2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアの将軍、また死ぬ。将軍が現地で戦闘するとかワンピースか何かか? [839071744]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:47:37.03 ID:L2R7YBBdr●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948631.gif
https://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1503867281817882635

また将軍死んどるやん
(deleted an unsolicited ad)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:48:30.81 ID:jVnf9kyz0.net
気に入らない将軍前線に立たせてそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:48:51.22 ID:zaOEOOWx0.net
ポコポコ死ぬな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:49:35.57 ID:bq4P51+1a.net
名ばかりで山程いるんじゃねえか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:49:42.48 ID:Tl88u8pd0.net
しょうぐぁんないじゃいか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:49:56.14 ID:bHv8w+1l0.net
死んでほしい将軍には最前線で指揮とってもらう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:50:11.14 ID:Y6Fz5dtP0.net
ロシアのスマホが使い物にならずそこいらの市民から強奪したスマホ使ってんだと
でGPSで所在バレて襲撃されてるとさ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:50:32.99 ID:oOabzTTdd.net
冬将軍も死にそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:51:25.90 ID:DGfzYab20.net
キングダムだろ
秦はロシア

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:51:31.70 ID:F86ahE5s0.net
>>4
師団長だったみたいだし、前線司令部がピンポイントで砲撃されたんやろうな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:51:48.83 ID:RTg5XT1A0.net
校長に似てる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:52:16.03 ID:+EIIR0c3d.net
毎回思うが将軍クラスが死ぬってのがよくわからないよな

そんなスナック感覚で死なれたら司令系統崩壊するやんけ
一番奥で一番守られてるはずだろ
そもそもモータライズライフルディヴィジョンってなに?w

俺ら嫌儲は常にフェイクニュースの可能性を疑っていこう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:53:00.71 ID:KX3Il0w20.net
味方ユニットにバフが付くだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:53:21.54 ID:g2E6TmGAa.net
キングダムだろ
将軍の一騎討ちとかで勝敗が決するし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:53:28.64 ID:CEKMZ/Jv0.net
実は後から生きて出てきたり?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:53:36.49 ID:/5RMb9o7H.net
>>7
スマホやたら使ってんのはウクライナ人じゃねえかw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:53:55.77 ID:9mXVI4LG0.net
士気の低い一般兵を鼓舞しようと将官が前線に出てるとか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:54:15.07 ID:b44Sp2wYa.net
将官の戦死の8割は味方に殺されてるとかなんとか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:54:57.24 ID:eLAkk0oY0.net
一番簡単に考えられるのはただのガセネタ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:55:01.02 ID:EeJiRQ7G0.net
ニュータイプとかなんだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:55:46.34 ID:cyYZdFkRa.net
けど将軍になってるくらいだから戦闘力半端ないんじゃないの

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:56:09.42 ID:owuyS43B0.net
FFだってジェネラル山ほど出てきては倒されてるから問題ない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:56:24.28 ID:m0evVj8Rx.net
これが本当なら将官クラスの動向がウクライナ側に筒抜けって事だな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:56:37.84 ID:hEU9/nvP0.net
パニックの人はバイデンは何してんだNATOは何してっだって言ってるけど、
アメリカがバンバン軍事情報をウクライナに提供しまくってんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:56:57.13 ID:F86ahE5s0.net
>>15
死体写真もSNSに上げられてる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:06.04 ID:cH4j1paLa.net
朝鮮人民軍の軍服ににてるな。合掌

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:21.20 ID:nuQ4lqmG0.net
現代戦で敵将討ち取ったりぃができるわけか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:57:37.27 ID:4biFddb1a.net
名ばかり将軍

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:58:22.90 ID:vkKKsGPM0.net
実際将軍がやられて残された兵士は報復するのか撤退するのかどっちなの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:58:27.00 ID:6kpNxBsX0.net
>>19
ガセだったらロシアが嬉々として「ほらこの通り生きてるんですけど?w」って生存ビデオレター流すから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:58:31.21 ID:5P+1zBn20.net
嘘やろ・・・将軍って一騎当千のはずやろ・・・

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:58:45.72 ID:gqMDJwMFa.net
銀英伝は皇帝が最前線なのだが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:59:19.76 ID:xjfqDKZYa.net
ゼレンスキーを敗北者呼ばわりして挑発する作戦だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:59:28.87 ID:JrYs2AjK0.net
味方から背中を撃たれたんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 12:59:43.96 ID:QZtds9OQ0.net
キングダムだら

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:00:06.62 ID:zP8ePQ/I0.net
お前ら軍師ならやるとか言ってたけど大丈夫か?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:00:07.49 ID:j+YPAX4y0.net
CIAがスマホやPCから情報抜いてドローンで狙撃かな?
スノーデンに聞いてなかったんか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:00:14.60 ID:rBKL+xjx0.net
>>32
これはヤン・ウェンリーも認めるタイプの将軍

「私が嫌いなのは、自分だけ安全な場所に隠れて戦争を賛美し、愛国心を強調し、他人を戦場に駆り立てて後方で安楽な生活を送るようなやからです。」

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:00:49.13 ID:2fwbnwOF0.net
>>38
安倍晋三

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:03.31 ID:vhEOE9fod.net
名ばかり管理職のリストラだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:06.81 ID:Rr3syoOe0.net
>>7
ロシアがかつてやった事の逆をやられているのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:11.35 ID:utQs3hvR0.net
また長距離狙撃で殺したのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:40.77 ID:JZmKJa77a.net
マジかよ精兵と名高い第150自動車化狙撃師団が…

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:01:47.90 ID:ppN2DwkH0.net
尾田くん見損なったぞ🥺

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:02:01.25 ID:rIEOkc1h0.net
Generalだから普通のロシア人だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:02:03.23 ID:eLAkk0oY0.net
>>30
ロシア側メディアは今はもう西側ではほとんど遮断されてて一般人は見られないらしいぞw残念w

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:02:50.71 ID:tTBcLbBz0.net
>>45
わろた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:03:00.86 ID:UR2hfSF10.net
ロシア兵やる気ない→将軍が前線で鼓舞するしかない→将軍が撃たれて死ぬ→ロシア兵もっとやる気なくなる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:03:03.85 ID:qcwD6CKEa.net
一騎討ちでもしてるんじゃね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:03:45.65 ID:/qQcE3VD0.net
ネイとかランヌみたいに突撃したのかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:04:10.44 ID:5xMtAQqm0.net
味方に殺されてるだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:04:27.98 ID:Em/ljL7V0.net
>>12
いわゆる機械化歩兵やろ
日本では自動車化狙撃兵とか訳されることもあるとか、
実際は一番普通の歩兵

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:04:45.09 ID:HTcOhmbua.net
「ロシア軍の無線は暗号化されておらず盗聴し放題」
ってネタだと思ったら本当なのかな

まあ少なくともアメリカはロシア軍の動静を
ウクライナにリークしてるよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:04:49.03 ID:c8tuTfr4d.net
古代みたいに先頭切ってるのか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:05:03.03 ID:6JQlPs5X0.net
少将がコロコロ亡くなってるのは現場に出てる最高位だからなんだろうな
中将やなんかはさすがに現場には出てこないと

