2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一太郎←有能なのにWordに負けた理由はなに? [492515557]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:45:16.85 ID:alsB+iN8d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
浮川和宣(15) 展示会で発表:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO59088340V10C22A3BC8000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:45:48.00 ID:1nfbYulc0.net
名前ダサい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:46:16.14 ID:OVQTCWl00.net
名前が三流

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/03/16(水) 18:46:53.04 .net
人名じゃん ってなる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:47:19.36 ID:vowAGpk70.net
ら抜き表現とか助詞の連続を指摘する奴が一緒にインストールされる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:47:33.35 ID:5xMtAQqm0.net
Excel、wordがコピー出来たらだろうな
大企業もやってたんだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:48:00.54 ID:KeUC7nrZ0.net
名前のせいw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:48:14.36 ID:ASN33alq0.net
マイクロソフトじゃないから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:48:42.93 ID:M+Q429tBM.net
>>1
ぶっちゃけ名前負けしてると思うわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:49:04.52 ID:kqs0ZjIBM.net
NECのセット販売やろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:49:28.58 ID:o/D4/Ym90.net
三四郎がもっと頑張っていれば

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:50:06.02 ID:/PZhV4VC0.net
官公庁にまで見限られて、今はなろう小説を書く人向けに宣伝してるよな

ルビとか振りやすいよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:50:52.65 ID:ZLWTp63w0.net
付録のフォントが本体

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:51:01.04 ID:adifBswI0.net
ジャストシステムはマイクロソフトほどじゃないけど
勝ち組企業だし一太郎は撤退してない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:51:23.69 ID:RJxEgk0C0.net
OSとのセット販売が強い
MSがブラウザの販売禁止された歴史がある
ワープロの販売禁止はされてない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:52:04.93 ID:Gs7GZQKZ0.net
ATOKのサブスク化
バラ売りしてくれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:53:10.98 ID:6RrGxN1Y0.net
寿司と助六くらいの違いがある

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:53:36.45 ID:WgRTmr2L0.net
官僚は日本製使えよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:54:06.03 ID:r2QSvFm0d.net
エクセルとの抱き合わせが強い
エクセルなんだかんだ必須だけど単体だと高いし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:55:05.43 ID:jlg/UzDvd.net
いくら優秀でも「カムズハムニダ」ってソフトは使いたくないだろ
そういうこと

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:55:14.13 ID:PmPhcpHF0.net
一太郎→マニュアル
Word→オートマ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:55:59.88 ID:bpPNTVmO0.net
もう、久々にIME戻ってそのクソっぷりに辟易してるけど、
ATOKのサブスクは如何とも・・・

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:57:34.28 ID:v7NfVw+ta.net
晋三って名前じゃないから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:57:55.03 ID:VkXCeMij0.net
割れの簡単さ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:58:00.17 ID:ZXUXvke00.net
windows

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 18:59:28.55 ID:gY8iV4j9M.net
Word Excelとパソコンのセット販売で敗北独占禁止法違反対策で一太郎、三四郎かLotus123のセット販売もあったが企業がMicrosoft Office97採用してとどめを刺された

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:00:17.38 ID:nltqJNmw0.net
一太郎エクセルがプレインストールされたモデルがなかったから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:00:20.13 ID:IroyMpmX0.net
マジレスすると「WYSIWYG」に乗り遅れた
WYSIWYGへの対応が早かったらここまで落ちぶれてなかったんじゃね?
IMEも日本MSの初期のクソよりずっとよかったし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:01:40.35 ID:V8LogeN30.net
JustWindowというMS Windowsみたいなのを大金注ぎ込んで開発したのに大コケして、Windows時代に乗り遅れたから。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:02:00.42 ID:nltqJNmw0.net
>>28
ワードとエクセルは今でもできてないけどな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:03:18.52 ID:513uJoka0.net
名前が糞ダサい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:03:30.07 ID:3VdLVdKXa.net
イメージでは
一太郎は等幅フォント
Wordはプロポーショナルフォント

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:05:01.11 ID:gY8iV4j9M.net
IMEはWXGの方が良かった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:05:51.65 ID:3g9XAeWn0.net
三四郎がExcelと比べて見劣りしすぎた
一太郎+Lotus1-2-3という手もあったけどMS Officeより3-4万円くらい高かった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:06:38.18 ID:cYTNSoCh0.net
重要なのはExcelなのにロータスがやる気なかったから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:08:10.37 ID:NhpcwXzHa.net
>>32
これ
一太郎は原稿用紙のマス目を埋めてくってのが大前提にある
WORDはあくまで欧文タイプライターの世界観
そのせいでEXCELの方が文書作りやすいとかわけわからんことになる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:09:17.89 ID:qV5YdN7j0.net
ガラパゴス

