2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】👩日本の女の子の深刻な『🎹ピアノ離れ』、日本の文化レベルの低下に繋がると関係者ら危機 [701470346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 10:39:55.44 ID:AjQX2eh+a.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「ピアノ・エレクトーン離れ」が顕著に 一昨年29%より10ポイント減〜子どもの「好き」を見つけたい、伸ばしたい親心〜

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000026954.html

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:54:26.94 ID:hZ3dYfAnp.net
>>7
女じゃないと続かない低賃金だよ。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:27.25 ID:QfVCTkXs0.net
ピアノ=文化ではないからな
興味も適正もない子に親のエゴで習わせていたのは虐待でしかなかった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:46.26 ID:wHYXzKJB0.net
昔学校でやってた発表会か何かでうまい人の演奏聴いてすげーって思って
エレクトーンやりたいって親に買わせて妹と一緒に習い始めたけど
両方ともモノにならんまま飽きてエレクトーンはリビングの置物になったわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:16.06 ID:kDm+Q/tva.net
DAWとキーボードで良くない?
なんかのランキングでボカロPなりたい子多かったような

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:03:15.28 ID:S0baA3DIp.net
個人で動画配信とかもできる時代になってきたし逆に増えそうな気がするんだけどなあ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:03:26.88 ID:APhgKmwQ0.net
作曲もやっぱ子供の時からピアノやってる奴が強いよ
大人になってからじゃなかなか追いつけない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:18:55.68 ID:pnxb/28gM.net
女の子ってどこにある?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:25:11.67 ID:JrYs2AjK0.net
ピアノ置ける家がどれくらいあるんだろう
早々ないだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:41:32.49 ID:R9dQodzkd.net
ジャップに芸術の才能ないし、いいんじゃね
ヘンタイっていう才能を伸ばしたほうがいいよw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:47:16.67 ID:XHIqwQwe0.net
>>75
n586がどう抽出されたのは気になる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:49:31.35 ID:7g7Su84k0.net
だいたい JASRAC のせい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:06:24.20 ID:3y6hJ1LW0.net
>>106
分譲で?w

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:38:53.34 ID:+jzPHqTk0.net
>>83
コレが真っ先に浮かんだわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:06:30.08 ID:kFm6n7Na0.net
作曲するにしても西洋音楽の基礎としてピアノ演奏能力が必要なんだけどね。ピアノが楽器の王様というのはその通り。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:07:50.28 ID:jQ7XWny/0.net
マンションにピアノ持ち込めるの?重いし
戸建てしか無理なのでは?マンション狭いし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:10:47.06 ID:3DoiAZWca.net
ディストピア

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:11:30.06 ID:3DoiAZWca.net
>>142
先進国みたいに音を出せる家に住めない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:19:17.08 ID:dut48tmc0.net
クラスに一人はピアノ弾けるやつ配置されてたな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:21:49.78 ID:ysna0t1Q0.net
>>115
ピアノ習えるやつは金持ちで教育を受けられるチャンスが多いってだけの話じゃね?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:22:10.59 ID:LVeqHa5z0.net
合唱のためにクラス替えの時はピアノが弾ける子が各クラスに分散するようになってるの知ってたか?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:28:12.61 ID:YRp6/NbW0.net
うちの隣の子
楽器禁止なのにコンクリートの壁突き抜けて来るくらい爆音で電子ピアノ弾くんだよな
ミスってばっかりなのに速弾きするから上達が遅い

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:31:00.00 ID:gA7SJRKp0.net
グランドピアノおける家がない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:34:09.25 ID:1x6iwSbV0.net
防音室が高い

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:42:09.12 ID:N8/5kpft0.net
ピアノとエレクトーンを一緒にしちゃいかん
ピアノは今でも人気ある
エレクトーンはおはよう朝日ぐらいしか活躍してない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:50:02.91 ID:j4OnWLdn0.net
小学校の頃はクラスに複数人はピアノ弾けるやついたよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:50:57.72 ID:SbS9fG090.net
音大もFラン化したり廃校も出てきた
終わりだな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:54:01.12 ID:+AYtQtTx0.net
ピアノだってお嬢さんぽく見られるための趣味として
書くためのもんであって
それで食ってくとなると音大出の1割もおらんでしょ

稼ぐにもユーチューバーの時代だし
演出も考えるわけで

よみぃ方式か
ttps://youtu.be/hwrhmVU0YSE

バイオリンの場合
ttps://youtu.be/h1Pa2QW2VyU

フルートの場合
ttps://youtu.be/ewY0otMfjSg

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:36:52.47 ID:upDn3EsGM.net
親に嫌々ピアノ習わされてたやつらが自分の子どもに薦めないよな
昔はくそつまらんバイエルとかやってたことでピアノ嫌いをかなり増やしたろうし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:13:48.31 ID:G0WL3SOMp.net
今どきはダンスと英会話なんやろ…