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:05:51.88 ID:16HLUb4xH.net
アダルトマン将軍だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:06:23.85 ID:Sbkp77HYd.net
将軍待遇にすれば命令への拒否権が無いとか残業代払わんで済むとか死んだら弔慰金高いとかで全員将軍にしとんのちゃうんか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:06:41.65 ID:23el42k40.net
我武神

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:07:38.96 ID:EPgRULLg0.net
>>55
師団、旅団の指揮官で軍隊とともに移動するからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:08:07.71 ID:F86ahE5s0.net
>>48
ロシア軍の安全地帯がほとんどないからじゃないかな
都市包囲網の後方に司令部があっても、そこがウクライナの迫撃砲の射程に入ってる
ロシアが面で制圧できてないから、どこでも最前線になりうる状況

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:08:08.38 ID:/+352B0s0.net
>>12
モーターライズ 自動車化、機械化 要は装甲車に乗って移動・戦闘する部隊ってこと
ライフル 小銃、のことだけどこの場合は「ライフル兵」つまりは「歩兵」のこと
ディヴィジョン 「師団」の意味

「装甲車装備の歩兵部隊」ってことだね。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:08:15.98 ID:6GBHqDzJa.net
もう終わりだよこの軍

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:08:29.48 ID:h8/976m3r.net
つか、プーチンも前線来て兵士慰問しろよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:09:25.22 ID:tWS5n8KkM.net
無双みたいなもんでしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:09:37.28 ID:fYTqVGVf0.net
もう終わりだ横の国

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:10:39.64 ID:ud5LLYzX0.net
軽トラに乗るサイズのドローンでも、航続距離は50km以上あるからな
正確な場所さえわかれば警戒網の外から司令官の爆破余裕

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:11:01.29 ID:rHORNJWVd.net
将軍てそんな最前線に出てくるものなの??

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:11:47.78 ID:js7CzWpF0.net
>>52
スプリガンかよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:12:02.33 ID:UIfLNmffM.net
ブラック将軍やヨロイ元帥も前線で戦死してんじゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:12:06.78 ID:HDG4kqKo0.net
>>48
知り合いのフランチャイズの店長が四六時中働いて過労で倒れたのを思い出したわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:12:07.55 ID:awPsToGa0.net
旧日本軍ですら安全圏でやってる感出してるだけだったのに…

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:12:26.48 ID:rviEbvOCM.net
アルメニアとアゼルバイジャンの戦争でも後方でのんびりしてるとこドローン爆撃されまくってたしな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:12:29.11 ID:w/OkWjiAM.net
天地を喰らうか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:13:27.98 ID:IRABXBYt0.net
>>57
名ばかり将軍w

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:13:50.55 ID:i9Q5TCNL0.net
最前線に追いやって粛清

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:14:30.08 ID:kUdF5syD0.net
>>13
90秒後にデバフかかるから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:16:10.55 ID:NPWFWU740.net
銀英伝並に死んでるな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:16:25.95 ID:sbPA0gGP0.net
一騎打ちでもしてんのか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:16:28.37 ID:/6AnduTJ0.net
>>4
150師団は精鋭
この将軍はシリア派遣軍のNo.2だった

とかなんとか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:16:45.99 ID:azmbMsXG0.net
>>19
遺体の画像もTwitterで載ってるよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:17:32.06 ID:eLAkk0oY0.net
>>80
じゃ貼れよw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:17:37.96 ID:ZBKv2akb0.net
>>38
ヤンは初期は最前線に出てくるオフレッサー上級大将を落とし穴にはめてコケにしたゴミキャラな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:18:13.60 ID:QcwlcHuk0.net
指揮官率先

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:18:16.18 ID:azmbMsXG0.net
>>81
https://twitter.com/worldonalert/status/1503854809237139462?s=21
(deleted an unsolicited ad)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:18:32.51 ID:qxdW6p2E0.net
?将軍って前線で刀や槍振り回して無双する奴だろ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:18:33.19 ID:C68fzK7dp.net
毎週のように将軍が死んでね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 13:18:55.99 ID:hOkEH0Im0.net
【速報】麦わらのルフィが食べた悪魔の実が判明
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647403165/

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:18:57.04 ID:1i20YG7Q0.net
ドラクエなんか杖持った王様が魔王ムドーに挑んでんだぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:19:23.85 ID:x7215SnZ0.net
プーチンの前で嫌そうな顔とか無表情な顔したら最前線に送られそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:19:50.36 ID:7g9HEvRha.net
進軍の遅れの責任取らされて処刑されるか前線で死ぬか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:19:53.64 ID:sV4xeMiud.net
テキトーにでっち上げて報告したらウクライナから報奨金もらえるシステムなんじゃねーの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:20:21.69 ID:rV0/cPg70.net
下請けの将軍だったんだろ・・・

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:20:43.83 ID:6kpNxBsX0.net
>>84
プーアノン「日向ぼっこしてるだけだから・・・」

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:20:48.98 ID:NPWFWU740.net
>>85
ショックだったのが、張飛すら一騎打ちの記録が無いんだ…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:21:22.18 ID:WicyUek10.net
単なるウォッカ担当将軍かもしれない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:21:36.91 ID:TkZoLhZo0.net
>>82
それミッターマイヤーとロイエンタールだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:22:06.51 ID:ckh2Azk/0.net
ロシア将軍「一騎打ちを所望!ござんなれぃ!」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:22:07.46 ID:mRa/0R4N0.net
>>45
チンチャこれ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:22:24.01 ID:+1kO+XjJ0.net
大将軍ユニットが戦死するとかスタックが足りてない(civ4脳)

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:22:24.33 ID:fZicoPjq0.net
遺族年金大変だな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:22:24.38 ID:ghXNnWHF0.net
味方に打たれたんじゃねえの

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:22:25.91 ID:J2E03HfP0.net
旧日本軍も陸軍の将官は割と死んでるだろ
カヌーで川下りしててうっかり死んだ中将とかもいるぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:23:12.59 ID:j6CUqRP/0.net
すまん
将軍って軍隊で一番偉いんちゃうの?
そない何人も将軍いるもんなのかよ
ロシアだと自衛隊でいうと少佐とか軍曹もみんな将軍扱いみたいなやつ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:23:34.38 ID:W0tScmx50.net
国にもよるが少将クラスは数百人いてもおかしくないかな…
一つ上の中将なら大手柄だと思う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:23:34.53 ID:NDb7npkH0.net
士気が上がるからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:24:32.96 ID:7g9HEvRha.net
>>100
死んだら二階級格下げすればええやん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:25:07.96 ID:jWGIpyTG0.net
やあやあ我こそは〜とかやってんのかロシア軍は

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:25:08.54 ID:Um32kI340.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
太平洋戦争で初めてアメリカの将官が死んだのが沖縄だった気がす

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:25:54.76 ID:oM/KgvbKd.net
精鋭らしいな。やるじゃん。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:26:17.90 ID:1YMyWMP6a.net
味方に殺されてるんじゃねえの
女子供殺せと命令して反発くらって

