2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーガチ勢「コンビニコーヒーは1杯1200円の高級ホテルのコーヒーよりウマい」 [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:33:03.59 ID:HKUafyYeM●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
一杯1200円のコーヒーよりも、コンビニコーヒーがおいしい理由が分かった。

川島良彰著『コンビニコーヒーは、なぜ高級ホテルより美味いのか』が売れているそうだ。読んで納得した。

コンビニコーヒーの原価は1杯12〜13円で、売価100円でも利益が出る。各社ともしのぎを削って味を研究し、豆の大きさから抽出方法まで独自の工夫を凝らす。'15年度の売り上げ予想は、上位3社だけで15億杯以上。よく売れるほど、店置きの豆の鮮度が良くなり美味くなる好循環という。

商品開発に余念がないコンビニに比べ、高級ホテルの多くは大手コーヒー会社に抽出器具を無償提供させ、豆の納入の一切を任せているらしい。結果、コーヒーにこだわる意識が低くなり、抽出器が埃だらけという事態も散見されるとか。

しかも原価は10〜15円というから目が点だ。食事やサービスに当てる労力をコーヒーにほんの少し割けば、味は驚くほど改善するそう。業界の方には一考するよう、伏してお願いしたい。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48358

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:38:31.20 ID:yIZ9kg+xM.net
>>3
コンまで省略するのか…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:38:40.49 ID:1swk4WYOM.net
昔のワイ「漫喫4時間で1200円とかたっか」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:39:15.43 ID:X/3Kxaw0r.net
ホテル(ビジホ、スパホ)のコーヒー

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:39:22.74 ID:uL2Gw8P90.net
町の珈琲豆屋のコーヒーが美味いよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:39:25.31 ID:9TMqsdOB0.net
昔のサークルKがやってた
カプセル式のコーヒーメーカーが良かった
コーヒーで大切なことはマメが煎りたて挽きたてってこと
生豆は焙煎した瞬間からアロマが抜けていく
セブンイレブンのように焙煎豆を空気に晒してあると、すぐに駄目になる
それならいっそミルした豆をカプセルにいれて密封したほうが良い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:39:31.60 ID:fkad2+tsd.net
これは違う ホテルのコーヒーはホントに美味しい
甘さ苦さ口当たりと最高

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:39:38.55 ID:nKg+DVx30.net
場所代込みでもそこらのカフェの500円のコーヒーの方が圧倒的にうまいぞ
コンビニコーヒーはうまいけどめちゃくちゃうまいわけではない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:39:47.34 ID:LCJpydLX0.net
1200円ならさすがに手で入れてるのでは

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:39:55.42 ID:dhJ8S0Bea.net
ホテルなんかでコーヒー飲まんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:40:12.36 ID:awPsToGa0.net
この人味音痴なんじゃ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:40:44.33 ID:oUCT1X7Ka.net
たいした豆使ってないし自分とこで焙煎やってるようなカフェや喫茶店とは大差あるわ
ぱっと買えて車や家で飲める事くらいが良いとこだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:41:09.06 ID:o/D4/Ym90.net
何を飲むかじゃなくてどこで飲むかだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:41:27.60 ID:GylDb2410.net
デロンギ全自動コーヒーメーカー買いたい
誰かくれ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:41:27.79 ID:IRABXBYt0.net
コンビニコーヒーは普通としか言いようが無いけどそれより確実に不味いってホテルどうなってんの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:42:20.81 ID:wEjIFidc0.net
そもそも
高級ホテル=美味しい
高い=美味しい
って思い込みがあるからだろ。あいつら本当に美味しいって分かってない味音痴だから。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:42:24.58 ID:uvzUD99nd.net
チェーンでいちばんコーヒーがうまいのは上島珈琲店
異論は認める

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:42:33.70 ID:7yx+RoEj0.net
高級ホテルってのがどういうランクのホテルか知らんが
飽くまで高級なのはホテルであってコーヒーの原価じゃないからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:43:05.28 ID:NjbYfG4b0.net
ウマいかもしれんがコーヒーではない。
エスプレッソをお湯で溶かしたもの。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:43:07.66 ID:cbvzsF8P0.net
たまにしか買わないからその度にコンビニのコーヒーの買い方忘れるわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:43:10.28 ID:aYyNllwm0.net
そりゃそうだ

