
空賊って言うけど地べたを這い回るゲーム

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:05:23.05 ID:CFvm/emd0.net
ガンビットが12個しかつけられないの少なすぎない?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:05:35.92 ID:RzXQzna+0.net
ラスダンがすごく長かったような

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:06:20.59 ID:n7nInpef0.net
マラソン

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:07:07.69 ID:tmvoy3qnr.net
PS以降のFFではこれが1番好きだわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:08:19.04 ID:RDUjzfL30.net
うまくやればとんでもない名作やその後に影響与えたかもしれないのになんか惜しい意欲作

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:08:40.14 ID:3wu0OEf/r.net
ミストナックの存在意義

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:08:52.48 ID:GW114uIKa.net
これのオープニングムービーと同額の予算だけでオブリビオンが作られてるって聞いた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:09:06.06 ID:ltUPpJ7m0.net
ガンビッドが最高によかったのにストーリーが意味不明すぎて残念だったな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:09:12.51 ID:WBNBYobT0.net
>>62
キュクレインはむしろ低レベルのほうが楽じゃねーの
あれのHPスリップは固定量じゃなくて割合減少だからHP少ない低レベルのほうが有利

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:10:12.11 ID:TYMxvdHQH.net
PC移植されてるんやな
steamにあったわ知らんかった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:10:24.51 ID:D/geI8Dh0.net
なんか途中でやめたの思い出す

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:12:20.37 ID:BO59D/QSa.net
やってみたいけどめんどくさそう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:13:03.25 ID:ODhU4PeMa.net
パンネロのケツ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:13:15.92 ID:EGa1lOHqa.net
>14
PS3の救世主にはならなかったか
まああの頃はハチマ寄稿のせいでケチつけられてたからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:13:35.62 ID:vtYHea3l0.net
プロデューサーが体調不良で降板しなかったらもっと傑作だったのかも

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:13:46.24 ID:phYxSkHi0.net
松野もプレッシャー感じてたのかな
マジで全然製作進んでなかった記憶があるが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:14:24.55 ID:SaBR4dbPd.net
主人公はバルフレア

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:15:30.97 ID:u/HI2hO7M.net
キャラのアビリティは自由度無くすべきやったのと
攻撃魔法は属性減らすべきやった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:16:07.28 ID:YSAS8+UgM.net
12ってラスボスだれだっけ
敵キャラあの最初の砂漠の恐竜を遠距離チマチマしか覚えてないわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:16:37.86 ID:EGa1lOHqa.net
ガンビットとか絶対失敗だよな
13以降の作品どれにも流用されてないし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:16:52.81 ID:Hw8k+SZKa.net
最初からインタのシステムで出てたらもっと評価高かったはず

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:17:11.99 ID:/thp1CAd0.net
>>82
FF10のスフィア盤の反省やろ
スフィア盤上でも仲間からキマリは通さないってされたから…

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:17:30.05 ID:j3MftB7N0.net
結局どれが1番おもろいんだ?
4しかやったことないが
あとかんびっとってなに
エンドオブエタニティのシステムのこと?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:18:30.04 ID:6/2M2T6X0.net
フィールドの雰囲気良かったよな
戦闘はガンビット自由度低いけど楽しいしBGMも良かった
他は糞だったがそれだけで充分だよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:18:34.92 ID:azc0JOV20.net
速攻ワゴン行ってたな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:19:34.05 ID:RzXQzna+0.net
>>87
FFタクティクスだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:20:07.04 ID:WBNBYobT0.net
戦闘は面白かったけど絶対防御と瀕死になってからやたら本気出すのはやめて欲しかったな
ヤズマットはHP600万で最初から本気で良かっただろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:20:11.85 ID:u/HI2hO7M.net
FFの2 5 8 10 12はプレイヤーを試して成長させるRPGやと思うねん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:20:50.95 ID:OLebL7r40.net
続編がDSなんやろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:20:51.14 ID:/thp1CAd0.net
全体的に自由度は高かったしシームレスでATB楽しめるのは今やってもいいと思うけど
キャラクターに魅力が無さすぎた…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:20:54.46 ID:EGa1lOHqa.net
オイヨイヨは誰からもストップかからんかったのかな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:21:10.55 ID:gGdDlP7d0.net
12ってPS2だったんだ‥
今って14まで出てるんだっけ?
PS5まで本体あるんだからFF18とかいってても良さそうな気がする