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:26:18.26 ID:uOC+7OLD0.net
前線に出ると死ぬ
前線に行かなくても命令不服従で死ぬ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:26:25.93 ID:9FZSbrd3a.net
なんかもっと現代戦ってハイテクなのかと思ってたわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:26:39.25 ID:eHXEPP1B0.net
そりゃ戦争だもの
現場出てるやつは死ぬよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:26:41.36 ID:oEBBbLAj0.net
将軍が最前線で真っ先に死ぬのはアニメやゲームの世界だけにしろよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:27:02.66 ID:6kpNxBsX0.net
>>100
プーチン「戦争じゃないから遺族年金は払わないぞ」

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:27:02.67 ID:92Iedv8Nd.net
師団長は凄そうだけど
旅行団長は小隊長と変わらないイメージがある

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:27:13.99 ID:ncPr/c8+0.net
一体何が起こっている
ドローン暗殺でも実行しているのか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:27:35.49 ID:PR8rGuML0.net
武官のトップが直接戦闘でも最強クラスなのは常識

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:27:39.26 ID:FzqN72+c0.net
アメリカ軍はあれだけ戦争していますが、戦死した将軍は沖縄戦のバックナー中将が最後です
第二次世界大戦でもアメリカはナチスドイツ・イタリアと激戦しましたが、将軍の戦死者はバックナー中将だけです

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:27:42.46 ID:swrJKrAP0.net
キングダムで戦争を学べよ
将軍は最前線で戦って敵将と一騎打ちするんだが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:27:44.46 ID:VWqi2chI0.net
現代戦で将軍が亡くなるとかあんま有り得んのだけどな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:27:49.71 ID:X61Hdhsta.net
お笑い韓国軍以下のくせに
戦争始めるからだよ
軍事予算も中抜きされて
へなちょこなんだろう?
お金だしたら、少将ぐらいなれるんだろ?
スペツナズもお金払えば入れるんだろ?
しらんけど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:27:56.29 ID:Vi/+zGsY0.net
>>104
日本は敗戦決まっていた沖縄戦でアメリカの中将殺した
ウクライナも同じ事やってるつもりなんだろうけど
民間人がますます死ぬ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:27:59.09 ID:oJLCMDmL0.net
やつは将軍の中でも最弱

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:28:00.04 ID:oEBBbLAj0.net
>>100
年金?
んなもんデフォルトで無かったことに成るよ

そもそもこの戦争前にプーチンの支持率落ちたのは年金受給年齢引き上げへの反発だったし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:28:10.76 ID:SZHx4KpxM.net
大義のない戦争だからせめて自分が前線で戦おうってことじゃないの
いいやつはみんな死ぬ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:28:13.63 ID:ANjDTabbM.net
こいついつも死んでるな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:28:22.86 ID:Dn/MgvHTa.net
一騎討ちを申し込んだら卑劣なモンゴル兵ぬ油をかけられたんだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:28:57.14 ID:fCg+7NK10.net
将軍が死ぬっていつの時代だよ
士気下がるだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:29:01.17 ID:m8tLt0WV0.net
白兵戦やったアレキサンダー大王かな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:29:49.72 ID:H4zI/uL70.net
将軍弱過ぎないか?
鍛え方が足りない
どうせプーチンに甘やかされてプーチン宮殿でカジノ遊びでもしてたんだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:29:55.60 ID:fZicoPjq0.net
>>106
外道すぎて草

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:30:31.31 ID:7kJ0jKrP0.net
プーチンくん…見損なったぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:30:40.66 ID:7g9HEvRha.net
>>119
前線視察中に死んだんだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:31:08.56 ID:kmt9RwdW0.net
現場監督みたいな役職なんだろう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:31:19.47 ID:FzqN72+c0.net
>>129
士気によると思う
アメリカはアフガニスタンのタリバンに手こずったので、
オバマ政権あたりからタリバンの幹部や将軍(野戦司令官)をピンポイントで狙った暗殺作戦を相次いで行った
タリバンの最高指導者の暗殺にも成功したが、別にタリバンは潰れず、結果としてアメリカ軍は撤退してタリバンがアフガニスタンを掌握した

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:31:51.17 ID:3cms01Gr0.net
キングダムの世界じゃねえんだからさぁ
一騎討ちでもしないとなかなか死ねないだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:32:03.45 ID:sbPA0gGP0.net
>>128
誉れなさすぎ草

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:33:34.50 ID:6JQlPs5X0.net
>>129
少将はたしかもう4人か5人亡くなってるぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:33:49.54 ID:u/h5n2V7d.net
師団長旅団長クラスなら前線に司令部置くから戦死する可能性はある

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:34:03.00 ID:MDmf03wId.net
>>29
遺体がウクライナ側に撮られてるってことは
さっさと逃げたんだろうね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:35:11.72 ID:iY0JDmEV0.net
>>141
一旦散り散りになるしかないからな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:35:45.12 ID:noUncy6ra.net
敵地に乗り込んでるんだから四方八方どこから弾が飛んでくるかわからないのは当たり前

だからと言ってモスクワでふんぞり返って指揮が取れるほどIT化が進んでるわけじゃない
アメリカなら可能かも知れんが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:36:10.70 ID:phYxSkHi0.net
大将が部長で中将が次長、少将は課長だろ
大佐が係長で中佐がリーダー、少佐で平社員
それ以下は派遣バイトレベルの人足だろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:36:21.86 ID:vFrBbfcg0.net
多分ウクライナの将軍に呂布みたいなのがいて一騎討ちで何人も討ち取られてるんだよー

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:36:40.10 ID:uMuIxPBJp.net
>>12
自動車化歩兵師団ってそのまんまじゃん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:36:51.18 ID:wtZtMEhd0.net
>>22
のばら

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:37:20.39 ID:HrIaGeAFr.net
プレストン・ガービーにそそのかされたら普通そうなるんよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:37:51.56 ID:W05vuBIz0.net
マクミラン先生についていくわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:37:56.27 ID:CDp4rTyWr.net
ロシア軍に於いてはソ連時代のドクトリンが現在も有効だから
指揮官が最前線で部隊指揮を取るのは当たり前なんだよな
自衛隊なら近接戦闘は基本銃剣突撃じゃん?それと同じ
それしか部隊指揮の教義がないんだからしゃーない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:38:25.56 ID:qk87S3NE0.net
なんかドローンやらで位置特定して司令部ぶっ壊してるらしいな
なんか映像の世紀でこれからの時代の将軍は執務室で書記官と参謀に囲まれ指揮するだけって言ってたけど一周回って将軍がポコポコ死ぬような時代に戻った

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:38:30.11 ID:1AjNMkDp0.net
>>60
なるほど。専門家が「ロシア軍がいる瞬間だけ、そこはred zone(ロシア支配域)になるが、彼らが移動すると同時にblue zone(ウクライナ支配域)に戻る」って言ってたな、そういや。侵略戦争ってよほど差がないとうまくいかないわけだ。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:38:36.19 ID:X+7Bld7P0.net
引くこと覚えろカス

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:39:02.43 ID:tGG2mpF00.net
米英は情報戦で将官がどこにいるかつかんで
そこを狙う
ウクライナもそれやってんだろ

155 :q :2022/03/16(水) 13:39:26.33 ID:hjKpL1VV0.net
>>55
少将だって司令部にいるもので
兵士と一緒に塹壕に篭っているわけじゃない
ロシアのこれは異常だよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:39:28.12 ID:iY0JDmEV0.net
>>152
広すぎるからそもそも厳しいわな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:40:06.88 ID:TklW97TV0.net
>>108
ソロモン海戦でも死んでなかったっけ
第何時か忘れたけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:40:24.83 ID:tGG2mpF00.net
ナチスの将官もボコボコ殺されてただろ
空爆で