30 :クリおね :2022/03/16(水) 12:43:36.12 ID:kp8v2GxJM.net
ただのローストした豆汁ぢゃん…

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:43:43.91 ID:oUCT1X7Ka.net
まあマックやコンビニは進化は見えて努力してんのは認める
値段も安いし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:43:59.78 ID:Iify5lEG0.net
>>23
場所代だよ。ゆったりしたソファー、落ち着いた空間。ホテルで飲食するやつはこれに金払ってるんだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:44:08.68 ID:9xm7jXiL0.net
>>3
ビニ本みたいな略し方するなよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:44:09.20 ID:zyuu3l0Q0.net
そらコンビニのコーヒーは誰でも美味しく飲めるように研究されて作られてるんだからな
ホテルのコーヒーなんて所詮素人だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:44:13.30 ID:yuCH2hov0.net
企業努力だよなぁ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:44:24.58 ID:Mpb5uCr00.net
ちゃんとドリップしたやつで美味しいよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:44:47.27 ID:EqyeiirC0.net
安物ばかり消費者が求めるとデフレガー!とかいってるゲェジはコンビニコーヒーなんて飲まないで高級ホテルで飲まないとなw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:45:05.81 ID:7j8MDzJkM.net
いや普通に不味いだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:45:25.94 ID:z3K6MJOUd.net
いくらかけてると思ってんだ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:45:43.42 ID:QdnT+irUM.net
ちょっと贅沢な珈琲店のドリップコーヒーがあればいい😤

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:45:48.92 ID:mSOScBFz0.net
帝国ホテルのコーヒー5000円に
価格分の原価と味求めてる奴いねぇだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:46:24.01 ID:7DEHkXYq0.net
布ドリップの店で飲んでみたい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:46:32.43 ID:XsmPUnEW0.net
好みの問題だろ
コーヒーは良し悪しより好き嫌いなんだ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:46:55.16 ID:23el42k40.net
セブンはキリマンジャロ復活させろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:47:04.98 ID:2oiro7bG0.net
なんか底辺が上から目線でイキってるの見るの辛いんだけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:47:14.39 ID:72Yv6cT/r.net
あんな機械で淹れてんのに
人が淹れるよりうまいんだもんな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:47:14.61 ID:BjciQoCZM.net
安いものでも美味しいと感じる舌の方が幸せだよな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:47:17.67 ID:mNT/1gUAM.net
場所代がね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:47:34.37 ID:2oiro7bG0.net
>>41
5000円もしねーよ
2000円弱+サービス料だ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:47:40.11 ID:oDu9tZ1ed.net
ホテルのコーヒーは普通の機械でまとめて淹れて保温しっぱなしの所もあるからなあ
ハンドドリップやってるところならコンビニの機械より美味しいところもある

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:47:49.24 ID:IRABXBYt0.net
>>32
普通以下のコーヒーじゃ場所代を取る雰囲気もぶち壊しだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:47:52.20 ID:hNCjRqsYa.net
ドトールより上手いアイスストレートティーを飲んだことない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:48:01.51 ID:JQzDbVLd0.net
缶コーヒー派の俺、高みの見物

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:48:34.36 ID:TWY2/nMcp.net
コンビニコーヒーは、不味くはない。普通。普通のクオリティがあの値段で飲めると考えれば、とてもコスパがよい
だけどリピートしたいと思うほどうまいわけではない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:48:36.85 ID:p53gb2W80.net
豆次第な面もあるとはいえ
機械は一定の味を作り出せるのは強い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:48:49.06 ID:5RPtQwmf0.net
豆が新鮮ならコンビニコーヒーの方が美味いだろうな
安い豆でも焙煎から日が経ってない方が美味いと思うわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:48:56.44 ID:B4ptiKD/0.net
昼休みにコンビニの駐車場でスマホいじりながら飲むコーヒーは最高旨いな
リラックスしまくりだし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:49:15.21 ID:lcfVcKsD0.net
コーヒーのうまいまずいがわからん
インスタントとの違いは多分わかる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:49:39.25 ID:ikjUSWVqa.net
>>32
だからといって高級ホテルで吉野家以下の料理出さんだろ
なぜかコーヒーはそれがまかり通ってる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:50:16.73 ID:pmtc4HM+0.net
昔はコンビニコーヒー美味いと思って飲んでたけど、デロンギの高いマシン買ってからコンビニ大したことないって分かったわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:50:22.08 ID:IDT09AbMa.net
アウトレットモールにある謎のコーヒー屋が一番美味い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:50:22.92 ID:3/8cF2wH0.net
鮮度が大事だから回転率高いところで飲むのが正解