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:22:33.19 ID:Fyqb0iU40.net
>>53
ついでに言うと帝国のテーマまで一緒だぞ
一緒だけど曲としては全然別物という職人芸
崎元仁に感謝や

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:22:57.03 ID:u/HI2hO7M.net
ストーリー上バルフレアとバッシューとアーシェの3人パーティでええやろ
バンとパンネロとうさみみはNPCでええやん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:22:58.74 ID:j3MftB7N0.net
>>90
すまほばんをぱそこんでやるか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:23:10.24 ID:iZiXGy4e0.net
松野は今なにやってんだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:24:12.50 ID:9ORAPJGWM.net
俺が、バッシュだ!

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:25:11.59 ID:JLJd76Pb0.net
地味だったから最初の砂漠みたいなところでやめてうった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:26:12.89 ID:tdzWmkX20.net
レバナントナンタラじゃなくてちゃんとした続編がやりたかった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:26:13.02 ID:wLEU8+dS0.net
無印しかやってないからエミュでインター版でやり直そうかな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:26:30.29 ID:UHTnEJDm0.net
思ったより世界が狭く
話がすぐ終わる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:26:54.19 ID:UHTnEJDm0.net
>>100
FF14遊んでた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:27:13.80 ID:EKp2xDLO0.net
ヴァンがフランに年齢聞いて皆から冷たい目で見られて無視されるシーンは
いじめだろこれって思ったな
このシーンのせいでバルフレアフランアーシェは最後まで好きになれなかったね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:27:38.32 ID:KBBSdLPH0.net
>>73
モブのブラックプリンだったか、そっちも何回も死んだ
分裂がきつかったような

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:28:46.34 ID:HbWgY7520.net
空耳くらいしか話題になってるの見たことないけどFFシリーズの中では割と空気な作品?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:28:54.12 ID:u/HI2hO7M.net
>>107
フランって種族ちゃうしかなりの寿命の種族やのにな
気にするなんて思わへん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:30:04.16 ID:WBNBYobT0.net
>>108
オルトロスか?
アイツは真面目に戦うとキツイが睡眠効くガバガバ耐性だからスリプルとファイラで瞬殺よ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:30:43.46 ID:t9RgwJBJ0.net
神ゲー

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:31:21.43 ID:pe7sZIqQd.net
このゲームでマラソンを覚えたわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:31:43.11 ID:nXg9/g0d0.net
ストーリー以外は良かったよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:33:57.16 ID:KBBSdLPH0.net
雑魚敵で1番強かったのて何か長い洞窟にいる小さい恐竜みたいなやつ。
あれマジでヤバいよね、仲間集まってくるし、1体1体倒すの無理だろ
でも何かいいアイテムドロップか盗めたから頑張って序盤で必死に戦ったわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:34:34.94 ID:WEaTe9Y+0.net
>>4
滝のところだったら俺も

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:36:03.05 ID:jdZzxN860.net
あれからもう20年か

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:36:08.53 ID:XHaQE4NSd.net
リマスター版の楽器演奏版のギザ草原は全RPGで一番好きなフィールド曲
低音の盛り上がりがヤバいくらい厚くなってる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:36:24.25 ID:i8s/Ly2V0.net
TZAはマジで名作
ここまで楽しい作品は中々なかったわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:38:20.55 ID:wIrCos/o0.net
無印で使えない扱いされたせいでインター版で超火力になった黒魔

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:39:00.12 ID:cFIdA+Hb0.net
>>4
これから盛り上がるんだろうなーってとこで中ボスみたいなのがラスボスで俺たちの戦いはこれからだ!みたいなもんだから正解