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:10:33.45 ID:sB9CCXS60.net
一太郎はほぼ完成していたんだから、三四郎を強化すべきだった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:10:35.84 ID:Twq3Cj3+d.net
DOS版just windowの頃が全盛期だった
花子と一太郎、三四郎で図形データを貼り付けできたり最高だった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:10:46.20 ID:i6TPsCPY0.net
パワポの代替品がATOKに無いじゃん
結局パワポ必要だからOffice買った方が安い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:13:04.00 ID:9DObzabi0.net
MSIMEをATOKキー操作にして今でも使ってます
ジャストシステムにカネ入ってるのかは知らん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:13:41.76 ID:aXQ3O2Fp0.net
一太郎が負けた相手はWordじゃなくてExcel方眼紙

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:14:00.76 ID:PdFFnwpN0.net
ATOKもういらねえよ
googleでいいわ金払う価値がない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:14:06.61 ID:qneK53t30.net
>>33
今では知ってる人は少ないだろうね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:15:49.95 ID:VXYB8vy90.net
一太郎はともかく、ATOKがどんどんゴミになってったからなぁ
変換効率がおかしくなっていった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:16:22.59 ID:U0Hz3o4U0.net
そらMSがセット売りしてるからだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:16:32.36 ID:jvUPOWTy0.net
ロータス123ってまだある?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:17:04.06 ID:x0sk7YAZ0.net
てか他にいくらでもソフトがあるんだからわざわざ有料で一太郎買う理由がない
ブラウザ開けばgoogleドキュメントが使える
オフラインがいいんならLibreを無料で使えばいい
パソコン買ったときにキングソフトのOfficeがおまけでついてくることあるからそれ使ってもいいし
「他の人の環境との一貫性」って理由で有料Officeを買ってる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:18:16.59 ID:uoYmoTb/M.net
MSOfficeが当時はやりのグローバルスタンダードだという流れだったな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:23:41.73 ID:jfP3Pe3dr.net
一太郎+ロータス123モデル

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:27:22.18 ID:GFR1Chgw0.net
視覚障害者の音声読み取りに対応してないせいだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:28:02.35 ID:Bq2ZC5pyd.net
ジャストシステムって数年前から教育事業で儲けてんだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:28:19.25 ID:EUaPbvTr0.net
Atokだけは便利だったけど
それもGoogle日本語入力が出るまでだった
Atokは生物名とか地名とか知らなさすぎる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:32:16.66 ID:nlmetVnc0.net
ATOKはバージョンアップするごとに言葉狩りなど糞が加速してたからな
あんなのに月額で金なんて払えないMSIMEでも十分だ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:32:25.31 ID:0m3HuCFKa.net
wordじゃなくてエクセル方眼紙に負けてる気がする

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:37:34.34 ID:zQe+EDq4M.net
>>28
WYSIWYGと言うなら一太郎の方が見た目と印刷結果合ってたし元の書類と体裁が同じデータ作るの楽だったが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:40:47.25 ID:oOabzTTdd.net
windowsを買うと無料で使えたから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:44:18.72 ID:i4FjWzLQ0.net
>>1
一太郎は無能だったからEXCELに負けた

それだけの話だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:45:28.25 ID:qYWhCEJe0.net
買い替える時にワード付きしか売ってなかった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:45:39.83 ID:/zDM8eTe0.net
同じ商品なのに名前変えただけで爆売れってあるからなやっぱ名前だな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:35.23 ID:pHw0caIl0.net
まずワープロで文書作成をしない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:49:52.70 ID:QQh1WsQo0.net
>>29
これ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:50:28.91 ID:fIofXA1r0.net
あそこの社長夫婦が気に入らない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 19:52:22.82 ID:K7jWNrGY0.net
そもそも有能じゃない
ロータス123もそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:27:20.65 ID:9Yqoenu4d.net
ジャストウインドウにこだわってしまってWindows対応が遅れたせい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:27:27.33 ID:s6NKSv3C0.net
役所が採用しないから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:29:31.00 ID:STS/s0WZ0.net
営業力の違い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:29:48.05 ID:svxHtbFWa.net
ドメスティック過ぎた。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:39:47.40 ID:E307nV1/0.net
Excel方眼紙で普通の文章を書くのやめいや

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:53:06.70 ID:SGlJzRQp0.net
ジャストシステムにはExcelが無かったから。三四郎を出したけど、
とてもExcelに対抗できるモノじゃなかった。
あとはWindowsへの対応、これに遅れたのも致命的だった。
Borlandのスプレッドシートを買収してれば違ったかもなぁ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 20:53:20.70 ID:vQDm/z4E0.net
マイクロソフトが役所を買収したのよ。