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:50:25.76 ID:KldXx3zja.net
一杯600円ぐらいするカフェのコーヒーはビニコンより全然美味いだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:50:43.65 ID:S7vqQlAx0.net
>>13
怪しい自然派団体のポスターが貼ってあって入りにくい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:50:58.16 ID:97O5ZPlo0.net
結局いつ焙煎したか・いつ挽いたかが最重要であって
豆の種類や淹れ方は誤差でしかない
コンビニコーヒーは飲んだこと無いから知らん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:51:42.50 ID:kvjdU3c4M.net
ホテルにはコーヒー目当てで行かないですし場所代だと思ってるから味は正直どうでもいい
凝ったら凝ったでさらに高くなるだけ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:51:52.45 ID:Sl0SKEH7a.net
コーヒーなんてこんなもんで十分ってのの典型だし
コンビニやドトール辺りでちょうどいいんだよ
1200円のコーヒーなんて飲みたいとも思わんが必要とする人もいるんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:51:56.37 ID:7yx+RoEj0.net
山小屋で売ってる500円のコーラもスーパーで売ってる100円のコーラも同じコーラだからな
品質とは関係ない部分で値段が決まってる

69 :開帳 :2022/03/16(水) 12:51:58.93 ID:qa2abrqpa.net
ホテルのコーヒー代って場所代じゃないの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:52:23.96 ID:TWY2/nMcp.net
>>65
さすがに豆の種類は誤差ではないよ。高い豆は明らかに違う。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:52:30.68 ID:2oiro7bG0.net
>>56
間違い
焙煎後はガス抜きのために適切な期間(2〜3日)を置くのが普通
逆に即使わないといけないのは豆を挽いた後
その他には焙煎前の保管環境の要素も大きい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:53:16.79 ID:Wx2T44S3r.net
コンビニコーヒーに高級ホテルのソファー座る権利ついてんのか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:53:22.96 ID:+K67nhZx0.net
ホテルのコーヒーなんて朝食についてくるコーヒーしか飲んだことない
コンビニコーヒーだってたいしたことないだろ
セブンの登場初期のはうまかったけどすぐ劣化したし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:53:35.29 ID:qneK53t30.net
>>30
お前は頭が足りないようだから、施設にに入るか引きこもるかしたら良い。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:53:56.89 ID:AJrxkGbU0.net
コーヒーを飲むためにホテルに泊まるやつはおらんもんな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:54:06.38 ID:J/KHn2hD0.net
数年前にセブンのドリップコーヒーにハマってた時期があった

それより前は一時期マクドナのコーヒーがめちゃくちゃうまかった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:54:25.24 ID:OO8vLeGB0.net
>>20
そういう店にいっても、俺らみたいなのは薄めたコーヒー出されるだけだ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:54:26.11 ID:qneK53t30.net
>>57
買い物済んだらとっとと失せろ。役立たず。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:54:44.23 ID:UiajXF6HM.net
茶店とかホテルは席代があるからな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:54:55.56 ID:gWfqprKsM.net
少し前まで煮えたコーヒー出してくる事もあったしそれに比べたら雲泥の差

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:55:04.78 ID:97O5ZPlo0.net
>>70
そりゃそうだ
同じ価格帯の豆の差ってこと

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:55:49.61 ID:AoXdGKCK0.net
無言で買えるアイスしか飲まない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:56:33.24 ID:uxkg7GAS0.net
手軽な豆用真空保存庫誰か開発しろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:56:38.05 ID:QaGxqtIe0.net
そりゃまあ原価はどっちも似たようなもんだろうからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:03.46 ID:TWY2/nMcp.net
>>81
それならわかる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:05.96 ID:wwu2J6kw0.net
作り置きしてるようなコーヒーだとコンビニの方が美味しい
高級ホテルなら淹れたてくれるし豆にも気を使ってるからホテルの方が美味いと思うけどね
コスパのみで考えたらコンビニの勝ちなんじゃない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:18.01 ID:4IZP6ipnp.net
セブンのコーヒーは別格だよ
一杯500円でもいい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:30.33 ID:+5Aqauav0.net
この人が焙煎したコーヒー飲んでみたい
すごく上手に焙煎されてる

https://imgur.com/sJdhIzz.jpg

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:55.53 ID:2oiro7bG0.net
>>76
1杯ごとにハンドドリップに近いことができる全自動コーヒーメーカーが出回ったのは00年代
その時期に機器を入れ替えたチェーンはコーヒーが美味しくなったんだよな
美味しくなったというかその前がゲロマズだったわけだが・・・