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:39:20.31 ID:OsHo13Dn0.net
なんでスターウォーズEP4のストーリーをパクったんだろ
プライドないの?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:40:41.56 ID:w9k5hfAB0.net
FF12で解ったのはFFは12の時点で結構年齢層上がってたであろうはずなのに
主人公が何でもかんでも解決して世界を救うマンじゃないとヤダって幼稚な奴が余りにも多い事に驚いた
ネ実だけで概ね好評だったな やっぱ見る目がちげーわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:41:41.03 ID:KDRJN0OhM.net
>>4
俺もやわ
そっから引き返して探索してる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:43:03.97 ID:v00bhs8dr.net
ストーリーがもうひと盛り上がりあれば言うことない出来だった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:44:47.82 ID:D/q89HC/0.net
オンラインのお試し版だろう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:44:51.34 ID:tdzWmkX20.net
最後の葉加瀬太郎の曲とイラストすんごくいい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:44:57.25 ID:TVyQoaug0.net
>>1
FF12はやり込み要素多くて好こだわ。ラスボスが実質中ボスみたいなものだしw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:45:17.61 ID:TVyQoaug0.net
>>4
FF12はやり込み要素多くてラスボスが実質中ボスみたいなものだぞw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:45:30.78 ID:Hz7A+1mX0.net
イヴァリース(FFT FF12 ベイグラ)とかいう
大して育たなかった世界

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:47:25.02 ID:KBBSdLPH0.net
>>111
おぼえてないな、白いプリンもいたかな
雑魚敵が一緒に出てくるモブ戦とか召喚獣戦はファイヤフライ装備必須だからバブルチェーンとかアクセ付けれないしキツいんだよ
低レベルかつMPも縛ってるから低いまんまだしな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:48:27.05 ID:CjlUqCRQ0.net
ストーリーが全く思い出せない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:48:40.77 ID:OeGMSXDU0.net
ラスボス戦でちょうどちびまる子ちゃんやってたから
丸尾くんにしか聞こえなくなった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:49:21.71 ID:EqyeiirC0.net
一般人がやってるFFは10まで
それ以降はゲーヲタしかしてねえ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:49:52.45 ID:u/HI2hO7M.net
MP多くしてチャージ無くすべきや

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:50:27.39 ID:o+zplh6e0.net
オイヨイヨ!

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:51:35.08 ID:JfUgNpYO0.net
全体的には面白かったしガンビットシステムは神だと思うけど、ミストナックはいらなかった
同じアニメーション見させられてその間にリロード連打みたいなのクソつまらん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:52:07.44 ID:cLTPFBZzd.net
序盤のフィールドにつよつよ恐竜おるのとか良かったわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:53:54.46 ID:/kxe3Jy3M.net
松野降板でストーリー打ち切りが残念すぎる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:55:59.38 ID:KeYAy+2T0.net
世界観は素晴らしい
観光旅行してる気分になれた
マジでイヴァリース続けてくれよ
つかロストオーダーどうなったんよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:56:16.89 ID:j3/K+CPx0.net
つまらなくて途中で投げた
以降スクエニは買ってない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:57:27.72 ID:JZMqzrqsM.net
結局オキューリアに滅ぼされるのが救いないよな
ヴェイン、シドと戦うんじゃなくてオキューリア倒すべきだったのに

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:57:33.68 ID:WBNBYobT0.net
>>131
ナブレウス湿原のモブのゴーレムとかゼロムスとかワラワラ湧いてくるガイコツが本体レベルだよな
でもミストナック習得縛ってるのは凄いな
俺は途中までは縛ってたけどMPが20か30くらいしかないのが辛すぎて結局上げてしまったわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 09:58:36.46 ID:r/5ZsFQx0.net
電源入れた直後のメインテーマとともに流れるデモ映像はものすごくワクワクしたわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:00:18.46 ID:ieIT6ZOt0.net
ガンビット面白いけど上手く組めても硬い敵相手に見てるだけになっちゃうのがな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:02:31.85 ID:E36Wt0sL0.net
FFって12も13もシステムをもっと面白くできると思うのだけどパクったゲームって出ないよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:03:28.13 ID:KBBSdLPH0.net
>>143
あと洞窟の真ん中らへんにいる召喚獣とかね、まぁ大変よ
エーテルとフェニ尾無くなったら終了だし
低レベル縛りのプレイ動画見ると楽しいで

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:03:48.37 ID:sbPA0gGP0.net
ダクソライクは出てもFFライクはでないってな
単にコスパ悪いから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:03:53.50 ID:83qA8J3e0.net
ストーリーは微妙だけど設定は面白い
それが12