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:33:23.16 ID:01ASHyjJ0.net
ヘッドホンつけてやれ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:49:01.83 ID:WvUcNKV60.net
楽器なんてやる暇あったらもう一つ言語習わせた方が良い

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:05:41.77 ID:o1meclqT0.net
何でも騒音
迷惑行為になる世の中だからなぁ
ピアノの音なんか漏れてたら防音もしない非常識な家庭と回覧板回されて引っ越しさせられる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:14:09.43 ID:oQwRHnpn0.net
>>115
そう言われてた気もするんだが以下の理由から違うみたい

・ピアニストで頭がいい人、ピアニストから転身して成功した人があまりいない
・ピアノ大会では囲碁大会のように偏差値が高い高校が強い傾向がない
・囲碁のように「中国、韓国で学力向上目的で習う」がピアノにはない
(中国・韓国では趣味として習うことが多い)

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:19:01.44 ID:gftr0eU90.net
>>170
東大生でピアノ習ってる率高い

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01040800/?all=1
東大に合格する生徒に共通項はあるか。3人に1人が公文式を経験していたが、それ以上に経験者が多い塾や習い事はあるのか。実は、それはピアノのレッスンだった。割合たるや東大生の2人に1人。脳科学の面からも効果が検証されつつあるというのである。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:24:18.94 ID:45Oq9hW7a.net
今の時代に音楽は別に習い事として通わなくても身につくから生徒数が減ってるだけじゃないん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:46:48.94 ID:+kBjFuju0.net
panpiano姉さん見てたらアホらしくなってしまうだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:49:08.47 ID:fwzl0ceX0.net
ピアノ弾いたり置いたりするようなスペースと騒音的な問題も大きいんだろうな
キーボードの売上は上がってたりするのかな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:53:34.33 ID:oQwRHnpn0.net
>>171
「ピアノを習っている」率ではなく「ピアノをやったことがある」率やないですか
東大生は金持ちの家の子が多いから小学生の頃、やってた率も高いだろう
しかし東大生が高校時代にピアノをやってた率が高いかどうかが問題だろう

開成高校は授業でピアノを習うそうだが、灘高校はそうではない
しかし東大合格率は灘の方が高いそうだから
やはり効果はないか、あっても微妙な物ではないか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/17(木) 02:00:33.68 .net
多様化してるんだしピアノじゃなくたって何でもいいんだよ
でも将来の趣味につながるようなものを幼少期からやらせておきたいよね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:33:48.51 ID:pJIXNvg+M.net
男だけど子供のころピアノ習いたくってしかたなかった
親に何度も言ったけど取り合ってくれなかった
大人になってから習いにいくのもこっぱずかしいし
この無念な気持ちを抱いたまま死んで逝くんだろうな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:57:33.30 ID:msl4onGZM.net
>>177
ゴチャゴチャ言ってないで習いに行けよ。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:57:58.32 ID:LijHSbfD0.net
>>177
習いに行けばいい。
大人で楽器習いに行ってる人なんていくらでもいるよ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:59:34.60 ID:D6Jh2mm20.net
>>7
食えないからな
女は結婚すりゃええし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:23:15.93 ID:Ohx35s0Wa.net
>>164
21世紀ひどすぎワロタw

音楽などわからない人が大多数で、そこからカネを取るにはこうなるんやろなあ

歌謡曲の歌メロを楽器で弾くとか苦痛でしかないから、人前に出ることがモチベになって成立してるコンテンツだと思うわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:37:34.69 ID:1Dd2GMZf0.net
金が無いんだよ

上級の子供から10倍ふんだくれ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:35:01.34 ID:LijHSbfD0.net
>>115
普通に考えて、因果関係が逆だほ…
ピアノを習わせられる余裕がある社会層であり、教育水準が高い家庭の子がピアノを習ってる。
底辺の馬鹿がピアノ習って頭やくなるわけないだろ…

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 12:39:30.38 ID:KhG9lKB20.net
これくらい弾けるようになりたい
https://youtu.be/54vVLkf4ZbQ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:09:44.08 ID:jZ2XyHUN0.net
>>141
入力するにも必要よ。
まあヤマハだけ行ってバイエルしかやってないとコードがちんぷんかんぷんでバンドやる人とかdawの人と会話出来ないけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:18:30.89 ID:PSwYCk/w0.net
女だからといってピアノ習わせるのは差別

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:33:23.26 ID:RVBF7AIm0.net
そんなことあるのか

総レス数 187
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200