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:40:36.74 ID:e92GBBAU0.net
口だけ軍師じゃなくて偉い

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:40:40.69 ID:i9Q5TCNL0.net
狩っても狩っても将軍が生えてくるんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:41:01.91 ID:cwU46L3q0.net
>>19
だな
日本国内マスメディアの宣伝が半分でも正しければ
来月末にわサンクトペテルブルクもモスカウもウクライナ軍が占領してる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:41:08.93 ID:8irXxFR/0.net
ケンモメン「中世ジャップランド(きゃっきゃっ」
ロシップ「他国に攻め込んだら将官が戦死しました」
ケンモメン「!?」
ロシップ「しかも5人」
ケンモメン「」

中世でも有利な状況で将軍死亡とかせいぜい1人だよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:41:08.93 ID:X7nWa1Zda.net
>>69
仮面ライダーの世界は肩書き名乗ったもの勝ちだからな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:41:12.15 ID:ykXuDcRW0.net
使い捨て将軍という新しい概念を発明したロシア

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:41:18.91 ID:FzqN72+c0.net
>>152
日中戦争で泥沼化した日本軍もそれ

プーチンが東部ドネツクで成功したから、「ウクライナ全土をわがものに」と思って始めたのも、
満州で成功したから「中国全土をわがものに」と始めた日本軍と似ている
あと「蒋介石相手にせず」という政府声明も「セレンスキー相手にせず」と瓜二つ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:41:33.01 ID:O8mElpu50.net
https://pbs.twimg.com/media/FN7QPppVsAMh-fn.jpg


167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:41:48.00 ID:zs3VVqGr0.net
政治将校がいるんじゃないの

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:42:03.57 ID:L7RoKJrA0.net
ガンダムみたいに将官が戦車に乗って戦ってるのかな?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:42:06.36 ID:i9Q5TCNL0.net
名ばかり将軍の登場だ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:42:15.70 ID:6LwLDP1+0.net
これが軍事大国ってマジ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:42:21.15 ID:Mi/11PI60.net
>>166
ワロタw

これだろまじで

172 :q :2022/03/16(水) 13:42:22.07 ID:hjKpL1VV0.net
>>160
今、前線にいる将校は20around ってどっかで見た
将校だけで見ると損耗率が20%

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:42:31.64 ID:Z2WewhIE0.net
>>29
次に偉い奴が指揮官になる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:42:47.45 ID:Ct9N9R3I0.net
>>100
ルーブル刷って支払うから何も大変じゃないぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:42:51.87 ID:rXagPYLd0.net
なんで将軍が前線にいるんだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:43:05.65 ID:8lestVUD0.net
>>84
どういう状況だったんだ
砲撃にしちゃ綺麗だよな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:43:10.84 ID:1AjNMkDp0.net
>>165
まさしく。現地調達しながら進軍とかも同じ泣ける...

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:43:12.41 ID:0ndX4dUf0.net
総兵数たったの20万でウクライナ全土に全面攻撃という作戦がまず無理があったんだわ
案の定キエフに近付くほどに包囲が薄くなって被害が急拡大してる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:43:22.78 ID:5ssA6hhka.net
前線に将軍がいるとか古代かよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:43:27.03 ID:jqbosqoj0.net
食料弾薬燃料が無くて前線の士気が低すぎるけど補給の目処が立たないから将軍が前線に行く事で精神的に鼓舞するしか出来ないらしいね
そこを狙い撃ち

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:44:16.78 ID:mtf+BHkf0.net
https://i.imgur.com/jfBd0RS.jpg

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:44:20.12 ID:XHC2JE69r.net
プーが気に食わない将校殺すためにやってるんじゃねぇの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:44:22.31 ID:W05vuBIz0.net
まあでも現在進行中でロシア軍が実戦経験積んでるわけだ。
当初はヘロヘロの新兵集団だったのに
どんどん感覚が麻痺したキリングマシーンになっていく

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:44:46.44 ID:7jeNLAcX0.net
古い通信手段使ってるから、簡単に傍受できて居場所を特定しまくってるらしいからな
そのうち将軍の影武者を置き出すと思う

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:44:55.35 ID:OanvCIRU0.net
こんな雑魚いロスケがアメリカに対抗しようとしてたとか本当に救いがたい
アメリア抜きのNATOにも勝てねえよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:44:55.59 ID:8lestVUD0.net
>>165
第三国に宣戦布告も近いな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:44:59.77 ID:w9k5hfAB0.net
>>7
これ、マジ?軍専用の通信システムないんかな?
傍受されにくい、みたいな
ってか素人のスマホとか明らかにダメだろ 軍規とかないのロシア
将校レベルが軍規破るとかも思えないが

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:45:19.75 ID:7ODy+1Ca0.net
雑魚同士戦っても決着付かないからな
最後は一騎打ち

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:45:46.14 ID:DjCSOHy50.net
陸上戦で師団長ならおかしくないんじゃないの?
スターリングラードの時は何人死んでるんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:46:06.17 ID:8w0Y1WJf0.net
早くチェチェンの首長とやらもやられてほしいな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:46:26.40 ID:0ndX4dUf0.net
>>170
軍事(力を維持する以外の全てを捨てても弱体化し続ける国土が)大(きい)国

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:46:32.80 ID:FzqN72+c0.net
>>179
そろそろプーチンみずからキエフへ出陣して陣頭指揮を執ると予想ww
ナポレオンみたいにww

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:46:37.92 ID:k2Ky8EiH0.net
兵隊は哀れだなあって台詞があったが将軍なんだね…

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:46:45.06 ID:eLAkk0oY0.net
>>84
えっ?一杯勲章とかつけてんじゃないの?地味じゃね?
ヘルメット外して顔出して
idみたいなのもわかりやすく見やすい所に置いて精一杯アピールすりゃいいのになんでやってないのかなw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:46:45.41 ID:1voxPhv00.net
キングダム方式で戦ってるんだろ
将軍は将軍にしか倒せないからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:46:55.94 ID:pq5BZNWmd.net
侵攻やめるように進言した将軍なんだろうな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:47:06.29 ID:6JQlPs5X0.net
>>178
ロシア軍は全体で60万人
シリア、モルドバ、ジョージアに占領軍を駐留させてるから
20万人はおそらく動かせる最大の人数に近いと思うぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:47:08.84 ID:87b1piEk0.net
将軍いっぱいいるんだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:47:17.65 ID:aYyNllwm0.net
>>5
苦しすぎて草

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:47:19.73 ID:8lestVUD0.net
>>187
あるけど貧乏だから数が足りなくて各々が自前で買った無線機とかスマホ使ってるとか
みんな貧乏が悪いんや

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:47:50.02 ID:DjCSOHy50.net
>>194
フードの下は損傷してる
削除とかban対策なんじゃないかな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:47:50.47 ID:EPgRULLg0.net
>>178
独ソ戦のキエフ包囲戦なんて双方100万人以上の兵力が激突したからな