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:04:14.12 ID:Qcsgcn5D0.net
この時点でFFはもう空気だったな
ピアキャス配信で適当に動画見てやっぱ買わなくていいやってなった思い出

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:04:35.34 ID:5cbCwon90.net
ラスボス戦BGMシリーズで一番好き

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:04:43.35 ID:u/HI2hO7M.net
最近やっと自分の中で解決したんやが
12って6人それぞれ違うタイプのガンビット組んで
敵に応じてメンバー変えたり微調整していくゲームなんやな
全員同じガンビットでゴリ押ししてたわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:12:12.00 ID:LzA9qhg/0.net
https://youtu.be/8q3Pfz_go8U

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:13:08.82 ID:gSbCDeOU0.net
ストーリーがなぁ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:13:24.80 ID:/kxe3Jy3M.net
>>146
ドラゴンエイジ1が似たシステムだった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:14:43.34 ID:wLEU8+dS0.net
>>146
ガンビットパクリならフリゲである

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:20:46.40 ID:20uXEaCC0.net
ストーリも覚えてないしシステムも面倒くさかったけど
キャラだけは良かった気がする

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:22:07.89 ID:CfXjxMgp0.net
FFはかたくなに一本道のゲームを作り続け世界から周回遅れのゲームになってしまったな
自由度の高いゲームに対応できなかったな
FF15もスカスカのなんちゃってオープンワールドだったね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:23:06.59 ID:mzSblZK20.net
>>137
これ
ミストナック(必殺技システム)いらねぇわ
あれのせいでテンポ悪くなって台無しにしてる
当時のマーケ班が豪華なCGムービーの入った必殺技みたいなの入れないと売れませんよ!
みたいな感じでゴリ押したんだろうなと思う
FF13の召喚獣もほんまクソだった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:23:19.42 ID:TU51be4Ca.net
MAPマジで広かったよね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:24:56.88 ID:FKVmVyRp0.net
3回くらいチャレンジしたけど途中で止めてしまう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:25:06.12 ID:bL0KpDq4d.net
ガリフ前とか神ゲー

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:29:02.14 ID:9MA4oO1y0.net
こんなに遊んでて面白かったFFは無かったなぁ
それと同時にこのナンバリングを最後にFFを遊ばなくなった
あまりに12が面白すぎたので他に似たようなゲーム無いかと長年追い求めた結果辿り着いたのがDragon Age: Origins
簡易ガンビットって感じで思ってたのとは少し違ったけど世界観やストーリーの重厚さがそれまで遊んでたJRPGとはまるで違ったのと
とんでもない量のテキストと選択肢によってロールプレイが楽しめる作りで感動した
ここからFFだけじゃ無くJRPGを一切遊ばなくなったなぁ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:30:44.93 ID:3Xb+AkUM0.net
>>152
キャラごとに役割分担させたほうが効率的かつ面白いのにゲーム側がそれを一切教えてくれないからな
難易度が低いせいもあってたたかうとケアルガの繰り返しを眺めるだけの間違ったプレイを矯正してくれない
発売当時、ネ実民だけがFF12を評価してたのもMMORPGで役割分担の概念が根付いてたからだろうしな

それでインター版は役割分担を促すためにジョブシステムが追加されたわけだけど、
無印版の時点で役割分担させてた人にとってはただ自由度が減っただけになってしまったっていう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:32:32.54 ID:9MA4oO1y0.net
ハイポ王子とかいうメインヒロイン
一生連れ回していたい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:32:45.61 ID:qxz6FemW0.net
>>37
あれ松野的には「ここまでプレイしてたらみんなバルフレア大好きになってるやろうなあ」というつもりだったんだろうか
開発者のプッシュの割には対して人気も出ずに終わったキャラになっちゃったけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:34:49.10 ID:FU9d8fjR0.net
FFで一番冒険感があった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:35:54.84 ID:Rqr+YCdi0.net
大学休んで没頭したわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:37:35.84 ID:sax57aKf0.net
終盤はストーリーそっちのけでずっとモブハントやっとったわ
モブの討伐そのものも割と二の次でクエストの過程で
あの世界のあちこちをウロウロするのが何より楽しかった

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:39:38.14 ID:TK/vjH/b0.net
イクゾー