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:58.86 ID:fWAChASO0.net
セブンは牛乳もいいの使ってるよな
カフェラテがうまい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:58:09.09 ID:wwu2J6kw0.net
>>87
セブンよりローソンの方が好き

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:58:12.71 ID:42/x+eIE0.net
なw

これが真実やww

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:58:26.19 ID:2vRuX5BJd.net
普通にホテルの方が美味いよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:59:00.13 ID:YMBtTdWP0.net
薬で抽出したコーヒーが旨い訳ないんだよなぁ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:59:34.21 ID:eLAkk0oY0.net
値段は同じで日本より2倍濃くてウマい量も2倍のコンビニコーヒーがいつでも飲めるメキシコ また行きてえなあ
マックやセブンのコーヒーがうまいとかマジで言ってんのかと

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:59:43.97 ID:w9b4PMU20.net
ホテル引き合いに出されてもな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:59:58.97 ID:kvkGD7kd0.net
>>91
ローソンの方が美味いしローソンの方が先行なのに何故かセブンの方が先と思ってる奴多いんだよな
セルフではなかったけど最近はセルフのローソンも増えてる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:00:01.69 ID:3DoiAZWca.net
イスタンブールのトルココーヒーやらベトナムコーヒーやら世界中で色々飲んだコーヒー研究モメンだけど
コンビニコーヒーはかなり美味しいけど水の硬度でめちゃめちゃ違うので
各地の水道水で変わって来る
おまえらの意見が合わないのはもっともなんだよ

高級店にありがちなのは濃すぎるやつ
店主がコーヒー好きすぎて鼻も舌も鈍ってるとこもおおい
3日ぶりに飢えたところで丁寧に匂いから味わったりしないと

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:00:01.91 ID:0rr3egss0.net
コンビニコーヒーの機械って高級品じゃないの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:00:52.85 ID:dboMHawN0.net
コーヒー通
この世でもっとも不快な趣向の一つ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:00:57.35 ID:BW1Vliyx0.net
これは本当にそう
ホテルとかいつ淹れたんだ?っていうくらい風味がなくなってるのもままある
あれは場所代だな
コーヒー専門店のスタバのコールドブリューとかいう水出しアイスコーヒーより
コンビニの豆から挽くアイスコーヒーの方が香りがあってうまいぐらい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:00:59.05 ID:zebPl/Et0.net
高級ホテルは雰囲気を味わうものだから

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:15.19 ID:JCjut8FI0.net
アプリの懸賞でコンビニコーヒー当たった時のガッカリ感は異常

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:20.90 ID:2oiro7bG0.net
>>100
口臭い率100%だからなw
すまんの

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:37.56 ID:zP8ePQ/I0.net
でもコンビニコーヒーどこがうまいって一致しないよな
おれの知り合いはファミマがうまいとか言ってたけど嫌儲でファミマだけはないって言われたわ
おれは飲まないからわからんが
酸味とか苦味のバランスで好みとかなんだろうけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:40.03 ID:pV28POue0.net
ホテルのは場所代食器レンタル代
それっぽいスタッフ代だし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:52.95 ID:heGH8tNW0.net
>>8
西海岸の方がうまいよ。

コンビニっていうかセブンイレブンだけがうまいだけだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:59.84 ID:1ov43BDG0.net
テレワーク時はローソンのマチカフェばっかいっとるわ
カフェラテも普通の牛乳使ってて美味しい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:02:12.39 ID:4IZP6ipnp.net
>>105
ファミマは濃いやつ選べるのがいいわ
よく行くよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:03:07.02 ID:oh5OquzJD.net
>>107
セブンイレブンよりローソンファミマのがうまいね

総レス数 731
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200