初期に占領後の治安維持を担う警察部隊が手違いでキエフ中心地に現れて撃退されたなんてのもあった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:47:53.64 ID:5ssA6hhka.net
>>192
ロシアってナポレオン退けるためにモスクワに自ら火を放ったんだろ
プーチンも似たようなことやるかもな

204 :シティボーイ1982 :2022/03/16(水) 13:48:19.12 ID:1yIWlZgBM.net
もしかしてウクライナ側にシモヘイヘいる?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:49:03.18 ID:Qa1oQbHE0.net
>>190
ウクライナには少し居ただけで直ぐに国に帰ってしまいましたw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:49:26.18 ID:dBQH9Sc20.net
将兵がこんなに死にまくって保障費用はどうするんだろう。紙くずのルーブルで支払ったら政権が持たないのでは

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:49:32.54 ID:jqbosqoj0.net
>>200
しかも一般の無線機だからダダ漏れで世界中のアマチュア無線好きが傍受して、
ロシア軍の通信内容をツイッターで公開してるという有り様w

208 :q :2022/03/16(水) 13:49:33.98 ID:hjKpL1VV0.net
>>189
スターリングラードって
死亡者100万規模じゃなかったかw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:49:55.71 ID:W05vuBIz0.net
やっぱロシア軍の人的消耗は二の次的なのは伝統的ドクトリンなのか

将軍が死んだ? 兵士が1万人死んだ?だからなんだ?我々は勝利する!的に

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:50:24.67 ID:FzqN72+c0.net
>>198
将軍が戦場にいっぱいいるというのも良くないのだ
キングダムで王センも「将軍が多すぎると命令系統が難渋する」と言っていたが、
本当に「船頭多くして山登る」になり軍の臨機応変さが失われてしまう

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:50:38.31 ID:6ga8UHl00.net
陸軍のハゲデブジジイの将官って実際いくら死んでも戦闘に影響ねえだろ
実際に有能じゃないとヤバいのって部隊指揮官の大佐と優秀なベテラン曹長〜准尉

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:50:53.57 ID:uMuIxPBJp.net
>>161
ミリオタの集まる軍板の評価でもそれだぞ
もうすぐロシア 軍はモスクワ目掛けて総退却するって

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:51:29.42 ID:VnhwjFfz0.net
ウクライナの軍師有能すぎん?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:51:30.94 ID:BYDChluj0.net
現場は敵将なんちゃら討ち取ったりぃ〜!みたいな感じなんじゃろか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:51:40.24 ID:98dkYMq20.net
将軍にしてやるから戦地に行け
ヨシ!死んだか、ならば3階級降格だ
多分こんなシステム

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:51:41.56 ID:TklW97TV0.net
>>108
今見たら真珠湾ですでにアメリカ側の将官死んでるな
あと第三次ソロモン海戦でも将官死んでる

だから何だって話ではあるけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:52:14.60 ID:W05vuBIz0.net
ウクライナ圧勝のプロパガンダに騙されて義勇兵になりにいった日本人が
実際の戦況は全然違ってて全員無言の帰国しちゃうパターン?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:52:14.90 ID:LSWUAbLXa.net
そう考えると山本五十六海軍大将戦死って凄いな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:52:38.97 ID:P+yyYfdAM.net
プーが戦争の専門家でもないのに出しゃばったせい
ロシアの退役軍人会にウクライナ戦止めろって言われてたのにガン無視して強行
成功するわけがない

220 :q :2022/03/16(水) 13:53:00.23 ID:hjKpL1VV0.net
>>211
どんなに戦闘に勝っても
戦略目標と噛み合わないと意味がない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:53:12.85 ID:HTcOhmbua.net
胸につけたメダルの多さが「旧ソ連的」でよい

https://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1503867281817882635/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:53:15.57 ID:8irXxFR/0.net
>>194
勲章ジャラジャラは礼装のときじゃね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:53:32.38 ID:GpaJItVS0.net
こんな時、ケンモ将軍なら洞穴に隠れてるよな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:53:39.66 ID:veclU+Rs0.net
またウクライナ発表で死体画像なし?🥴ピュアだなーお前ら。ピュアというか本物の情弱というか笑

225 :q :2022/03/16(水) 13:53:49.41 ID:hjKpL1VV0.net
>>218
海軍は船が沈めば階級関係なしに死ぬので…

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:53:57.26 ID:lwMr48bz0.net
エイリアン2の隊長みたいな奴なんだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:54:05.68 ID:BvI8CQxXd.net
>>218
暗号ダダ漏れで犬死だからある意味凄い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:54:47.86 ID:8N+p/B8v0.net
将軍が討ち取られたら総崩れだろう?こいつらキングダムも読まずに戦争してるのかよ?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:54:51.14 ID:6JQlPs5X0.net
>>225
山本五十六は飛行機落とされて死んでんだよ
パープル暗号が解読されてたから山本五十六の移動のスケジュールや
経路がアメリカ軍に筒抜けになってたんだ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:55:03.72 ID:iZ5kGHjk0.net
将官の遺体引き取らなくて大丈夫なのか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:55:36.26 ID:NPWFWU740.net
>>211
その大佐も多数戦死なのですが

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:55:47.56 ID:J8ehF+qv0.net
ロシアの上様が死にまくってると聞いて来ました

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:56:29.11 ID:dpuOwhAB0.net
少将は現場にも出てくるボスくらいの階級
ウクライナ侵攻ロシア軍だと計20人くらいじゃないかって推定されてたな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:57:53.35 ID:FzqN72+c0.net
>>228
プーチンもロシアの平均寿命を超えて69歳だからな
プーチンが急にポックリ死んだら、ロシア軍総退却だろうな
モンゴル帝国のヨーロッパ遠征がモンゴル本国で皇帝が死んだので、遠征が急遽中止になったように

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:57:54.70 ID:Um32kI340.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
>>216
そうなんや
調べてくれてありがとう
間違えてたみたいだ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:58:05.50 ID:o0WJDHwr0.net
何のための階級社会だよ
最後は名簿順でいいよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:58:54.18 ID:qk87S3NE0.net
>>211
実際戦争映画に出てくる司令官って対して仕事してないように見えるよな
203高地の乃木大将も座ってるだけだったし沖縄決戦も全部参謀の丹波哲郎と仲代達矢が命令してた
軍司令官ってどんな仕事してんのマジで

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:59:02.60 ID:/5rGAubc0.net
ガンオンみたいだな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 13:59:57.70 ID:iAe+aTMP0.net
将軍も募集しだすぞそのうち

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:00:18.39 ID:k00UQKIJ0.net
うるせー行こう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:02:07.65 ID:FzqN72+c0.net
>>239
ワロタwww
シリアで陸軍少将募集したりしてなwww時給2000米ドルでww

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:03:16.07 ID:s8LBrEiA0.net
2013年ヤヌコビッチはEU加盟延期を表明したんだよ
そしたら欧米派が暴力的なデモを起こしたんだよ
で、ウクライナ政権っていうのはヤヌコビッチ政権ね
アゾフ隊は現在外国人傭兵部隊と合流して変質してる多国籍部隊

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:03:18.77 ID:k00UQKIJ0.net
うるせー行こう!