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:41:37.86 ID:pV28POue0.net
ストーリー以外はほんと良かった

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:44:20.35 ID:ClyxmpOu0.net
FF11やってるプレイヤーからは高評価だった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:46:17.49 ID:AVk/1ZaK0.net
元々オンライン用で開発してたから主人公がモブ感全開なんよね
歴史の観測者って気持ちでやると普通に楽しい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:46:26.17 ID:pGNe4KXU0.net
>>123
ほんコレ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:47:09.31 ID:FKVmVyRp0.net
FF11とシステムは似てるのにあんまりワクワクしなかったな
あっちは常にモブ狩くらいの拮抗したバランスだったからか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:47:28.12 ID:JZMqzrqsM.net
誰かストーリー語れないのか?
圧倒的に敵側の方が正義だったよな?
人間の力で切り開こうとしてたヴェインとシドの方が正解だったのにモヤモヤしかしないわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:47:38.86 ID:WBNBYobT0.net
>>166
バルフレアがネタ抜きに主人公で良かったと思うわ
そうすればラストのバルフレアーも一応納得が行く

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:47:44.06 ID:aVc9Gx4w0.net
>>172
ガンビットシステムを逆に11に取り入れろって声も結構あったな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:49:01.15 ID:eeJjRmUI0.net
バルフレアしか印象に残ってないし何で主人公にしなかったんだろ
ヤズマット時間かかりすぎ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:49:57.19 ID:WjTWx5240.net
FF12のシステムで話を面白くしたらまた覇権取れるのでは

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:51:55.64 ID:zxCFEeSX0.net
ガンビットシステムをさらに複雑にしたのがカルネージハート

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:55:58.44 ID:F6m+85LY0.net
>>84
14の敵の挙動はガンビット使ってるぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:56:00.05 ID:WBNBYobT0.net
>>176
ダルマスカは侵略された側だからアーシェにも大義名分はあるが如何せんアーシェが戦闘狂過ぎてあんまり感情移入できんかったな
神を全員ボッコボコにするまでやってくれたらアーシェ側が正義に思えるがストーリー的には神一体倒して終わりだからなんかスカッとしないよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:57:06.82 ID:+CdtOcgo0.net
バトルでの画面切替無し、コマンド連打が不要なことに感動を覚えた

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:58:43.05 ID:6YjCWXSsM.net
>>176
神に反逆するために国を二つ滅ぼしてるので正義もクソもねンだわ
大灯台の破魔石が砕かれたから、オキューリアは人間に介入する手段を失ってるし
バハムートによる侵攻は神への反逆としては完全な蛇足

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:59:55.95 ID:sax57aKf0.net
オキューリアの本拠地に殴りこみかけて神殺し根絶やしENDを期待しとったから、
ラスボスがアミバ流北斗神拳だったのには開いた口が塞がらんかったわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:08:43.84 ID:9lTJ9EOh0.net
>>167
これ
だから一番好きだわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:09:31.01 ID:u6U3Ew8W0.net
FF12をオープンワールドにリメイクして出してくれ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:10:35.61 ID:2OKDrLEga.net
最強の矛の思い出

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:12:47.17 ID:CFvm/emd0.net
>>62
リマスターだとレベル上がらないモードあるけどその為なんだ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:16:44.16 ID:/Xc5yjYj0.net
あのオウガシリーズとFFTの松野がディレクターやるって情報出たときは胸が踊ったよな
そこからな5年くらいモタモタしながら最終的には体調不良を理由に逃走
あんな不誠実なクリエイターはいないよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:17:38.64 ID:fXMq7x/60.net
エンサ砂漠の冒険感がRPG史上最強

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:18:53.84 ID:FKVmVyRp0.net
>>191
新しいゲームつくってるって言ってたけどなんか完成したのか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:25:46.29 ID:n6V45r870.net
ライトニングリターンズの戦闘が楽しかった記憶があるが、あれと似た奴ないの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:27:03.76 ID:efpa7fp80.net
そこそこの大きさの敵を全員でタコ殴りにする描写がなんだか受け付けなかったわ
ボスに至っては全貌見えないし
やっぱ想像の余地って必要なんやねリアルにすれば良いってもんでもない
そう感じた作品