要は提出書類に求められる書式が多いワープロソフトが覇権を取る。
NEC全盛期は一太郎が覇権を取っていて
WINDOWS98頃にワードが覇権を取った。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:09:39.54 ID:A6Z9iVaM0.net
日本語を入力するなら一太郎の方があってるのにな
相変わらずOfficeは変だし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:14:14.11 ID:fsW/wZub0.net
私の履歴書で衰退の所も触れるのかな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:14:31.22 ID:OCIvD70X0.net
>>71
役所は2000年代まで一太郎やぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 21:39:21.35 ID:mp7daYRu0.net
wordのバックについてる百太郎が強い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:40:20.11 ID:vQDm/z4E0.net
>>74
んじゃMEの時か。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:51:20.85 ID:Mpb5uCr00.net
wordとexcelのセット売りにまけた

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 22:56:12.73 ID:ug/IUiQT0.net
国の機関にはまだ一太郎入ってるよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:06:20.40 ID:GkBfnCOd0.net
今からでも遅くないからMSはジャストシステム買収してくれんかな
IMEをATOKにして欲しいわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:07:21.80 ID:f+M2ntly0.net
>>16
したよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/16(水) 23:35:01.74 ID:52ALQiLYH.net
一太郎+ロータス123だったな
20年くらい前は

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:01:49.35 ID:J2hSyLib0.net
PC-9801と共に滅びただろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 00:07:12.36 ID:/DxaPQygd.net
曽呂利新左衛門とか愛新覚羅溥儀とかGoogleなら一発なんだよね

他国でoffice系以外のソフトが覇権取ってる国あるの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:14:13.12 ID:HVZT2nPVd.net
MacやLinuxで一太郎を出したりもしたが今は出してないから
Windows以外では仮装環境やwineとか使わないとファイル読み込めないな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:24:57.54 ID:hEYQMjLj0.net
ネームバリューだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 05:33:37.84 ID:hudeXD2+0.net
一太郎 vs ワード、とか言ってたけどワードは全世界で戦ってたのに一太郎は日本限定だったんだよなあ・・・
みたいな老人解雇スレ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:08:11.30 ID:q8MX6jq50.net
Excelあれば他いらなくね?な文化のせいだろ
ワープロソフトなんて公的文章作成くらいにしか使わんし

日常利用するようなフォームは全部Excel
なんなら社内文章もExcel

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 06:57:56.61 ID:ar9mII9L0.net
「パソコン買ったらタダでワードが付いてた」とか思った馬鹿が沢山いたんじゃねーの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 07:36:16.11 ID:Dy8+aY3L0.net
その一太郎も、ライバルの松がコピープロテクトをがちがちにしてたのを逆手に取り、コピーガードをゆるゆるにしてシェアを広げたので、安かったらなんでもいいと考えの奴が多かったから、MSからの攻勢にしてやられたわけだね。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 07:37:06.31 ID:n7RqkT4v0.net
>>39
あれって文章の中に三四郎の表計算とかの貼り付けもできたよね
マシンパワーが足りなくてイライラしっぱなしだったけどそれさえなければ便利だったわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 07:59:51.44 ID:FtO7iXXa0.net
ATOKって今でも優秀なの? 

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:07:10.38 ID:u2R9Sa5ia.net
パソコン買ったら一太郎とロータス123がついてた。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:10:27.96 ID:xKRBHcGwM.net
毎年バージョンアップしてるが
たかがワープロに毎年金出させるとかどうかしてんだろ
機能なんて大差ないのに

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:11:11.52 ID:ZVVbWU8I0.net
Lotus1-2-3とセットにされたのが原因

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:12:18.43 ID:Q2TxCzW9M.net
一太郎って口に出したく無いもんな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:14:34.41 ID:hif5ug8e0.net
wordというよりExcelに負けた
Excel使うならそりゃwordも使うわってなる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:16:29.31 ID:HGSrQzmk0.net
>>95これ
こっぱずかしい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 08:29:41.11 ID:Zg6PSxA10.net
名前でもう海外では流行らないのは確定してる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:15:38.95 ID:KhG9lKB20.net
警察と法務省関係だけは今だに一太郎送ってきやがる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 09:33:34.49 ID:xDsJH1OSd.net
ATOKたけはガチで良かった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:09:59.41 ID:Xxp5aKULM.net
Justsystemのネーミングセンス
一太郎 、花子、三四郎 ← 昭和からの流れだから仕方無い
SHURIKEN ← まあ悪くない
ネタの種 ← 致命的に悪い 元の紙copyより劣化している

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 10:17:38.63 ID:Dy8+aY3L0.net
直子の代書

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 17:10:58.02 ID:jZ2XyHUN0.net
それにしてもwordはクソ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 18:56:16.64 ID:J2hSyLib0.net
アシストカルクいいよね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/17(木) 20:10:23.53 ID:79jhPE/B0.net
>>95
やっぱ晋太郎だよな

総レス数 105
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200