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:03:32.15 ID:8Ep8mZ3jp.net
>>194
バカだなお前

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:03:36.56 ID:zs3VVqGr0.net
もうこれ粛清だろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:04:17.12 ID:2uXxYSp80.net
>>242
プーアノン、スレ間違えてるんちゃう?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:04:23.42 ID:XZlsoFja0.net
北朝鮮「勲章少なw」
https://pbs.twimg.com/media/FN7jmTrXIAMCkqW.jpg

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:04:43.96 ID:4v0fHA7L0.net
でもロシアには士気があるから

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:05:49.67 ID:tyXs9ivB0.net
だせぇ弱すぎw
鍋将軍かよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:06:33.79 ID:NPWFWU740.net
>>247
あぁ、>>194はこんなイメージをしていたのか。
この板の住人ではないな。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:07:00.36 ID:EPgRULLg0.net
何か中越戦争思い出させるな

あの時はベトナム軍の主力はカンボジアに行ってて民兵相手に鎧袖一触あわよくばハノイで城下の盟を誓わせる思惑

しかしその民兵はベトナム戦争終結で退役した歴戦の勇士で装備は南ベトナムやラオスで鹵獲した最新整備

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:07:07.47 ID:LSWUAbLXa.net
>>248
ないだろw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:07:16.94 ID:OanvCIRU0.net
>>247
70年近く戦争してないのになんでこんなに勲章がもらえるんだよw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:07:56.50 ID:v7zuOqlh0.net
士気低すぎて偉い人が現地で発破かけないと動かないんだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:09:12.29 ID:fZicoPjq0.net
派遣将官

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:10:21.32 ID:cPcO50u10.net
>>194
それ全部やった
だから少将の階級章しかなくてしばらく誰だかわからなかった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:11:48.62 ID:PCFs1Q4l0.net
はよプーチンも最前線行ってクリチコと一騎討ちしろ
それで終戦

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:13:20.71 ID:tGG2mpF00.net
ヒョードル出てくるから
スポーツ担当相かなんかだっただろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:13:44.35 ID:18/Mrl5+d.net
行ってやれ兵の士気もあがる
後ろからドンやろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:14:01.09 ID:W05vuBIz0.net
クリミア半島奪取した英雄的司令官も殺されたんだろ
クリミア半島で戦ったときの経験が慢心させたのかな。

この数年で劇的に戦争が変わったのかもな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:14:20.69 ID:WjTWx5240.net
レビル将軍

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:15:58.88 ID:eSeckyco0.net
ファイアーエムブレムかな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:16:03.59 ID:nVoG2Riw0.net
将軍って面かよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:18:16.81 ID:IPB9aRja0.net
ローマ帝国なんかだと歴代の皇帝が最前線に出ててるから皇帝の死亡理由が戦士ってのが多い。
戦死するも死体すら見つからないなんて事も多かったそうね。
欧州は指揮官が前線に出るのも忌避しない文化なのかも。
日本だと織田信長なんかは結構、前線で戦うのを好んだようだ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:18:23.70 ID:oDu9tZ1ed.net
フェイクニュースだから大丈夫だ
あとで生き返る

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:19:46.39 ID:O/X8Bpi60.net
戦略に難色を示すたびプーチンが「ほならね!?」と送り出している

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:20:21.79 ID:DE2GMvda0.net
ウクライナ侵攻反対した将軍はみんな前線送られてるらしい。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:21:35.44 ID:8/sX8X280.net
>>246
★2019年4月21日 コメディアンのウォロディミル・ゼレンスキーがウクライナの大統領になる事が確定し
★2019年7月21日に行われた総選挙で、ゼレンスキー率いる「国民の僕(しもべ)」が議席0から与党第一党になる

★保守派のゼレンスキーは、フランスドイツの仲介でロシアと結ばれた「ミンスク停戦合意」の破棄を表明
クリミア半島のロシアからの奪還を国民に宣言
http:///i.imgur.com/VRnD4fE.jpeg

「ミンスク停戦合意」で合意された「ドンバス地域(ドネツク州、ルガンツク州)」の【独立自治権】を認めずに内戦状態に、
国連やアメリカや欧州委員会の場で、クリミア半島の返還を訴え続け
世界の首脳が ロシアに対してクリミア半島の返還を要請する組織『クリミア プラットホーム』を設立

★2020年10月 ウクライナ政府軍はウクライナ国内の分離独立軍(ドネツク共和国、ルガンツク共和国独立軍)との【内戦】を再開

ウクライナ側から「ミンスク停戦合意」を破棄して
親ロシア派の分離独立軍を支援していた、ロシア軍の介入を許すことになる
http:///i.imgur.com/y7kzbSh.jpeg

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:30:38.71 ID:kQG3Iv7J0.net
>>147
ふふっ さっそくつかっているな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:30:54.87 ID:zqOiOdu60.net
>>1
戊辰戦争もそうだが指導者が戦死すると敗戦は近い

General…羅Genus(Family, Group)
家族、集団、合計の引率

Major, Colonel…(Magister, Colony)
大物、柱、地域、分団の引率

Captain…(Chief, Head)
頭、小分団の引率

Lieutenant, Sargeant…(Tenant, Servant)
各部隊の引率の付き人、助手、代理

Soldier…羅Solid(Fit, Join, Mix)
組織につく人、付き人、団員

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:34:33.92 ID:8lestVUD0.net
>>270
ミリオタくんさあ…
詳しいね!すごいね!って言ってほしいの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:36:50.94 ID:fIofXA1r0.net
太平洋戦争のときはアメリカじゃ将校かなり死んだけど日本軍は安全なとこから掛け声だけ掛けてた

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:37:52.37 ID:93bcVlAi0.net
日本軍は沖縄戦で米軍中将射殺したけど別にどうってことなかったよね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:38:31.29 ID:Jk+SwWd20.net
>>228
大体読んでねーだろw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:39:39.74 ID:o0WJDHwr0.net
>>273
民間人に変装して殺したせいで民間人まで無差別攻撃になるきっかけになったやつか?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:39:41.84 ID:cAwqoI5D0.net
アメリカが偵察衛星でこの辺にいるよってウクライナ軍に教えてくれるのかな
偉い軍人が死にまくってんな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:39:45.97 ID:aWMQkse20.net
畑から採れるのは兵士だけではなく将軍もだった…?