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:29:10.20 ID:oz5gvzN20.net
ストーリー後半が「は?」って感じだったけどゲームとしてはめっちゃ面白かった記憶。
初期ものとインターナショナル版で2回やった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:33:13.86 ID:yt9jfIG7d.net
リンクトレジャーを考えた奴は何がしたかったのか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:42:11.34 ID:suEVdQkn0.net
ストーリーはゴミだったけどその他が全て面白い名作
コンビニでポーション買ったわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:43:29.27 ID:suEVdQkn0.net
調べたら PS4やらswitchでも売ってんのかまたやりたくなってきたな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:48:42.68 ID:lcfVcKsD0.net
これマジで面白かったのに
ストーリーは完全に打ち切り丸出しだけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 11:49:24.86 ID:KqmC/maTM.net
オイヨイヨ!
バルフレアー
ハイポ王子
フランの尻
パンネロの尻
アーシェの尻

もう随分昔のゲームなのに意外と覚えてるな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:00:05.40 ID:kFm6n7Na0.net
雰囲気最高ゲー

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:03:46.88 ID:tYqS1D190.net
町が広すぎて人が多すぎて辞めた

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:10:52.83 ID:UX09jQlQ0.net
去年ゲームパスで久々にやったけど
PS2世代のゲームなのにちゃんと表情で演技してるのすごいわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:12:24.70 ID:ODhU4PeMa.net
街を歩き回るのが楽しかったぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:22:38.10 ID:vGNzj55K0.net
最後の「バルフレアー!」で、え!そっちかよと思ったぐらい感情移入出来ていたので面白かった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:24:41.59 ID:zpohbns60.net
雰囲気は良かったけどキャラクターが全体的にパッとせんから入り込めなかった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:25:10.03 ID:p8QDYQyU0.net
面白かったけど終盤で敵のウイルスに苛ついて投げてやめたわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:25:47.02 ID:MXIN+9sF0.net
そろそろff11が20周年なのを思い出したわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:33:10.84 ID:ryP4TKSPa.net
バルフレアが20代という事実

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:33:23.09 ID:zoJ8cSiLa.net
主人公バルフレアにして作り直せよ笑

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:36:45.82 ID:wyUj80sSa.net
懐かしいなぁ俺もやったわPS2だっけこれ3のイメージあったわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:37:54.45 ID:BBrJK7BO0.net
>>40
何が違うの•́ω•̀)?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:41:48.14 ID:rbOG5k350.net
>>4
俺もそこで止まってるんだけど、他にもそこで止まってるやつ多いんだな
何なんだろうなこの現象

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:41:57.68 ID:vsiGUuaB0.net
ガンビット面白かったよ ストーリーはあんまりだし移動苦痛だったけど

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:21:13.73 ID:8X+TTbWZ0.net
DSで出てる一応の続編について語られない薄っぺらなスレッド

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:22:11.18 ID:g8WGmMOt0.net
>>3
TOやFFTの最終章みたいに人外の超生物?相手に強引な盛り上げ方&〆方される方が嫌だわ
松野の世界観で何がいいって作品前半の中世ヨーロッパをモチーフにしてるであろう政治劇や世界観なわけで
お決まりパターンの如く途中から出て来る黒幕の化け物を延々追う展開とか望んでねえ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:39:17.93 ID:p42pWKqi0.net
ベイグラントストーリーやってみたらとんでもなく面白かったぞ
ファミ通レビュー40点がネタにされていたが、ありゃむしろ満点以外無いわ
最後のボスラッシュはちょっとダルかったが
松野は実はこじんまりした話の方が得意なんじゃないのか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:47:32.18 ID:Sn3LlvVId.net
>>14
13と13-2はけっこう好きだった
華麗なライトさんの戦いがお気に入りだったのにライトニングリターンズでまたクソ弱いライトさんからやらなきゃいけなくて一気に萎えた

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:51:05.79 ID:X/ik4BPc0.net
今見返すと序盤の焦って結果だけを手に入れようとしたウォースラとか帝国に面従腹背やってるオンドール候とかはよく描けとる
後半の親兄弟との確執部分はもっと深堀できたと思う

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:10:14.58 ID:/5rGAubc0.net
ストーリー気にしないタイプだからどうでもいい、ガンビットにクソハマった

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:11:37.13 ID:YzkkhWv60.net
ガンビットが完成すると眠くて耐えられなくなるやつ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:16:04.39 ID:lx/n5MTQd.net
FF12というとニュー速の思い出しかない

で結局ニュー速で連日スレ立ってた最強の槍が出る宝箱の話は真実だったのか?
数時間やっても出ないからガセと思って諦めた

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:31:40.28 ID:wK63u2S70.net
ガンビット楽しかったわ
広い世界感じるのもよかった
ストーリーはうんこだけどw
後クソ長いボス戦はなにこれぇだったw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:33:13.49 ID:Wqvd29ah0.net
13→12の順でプレイしたら12の方がグラフィック以外は何もかも新しくて凄かった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:35:22.03 ID:F7KlXtWe0.net
10と11の後じゃなければもうちょっと評価上がっただろうな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:02:38.29 ID:3IQLXyMs0.net
おおむね好きだけどラスダン行くと帰れなくなる仕様は好きじゃない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:03:13.42 ID:JaP90xdR0.net
ラモンちゃんがポーション投げまくってたのしか覚えてない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:04:34.77 ID:j0KdQRN40.net
とにかくマップ広くてウロウロしてる間にライセンスボードが全部埋まってた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:21:34.82 ID:NbW1uqEG0.net
>>27
そもそも松野の契約が特殊で最後まで付き合う必要無い
企業側が妥協したらそこで終わる仕組み

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:27:00.25 ID:JrYs2AjK0.net
斬新・・・(´・ω・`)

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:30:18.40 ID:pN5Aabos0.net
組み上がったら眺めるだけの戦闘は肌に合わん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:41:40.42 ID:Whs8o72I0.net
旅してる感が凄い良かった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:42:25.97 ID:5Bkaj08l0.net
未完成じゃなきゃ松野の遺作として末永く語られたはずなのに

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:44:47.86 ID:7SxGOfAJ0.net
ニーアより先に出たケツゲーでしょ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:39:54.00 ID:FxWFSPxH0.net
ドラクエやテイルズは未だに古臭いエンカウントバトルだというのに
FFは15年前にとっくにシームレスバトルを実現しててスゴかった

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:40:33.49 ID:ZdOLGZTz0.net
続編のDSのやつの方が好き

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:40:48.05 ID:yQVm3csz0.net
ガンビットとシームレスバトルはよかった
シナリオはうんちっち

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:42:31.21 ID:9/fgghHV0.net
つまらなすぎてクリアしないで値下りする前にすぐ売り払った
ガンビットのシステムだけは良かったけどがっかり

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:49:26.56 ID:esDireZt0.net
変な外伝作るくらいならちょっと気合い入れてこれの続編作って欲しい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:53:40.73 ID:yO/vYCACa.net
ちょうどこの日に学校の友達が休みで
FF買いに行ったんだろあいつって言われていて笑った

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:05:17.84 ID:1aW0vVpr0.net
リンクトレジャー
ザイテングラート ・・・

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:05:24.69 ID:X+7Bld7P0.net
セブイレで予約して早朝からやり込んだわ
なつすぎて泣けてくる🥺

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:09:19.97 ID:NDw5kFXMd.net
ペプシマンは一体何のつもりだったのか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:44:38.14 ID:7SxGOfAJ0.net
冒険っつってもなー
覚えてるのは地下水路と砂漠とあと変な庭園みたいなところくらいしかねーわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:02:40.09 ID:Nneqb/e80.net
Switch版今日まで半額じゃねーか、買うわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:04:51.12 ID:49zKvI5O0.net
ガンビットって要はド素人でも超簡単にプログラム組めますよ、ホ〜ラ楽しいでしょう?
これで今日から君もバトルプログラマー!っていうシステムだから
理系脳の人間には「何コレ、おもすれ〜!」だけど
ゴリゴリの文系脳の人には「プログラム組めとか面倒くさ」
「こんなことして何が面白いのか?それより感動出来る話をだな・・・」
って反応になると思うんだよな  