まあ今のロシア軍は兵士だって無駄遣いしていいわけじゃないんですけどね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:41:37.23 ID:iAe+aTMP0.net
将軍も募集しだすぞそのうち

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:42:22.44 ID:eZhcAeNKa.net
ロシア軍はクソ雑魚ナメクジじゃん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:42:26.39 ID:6ga8UHl00.net
>>237
行けーと引けーしかやってるように見えないよな
何が戦略だよとしか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:44:49.35 ID:iAe+aTMP0.net
一騎討ちなら討ち取ったウクライナの将軍が出てないのか?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:45:26.25 ID:1voxPhv00.net
>>237
名将と愚将がたまに出る程度で基本能力差なんか無いだろうな
出自もしくは幹部学校出でそれまで「対人や仕事でトラブルを抱えず優秀な成績だった」事で上り詰めるんだから

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:45:42.13 ID:XCKiOeDl0.net
>>165
硬直化した組織では過去の反省が全く生かされないって痛いほどよくわかるね
恐らく自衛隊も戦争に参加することになったら旧軍と同じ轍を踏むことになるだろう(既に合同演習で垣間見得えてるし)

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:50:44.80 ID:affMaNwD0.net
>>12
士気が低いから山本五十六みたいに前線に督戦しに行ったのを傍受されて狙い撃ちにされてんだよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:51:05.86 ID:XK4ascue0.net
>>194
儀礼用の服で最前線に立ってると思ってるのか
無知でそれだけイキれたら人生楽だろうな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:52:20.20 ID:uYvzG2+a0.net
儀礼服着て前線に居たら尚更スナイパーの的になりそうよね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:55:25.94 ID:ZN1cHTPY0.net
>>5
バーカ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:58:07.93 ID:affMaNwD0.net
>>272
日本も部隊長クラスはぽん刀持って突撃したり戦車乗って突っ込んでるから結構戦死率高いんじゃない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 14:59:01.91 ID:DpYSFcB8a.net
ウクライナのスナイパーは優秀だわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:00:03.21 ID:C6cOfVln0.net
殺されたほうも怒り心頭でお互いの憎しみが倍増していく
核拡大路線に突き進むの確定

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:01:05.77 ID:DF1aFa/C0.net
後ろから撃たれたんじゃないの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:06:51.59 ID:kI1xrfJNd.net
住民が通報してんだろ
日本軍や米軍と違ってヌルい事してるから

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:08:22.79 ID:3DoiAZWca.net
これもう顔良だろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:10:28.95 ID:0o9z6zly0.net
Slava Ukrani!

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:11:26.86 ID:dgUlCgl80.net
プーチンが帝国元帥?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:15:29.89 ID:CAyajdGF0.net
名ばかり将軍
現場に行くのは駒だろうな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:18:01.25 ID:jEupj6o5M.net
俺たちの田母神将軍も出征して死んでいいぞ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:20:10.93 ID:mVJsKi9y0.net
漫画じゃねえんだからさぁ
将軍が前線張るなよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:31:00.45 ID:Wm0n4IhU0.net
>>24
アメリカはドローンと衛星でがっつりリンクさせた
警備会社部隊を大量に送り込んでる

だからキエフはいつまでたっても落ちない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:36:23.31 ID:7dZAq0pb0.net
Rest In Pooh RIP

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:38:00.36 ID:i9Q5TCNL0.net
パソナ将軍

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:52:15.40 ID:i24XcmIfM.net
三国志みたいやw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:55:15.46 ID:FXGbRP7q0.net
ウクライナって横幅日本列島くらいあってワロタ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:56:32.89 ID:EzQGu1n+0.net
>>298
それだけ士気低いんだってよ
指揮官自ら先陣きらないと部隊が前進しないんだってさ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:56:54.37 ID:N8/5kpft0.net
通信網がハッキングされて
現地がどうなってるのか分からないんじゃないか?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:58:05.85 ID:4NFyYGB5M.net
ナポレオンの時代は指揮官が先頭を走ってたんだろ
漫画で読んだ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 15:58:29.66 ID:EzQGu1n+0.net
>>280
だからこそ部隊が動かない
最前線で戦わされる小隊長レベルが大隊長、中隊長に不満を持つのは当然
だったらお前が手本としてやってみろって感じになるから

308 :q :2022/03/16(水) 16:04:59.17 ID:hjKpL1VV0.net
>>282
昔、毛利元貞がナポレオンの解説書を書いて
オレは買って読んださ

トゥーロン攻囲戦の辺りで読むのをやめた
だって全てが
「さすが名将ナポレオン、運が良かった」で
片付いてんだもん

でもね
ピーターの法則じゃないけど
生存によって適正を示し
皇帝まで上り詰めるってことはまあ
ある意味真理だなと今では思う

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:07:08.54 ID:04le8ykUH.net
>>46
本当にそうならロシアの現地取材とかも出てこねえだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:24:24.75 ID:p84iabBW0.net
>>19
俺もそう考えるのが妥当だと思うけど
こうも進軍が遅いのを観るに
今回の戦争に常識はアテにならないわ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:25:54.61 ID:Xka0aHAyM.net
将軍がダメなら元帥を出せ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:30:47.26 ID:zs3VVqGr0.net
ロンメル生き返らせろよ

・・・は駄目か

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:36:16.39 ID:8cxVctHZ0.net
あんま関係ないけど目立つ戦車や戦闘機で一点豪華主義やっても軍隊としては機能しないてのは実証してくれた気がする
けど地対空ミサイルは普通に機能してて驚く
もしかしてミサイルてコスパすげーいいの?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:40:16.01 ID:vhci53mra.net
ロシアは様子見してるだけ!(白目)

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:42:04.66 ID:uMuIxPBJp.net
>>312
ロシアの名将と言ったら古くはアレクサンドル・スヴォーロフやミハイル・クトゥーゾフ
新しいところではゲオルギー・ジューコフやコンスタンチン・ロコソフスキーあたり

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:44:56.08 ID:Rqr+YCdi0.net
現代戦だと
げぇっ関羽からの大砲ドーンで関羽討ち取ったりになるか
味気ないなあ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:48:28.17 ID:Xz6oGX3Z0.net
ここまで来ると下っ端がわざと情報流してるんじゃないかと疑い深くなる
将軍が100人死んだらプーチンも戦争やめるのでは

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:49:14.26 ID:i24XcmIfM.net
もうプーチン本人出すしかないだろw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:51:03.16 ID:ZBKv2akb0.net
>>165
全然違うけど
日本軍は蒋介石捕まえるために進んだだけで領土的野心はない
妄想歴史ほざくな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:51:23.53 ID:m9D/3gMBM.net
ジェネラルって尖兵のことだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:51:37.47 ID:itRMaYdI0.net
プーチンの側にいるより生存率高いんじゃない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:52:13.29 ID:YasxsSrRr.net
気に入らん配下は戦争に駆り出して始末するんだよな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:53:34.87 ID:eyQGT5aCM.net
単なる部隊長クラスじゃなくて司令官クラスのやつが戦死って三国志の時代でも夏侯淵くらいしかないような

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 16:58:39.14 ID:hMwLofSfa.net
ロマンシングサガみたいに皇帝自ら出陣しろよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:22:48.68 ID:KoOAyYXe0.net
>>5
あ゛?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:26:43.98 ID:zqOiOdu60.net
>>1
兵力90万人
そのうち戦闘員は半分として45万人
これを各集団に数万ずつに分けて
さらに各分団に数千ずつに分けて
さらに各小分団に数百ずつに分けると
実際の数はかなり少なくなる
これを個別に全滅させれば勝てるかも

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:34:08.43 ID:YBYDcFs30.net
>>57
どこのジャップだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:41:08.84 ID:8ljqjDWVa.net
アイム ジェネラル ロシア マン

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:50:17.60 ID:zs3VVqGr0.net
海軍大将マラチオンがいそうだな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 17:59:17.64 ID:aWMQkse20.net
19世紀の戦争でもこんなに将軍死なないだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:02:31.13 ID:x2QRV0ec0.net
ベラルーシで演習をする偽装して10万人を集結させ
急展開開戦したけど、現場は聞いてないので車両放棄に繋がった。戦線が戦意喪失して動かないので師団長が中間管理職となり続々死亡

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:07:34.98 ID:VAgJ5Yie0.net
>>45
ww