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:23:55.22 ID:eMwWAZYu0.net
個人的には無印のゲーム性が一番好きだわ
後発は言ったら縛り付ける事でゲーム性を上げてるからな
自分次第でどんなプレイスタイルにも合わせられる無印が一番自由なゲーム性
ガリフ前のプレイも面白いしな

あとまぁライト層にはガンビットの受け悪かったのは分かる
プリセットも無かったし外したらまたいちいち組み直す必要があるのも面倒くさかった
ストーリー自体は尻すぼみでなんじゃこりゃって感想だろうしな

でもグラとかBGMの基本スペック高いしやり込み要素も多いし
楽しもうと思えばちゃんと答えてくれるいいゲーム

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:24:48.73 ID:jXLTzS9U0.net
クソゲーだと思う
ドラテンのサポートキャラ以下のaiなのになんで評価してんのか分かんねえ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:24:59.05 ID:IEJrepVn0.net
ガンビットは楽しいしシステムは優秀だと思うが本当にストーリーがつまらさすぎてリメイクも積んでしまった
まじで何なんあれ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:33:55.53 ID:eMwWAZYu0.net
ストーリーは中盤のブルオミシェイスくらいまではFFにふさわしい面白さで
そのあと帝都目指すあたりから冗長で面白くなくなってくるから
その辺からモブ狩りレア集めプレイ中心に切り替え出来たら通して楽しめると思うわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:53:34.80 ID:UbTa4HB20.net
ヤズマットのHPは酷かったな神竜でもだるかったのにはるかその上いってたからなぁ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:00:42.66 ID:DRASWDq40.net
主人公が空気過ぎてサブキャラが「俺がこの物語の主人公だ!」とか言い出すゲーム

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:30:52.57 ID:NiIkSKAp0.net
ガンビットとシームレス戦闘がよかった
ストーリー?
覚えてない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:16:28.23 ID:Ul3HMw3m0.net
いつか飛空艇を操作してフィールドマップの上空を駆け巡れると思ってたら
飛空艇出てこないし(操作できない)自分が主人公だと思ってたら脇役だった衝撃
前にカルネージハートやってたからガンビットも物足りんかったし
ガンビットのせいで戦闘中に操作することがないから何度も寝落ちしてた
景色がきれいなのと女性陣の尻は良かった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:17:39.55 ID:3ZVhFriX0.net
風呂敷広げすぎたな
途中までは面白かった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:00:53.64 ID:89SysGK10.net
バルフレアはわりと好きだったけど
主人公にするならバッシュだったと思う
タイトルロゴがガブラス(バッシュ)だし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:20:52.48 ID:coJvPoQj0.net
FF14でイヴァリースコラボあるのにFFTから出られなくて草
あっダルマスカって地名は悪の帝国に侵略された土地としてよく出てきます

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:04:36.23 ID:LNu1pqbK0.net
遅れに遅れてFF11やDQ8が発売されて大分経ってからだから
全然目新しさがなかった

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 03:18:25.91 ID:nvxH0PjJ0.net
モブとか一切手を付けないで普通にクリアして放置してた気がする

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:07:22.31 ID:GOGQXK6t0.net
グラはいいよね
あれでパイオツとケツが揺れてパンネロの声がまともだったら右手が止まらなかったと思ふ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:08:43.50 ID:cCDXQx0sM.net
>>230
松野は最後までやりたかったんじゃないの?
プロットとストーリーの原案はあったでしょ
年表まで作って戦記物(バース)やろうとしてたんだし

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:18:31.88 ID:OUzyWMI60.net
未だにFF12を超えるJRPGは出てきてないと考えているくらい評価してるんだけど
無印FF12を購入した当時は途中でやめてしまって1年くらいは積んで放置してた
当時FF12に拒否反応を示した従来FFのファン層にもいま一度遊んでみてほしいね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:11:48.11 ID:SUl5hCIT0.net
>>255
それそれ
徒歩からチョコボから飛空艇にランクアップして空を自由に飛び回って
ヒントが全くない洞窟とか見つけるのが楽しいんだよな
それだけでも俺にとっちゃ大きなマイナス

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 14:35:43.07 ID:XNHO+0bm0.net
>>201
主に尻記憶やん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:33:37.00 ID:GmvEr1Lua.net
ゲーム性は神
ストーリーはゴミ

総レス数 266
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200