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:08:13.49 ID:i24XcmIfM.net
>>331
バルジ作戦かな?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:16:36.71 ID:cPcO50u10.net
今ロシア陸軍と空挺軍に200旅団ぐらいあるから単純計算で200人参謀とか入れるともっと
でも予備とか後方抜くと部隊の指揮取れるのは50人ぐらいじゃね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:20:59.53 ID:iakxZSrK0.net
>>12
でも思うんだけど将軍が死んだって言っても
第150師団の〜とか、第253師団の〜とか解説あるけど
じゃあ将軍っていうか将校って1000人くらい居るから大したこと無いんじゃないの
課長が死んだくらいの感じだよな?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:30:22.87 ID:dQ7m3Egka.net
>>154
それをやってるというかその情報を米英から受け取ってる
中国の偽装漁船が沖縄の米軍基地から出撃した爆撃機の情報を
北ベトナムに伝えていたようなもんだな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:32:42.56 ID:eLAkk0oY0.net
皮肉ってのが全然わからない奴一杯で笑った
顔もidも出せない理由には触れられないというw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:36:45.91 ID:Bf/DF05D0.net
>>200
マジかw
ハイブリッド戦とか言ってめっちゃ強いとか言われてたの何だったんだ
電子戦展開してドローン無効化レーダー無効化だの
簡単に通信傍受してピンポイントで撃ち込んでくるとかさぁ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:48:03.28 ID:GrEIrY250.net
>>338
カネないから一部の精鋭部隊だけなんじゃね
そういう機能持ってるの

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:48:36.30 ID:NE0ncAYE6.net
何で軍将でなくて将軍なんだよ
漢文から輸入して和訳間違った奴だろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:48:37.06 ID:lZZziUIHM.net
>>338
自慢の電子戦車両も鹵獲されたとか
バランスよく金をかけないものの末路

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:00:36.05 ID:NE0ncAYE6.net
サイバーテロやたらやりたがるのは自分らが電子化出来てないから同じ土俵に上げたいだけだな
見損なった

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:04:59.43 ID:XSTFB+ND0.net
>>8
地球温暖化だしな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:16:34.75 ID:XSTFB+ND0.net
>>116
修学旅行の先生みたいな響き

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:22:49.33 ID:u3fgjYo9a.net
>>335
実際は空き番だらけで30ぐらいしかないぞ。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:15:39.83 ID:T2XJWq6V0.net
高給取り将官の在庫処分か

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:36:45.79 ID:x6lTG7OTa.net
指揮官が出てるのになんでプーチンが前線に出ねーんだよ
士気が低いのはあのチキン野郎のせいだぞ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:39:43.55 ID:Ym3J1Ssw0.net
将校のいる場所が衛星で
丸わかりだべ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:43:03.75 ID:Jg8K3RSq0.net
将軍のくせに見聞色も使えないとか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:45:34.83 ID:92nKxgEx0.net
ここまでくるとプーチンが軍の反乱恐れてわざと特攻させてるんじゃねえの

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:52:00.35 ID:ncPr/c8+0.net
ロシアは新しい戦争の実験台にされているのだろうか?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:10:45.75 ID:aWMQkse20.net
この将官の異常な死亡率…まるで大日本帝国陸軍ではないか

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:11:25.86 ID:jQaML97e0.net
1ヶ月後にはプーチン自ら前線に出て無双するんだろ?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:13:59.47 ID:bgYuZ53T0.net
ジェラール様の…皇帝陛下の御出陣!

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:15:52.90 ID:Fup6ZSUv0.net
三国志でも将軍死にまくってるし古代からそんなもんだろ
司令部の会議室から通信で指令垂れ流すだけのほうがおかしい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:18:09.13 ID:5Y01Aeh90.net
>>117
普通にそうだろ。ドローンによる高高度からの爆殺
殺された方は島分が死んだ事すら気付かずな状態
アメリカがISの幹部を暗殺しまくって殲滅させた時の手法

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:34:25.04 ID:yVyHWCt+0.net
>>12
>司令系統崩壊するやんけ

する訳ないだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:31:38.10 ID:nMW0S3/f0.net
>>1
先の大戦では、東京や各地が爆撃され、大勢の一般市民も殺される中、

ヒロヒト陸海軍元帥と参謀たちだけは安全な長野の地下宮殿に避難していたわけだが

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:32:48.12 ID:GPqTvhcca.net
将軍は畑から生えてくるんだ
わがソ連ではね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:34:33.15 ID:LcxA5h/G0.net
ワンピースって少将まではクソ雑魚だよな
中将に一部強いやつがいるくらい

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:37:37.52 ID:g2b9/LvzM.net
>>1
死んだら、
ジョイボーイになるのか、、、

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 01:04:57.80 ID:u+Hd+X3k0.net
全軍突撃だあー!

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:23:22.64 ID:I8RleiFg0.net
>>338
ウクライナの有能な指揮官のカーチャンを言葉巧みに誘導して
電話に出たら砲撃ドカーンとかな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:27:17.54 ID:A2WO3N5k0.net
将官がこれでは佐官、尉官クラスの将校は一体何人死んでいることやら

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:30:51.80 ID:aOPi9dPIx.net
>>315
ロシアの将軍が割と戦死するのって
前線に平気で出ていった変人のスヴォーロフがいたせいもありそうだよなあ
このひとのむちゃくちゃさはかなりもんだし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:39:07.86 ID:g8JRfvec0.net
今でも政治局員くっついてきて、口挟んでくるのかな?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:39:50.24 ID:A2WO3N5k0.net
兵站は疲弊し、補給は前線に届かず、兵の士気は低く、戦線は停滞
そして理解力のない社長からは「成果を出せ」と矢の催促
結果として管理職自ら現場に赴いてハッパをかけて回るハメに…
そしてそこを狙われて死ぬ
管理職の悲哀かな?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 02:42:37.05 ID:8+85p61Y0.net
お前らガンダムみたいの想像してるんだろうけど
戦争を長年やらないと普通の大企業のようにどんどん上の役職が増えていくんだよ
死ななくて減らないからな
陸上自衛隊だけでも将軍(陸将補)以上が数百人いる
全体で500人以上いるだろう

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 04:13:00.29 ID:dOh/MpWI0.net
>>1
少々死んでも問題ない。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:13:41.16 ID:XL6UAkYO0.net
アダルトマン将軍ならいっぱいいるもんね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:16:07.18 ID:BdX3LIIU0.net
なんか、人間て大したことないな
人生の後半戦で世界が裸の王様だと思い知った

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:22:05.86 ID:BdX3LIIU0.net
>>337
お前ってスマホキッズだろ
バカ特有の構文に乗っかってる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:56:06.08 ID:MLxvU/WG0.net
粛清だろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:11:59.76 ID:YUpZExj+d.net
https://pbs.twimg.com/media/FN7QPppVsAMh-fn.jpg

リンク先の画像、わろたw

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:15:45.83 ID:uCvfu/2Va.net
将軍の下に何人ぐらい兵隊はいるもの?
1000人くらい?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 11:32:20.69 ID:tSRpFpEW0.net
>>375
部隊の種類とかによっても違うけど、歩兵部隊ならおおむね1万〜1万5千人くらいかな。

総レス数 376
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200